JP2000352537A - 圧力センサ - Google Patents

圧力センサ

Info

Publication number
JP2000352537A
JP2000352537A JP11162978A JP16297899A JP2000352537A JP 2000352537 A JP2000352537 A JP 2000352537A JP 11162978 A JP11162978 A JP 11162978A JP 16297899 A JP16297899 A JP 16297899A JP 2000352537 A JP2000352537 A JP 2000352537A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cylindrical
pressure
pressure sensor
vibrator
piezoelectric elements
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP11162978A
Other languages
English (en)
Inventor
Koichi Arashida
幸一 嵐田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yokogawa Denshikiki Co Ltd
Original Assignee
Yokogawa Denshikiki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yokogawa Denshikiki Co Ltd filed Critical Yokogawa Denshikiki Co Ltd
Priority to JP11162978A priority Critical patent/JP2000352537A/ja
Publication of JP2000352537A publication Critical patent/JP2000352537A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Measuring Fluid Pressure (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 起動時においても正確に測定を行なうことが
できる圧力センサを提供する。 【解決手段】 圧力センサ100は、上面21が閉じら
れ、下面が開口された薄肉の円筒部22を有する円筒振
動子2と、円筒振動子2と同軸の円筒状であり、その内
側に円筒振動子2の円筒部22が勘合されて円筒振動子
2との空隙4が真空室を構成するハウシング3と、基部
23の外側に設けられた溝25には、円周方向に等間隔
に4つの圧電素子が取り付けられている。増幅器9の入
力側に隣り合う2つの圧電素子71,74が接続され、
出力側に、圧電素子72,73が接続され、発振回路を
構成し、円筒振動子2を自励振させる。ここで、圧電素
子72,73に発生する信号を固有振動数Sfとして出
力する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、例えば、ジェット
エンジンの空燃比(燃料流量に対する供給空気流量の割
合)を決定する際の空気圧、液体の圧力の計測等、各種
圧力の精密計測に用いられ、円筒振動子に加えられる圧
力によりその固有振動数が変化することを利用して、空
気、液体等の圧力を検出する円筒振動式の圧力センサに
関する。
【0002】
【従来の技術】図面を参照して、従来の圧力センサにつ
いて説明する。図3(a)は、従来の圧力センサ200
の正断面図である。この図において、円筒振動子20
は、恒弾性金属で構成されている。この円筒振動子20
の基部23の上面24の近傍には、溝25が形成され、
2組の圧電素子71,72と、圧電素子73,74(図
4参照)が取り付けられている。圧電素子71と圧電素
子72、および圧電素子73と圧電素子74とは、それ
ぞれ互いに対向する位置に取り付けられおり、また、各
組の取り付け位置は互いに直交している。なお、図3
(a)には、圧電素子71、72のみが図示されてい
る。そして、この圧力センサ200には、圧力ポート5
の基部53の下面55側から(図中の矢印方向)検出す
べき圧力Pが加えられる。
【0003】次に、上述した圧力センサ200を適用し
た圧力計測装置の構成について図4を参照して説明す
る。図4に示す圧力計測装置は、圧力トランスデューサ
7と、受信計8から構成されている。圧力トランスデュ
ーサ7は、圧力センサ200と、増幅器9と、温度セン
サ10によって構成されている。圧力センサ200に取
り付けられた圧電素子71および72が増幅器9の入力
に接続され、圧電素子73および圧電素子74が増幅器
9の出力に接続される。この増幅器9と、圧電素子7
1,74,72,73により、発振回路が構成され、圧
力センサ200の円筒振動子20を自励振させる。この
とき圧電素子73,74に発生する信号を、固有振動数
信号Sfとして取り出し、カウンタ11へ出力する。
【0004】また、圧力トランスデューサ7のベース部
分には、温度補償用の温度センサ10が取り付けられ、
圧力センサ200付近の温度を検出し、検出結果を温度
信号Stとして、A/Dコンバータ13へ出力する。
【0005】次に、受信計8について説明する。カウン
タ11は、圧電素子73,74から出力された固有振動
数信号Sfをカウントし、このカウント値をCPU(中
央処理装置)12に供給する。A/Dコンバータ13
は、温度センサ10から出力された温度信号Stをデジ
タル値である温度データに変換し、CPU12へ出力す
る。CPU12は、ROM(リードオンリメモリ)14
に記憶されている制御プログラムを実行し、上述のカウ
ント値と温度データに基づいて、圧力Pを算出し、結果
を表示器15へ表示する。
【0006】上述した構成において、電源が投入される
と、増幅器9と、圧力センサ71,74,72,73で
構成された発振回路は、円筒振動子20を自励振させ
る。この自励振により、図3(a)に示す円筒部22
は、軸方向には1次振動モード(図3(b))で振動
し、円周方向には4次振動モード(図5)で振動する。
このとき圧電素子73,74に発生する信号が固有振動
数信号Sfとして取り出され、カウンタ11へ出力され
る。そして、このカウンタ11のカウント出力から圧力
Pを求めていた。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述し
た検出時において、4次振動モード(図7(点B))の
振動周波数の近傍に2次振動モード(図6)の振動周波
数が存在すると、振動起動時において、図7(点A)に
示す周波数において2次振動モードで自励発振する場合
があった。このため、振動数を正確に測定できない虞が
あった。この発明は、このような点を考慮してなされた
もので、その目的は、起動時においても2次振動モード
による発振を防止し、正確に測定を行なうことができる
圧力センサを提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに、請求項1に記載の発明は、内部に被測定圧力が導
かれ、該被測定圧力に応じて固有振動数が変化する円筒
形の振動子と、前記振動子の外周辺に沿って等間隔に取
り付けられた第1〜第4の圧電素子と、増幅器とを具備
し、隣り合う前記第1、第2の圧電素子の出力が共に前
記増幅器の入力に接続され、前記増幅器の出力が、前記
第3、第4の圧電素子に接続され、前記第3、第4の圧
電素子に得られる信号を出力として取り出すことを特徴
とする。
【0009】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照して、本発明の
実施の形態について説明する。図1は、この発明の一実
施形態による圧力センサ100を適用した圧力計測装置
の構成を示す正断面図である。この図において、円筒振
動子2は、恒弾性合金で構成され、上面21が閉じられ
た薄肉の円筒部22と、この円筒部22の下部にこの円
筒部22と同軸で一体に形成された円筒状の基部23と
から構成されている。円筒振動子2の円筒部22は、自
身と同軸でその径が基部23の径と同一の円筒状のハウ
ジング3の内側に嵌合されている。円筒部22の上面2
1がハウジング3の上部開口31を塞ぎ、基部23の上
面24がハウジング3の下部開口32を塞ぐことによ
り、円筒振動子2とハウジング3との空隙4が真空室を
構成している。
【0010】また、円筒振動子2の基部23の内側に
は、断面略十字状の圧力ポート5の円筒部51が、基部
23の下面から中央部に至るまで挿入されている。圧力
ポート5は、上記円筒部51と、この円筒部51の下部
にこの円筒部51と同軸で一体に形成された台部52お
よび基部53とから構成されている。圧力ポート5の内
側には、圧力ポート5が円筒振動子2の基部23内側に
嵌合された際に、円筒振動子2の内側に連通する連通孔
54が形成されている。この連通孔54は、基部53の
下面55から基部53と台部52との接続部近傍までは
大径の円柱状、上記接続部近傍はテーパ状、上記接続部
近傍から円筒部51の上面56までは小径の円柱状であ
る。
【0011】圧力ポート5においては、円筒部51の上
面56近傍の外周面に、溝57が形成されている。この
溝57には、Oリング60が取り付けられている。この
圧力センサ1には、圧力ポート5の基部53の下面55
側から(図中の矢印方向)検出すべき圧力Pが加えられ
る。
【0012】また、円筒振動子2の基部23の上面24
近傍には、溝25が形成されている。この溝25には、
圧電素子71,74,72,73が基部23の円周方向
に等間隔に取り付けられている。
【0013】一方、図2は上述した圧力センサ100を
適用した圧力計測装置の構成について示した図である。
図2に示す圧力計測装置は、圧力トランスデューサ7
と、受信計8から構成されている。増幅器9の入力は圧
力センサ100に隣り合って配置されている圧電素子7
1および74の出力に接続される。また、増幅器9の出
力は、圧電素子72,73に接続される。この増幅器9
と、圧電素子71,74,72,73により、発振回路
が構成され、圧力センサ100の円筒振動子2を自励振
させる。この自励振により、図1に示す円筒部22は、
軸方向には1次振動モードで振動し、円周方向には4次
振動モード(図5)で振動する。ここで、1次振動モー
ドは、腹部が円筒部22の中央部に位置するとともに、
各節が円筒部22の両端に各々位置するモードである。
この円筒振動子2の固有振動数は、加えられた圧力Pに
比例して変化する。そして、この固有振動数の変化に応
じて、圧電素子72,73に発生する信号が変化するの
で、この圧電素子72,73に発生する信号を固有振動
数信号Sfとしてカウンタ11へ送る。
【0014】また、圧力トランスデューサ7のベース部
分には、温度補償用の温度センサ10が取り付けられ、
圧力センサ100付近の温度を検出し、検出結果を温度
信号Stとして、A/Dコンバータ13へ出力する。受
信計8については、図4の各部に対応する部分に同一の
符号を付け、その説明を省略する。
【0015】上述した構成において、各部に電源が投入
されると、圧電素子71,74,72,73によって構
成された発振回路は円筒振動子2を自励振させる。この
状態において、圧力ポート5の基部53の下面55側か
ら(図中の矢印方向)から圧力計測すべき気体が流入す
ると、円筒部22は、気体の圧力Pによってひずむ。そ
して、このひずみによって、円筒振動子2の固有振動数
が、加えられた圧力Pに比例して変化する。この固有振
動の変化に応じて圧電素子72,73に発生する固有振
動数信号Sfも変化する。このときの固有振動数信号S
fを、圧電素子72,73は、カウンタ11へ出力す
る。そして、カウンタ11は、入力された固有振動数信
号Sfをカウントし、カウント値をCPU12へ出力す
る。
【0016】一方、温度センサ10は、圧力センサ10
0の近傍の温度を検出し、検出結果を温度信号Stとし
てA/Dコンバータ13へ出力する。そして、温度信号
Stを受けると、A/Dコンバータ13は、温度信号S
tをデジタル値である温度データに変換し、CPU12
へ出力する。次に、CPU12は、ROM14に記憶さ
れているプログラムを実行し、カウント値および温度デ
ータに基づいて、圧力Pを算出し、 表示器15に表示
する。
【0017】図8は、本発明の圧力センサ100を適用
した場合の周波数と挿入損失の関係を表した図である。
この図の4次振動モードにおいては(点C)、圧力セン
サ200を適用した場合である図7の4次振動モード
(点B)と同じ周波数および挿入損失で自励振している
ことを示している。また、2次振動モードに関しては、
挿入損失が大幅に低減されているので、4次振動モード
で確実に自励振することができる。
【0018】
【発明の効果】以上説明したように、この発明によれ
ば、円筒振動子の円周上に等間隔に取り付けられた4つ
の圧電素子のうち、隣り合う第1と第2の圧電素子を増
幅器の入力に接続し、この増幅器の出力を、第3と第4
の圧電素子に接続し、円筒振動子を自励振させ、また、
この第3と第4の圧電素子に発生する信号を検出するよ
うにしたので、2次振動モードにおける位相をずらし、
2次振動モードの挿入損失レベルを低減させることがで
きる。これにより、起動時においても2次モードの共振
周波数に影響されることがなく、正確に圧力を測定する
ことが可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】 この発明の一実施形態による圧力センサ10
0の構成を示す正断面図である。
【図2】 この発明の一実施形態による圧力センサ10
0を適用した圧力検出装置の構成を示すブロック図であ
る。
【図3】 従来の圧力センサ200の構成を示す正断面
図である。
【図4】 従来の圧力センサ200を適用した圧力検出
装置の構成を示すブロック図である。
【図5】 圧力センサが円周方向に4次振動モードで振
動する様子を表した図である。
【図6】 圧力センサが円周方向に2次振動モードで振
動する様子を表した図である。
【図7】 従来の圧力センサ200を適用した場合の周
波数と挿入損失の関係を表した図である。
【図8】 本発明の圧力センサ100を適用した場合の
周波数と挿入損失の関係を表した図である。
【符号の説明】
2 円筒振動子 5 圧力ポート 11 カウンタ 12 CPU 13 A/Dコンバータ 14 ROM 15 表示器 71,72,73,74 圧電素子

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 内部に被測定圧力が導かれ、該被測定圧
    力に応じて固有振動数が変化する円筒形の振動子と、 前記振動子の外周辺に沿って等間隔に取り付けられた第
    1〜第4の圧電素子と、 増幅器とを具備し、 隣り合う前記第1、第2の圧電素子の出力が共に前記増
    幅器の入力に接続され、 前記増幅器の出力が、前記第3、第4の圧電素子に接続
    され、 前記第3、第4の圧電素子に得られる信号を出力として
    取り出すことを特徴とする圧力センサ。
JP11162978A 1999-06-09 1999-06-09 圧力センサ Withdrawn JP2000352537A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11162978A JP2000352537A (ja) 1999-06-09 1999-06-09 圧力センサ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11162978A JP2000352537A (ja) 1999-06-09 1999-06-09 圧力センサ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000352537A true JP2000352537A (ja) 2000-12-19

Family

ID=15764903

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11162978A Withdrawn JP2000352537A (ja) 1999-06-09 1999-06-09 圧力センサ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000352537A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010019629A (ja) * 2008-07-09 2010-01-28 Yokogawa Denshikiki Co Ltd 圧力センサ及び圧力センサユニット
JP2010151599A (ja) * 2008-12-25 2010-07-08 Yokogawa Denshikiki Co Ltd 圧力センサの製造方法及び圧力センサ
CN103063338A (zh) * 2012-12-27 2013-04-24 太原航空仪表有限公司 用换能片实现工作激励或信号拾取功能的测量产品换能片的粘贴方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010019629A (ja) * 2008-07-09 2010-01-28 Yokogawa Denshikiki Co Ltd 圧力センサ及び圧力センサユニット
JP2010151599A (ja) * 2008-12-25 2010-07-08 Yokogawa Denshikiki Co Ltd 圧力センサの製造方法及び圧力センサ
CN103063338A (zh) * 2012-12-27 2013-04-24 太原航空仪表有限公司 用换能片实现工作激励或信号拾取功能的测量产品换能片的粘贴方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8220313B2 (en) Apparatus for ascertaining and/or monitoring a process variable of a meduim
JP2000352537A (ja) 圧力センサ
JP2004286514A (ja) 渦流量計センサ及び渦流量計
JP5712674B2 (ja) 力検出器収容ケース、力測定器
US6079266A (en) Fluid-level measurement by dynamic excitation of a pressure- and fluid-load-sensitive diaphragm
JPH08128911A (ja) 差圧測定装置
JPH1137858A (ja) 圧力センサ
JP3374362B2 (ja) ガスメータ
JPH07103838A (ja) 微圧センサ
JP3145590B2 (ja) 圧力センサ
JPH09280912A (ja) 渦流量計
JP3248840B2 (ja) カルマン渦流量計
JPS61212737A (ja) 力検出装置
US20040177675A1 (en) Gas gage utilizing internal resonance frequency
JPH0431728A (ja) 半導体圧力計
JPS6126912Y2 (ja)
JP2006170989A (ja) コリオリ質量流速計
JP3209303B2 (ja) 渦流量計
CN115507982A (zh) 压力检测机构以及电子设备
JP2005195337A (ja) 渦流量計
JPH07225141A (ja) 渦流量計
JPS62115327A (ja) 多機能センサ−装置
SU1749734A1 (ru) Дифференциальный датчик давлени с частотным выходом
JP5276917B2 (ja) 圧力センサ及び圧力センサユニット
SU830167A1 (ru) Дифференциальный датчик давлени

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20060905