JP2000503029A - アミドとレチノールまたはレチニルエステルとを含有するスキンケア組成物 - Google Patents

アミドとレチノールまたはレチニルエステルとを含有するスキンケア組成物

Info

Publication number
JP2000503029A
JP2000503029A JP10515235A JP51523598A JP2000503029A JP 2000503029 A JP2000503029 A JP 2000503029A JP 10515235 A JP10515235 A JP 10515235A JP 51523598 A JP51523598 A JP 51523598A JP 2000503029 A JP2000503029 A JP 2000503029A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
retinol
retinyl
skin
composition
ester
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10515235A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3667772B2 (ja
Inventor
グレインジヤー,スチユワート・ペイトン
ロウリングス,アンソニー・ビンセント
スコツト,イアン・リチヤード
Original Assignee
ユニリーバー・ナームローゼ・ベンノートシヤープ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ユニリーバー・ナームローゼ・ベンノートシヤープ filed Critical ユニリーバー・ナームローゼ・ベンノートシヤープ
Publication of JP2000503029A publication Critical patent/JP2000503029A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3667772B2 publication Critical patent/JP3667772B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/67Vitamins
    • A61K8/671Vitamin A; Derivatives thereof, e.g. ester of vitamin A acid, ester of retinol, retinol, retinal
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/40Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing nitrogen
    • A61K8/42Amides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/67Vitamins
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/10Anti-acne agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/16Emollients or protectives, e.g. against radiation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q17/00Barrier preparations; Preparations brought into direct contact with the skin for affording protection against external influences, e.g. sunlight, X-rays or other harmful rays, corrosive materials, bacteria or insect stings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • A61Q19/004Aftersun preparations
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • A61Q19/007Preparations for dry skin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • A61Q19/02Preparations for care of the skin for chemically bleaching or whitening the skin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • A61Q19/08Anti-ageing preparations

Abstract

(57)【要約】 特定の構造のN−置換脂肪酸アミド類は、レチノールが不活性レチニルエステルに転化するLRATまたはARAT触媒作用エステル化反応を十分に抑制し、従ってケラチノサイトに対してレチノイン酸と同様の効果を有する。レチノールまたはレチニルエステルをこれらN−置換脂肪酸アミドと組み合わせた効果は、レチノイン酸を使用した治療と類似している。

Description

【発明の詳細な説明】 アミドとレチノールまたはレチニルエステルとを含有する スキンケア組成物 発明の分野 本発明は、脂肪酸アミドとレチノールまたはレチニルエステルとを含有するス キンケア組成物と、このような組成物の皮膚への適用を含んだ方法とに関する。発明の背景 レチノール(ビタミンA)は、人体において自然に生成する内因性化合物であ り、正常上皮細胞の分化に必須のものである。天然および合成ビタミンA誘導体 は、種々の皮膚の障害の治療に広範囲に使用されてきており、また皮膚の回復あ るいは再生薬剤として使用されてきた。レチノイン酸は、種々の皮膚状態、例え ば、にきび、しわ、乾癬、加齢による斑点、しみの治療のために利用されてきた 。例えば、A.バールクイスト(Vahlquist)らのジャーナル・オブ・ インベスティゲイティブ・ダーマトロジー(J.Invest.Dermato l.)、第94巻、D.B.ホーランド(Holland) とW.J.カンリフ(Cunliffe)(1990年)、496〜498ペー ジや、C.N.エリス(Ellis)らの『皮膚におけるレチノールの薬理学( Pharmacologyof Retinols in Skin)』、バセ ル(Vasel)、カーガー(Karger)、第3巻、1989年、249〜 252ページや、N.J.ロウ(Lowe)らの『皮膚におけるレチノールの薬 理学』第3巻、1989年、240〜248ページや、PCT特許出願第WO9 3/19743号などを参照されたい。 レチノールやレチノールのエステルの使用は、レチノイン酸よりも好ましいと 考えられている。レチノールは人体で自然に産出され、レチノイン酸よりもずっ と安全であると考えられている。レチノールのエステルが生体内で加水分解され ると、レチノールが生成する。レチノールエステルおよびレチノールは、次の機 構により皮膚内で代謝的にレチノイン酸に転化すると考えられている。しかしながら、内因的に使用されたレチノールの大部分は、迅速に不活性脂肪酸 エステルへと転化して、上皮細胞(ケラチノサイト)に貯蔵される。レチノール の不活性レチニルエステルへのエステル化は、細胞内における、酵素のアシルC oAレチノールトランスフェラーゼ(ARAT)の触媒作用によるアシルCoA からの脂肪酸アシル基の移動、または酵素のレシチンレチノールアシルトランス フェラーゼ(LRAT)の触媒作用によるホスファチジルコリンからのアシル基 の移動、によって起こる。これらのエステル化反応は、ケラチノサイト内で非常 に効率的であり、細胞性レチノイドの大部分(95%)はレチニル脂肪酸エステ ルとして存在する。従って、残念なことであるが、レチノールおよびレチニルエ ステルはレチノイン酸よりも安全に使用できるが、皮膚に対する利点においては レチノイン酸よりも効果がない。 本発明は、その一部において、ある種のN−置換脂肪酸アミド類がこれらのエ ステル化反応を抑制し、それによってレチノイン酸への転化に利用されるレチノ ール量を増加させることでレチノールの効果が増大する、という発見に基づいて いる。従って、これらN−置換脂肪酸アミド類と、レチノールまたはレチニルエ ステルとの混合物は、レチノイン酸と同様の効果を示 すものであるが、レチノイン酸よりも安全に使用される。先行出願のヨーロッパ 特許出願第EP 0 742 005号(ユニリーバー(Unilever)、 優先権主張日1995年5月8日)、公告1996年11月13日(本出願の優 先権主張日より後である)では、脂肪酸アミドとレチノールまたはレチニルエス テルとの組合わせについてを開示している。しかしながら、第EP 0 742 005号では、本発明の特定のN−置換脂肪酸アミド類、即ち、窒素原子にお いて分岐したアルコキシ基含有置換基を有する脂肪酸については教示していない 。発明の開示 本発明は、その一部において、皮膚調整組成物を含み、この組成物は、 (a)0.001%〜10%のレチノールまたはレチニルエステルと、 (b)0.0001%〜50%の式Iで表わされるN−置換脂肪酸アミド: [式中、 R1は、炭素原子1〜10個を有するアルキルまたはアルコキシ、 R2は、炭素原子8〜25個を有するアルキルまたはアルケニル、 R3は、炭素原子1〜5個を含むアルキル、またはリン酸エステル]、 及び、 (c)化粧品に許容されるビヒクルとを含む。 また本発明は、本発明の組成物を皮膚に局所的に使用することを含む皮膚調整 美容法(cosmetic method of conditioning skin)を提供する。さらには、本発明 は、本発明の組成物を皮膚に局所的に使用することを含む皮膚へのレチノイン酸 の効果と同様の効果を達成する美容法を提供する。 本明細書で使用する「調整(conditioning)」という用語は、以下の一つまた は複数の意味をもつ。乾燥肌、光損傷肌、しわの出現、加齢による斑点及び/又 は老化肌、の予防及び/又は治療、角質層の柔軟性の増加、皮膚色の淡色化、皮 脂分泌の調節、一般的な皮膚の質の向上。 式IのN−置換脂肪酸アミドは、好ましくは、濃度100μ Mで、生体外ミクロソームアッセイ(後述する)による測定において、LRAT またはARATの触媒作用によるレチノールのエステル化の少なくとも20%を 抑制することが本発明の一部として発見された。従って、本発明の組成物中に式 IのN−置換脂肪酸アミドが存在することで、化粧品組成物におけるレチノール またはレチニルエステルの性能が実質的に改善される。好ましい実施態様の説明 他の指示がない限り、すべての量は、最終組成物の重量を基準に表している。 本発明の組成物は、第一の重要な成分として、レチノールおよびレチニルエス テルからなる群より選択される化合物を含む。「レチノール」という用語は、特 に以下のレチノール異性体を含む。全トランス−レチノール、13−シス−レチ ノール、11−シス−レチノール、9−シス−レチノール、3,4−ジデヒドロ −レチノール。好ましい異性体は、全トランス−レチノール、13−シス−レチ ノール、3,4−ジデヒドロ−レチノール、9−シス−レチノールである。最も 好ましくは、全トランス−レチノールであり、これは広範な商業的入手性のため である。 レチニルエステルは、レチノールのエステルである。「レチノール」という用 語は、上で定義している。本発明においての使用に適したレチニルエステルは、 レチノールのC1〜C30エステルであり、好ましくはC2〜C20エステル、最も好 ましくはC2、C3およびC16エステルであり、これらはより一般的に入手しやす いからである。レチニルエステルの例を挙げると、限定するわけではないが、パ ルミチン酸レチニル、ギ酸レチニル、酢酸レチニル、プロピオン酸レチニル、酪 酸レチニル、吉草酸レチニル、イソ吉草酸レチニル、ヘキサン酸レチニル、ヘプ タン酸レチニル、オクタン酸レチニル、ノナン酸レチニル、デカン酸レチニル、 ウンデカン酸レチニル、ラウリン酸レチニル、トリデカン酸レチニル、ミリスチ ン酸レチニル、ペンタデカン酸レチニル、ヘプタデカン酸レチニル、ステアリン 酸レチニル、イソステアリン酸レチニル、ノナデカン酸レチニル、アラキドン酸 レチニル、ベヘン酸レチニル、リノール酸レチニル、オレイン酸レチニルが含ま れる。 本発明において使用する好ましいエステルは、最も商業的入手性があり従って 最も安価であるため、パルミチン酸レチニル、酢酸レチニル、プロピオン酸レチ ニルから選ばれる。リノール 酸レチニルも、その有効性のため好ましい。 レチノール及び/又はレチニルエステルは、本発明の組成物において、0.0 01%〜10%の量が使用され、好ましい量は0.01%〜1%、最も好ましい 量は0.01%〜0.5%である。 本発明の組成物の第二の重要な成分は、式Iで表わされるN−置換脂肪酸アミ ドである。 式中、 R1は、炭素原子1〜10個を有するアルキルまたはアルコキシ、 R2は、炭素原子8〜25個を有するアルキルまたはアルケニル、 R3は、炭素原子1〜5個を含むアルキル、またはリン酸エステルであ る。 好ましくは、R1は、1〜5個の炭素原子、最も好ましくは 1個または4個の炭素原子を含む直鎖飽和アルキルまたはアルコキシ基である。 R2は、好ましくは10〜20個の炭素原子、最も好ましくは10〜18個の 炭素原子を含む直鎖不飽和アルケニル基である。 最適には、R2はリノール酸残基である(C18:2)。 R3は、好ましくはメチル基またはリン酸エステルであり、最も好ましくはコ リンまたはグリコールのリン酸エステルである。 最も好ましくは、N−置換脂肪酸アミドは、以下の式AおよびBの化合物から 選択される。 式A 式B N−置換脂肪酸アミドは、本発明の組成物中に0.0001%〜50%、好ま しくは0.01%〜10%、最も好ましくは0.1%〜5%、の範囲の量が含ま れる。 式IのN−置換脂肪酸アミドは、濃度100μMで、生体外ミクロソームアッ セイによる測定において、LRATまたはARATの触媒作用によるレチノール のエステル化の少なくとも20%を抑制することが好ましい。 生体外ミクロソームアッセイ ミクロソームは、J.C.サーリ(Saari)とD.L.ブレッドバーグ( Bredberg)、『レチナール仮想上皮中のCoAおよび非CoA依存性レ チノールエステル化(Co A and Non−CoA Dependent Retinol Esterification in Retina 1 Figment Epithelium)』ジャーナル・オブ・バイオロジ カル・ケミストリー(J.Biol.Chem)263巻、8084〜90ペー ジ、1988年、に記載のように入手される。 0.1Mのリン酸ナトリウムpH7緩衝液と、5mMのジチオスレイトールと 、2mg/mlのウシ血清アルブミンと、40マイクロモルのパルミトイルCo Aと、40マイクロモルのジラウロイルホスファチジルコリンと、10マイクロ モルのレチノールと、試験化合物または溶媒ブランクと、を含む溶液に、ウシレ チナール色素上皮細胞から単離したミクロソーム分画を加えて、37℃で1時間 インキュベーションする。インキュベーション後に、反応を同体積のエタノール を加えて停止させ、生成したレチニルエステル(LRAT触媒作用反応で生成す るラウリン酸レチニルとARAT触媒作用反応で生成するパルミチン酸レチニル )をヘキサンで抽出する。ヘキサン層を取り出し、窒素雰囲気下で蒸発させ、得 られた残渣を、3.9×300mmC18逆相カラムに80%メタノールのテトラ ヒドロフラン溶液移動相と蛍光検出器(325nm励起、480nm発光)を用 いたHPLCによる分析を行ない、レチニルエステルを定量 する。溶媒ブランクの存在下で生成したエステル量を100%として、これを試 験した化合物のエステル生成の抑制率パーセントの計算に使用する。対照実験と して、ミクロソームの一定分量を5分間煮沸して失活させると、エステル形成の 少なくとも95%が抑制される結果が得られる。 本発明の好ましい実施態様においては、N−置換脂肪酸アミドは、濃度100 μMでLRATまたはARATの触媒作用によるレチノールのエステル化を少な くとも40%抑制するものが選択される。化粧品に許容されるビヒクル 本発明による組成物は、レチノール及び/又はレチニルエステルおよびN−置 換脂肪酸アミドのための希釈剤、分散剤または担体として作用させるための、化 粧品に許容されるビヒクルも含み、これによって組成物を皮膚に使用する場合に 広がりやすくなる。 水以外のビヒクル又は水に更に添加するビヒクルには、液体および固体の皮膚 軟化剤、溶媒、湿潤剤、増粘剤及び粉体を包含し得る。特に好ましい非水系担体 は、ポリジメチルシロキサン及び/又はポリジメチルフェニルシロキサンである 。本発明の シリコーン類は、粘度範囲が25℃で10〜10,000,000mm2/s( センチストークス)に入るものを使用できる。特に望ましいものは、低粘度およ び高粘度シリコーンの混合物である。これらのシリコーンは、商標名ビカシル( Vicasil)、SE、SFとしてゼネラル・エレクトリック・カンパニー( General Electric Company)から、そして200およ び550シリーズとしてダウ・コーニング・カンパニー(Dow Cornin g Company)から入手できる。本発明の組成物において使用可能なシリ コーンの量は、組成物の重量に対して、5%〜95%、好ましくは25%〜90 %である。化粧品に許容されるビヒクルは、組成物重量の、通常5%〜99.9 %、好ましくは25%〜80%を占め、他の化粧品添加物が存在しなければ、組 成物の残りの部分を占める。ビヒクル重量に対して、好ましくはビヒクルは少な くとも50%、より好ましくは少なくとも80重量%が水である。好ましくは、 組成物重量に対して、水は少なくとも本発明の組成物の50重量%、最も好まし くは60〜80重量%を占める。任意の皮膚に対して有益な材料および化粧品添加物 油および油性材料が、乳化剤とともに存在すると、使用する乳化剤の平均親水 −親油平衡(HLB)に主に依存して、油中水型エマルジョンまたは水中油型エ マルジョンのどちらかを得ることができる。 本発明の組成物は、好ましくは日焼け止め剤を含む。日焼け止め剤には、一般 に紫外光を遮断するために利用する材料が含まれる。化合物の例として、PAB A、シンナメート、サリチレートの誘導体が挙げられる。例えば、メトキシ桂皮 酸オクチル、2−ヒドロキシ−4−メトキシベンゾフェノン(オキシベンゾンと しても知られる)を使用することができる。メトキシ桂皮酸オクチルおよび2− ヒドロキシ−4−メトキシベンゾフェノンは、それぞれ商標パーソル(Pars ol)MCXおよびベンゾフェノン−3として市販されている。エマルジョンに 使用される日焼け防止剤の正確な量は、太陽のUV放射からの所望の保護程度に 依存して変化させることができる。 他の任意成分は、必須脂肪酸(EFA)より選択され、これらの脂肪酸は、全 細胞の原形質膜形成に必須のものであり、ケラチノサイトのEFA欠乏は細胞の 過剰増殖を引き起こす。E FAの補給によって、これは矯正される。またEFAは、表皮の脂質生合成を促 進し、表皮のバリア形成のための脂質を生成する。必須脂肪酸は、好ましくは、 リノール酸、γ−リノレン酸、ホモ−γ−リノレン酸、コルンビン酸(columbin ic acid)、エイコサ−(n−6,9,13)−トリエン酸、アラキドン酸、テ ィムノドン酸(timnodonic acid)、ヘキサエン酸、およびこれらの混合物、よ り選択される。 さらに別の好ましい任意成分は、アゾール類、例えば、クリンバゾール、ビフ ォナゾール、クロトリマゾール、ケトコナゾール、ミコナゾール、エコナゾール 、イトラコナゾール、フルコナゾール、テルコナゾール、ブトコナゾール、スル コナゾール、リオナゾール、およびこれらの混合物、より選択される。本発明の 組成物中は、アゾールを0.001〜50重量%、好ましくは0.001〜10 重量%、最も好ましくは0.1〜5%の量で含むことができる。 皮膚軟化剤は、しばしば本発明の化粧品組成物に混合される。このような皮膚 軟化剤の量は、全組成物重量に対して0.5%〜50%、好ましくは5%〜30 %の間の範囲となることができる。皮膚軟化剤は、エステル、脂肪酸やアルコー ル、ポリオ ールや炭化水素などの一般化学物質類に分類することができる。 エステルは、モノおよびジエステルであってもよい。脂肪酸ジエステルの許容 される例には、アジピン酸ジブチル、セバシン酸ジエチル、ダイマー酸ジイソプ ロピル、コハク酸ジオクチルが含まれる。許容される分岐鎖脂肪酸エステルには 、ミリスチン酸2−エチルヘキシル、ステアリン酸イソプロピル、パルミチン酸 イソステアリルが含まれる。許容される三塩基酸エステルには、トリリノール酸 トリイソプロピルおよびクエン酸トリラウリルが含まれる。許容される直鎖脂肪 酸エステルには、パルミチン酸ラウリル、乳酸ミリスチル、オレイルユーケート (oleyl eurcate)、オレイン酸ステアリルが含まれる。好ましい エステルには、ココ−カプリレート/カプレート(ココ−カプリレートおよびコ コ−カプレートの混合物)、プロピレングリコールミリスチンエーテルアセテー ト、アジピン酸ジイソプロピル、オクタン酸セチルが含まれる。 適切な脂肪族アルコールおよび脂肪酸には、10〜20個の炭素原子を有する 化合物が含まれる。特に好ましいものは、セチル、ミリスチル、パルミチルおよ びステアリル、のアルコールおよび酸などの化合物である。 ポリオールの中で皮膚軟化剤として機能する可能性のあるものは、直鎖および 分岐鎖アルキルポリヒドロキシル化合物である。例えば、プロピレングリコール 、ソルビトール、グリセリンが好ましい。また、ポリプロピレングリコールやポ リエチレングリコールなどの高分子ポリオールも使用できる。ブチレンおよびプ ロピレングリコールも、浸透促進剤として特に好ましい。 皮膚軟化剤として機能しうる炭化水素の例としては、12〜30個の炭素原子 の炭化水素鎖を有するものである。具体的な例としては、鉱油、石油ゼリー、ス クアレン、イソパラフィン類が含まれる。 本発明の化粧品組成物に含まれる他の種類の機能性成分としては、増粘剤があ る。増粘剤は、組成物に対して、通常0.1〜20重量%、好ましくは0.5重 量%〜10重量%が存在できる。増粘剤の例としては、架橋ポリアクリレート材 料が挙げられ、B.F.グッドリッチ・カンパニー(Goodrich Com pany)より商標名カーボポル(Carbopol)として入手できる。キサ ンタン、カラゲナン、ゼラチン、カラヤゴム、ペクチン、イナゴマメゴムなどの ゴム類も使用できる。 ある状況では、増粘作用は、シリコーンや皮膚軟化剤としても作用する物質によ り行われることもある。例えば、粘度が10センチストークスを超えるシリコー ンゴムや、ステアリン酸グリセロールなどのエステルは、二つの機能性を有する 。 本発明の化粧品組成物には、粉体を混合することもできる。これらの粉体には 、白亜、タルク、カオリン、デンプン、スメクタイト粘土、化学修飾ケイ酸アル ミニウムマグネシウム、有機修飾モンモリロナイト粘土、水和ケイ酸アルミニウ ム、ヒュームドシリカ、アルミニウムスターチオクテニルスクシネート、および これらの混合物が含まれる。 他の添加物の微量成分も、本発明の化粧品組成物に混入することができる。こ れらの成分として、着色剤、乳白剤、香料が含まれる。これらその他の添加物微 量成分の量は、組成物重量に対して、0.001%〜20%までの範囲をとるこ とができる。組成物の使用 本発明の組成物は、主として人間の皮膚への局所的な使用のための製品、特に 皮膚の調整と平滑化およびしわの出現や老化肌の防止や減少のための薬剤を意図 したものである。 使用する場合は、組成物の少量、例えば1〜100ml、を適当な容器または アプリケーターから皮膚の露出領域に使用し、必要であるならば、次いで手や指 や適当な器具を用いて組成物を皮膚に広げる及び/又は擦りこむ。製品の形状および容器 本発明の局所的皮膚治療組成物は、ローション、クリーム、またはゲルとして 適するように配合することができる。組成物は、適当な容器に入れて、その粘度 および消費者の使用目的に適合させることができる。例えば、ローションやクリ ームは、びんやロール−ボールアプリケーター、または噴霧剤駆動エアゾール装 置、または指による操作に適したポンプを取り付けた容器、の中に入れることが できる。組成物がクリームである場合は、単純に非変形容器や搾り出し容器、例 えばチューブやふた付きびんの中に貯蔵することができる。組成物は、米国特許 第5,063,057号に記載のように、カプセル内に入れることもできる。 従って、本発明は、本明細書で定義した化粧品に許容される組成物を含む密閉 容器もまた提供する。 以下の具体的な実施例により、本発明をより詳細に説明する。材料および方法 細胞培養 新生児包皮からトリプシン処理により分離したヒトケラチノサイトを、ダルベ ッコ改変イーグル(DME)ハムズ(Hams)F12(1:1)培地/10% ウシ胎児血清中、放射線照射3T3マウス線維芽細胞存在下において増殖させ、 分割ケラチノサイトコロニーを確立した。細胞は、第二継代まで上記条件で増殖 させ、後の使用のために冷凍保存した。冷凍した第二継代ケラチノサイトは、解 凍して上記培地で培養し、5日間の増殖後、クロネチクス・コーポレーション( Clonetics Corporation)(カリフォルニア州サンディエ ゴ)のケラチノサイト成長培地(KGM)である0.15mMのCaを含有する 無血清MCDB153ベース培地、またはGIBCOの0.09mMのCaを含 有するケラチノサイト無血清培地(KSFM)に培地を変えた。7日目の、細胞 が80〜90%の集密状態の時に、トリプシン処理を行ない、種々の実験のため に無血清培地で培養した。トランスグルタミナーゼアッセイ トランスグルタミナーゼアッセイとケラチノサイトの分化 表皮の最終的分化の過程の間に、角化膜(CE)として知られる厚さ15nm のタンパク質層が、細胞周辺の内部表面に形成される。CEは、表皮中で発現す る少なくとも二種の異なるトランスグルタミナーゼ(TGアーゼ)の触媒作用に よるN−(γ−グルタミル)リシンのイソジペプチド結合形成により互いが架橋 した多数の別個のタンパク質より構成される。トランスグルタミナーゼI(TG アーゼI)は、表皮の分化層、特に顆粒層、において多量に発現するが、未分化 基底表皮においては存在しない。従って、TGアーゼIは、表皮ケラチノサイト 分化の有用なマーカーであり、高TGアーゼ濃度はより分化した状態であること を示す。ELISAに基づいてTGアーゼI抗体を利用したTGアーゼアッセイ を使用して、以下の実施例における培養ケラチノサイトの分化状態の評価を行っ た。 実施例1においては、以下の手順を使用した。 ケラチノサイト(前述のように培養したもの)を、96ウェルプレートで、ウ ェル当たり200μlの培地中3,000細胞の密度で培養した。4日間の培養 の後、培地を試験化合物を含む培地に交換した(一試験当たり6レプリカ)。細 胞は、さらに72時間培養し、その後培地を吸引してプレートを−70℃ で保存した。フリーザーからプレートを取り出し、細胞をPBSで洗浄した。滅 菌水100μlを加えて、細胞を−70℃で冷凍して凍結割断を行ない、その後 解凍した。細胞に、PBS/3%BSA(洗浄緩衝液、ウシ血清アルブミン)を 加えて、室温(R/T)で1時間保った後、新鮮な一定分量洗浄緩衝液で洗浄し た。バイオメディカル・インダストリーズ(Biomedical Indus tries)より入手した第一抗体モノクローナル抗ヒトトランスグルタミナー ゼマウス抗体(IgG)を洗浄緩衝液で1:2,000に希釈したもの50μl を細胞に加えて37℃で1時間保温し、その後洗浄緩衝液で二度洗浄した。続い て、第二抗体(Fabフラグメント、アマシャム(Amersham)より入手 したペルオキシダーゼ結合抗マウスIgG)を洗浄緩衝液で1:4,000に希 釈したもの50μlを細胞に加えて37℃で1時間保温し、その後洗浄緩衝液で 二度洗浄した。基質溶液(oフェニレンジアミン4mgと30%H223.3μ lを10mlの0.1Mクエン酸緩衝液(pH5.0)に加えたもの)を細胞に 加え、アルミニウム箔下の暗所においてR/Tで5分間保った。4NのH2SO4 50μlを加えて、反応を停止させた。試料の吸光度を、492 nmでプレートリーダーを用いて読み取った。六つのレプリカのうち、四つは両 方の抗体で処理を行ない、二つは第二抗体のみで処理を行った(すなわち、酵素 結合抗体のバックグラウンド結合を測定するため)。TGアーゼ量を、各処理の 読み取り値からバックグラウンドの値を引いて求め、両方の抗体で処理したレプ リカについて平均±s.d.を求めた。 実施例3においては、以下の手順を用いた。 ケラチノサイト(前述のように培養したもの)を、96ウェルプレートで、ウ ェル当たり200μlの細胞培養培地中3,000細胞の密度で培養した。4日 間の培養の後、培地を試験化合物を含む培地に交換した(一試験当たり6レプリ カ)。細胞は、さらに72時間培養し、その後培地を吸引してプレートを−70 ℃で保存した。プレートをフリーザーから取り出した後に、細胞をさらに冷凍し て凍結割断を行ない、その後解凍してPBSで三度洗浄した。細胞は、TBS/ 5%BSA緩衝液を加えて室温(R/T)で1時間保った。次に、バイオメディ カル・テクノロジーズ(Biomedical Technologies I nc.)より入手したモノクローナル抗ヒトトランスグルタミナーゼ(IgG) マウス抗体(第一抗体) をTBS/1%BSA緩衝液で1:2,000に希釈したもの100μlを細胞 に加えて、37℃で2時間保温した後、洗浄緩衝液(TBS/1% BSA/0 .05% トウィーン(Tween)−20)で六度洗浄した。次に、アマシャ ムより入手したFabフラグメント、ペルオキシダーゼ結合抗マウスIgG抗体 (第二抗体)を洗浄緩衝液で1:4,000に希釈したもの100μlを細胞に 加えて、37℃で2時間保温して、その後洗浄緩衝液で三度洗浄し、さらにPB Sで三度洗浄した。細胞に基質溶液(o−フェニレンジアミン4mgと30%H223.3μlを10mlの0.1Mクエン酸緩衝液(pH5.0)に加えたも の)を加えて、アルミニウム箔下の暗所においてR/Tで5分間保った。反応を 、4NのH2SO450μlを加えて停止させた。試料の吸光度を、492nmで プレートリーダー内で読み取った。六つのレプリカのうち、四つは両方の抗体で 処理を行ない、二つは第二抗体のみで処理を行った(すなわち、酵素結合抗体の バックグラウンド結合を測定するため)。トランスグルタミナーゼI(TGアー ゼI)量を、各処理の読み取り値からバックグラウンドの値を引いて求め、両方 の抗体で処理したレプリカについて平均±s.d. を求めた。DNAアッセイ 細胞の処理後に測定したTGアーゼI量は、細胞数の影響を受ける可能性があ り、すなわち細胞数が多ければ検出されるTGアーゼ量も多くなる。TGアーゼ Iは、同一ウェル中の細胞のDNA含量に応じて規格化し、これによって細胞数 の違いによる変動はなくなった。各細胞は事実上同一のゲノムを有し、従って同 一のDNA量を有するため、DNAの定量は、ケラチノサイト細胞数を含めて細 胞数の指標として特に有用である。したがって、ウェルに含まれる細胞の全DN A含量は、ウェル中の細胞数に直接比例する。DNAの定量を、TGアーゼデー タの細胞数による規格化に使用した。 ケラチノサイトを、96ウェルプレートで、ウェル当たり200μlの培地中 3,000細胞の密度で培養した。4日間の培養の後、培地を試験化合物を含む 培地に交換した(一試験当たり6レプリカ)。細胞は、さらに72時間培養し、 その後培地を吸引してプレートを−70℃で少なくとも1.5時間保存した。プ レートをフリーザーから取り出し、30分間かけて解凍した。100μl/ウェ ルのヘキスト(Hoechst) 色素(最終濃度1μg/ml)を加えて、15分間定温放置し、カバーを付けた 後に蛍光計で読み取りを行った(励起360nm、発光460nm)。色素溶液 を除去し、ウェルをPBSで洗浄して、TGアーゼアッセイに備えた。実施例1 ケラチノサイト分化状態を変化させることにおいて、レチノイン酸はレチノール よりも効果的である。 レチノイン酸(RA)およびレチノール(ROH)を添加した後の、細胞のD NA含量で規格化したトランスグルタミナーゼ量への影響を調べ、その結果を表 1に示した。試験を行ったレチノイン酸の全濃度、すなわち2.5×10-7M、2.5×10-8 M、2.5×10-9M、におけるケラチノサイト分化の減少は、対応する2. 5×10-7M、2.5×10-8M、2.5×10-9Mのレチノール処理と比較し て、より顕著であった。トランスグルタミナーゼ量の減少は、レチノイン酸およ びレチノールのどちらについても用量に依存した。このことは、表皮分化に関し てレチノイン酸がレチノールよりも高い抑制効果を示すことと矛盾しない。実施例2 生体外ミクロソームにおけるレチノールのエステル化 ミクロソームは、J.C.サーリとD.L.ブレッドバーグ、『レチナール仮 想上皮中のCoAおよび非CoA依存性レチノールエステル化』ジャーナル・オ ブ・バイオロジカル・ケミストリー23巻、8084〜90ページ、1988年 、に記載のように入手される。 0.1Mのリン酸ナトリウムpH7緩衝液と、5mMのジチオスレイトールと 、2mg/mlのウシ血清アルブミンと、40マイクロモルのパルミトイルCo Aと、40マイクロモルのジラウロイルホスファチジルコリンと、10マイクロ モルのレチ ノールと、試験化合物または溶媒ブランクと、を含む溶液に、ウシレチナール色 素上皮細胞から単離したミクロソーム分画を加えて、37℃で1時間保温した。 保温後に、反応を同体積のエタノールを加えて停止させ、生成したレチニルエス テル(ARAT触媒作用反応で生成するパルミチン酸レチニルとLRAT触媒作 用反応で生成するラウリン酸レチニル)をヘキサンで抽出した。ヘキサン層を取 り出し、窒素雰囲気下で蒸発させ、得られた残渣を、3.9×300mmC18 逆相カラムに80%メタノールのテトラヒドロフラン溶液移動相と蛍光検出器( 325nm励起、480nm発光)を用いたHPLCによる分析を行ない、レチ ニルエステルを定量した。溶媒ブランクの存在下で生成したエステル量を100 %として、これを試験した化合物のエステル生成の抑制率パーセントの計算に使 用した。対照実験として、ミクロソームの一定分量を5分間煮沸して失活させる と、エステル形成の少なくとも95%が抑制される結果が得られた。 得られた結果を表2Aおよび2Bにまとめた。 表2Aにおける化合物は、濃度100μMで試験した。表2Bにおける化合物 は、濃度10μMで試験した。 式Cの化合物は、本発明の範囲には入らないが、同様に試験を行った。 式C 表2Aおよび2Bの結果から、R2が7個を超える炭素数を有するN−置換脂肪 酸アミド(すなわち式AおよびB)は、LRATおよびARAT触媒作用エステ ル化反応の有力な抑制剤であることが分かる。実施例3 表3に挙げた化合物およびその組み合わせの、ケラチノサイト分化への影響を 調べた。結果は、対照に対する%で表記した。トランスグルタミナーゼ量はDN Aで規格化した。2.5×10-7Mレチノイン酸は、ケラチノサイトTG1量を抑制するのに効果 的であった(対照量に対して69%)。2.5×10-7Mレチノールおよび10-4 M式A化合物は、単独で使用した場合は、ケラチノサイトTGアーゼI抑制効 果が低くなった。しかしながら、2.5×10-7Mレチノールと10-4M式A化 合物を組み合わせた場合は、ケラチノサイトTGアーゼIを対照量に対して58 %まで抑制した。また、この実施例は、ミクロソームアッセイと細胞培養データ の良い相関を証明している。 実施例4〜9は、本発明による局所的組成物の例である。組成物は、従来法に より処理することができる。これらは化粧用途に適したものである。特にこれら の組成物は、しわ、荒れ、乾燥、薄片状、加齢及び/又はUV損傷皮膚の外観お よび触感を改善する用途に適しており、さらに健康な皮膚を劣化から防止または 遅延させる用途に適している。実施例4 本実施例は、本発明の組成物を含む高分散相の油中水型エマルジョンの例であ る。 *Brij 92は、ポリオキシエチレン(2)オレイルエーテル実施例5 本実施例は、本発明の組成物を含む水中油型クリームの例である。 *Brij 56は、セチルアルコールPOE(10) Alfol 16RDは、セチルアルコール実施例6 本実施例は、本発明の組成物を含むアルコール性ローションの例である。 実施例7 本実施例は、本発明の組成物を含む別のアルコール性ローションの例である。 実施例8 本実施例は、本発明の組成物を含むサンケアクリームの例である。 実施例9 本実施例は、本発明の組成物を含む非水性スキンケア組成物の例である。 1 分子量が少なくとも50,000で25℃における粘度が少なくとも 10,000センチストークスであるジメチルシリコーン重合体、G ECより入手可能2 ジメチルシロキサン環状五量体、ダウ・コーニング・コーポレーション (Dow Corning Corp.)より入手可能3 ジメチルシロキサン四量体、ダウ・コーニング・コーポレーションよ り入手可能 実施例で試験を行った化合物は、以下の供給先より入手できる。 化合物 供給先 レチノール Sigma パルミチン酸レチニル Sigma レチノイン酸 Sigma N−置換脂肪酸アミド ユトレヒト大学 (オランダ)
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,IT,L U,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF ,CG,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE, SN,TD,TG),AP(GH,KE,LS,MW,S D,SZ,UG,ZW),UA(AM,AZ,BY,KG ,KZ,MD,RU,TJ,TM),AL,AM,AT ,AU,AZ,BA,BB,BG,BR,BY,CA, CH,CN,CU,CZ,DE,DK,EE,ES,F I,GB,GE,GH,HU,ID,IL,IS,JP ,KE,KG,KP,KR,KZ,LC,LK,LR, LS,LT,LU,LV,MD,MG,MK,MN,M W,MX,NO,NZ,PL,PT,RO,RU,SD ,SE,SG,SI,SK,SL,TJ,TM,TR, TT,UA,UG,UZ,VN,YU,ZW (72)発明者 ロウリングス,アンソニー・ビンセント イギリス国、エム・ケイ・44・1・エル・ エイ、ベツドフオード、シヤーンブルツ ク、コルワース・ロード、ツイン・ロツジ ズ・2 (72)発明者 スコツト,イアン・リチヤード アメリカ合衆国、ニユー・ジヤージー・ 07401、アレンデイル、パイン・ロード・ 9

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1. (a)0.001%〜10%の、レチノール、レチニルエステル、およ びこれらの混合物とからなる群より選択される化合物と、 (b)0.0001%〜50%の次式で表わされるN−置換脂肪酸アミド: [式中、 R1は、炭素原子1〜10個を有するアルキルまたはアルコキシ、 R2は、炭素原子8〜25個を有するアルキルまたはアルケニル、 R3は、炭素原子1〜5個を含むアルキル、またはリン酸エステル]、 及び、 (c)化粧品に許容できるビヒクル とを含むスキンケア組成物。 2. 濃度100μMの前記N−置換脂肪酸アミドが、生体外ミクロソームア ッセイによる測定でLRAT又はARAT触媒作用レチノールエステル化を少な くとも20%抑制する請求項1記載の組成物。 3. 濃度100μMの前記N−置換脂肪酸アミドが、生体外ミクロソームア ッセイによる測定でLRAT又はARAT触媒作用レチノールエステル化を少な くとも40%抑制する請求項2記載の組成物。 4. 前記レチニルエステルが、パルミチン酸レチニル、酢酸レチニル、プロ ピオン酸レチニル、およびこれらの混合物からなる群より選択される請求項1か ら3のいずれか1項に記載の組成物。 5. 前記レチニルエステルが、リノール酸レチニルである請求項1から3の いずれか1項に記載の組成物。 6. 化合物(a)がレチノールである請求項1から3のいずれか1項に記載 の組成物。 7. 請求項1から6のいずれか1項に記載の組成物を皮膚へ局所的に適用す ることを含む皮膚調整美容法。 8. 請求項1から6のいずれか1項に記載の組成物を皮膚へ 局所的に適用することを含む、レチノイン酸の皮膚への効果と同様の効果を達成 する美容法。
JP51523598A 1996-09-27 1997-09-18 アミドとレチノールまたはレチニルエステルとを含有するスキンケア組成物 Expired - Lifetime JP3667772B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/722,539 1996-09-27
US08/722,539 US5955092A (en) 1996-09-27 1996-09-27 Skin care compositions containing an n-substituted fatty acid amide and retinol or retinyl ester
PCT/EP1997/005138 WO1998013018A1 (en) 1996-09-27 1997-09-18 Skin care composition containing an amide and retinol or retinyl ester

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000503029A true JP2000503029A (ja) 2000-03-14
JP3667772B2 JP3667772B2 (ja) 2005-07-06

Family

ID=24902281

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51523598A Expired - Lifetime JP3667772B2 (ja) 1996-09-27 1997-09-18 アミドとレチノールまたはレチニルエステルとを含有するスキンケア組成物

Country Status (19)

Country Link
US (1) US5955092A (ja)
EP (1) EP0929288B1 (ja)
JP (1) JP3667772B2 (ja)
KR (1) KR100320137B1 (ja)
CN (1) CN1093757C (ja)
AR (1) AR009099A1 (ja)
AU (1) AU714982B2 (ja)
BR (1) BR9711421B1 (ja)
CA (1) CA2266925C (ja)
CZ (1) CZ289857B6 (ja)
DE (1) DE69718023T2 (ja)
ES (1) ES2188903T3 (ja)
ID (1) ID21922A (ja)
IN (1) IN189577B (ja)
PL (1) PL188577B1 (ja)
RU (1) RU2177780C2 (ja)
TW (1) TW491706B (ja)
WO (1) WO1998013018A1 (ja)
ZA (1) ZA978653B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007284402A (ja) * 2006-04-19 2007-11-01 Univ Of Tokyo リゾホスファチジルスレオニンおよびその誘導体
KR100865421B1 (ko) 2000-12-28 2008-10-24 유니레버 엔.브이. 레티노이드 및 레티노이드 부스터 시스템을 포함하는안정한 피부 관리 조성물

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100760167B1 (ko) * 1998-02-10 2007-09-20 가부시키가이샤 시세이도 수중유형 유화 조성물
US6036963A (en) * 1998-02-26 2000-03-14 Chesebrough-Ponds's Usa Co., Division Of Conopco, Inc. Gluconolactones and glucarolactones as anti-irritants in cosmetic compositions
GB9918025D0 (en) * 1999-07-30 1999-09-29 Unilever Plc Skin care composition
GB9918022D0 (en) * 1999-07-30 1999-09-29 Unilever Plc Skin care composition
AU1701501A (en) * 1999-12-14 2001-06-25 Unilever Plc Cosmetic skin conditioning compositions containing red yeast rice extract
CZ20024220A3 (cs) * 2000-06-30 2003-06-18 Unilever N. V. Prostředek pro péči o pleť
US6372795B1 (en) * 2000-06-30 2002-04-16 Unilever Home And Personal Care Usa, A Division Of Conopco, Inc. Cosmetic compositions containing substituted amide derivatives
WO2002053125A2 (en) * 2000-12-28 2002-07-11 Unilever Plc Skin care product containing a retinoid and a retinoid booster system in a dual compartment package
FR2834216B1 (fr) * 2001-12-27 2004-04-30 Pharmascience Lab Composition cosmetique ou pharmaceutique comprenant au moins une oxazoline pour inhiber la migration des cellules de langerhans, et ses utilisations
US8221728B2 (en) * 2004-02-24 2012-07-17 L'oreal Silanic para-aminobenzalmalonate-substituted s-triazine compounds and photoprotective compositions comprised thereof
AU2009331482B2 (en) 2008-12-22 2014-12-11 Johnson & Johnson Consumer Holdings France A composition comprising a retinoid and method of treating skin conditions
US10660866B2 (en) * 2018-09-10 2020-05-26 Johnson & Johnson Consumer Inc. Retinol oil composition
MX2022014010A (es) * 2020-05-09 2022-11-30 Unilever Ip Holdings B V Composicion para el cuidado personal con fases acuosa y oleosa visualmente distintas.
WO2021239938A1 (en) 2020-05-29 2021-12-02 Unilever Ip Holdings B.V. Cosmetic composition with enhanced color stability for retinoic acid precursor
WO2022268415A1 (en) 2021-06-24 2022-12-29 Unilever Ip Holdings B.V. Cosmetic composition with enhanced color stability

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1126289A (en) * 1966-05-12 1968-09-05 Hoffmann La Roche Water-dispersible water-free vitamin preparations and a process for the manufacture thereof
US3883661A (en) * 1971-11-09 1975-05-13 Syntex Inc Acne treatment
US4380549A (en) * 1975-07-23 1983-04-19 Scott Eugene J Van Topical treatment of dry skin
US4363815A (en) * 1975-07-23 1982-12-14 Yu Ruey J Alpha hydroxyacids, alpha ketoacids and their use in treating skin conditions
DE2631284A1 (de) * 1976-07-12 1978-01-26 Henkel Kgaa Kosmetische mittel mit einem gehalt an haut-feuchthaltemitteln
US4749563A (en) * 1986-12-08 1988-06-07 Charles Of The Ritz Group Ltd. Moisture-resistant skin treatment compositions
US4911928A (en) * 1987-03-13 1990-03-27 Micro-Pak, Inc. Paucilamellar lipid vesicles
US4857321A (en) * 1988-08-26 1989-08-15 Thomas William C Skin ointment
FR2644063B1 (fr) * 1989-03-13 1991-06-14 Fabre Pierre Cosmetique Compositions dermatologiques et cosmetologiques a base d'alcoylcarboxamide et de sel de zinc utiles dans le traitement de la dermite seborrheique et/ou des troubles de la seborrhee
US5004599A (en) * 1989-03-31 1991-04-02 Scher Richard K Method of treating nails
US5093360A (en) * 1989-04-07 1992-03-03 Yu Ruey J Retinal, derivatives and their therapeutic use
US5124313A (en) * 1989-06-02 1992-06-23 Schaeffer Hans A Methods of improved skin care and the treatment of dermatological conditions
US5043356A (en) * 1990-01-19 1991-08-27 Fulton Jr James E Composition and method for rejuvenating skin using vitamin A propionate
US5057501A (en) * 1990-03-13 1991-10-15 Dermatologic Research Corporation Methods for treatment of papulosquamous and eczematous diseases
FR2666347B1 (fr) * 1990-08-31 1992-12-11 Oreal Compositions de lavage a base de silicones et procede de mise en óoeuvre.
US5492894A (en) * 1991-03-21 1996-02-20 The Procter & Gamble Company Compositions for treating wrinkles comprising a peptide
BR9200951A (pt) * 1991-03-21 1992-11-17 Hoffmann La Roche Compostos, processo para sua producao,preparacoes farmaceuticas e uso
FR2683721B1 (fr) * 1991-11-15 1995-06-09 Inocosm Laboratoires Composition lipidique polaire permettant de vehiculer un agent actif et/ou de le faire penetrer dans une cellule cible.
US5750570A (en) * 1992-03-31 1998-05-12 The Regents Of The University Of Michigan Method of treatment of hyperpigmentation in black skin with retinoic acid and method of lightening black skin with retinoic acid
WO1993025177A1 (en) * 1992-06-17 1993-12-23 The Procter & Gamble Company Coolant compositions with reduced stinging
ATE182786T1 (de) * 1992-08-04 1999-08-15 Rhone Poulenc Rorer Gmbh Pharmazeutische und/oder kosmetische zubereitung
MX9303557A (es) * 1992-08-06 1994-03-31 Beta Pharm Co Metodo para la administracion de un antiandrogeno, en particular, espironolactona, a traves de la piel.
GB9308103D0 (en) * 1993-04-20 1993-06-02 Unilever Plc Cosmetic composition
US5599548A (en) * 1995-05-08 1997-02-04 Elizabeth Arden Co., Division Of Conopco, Inc. Skin care compositions containing fatty acid amides and retinol or retinyl ester
US5536740A (en) * 1995-06-01 1996-07-16 Elizabeth Arden Company, Division Of Conopco, Inc. Skin care compositions containing dimethyl imidazolidinone and retinol or retinyl ester

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100865421B1 (ko) 2000-12-28 2008-10-24 유니레버 엔.브이. 레티노이드 및 레티노이드 부스터 시스템을 포함하는안정한 피부 관리 조성물
JP2007284402A (ja) * 2006-04-19 2007-11-01 Univ Of Tokyo リゾホスファチジルスレオニンおよびその誘導体

Also Published As

Publication number Publication date
AU4704497A (en) 1998-04-17
DE69718023T2 (de) 2003-05-15
CN1093757C (zh) 2002-11-06
WO1998013018A1 (en) 1998-04-02
ID21922A (id) 1999-08-12
AR009099A1 (es) 2000-03-08
EP0929288A1 (en) 1999-07-21
IN189577B (ja) 2003-03-29
EP0929288B1 (en) 2002-12-18
BR9711421B1 (pt) 2010-10-19
ES2188903T3 (es) 2003-07-01
ZA978653B (en) 1999-03-26
CN1237898A (zh) 1999-12-08
TW491706B (en) 2002-06-21
AU714982B2 (en) 2000-01-13
CZ108799A3 (cs) 1999-08-11
PL332544A1 (en) 1999-09-13
PL188577B1 (pl) 2005-02-28
JP3667772B2 (ja) 2005-07-06
KR20000048697A (ko) 2000-07-25
DE69718023D1 (de) 2003-01-30
BR9711421A (pt) 1999-08-24
CA2266925A1 (en) 1998-04-02
RU2177780C2 (ru) 2002-01-10
US5955092A (en) 1999-09-21
KR100320137B1 (ko) 2002-01-12
CA2266925C (en) 2003-12-09
CZ289857B6 (cs) 2002-04-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU714984B2 (en) Skin care compositions containing an acid and a retinoid
KR100315319B1 (ko) 아미드 및 레티노이드 함유 피부 보호 조성물
US5756109A (en) Skin care compositions containing geranyl geraniol and retinol or retinyl esters
US8226933B2 (en) Method for treating skin with booster compositions
US5716627A (en) Skin care compositions containing fatty acid amides, azoles, and retinol or retinyl ester
JP2000503029A (ja) アミドとレチノールまたはレチニルエステルとを含有するスキンケア組成物
JP3589469B2 (ja) レチノイン酸の皮膚に対する効果と類似の効果を有する化合物の組合せを含有するスキンケア組成物
US5759556A (en) Skin care compositions containing certain cyclic aliphatic unsaturated compounds and retinol or retinyl ester
MXPA97002920A (en) Compositions for skin care containing fatty acid amides, azoles and retinol or ester retinil
US5738858A (en) Skin care compositions containing fatty hydroxyethyl imidazoline surfactants and retinol or retinyl ester
JP2004526690A (ja) レチノイド及びレチノイドブースター系を含有する安定なスキンケア組成物

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050329

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050407

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090415

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090415

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100415

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110415

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120415

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120415

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130415

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130415

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140415

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term