JP2000350389A - 電気子鉄心構造 - Google Patents
電気子鉄心構造Info
- Publication number
- JP2000350389A JP2000350389A JP11153553A JP15355399A JP2000350389A JP 2000350389 A JP2000350389 A JP 2000350389A JP 11153553 A JP11153553 A JP 11153553A JP 15355399 A JP15355399 A JP 15355399A JP 2000350389 A JP2000350389 A JP 2000350389A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- armature core
- tooth
- pitch
- armature
- tooth tip
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02K—DYNAMO-ELECTRIC MACHINES
- H02K2201/00—Specific aspects not provided for in the other groups of this subclass relating to the magnetic circuits
- H02K2201/06—Magnetic cores, or permanent magnets characterised by their skew
Landscapes
- Iron Core Of Rotating Electric Machines (AREA)
- Manufacture Of Motors, Generators (AREA)
Abstract
の各歯先部のピッチを不均一として、各歯先部にスキュ
ーをかけて回転特性を向上させることを目的とする。 【解決手段】 本発明による電気子鉄心構造は、各突出
片(N〜N8)を有する各歯先部(4a)のピッチを不均一とす
ることにより、前記スロットオープン部(3)のみに歯先
部(4a)のスキューが形成されていることにより、ゴギン
グトルクの低減並びに高制御性を達成する構成である。
Description
関し、特に、スロットオープン部を形成する電機子鉄心
歯部の各々の歯先部のピッチを不均一とすることによ
り、各電機子鉄心歯部を転積した場合に歯先部をスキュ
ー状態に構成するための新規な改良に関する。
心構造としては、図22から図24で示される構成が採
用されていた。すなわち、図22で符号2で示されるも
のは全体形状が輪状をなし所定角度間隔毎にN個の突出
片N〜N8を有すると共に、前記各突出片N〜N8間の
スロットオープン部3を有する薄板状の電機子鉄心歯部
であり、この電機子鉄心歯部の各スロットオープン部3
は、図4の拡大図で示されるように、その内側が谷状に
窪んだ各々の歯先部4bが各突出片2間の中央位置に全
て同じように形成されている。
して図24で示される所定厚さのステータ又はロータ用
の電気子鉄心とするためには、多数枚の電機子鉄心歯部
2を軸方向に転積させつつ積層させることにより、電気
子鉄心7を得ることができる。すなわち、図23で示さ
れるように、最初の電機子鉄心歯部2に対して次の電機
子鉄心歯部2を各突出片N〜N8のピッチ角度360゜
/N分ずつ順次回転させて転積を行うと、最初の電機子
鉄心歯部2の突出片Nの位置に対してN1からN8が軸
方向に沿って同じ位置に位置することにより転積による
積層が完了する。なお、前述の図24で示される電気子
鉄心7は、実際には分割型の構成であるため、電気子巻
線を施した後に、図3で示す電気子鉄心継鉄部6に圧入
させ、インナー型の電気子鉄心となる。
は、以上のように構成されていたため、次のような課題
が存在していた。すなわち、電機子鉄心歯部に形成され
た歯先部の位置は、全ての各突出片間の中心に形成され
ていた、すなわち、各歯先部のピッチは均一に構成され
ていたため、図24のように各電機子鉄心歯部を転積し
た場合でも各歯先部4bの位置は、軸方向に沿って直線
となり、いわゆる転積によるスキュー効果を得ることは
不可能であった。
めになされたもので、特に、スロットオープン部によっ
て形成される電機子鉄心歯部の各歯先部のピッチを不均
一とすることにより、各電機子鉄心歯部を転積した場合
に歯先部をスキュー状態としたステータ又はロータ用の
電気子鉄心構造を提供することを目的とする。
構造は、所定角度間隔毎に形成された突出片の間のスロ
ットオープン部により、各歯先部を有する板状の電機子
鉄心歯部を転積しつつ、所定の厚さとする電気子鉄心構
造において、前記歯先部のピッチを不均一とすることに
より前記スロットオープン部のみに前記歯先部のスキュ
ーが形成されている構成であり、また、前記歯先部のピ
ッチは、37.5゜、38.5゜、40.25゜、41.5
゜、42.5゜、42.25゜、40.75゜、39゜、
37.75゜の順に形成されている構成であり。また、
前記歯先部のピッチは、38.019゜、38.019
゜、41.5848゜、41.5848゜、41.584
8゜、41.5848゜、41.5848゜、38.01
9゜、38.019゜の順に形成されている構成であ
り、また、前記歯先部のピッチは、38.16゜、38.
16゜、38.16゜、38.16゜、40゜、41.8
4゜、41.84゜、41.84゜、41.84゜の順に
形成されている構成であり、また、前記歯先部のピッチ
は、41゜、41゜、41゜、41゜、41゜、38.
75゜、38.75゜、38.75゜、38.75゜の順
に形成されている構成である。
気子鉄心構造の好適な実施の形態について説明する。な
お、従来例と同一又は同等部分には同一符号を用いて説
明する。図1から図3及び図5で示されるものは、本発
明による電気子鉄心構造を示すものである。図1で符号
1で示されるものは全体形状が輪状をなし所定角度間隔
毎にN個の突出片N〜N8を有すると共に、前記各突出
片N〜N8間のスロットオープン部3より各歯先部4a
から構成された薄板状の電機子鉄心歯部であり、この電
機子鉄心歯部1のスロットオープン部3は、図5の拡大
図で示されるように、その内側が谷状に窪んだ各歯先部
4aが各突出片2間の中央位置からずれた位置に形成さ
れている。すなわち、前述のように、歯先部4aの位置
は図5に示すように各歯先部4aのピッチがずれて形成
され、電機子鉄心歯部1の円周方向のピッチとしては、
図1に示すように、40.5゜、42.5゜、43゜、4
2゜、41゜、39゜、37.5゜、36.5゜、38゜
のように従来と異なり不均一な状態に構成されている。
のように所定厚さの電気子鉄心5とするためには、多数
枚の電機子鉄心歯部1を軸方向に転積させることによ
り、所定厚さの電気子鉄心5を得ることができる。前述
のように多数の電機子鉄心歯部1を各突出片N〜N8の
均一な360゜/Nのピッチで回転させつつ転積するこ
とによって、各スロットオープン部3における各歯先部
4aは、図3で示されるように、軸方向に沿って非直線
状すなわち蛇行した状態となり、周知のスキュー状態と
なる。従って、各電機子鉄心歯部1を転積させて各電機
子鉄心歯部1の材質の透磁率等のムラを円周方向におい
て均一化するために従来より行われている転積時に、各
歯先部4aのスキューも達成することができ、ロータ
(図示せず)回転時のゴギングやトルクムラ等を低減さ
せることができる。なお、実際の電気子鉄心5の完成品
としては、図3のようにステータ巻線(図示せず)を装
着後に電気子鉄心継鉄部6を外周に嵌合させることによ
り完成される。
場合、各歯先部4aのピッチが37.5゜、38.5゜、
40.25゜、41.5゜、42.5゜、42.25゜、4
0.75゜、39゜、37.75゜となり、転積の状態は
図7のマル1からマル9で示されるように各突出片N〜
N8を360゜/Nピッチで転積をすると、各歯先部4
aのスキュー状態は図8の通りである。また、図8の一
部Aを拡大すると、図9に示されるように蛇行したスキ
ュー状態であることが明らかである。
態の場合、各歯先部4aのピッチが、38.019゜、
38.019゜、41.5848゜、41.5848゜、
41.5848゜、41.5848゜、41.5848
゜、38.019゜、38.019゜となる。
態の場合、各歯先部4aのピッチが、38.16゜、3
8.16゜、38.16゜、38.16゜、40゜、41.
84゜、41.84゜、41.84゜、41.84゜とな
る。
態の場合、各歯先部4aのピッチが、41゜、41゜、
41゜、41゜、41゜、38.75゜、38.75゜、
38.75゜、38.75゜となる。なお、前述の各歯先
部4aのピッチは、任意の不均一な角度とすることがで
きる。
ように構成されているため、次のような効果を得ること
ができる。すなわち、各歯先部のピッチを不均一として
各突出片の数で決められたピッチ毎に転積を行うため、
各スロットオープン部毎の各歯先部の位置が非直線的な
スキュー状態とすることができ、転積により形成した電
気子鉄心のスロットオープン部の材質の片寄りを効果的
に分散させることができ、ゴギングやトルクムラ等をよ
り一層低減することができる。
である。
図である。
る。
斜視図である。
Claims (5)
- 【請求項1】 所定角度間隔毎に形成された突出片(N〜
N8)の間のスロットオープン部(3)に、各々の歯先部(4a)
を有する板状の電機子鉄心歯部(1)を転積しつつ、所定
の厚さとする電気子鉄心構造において、前記歯先部(4a)
のピッチを不均一とすることにより前記スロットオープ
ン部(3)のみに前記歯先部(4a)のスキューが形成されて
いることを特徴とする電気子鉄心構造。 - 【請求項2】 前記歯先部(4a)のピッチは、37.5
゜、38.5゜、40.25゜、41.5゜、42.5゜、
42.25゜、40.75゜、39゜、37.75゜の順
に形成されていることを特徴とする請求項1記載の電気
子鉄心構造。 - 【請求項3】 前記歯先部(4a)のピッチは、38.01
9゜、38.019゜、41.5848゜、41.584
8゜、41.5848゜、41.5848゜、41.58
48゜、38.019゜、38.019゜の順に形成され
ていることを特徴とする請求項1記載の電気子鉄心構
造。 - 【請求項4】 前記歯先部(4a)のピッチは、38.16
゜、38.16゜、38.16゜、38.16゜、40
゜、41.84゜、41.84゜、41.84゜、41.8
4゜の順に形成されていることを特徴とする請求項1記
載の電気子鉄心構造。 - 【請求項5】 前記歯先部(4a)のピッチは、41゜、4
1゜、41゜、41゜、41゜、38.75゜、38.7
5゜、38.75゜、38.75゜の順に形成されている
ことを特徴とする請求項1記載の電気子鉄心構造。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP11153553A JP2000350389A (ja) | 1999-06-01 | 1999-06-01 | 電気子鉄心構造 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP11153553A JP2000350389A (ja) | 1999-06-01 | 1999-06-01 | 電気子鉄心構造 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2000350389A true JP2000350389A (ja) | 2000-12-15 |
Family
ID=15565029
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP11153553A Pending JP2000350389A (ja) | 1999-06-01 | 1999-06-01 | 電気子鉄心構造 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2000350389A (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004080944A (ja) * | 2002-08-20 | 2004-03-11 | Toyota Motor Corp | 電動機用ステータコア |
US7038349B2 (en) | 2003-03-18 | 2006-05-02 | Asmo Co., Ltd. | Stator for dynamo-electric machine |
CN102368639A (zh) * | 2011-10-27 | 2012-03-07 | 多摩川精密电机(苏州)有限公司 | 电机定子铁芯构造 |
JP2017070107A (ja) * | 2015-09-30 | 2017-04-06 | 日本電産サンキョー株式会社 | ステータ、モータおよびポンプ装置 |
-
1999
- 1999-06-01 JP JP11153553A patent/JP2000350389A/ja active Pending
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004080944A (ja) * | 2002-08-20 | 2004-03-11 | Toyota Motor Corp | 電動機用ステータコア |
US7038349B2 (en) | 2003-03-18 | 2006-05-02 | Asmo Co., Ltd. | Stator for dynamo-electric machine |
CN102368639A (zh) * | 2011-10-27 | 2012-03-07 | 多摩川精密电机(苏州)有限公司 | 电机定子铁芯构造 |
JP2017070107A (ja) * | 2015-09-30 | 2017-04-06 | 日本電産サンキョー株式会社 | ステータ、モータおよびポンプ装置 |
WO2017057435A1 (ja) * | 2015-09-30 | 2017-04-06 | 日本電産サンキョー株式会社 | ステータ、モータおよびポンプ装置 |
CN108028560A (zh) * | 2015-09-30 | 2018-05-11 | 日本电产三协株式会社 | 定子、马达以及泵装置 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US3886256A (en) | Stator core for rotary electric machines and method of manufacturing the same | |
US20200044499A1 (en) | Stator core for rotary electric machine and rotary electric machine | |
JP2001314052A (ja) | 同期電動機のロータ構造 | |
JP2011036039A (ja) | 転積前の打ち抜き方法 | |
JP2001103719A (ja) | フラックスバリヤ型同期リラクタンスモータ | |
JP5432643B2 (ja) | 回転電機のステータおよびその巻線方法 | |
JP2000350389A (ja) | 電気子鉄心構造 | |
WO2016002174A1 (ja) | 電動機 | |
JPS6367426B2 (ja) | ||
JPH08322167A (ja) | コア付きモータ | |
JP2011078210A (ja) | 固定子鉄心及びその製造方法 | |
JPH1169668A (ja) | 外転形モータの固定子鉄心 | |
KR101867973B1 (ko) | 모터의 로터 및 이를 갖는 모터 | |
JP2004023848A (ja) | モータのロータコア構造及びその製造方法 | |
JPH09182331A (ja) | 永久磁石形同期回転電機の回転子 | |
JP2015061385A (ja) | ステータ及びステータの製造方法 | |
JP2003339129A (ja) | 永久磁石式回転電機 | |
JP2001037189A (ja) | 回転電機 | |
JP2018023232A (ja) | 回転電機および回転電機の製造方法 | |
JPS5836144A (ja) | 隈取コイル誘導電動機の鉄心 | |
JP2000152528A (ja) | 多極コア及びそれを用いたインナー型電機子、並びにその製造方法 | |
JP2009207296A (ja) | 回転電機 | |
JPS6016183B2 (ja) | 回転電機の固定子鉄心の製造方法 | |
JPH08331782A (ja) | 永久磁石回転電機の回転子 | |
JP5574931B2 (ja) | ステータコアの製造装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20060201 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20060530 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20090128 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090623 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20091027 |