JP2000350771A - 医療用バッグ - Google Patents

医療用バッグ

Info

Publication number
JP2000350771A
JP2000350771A JP11165550A JP16555099A JP2000350771A JP 2000350771 A JP2000350771 A JP 2000350771A JP 11165550 A JP11165550 A JP 11165550A JP 16555099 A JP16555099 A JP 16555099A JP 2000350771 A JP2000350771 A JP 2000350771A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bag
port
take
medical bag
medical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11165550A
Other languages
English (en)
Inventor
Teruhisa Hirobe
輝久 広部
Yoshihiro Yoshikawa
義洋 吉川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissho Corp
Original Assignee
Nissho Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissho Corp filed Critical Nissho Corp
Priority to JP11165550A priority Critical patent/JP2000350771A/ja
Publication of JP2000350771A publication Critical patent/JP2000350771A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Medical Preparation Storing Or Oral Administration Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 特に血液等の凍結保存に適したコンパクトな
医療用バッグを提供する。 【解決手段】 医療用バッグは、採液ポート2と、内部
が隔膜15で隔てられた取り出しポート1、1を備えて
おり、取り出しポート1,1の下部11,11がバッグ
内に突出配置されている。そして、ポート1、1の外壁
にはこの突出部分11,11の上端に隣接して、それぞ
れポート1、1の内部と連通する孔12,12が設けら
れている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、血液や薬液などを
収納するための医療用バッグに関する。
【0002】
【従来の技術】従来、血液や薬液を収納するために軟質
合成樹脂製シートから形成されたバッグが使用されてい
る。バッグには通常1または2以上のポートが設けられ
ており、このポートを通してバッグ内への液の導入ある
いは導出を行う。ポートとしては内部に隔膜が形成され
たもの(膜チューブという)や折れ棒を設けたもの等が
知られており、膜チューブのポートではプラスチック針
を接続して隔膜を破ることにより液の導入あるいは導出
が行われる。図5に示すものはポートに膜チューブを用
いたバッグの従来例であり、10は取り出しポート、2
0は採液ポート、30は採液手段、40はバッグ本体で
ある。このようなバッグでは、プラスチック針を刺通す
る際に針の先端でバッグのシートを傷つけないように、
プラスチック針を接続したときにプラスチック針の先端
がポートの下端から突出しないように、膜チューブのサ
イズが決められている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従って、従来の医療用
バッグのポートでは、その下端がバッグのシール際より
も上に配置され、その長さがプラスチック針の長さによ
って決定されているため、バッグ全体の寸法が必然的に
大きくなってしまう。しかしながら、医療用バッグは収
納性の面からコンパクトであることが求められるので、
特に血液等の凍結保存を目的とするものは、保存スペー
スがコストに影響するためバッグの大きさが極めて重要
になる。本発明は上記の事情に鑑みてなされたもので、
コンパクトな医療用バッグを提供することを目的とす
る。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明者等は、上記の課
題を解決するために鋭意検討の結果、ポートをバッグ内
に突出させ、その突出部分の上端(すなわちバッグのシ
ール際に対応する部分)に隣接して連通路を設けること
に想到し、本発明を完成した。すなわち、本発明は、採
液ポートと、内部が隔膜で隔てられた少なくとも一つの
取り出しポート、とを備えてなる医療用バッグにおい
て、取り出しポートの下部がバッグ内に突出配置され、
該突出部分の外周に、バッグのシール際に隣接して、ポ
ートの内部と外部を連通する連通路が設けられてなる、
医療用バッグに関する。ここで、連通路としては孔や切
り欠きを採用することができる。
【0005】
【発明の実施の形態】次に本発明の実施例について図面
に基づいて説明する。図1は本発明の一実施例を示す平
面図であり、図2は図1に示すポートの説明図、図3〜
4はポートの他の実施例を示す説明図である。図1に示
すように、本発明の医療用バッグは、採液ポート2と、
内部が隔膜(図2〜4の15)で隔てられた取り出しポ
ート1、1を備えており、取り出しポート1,1の下部
11,11がバッグ内に突出配置されている。そして、
ポート1、1の外壁にはこの突出部分11,11の上端
に隣接して、それぞれポート1、1の内部と連通する連
通路(孔)12,12が設けられている。尚、3は採液
手段、4はバッグ本体である。
【0006】バッグ本体4は通常ポリプロピレンやポリ
エチレン、ポリエステル、ポリ塩化ビニル等の好ましく
は透明な可撓性樹脂で形成された柔軟な袋体であり、通
常、その上部には、取り出しポート1,1と採液ポート
2が設けられている。採液ポート2には採血針(採液手
段)3が取り付けられており、これを供血者の静脈など
に刺入すれば血液を採取することができる。
【0007】取り出しポート1は、いわゆる膜チューブ
といわれるもので、図2から図4に示すように(図の左
は正面図、中央は側面図、右は縦断面図である)、流体
の通路である中空部分が隔膜15で上下に仕切られてい
る。取り出しポート1は図1に示すように通常2個設け
られており、その下部11,11がバッグ本体4内に突
出するように配置されている。そして突出部分11,1
1の外周には、バッグ本体4のシール際に隣接して、ポ
ート1の内部と外部を連通する連通路12が設けられて
いる。取り出しポート1の形状としては、例えば図2〜
4のようなものが採用可能であり(図4ではシール性を
高めるために溶着部が舟形に形成されている)、連通路
としては図2や図4に示すような孔12,14や、図3
に示すような切り欠き13が採用可能である。排液性の
点から孔12,14や切り欠き13は複数個設けるのが
好ましい。
【0008】
【発明の効果】以上説明してきたことから明らかなよう
に、本発明の医療用バッグでは、取り出しポート1にプ
ラスチック針を接続したときに、針の先端とバッグ本体
4のシートが接触することがないので、バッグのシート
が傷ついたり破れたりすることはない。またバッグ本体
のシール際に隣接して連通路が設けられているので、廃
液時にバッグ内に液が残りにくい。また、ポートをバッ
グ内に突出させているので、バッグ全体が従来のものよ
りコンパクトである。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の一実施例を示す平面図である。
【図2】 図1に示すポートの説明図である。
【図3】 ポートの他の実施例を示す説明図である。
【図4】 ポートの他の実施例を示す説明図である。
【図5】 従来の医療用バッグの一例を示す平面図であ
る。
【符号の説明】 1 取り出しポート 11 突出部分 12 孔 13 切り欠き 14 孔 15 隔膜 2 採液ポート 3 採血針 4 バッグ本体

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 採液ポートと、内部が隔膜で隔てられた
    少なくとも一つの取り出しポート、とを備えてなる医療
    用バッグにおいて、取り出しポートの下部がバッグ内に
    突出配置され、該突出部分の外周に、バッグのシール際
    に隣接して、ポート内部と外部を連通する連通路が設け
    られてなる、医療用バッグ。
  2. 【請求項2】 連通路が孔または切り欠きである請求項
    1に記載の医療用バッグ。
JP11165550A 1999-06-11 1999-06-11 医療用バッグ Pending JP2000350771A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11165550A JP2000350771A (ja) 1999-06-11 1999-06-11 医療用バッグ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11165550A JP2000350771A (ja) 1999-06-11 1999-06-11 医療用バッグ

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006047640A Division JP2006142059A (ja) 2006-02-24 2006-02-24 医療用バッグ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000350771A true JP2000350771A (ja) 2000-12-19

Family

ID=15814510

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11165550A Pending JP2000350771A (ja) 1999-06-11 1999-06-11 医療用バッグ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000350771A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1237028A (en) Multiple chamber container having leak detection compartment
CA2076677A1 (en) Blood container having lay-flat sample reservoir
JP2018525191A (ja) 血液サンプル最適化システム及び血液汚染物質隔離装置及び方法
US20050015070A1 (en) Dialysis bag, a dialysis set comprising the bag, and a three-way connector for access to a dialysis bag
SE8402023L (sv) Blodpassystem
EP0720508B1 (en) Device for dialyzing samples
US5279797A (en) Disposable liquid reagent cartridge and receptacle therefor
SE510030C2 (sv) Förfarande för blandning av steril medicinsk lösning samt behållare för utförande av förfarandet
JPH0510945B2 (ja)
IE802722L (en) Medicinal container.
JP2000350771A (ja) 医療用バッグ
JP5284612B2 (ja) 連通y字管付採血器具
JP2006142059A (ja) 医療用バッグ
JP2750918B2 (ja) 赤血球の保存バッグ
CN210803280U (zh) 一种肝癌早期诊断试剂盒
JP3070044B2 (ja) 連通手段を備えた輸液容器
US4790842A (en) Blood sample segment detaching and tearing device
JPS628761A (ja) 血液バツグの製造方法
JP3123126U (ja) 血液フィルタ付血液バッグの包装体
JP3126448B2 (ja) 血漿採取回路
CN212514600U (zh) 一种抗生素检测装置
JPS6144017B2 (ja)
JPH07112015A (ja) 液体連通チューブ
JP3467758B2 (ja) 蛋白製剤溶解用薬液移注具
JPH069676Y2 (ja) 血液バッグの採血チューブ

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20051214

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051226

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060224

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060919

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061120

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070104

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20070110

A912 Removal of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20070413