JP2000355946A - コンクリート壁面へのパネル取り付け構造 - Google Patents

コンクリート壁面へのパネル取り付け構造

Info

Publication number
JP2000355946A
JP2000355946A JP11168441A JP16844199A JP2000355946A JP 2000355946 A JP2000355946 A JP 2000355946A JP 11168441 A JP11168441 A JP 11168441A JP 16844199 A JP16844199 A JP 16844199A JP 2000355946 A JP2000355946 A JP 2000355946A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
concrete
ground
panel
mounting structure
protrusions
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11168441A
Other languages
English (en)
Inventor
Daikichi Suematsu
大吉 末松
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP11168441A priority Critical patent/JP2000355946A/ja
Publication of JP2000355946A publication Critical patent/JP2000355946A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Retaining Walls (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】 コンクリートパネルを用いてコンクリート壁
面に区画隆起部によるデザインを施す場合に、連続した
デザインを表現でき、又、区画隆起部によるデザインを
施す際、表面の汚れを利用してデザインを施すことがで
きるようにした。 【解決手段】 目地溝20によって区画された区画隆起
部21,22が形成されている複数枚のコンクリートパ
ネル2を備え、コンクリート壁面10に隣合う状態で取
り付けられるコンクリートパネル間において、一方のコ
ンクリートパネルには区画隆起部22に連続して突出部
22aが形成され、他方のコンクリートパネルには隣接
側端縁部分に平面部25が形成され、突出部が周囲に目
地溝間隔26を保持して隣合うコンクリートパネルがコ
ンクリート壁面に取り付けられている。又、全区画隆起
部のうち、一部の区画隆起部の表面が汚損抑制面4に形
成され、他の区画隆起部の表面が地肌面5に形成されて
いる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、擁壁用ブロック等
を用いて構築されたブロック擁壁や現場打ちによって構
築された現場打ち擁壁、その他コンクリート構造物等の
コンクリート壁面を取り付けの対象としたパネル取り付
け構造に関する。
【0002】
【従来の技術】擁壁用ブロック(L型ブロックや大型積
みブロック等)については、そのコンクリート壁面自体
に、目地溝によって区画された区画隆起部(例えば、擬
石状区画隆起部やタイル状区画隆起部)を形成すること
によって石垣状デザインやタイル状デザインを施したも
の等が知られている。ただ、区画隆起部により石垣状デ
ザイン等を施したコンクリートパネルをコンクリート壁
面に取り付けることによってコンクリート壁面に石垣状
デザイン等を施すようにしたものは見当らない。又、現
場打ちによって構築されたコンクリート擁壁やコンクリ
ート構造物についても、そのコンクリート壁面にコンク
リートパネルを取り付けることによって石垣状デザイン
等を施すようにしたものは見当らない。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】そこで、区画隆起部に
よりデザインを施したコンクリートパネルを用いれば、
コンクリート壁面に簡単に石垣状デザイン等を施すこと
ができる。しかしながら、コンクリートパネルを用いた
場合、そのデザインの範囲がコンクリートパネル1枚分
の範囲内に制限されてしまう。従って、このコンクリー
トパネルを継ぎ足しながらコンクリート壁面に取り付け
ていくと、デザインがコンクリートパネル単位で途切れ
てしまう。即ち、パネル間継ぎ目によりデザインが分断
されて、連続したデザインを表現することができないと
いう問題が生じる。
【0004】又、コンクリート壁面に区画隆起部による
デザイン等を施したとしても、その表面がコンクリート
地肌のままであると、時の経過に伴う風化、老化、酸性
雨等によって表面に汚れや黒ずみが生じたり、又、部分
的に雨水の流れ跡が着くなど、外観上の見栄えが悪くな
るといった問題が生じる。
【0005】本発明は、上述のような従来の問題点を解
決するためになされたもので、コンクリートパネルを用
いてコンクリート壁面に区画隆起部によるデザインを施
す場合に、デザインがパネル間継ぎ目により分断される
ことなく、連続したデザインを表現できるコンクリート
壁面へのパネル取り付け構造を提供することを第1の課
題としている。又、コンクリート壁面に区画隆起部によ
るデザインを施すに当たって、従来の問題点である表面
の汚れに着目し、逆にこの汚れを利用してデザインを施
すことができるようにしたコンクリート壁面へのパネル
取り付け構造を提供することを第2の課題としている。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記第1課題を解決する
ために、本発明(請求項1)のコンクリート壁面へのパ
ネル取り付け構造は、目地溝によって区画された区画隆
起部が形成されている複数枚のコンクリートパネルを備
え、コンクリート壁面に隣合う状態で取り付けられるコ
ンクリートパネル間において、一方のコンクリートパネ
ルには区画隆起部に連続して隣接側端縁から延長するよ
うに突出部が形成され、他方のコンクリートパネルには
隣接側端縁部分に目地溝の溝底面に連続した平面部が形
成され、前記突出部が周囲に目地溝間隔を保持して平面
部上に被さるように隣合うコンクリートパネルがコンク
リート壁面に取り付けられている構成とした。
【0007】このパネル取り付け構造の対象となるコン
クリート壁面としては、擁壁用ブロック(L型ブロック
や大型積みブロック等)や間知ブロック、法面ブロック
等を用いて構築されたブロック擁壁等のコンクリート壁
面、空洞ブロックを用いて構築されたブロック塀等のコ
ンクリート壁面、現場打ちによって構築された現場打ち
擁壁等のコンクリート壁面、その他、コンクリート構造
物(高架道路の橋脚や橋桁、コンクリート建造物の躯
体、港湾や河川の岸壁、ダム等)等がある。
【0008】そして、このようなコンクリート壁面に対
して、コンクリートパネルを継ぎ合わせながら取り付け
ていくものである。このとき、隣合うコンクリートパネ
ル間において、一方のコンクリートパネルに形成された
突出部を、周囲に目地溝間隔を保持しながら他方のコン
クリートパネルに形成した平面部上に被せるように両コ
ンクリートパネルをコンクリート壁面に取り付けること
になる。このように、区画隆起部に形成した突出部を平
面部に取り付けるため、このパネル隆起部が隣合うコン
クリートパネル間に跨って配設される状態になる。従っ
て、パネル間継ぎ目によってデザインが分断されること
がなく、区画隆起部による連続したデザインをコンクリ
ート壁面上に表現することができる。
【0009】又、上記第2課題を解決するために、本発
明(請求項2)のコンクリート壁面へのパネル取り付け
構造は、突出部を含めた全区画隆起部のうち、一部の区
画隆起部の表面がコンクリート地肌を汚損抑制処理した
汚損抑制面に形成され、他の区画隆起部の表面がコンク
リート地肌のままの地肌面に形成されている態様になっ
ている。
【0010】汚損抑制面は、コンクリート地肌に防カビ
剤や撥水剤(例えば、商品名コンフィックスSM−7恒
和化学工業株式会社製、商品名スリーロンジーZ−50
0スリーボンドユニコム株式会社製等のシアン化合物
系)、また、透明塗料(例えば、商品名ダイスコート6
00D大日精化工業株式会社製)を塗布することにより
雨水やホコリによる汚れを抑制したものである。又、地
肌面はコンクリート地肌のままの面であり、汚れを許容
したものである。即ち、長期的には地肌面は汚れが付
き、汚損抑制面は汚れが付きににくなり、この汚れの差
がデザインになるもので、この点がデザインの基本であ
る。従って、汚れが抑制されることによってコンクリー
ト地色のままに維持された汚損抑制面と、汚れによって
黒ずみが生じた地肌面との間では明度に差が生じ、この
明度差によるコントラストを利用したデザインを表現す
ることができる。特に、雨の日には、地肌面が雨を吸い
込んで黒ずみ、一方の汚損抑制面は雨水をはじいて白く
見えるため明度差が大きくなる。このように明度差を生
じさせることが汚損抑制面の技術効果であり、これによ
り自然の力を利用して壁面表情に変化を与えることがで
きる。
【0011】又、本発明(請求項3)のコンクリート壁
面へのパネル取り付け構造は、突出部を含めた全区画隆
起部のうち、一部の区画隆起部の表面がコンクリート地
肌を汚損抑制処理した汚損抑制面に形成され、他の区画
隆起部のうちの一部の区画隆起部の表面がコンクリート
地肌のままの地肌面に形成され、残りの区画隆起部の表
面が塗料により塗装を施こした塗装面と、顔料により着
色を施こした着色面と、コンクリート地肌をハツリ加工
したハツリ面と、コンクリート地肌を研磨加工した研磨
面のうちから選択した1種類又は2種類以上の面に形成
されている態様になっている。
【0012】このように、汚損抑制面及び地肌面に加え
て、塗装面、着色面、ハツリ面、研磨面を形成するよう
にすると、それだけデザインパターンが広くなり、多様
なデザインを表現することができる。
【0013】尚、上記した塗装面を形成するための塗装
処理としては、コンクリート地肌にシーラを塗布した上
から塗料を塗布して塗膜を形成させることになる。この
場合の塗料としては、合成樹脂バインダ塗料、透湿性塗
料、骨材含有塗料等を使用できるもので、特に制限はな
い。又、塗料の塗布については、スプレー装置を用いた
吹き付け塗装や刷毛塗り塗装により行うことができる。
又、コンクリート地肌にシーラを塗布しただけのもの
(塗料を塗布しないもの)についても本発明で言う塗装
面に含めるものとする。
【0014】又、着色面を形成するための着色処理とし
ては、水に溶かした顔料をコンクリート地肌に塗布した
り、粉末の顔料をコンクリート地肌に塗布したのち上か
ら透明クリア(トップコート)でコーティングすること
により顔料を含浸させるもの。あるいはコンクリート型
枠の内面に顔料、骨材、樹脂を接着剤により仮付けした
状態でコンクリート成型することで、コンクリート面に
転写によって顔料を含浸させるもの。又、コンクリート
地肌に着色剤と発色剤と促進剤とを塗布して反応させる
ことにより着色させるもの等がある。
【0015】又、ハツリ面を形成するためハツリ加工と
しては、ハンディータイプの電動工具に装着した多数の
針棒材でコンクリート地肌を叩打する機械的なハツリ加
工、ウオータジェットガンから高圧水を壁面に向けて噴
射するハツリ加工、砂粒や金属粒を噴射するサンドブラ
ストによるハツリ加工のいずれを使用してもよい。この
ようにハツリ加工されたハツリ面は、コンクリート表面
が粗く削られて骨材や砕石が露出した状態になり、あた
かも自然石を割ったような感じになる。尚、このハツリ
面はコンクリート表面が粗く削られて骨材や砕石が露出
した状態になるため、その表面が雨水やホコリによって
汚れやすくなる。このため、ハツリ面を撥水剤や防カビ
剤の塗布によって汚損抑制処理したり、あるいはハツリ
面の上から透明な塗料等を塗布すれば、雨水やホコリに
よるハツリ面の汚れを抑制することができる。又、ハツ
リの程度は、鉄筋のかぶりに影響がない深さで行なうこ
とになる。
【0016】研摩面は、コンクリート地肌を回転砥石や
回転ワイヤブラシを用いて研摩加工したもので、研摩部
分が光沢を持つと同時にコンクリート地肌のままの部分
に比べて黒く(濃い灰色)なって、いわゆる黒光りした
状態になる。即ち、塗装面や着色面と異なり、新たなデ
ザイン技術としてこれをコンクリートに利用することに
より、コンクリートでありながら、自然石を磨いた状態
になり、自然な風合いを表現して、美観を向上すること
ができる。尚、この研摩面を汚損抑制処理してもよい。
【0017】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
により詳述する。尚、以下に述べる各実施の形態におい
て、同一構成部分は図面の符号を同一にする。図1は実
施の第1形態であって、パネル取り付け構造を示す斜視
図、図2はその断面図である。
【0018】このパネル取り付け構造では、L型ブロッ
ク1,1を左右方向に連設することで構築されたブロッ
ク擁壁のコンクリート壁面10を取り付けの対象として
いる。図において、2はコンクリートパネルである。こ
のコンクリートパネル2は、コンクリートにより平板状
に形成され、その表面中程部分と右側端縁部分に、目地
溝20によって区画された複数個の区画隆起部21,2
2が擬石状に形成され、このうち右側端縁部分に形成さ
れた区画隆起部22には、右側端縁から延長するように
突出部22aが形成されている。又、コンクリートパネ
ル2の左側端縁部分には目地溝20の溝底面に連続した
平面部25が形成されている。そして、このパネル取り
付け構造では、複数枚のコンクリートパネル2が用いら
れるもので、このコンクリートパネル2をコンクリート
壁面10に取り付けた状態で、左右に隣合うコンクリー
トパネル2,2間において、一方のコンクリートパネル
2に形成した突出部22aが、周囲に目地溝間隔26を
保持して他方のコンクリートパネル2に形成した平面部
25上に被さるように取り付けられるものである。
【0019】尚、コンクリートパネル2のコンクリート
壁面10に対する取り付け、及び平面部25に対する突
出部22aの取り付けは、接着剤による接着、ビス止
め、ボルト止め等を用いて行なうことができる。又、こ
の実施の形態では、コンクリートパネル2の外形寸法を
L型ブロック1の壁面と同一寸法に形成すると共に、各
コンクリートパネル2の区画隆起部21,22による石
垣状デザインが同一になるように形成しているが、コン
クリートパネル2の外形寸法をL型ブロック1の壁面と
必ずしも同一寸法に形成する必要はないし、また、各コ
ンクリートパネル2の区画隆起部21,22による石垣
状デザインを同一にする必要もない。又、パネル間継ぎ
目27の位置と、ブロック間継ぎ目11の位置について
も、図示するように一致させてもよいし、必ずしも一致
させる必要はない。
【0020】又、このパネル取り付け構造において、全
ての区画隆起部21,22のうち、一部の区画隆起部2
2の表面が汚損抑制面4(図中点模様を付して示す)に
形成され、他の区画隆起部21の表面が地肌面5に形成
されている。
【0021】従って、このパネル取り付け構造では、コ
ンクリートパネル2を左右に継ぎ合わせながら取り付け
ていくもので、この際、隣合うコンクリートパネル2,
2間において、一方のコンクリートパネル2に形成した
突出部22aが、周囲に目地溝間隔26を保持して他方
のコンクリートパネル2に形成した平面部25上に被さ
るように取り付けるものである。このように、突出部2
2aが形成されたパネル隆起部22が平面部25に取り
付けられるため、このパネル隆起部22が隣合うコンク
リートパネル2,2間に跨って配設される状態になる。
従って、パネル間継ぎ目27によってデザインが分断さ
れることがなく、区画隆起部21,22による連続した
石垣状デザインをコンクリート壁面10上に表現するこ
とができる。
【0022】又、このパネル取り付け構造では、汚れが
抑制されることによってコンクリート地色のままに維持
された汚損抑制面4と、汚れによって黒ずみが生じた地
肌面5とが形成されているため、この汚損抑制面4と地
肌面5の間では明度に差が生じ、この明度差によるコン
トラストを利用したデザインを表現することができる。
【0023】次に、図3は実施の第2形態であって、パ
ネル取り付け構造を示す斜視図である。このパネル取り
付け構造は、コンクリートパネル2を左右方向及び上下
方向に継ぎ合わせながらコンクリート壁面(図示せず)
に取り付けていくようにしたものである。これに伴っ
て、コンクリートパネル2の表面中程部分と右側端縁部
分と下側端縁部分に、目地溝20によって区画された複
数個の区画隆起部21,22,23がタイル状に形成さ
れ、このうち右側端縁部分及び下側端縁部分に形成され
た区画隆起部22,23には、その区画隆起部22,2
3に連続して端縁から延長するように突出部22a,2
3aが形成されている。又、コンクリートパネル2の左
側端縁部分及び上側端縁部分には目地溝20の溝底面に
連続した平面部25,25が形成されている。又、この
実施の形態では、コンクリートパネル2の角部で左右、
上下、斜め方向に隣合うコンクリートパネル2,2,
2,2間に、隆起パネル部材3が周囲に目地溝間隔を保
持してパネル間継ぎ目27を覆う状態に取り付けられて
いる。
【0024】又、このパネル取り付け構造では、一部の
区画隆起部22,23の表面が汚損抑制面4(図中点模
様を付して示す)に形成され、他の区画隆起部21のう
ちの一部の区画隆起部21の表面が地肌面5に形成さ
れ、又、残りの区画隆起部21の表面が、塗装面6と、
着色面7と、ハツリ面8と、研磨面9に形成されてい
る。このように、汚損抑制面4及び地肌面5に加えて、
塗装面6、着色面7、ハツリ面8、研磨面9を形成する
と、それだけデザインパターンが広くなり、多様なデザ
インを表現することができる。尚、塗装面、着色面、ハ
ツリ面、研磨面を組合せる場合、実施の形態のように、
塗装面6、着色面7、ハツリ面8、研磨面9の全てを組
合せるようにしてもよいし、この中から選択した1つを
組合せるようにしてもよい。例えば、汚損抑制面4と地
肌面5とハツリ面8の組合せにすることもできる。又、
この実施の形態で用いた隆起パネル部材8の表面は地肌
面5に形成されているが、汚損抑制面4に形成してもよ
いし、塗装面、着色面、ハツリ面、研磨面に形成しても
よい。
【0025】以上、本発明の実施の形態を図面により説
明したが、具体的な構成はこれに限定されるものではな
い。例えば、区画隆起部の形状は、擬石状やタイル状に
限られず、円形、多角形でもよい。又、隆起パネル部材
は必ずしも必要でなく、実施の第2形態の場合におい
て、例えば、下側端縁部分に形成された区画隆起部23
を隆起パネル部材3の取り付け位置まで延長させれはせ
よい。尚、隆起パネル部材3を用いる場合、コンクリー
トにより形成する以外に、例えば、鉄平石(自然石)を
所定の形状に成形して用いることができる。
【0026】
【発明の効果】以上説明してきたように、本発明(請求
項1)のパネル取り付け構造にあっては、上記のように
構成したので、コンクリートパネルを用いてコンクリー
ト壁面に区画隆起部によるデザインを施す場合に、デザ
インがパネル間継ぎ目により分断されることなく、連続
したデザインを表現することができる。
【0027】又、本発明(請求項2)のパネル取り付け
構造にあっては、汚れが抑制されることによってコンク
リート地色のままに維持された汚損抑制面と、汚れによ
って黒ずみが生じた地肌面との間の明度差によるコント
ラストを利用したデザインを表現することができる。特
に、雨の日には、地肌面が雨を吸い込んで黒ずみ、一方
の汚損抑制面は雨水をはじいて白く見えるため明度差が
大きくなる。このように明度差を生じさせることが汚損
抑制面の技術効果であり、これにより自然の力を利用し
て壁面表情に変化を与えることができる。
【0028】又、本発明(請求項3)のパネル取り付け
構造にあっては、汚損抑制面及び地肌面に加えて、塗装
面、着色面、研磨面、ハツリ面の中から任意に選択して
組み合わせことができるため、デザインパターンが広く
なり、多様なデザインを表現することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施の第1形態であって、パネル取り付け構造
の斜視図である。
【図2】このパネル取り付け構造の断面図である。
【図3】実施の第2形態であって、パネル取り付け構造
の斜視図である。
【符号の説明】
10 コンクリート壁面 2 コンクリートパネル 20 目地溝 21 区画隆起部 22 区画隆起部 22a 突出部 22 区画隆起部 23a 突出部 25 平面部 26 目地溝間隔 4 汚損抑制面 5 地肌面 6 塗装面 7 着色面 8 ハツリ面 9 研磨面

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 目地溝によって区画された区画隆起部が
    形成されている複数枚のコンクリートパネルを備え、 コンクリート壁面に隣合う状態で取り付けられるコンク
    リートパネル間において、一方のコンクリートパネルに
    は区画隆起部に連続して隣接側端縁から延長するように
    突出部が形成され、他方のコンクリートパネルには隣接
    側端縁部分に目地溝の溝底面に連続した平面部が形成さ
    れ、 前記突出部が周囲に目地溝間隔を保持して平面部上に被
    さるように隣合うコンクリートパネルがコンクリート壁
    面に取り付けられていることを特徴としたコンクリート
    壁面へのパネル取り付け構造。
  2. 【請求項2】 突出部を含めた全区画隆起部のうち、一
    部の区画隆起部の表面がコンクリート地肌を汚損抑制処
    理した汚損抑制面に形成され、他の区画隆起部の表面が
    コンクリート地肌のままの地肌面に形成されている請求
    項1記載のコンクリート壁面へのパネル取り付け構造。
  3. 【請求項3】 突出部を含めた全区画隆起部のうち、一
    部の区画隆起部の表面がコンクリート地肌を汚損抑制処
    理した汚損抑制面に形成され、他の区画隆起部のうちの
    一部の区画隆起部の表面がコンクリート地肌のままの地
    肌面に形成され、残りの区画隆起部の表面が塗料により
    塗装を施こした塗装面と、顔料により着色を施こした着
    色面と、コンクリート地肌をハツリ加工したハツリ面
    と、コンクリート地肌を研磨加工した研磨面のうちから
    選択した1種類又は2種類以上の面に形成されている請
    求項1記載のコンクリート壁面へのパネル取り付け構
    造。
JP11168441A 1999-06-15 1999-06-15 コンクリート壁面へのパネル取り付け構造 Pending JP2000355946A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11168441A JP2000355946A (ja) 1999-06-15 1999-06-15 コンクリート壁面へのパネル取り付け構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11168441A JP2000355946A (ja) 1999-06-15 1999-06-15 コンクリート壁面へのパネル取り付け構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000355946A true JP2000355946A (ja) 2000-12-26

Family

ID=15868185

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11168441A Pending JP2000355946A (ja) 1999-06-15 1999-06-15 コンクリート壁面へのパネル取り付け構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000355946A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5243905A (en) Stencil system for applying a decorative coating atop a substrate and process
JP2000355946A (ja) コンクリート壁面へのパネル取り付け構造
JP2000356026A (ja) コンクリート壁面へのパネル取り付け構造
JP3645448B2 (ja) コンクリート壁面のデザイン構造
JP2000355945A (ja) コンクリート壁面構造
JP2000355944A (ja) コンクリート壁面用コンクリートパネル
JP3687890B2 (ja) 擁壁用ブロックの壁面デザイン構造
JP2001003375A (ja) 張りブロックの表面デザイン構造及び連設張りブロックの表面デザイン構造
JP2000008589A (ja) 外装形成方法
JP2001010295A (ja) コンクリート壁面のデザイン構造
JP2000319907A (ja) 擁壁用ブロックのデザイン構造
JP2000314142A (ja) 擁壁用ブロックのデザイン構造
JP2000248565A (ja) 壁面のデザイン構造
JP2509868B2 (ja) Pc板先付けタイルの表面処理方法
JP2000154552A (ja) 擁壁用ブロックのデザイン構造
JP2000355943A (ja) 擁壁用ブロックのデザイン構造
JP2000144768A (ja) 擁壁用ブロックのデザイン構造
JPH0971961A (ja) 地上開口穴の蓋枠構造
JPH093932A (ja) デザインパネル
JPH09279611A (ja) 擁壁用ブロックのデザイン構造
JP2767017B2 (ja) デザインコンクリート製品
JPH0941473A (ja) デザイン付きグレーチング
JP2006177110A (ja) 外表面補強部材及びその施工方法
JPH0913487A (ja) デザイン付きグレーチング
JP2000248715A (ja) 壁面のデザイン構造