JP2000349903A - 通信サービスへの登録方法 - Google Patents

通信サービスへの登録方法

Info

Publication number
JP2000349903A
JP2000349903A JP2000127609A JP2000127609A JP2000349903A JP 2000349903 A JP2000349903 A JP 2000349903A JP 2000127609 A JP2000127609 A JP 2000127609A JP 2000127609 A JP2000127609 A JP 2000127609A JP 2000349903 A JP2000349903 A JP 2000349903A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mobile communication
service
communication device
database
receiving
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000127609A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000349903A5 (ja
Inventor
Jack Denenberg
デネンバーグ ジャック
Denise Febo
フェボ デニス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
AT&T Wireless Services Inc
Original Assignee
AT&T Wireless Services Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by AT&T Wireless Services Inc filed Critical AT&T Wireless Services Inc
Publication of JP2000349903A publication Critical patent/JP2000349903A/ja
Publication of JP2000349903A5 publication Critical patent/JP2000349903A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W48/00Access restriction; Network selection; Access point selection
    • H04W48/18Selecting a network or a communication service
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M3/00Automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M3/42Systems providing special services or facilities to subscribers
    • H04M3/42136Administration or customisation of services
    • H04M3/42153Administration or customisation of services by subscriber
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/02Services making use of location information
    • H04W4/029Location-based management or tracking services
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/24Accounting or billing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W8/00Network data management
    • H04W8/18Processing of user or subscriber data, e.g. subscribed services, user preferences or user profiles; Transfer of user or subscriber data
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M2203/00Aspects of automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M2203/20Aspects of automatic or semi-automatic exchanges related to features of supplementary services
    • H04M2203/2066Call type detection of indication, e.g. voice or fax, mobile of fixed, PSTN or IP
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M2207/00Type of exchange or network, i.e. telephonic medium, in which the telephonic communication takes place
    • H04M2207/18Type of exchange or network, i.e. telephonic medium, in which the telephonic communication takes place wireless networks
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M2242/00Special services or facilities
    • H04M2242/14Special services or facilities with services dependent on location
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M2242/00Special services or facilities
    • H04M2242/30Determination of the location of a subscriber
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M3/00Automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M3/42Systems providing special services or facilities to subscribers
    • H04M3/42025Calling or Called party identification service
    • H04M3/42034Calling party identification service
    • H04M3/42059Making use of the calling party identifier
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M3/00Automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M3/42Systems providing special services or facilities to subscribers
    • H04M3/42348Location-based services which utilize the location information of a target
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/02Services making use of location information
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W60/00Affiliation to network, e.g. registration; Terminating affiliation with the network, e.g. de-registration
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W88/00Devices specially adapted for wireless communication networks, e.g. terminals, base stations or access point devices
    • H04W88/02Terminal devices
    • H04W88/06Terminal devices adapted for operation in multiple networks or having at least two operational modes, e.g. multi-mode terminals

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Accounting & Taxation (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Exchange Systems With Centralized Control (AREA)
  • Meter Arrangements (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 無線通信分野において一つ以上の新しいサー
ビスへの登録を容易にする方法と構成が必要である。 【解決手段】 ある所定の移動体通信機器がある特定の
サービスへの登録に適格するか否かを判定する方法が提
供される。第一のデータベースを用いて各移動体機器の
装置性能が管理される。第二のデータベースを用いて、
各地域の中のいずれの(複数の)地域がサービスを受け
ることに適格するかが管理される。これらのデータベー
スは、システムがサービスへの登録リクエストを受信し
た時に照合される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、通信サービスへの
登録方法に係り、特に、無線通信機器の登録方法であっ
て、その通信機器の装置性能とホーム位置とに基づいて
ある所定のサービスに該無線通信機器を登録する方法に
関する。
【0002】
【従来の技術】電話利用者間での情報通信に使用される
各種サービスのオプションは増加する一方である。通信
媒体には複数のものがある。もちろん、従来の有線通信
が電話網上で使用されている。加えて、新しい技術によ
って通信機能はさらに向上している。例えば、無線通信
機能によって移動体通信が可能になり、光ファイバ機能
によって伝送処理量が著しく高まっている。通信媒体の
数の増加に伴って、各媒体に使用される種々のサービス
の数も増加してきた。各伝送技術に共通して、顧客ニー
ズへの適合が図られると共にネットワークを通じた新し
い情報交換技術が提供されてきた。新しいサービスの提
供に加えて、新しい料金方式も提案されて、各種通信媒
体の利用の促進が図られると共に、これら料金方式が類
似のサービス方式のプロバイダ間の競合手段として検討
されている。
【0003】無線通信分野は成長が続いている分野の一
つである。無線通信により、利用者は移動体機器をもっ
たまま通信システムにリンクすることができるようにな
り、それにより他の利用者からの着信と他の利用者への
発信とを簡単に行えるようになった。この移動体通信網
は、増加を続ける今日の移動体社会においてきわめて有
用である。今日の移動体社会での業務においては、通信
する人は何処にいようともアクセス可能なことが要求さ
れる。この移動体通信網によって音声通信、データ通
信、およびメッセージ送信などの諸サービスが提供され
る。
【0004】移動体通信システムは、無線電話やデータ
セットなどの移動体通信機器と単数又は複数の無線基地
局との無線通信に依って成り立つ。これらの基地局は一
般に各セルサイト(cell site)でのトランシーバとな
る。基地局は、複数の異なる種類のプロトコルを用いて
無線にて複数の移動体機器と通信する。各無線サービス
プロバイダはある所定の地域内に複数の基地局を設置し
て、その地域内の当該プロバイダの無線サービスのフッ
トプリント(footprint)を生成する。基地局は無線通
信によって交換センタに接続される。この交換センタは
多くの場合移動体交換センタ(MSC)と呼ばれ、公衆
電話回線網(PSTN)などの有線電話網へのゲートウ
ェイとなる。無線通信を行う際には、無線通信機器の所
有者がその無線機器が現在位置するセルサイトを扱う基
地局に向けて無線メッセージを発信することで通信が開
始される。この後基地局がMSCとPSTNを通じて処
理を行い、目的の通信相手に向けた呼セットアップの適
切なプロセスを確立する。この通信相手は、有線電話、
データモード(data mode)、他の無線装置(第2無線
装置)などがある。この通信相手となった第2無線装置
は、発信者と同じ無線区域に存在してもよいし、または
存在地域は異なるが発信者にサービスを提供するプロバ
イダと同じ無線サービスプロバイダからサービスを受け
ていてもよいし、あるいは異なる地域に位置して異なる
無線サービスプロバイダからサービスを受けているもの
であっても構わない。
【0005】図1のブロックダイアグラムに、有線通信
システムと相互通信する一般的な無線通信システムの構
成を示す。この図の構成では、3つの無線通信サービス
地域110,120および130がPSTN150内で
それぞれ異なるローカル交換キャリア(Local Exchange
Carrier;LEC)に接続されている。これら3つの無
線サービス地域は地理的に離れていてもよい。例えば、
地域110はニューヨーク市区域、地域120はボスト
ン区域で、地域130はシカゴ区域でもよい。さらに、
それぞれの地域の各サービスプロバイダは異なっていて
もよい。例えばサービスプロバイダAが地域110、サ
ービスプロバイダBが地域120、およびサービスプロ
バイダCが地域130にサービスを提供してもよい。た
だし下記に示すようなある一連のサービスの説明のた
め、地域120と130のサービスプロバイダは同一と
する。各無線サービス地域は、少なくとも1つのMSC
(114,124、または132)と1つ以上の基地局
(例えば111,112,121,122,131,1
34)を含む。図では一台の移動体通信機器125だけ
を示しているが、多数の無線機器を各地域で同時に動作
させることができることは明らかである。PSTNは、
複数のLEC(例えば151〜154)で構成されるも
のと考える。これらのLECは、155,156および
157などの一つ以上の相互交換キャリア(inter-exch
ange carriers;IXC)を介して相互接続される。図
示の接続形態は、起こり得る接続形態の例を示したもの
である。一般に、PSTNは多数のLECとIXCを含
み、それらが相互に様々に接続し合ってあるLECと別
のLEC間の接続を確立する。ある特定の呼のセットア
ップの各末端のLECは別々の会社(例えば、別々の地
区電話運営会社(RegionalBell Operating Companies;
RBCOs)に属するものでもよい。同様に、異なる相
互交換キャリア(例えばAT&T)が各LEC間の接続
を行ってもよい。
【0006】したがって、無線通信の一例において、電
話101の利用者が移動体機器125に電話呼を発信す
ることができる。呼セットアップは「信号システム7」
(SS7)と呼ばれる信号網(本図には示さず)上で実
行される。この信号網により、制御信号を送信して呼セ
ットアップを確立することが可能になる。この信号送信
の処理において、電話101と移動体機器125間の接
続ライン間で通信帯域を処理する必要はない。次いで相
互交換キャリア157を介してLEC152からLEC
154に向けて呼がセットアップされる。この呼はある
特定の移動体機器向けであるため、広く知られた移動体
機器のトラッキング技術を用いて宛先となった移動体機
器が地域120に存在すると判定されると、呼セットア
ップはMSC124に向けて継続され、さらにMSC1
24において基地局121への接続が確立される。最後
に、移動体機器125が動作状態でかつ基地局121に
登録されていれば、移動体機器125との無線接続が形
成される。同様に、類似の手法と同じ呼セットアップ用
制御チャネルを用いて、移動体局125から電話101
または102への接続が確立される。
【0007】さらに、無線起動(over-the-air activat
ion)(OAA)と呼ばれる技術により、移動体電話を
ある特定のサービスプロバイダ向けに「起動する」こと
が従来から知られている。特に、電話機がある無線サー
ビスプロバイダから購入または賃貸されたものであれ
ば、その電話機はその無線サービスプロバイダに登録さ
れている。この登録によってプロバイダは、加入者の身
元を認識して料金請求を行うことができ、長距離サービ
スプロバイダおよび加入者に付与される割引項目の種類
などの事項についての加入者の選択を把握できる。一般
に、電話機が賃貸または購入されたときに、PSTNを
介して無線サービス管理センタ(例えば図1の180)
への有線通信が確立される。あるいは、インターネット
などの広域網を通じたデータ接続を介して登録操作が開
始される。無線サービスプロバイダの操作員が登録手順
を開始し、先ず登録対象となった無線機器についての情
報および当該ユーザが加入している無線サービスについ
ての情報が受信される。管理センタでは、登録のための
情報収集を完了すると次に無線起動処理を開始し、ロー
ミング項目とネットワークのアクセス可能性についての
情報を当該登録対象の機器に無線送信する。この無線通
信される情報には例えば、インテリジェントローミング
データベースが含まれていることもある。この情報は、
後の通信確立のために無線通信機器内のメモリに格納さ
れる。この情報により確立される通信は、無線サービス
プロバイダのフットプリント内で、あるいはイニシャル
プロバイダと何らかの「ローミング」契約を行った他の
プロバイダのフットプリント内で無線通信機器を用いて
行われる通信である。例えば、移動体としての無線通信
機器を、別のプロバイダからサービスを受ける地域11
0に移動させた場合は、その機器はローミングされると
考えることができる。地域110と120のサービスプ
ロバイダがローミング契約を取り交わしていれば、それ
だけでアクセスが可能になる。この契約の場合は、ホー
ムプロバイダが当該プロバイダの加入者のローミング料
金を払ってローミングを行う必要がある。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】以上の構成は従来から
周知であるが、これらの各構成には、ある所定の移動体
機器または加入者を新しいサービスにスムーズに登録す
る上で制約がある。特に、このようなサービスへのアク
セスを機器に伴う何らかの要因によって制限する必要が
ある場合に制約が大きい。この難点を改善した構成があ
ればきわめて有用である。
【0009】本発明は、上記実状に鑑みなされたもの
で、ある所定の移動体機器または加入者を新しいサービ
スにスムーズに登録する上での難点を改善することを目
的としている。
【0010】
【課題を解決するための手段】上記従来例の問題点を解
決するための本発明は、移動体通信機器をサービスに登
録する方法であって、第1通信網を介して前記移動体通
信機器の機器識別子を受信する工程と、前記第1通信網
を介して、前記移動体通信機器に提供される第1サービ
スのリクエストを受信する工程と、前記受信した機器識
別子を用いて装置性能データベースへアクセスする工程
と、前記移動体通信機器が前記リクエストされたサービ
スを受ける機能があるか否かを判定する工程と、前記移
動体通信機器が前記リクエストされたサービスを受ける
機能があると判定されると、前記リクエストされたサー
ビスを前記移動体通信機器に向けてセットアップする工
程と、を含むことを特徴とする。
【0011】すなわち、本発明は、移動体通信機器ごと
に割り当てられた機器識別子と、各移動体通信機器で利
用可能なサービス内容を表す情報とを関連づけて蓄積す
るデータベースを含み、機器識別子と要求されるサービ
スとの情報を受信して前記データベースにアクセスし、
要求されるサービスが当該機器識別子で表される移動体
通信機器で利用可能であれば、当該サービスをその移動
体通信機器のためにセットアップすることを特徴として
いる。また、このときに、当該サービスが利用可能でな
ければ、当該移動体通信機器で利用可能な別サービスを
提示する。
【0012】ここでサービスが利用可能か否かとは、例
えば通信料金プランに対応しているか否かや、ローミン
グ対応電話機であるか否か、音声通信だけでなくデータ
モード(いわゆる「iモード」(商標)等)を含むか否
か等を判断することである。
【0013】また、上記従来例の問題点を解決するため
の本発明は、移動体通信機器をサービスに登録する方法
であって、第1通信網を介して前記移動体機器の装置属
性データを受信する工程と、前記第1通信網を介して、
前記移動体通信機器に提供される第1サービスのリクエ
ストを受信する工程と、前記受信した装置属性データを
用いて属性データベースへアクセスする工程と、前記移
動体通信機器が前記リクエストされたサービスを受ける
ことが可能か否かを判定する工程と、前記移動体通信機
器が前記リクエストされたサービスを受けることが可能
と判定された場合に前記リクエストされたサービスを前
記移動体通信機器に向けてセットアップする工程と、を
含むことを特徴とする。
【0014】すなわち本発明は、移動体通信機器ごとに
割り当てられた機器識別子と、各移動体通信機器の装置
属性を表す情報とを関連づけて蓄積する属性データベー
スを含み、機器識別子と要求されるサービスとの情報を
受信して前記データベースにアクセスして装置属性を取
得し、要求されるサービスが装置属性に基づいて当該機
器識別子で表される移動体通信機器で利用可能か否かを
判断し、利用可能であれば、当該サービスをその移動体
通信機器のためにセットアップすることを特徴としてい
る。また、サービスの登録要求時に当該サービスの利用
が可能である場合にのみ当該サービスの登録を許可す
る。
【0015】ここで属性は、例えば移動体通信機器のホ
ーム位置(Home Location)の情報であって、当該ホー
ム位置の情報に基づいて要求されたサービスを受けるこ
とができる地域であるか否かが判断されることも好適で
ある。
【0016】さらに上記従来例の問題点を解決するため
の本発明は、移動体通信の加入者に特別料金サービスを
提供する方法であって、この方法により前記加入者は呼
発信時の移動体通信機器の位置に関わらず全ての呼に対
して一律の特別料金請求を受ける方法であって、各移動
体通信機器の識別子と、当該移動体通信機器に関係づけ
られた複数の装置性能識別データを蓄積した機器識別子
データベースを管理する工程と、各地域ごとに当該地域
が特定の料金プランに適合するか否かを示すデータを含
む地域適格性データベースを管理する工程と、登録の対
象となった対象移動体通信機器の機器識別子とともに特
別料金プランの登録要求を受信する工程と、前記機器識
別子データベースを照合し、前記対象移動体通信機器が
前記特別料金プランのサービスを受ける機能を有するか
否かを判定する工程と、特別料金プランを要求した加入
者に関連づけられているホーム位置識別子を受信する工
程と、前記地域適格性データベースを照合し、前記加入
者が前記特別料金プランに適合するホーム位置に関連づ
けられているか否かを判定する工程と、前記移動体通信
機器が前記特別料金プランのサービスを受ける機能を有
し、前記加入者のホーム位置が前記特別料金プランに適
合する地域であるときには、前記移動体通信機器に対
し、当該特別料金プランを提供する登録を行う工程と、
を含むことを特徴とする。
【0017】さらに、上記従来例の問題点を解決するた
めの本発明は、所定サービスへの移動体通信機器の登録
を認証する方法であって、装置性能フィルタに機器識別
子を入力する工程と、地域適格性フィルタにホーム位置
識別子を入力する工程と、前記機器識別子とホーム位置
識別子がそれぞれ装置性能フィルタと地域適格性フィル
タとをパスした場合に、前記移動体通信機器を前記所定
のサービスに登録する工程と、を含むことを特徴とす
る。ここでいうフィルタは、例えばソフトウエア的なフ
ィルタであり、装置性能フィルタは、移動体通信機器の
機器識別子と当該移動体通信機器で利用可能なサービス
の情報とが関連づけられたテーブルを参照し、入力され
た機器識別子に関連づけられた利用可能なサービスの情
報のうちに登録しようとする所定サービスがあるときの
み、パスしたことを表す情報を出力する。同様に、地域
適格性フィルタは、機器識別子とホーム位置識別子と当
該ホーム位置で利用可能なサービスの情報とを関連づけ
たテーブルを参照し、入力された機器識別子に対応する
ホーム位置識別子を参照し、当該ホーム位置識別子に関
連づけられた利用可能なサービスの情報を取得して、登
録要求された所定サービスが当該利用可能なサービスの
うちにあるときにのみ、パスしたことを表す情報を出力
する。
【0018】
【発明の実施の形態】本発明は、無線通信分野における
一つ以上の新しいサービスへの登録を容易にする方法と
構成に関する。本発明の一実施形態によれば、一つ以上
のデータベースが無線サービスプロバイダによって保持
されて、ある所定の移動体通信機器の装置性能並びにそ
の機器本来のホーム位置が取得できるようにされる。こ
れら装置性能と位置情報との各パラメータを用いて、無
線サービスプロバイダが提供する各種サービス用のフィ
ルタが作成される。つまり、加入者がある所定のサービ
スに登録しようとすると、無線サービスプロバイダは、
その潜在加入者が使用する装置が所望のサービスを実行
し得るだけの動作機能を備えているか否かを、装置性能
データベースを照合して判定する。加えて重要であるの
は、無線サービスプロバイダが、サービスが経済的に加
入者に提供されると共に、地域適格性データベースが保
持される区域に機器が常に存在することを確かめること
である。これら二つのデータベースは、ある所定の移動
体機器をある所定のサービスまたはプログラムに登録し
ようとする場合に参照される。また機器の装置性能およ
び潜在加入者の位置的可能性についての情報を用いて、
その潜在的な加入者を一つ以上のサービスに登録するこ
とが適格か否かが判定される。
【0019】この方法がもっとも有用であるサービス方
式の一つに、一定料金で所定の通信機能を提供する特別
料金サービスがある。この場合、料金はあらかじめ見積
もられたネットワーク使用量に基づいて設定される。
【0020】本発明により、無線通信機器をもつ加入者
を所定の無線サービスプロバイダが提供する一つ以上の
無線サービスに登録する方法が提供される。本発明によ
れば、当該無線サービスプロバイダの無線サービス管理
センタが、その無線サービスプロバイダに登録される各
機器の装置性能についての情報、すなわち該所定の無線
サービスプロバイダに登録される各加入者についての情
報を保持する。さらに、この無線サービス管理センタは
地域適格性データベースをも保持する。地域適格性デー
タベースは、無線サービスプロバイダのフットプリント
に応じて構築される。この状態で、地域適格性データベ
ースは、無線サービスプロバイダによりローミング機能
の一種を用いることなくサービスが提供される位置や地
域を識別する情報を格納している。つまり、システムデ
ータベースは無線サービスプロバイダのフットプリント
の全体的情報を含む。
【0021】図1に戻って、説明をすると、まず最初に
加入者Aが移動体機器125を購入または借り受けたと
する。この時に、電話機が起動(activate)され、機器
125は無線サービスプロバイダのフットプリント12
0内に入る。次いで無線起動処理が通常通り開始され
る。この起動処理の間に、ユーザは特定のサービスまた
は料金プランについて選択設定できる。
【0022】このような料金プランとして特別料金レー
トがある。この特別料金レートでは、移動体機器の位置
に拘わらず、すなわち無線サービスプロバイダのフット
プリントの内または外のいずれにあっても、この移動体
機器により発信又は受信される全ての呼について一律の
料金が課せられる。このサービスを提供する上で、当該
移動体機器が当該サービスを実行するための技術的性能
を有するか否かを識別することが重要である。例えば、
AT&T無線ネットワークにおいては、デジタル一律レ
ート(Digital One Rate;DOR)と呼ばれる特別料金
プランを利用するために、無線機器がマルチネットワー
ク(すなわちアナログとデジタルの両方のネットワー
ク)で動作する機能をもつことが適当である。この理由
は、移動体機器が動作し得る各地域でのサービスはデジ
タルまたはアナログのいずれかのみであり、両方のサー
ビスは行われないためである。したがって、移動体機器
はいずれのサービス環境でも動作する機能を備えている
必要がある。結論として、このことがある所定のサービ
スに登録するための装置性能上の限定条件になる。
【0023】登録処理を容易にするために、無線サービ
ス管理センタは装置性能データベースをもつ。このデー
タベースは、無線サービスプロバイダが売却または賃貸
したもしくは売却または賃貸予定の、各機器に付随した
電子的シリアル番号(ESN)によって管理される。こ
のESNで管理されたデータベースが各移動体機器の技
術的可能性についての情報を格納する。上記情報とし
て、機器がマルチネットワーク電話機(multi-network
phone;MNP)であるか、あるいは後述するような別
の特性をもつものであるか、等がある。
【0024】登録動作の最初の段階で、移動体通信機器
125が所望のサービスを実行する機能をもつと判定さ
れた場合には、第2のパラメータ、すなわち当該要求さ
れたサービスが地理的に制約されるか否かを表すパラメ
ータが要求される。この場合、移動体機器またはその加
入者が地理的制約を満たすことでサービスに登録できる
ようにする。
【0025】このことはデジタル均一料金サービスを概
観することでより明快に説明できる。これまでの調査の
結果、ほとんどの移動体機器に関連する呼は、ユーザの
「ホーム」位置をカバーするフットプリントと同一のフ
ットプリントからのユーザによりなされることが知られ
ている。この「ホーム」位置は、職場又は住居のいずれ
かである。言い換えると、一般にユーザはプライマリサ
ービスプロバイダがない場所で、他のサービスプロバイ
ダのフットプリントにローミングしている間に比べ、自
分のホームのサービスプロバイダから発信することが多
い。したがって、呼を発信または受信する場所に関わら
ず利用者に請求される金額が一律であるようなサービス
では、移動体機器がこの特別料金プランを提示する無線
サービスプロバイダのフットプリント内に存在する間に
呼が発信または受信される確率が高いことが望まれる。
この確率を高めるために、そのサービスが特定の加入者
に対し適用されるべきか否かの判断のため、地域フィル
タが利用される。このため、もう一つのデータベースす
なわち地域適格性データベースが設置される。このデー
タベースは、各地域ごとにどの料金プランが適用可能か
を識別する機能を備えている。登録動作の間、加入者は
当該加入者のホーム位置を提供するよう求められる。こ
の加入者のホーム位置を地域適格性データベースに対し
てクロス照合して、加入者のホーム位置が加入者により
要求されたサービスや料金プランに対し適格であるか否
かが確認される。ここで適格であれば、無線サービスプ
ロバイダは、当該加入者に対し、当該サービスや料金プ
ランを登録する。適格でなければ(例えば加入者のホー
ム位置がサービスエリア110内にあり、サービスプロ
バイダがフットプリント120及び130である場合に
は)、加入者にその旨が通知され、データベースに格納
されている情報に応じて、代替的な料金プラン等の提示
を受けるようになる。この代替的料金プラン等は、ホー
ム位置及び/又は無線機器の装置性能に基づいて適格な
ものが選択的に提示される。
【0026】つまり、本発明は、装置性能と地理的制約
の両方に基づいてサービスリクエストを「フィルタリン
グする」方法を提供するものである。次に、このフィル
タリングを実行する方法をより詳細に説明する。
【0027】前述したように、本発明は、図1の無線サ
ービス管理センタ180で実行される処理に基づいて実
施される。本発明の一実施形態による前記管理センタの
一形態例を図2に示す。この管理センタ280はローカ
ルエリアネットワーク285を含み、ローカルエリアネ
ットワーク285は、CPU281、地域適格性データ
ベース282、電子的シリアル番号(ESN)データベ
ース283、および登録用端末284に接続される。登
録用端末284は、無線サービスプロバイダの操作員2
86または無線サービスプロバイダに代わって登録サー
ビスを提供する何らかの管理グループによって操作され
る。端末装置284として、表示装置とデータ入力機能
をもつパーソナルコンピュータがある。
【0028】サービスへの登録の際に、移動体通信の加
入者は、移動体通信機器自体の識別子を含む情報を管理
センタに提供する。この操作は起動(activation)の際
に行われ、この場合加入者は当該移動体機器以外の機器
を用いて該センタと交信する必要がある。あるいは、機
器が前もって起動されている場合は、その機器を用いて
登録処理が行われる。識別子の一例として機器の電子的
シリアル番号がある。この識別子を本記載の実施形態に
関連して使用するが、各移動体通信機器に特有の識別子
と見なすことができるものであれば他の識別子を使用し
てもよい。この機器識別子を受信すると、操作員286
は装置284の画面上に表示される登録フォームに前記
識別子を入力する。このフォームは、周知のグラフィカ
ルユーザインタフェースを用いて周知の方法で生成する
ことができる。前記登録フォームは登録用データベース
(図示せず)から登録用端末に提供される。CPUの動
作により、図示しないメモリに格納されたプログラムに
従って機能が実行される。特有の識別子(この場合は移
動体機器のESN)が入力されると、ローカルエリアネ
ットワークを介してデータベースへのアクセス処理が行
われ、ESNデータベース283から情報が検索され
る。ESNデータベース283に含まれる情報の種類の
例を図3に示す。図3は、データベース283に格納さ
れる情報の種類をテーブルとして表したものである。
尚、ここでは説明のために簡略化して図示している。勿
論、所望であれば別のフォーマットで情報を格納しても
よい。例えば、ある所定の移動体通信機器にある電子的
シリアル番号(3831)を付与することができる。ま
た、この機器は製造番号(3832)と型式番号(38
33)とによって識別することもできる。機器にデータ
ネットワークと相互に通信するためのブラウザのような
機能をもたせてもよい。この情報は図の3834で示す
ような形で表わされる。この情報は、ブラウザが含まれ
ているか否かを示すだけの簡単なものでよい。あるい
は、所定の移動体通信機器で使用可能な特定のブラウザ
についての詳細情報を追加することもできる。ESNデ
ータベースに格納される他の情報として、図の3835
で示すように通信機器が無線起動機能をもつか否かを表
す情報がある。さらに他の機器の機能として、移動体機
器がマルチネットワーク電話機(MNP)(3836)
であるか否かの情報がある。モードおよび帯域などの他
の装置性能もまたESNデータベースに格納される。
【0029】操作員286がユーザまたは加入者からE
SNを取得してESNデータベースにアクセスすると、
登録システムによって自動的に、操作員の表示端末28
4に表示された登録フォーム内の所定フィールドが設定
される。ここで操作員は、所定のサービスに登録しよう
としている通信機器がリクエストされたサービスにアク
セスするのに必要な装置性能を有するか否かを判定す
る。例えば、既に述べたデジタル一律レートの適用にお
いては、通信機器が複数のネットワーク(マルチネット
ワーク)上で動作する機能を備える必要がある。したが
って、取得したESNのMNPについての情報が、デジ
タル一律レートに登録予定の機器の登録を許可できるか
否かについての決定要因となる。
【0030】登録が許可される場合は、さらに何らかの
地理的フィルタリングを施して、そのサービスが当該加
入者向けとして認容されるか否かを位置情報に基づいて
判定することが適切である。この位置フィルタリング操
作に関連して、操作員は、潜在加入者に対し、(例えば
郵便番号などによって)加入者のホーム位置を識別する
ことを要求できる。位置情報を取得すると、操作員は、
識別された地理的位置が当該無線サービスプロバイダの
フットプリント内に入るか否かを調べる。この操作は、
地域適格性データベース282にアクセスして、加入者
のホームに対応する識別された地理的位置が当該無線サ
ービスプロバイダのフットプリント内に入るか否かを判
定することで行われる。フットプリント内に入ると判定
されると、加入者がサービスを受けることが適格とされ
る。
【0031】装置性能と地理的制約の両方がフィルタと
見なされる場合は、ある所定の加入者は、両方の判断基
準が満足された場合のみサービスに加入することができ
る。さらに、ESNおよび地域適格性データベースに別
の情報を格納する自由度がある場合は、加入者または移
動体機器が要求されたサービスに対する必要条件を満た
さない場合であっても、操作員は、装置性能および加入
者のホーム位置に基づいて、その移動体機器または加入
者が適格すると判断される別のサービスについての情報
提供をシステムから受けることができる。
【0032】地域適格性データベースが含む内容の例を
図4(a)および4(b)に示す。各図共にテーブルの
形式で示されているが、必ずしも情報をこの形式で格納
する必要はない。重要であるのは、このデータベースに
よって、位置識別子と当該エリアが適格する各種料金プ
ランとの間に何らかの相関が得られることである。位置
識別子はこの図では郵便番号で示しているが、他の位置
識別子を用いてもよい(例えば、町名、群名、州、また
は他の地理的境界区域など)。また、料金プランは図4
(a)の4822および4823で示すような形で表示
される。
【0033】図4(b)に、地域適格性データベースが
(例えばOREAまたはCDPDなどの)ある位置で適
用可能なサービス(4832)とその位置に付随した料
金制度(4833)を示している状態を、テーブル形式
で表す。
【0034】このように、図3および図4のデータベー
スの情報を用いることで、ある所定のサービス登録要求
をフィルタリングしてその要求を受け入れることが妥当
か否かを判定できる。さらに留意すべきことは、図では
これらデータベースを別個のものとして示しているが、
各データベースが物理的に別個である必要はなく、各々
は同一サーバから提供されるものでもよい。あるいは、
本発明例では各データベースを同一区域に配置して示し
ているが、これらのデータベースを相互におよび/又は
管理センタから隔てて設置してもよい。
【0035】以上で本発明の登録方法を提供する構成要
素並びに本発明の登録法の概略を説明した。次に図5お
よび図6を用いて、本発明の一実施形態による登録操作
を行うための処理フローの一形態について説明する。
【0036】最初に、サービス管理センタがサービス登
録のための呼を受信する(ステップ501)。このサー
ビス登録の呼は無線装置の初期起動時に発信される、あ
るいはユーザが新しいサービスの提供を受けようとする
時、あるいはサービスの申し込みを変更しようとする時
にこの呼が受信される。この登録呼を受信すると、サー
ビス管理センタは移動体機器のESNを取得する(ステ
ップ505)。このESN情報は移動体機器から自動的
に送信される。あるいは、この情報は音声通信を通じて
移動体機器の操作者から管理センタに送信される。次に
管理センタの操作員がESNデータベースから装置性能
を検索する(ステップ509)。このESNデータベー
スの一部は、分配センタ(例えばnational distributio
n center)または装置製造元自身から受け取った情報に
関連づけられている。分配センタは、無線サービスプロ
バイダが販売または賃貸もしくは販売または賃貸予定の
各ESNを管理する。装置性能が検索されると、登録フ
ォームのフィールドに検索された情報が設定される(ス
テップ513)。次いで加入者が要求するサービスを識
別し、その識別情報が管理センタで取得される(ステッ
プ517)。装置性能の情報を受信すると、管理センタ
側ではその性能がリクエストされたサービスに適合する
か否かを判定する(ステップ521,525)。ステッ
プ525で機器がリクエストされたサービスの処理を行
う機能をもつと判定されると、ステップ533で操作員
が加入者の位置識別子を取得する。一方、機器が要求さ
れたサービスを処理する機能をもたないと判定される
と、登録動作は終了される(ステップ529)。2,3
の別の構成が注目に値する。第1に、操作員が登録フォ
ームに設定された装置性能の情報に基づいてサービスに
対する適合性の判断を行ってもよい。あるいは、システ
ム自身が自動的に判定を行ってもよい。この場合、操作
員が所定のサービスに加入者を登録させるための操作を
行ったとき、ESNによりサービスに装置が適合しない
と判断されると、この操作が拒絶される。すなわち、こ
のシステムによって操作員によるオーバライドが防止さ
れ、誤ったサービスへの登録が自動的に遮断される。さ
らに、ステップ529に示すように登録動作を完全に終
了させるのではなく、該所定の登録動作を終了させた
後、操作員および/あるいは加入者に、別途装置性能に
適合したサービスへの新たな登録動作を促すこともでき
る。
【0037】図6のポイントBに続き、位置識別子情報
を受け取ると、この情報が地域適格性データベース内の
情報と比較される(ステップ603)。次いで判断ステ
ップにおいて、サービスを受けることに対する加入者の
位置の適格性が判定される(ステップ607)。適格で
なければ、登録動作は終了される(ステップ611)。
一方、加入者の位置が適格であれば、システムはESN
を要求されたサービスの提供先として登録する(ステッ
プ615)。
【0038】前述したように、終了動作によって上記特
定のサービスリクエストのみが終了する。実際には、別
のサービスを要求するようにユーザに促すか、あるいは
別のサービスに関心があるか否かについてのユーザから
の追加情報を待ち受ける状態になる。さらに、終了動作
は、操作員からの情報によって行われるか、あるいは自
動的に行われる。すなわち、地域適格性データベースへ
のアクセスにおいて、加入者の「ホーム」位置情報を入
力すると、潜在加入者が該サービスに適格しないことを
示すメッセージが操作員に提示される。この後操作員が
最初にリクエストされたサービスの代替となるサービス
を提案し、それによって第1サービスへの登録動作が終
了する。あるいは、操作員がシステム限界をオーバライ
ドすることがないように、システムが登録動作を自動的
に終了させて、操作員がリクエストされたサービスに加
入者を登録させようと試みると、この試みが拒絶され
る。
【0039】本発明により、サービスおよび/あるいは
通信サービスの料金プランへのアクセスをフィルタリン
グする方法が提供される。本発明によれば、装置性能情
報と地域適格性情報とが判断基準として保持され、この
判断基準に基づいて、所定の通信機器を用いて加入しよ
うとする利用者が特定のサービスまたは料金プランに加
入できるか否かが判定される。本発明の構成によって登
録処理が簡単になり、また特定のサービスまたは料金プ
ランに対して適格とされた利用者のみが実際にそのサー
ビスおよび料金プランにアクセスできるようになる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明を適用可能な周知の電話通信方式の構
成を示す図である。
【図2】 本発明の一実施形態に係わる無線サービス管
理センタをブロックダイアグラム形式で示す図である。
【図3】 図2中の一要素の構成をブロックダイアグラ
ム形式で示す図である。
【図4】 図2中の別の要素の構成をブロックダイアグ
ラム形式で示す図である。
【図5】 本発明の一実施形態による処理フローを示す
図である。
【図6】 本発明の一実施形態による処理フローを示す
図である。
【符号の説明】
120 無線サービスプロバイダのフットプリント、1
25 移動体通信機器、180 無線サービス管理セン
タ、282 地域適格性データベース、283電子的続
き番号データベース、284 登録用端末、286 操
作員。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 デニス フェボ アメリカ合衆国 ワシントン州 エベレッ ト サウスイースト 51エスティ アベニ ュー 14710

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 移動体通信機器をサービスに登録する方
    法であって、 第1通信網を介して前記移動体通信機器の機器識別子を
    受信する工程と、 前記第1通信網を介して、前記移動体通信機器に提供さ
    れる第1サービスのリクエストを受信する工程と、 前記受信した機器識別子を用いて装置性能データベース
    へアクセスする工程と、 前記移動体通信機器が前記リクエストされたサービスを
    受ける機能があるか否かを判定する工程と、 前記移動体通信機器が前記リクエストされたサービスを
    受ける機能があると判定されると、前記リクエストされ
    たサービスを前記移動体通信機器に向けてセットアップ
    する工程と、 を含むことを特徴とする方法。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載の方法において、前記通
    信機器が前記リクエストされたサービスを受ける機能が
    ないと判定されると、サービスをリクエストした加入者
    に対し、前記移動体通信機器に適合する別のサービスを
    提案する工程を含むことを特徴とする方法。
  3. 【請求項3】 請求項1に記載の方法において、前記リ
    クエストされたサービスが前記移動体通信機器を用いた
    通信の料金プランを含むことを特徴とする方法。
  4. 【請求項4】 請求項1に記載の方法において、前記装
    置性能データベースが、前記移動体通信機器がマルチネ
    ットワーク電話機であるか否かについての情報を格納
    し、かつ前記移動体通信機器がマルチネットワーク電話
    機であることを前記装置性能データベースが示す場合に
    前記移動体通信機器は前記サービスを受ける機能がある
    と判定される、ことを特徴とする方法。
  5. 【請求項5】 請求項4に記載の方法において、前記リ
    クエストされたサービスが前記移動体通信機器を用いた
    通信の料金プランを含む、ことを特徴とする方法。
  6. 【請求項6】 移動体通信機器をサービスに登録する方
    法であって、 第1通信網を介して前記移動体機器の装置属性データを
    受信する工程と、 前記第1通信網を介して、前記移動体通信機器に提供さ
    れる第1サービスのリクエストを受信する工程と、 前記受信した装置属性データを用いて属性データベース
    へアクセスする工程と、 前記移動体通信機器が前記リクエストされたサービスを
    受けることが可能か否かを判定する工程と、 前記移動体通信機器が前記リクエストされたサービスを
    受けることが可能と判定された場合に前記リクエストさ
    れたサービスを前記移動体通信機器に向けてセットアッ
    プする工程と、 を含むことを特徴とする方法。
  7. 【請求項7】 請求項6に記載の方法において、 前記装置属性が前記移動体通信機器に付随した電子的シ
    リアル番号(ESN)を含み、前記属性データベースが
    ある特定のESNをもつ移動体通信機器がマルチネット
    ワーク電話機であるか否かの指示データを含み、 前記属性データベース中に前記移動体通信機器がマルチ
    ネットワーク電話機であることを示すデータがあるとき
    に、当該移動体通信機器に対し前記リクエストされたサ
    ービスへのアクセスを許可することを特徴とする方法。
  8. 【請求項8】 請求項6に記載の方法において、 前記装置属性が前記移動体通信機器に関連づけられたホ
    ーム位置の識別子を含み、 前記属性データベースが、どのホーム位置の識別子が前
    記サービスを受けられる地域に対応するか、を示すデー
    タを含み、 前記属性データベース中に前記移動体通信機器の前記ホ
    ーム位置が前記サービスを受けることができる地域に対
    応することを示すデータがあれば、前記移動体通信機器
    に対し、前記リクエストされたサービスへのアクセスを
    許可する、ことを特徴とする方法。
  9. 【請求項9】 移動体通信の加入者に特別料金サービス
    を提供する方法であって、この方法により前記加入者は
    呼発信時の移動体通信機器の位置に関わらず全ての呼に
    対して一律の特別料金請求を受ける方法であって、 各移動体通信機器の識別子と、当該移動体通信機器に関
    係づけられた複数の装置性能識別データを蓄積した機器
    識別子データベースを管理する工程と、 各地域ごとに当該地域が特定の料金プランに適合するか
    否かを示すデータを含む地域適格性データベースを管理
    する工程と、 登録の対象となった対象移動体通信機器の機器識別子と
    ともに特別料金プランの登録要求を受信する工程と、 前記機器識別子データベースを照合し、前記対象移動体
    通信機器が前記特別料金プランのサービスを受ける機能
    を有するか否かを判定する工程と、 特別料金プランを要求した加入者に関連づけられている
    ホーム位置識別子を受信する工程と、 前記地域適格性データベースを照合し、前記加入者が前
    記特別料金プランに適合するホーム位置に関連づけられ
    ているか否かを判定する工程と、 前記移動体通信機器が前記特別料金プランのサービスを
    受ける機能を有し、前記加入者のホーム位置が前記特別
    料金プランに適合する地域であるときには、前記移動体
    通信機器に対し、当該特別料金プランを提供する登録を
    行う工程と、 を含むことを特徴とする方法。
  10. 【請求項10】 所定サービスへの移動体通信機器の登
    録を認証する方法であって、 装置性能フィルタに機器識別子を入力する工程と、 地域適格性フィルタにホーム位置識別子を入力する工程
    と、 前記機器識別子とホーム位置識別子がそれぞれ装置性能
    フィルタと地域適格性フィルタとをパスした場合に、前
    記移動体通信機器を前記所定のサービスに登録する工程
    と、 を含むことを特徴とする方法。
JP2000127609A 1999-05-07 2000-04-27 通信サービスへの登録方法 Pending JP2000349903A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/306,761 US6859649B1 (en) 1999-05-07 1999-05-07 Method for registering with a communication service
US09/306761 1999-05-07

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000349903A true JP2000349903A (ja) 2000-12-15
JP2000349903A5 JP2000349903A5 (ja) 2007-06-14

Family

ID=23186719

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000127609A Pending JP2000349903A (ja) 1999-05-07 2000-04-27 通信サービスへの登録方法

Country Status (5)

Country Link
US (3) US6859649B1 (ja)
EP (1) EP1051054A3 (ja)
JP (1) JP2000349903A (ja)
BR (1) BR0002292A (ja)
CA (1) CA2305971C (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002076128A1 (fr) * 2001-03-21 2002-09-26 The Tokyo Electric Power Company, Incorporated Procede d'acceptation d'applications d'inscriptions de postulants desirant utiliser des services de radio communication
JP2004531821A (ja) * 2001-05-09 2004-10-14 ノキア コーポレイション 登録しなければならないueを指示する方法
JP2007510366A (ja) * 2003-10-29 2007-04-19 インターディジタル テクノロジー コーポレイション マルチ技術対応の無線送信/受信ユニットに補足サービスを効率的に配信するための方法および装置

Families Citing this family (60)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6859649B1 (en) * 1999-05-07 2005-02-22 Cingular Wireless Ii, Inc. Method for registering with a communication service
FI19991847A (fi) * 1999-08-31 2001-02-28 Nokia Networks Oy Tilaajatietojen hyödyntäminen tietoliikennejärjestelmässä
WO2001072002A2 (en) * 2000-03-17 2001-09-27 America Online, Inc. Shared groups rostering system
EP1179942A1 (de) * 2000-08-08 2002-02-13 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren und Vorrichtung zur Verwaltung einer Vielzahl von Endgeräten
US20020102965A1 (en) * 2001-01-26 2002-08-01 Michael Mandahl Wireless information exchange and management system and method
JP3692946B2 (ja) * 2001-02-14 2005-09-07 日本電気株式会社 情報到着通知システム及びそれに用いる情報到着通知方法
GB0103918D0 (en) * 2001-02-16 2001-04-04 Pathfinder Tech Resources Ltd Mobile telephone operation
US7155226B1 (en) * 2001-04-17 2006-12-26 Sprint Spectrum L.P. Method and system for serving multiple subscriber stations under a common subscriber ID
US20040029567A1 (en) * 2001-05-25 2004-02-12 Timmins Timothy A. Technique for effectively providing personalized communications and information assistance services
DE10127865C2 (de) * 2001-06-06 2003-10-23 Siemens Ag Verfahren und Anordnung zum Kontrollieren des Zugriffs auf Daten in Mobil-Kommunikationsnetzen
SG120878A1 (en) * 2001-08-06 2006-04-26 Ntt Docomo Inc Mobile communication control method and system
US7246327B2 (en) * 2001-08-09 2007-07-17 Bellsouth Intellectual Property Corporation Interactive, menu-driven interface to database
US6912395B2 (en) * 2001-09-25 2005-06-28 Motorola, Inc. Network and method for monitoring location capabilities of a mobile station
US7039403B2 (en) * 2001-10-26 2006-05-02 Wong Gregory A Method and apparatus to manage a resource
MXPA04007014A (es) * 2002-01-21 2004-10-11 Nokia Corp Metodo y sistema para cambiar una suscripcion.
US7996481B2 (en) * 2002-03-20 2011-08-09 At&T Intellectual Property I, L.P. Outbound notification using customer profile information
DE60225675T2 (de) * 2002-06-12 2009-04-16 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Verfahren, System und Vorrichtung zum Handhaben von Eigenschaften eines Endgerätes
US20040024867A1 (en) * 2002-06-28 2004-02-05 Openwave Systems Inc. Method and apparatus for determination of device capabilities on a network
US7233790B2 (en) * 2002-06-28 2007-06-19 Openwave Systems, Inc. Device capability based discovery, packaging and provisioning of content for wireless mobile devices
US20040030931A1 (en) * 2002-08-12 2004-02-12 Chamandy Alexander G. System and method for providing enhanced network security
US7298836B2 (en) * 2002-09-24 2007-11-20 At&T Bls Intellectual Property, Inc. Network-based healthcare information systems
US7356139B2 (en) * 2002-12-31 2008-04-08 At&T Delaware Intellectual Property, Inc. Computer telephony integration (CTI) complete hospitality contact center
US7620170B2 (en) 2002-12-31 2009-11-17 At&T Intellectual Property I, L.P. Computer telephony integration (CTI) complete customer contact center
US7573999B2 (en) * 2002-12-31 2009-08-11 At&T Intellectual Property I, L.P. Computer telephony integration (CTI) complete healthcare contact center
US8149823B2 (en) * 2003-01-27 2012-04-03 At&T Intellectual Property I, L.P. Computer telephony integration (CTI) systems and methods for enhancing school safety
US7440567B2 (en) * 2003-01-27 2008-10-21 At&T Intellectual Property I, L.P. Healthcare virtual private network methods and systems
US7248688B2 (en) 2003-01-27 2007-07-24 Bellsouth Intellectual Property Corporation Virtual physician office systems and methods
US7764955B1 (en) * 2003-04-02 2010-07-27 Sprint Spectrum L.P. Method and system for routing a call based on calling device type
US7308267B2 (en) * 2003-08-12 2007-12-11 At&T Knowledge Ventures, L.P. Wireless direct routing service
US6999763B2 (en) * 2003-08-14 2006-02-14 Cisco Technology, Inc. Multiple personality telephony devices
US9100814B2 (en) * 2003-09-17 2015-08-04 Unwired Plant, Llc Federated download of digital content to wireless devices
US7958029B1 (en) * 2003-10-20 2011-06-07 Thomas Bobich Method for minimizing financial risk for wireless services
AU2007216797B2 (en) * 2003-10-29 2009-09-17 Interdigital Technology Corporation Method and apparatus for efficiently delivering supplementary services to multi-technology capable wireless transmit/receive units
US8023941B2 (en) * 2003-12-17 2011-09-20 Interdigital Technology Corporation Method and apparatus for independent and efficient delivery of services to wireless devices capable of supporting multiple radio interfaces and network infrastructure
JP4274050B2 (ja) * 2004-06-03 2009-06-03 ソニー株式会社 情報処理装置および方法、記録媒体、並びにプログラム
US7474894B2 (en) * 2004-07-07 2009-01-06 At&T Mobility Ii Llc System and method for IMEI detection and alerting
EP1667474A1 (en) * 2004-12-03 2006-06-07 Koninklijke KPN N.V. Method and processing unit for providing mobile service access to a mobile station
JPWO2006095848A1 (ja) * 2005-03-11 2008-08-21 ソフトバンクモバイル株式会社 処理判定方法及び移動通信端末装置
DE102005013907A1 (de) * 2005-03-24 2006-09-28 Siemens Ag Netzunabhängige Bereitstellung und Registrierung für Dienste
FR2895635A1 (fr) * 2005-12-22 2007-06-29 Nec Technologies Uk Ltd Procede d'indication automatique de services a un terminal mobile
US20070197212A1 (en) * 2005-12-23 2007-08-23 Tekelec System and method for mobile terminated call blocking
US8718599B2 (en) * 2006-06-27 2014-05-06 Verizon Services Corp. Usage notification for a mobile device
US8335507B1 (en) * 2006-07-12 2012-12-18 Sprint Spectrum L.P. Dynamic selection of PRL depending on whether subscriber is new or existing
JP5180232B2 (ja) 2007-02-01 2013-04-10 テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル) 改善されたメディア制御
GB2458885A (en) 2008-03-20 2009-10-07 Nec Corp Accepting or rejecting a connection request based upon capability information of a user device
US8578056B1 (en) * 2008-03-31 2013-11-05 Symantec Corporation Optimized application streaming for just in time compiled components
EP2134122A1 (en) * 2008-06-13 2009-12-16 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Controlling access to a communication network using a local device database and a shared device database
US8856939B2 (en) 2008-09-05 2014-10-07 Iowa State University Research Foundation, Inc. Cloaking with footprints to provide location privacy protection in location-based services
US8412149B2 (en) 2008-10-21 2013-04-02 Centurylink Intellectual Property Llc System and method for providing contact information of an out of area mobile device to a reverse 911 database
US8280343B2 (en) * 2008-10-21 2012-10-02 Centurylink Intellectual Property Llc System and method for providing contact information of a mobile device to a reverse 911 database
US8477151B2 (en) * 2008-11-18 2013-07-02 At&T Intellectual Property I, L.P. Boundary delineation system
US20100151850A1 (en) * 2008-12-15 2010-06-17 At&T Corp. System and Method for Adapting Mobile Applications
US20100299338A1 (en) * 2009-05-19 2010-11-25 Nokia Corporation Method and apparatus for providing device compatibility service
US8811942B2 (en) 2009-11-15 2014-08-19 Nokia Corporation Method and apparatus for the activation of services
US20110153443A1 (en) * 2009-12-17 2011-06-23 Verizon Patent And Licensing, Inc. System and method for providing automatic generation of an access service request
US20110150197A1 (en) * 2009-12-17 2011-06-23 Verizon Patent And Licensing, Inc. System and method for providing automatic generation of a local service request
ES2399120B1 (es) * 2011-05-27 2014-04-25 Telefónica, S.A. Método para cambiar suscripciones de un dispositivo personal que soporta múltiples suscripciones
US8675480B2 (en) 2011-08-02 2014-03-18 Harris Corporation Communications system providing enhanced channel switching features based upon modulation fidelity and related methods
US11068905B2 (en) * 2014-03-31 2021-07-20 Red Hat, Inc. Behavior adjustment based on capabilities of a downstream server
US10298448B2 (en) * 2016-09-20 2019-05-21 At&T Intellectual Property I, L.P. Method and apparatus for extending service capabilities in a communication network

Family Cites Families (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2927920B2 (ja) * 1990-09-14 1999-07-28 日本電信電話株式会社 位置登録制御方式
CA2064646A1 (en) * 1991-04-02 1992-10-03 Kipling W. Fyfe Automatic number assignment module selection for mobile telephone
US5629975A (en) * 1991-09-20 1997-05-13 Qualcomm Incorporated Comprehensive mobile communications device registration method
FI97930C (fi) 1994-05-31 1997-03-10 Nokia Mobile Phones Ltd Menetelmä lisäpiirteiden toteuttamiseksi matkaviestinjärjestelmässä sekä matkaviestinjärjestelmä
NZ513721A (en) * 1994-12-02 2001-09-28 British Telecomm Communications apparatus and signal
TW288240B (ja) 1995-01-31 1996-10-11 Qualcomm Inc
US5684859A (en) * 1995-05-01 1997-11-04 Motorola, Inc. Method and apparatus for downloading location specific information to selective call receivers
US6018652A (en) * 1995-08-31 2000-01-25 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ.) Cellular telephone system having mobile charging region and area based pricing method and apparatus
US5862480A (en) 1995-12-26 1999-01-19 Motorola, Inc. Method and apparatus for managing service accessibility between differing radio telecommunication networks
US20020086671A1 (en) * 1996-02-05 2002-07-04 Umesh J. Amin Roaming authorization system
US5963869A (en) 1996-03-14 1999-10-05 Ericsson Inc. Method and apparatus for management of analog and digital control channels
US5940589A (en) * 1996-03-21 1999-08-17 Mci Corporation Method and apparatus for validating a subscriber terminal on a telecommunication network
US5774802A (en) * 1996-04-10 1998-06-30 Motorola Inc. Apparatus and method for billing in a wireless communication system
US5946614A (en) * 1996-06-13 1999-08-31 Qualcomm Incorporated Payphone metering in a wireless telephone system
US6195532B1 (en) * 1996-06-28 2001-02-27 At&T Wireless Srcs. Inc. Method for categorization of multiple providers in a wireless communications service environment
US6058309A (en) * 1996-08-09 2000-05-02 Nortel Networks Corporation Network directed system selection for cellular and PCS enhanced roaming
US5918172A (en) * 1996-09-27 1999-06-29 Highwaymaster Communications, Inc. Multiple number assignment module communication
US6097950A (en) * 1996-12-27 2000-08-01 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Method and system for global roaming in a cellular telecommunications system
US6400940B1 (en) * 1997-10-22 2002-06-04 At&T Wireless Services, Inc. Customized on line user guide
US6108540A (en) * 1997-12-24 2000-08-22 Nortel Networks Corporation Multi-profile subscriber
US6304753B1 (en) * 1998-07-16 2001-10-16 Openwave Technologies Inc. Integration of voice and data services provided to a mobile wireless device
US6405033B1 (en) * 1998-07-29 2002-06-11 Track Communications, Inc. System and method for routing a call using a communications network
US6615041B2 (en) * 1998-11-05 2003-09-02 Bellsouth Intellectual Property Corporation Methods and systems for providing information to a home system regarding a wireless unit roaming in a visited system
US6859649B1 (en) * 1999-05-07 2005-02-22 Cingular Wireless Ii, Inc. Method for registering with a communication service
US7496652B2 (en) * 2000-07-17 2009-02-24 Teleservices Solutions, Inc. Intelligent network providing network access services (INP-NAS)
US20030036844A1 (en) * 2001-08-15 2003-02-20 Senaka Balasuriya System and method for bookmarking a route
US7454193B2 (en) * 2001-10-19 2008-11-18 Cricket Communications, Inc. System and method for providing wireless communications services
US6799038B2 (en) * 2002-01-09 2004-09-28 Motorola, Inc. Method and apparatus for wireless network selection
CN1206872C (zh) * 2002-03-15 2005-06-15 国际商业机器公司 对移动台进行位置管理的系统和方法、移动台和移动网络
US7221939B2 (en) * 2002-08-16 2007-05-22 Nokia Corporation System, method, and apparatus for automatically selecting mobile device profiles
US7596366B2 (en) * 2002-12-31 2009-09-29 Temic Automotive Of North America, Inc. System and method for controlling the power in a wireless client device
GB2422515B (en) * 2005-01-21 2009-05-27 King S College London A method of discovering multi-mode mobile terminals
US20100131586A1 (en) * 2008-11-25 2010-05-27 Jeyhan Karaoguz Activity overlaid mapping services

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002076128A1 (fr) * 2001-03-21 2002-09-26 The Tokyo Electric Power Company, Incorporated Procede d'acceptation d'applications d'inscriptions de postulants desirant utiliser des services de radio communication
US7120466B2 (en) 2001-03-21 2006-10-10 The Tokyo Electric Power Compsny, Inc. Method for accepting sign-up applications from applicants who desire to utilize wireless communication services
JP2004531821A (ja) * 2001-05-09 2004-10-14 ノキア コーポレイション 登録しなければならないueを指示する方法
US7606910B2 (en) 2001-05-09 2009-10-20 Nokia Corporation Method for indicating a UE that it must register
JP2007510366A (ja) * 2003-10-29 2007-04-19 インターディジタル テクノロジー コーポレイション マルチ技術対応の無線送信/受信ユニットに補足サービスを効率的に配信するための方法および装置
JP2008067399A (ja) * 2003-10-29 2008-03-21 Interdigital Technol Corp マルチ技術対応の無線送信/受信ユニットに補足サービスを効率的に配信するための方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP1051054A2 (en) 2000-11-08
US7167706B2 (en) 2007-01-23
BR0002292A (pt) 2001-10-16
US20040248570A1 (en) 2004-12-09
CA2305971C (en) 2004-03-16
US7881717B2 (en) 2011-02-01
US6859649B1 (en) 2005-02-22
EP1051054A3 (en) 2001-01-17
CA2305971A1 (en) 2000-11-07
US20070207775A1 (en) 2007-09-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000349903A (ja) 通信サービスへの登録方法
JP4834104B2 (ja) 移動通信システムの少なくとも1つの専用サービスエリアの中で移動局の存在を確定するための方法およびシステム
US6167250A (en) Network based tariff acquisition system for roaming mobile subscribers
US7336777B2 (en) Method and apparatus for managing presenting and changing ring-back sounds in subscriber-based ring-back sound service
US20080253304A1 (en) Service discovery method in a network
CN1711794B (zh) 在通信系统中提供路由信息的方法和装置
US6324396B1 (en) Calling party number provisioning
JP5006449B2 (ja) ゾーン関連の呼を完了させるための方法及びシステム
US20020098855A1 (en) Mobility extended telephone application programming interface and method of use
US20110130140A1 (en) Dynamic Carrier Selection
WO2006075399A1 (ja) 情報処理装置、携帯端末装置及びそのローミング情報処理方法
JP2002513520A (ja) ローミング方法及びその装置
US7321768B2 (en) Roaming services using home location register
JP2001516191A (ja) コールに課金するための移動通信システムと移動局
EP1239687A1 (en) Communication with a plurality of public land mobile communication networks (PLMNs) without roaming agreements
US6850762B1 (en) Procedure and system for setting up a telecommunication connection
US7149516B2 (en) User controlled home location register
JPH1098757A (ja) 共有無線テナントサービスシステム
US7292840B2 (en) Method for ascertaining a billing tariff for a data transfer
US20070190972A1 (en) Method and system for implementing wireless intelligent services
Sloman et al. Domain Management and Accounting in an International Cellular Network.
EP1185118A1 (en) Method for obtaining roaming charge information for a mobile unit
WO2000027144A1 (en) Called number translation
JP2002509402A (ja) 高度インテリジェントネットワーク用の遠隔投票サービス
MXPA00002857A (en) Network based tariff acquisition system for roaming mobile subscribers

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20070307

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070424

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070424

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090501

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090526

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090813

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090818

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090924

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090929

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100105