JP2000354392A - ブラシレスモータ - Google Patents

ブラシレスモータ

Info

Publication number
JP2000354392A
JP2000354392A JP11161775A JP16177599A JP2000354392A JP 2000354392 A JP2000354392 A JP 2000354392A JP 11161775 A JP11161775 A JP 11161775A JP 16177599 A JP16177599 A JP 16177599A JP 2000354392 A JP2000354392 A JP 2000354392A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
motor
phase
drive
brushless motor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11161775A
Other languages
English (en)
Inventor
Kiyonori Moroto
清規 諸戸
Motoya Ito
元也 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
Denso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Corp filed Critical Denso Corp
Priority to JP11161775A priority Critical patent/JP2000354392A/ja
Priority to US09/583,859 priority patent/US6326748B1/en
Publication of JP2000354392A publication Critical patent/JP2000354392A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M37/00Apparatus or systems for feeding liquid fuel from storage containers to carburettors or fuel-injection apparatus; Arrangements for purifying liquid fuel specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M37/04Feeding by means of driven pumps
    • F02M37/048Arrangements for driving regenerative pumps, i.e. side-channel pumps
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04DNON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04D13/00Pumping installations or systems
    • F04D13/02Units comprising pumps and their driving means
    • F04D13/06Units comprising pumps and their driving means the pump being electrically driven
    • F04D13/068Battery powered
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04DNON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04D5/00Pumps with circumferential or transverse flow
    • F04D5/002Regenerative pumps
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P6/00Arrangements for controlling synchronous motors or other dynamo-electric motors using electronic commutation dependent on the rotor position; Electronic commutators therefor
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P6/00Arrangements for controlling synchronous motors or other dynamo-electric motors using electronic commutation dependent on the rotor position; Electronic commutators therefor
    • H02P6/14Electronic commutators
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P6/00Arrangements for controlling synchronous motors or other dynamo-electric motors using electronic commutation dependent on the rotor position; Electronic commutators therefor
    • H02P6/32Arrangements for controlling wound field motors, e.g. motors with exciter coils

Abstract

(57)【要約】 【課題】 駆動電圧低下時のブラシレスモータの回転数
低下を少なくする。 【解決手段】 ブラシレスモータの電源となるバッテリ
電圧を所定の判定電圧と比較し、バッテリ電圧が判定電
圧以下の時に通電相の切換タイミングを進角させる。こ
こで、判定電圧を、通常の通電相の切換タイミングで必
要なモータ回転数を確保できるほぼ最低の電圧に設定す
れば、通常の通電相の切換タイミングでは必要なモータ
回転数を確保できない低電圧領域(判定電圧以下の領
域)で、通電相の切換タイミングを進角させて、必要な
モータ回転数を確保することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、マグネットロータ
の回転位置に応じて各相の電機子コイルへの通電を順次
切り換えることでマグネットロータを回転駆動するブラ
シレスモータに関するものである。
【0002】
【従来の技術】一般に、ブラシレスモータは、マグネッ
トロータの回転位置をホール素子等の位置検出素子又は
電機子コイルの誘起電圧によって検出し、その検出信号
に基づいて通電相を順次切り換えることで、マグネット
ロータを回転駆動するようにしている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】一般に、ブラシレスモ
ータは、駆動電圧(電源電圧)が低くなるほど、モータ
回転数が低下する特性がある(図6参照)。従って、ブ
ラシレスモータの駆動中は、駆動電圧が一定であること
が望ましいが、使用環境によっては駆動電圧が変動しや
すい場合がある。例えば、ブラシレスモータを車両に搭
載する場合には、車載バッテリを電源として使用するこ
とになるが、バッテリ電圧は、バッテリの消耗時やスタ
ータ等の駆動時に低下し、それに伴って、ブラシレスモ
ータの駆動電圧も低下する。このような駆動電圧の低下
は、ブラシレスモータの回転数の低下をもたらし、必要
な出力を得ることができない。
【0004】この対策として、ブラシレスモータの駆動
回路に、安定化電源回路又はPWM制御回路(特許第2
560855号公報参照)を設けて、ブラシレスモータ
の駆動電圧を一定にすることが考えられるが、これらの
回路を設けると、コスト高になってしまい、近年の重要
な技術的課題である低コスト化の要求を満たすことがで
きない。
【0005】本発明はこのような事情を考慮してなされ
たものであり、従ってその目的は、モータ駆動電圧低下
時の回転数の低下を少なくすることができ、モータ駆動
電圧低下時の出力特性を改善しながら、低コスト化の要
求も満たすことができるブラシレスモータを提供するこ
とにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明の請求項1のブラシレスモータは、モータ駆
動電圧を駆動電圧検出手段により検出し、そのモータ駆
動電圧に応じて各相の電機子コイルへの通電の切換タイ
ミング(以下「通電相の切換タイミング」という)を駆
動制御手段により変化させる。
【0007】つまり、図6に示すように、通電相の切換
タイミングを変化させると、モータ回転数が変化する特
性がある。従来のブラシレスモータは、通電相の切換タ
イミングが固定されていたため、モータ駆動電圧が低下
すると、モータ回転数が大きく低下するが、本発明で
は、モータ駆動電圧に応じて通電相の切換タイミングを
変化させる機能を備えている。従って、モータ駆動電圧
の低下時には、モータ回転数を上昇させる方向に通電相
の切換タイミングを変化させれば、モータ駆動電圧低下
時の回転数の低下を少なくすることができ、モータ駆動
電圧低下時の出力特性を改善できる。しかも、安定化電
源回路やPWM制御回路等を追加する必要がなく、低コ
スト化の要求も満たすことができる。
【0008】この場合、通電相の切換タイミングは、モ
ータ駆動電圧に応じて連続的又は段階的に変化させても
良いが、請求項2のように、モータ駆動電圧を所定の判
定電圧と比較し、モータ駆動電圧が判定電圧以下の時に
通電相の切換タイミングを進角させるようにしても良
い。例えば、判定電圧を、通常の通電相の切換タイミン
グで必要なモータ回転数を確保できるほぼ最低の電圧に
設定すれば、通常の通電相の切換タイミングでは必要な
モータ回転数を確保できない低電圧領域(判定電圧以下
の領域)で、通電相の切換タイミングを進角させて、必
要なモータ回転数を確保することができる。しかも、通
常の通電相の切換タイミングで必要なモータ回転数を確
保できる正常電圧領域(モータ駆動電圧が判定電圧より
高い電圧領域)では、モータ駆動電圧が低下しても、通
電相の切換タイミングを進角させないので、進角による
モータ効率の低下(入力電流の増大)を回避することが
できる。
【0009】以上説明した本発明のブラシレスモータ
は、種々の装置の駆動モータとして利用することがで
き、例えば、請求項3のように、車両の燃料ポンプの駆
動モータとして用いても良い。このようにすれば、ブラ
シレスモータの電源となる車載バッテリの電圧がバッテ
リの消耗時やスタータ等の駆動時に低下しても、通電相
の切換タイミングを変化させることで、モータ回転数の
低下を少なくすることができ、バッテリ電圧に左右され
ない安定した燃料ポンプ吐出性能を確保することができ
る。
【0010】
【発明の実施の形態】以下、本発明を車両の燃料ポンプ
に適用した一実施形態を図面に基づいて説明する。
【0011】まず、図1に基づいて燃料ポンプ全体の構
成を説明する。燃料ポンプ11は、円筒ハウジング12
内にポンプ部13とブラシレスモータ14とを組み込ん
で構成されている。ポンプ部13の構成を説明すると、
円筒ハウジング12の一端部に圧入、かしめ等により固
定されたポンプケーシング15とポンプカバー16とか
らポンプ室が構成され、このポンプ室内にインペラ17
が収納されている。インペラ17は、ブラシレスモータ
14の回転軸24に嵌着されている。
【0012】一方、ブラシレスモータ14は、例えば5
相全波駆動方式のブラシレスモータであり、次のように
構成されている。円筒ハウジング12内に円筒型のステ
ータ19が嵌合固定され、このステータ19には、図2
に示すように、例えば10個の突極20が形成されてい
る。これら突極20には、A相〜E相の5相の電機子コ
イルA21〜E21が、A相、B相、C相、D相、E相
の順序で2個ずつ装着され、各相の2個のコイルが直列
に接続されている(図3参照)。
【0013】以上のように構成した10極のステータ1
9の内周側には、マグネットロータ23が配置されてい
る。このマグネットロータ23は、回転軸24に嵌着さ
れたロータコア25と、このロータコア25の外周に接
着等により固着された例えば8個の界磁用のマグネット
26とから構成され、8個のマグネット26が、図2に
示すように、N極とS極が交互に並ぶように配置されて
いる。これにより、8極のマグネットロータ23が構成
されている。
【0014】図1に示すように、マグネットロータ23
の回転軸24の一端は、軸受27を介してポンプケーシ
ング15中心の軸受筒部28に回転自在に支持され、該
回転軸24の他端を支持する軸受29は、円筒ハウジン
グ12内に固定された軸受ホルダ30に組み付けられて
いる。軸受ホルダ30には、5相全波駆動方式の駆動制
御回路31(駆動制御手段)が組み付けられ、モータ駆
動時には、この駆動制御回路31によって各相の電機子
コイルA21〜E21への通電が後述する3相通電方式
で順次切り換えられる。円筒ハウジング12の駆動制御
回路31側の開口部には、吐出口32を有するハウジン
グカバー33が嵌着されている。
【0015】ブラシレスモータ14によってポンプ部1
3のインペラ17が回転駆動されると、燃料タンク(図
示せず)内の燃料がポンプカバー16の吸込み口(図示
せず)からポンプ室内に吸い込まれ、ポンプケーシング
15の吐出口(図示せず)から円筒ハウジング12内に
吐出される。この燃料は、ステータ19とマグネットロ
ータ23との間の隙間を流れてハウジングカバー33の
吐出口32から燃料配管(図示せず)内に吐出され、燃
料噴射弁(図示せず)へ送られる。
【0016】図4に示すように、各相の電機子コイルA
21〜E21はスター結線されている。また、駆動制御
回路31は、制御部35と、この制御部35の出力に基
づいて各相の電機子コイルA21〜E21への通電を切
り替えるスイッチング素子部46とから構成されてい
る。スイッチング素子部46の10個のMOSFET3
6〜45は、2個ずつ対となってバッテリ電圧(+B)
側とグランド側との間にブリッジ状に接続され、各対の
2つMOSFETの中間接続点がスター結線されたA相
〜E相のコイルA21〜E21の一端に接続されてい
る。ブラシレスモータ14の駆動電圧(A相〜E相のコ
イルA21〜E21の印加電圧)となるバッテリ電圧
は、電圧検出回路47(駆動電圧検出手段)によって検
出され、その検出信号が制御部35に入力される。駆動
制御回路31と電圧検出回路47は、1つのICチップ
に組み込んで構成されている。尚、バッテリ電圧は、エ
ンジン制御回路で検出して、その検出信号を制御部35
に出力するようにしても良い。
【0017】駆動制御回路31は、3相通電方式でブラ
シレスモータ14を駆動する。この際、駆動制御回路3
1の制御部35は、非通電相の電機子コイルに発生する
誘起電圧を中性点電圧により検出し、この中性点電圧に
基づいてマグネットロータ23の回転位置を検出し、そ
のマグネットロータ23の回転位置に応じて、図5に示
すように、各相の上段と下段のMOSFET36〜45
を順次スイッチングして、5相のうち3相の電機子コイ
ルに同時に通電してブラシレスモータ14を駆動する。
【0018】モータ駆動中は、制御部35は、電圧検出
回路47の出力信号に基づいてバッテリ電圧(モータ駆
動電圧)を監視し、バッテリ電圧が所定の判定電圧より
も高い時には、通電相の切換タイミングをモータ効率が
最も高くなる一定のタイミング(以下「通常の通電相の
切換タイミング」という)に固定し、バッテリ電圧が判
定電圧以下の時には、通電相の切換タイミングを進角さ
せる。この処理は、ソフトウエア又はハードウエアのい
ずれで行っても良い。ここで、判定電圧は、通常の通電
相の切換タイミングで必要なモータ回転数(燃料ポンプ
吐出性能)を確保できるほぼ最低の電圧に設定されてい
る。
【0019】バッテリ電圧が判定電圧よりも高い時(以
下「バッテリ電圧正常時」という)には、例えば、図2
に示すように、B相、C相、D相の電機子コイルB2
1,C21,D21に、マグネットロータ23のN極と
S極の境界部分が対向する状態になると、MOSFET
38,42,44のみをオンして(図5のθ1 )、C相
コイルC21からB相コイルB21とD相コイルD21
を通る通電経路でバッテリ(+B)から電流を流して、
B相、C相、D相の電機子コイルB21,C21,D2
1に通電する。
【0020】その後、マグネットロータ23が回転し
て、A相、B相、C相の電機子コイルA21、B21、
C21に、マグネットロータ23のN極とS極の境界部
分が対向する状態になると、駆動制御回路31は、2つ
のMOSFET38,42を引き続きオン状態に保持し
ながら、MOSFET44をオフしてMOSFET36
をオンし(図5のθ2 )、A相コイルA21とC相コイ
ルC21からB相コイルB21を通る通電経路で電流を
流して、A相、B相、C相の電機子コイルA21,B2
1,C21に通電する。このようにして、マグネットロ
ータ23の回転位置に応じて、機械角でπ/40毎(電
気角でπ/10毎)に各相の上段と下段のMOSFET
36〜45を順次スイッチングして、通電相を順次、1
相ずつ切り換えながら、同時に3相の電機子コイルに通
電してブラシレスモータ14を駆動する。
【0021】一方、バッテリ電圧が判定電圧以下の時
(以下「バッテリ電圧低下時」という)には、図5に示
すように、バッテリ電圧正常時よりも通電相の切換タイ
ミングをΔθだけ進角する(早める)。つまり、バッテ
リ電圧正常時にマグネットロータ23の回転位置がθ1
,θ2 ,θ3 ,…になる毎に通電相を切り換える場
合、バッテリ電圧低下時には、マグネットロータ23の
回転位置がθ1 −Δθ,θ2−Δθ,θ3 −Δθ,…に
なる毎に通電相を切り換える。この際、通電相の切換タ
イミングの進角量Δθは、バッテリ電圧(モータ駆動電
圧)に応じて連続的又は段階的に変化させても良いが、
一定の進角量としても良い。
【0022】図6に示すように、通電相の切換タイミン
グを変化させると、モータ回転数が変化する。従来のブ
ラシレスモータは、通電相の切換タイミングが固定され
ていたため、バッテリ電圧(モータ駆動電圧)が低下す
ると、モータ回転数が大きく低下するが、本実施形態で
は、通常の通電相の切換タイミングでは必要なモータ回
転数を確保できない低電圧領域(判定電圧以下の領域)
で、通電相の切換タイミングを進角させる(早める)。
これにより、低電圧領域のモータ回転数の低下を少なく
することができ、低電圧領域でも、必要なモータ回転数
(燃料ポンプ吐出性能)を確保することができる。しか
も、安定化電源回路やPWM制御回路等を追加する必要
がなく、低コスト化の要求も満たすことができる。
【0023】但し、本発明は、全電圧領域で、バッテリ
電圧(モータ駆動電圧)に応じて通電相の切換タイミン
グを連続的又は3段階以上に変化させても良く、この場
合でも、本発明の初期の目的は十分に達成できる。
【0024】また、本実施形態では、5相のうち同時に
3相の電機子コイルに通電する3相通電方式を採用した
が、同時に4相の電機子コイルに通電する4相通電方式
を採用しても良い。また、電機子コイルの相数も5相に
限定されず、4相以下又は6相以上のブラシレスモータ
にも本発明を適用可能である。また、マグネットロータ
23の磁極数についても適宜変更しても良いことは言う
までもない。
【0025】また、スイッチング素子部46のスイッチ
ング素子として、MOSFETに代えて、他のスイッチ
ング素子を用いても良い。更には、駆動方式も全波駆動
方式に限定されず、半波駆動方式としても良く、各相の
電機子コイルの結線もスター結線に限定されない。
【0026】その他、本発明は、マグネットロータ23
の回転位置をホール素子等の位置検出素子により検出
し、その検出信号に基づいて通電相を切り換えるように
しても良い。また、本発明の適用範囲は、燃料ポンプ1
1の駆動モータに限定されず、種々の装置の駆動モータ
として利用することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態を示す燃料ポンプの縦断面
【図2】図1のA−A線に沿って示す横断面図
【図3】各相の電機子コイルの巻回方法を説明する図
【図4】ブラシレスモータの電気的構成を示す回路図
【図5】各MOSFETの切換パターンを示す図
【図6】通電相の切換タイミングとモータ回転数とモー
タ駆動電圧との関係を示す図
【符号の説明】
11…燃料ポンプ、13…ポンプ部、14…ブラシレス
モータ、19…ステータ、23…マグネットロータ、2
6…マグネット、31…駆動制御回路(駆動制御手
段)、35…制御部、36〜45…MOSFET、46
…スイッチング素子部、47…電圧検出回路(駆動電圧
検出手段)、A21,B21,C21,D21,E21
…電機子コイル。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 各相の電機子コイルを装着したステータ
    とマグネットロータとを対向させ、前記マグネットロー
    タの回転位置に応じて前記各相の電機子コイルへの通電
    を順次切り換えることで前記マグネットロータを回転駆
    動するブラシレスモータにおいて、 モータ駆動電圧を検出する駆動電圧検出手段と、 前記駆動電圧検出手段で検出したモータ駆動電圧に応じ
    て前記各相の電機子コイルへの通電の切換タイミングを
    変化させる駆動制御手段とを備えていることを特徴とす
    るブラシレスモータ。
  2. 【請求項2】 前記駆動制御手段は、前記駆動電圧検出
    手段で検出したモータ駆動電圧を所定の判定電圧と比較
    し、モータ駆動電圧が判定電圧以下の時に前記各相の電
    機子コイルへの通電の切換タイミングを進角させること
    を特徴とする請求項1に記載のブラシレスモータ。
  3. 【請求項3】 車両の燃料ポンプの駆動モータとして用
    いられることを特徴とする請求項1又は2に記載のブラ
    シレスモータ。
JP11161775A 1999-06-09 1999-06-09 ブラシレスモータ Pending JP2000354392A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11161775A JP2000354392A (ja) 1999-06-09 1999-06-09 ブラシレスモータ
US09/583,859 US6326748B1 (en) 1999-06-09 2000-06-01 Brushless motor powered by DC power source

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11161775A JP2000354392A (ja) 1999-06-09 1999-06-09 ブラシレスモータ
US09/583,859 US6326748B1 (en) 1999-06-09 2000-06-01 Brushless motor powered by DC power source

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000354392A true JP2000354392A (ja) 2000-12-19

Family

ID=26487778

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11161775A Pending JP2000354392A (ja) 1999-06-09 1999-06-09 ブラシレスモータ

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6326748B1 (ja)
JP (1) JP2000354392A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012070626A (ja) * 2011-11-21 2012-04-05 Nidec Techno Motor Holdings Corp モータ用駆動回路及びそれを備えたモータ
KR101245081B1 (ko) 2009-11-30 2013-03-18 니폰 덴산 시바우라 가부시키가이샤 모터용 구동 회로 장치
US10243491B2 (en) 2014-12-18 2019-03-26 Black & Decker Inc. Control scheme to increase power output of a power tool using conduction band and advance angle
US11329597B2 (en) 2015-11-02 2022-05-10 Black & Decker Inc. Reducing noise and lowering harmonics in power tools using conduction band control schemes
US11569765B2 (en) 2019-10-11 2023-01-31 Black & Decker Inc. Power tool receiving different capacity battery packs

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002010688A (ja) * 2000-06-22 2002-01-11 Canon Inc モータ駆動制御装置
GB0130602D0 (en) * 2001-12-21 2002-02-06 Johnson Electric Sa Brushless D.C. motor
US7057062B2 (en) * 2002-04-11 2006-06-06 Isis Pharmaceuticals, Inc. Process for manufacturing purified phosphorodiamidite
JP4069760B2 (ja) * 2002-04-30 2008-04-02 株式会社デンソー 燃料ポンプ
JP3765287B2 (ja) * 2002-05-09 2006-04-12 トヨタ自動車株式会社 エネルギー変換機制御装置
US6791226B1 (en) * 2003-09-10 2004-09-14 Wavecrest Laboratories, Llc Multiphase motor winding topology and control
JP4116595B2 (ja) * 2004-06-30 2008-07-09 ファナック株式会社 モータ制御装置
US7176811B1 (en) 2005-03-07 2007-02-13 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Air Force Pressure altimeter electrical testing
JP4391480B2 (ja) * 2006-01-12 2009-12-24 三菱電機株式会社 車両用電動機の制御装置
US7931448B2 (en) 2006-08-01 2011-04-26 Federal Mogul World Wide, Inc. System and method for manufacturing a brushless DC motor fluid pump
JP2008263665A (ja) * 2007-04-10 2008-10-30 Aisan Ind Co Ltd ブラシレスモータの駆動装置及び流体ポンプ
US7847457B2 (en) 2007-05-09 2010-12-07 Federal-Mogul World Wide, Inc BLDC motor assembly
WO2009147146A1 (en) * 2008-06-03 2009-12-10 Inergy Automotive Systems Research (Société Anonyme) Process for starting an scr system
WO2012108415A1 (ja) 2011-02-10 2012-08-16 株式会社マキタ 電動工具
JP2015086804A (ja) * 2013-10-31 2015-05-07 株式会社デンソー 燃料ポンプ
DE102014203550A1 (de) * 2014-02-27 2015-08-27 Robert Bosch Gmbh Elektrisches Antriebssystem
CN112825461A (zh) * 2019-11-18 2021-05-21 彭明 星形连接逐相驱动无刷电机和驱动器电路

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5725196A (en) 1980-07-19 1982-02-09 Brother Ind Ltd Controlling circuit for step-motor
US4403177A (en) * 1981-08-17 1983-09-06 Motorola, Inc. Brushless three phase direct current motor control circuit
JPH082189B2 (ja) * 1986-09-09 1996-01-10 日本電装株式会社 直流ブラシレスモ−タの制御装置
JPH01164287A (ja) 1987-12-18 1989-06-28 Toshiba Corp モータ駆動装置
JPH01105395U (ja) * 1987-12-28 1989-07-17
US5115174A (en) 1989-01-18 1992-05-19 Hitachi, Ltd. Method of controlling brushless DC motor
JP2560855B2 (ja) 1989-09-20 1996-12-04 三菱電機株式会社 プラシレスモータの駆動装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101245081B1 (ko) 2009-11-30 2013-03-18 니폰 덴산 시바우라 가부시키가이샤 모터용 구동 회로 장치
JP2012070626A (ja) * 2011-11-21 2012-04-05 Nidec Techno Motor Holdings Corp モータ用駆動回路及びそれを備えたモータ
US10243491B2 (en) 2014-12-18 2019-03-26 Black & Decker Inc. Control scheme to increase power output of a power tool using conduction band and advance angle
US11329597B2 (en) 2015-11-02 2022-05-10 Black & Decker Inc. Reducing noise and lowering harmonics in power tools using conduction band control schemes
US11569765B2 (en) 2019-10-11 2023-01-31 Black & Decker Inc. Power tool receiving different capacity battery packs

Also Published As

Publication number Publication date
US6326748B1 (en) 2001-12-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000354392A (ja) ブラシレスモータ
KR100429990B1 (ko) 단상 라인 스타트 영구자석 동기전동기
US7030583B2 (en) Method for the commutation of brushless direct current motor
US9768649B2 (en) Single-phase electric motor
US9755556B2 (en) Drive control apparatus and fuel pump using the same
JP2004328900A (ja) 回転電機
EP3739745A1 (en) Single-phase direct-current brushless motor and control apparatus and control method therefor
JPH08308198A (ja) ブラシレスモータ
JP2006280088A (ja) ブラシレスモータ
US8786161B2 (en) Sensorless motor and pump having a consequent rotor
JP2000060070A (ja) ブラシレスモータ
JPH06205573A (ja) 巻線切替型回転電機
JP2000228890A (ja) ブラシレスモータ
JP2001169517A (ja) コンデンサ電動機
JP4158448B2 (ja) ブラシレスモータ
JP2000175418A (ja) ブラシレスモータ
JPH11341752A (ja) 永久磁石形回転電機の着磁方法
JP2001025286A (ja) Srモータ
JP2021078162A (ja) 三相ブラシレスdcモータ
JP2000152589A (ja) ブラシレスモータ
JP2670022B2 (ja) 無整流子電動機
JP2000166208A (ja) アウタロータ型多極ブラシレス電動機の駆動装置
US20070164699A1 (en) Apparatus and method for varying speed of hybrid induction motor
JP3596459B2 (ja) 内燃機関用スタータジェネレータ
JP2001016900A (ja) 始動発電機

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050623

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060510

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060517

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20061002