JP2000349812A - 帯域監視方法および装置 - Google Patents

帯域監視方法および装置

Info

Publication number
JP2000349812A
JP2000349812A JP15465799A JP15465799A JP2000349812A JP 2000349812 A JP2000349812 A JP 2000349812A JP 15465799 A JP15465799 A JP 15465799A JP 15465799 A JP15465799 A JP 15465799A JP 2000349812 A JP2000349812 A JP 2000349812A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
packet
bandwidth
priority
monitoring
network
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP15465799A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4078755B2 (ja
JP2000349812A5 (ja
Inventor
Takemi Yazaki
武己 矢崎
Takeshi Aimoto
毅 相本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP15465799A priority Critical patent/JP4078755B2/ja
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to DE60043366T priority patent/DE60043366D1/de
Priority to EP20000111053 priority patent/EP1058424B1/en
Priority to DE2000632669 priority patent/DE60032669T2/de
Priority to EP20060026818 priority patent/EP1760970B1/en
Priority to DE60038833T priority patent/DE60038833D1/de
Priority to EP20080005355 priority patent/EP1940094B1/en
Priority to US09/585,389 priority patent/US7340529B1/en
Priority to EP20090014315 priority patent/EP2148477B1/en
Publication of JP2000349812A publication Critical patent/JP2000349812A/ja
Priority to US10/874,219 priority patent/US7587511B2/en
Publication of JP2000349812A5 publication Critical patent/JP2000349812A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4078755B2 publication Critical patent/JP4078755B2/ja
Priority to US12/553,202 priority patent/US8291106B2/en
Priority to US13/597,470 priority patent/US8913499B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/54Store-and-forward switching systems 
    • H04L12/56Packet switching systems
    • H04L12/5601Transfer mode dependent, e.g. ATM
    • H04L12/5602Bandwidth control in ATM Networks, e.g. leaky bucket
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q11/00Selecting arrangements for multiplex systems
    • H04Q11/04Selecting arrangements for multiplex systems for time-division multiplexing
    • H04Q11/0428Integrated services digital network, i.e. systems for transmission of different types of digitised signals, e.g. speech, data, telecentral, television signals
    • H04Q11/0478Provisions for broadband connections
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/54Store-and-forward switching systems 
    • H04L12/56Packet switching systems
    • H04L12/5601Transfer mode dependent, e.g. ATM
    • H04L2012/5629Admission control
    • H04L2012/5631Resource management and allocation
    • H04L2012/5636Monitoring or policing, e.g. compliance with allocated rate, corrective actions
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/54Store-and-forward switching systems 
    • H04L12/56Packet switching systems
    • H04L12/5601Transfer mode dependent, e.g. ATM
    • H04L2012/5638Services, e.g. multimedia, GOS, QOS
    • H04L2012/5646Cell characteristics, e.g. loss, delay, jitter, sequence integrity
    • H04L2012/5651Priority, marking, classes

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
  • Maintenance And Management Of Digital Transmission (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 優先パケットを非優先パケットよりも優先的
に転送する網において、網利用者と網運用者間で優先パ
ケットの帯域が契約されており前記網の入口の帯域監視
装置にて前記優先パケットの帯域を監視する時、網利用
者が送出する優先パケットが契約帯域未満の時には網利
用者は契約帯域を十分利用できない。 【解決手段】 帯域監視装置の帯域監視部141におい
て、監視結果判定部520が優先パケットの帯域が契約帯
域未満であることを検出した場合、DSCP判定部530が非
優先パケットを優先パケットと判定する。すなわち、網
は、非優先パケットを優先パケットとして送信する。 【効果】 網利用者が契約帯域を十分利用できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ネットワークに流
入するパケットの帯域を監視する帯域監視方法および帯
域監視装置に関する。
【0002】
【従来の技術】インターネットユーザの増加に伴い、イ
ンターネットを流れるトラヒック(パケット)が急増し
ている。インターネットで用いられているパケット型通
信方式では、多数のユーザからのパケットを、同じ回線
を用いて送信できる。そのため、帯域あたりのコストを
低く抑えることが出来る。このパケット型通信方式の低
コスト性の為、従来、専用の網で実現していた電話網や
企業網をインターネットで統合して、通信コストの低減
を実現しようという動きが出てきた。これらを統合する
ためには、従来の電話網や企業網が実現していた低遅延
時間や低廃棄率等の通信品質(QoS:Quality of Servic
e)を実現する必要がある。
【0003】QoSに関する従来技術としては、例えば、I
ETF(Internet Engineering Task Force)のRFC2475に記
されているDiffserv(Differentiated Service)(以下
「従来技術1」という。)がある。従来技術1では、サー
ビスを提供するネットワークの入口において、トラヒッ
ク(パケット)はTCP/IPヘッダ内の送信元・宛先IPアドレ
ス、送信元・宛先ポート番号、プロトコル等によりクラ
ス分けされ、転送動作が割り当てられると記載されてい
る。さらに、ネットワーク内において、パケットはヘッ
ダ内のDSCP(Differentiated Service Code Point)に関
連付けられた転送動作に基づき転送されると記載されて
いる。ネットワークの入口のノードが低遅延時間や低廃
棄率が必要なパケットに優先的に転送される転送動作を
割り付けて、ネットワーク内のノードが前記パケットを
優先的に転送することにより、前記パケットの低遅延時
間や低廃棄率を実現することができる。なお、本願では
優先的に転送される転送動作が割り当てられるパケット
を優先パケットと、それ以外のパケットを非優先パケッ
トと呼ぶ。
【0004】QoSを実現するネットワークでは、ユーザ
との間に、優先パケットの帯域の契約が行われる。ネッ
トワークの入口のノードは帯域監視機能を有し、前記帯
域で監視(帯域監視)する。帯域監視機能に関しては例え
ば前記従来技術1に記載されている。従来技術1では、ユ
ーザとネットワークとの間で、転送動作の判定ルール
(音声パケットは優先等)や帯域等の契約(TCA: Traffic
Conditioning Agreement)が行われ、ネットワークの入
口のノードはTCAを満足する様にパケットを廃棄したりD
SCPを変更したりすると記載されている。この帯域監視
機能をネットワークの入口のノードが所持することによ
り、1ユーザの大量の優先パケットがネットワーク内に
流入すること防止し、他ユーザの優先パケットのQoSを
実現する。
【0005】帯域監視機能はATM(Asynchronous Transfe
r Mode)で一般的である。ATMにおける帯域監視に関して
は、例えば、The ATM Forum Specification version 4.
0の4.5章(以下「従来技術2」という。)に記載されてい
る。従来技術2に記載されているVBR (Variable Bit Ra
te)サービスでは、ユーザ−ネットワーク間で最大帯域
(PCR: Peak Cell Rate)および平均帯域(SCR: Sustainab
le Cell Rate)が契約される。ユーザはセルヘッダ内の
セル廃棄の優先度を表すCLP(Cell Loss Priority)を重
要度に応じて優先(=0:廃棄が発生しにくい)または非
優先(=1:廃棄が発生し易い)として送出する。CLPが0
のパケットを平均帯域で監視し、違反パケットを廃棄し
たり(VBR.2と呼ばれる)、セルのCLPを"1"としたりする
(VBR.3と呼ばれる)と記載されている。この帯域監視機
能をネットワークの入口のノードが所持することによ
り、ATMネットワークにおけるQoSを実現する。
【0006】
【発明の解決しようとする課題】従来技術1では転送動
作の判定ルールに従いDSCPを判定した場合、ユーザが契
約帯域を十分利用できない場合がある。判定ルールが音
声、音声以外のパケットがそれぞれ優先パケットおよび
非優先パケットであり、優先パケットの帯域が契約され
ている場合について説明する。従来技術1の帯域監視機
能を所持する帯域監視装置は監視帯域以内の音声パケッ
トを優先パケットと、監視帯域以上の音声パケットおよ
び音声以外のパケットを非優先パケットと判定する。ユ
ーザ送出のトラヒックが図8(a)の時、帯域監視機能通過
後のトラヒックは図8(b)となる。図8(b)に示した斜線部
分の音声パケット以外のパケットは、優先パケットが帯
域監視以内であるにも関わらず、非優先パケットとして
送信される。即ち、ユーザは優先パケットの契約帯域を
十分利用できない。
【0007】一方、従来技術2でも同様の問題が発生す
る。従来技術2の帯域監視機能を所持する帯域監視装置
は監視帯域以内のCLP=0のセルのみをCLP=0として送信す
る。ユーザ送出のトラヒックが図15(a)の時、帯域監視
機能通過後のトラヒックは図15(b)となる。図15(b)に示
した斜線部分のセルは、CLP=0のセルが帯域監視以内で
あるにも関わらず、CLP=1のセルとして送信される。即
ち、ユーザはCLP=0の契約帯域を十分利用できない。
【0008】以上に述べた様に従来の技術ではネットワ
ーク運用者が「契約帯域を有効に利用できるサービス」
を提供することが出来なかった。そこで、本発明の第一
の目的は、「契約帯域を有効に利用できるサービス」を
提供することである。
【0009】また、従来の技術では「契約帯域を有効に
利用できるサービス」を提供出来る帯域監視装置を提供
することも出来なかった。本発明の第二の目的は、ネッ
トワーク運用者が「契約帯域を有効に利用できるサービ
ス」を提供出来る帯域監視装置を提供することである。
【0010】
【課題を解決するための手段】上記第一の目的は次の方
法により解決される。パケットヘッダ内の優先度フィー
ルドが「優先」の優先パケットを前記優先パケット以外
のパケットよりも優先的に転送するネットワークにおい
て、前記ネットワークを運用するのネットワーク運用者
が前記ネットワークを利用するネットワーク利用者と優
先パケットの帯域を契約している前記ネットワークに流
入するパケットの帯域を監視する。前記ネットワーク利
用者が前記優先度フィールドを設定してパケットをネッ
トワークに送信している時に、優先パケット以外のパケ
ットの優先度フィールドを優先パケットの優先度フィー
ルドに対応する値に再設定する。
【0011】より具体的には、優先パケットが前記契約
帯域未満の時に、優先パケット以外のパケットの優先度
フィールドを優先パケットの優先フィールドに対応する
値に再設定する。
【0012】また、前記ネットワーク利用者が優先度フ
ィールドを設定せずネットワークにパケットを送信し、
前記ネットワーク運用者と前記ネットワーク利用者間で
契約された優先パケットの判定ポリシーに従い優先パケ
ットと判定している時には、優先パケットと判定されな
いパケットの優先度フィールドを優先パケットの優先フ
ィールドに対応する値に設定する。
【0013】また、前記ネットワーク利用者が優先度フ
ィールドを設定せずネットワークにパケットを送信し、
前記ネットワーク運用者と前記ネットワーク利用者間で
契約された優先パケットの判定ポリシーに従い優先パケ
ットと判定されたパケットの帯域が前記契約帯域未満の
時に、優先パケットと判定されないパケットの優先度フ
ィールドを優先パケットの優先フィールドに対応する値
に設定する。
【0014】また、、前記帯域監視方式のアルゴリズム
としてバケツの深さを複数有するリーキーバケットアル
ゴリズムを使用し、前記バケツの深さを入力パケットに
応じて切り替えて使用する。
【0015】上記第二の目的を達成するために、本発明
の帯域監視装置では、入力パケットのアドレス情報、用
途を識別する情報又は前記ネットワーク内の優先度を識
別する情報であるネットワーク優先度のうち少なくとも
一つの情報からパケットの一連のフロー(流れ)を検出し
て、前記フローの識別子であるフロー識別子と優先度で
あるフロー優先度を判定するフロー検出手段と、帯域監
視のための制御情報である帯域監視制御情報と複数の前
記ネットワーク優先度から構成されるエントリを一つあ
るいは複数所持する帯域監視テーブルと、前記フロー識
別子に対応するエントリを帯域監視テーブルから読み出
す帯域監視テーブル制御手段と、前記フロー優先度と前
記帯域監視テーブル制御手段が読み出したエントリ内の
帯域監視制御情報と現時刻を表すタイマーの値に基づい
て前記入力パケットの遵守・違反の判定を行う監視結果
判定手段と、前記監視結果判定手段の判定結果と前記帯
域監視テーブル制御手段が読み出した複数のネットワー
ク優先度から前記入力パケットのネットワーク優先度を
判定する優先度判定手段することを特徴とする。
【0016】また、他の帯域監視装置では、入力パケッ
トのコネクション情報から前記コネクションの優先度で
あるコネクション優先度を判定するコネクション優先度
判定手段と、帯域監視のための制御情報である帯域監視
制御情報と複数の前記ネットワーク内の優先度を識別す
る情報であるネットワーク優先度から構成されるエント
リを一つあるいは複数所持する帯域監視テーブルと、前
記コネクション識別子に対応するエントリを帯域監視テ
ーブルから読み出す帯域監視テーブル制御手段と、前記
コネクション優先度と前記帯域監視テーブル制御手段が
読み出したエントリ内の帯域監視制御情報と現時刻を表
すタイマーの値に基づいて前記入力パケットの遵守・違
反の判定を行う監視結果判定手段と、前記監視結果判定
手段の判定結果と前記帯域監視テーブル制御手段が読み
出した複数のネットワーク優先度から前記入力パケット
のネットワーク優先度を判定する優先度判定手段するこ
とを特徴とする。
【0017】また、他の帯域監視装置においては、監視
結果判定手段の前記帯域監視のアルゴリズムとしてバケ
ツの深さを複数有するリーキーバケットアルゴリズムを
使用し、前記帯域監視制御情報として優先パケット用の
バケツの深さと優先パケット以外のパケット用のバケツ
の深さを所持することを特徴とする。
【0018】その他本願が解決しようとする課題、その
解決手段は、「発明の実施の形態」の欄及び図面で明ら
かにされる。
【0019】
【発明の実施の形態】まず、帯域監視機能を所持する本
発明のルータの概要を図1、図3および図4を用いて説明
する。
【0020】図1は本発明のルータ100を示す。ルータ10
0はパケットが入力される入力回線101とパケットの受信
処理を行うパケット受信回路160と、M個の受信側バッフ
ァ130-i(i=1〜M)と、パケットを前記受信側バッファ13
0-iに振り分けて送信する受信側バッファ振り分け回路1
50と、ネットワーク内の優先度であるDSCPとパケットを
出力する回線の識別子である出力回線番号を判定するヘ
ッダ処理部140と、受信側バッファ130-iからパケットを
読み出す受信側パケット送信回路120と、パケットを前
記出力回線番号に基づきスイッチングするパケット中継
処理手段110と、M個の送信側バッファ131-i(i=1〜M)
と、パケットを前記送信側バッファ131-iに振り分けて
送信する送信側バッファ振り分け回路151と、送信側バ
ッファ131-iからパケットを読み出す送信側パケット送
信回路121と、パケットの送信処理を行うパケット送信
回路161と、パケットが出力される出力回線102から構成
される。図1には入力回線101と出力回線102がそれぞれ
1回線づつ記載されているが、実際にはルータ100は、
複数の入力回線101と出力回線102を有している。
【0021】図3はネットワークにおけるパケットのフ
ォーマットの一例を示す。ネットワークにおけるパケッ
トはヘッダ部310とデータ部320から構成される。ヘッダ
部310は送信元アドレス(送信端末のアドレス)である
送信元IPアドレス(Source IPAddress:以下「SIP」と
いう。)311と、宛先アドレス(受信端末のアドレス)
である宛先IPアドレス(Destination IP Address:以下
「DIP」という。)312と、プロトコル(=上位アプリケ
ーション)を表す送信元ポート(Source Port:以下「S
PORT」という。)313と宛先ポート(Destination Por
t:以下「DPORT」という。)314とネットワーク内の優
先度を表すDSCP315から構成される。また、データ部320
はユーザのデータであるユーザデータ321から構成され
る。ヘッダ部310には前記情報以外にIPプロトコルの上
位プロトコル等の情報も格納されているが、前記情報と
同様に後述の処理を実行することができる。図3のフォ
ーマットは、トランスポート層のプロトコルがTCP(Tra
nsmission Control Protocol)またはUDP(User Datagr
am Protocol)で、ネットワーク層のプロトコルがIP(I
nternet Protocol)の場合を示したが、それ以外(例え
ばネットワーク層のプロトコルがIPX等)でも良い。
【0022】図4は本発明のルータ100内部におけるパケ
ットのフォーマットの一例を示す。ルータ100内部にお
けるパケットのフォーマットはネットワークにおけるパ
ケットのフォーマットに内部ヘッダ部330が備わる。こ
の内部ヘッダ部330はパケットのバイト長を表すパケッ
ト長331とパケットが入力された回線の識別子である入
力回線番号332と、パケットを出力される回線の識別子
である出力回線番号333から構成される。
【0023】パケットが入力回線101より入力されると
パケット受信回路160は内部ヘッダ330を付加し、前記パ
ケットのバイト長をカウントしてパケット長331に、パ
ケットが入力した入力回線101の識別子を入力回線番号3
32に書き込む。さらに、前記パケットを蓄積すると同時
に、内部ヘッダ部330とヘッダ部310から構成されるパケ
ットヘッダ情報11をヘッダ処理部140に送信する。な
お、出力回線番号333は無意味な値となっている。
【0024】ヘッダ処理部140の帯域監視部141は前記パ
ケットヘッダ情報11からDSCPを判定し、前記DSCPから構
成されるパケットDSCP情報12をパケット受信回路160に
送信する。ヘッダ処理部140のルーティング処理部142は
前記パケットヘッダ情報11内のDIP312よりパケットを出
力する出力回線102を判定し、パケット出力回線情報13
としてパケット受信回路160に送信する。
【0025】パケット受信回路160はパケットDSCP情報1
2とパケット出力回線情報13を受信すると前記情報をそ
れぞれDSCP315と出力回線番号333に書き込み、パケット
を受信側バッファ振り分け回路150に送信する。受信側
バッファ振り分け回路150はDSCP315の値により送信する
受信側バッファ130-iを判定し、前記受信側バッファ130
-iへパケットを送信する。
【0026】受信側バッファ130-iは廃棄閾値132-iを所
持し、DSCP315の値に基づいてバッファ蓄積制御を実行
する。バッファ蓄積制御では受信側バッファ130-iはDSC
Pが優先パケットを表す場合、受信側バッファ130-iに空
きが有るとパケットを蓄積し、空きが無いとパケットを
廃棄する。非優先パケットを表す場合、前記廃棄閾値13
2-i以下のパケットが蓄積されているとパケットを蓄積
し、前記廃棄閾値132-iを越えてパケットが蓄積されて
いると受信側バッファ130-iに空きが有ってもパケット
を廃棄する。
【0027】受信側パケット送信回路120は受信側バッ
ファ130-iに蓄積されているパケットの読み出し制御を
実行する。読み出し制御として「完全優先制御」や「重
みづけ巡回制御」等が知られている。「完全優先制御」
では優先度の高い受信側バッファ130-iにパケットが蓄
積されている場合、受信側バッファ130-iから蓄積され
た順番でパケットが読みだされる。優先度の高い受信側
バッファ130-iにパケットが蓄積されていない時には、
優先度の低い受信側バッファ130-iから蓄積された順番
でパケットが読み出される。一方、「重みづけ巡回制
御」では予め設定された比率に基づき受信側バッファ13
0-iからパケットが読み出される。
【0028】以上説明したバッファ蓄積制御と読み出し
制御を組み合わせることにより、ルータ100内の優先パ
ケットのQoSを実現する。
【0029】パケット中継処理手段110は出力回線番号3
33に従いパケットをスイッチングし、送信側バッファ振
り分け回路151は前記DSCP315の値に基づき、パケットを
送信側バッファ131-iに送信する。送信側バッファ131-i
は受信側バッファ130-iと同様のパケット蓄積制御を、
送信側パケット送信回路121は受信側パケット送信回路1
20と同様のパケット読み出し制御を行い優先パケットの
QoSを確保する。パケット送信回路161は送信側バッファ
131-iより読み出されたパケットを受信すると、内部ヘ
ッダ部330を削除し、出力回線102にパケットを送信す
る。
【0030】次に、図2および図5乃至図7を用いて、本
発明の帯域監視部141の詳細動作について説明する。ま
ず、図2を用いて本発明が想定するネットワーク構成に
ついて説明する。図2のネットワークは企業網A 210、企
業網B 220、企業網C 230、企業網D240が公衆IPネットワ
ークであるインターネット200によって接続されたネッ
トワークである。インターネット200はエッジに位置す
るエッジルータA 202、エッジルータB 203と、コアに位
置するバックボーンルータ201より構成される。また企
業網A 210、企業網B 220、企業網C 230、企業網D240の
インターネット200への出入り口にはそれぞれゲートウ
ェイルータA211、ゲートウェイルータB221、ゲートウ
ェイルータC231、ゲートウェイルータD241が配置されて
いる。
【0031】本発明のルータ100は、インターネット200
と企業網A210間で契約された優先パケットの帯域を監視
するエッジルータA202として使用される。企業網A210の
ゲートウェイルータA211はパケットの優先・非優先を区
別無く送信する場合(バウンダリマーキングケース)と、
パケットの優先・非優先を区別して送信する場合(カス
タマーマーキングケース)があるが、まずバウンダリマ
ーキングケースについて説明する。なお、本実施例では
帯域監視部141は音声パケットを優先的に優先パケット
と判定する。
【0032】帯域監視のアルゴリズムとして固定長パケ
ットであるセルの監視アルゴリズムであるcontinuousLe
aky Bucket Algorithm(以下リーキーバケットアルゴリ
ズム)を可変長パケットの帯域監視用に拡張したアルゴ
リズムを使用する。リーキーバケットアルゴリズムに関
しては例えばThe ATM Forum Specification version 4.
0の4.4.2章に記載されている。リーキーバケットアルゴ
リズムはある深さを持った穴の空いた漏れバケツのモデ
ルで、バケツに水が入っている間は監視帯域で水は漏
れ、セル到着時にはバケツに1セル分の固定量の水が注
ぎ込まれる。セルの到着揺らぎを許容するためにバケツ
に深さを持ち、バケツが溢れない内は入力セルは遵守
と、溢れると違反と判定する。本願ではパケット到着時
に注ぎ込む水の量を可変とすることにより、可変長パケ
ットの帯域監視を実現する。
【0033】図5に帯域監視部141のブロック図を示す。
帯域監視部141は帯域監視テーブル制御部560と、バケツ
蓄積量判定部510と、監視結果判定部520と、DSCP判定部
530と、フロー検出部540と、帯域監視テーブル550より
構成される。
【0034】フロー検出部540はルータ固有の機能部で
ある。ATM交換機は予めコネクションを設定し、入力セ
ルのコネクション識別子により帯域監視制御情報を読み
出し、その帯域監視制御情報を用いて帯域監視部が帯域
監視を実行する(コネクション型通信)。一方、ルータ
装置は予めコネクションを設定していないので、ルータ
装置で帯域監視を行うためには、ルータ装置は入力パケ
ット毎にヘッダ内の情報等により前記コネクション識別
子の代わりのフロー識別子を判定するフロー検出手段が
必要となる(コネクションレス型通信)。さらに、ルー
タは前記フロー識別子に対応する帯域監視制御情報を読
み出し、その帯域監視制御情報を用いて帯域監視を実行
する。なお、本願明細書では、ヘッダ内の情報等の情報
を組み合わせて作成したパケット識別の条件をフロー条
件と、フロー条件に一致する一連のトラヒックをフロー
と、フロー条件に入力パケットが一致するか否かを判定
することをフロー検出と呼ぶ。
【0035】図6に帯域監視テーブル550のフォーマット
を示す。前記帯域監視テーブル550はN個の帯域監視制
御情報600-j(j=1〜N)を所持する。帯域監視部141は
一つの前記帯域監視制御情報600-jにより帯域を共有す
る一つないし複数のフローの帯域監視を実行する。本実
施例では一つの帯域監視制御情報600-jにより、企業網
A210が送出する音声パケットのフローと音声以外のパケ
ットのフローを契約帯域で監視する。帯域監視制御情報
600-jは後述のフロー優先度が「優先」のパケット用の
バケツの深さTHR-A601-j(Byte) (Threshold-A)と、「非
優先」のパケット用のバケツの深さTHR-B602-j (Byte)
(Threshold-B)と、バケツが漏れる速度であり監視レー
トを表すPOLR603-j(Byte/sec)(Policing Rate)と、同一
の帯域監視制御情報600-j(j=1〜N)を参照するパケッ
トが前回到着した時刻であるTS604-j(sec)(Time Stamp)
と、前パケットの帯域監視直後にバケツに蓄積されてい
る水の量であるCNT605-j(Byte)(Count)と、帯域監視で
「遵守」と判定され優先パケットとして転送されるパケ
ットのDSCPであるDSCPC606-j(DSCP Conformance)と、
「遵守」と判定され非優先パケットとして転送されるパ
ケットのDSCPであるDSCPN607-j(DSCP non-Conformance)
より構成される。なお、バケツの深さを表すTHR-A601-
jとTHR-B602-jは、THR-A601-j≧THR-B602-jの関係があ
る。
【0036】図7に帯域監視部141のフローチャートを示
す。帯域監視部141の処理は帯域監視開始処理700、バケ
ツ蓄積量判定処理710、監視結果判定処理720、DSCP判定
処理730である。後の3処理はそれぞれバケツ蓄積量判定
部510と、監視結果判定部520と、DSCP判定部530が主に
実行する。
【0037】帯域監視部141がパケットヘッダ情報11を
受信すると、監視結果判定部520のパケット長蓄積手段5
22はパケット長331を、フロー検出部540はSIP311と、DI
P312と、SPORT313と、DPORT314を蓄積する(ステップ70
1)。ステップ702では、フロー検出部540は蓄積された情
報に基づいてフロー検出を行って入力パケットのフロー
の識別子であるフロー識別子およびフローの優先度であ
るフロー優先度を判定し、前記フロー識別子から構成さ
れるフロー識別子情報14を帯域監視テーブル制御部560
の帯域監視テーブル制御回路561へ、前記フロー優先度
から構成されるフロー優先度情報17を監視結果判定部52
0のフロー優先度蓄積手段524へ送信する。本実施例で
は、音声パケットを優先的に優先パケットと判定する様
に音声パケットのフロー優先度を「優先」に、音声パケ
ット以外のフロー優先度を「非優先」とする。
【0038】帯域監視テーブル制御回路561は前記フロ
ー識別子情報14を受信すると、フロー識別子情報14から
帯域監視テーブル550のアドレスを作成し、帯域監視制
御情報600-jを読み出し、THR-A601-jとTHR-B602-jを
監視結果判定部520のTHR蓄積手段523に、POLR603-jとTS
604-jとCNT605-jをバケツ蓄積量判定部510のそれぞれPO
LR蓄積手段513、TS蓄積手段514、CNT蓄積手段515に、DS
CPC606-jとDSCPN607−jをそれぞれDSCP判
定部530のDSCPC蓄積手段532とDSCPN蓄積手段533に蓄積
する(ステップ703)。
【0039】バケツ蓄積量判定処理710では、バケツ蓄
積量判定部510はパケット入力直前のバケツの水の量(バ
ケツ蓄積量)を判定する。まず、バケツ蓄積量判定回路5
11は現時刻をカウントするタイマー512の値とTS蓄積手
段514内の前パケットの到着時刻であるTS604-j(sec)と
の差分を計算し、前パケット到着からの経過時間(sec)
を計算する(ステップ711)。次に経過時間(sec)にPOLR蓄
積手段513内のPOLR603-j(Byte/sec)を乗じて、前パケッ
ト到着から漏れた水の量(バケツ減少量)を計算する(ス
テップ712)。さらに、CNT蓄積手段515内の前パケットの
帯域監視直後のバケツ蓄積量であるCNT605-jからバケツ
減少量を減算してパケットが入力する直前のバケツ蓄積
量を判定する(ステップ713)。前記バケツ蓄積量の正負
を判定し(ステップ714)、判定結果が負の場合にはバケ
ツ蓄積量を"0"(バケツは空)に修正する(ステップ71
5)。
【0040】監視結果判定処理720では、監視結果判定
部520の監視結果判定回路521は入力パケットのパケット
長に相当する水がバケツに入るか否かを判定する。ま
ず、バケツ蓄積量判定処理710で判定されたバケツ蓄積
量(Byte)にパケット長(Byte)を加算する(ステップ72
1)。次に、フロー検出部540が送信しているフロー優先
度情報17をフロー優先度蓄積手段524に蓄積する。この
蓄積情報に基づき検索処理は分岐する(ステップ722)。
前記蓄積情報が「優先」の場合にはTHR蓄積手段523に蓄
積されている優先パケット用のバケツの深さTHR-A601-
jと前記加算値との大小比較を行う(ステップ723)。バケ
ツ蓄積量+パケット長>THR-A601-jであって、パケッ
ト長に相当する水を入力した場合にバケツが溢れてしま
う時には、入力パケットを違反パケットと判定して「違
反」を表す帯域監視結果情報15をDSCP判定部530のDSCP
判定回路531と帯域監視テーブル制御部560の帯域監視テ
ーブル制御回路561に送信する(ステップ726)。一方、バ
ケツ蓄積量+パケット長≦THR-A601-jの時には、入力
パケットを遵守パケットと判定し、「遵守」を表示した
帯域監視結果情報15をDSCP判定回路531と帯域監視テー
ブル制御回路561に、「バケツ蓄積量+パケット長」の
値をバケツ蓄積量情報16として帯域監視テーブル制御回
路561に送信する(ステップ725)。ステップ722の参照結
果が非優先の場合にはバケツ蓄積量+パケット長の値が
THR蓄積手段523に蓄積されている非優先パケット用のバ
ケツの深さTHR-B602-jと前記加算値との大小比較を行う
(ステップ724)。バケツ蓄積量+パケット長>THR-B602-
jの時には前記ステップ726を、バケツ蓄積量+パケット
長≦THR-B602-jの時には、前記ステップ725を実行す
る。
【0041】ステップ722およびステップ724は本発明固
有の処理である。企業網A210が音声パケットを契約帯域
以未満で送信している場合には、音声パケットだけでは
バケツに水が蓄積されず音声パケット以外のパケットも
「遵守」と判定される。一方、ユーザが音声パケットを
契約帯域以上で送信している場合には、常にTHR-B602-j
を越えてバケツに水が蓄積されるため、音声パケットの
み「遵守」と判定される。
【0042】帯域監視テーブル制御回路561は「遵守」
を表示した帯域監視結果情報15を受信すると、バケツ蓄
積量情報16とタイマー512の値を、それぞれ帯域監視直
後のバケツ蓄積量およびパケットの到着時刻として、パ
ケットのCNT605-jとTS604-jに書き込む(ステップ727)。
帯域監視テーブル制御回路561は「違反」を表示した帯
域監視結果情報15を受信すると前記ステップ727を行わ
ない。
【0043】DSCP判定処理730では、DSCP判定部530は帯
域監視結果情報15に基づいてDSCPを判定する。DSCP判定
回路531は帯域監視結果情報15が「遵守」の場合、DSCPC
蓄積手段532内のDSCPを入力パケットのDSCPと判定し、
前記DSCPより構成されるパケットDSCP情報12をパケット
受信回路160に送信する(ステップ731)。「違反」の場
合、DSCPN蓄積手段523内のDSCPを入力パケットのDSCPと
判定し、前記DSCPより構成されるパケットDSCP情報12
をパケット受信回路160に送信する(ステップ732)。
【0044】従来技術1の帯域監視機能を所持する帯域
監視装置は監視帯域以内の音声パケットを優先パケット
と、監視帯域以上の音声パケットおよび音声以外のパケ
ットを非優先パケットと判定する。図8(a)に示すトラヒ
ックが入力されると、帯域監視後のトラヒックは図8(b)
の様になる。図8(b)に示した斜線部分の音声パケット以
外のパケットは、優先パケットが帯域監視以内であるに
も関わらず、非優先パケットとして送信される。即ち、
企業網A210の管理者は優先パケットの契約帯域を十分利
用できない。本発明の帯域監視部141は新たに閾値THR-B
602-jを所持して音声パケットの帯域が契約帯域以下で
あってバケツ蓄積量がTHR-B602-j以下の時には、音声パ
ケット以外のパケットを優先パケットと判定する。本発
明の帯域監視部141による帯域監視後のトラヒックは図8
(c)の様になり、企業網A210の管理者は契約帯域を有効
活用できる。
【0045】以上の実施例ではゲートウェイルータA211
が2種のフロー優先度が異なるパケット(音声パケット
とそれ以外のパケット)を送信する場合について説明し
た。4種のフロー優先度が異なるパケットを送信する場
合について説明する。以下ではゲートウェイルータA211
は音声、トランザクションデータ、E-mail、その他のパ
ケットの4種のフロー優先度が異なるパケットを送信す
る。なお、優先度は音声>トランザクションデータ>E-
mail>その他のパケットの順である。図9に帯域監視部9
41のブロック図を、図10に帯域監視テーブル950のフォ
ーマットを、図11に監視結果判定処理1120のフローチャ
ートを示す。以下、前記2種のパケットを送信する場合
との差分を説明する。帯域監視テーブル950は帯域監視
テーブル550に比べて、THR-C1008-j(j=1〜N)とTHR-D10
09-jを新たに備える。なお、THR-A601-j≧THR-B602-j≧
THR-C1008-j≧THR-D1009-jの関係がある。フロー優先度
が2種の場合のステップ702はフロー検出部940がフロー
識別子とフロー優先度「優先度1〜4」を判定し、フロー
識別子からなるフロー識別子情報14を帯域監視テーブル
制御部560の帯域監視制御テーブル制御回路561に、4つ
のフロー優先度からなるフロー優先度情報20をフロー優
先度蓄積手段924に送出するステップ1102となる。さら
に、ステップ703はTHR-A601-j、THR-B602-jに加えて TH
R-C1008-j、THR-D1009-jもTHR蓄積手段923に蓄積するス
テップ1103となる。
【0046】監視結果判定処理1120では、ステップ722
〜724がステップ1122〜1126となる。ステップ1122では
フロー検出部940が送信しているフロー優先度情報20を
フロー優先度蓄積手段924が蓄積し、この蓄積情報に基
づき処理動作が4つに分岐する。前記蓄積情報が「優先
度1」、「優先度2」、「優先度3」、「優先度4」の
場合には、それぞれTHR-A601-j、THR-B602-j、THR-C10
08-j、THR-D1009-jとステップ721において計算された
「バケツ蓄積量+パケット長」との大小比較を行い、遵
守・違反の判定を行う(ステップ1123〜1126)。
【0047】以上に述べた様にゲートウェイルータA211
が4種のフロー優先度が異なるパケットを送信する場合
には、4個のバケツの深さを所持することにより図12に
示した様にフロー優先度の高いパケットから順番に契約
帯域に詰め込むことが出来る。同様に、H(>2)種のフロ
ー優先度が異なるパケットを送信する場合には、H個の
バケツの深さを所持することによりフロー優先度の高い
パケットから順番に契約帯域に詰め込むことが出来る。
【0048】これまで、企業網A210が優先度を区別せず
に送信するバウンダリマーキングケースにおける帯域監
視部141や帯域監視部941の動作について説明した。企業
網A210がパケットの優先度を区別して送信するカスタマ
マーキングケースにおける帯域監視部141の動作につい
て説明する。図2のインターネット200と企業網A210間で
優先パケットの帯域が契約されており、ゲートウェイル
ータA211は図13(a)の様に優先パケット・非優先パケッ
トをDSCPにより区別して送信する。エッジルータA202は
帯域監視を行って前記DSCPの再割り当てを行う。本発明
を適用した帯域監視部141を所持するルータ100が前記エ
ッジルータA202として使用される。バウンダリマーキン
グケースではステップ701において帯域監視部141がパケ
ットヘッダ情報11を受信すると、フロー検出部540はSIP
311と、DIP312と、SPORT313と、DPORT314を蓄積してい
た。カスタマーマーキングケースでは前記情報に加えて
ヘッダ部310内のDSCP315も蓄積してフロー検出に使用す
る。これら以外の動作はバウンダリマーキングケースの
帯域監視部141の動作と同一である。
【0049】従来技術2では優先パケットをゲートウェ
イルータA211が送信していない時にも、非優先パケット
のDSCPは変更されず、企業網A210の管理者は契約帯域を
有効に活用できない(図13(b))。一方、本発明の帯域監
視部141を所持するルータ100を前記エッジルータA202と
して使用すると、優先パケットをゲートウェイルータA2
11が送信していない時には、DSCPの優先度を上げること
により企業網A210の管理者は契約帯域を有効に活用でき
る(図13(c))。
【0050】これまでの実施例では、コネクションレス
型通信の帯域監視について説明してきた。ATMやフレー
ムリレー等のコネクション型通信の帯域監視部1441のブ
ロック図を図14に示す。フロー検出の必要が無いため、
フロー検出部540は、コネクション優先度判定部1440と
なる。このコネクション優先度判定部1440はコネクショ
ン識別子情報18内のコネクション識別子からコネクショ
ンの優先度を判定し、コネクション優先度情報19として
コネクション優先度蓄積手段1424に送信する。帯域監視
テーブル制御回路1461はフロー識別子の代わりにコネク
ション識別子から帯域監視テーブル550のアドレスを生
成して帯域監視制御情報600-jを読み出す。また、監視
結果判定回路1421はコネクション優先度蓄積手段1424内
のコネクション優先度に基づいて、パケットの遵守・違
反を判定する。以上の処理以外はコネクション型通信の
帯域監視部141の動作と同一である。
【0051】また、ネットワークの優先度をIPヘッダの
DSCPに限定して説明してきたがATMセルのヘッダ内のCLP
(Cell Loss Priority)ビットやフレームリレーのフレー
ムヘッダ内のDE(Delete Enable)ビットもDSCPと同様に
処理することが出来る。ゲートウェイルータA211がATM
のCLPにマーキングした場合(カスタマーマーキングケー
ス)に送出するトラヒックを図15(a)に、従来技術2を用
いて帯域監視した場合の帯域監視後のトラヒックを図15
(b)に、本発明を適用したエッジルータA202を使用した
場合の帯域監視後のトラヒックを図15(c)に示した。従
来技術2ではCLP=0のセルをゲートウェイルータA211が送
信していない時にも、CLP=1のセルのCLPは変更されず、
企業網A210の管理者は契約帯域を有効に活用できない。
一方、本発明を適用した帯域監視部141を所持するルー
タ100をエッジルータA202として使用すると、CLP=0のセ
ルをゲートウェイルータA211が送信していない時には、
CLP=1のセルをCLP=0とネットワーク内の優先度が上が
るため、企業網A210の管理者は契約帯域を有効に活用で
きる。
【0052】
【発明の効果】パケットヘッダ内の優先度フィールドが
「優先」の優先パケットを優先パケット以外のパケット
である非優先パケットよりも優先的に転送するネットワ
ークであって、前記ネットワークのネットワーク運用者
が前記ネットワークを利用するネットワーク利用者と優
先パケットの帯域を契約し、前記ネットワークの入口の
ノードで優先パケットの帯域を監視しているネットワー
クにおいて、以下の効果がある。
【0053】前記ネットワーク利用者が優先度フィール
ドを設定してネットワークに送信し、優先パケットが前
記契約帯域未満の時、前記ネットワークの入口のノード
において優先パケット以外のパケットの優先度フィール
ドを優先パケットに対応する値に再設定することによ
り、ネットワーク運用者が「契約帯域を有効に利用でき
るサービス」を提供できる。また、前記ネットワークの
入口のノードに非優先パケットの優先度フィールドを優
先パケットに対応する値に再設定する帯域監視部を備え
ることにより、「契約帯域を有効に利用できるサービ
ス」を提供出来る帯域監視装置を提供できる。
【0054】前記ネットワーク利用者が優先度フィール
ドを設定せずネットワークに送信し、前記ネットワーク
の入口のノードが前記ネットワーク運用者と前記ネット
ワーク利用者間で契約された優先パケットの判定ポリシ
ーに従って優先パケットと非優先パケットの判定を行っ
ている時には、下記の効果がある。 前記判定において
優先パケットと判定されたパケットの帯域が前記契約帯
域未満の時には、非優先パケットと判定されたパケット
の優先度フィールドを優先パケットに対応する値に設定
することにより、「契約帯域を有効に利用できるサービ
ス」を提供できる。また、前記ネットワークの入口のノ
ードが前記判定の際に非優先パケットと判定したパケッ
トの優先度フィールドを優先パケットに対応する値に再
設定する帯域監視部を備えることにより、「契約帯域を
有効に利用できるサービス」を提供出来る帯域監視装置
を提供できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のルータの構成を示すブロック図。
【図2】インターネットの構成図。
【図3】ネットワークにおけるパケットのフォーマット
を示す図。
【図4】本発明のルータにおけるパケットのフォーマッ
トを示す図。
【図5】本発明の帯域監視部141の構成を示すブロック
図。
【図6】帯域監視テーブル550のフォーマットを示す
図。
【図7】本発明を適用した帯域監視部141のフローチャ
ート。
【図8】(a) 企業網A210が送信している音声パケット
と音声パケット以外のトラヒックの時間変化を表す図。 (b) 従来技術1を適用した帯域監視装置通過後のトラ
ヒックの時間変化を表す図。 (c) 本発明を適用した帯域監視装置141を所持するルー
タ通過後のトラヒックの時間変化を表す図。
【図9】本発明を適用した帯域監視部941の構成を示す
ブロック図。
【図10】帯域監視テーブル950のフォーマットを示す
図。
【図11】本発明を適用した監視結果判定部920のフロ
ーチャート。
【図12】本発明を適用した帯域監視装置141を所持す
るルータ通過後のトラヒックの時間変化を表す図(企業
網A210送出トラヒックが4種の場合)。
【図13】(a) 企業網A210が送信している優先パケッ
トと非優先パケットのトラヒックの時間変化を表す図。 (b) 従来技術2を適用した帯域監視装置通過後のトラ
ヒックの時間変化を表す図。 (c) 本発明を適用した帯域監視部941を所持するルータ
通過後のトラヒックの時間変化を表す図。
【図14】本発明を適用したの帯域監視部1441の構成を
示すブロック図。
【図15】(a) 企業網A210が送信しているCLP=0とCLP=
1のトラヒックの時間変化を表す図。 (b) 従来技術2
を適用した帯域監視装置通過後のトラヒックの時間変化
を表す図。 (c) 本発明を適用した帯域監視装置通過後のトラヒッ
クの時間変化を表す図。
【符号の説明】
11…パケットヘッダ情報 12…パケットDSCP情報 13…パケット出力回線情報 14…フロー識別子情報 15…帯域監視結果情報 16…バケツ蓄積量情報 17…フロー優先度情報 18…コネクション識別子情報 19…コネクション優先度情報 20…フロー優先度情報。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 5K030 HA08 HB17 HD03 JA10 KX11 LC04 LE05 5K035 BB04 DD01 EE00 9A001 BB02 BB04 CC03 CC06 CC07 DD10 EE02 FF01 JJ14 JJ18 JJ19 JJ25 KK37 KK56 LL09

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】特定種類のパケットを前記特定種類以外の
    パケットよりも優先して送信するネットワークにおける
    帯域監視方法であって、 前記ネットワークにパケットが流入した場合、前記パケ
    ットが前記パケットの送信元との契約されている契約帯
    域に違反していないかを監視し、 前記パケットが前記特定種類のパケットであるか否かを
    判断し、 前記パケットが契約帯域に違反しておらず、かつ、前記
    特定種類のパケットでない場合に、前記パケットを前記
    特定種類のパケットとして送信することを特徴とする帯
    域監視方法。
  2. 【請求項2】前記パケットは、ヘッダを有しており、前
    記ヘッダ内の値に応じて前記パケットが前記特定の種類
    のパケットであるか否かを判断することを特徴とする請
    求項1に記載の帯域監視方法。
  3. 【請求項3】前記ヘッダ内の値が、前記特定の種類のパ
    ケットを示す値でない場合に、前記ヘッダ内の値を前記
    特定の種類のパケットを示す値に再設定することを特徴
    とする請求項2に記載の帯域監視方法。
  4. 【請求項4】前記ヘッダは優先度フィールドを有しお
    り、前記優先度フィールドの値により前記パケットが前
    記特定の種類のパケットであるか否かを判断することを
    特徴とする請求項2又は請求項3の何れかに記載の帯域
    監視方法。
  5. 【請求項5】特定種類のパケットを前記特定種類以外の
    パケットよりも優先して送信するネットワークにおける
    帯域監視方法であって、 前記ネットワークにパケットが流入した場合、前記パケ
    ットが前記パケットの送信元との契約されている契約帯
    域に違反していないかを監視し、 前記パケットが前記特定種類のパケットであるか否かを
    判断し、 前記パケットの送信元が使用している帯域が前記契約帯
    域より小さい第1の帯域以下であり、かつ、前記パケッ
    トが前記特定種類のパケットでない場合に、前記パケッ
    トを前記特定種類のパケットとして送信することを特徴
    とする帯域監視方法。
  6. 【請求項6】前記パケットの送信元が使用している帯域
    が前記第1の帯域を越えており、かつ、前記パケットが
    前記特定種類のパケットでない場合に、前記パケットは
    前記特定種類以外のパケットとして送信することを特徴
    とする請求項5に記載の帯域監視方法。
  7. 【請求項7】前記パケットの送信元が使用している帯域
    が前記契約帯域を越えており、かつ、前記パケットが前
    記特定種類のパケットである場合に、前記パケットを前
    記特定種類以外のパケットとして送信することを特徴と
    する帯域監視方法。
  8. 【請求項8】前記パケットが特定種類以外のパケットで
    ある場合には、第1のバケツの深さを有するリーキーバ
    ケットアルゴリズムを使用し、前記パケットが特定種類
    のパケットである場合には、前記第1のバケツの深さと
    は異なる第2のバケツの深さを有するリーキーバケット
    アルゴリズムを使用することにより、前記パケットが前
    記パケットの送信元との契約されている契約帯域に違反
    していないかを監視することを特徴とする請求項5乃至
    7の何れかに記載の帯域監視方法。
  9. 【請求項9】ネットワークに流入するパケットの帯域を
    監視する帯域監視装置であって、 入力パケットのアドレス情報、用途を識別する情報又は
    前記ネットワーク内の優先度を識別する情報であるネッ
    トワーク優先度のうち少なくとも一つの情報からパケッ
    トの一連のフロー(流れ)を検出して、前記フローの識別
    子であるフロー識別子と優先度であるフロー優先度を判
    定するフロー検出手段と、帯域監視のための制御情報で
    ある帯域監視制御情報と複数の前記ネットワーク優先度
    から構成されるエントリを一つあるいは複数所持する帯
    域監視テーブルと、前記フロー識別子に対応するエント
    リを帯域監視テーブルから読み出す帯域監視テーブル制
    御手段と、前記フロー優先度と前記帯域監視テーブル制
    御手段が読み出したエントリ内の帯域監視制御情報と現
    時刻を表すタイマーの値に基づいて前記入力パケットの
    遵守・違反の判定を行う監視結果判定手段と、前記監視
    結果判定手段の判定結果と前記帯域監視テーブル制御手
    段が読み出した複数のネットワーク優先度から前記入力
    パケットのネットワーク優先度を判定する優先度判定手
    段することを特徴とする帯域監視装置。
  10. 【請求項10】ネットワークに流入するパケットの帯域
    を監視する帯域監視装置であって、入力パケットのコネ
    クション情報から前記コネクションの優先度であるコネ
    クション優先度を判定するコネクション優先度判定手段
    と、帯域監視のための制御情報である帯域監視制御情報
    と複数の前記ネットワーク内の優先度を識別する情報で
    あるネットワーク優先度から構成されるエントリを一つ
    あるいは複数所持する帯域監視テーブルと、前記コネク
    ション識別子に対応するエントリを帯域監視テーブルか
    ら読み出す帯域監視テーブル制御手段と、前記コネクシ
    ョン優先度と前記帯域監視テーブル制御手段が読み出し
    たエントリ内の帯域監視制御情報と現時刻を表すタイマ
    ーの値に基づいて前記入力パケットの遵守・違反の判定
    を行う監視結果判定手段と、前記監視結果判定手段の判
    定結果と前記帯域監視テーブル制御手段が読み出した複
    数のネットワーク優先度から前記入力パケットのネット
    ワーク優先度を判定する優先度判定手段することを特徴
    とする帯域監視装置。
  11. 【請求項11】監視結果判定手段の前記帯域監視のアル
    ゴリズムとしてバケツの深さを複数有するリーキーバケ
    ットアルゴリズムを使用し、前記帯域監視制御情報とし
    て優先パケット用のバケツの深さと優先パケット以外の
    パケット用のバケツの深さを所持することを特徴とする
    請求項9又は請求項10の何れかに記載の帯域監視装
    置。
JP15465799A 1999-06-02 1999-06-02 帯域監視方法 Expired - Fee Related JP4078755B2 (ja)

Priority Applications (12)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15465799A JP4078755B2 (ja) 1999-06-02 1999-06-02 帯域監視方法
EP20000111053 EP1058424B1 (en) 1999-06-02 2000-06-02 Bandwidth monitoring method and device
DE2000632669 DE60032669T2 (de) 1999-06-02 2000-06-02 Vorrichtung und Verfahren zur Bandbreitenüberwachung
EP20060026818 EP1760970B1 (en) 1999-06-02 2000-06-02 Bandwidth monitoring method and its device
DE60038833T DE60038833D1 (de) 1999-06-02 2000-06-02 Vorrichtung und Verfahren zur Bandbreitenüberwachung
EP20080005355 EP1940094B1 (en) 1999-06-02 2000-06-02 Bandwith monitoring method and its device
DE60043366T DE60043366D1 (de) 1999-06-02 2000-06-02 Bandbreitenüberwachungsverfahren und das entsprechende Gerät
US09/585,389 US7340529B1 (en) 1999-06-02 2000-06-02 Bandwidth monitoring method and its device
EP20090014315 EP2148477B1 (en) 1999-06-02 2000-06-02 Bandwidth monitoring method and its device
US10/874,219 US7587511B2 (en) 1999-06-02 2004-06-24 Bandwidth monitoring method and its device
US12/553,202 US8291106B2 (en) 1999-06-02 2009-09-03 Bandwidth monitoring method and its device
US13/597,470 US8913499B2 (en) 1999-06-02 2012-08-29 Bandwidth monitoring method and its device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15465799A JP4078755B2 (ja) 1999-06-02 1999-06-02 帯域監視方法

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006040121A Division JP2006136033A (ja) 2006-02-17 2006-02-17 帯域監視装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2000349812A true JP2000349812A (ja) 2000-12-15
JP2000349812A5 JP2000349812A5 (ja) 2006-06-08
JP4078755B2 JP4078755B2 (ja) 2008-04-23

Family

ID=15589039

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15465799A Expired - Fee Related JP4078755B2 (ja) 1999-06-02 1999-06-02 帯域監視方法

Country Status (4)

Country Link
US (4) US7340529B1 (ja)
EP (4) EP1058424B1 (ja)
JP (1) JP4078755B2 (ja)
DE (3) DE60038833D1 (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20020048249A (ko) * 2000-12-18 2002-06-22 이계철 음성 인터넷 패킷에서 차등적인 서비스 코드 할당 장치 및방법
KR100416981B1 (ko) * 2001-05-03 2004-02-05 삼성전자주식회사 데이터 통신망에서 패킷 데이터 전송방법
JP2004343767A (ja) * 2003-05-14 2004-12-02 Extreme Networks Inc レート・カラー・マーカ
WO2005032075A1 (ja) * 2003-09-26 2005-04-07 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha 通信装置およびスケジューリング方法
KR100496987B1 (ko) * 2002-11-27 2005-06-28 한국전자통신연구원 음성 서비스 대역 할당 요구에 따른 차등 서비스에서 자동대역 분할 할당장치 및 그 방법
JP2007049591A (ja) * 2005-08-12 2007-02-22 Kddi Corp トラフィック制御装置、トラフィック制御方法及びコンピュータプログラム
JP2008078932A (ja) * 2006-09-20 2008-04-03 Fujitsu Access Ltd トークンバケット方式およびそれを用いたルーター
US7616664B2 (en) 2005-02-18 2009-11-10 Hewlett-Packard Development Company, L.P. System and method of sending video and audio data over a network
US7646711B2 (en) 2003-12-03 2010-01-12 Hitachi, Ltd. Policing device
US7953007B2 (en) 2007-07-19 2011-05-31 Alaxala Networks Corporation Excessive flow detection device, excessive flow detection circuit, terminal apparatus and network node
JP2012151537A (ja) * 2011-01-17 2012-08-09 Panasonic Corp デジタル音声受信装置
JP2015039157A (ja) * 2013-08-19 2015-02-26 日本電信電話株式会社 通信制御システム

Families Citing this family (44)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4078755B2 (ja) * 1999-06-02 2008-04-23 株式会社日立製作所 帯域監視方法
GB2367715B (en) * 2000-02-08 2002-05-29 Marconi Comm Ltd Communications system
US7236491B2 (en) * 2000-11-30 2007-06-26 Industrial Technology Research Institute Method and apparatus for scheduling for packet-switched networks
US7415504B2 (en) * 2001-02-26 2008-08-19 Symantec Corporation System and method for controlling distribution of network communications
US7647411B1 (en) * 2001-02-26 2010-01-12 Symantec Corporation System and method for controlling distribution of network communications
AU2003221530A1 (en) * 2002-03-05 2003-09-16 International Business Machines Corporation Method and system for ordered dynamic distribution of packet flows over network processors
US7304991B2 (en) 2002-06-18 2007-12-04 International Business Machines Corporation Minimizing memory accesses for a network implementing differential services over multi-protocol label switching
US7392355B2 (en) * 2002-07-09 2008-06-24 International Business Machines Corporation Memory sharing mechanism based on priority elevation
US7551558B2 (en) 2002-09-06 2009-06-23 Infineon Technologies Ag Method and system for controlling bandwidth allocation
US7515608B2 (en) * 2005-01-04 2009-04-07 Intel Corporation Methods and media access controller for mesh networks with adaptive quality-of-service management
JP4484721B2 (ja) * 2005-02-09 2010-06-16 アラクサラネットワークス株式会社 データ転送装置
JP2006262417A (ja) * 2005-03-18 2006-09-28 Fujitsu Ltd 通信速度制御方法及びその装置
US7609634B2 (en) * 2005-03-22 2009-10-27 Alcatel Lucent Communication traffic policing apparatus and methods
US7508829B2 (en) * 2005-11-30 2009-03-24 Cisco Technology, Inc. Method and apparatus providing prioritized recursion resolution of border gateway protocol forwarding information bases
US20080008188A1 (en) * 2006-05-25 2008-01-10 Proximetry, Inc. Systems and methods for wireless resource management with quality of service (qos) management
US7870313B2 (en) * 2007-02-27 2011-01-11 Integrated Device Technology, Inc. Method and structure to support system resource access of a serial device implementating a lite-weight protocol
US8516163B2 (en) * 2007-02-27 2013-08-20 Integrated Device Technology, Inc. Hardware-based concurrent direct memory access (DMA) engines on serial rapid input/output SRIO interface
US8094677B2 (en) * 2007-02-27 2012-01-10 Integrated Device Technology, Inc. Multi-bus structure for optimizing system performance of a serial buffer
WO2008149452A1 (ja) * 2007-06-08 2008-12-11 Fujitsu Limited ルート選択方法及びルータ装置
WO2010042578A1 (en) * 2008-10-08 2010-04-15 Citrix Systems, Inc. Systems and methods for real-time endpoint application flow control with network structure component
US8804535B2 (en) * 2009-03-25 2014-08-12 Avaya Inc. System and method for sending packets using another device's network address
US8165030B2 (en) * 2009-04-30 2012-04-24 Avaya Inc. System and method for monitoring a network communication at multiple network layers
US8072890B2 (en) * 2009-05-01 2011-12-06 Avaya Inc. System and method for testing a dynamic communication across a network
US8144734B2 (en) * 2009-05-06 2012-03-27 Avaya Inc. Intelligent multi-packet header compression
US8238254B2 (en) * 2009-05-14 2012-08-07 Avaya Inc. Detection and display of packet changes in a network
US8619594B2 (en) * 2009-07-31 2013-12-31 Avaya Inc. System and method for comparing packet traces for failed and successful communications
CN101616441B (zh) * 2009-08-04 2011-09-21 中兴通讯股份有限公司 报文到达时间间隔的计算方法及装置
CN102025702B (zh) * 2009-09-17 2014-11-05 中兴通讯股份有限公司 基于身份标识和位置分离架构的网络及其骨干网和网元
EP2410697A1 (en) * 2010-07-20 2012-01-25 ABB Research Ltd. Frame transmission and communication network
US8467324B2 (en) * 2010-11-03 2013-06-18 Broadcom Corporation Managing devices within a vehicular communication network
EP2663919B1 (en) 2011-01-11 2019-07-03 A10 Networks Inc. Virtual application delivery chassis system
CN102137008B (zh) * 2011-01-24 2013-08-07 华为技术有限公司 一种服务质量QoS保持方法、装置及系统
US9154577B2 (en) 2011-06-06 2015-10-06 A10 Networks, Inc. Sychronization of configuration file of virtual application distribution chassis
US9065811B2 (en) * 2013-04-04 2015-06-23 Ericsson Television Inc. Methods, apparatus, and computer program products for communicating content files based on destination priority
US9473418B2 (en) * 2013-12-12 2016-10-18 International Business Machines Corporation Resource over-subscription
US9961130B2 (en) 2014-04-24 2018-05-01 A10 Networks, Inc. Distributed high availability processing methods for service sessions
US10742559B2 (en) 2014-04-24 2020-08-11 A10 Networks, Inc. Eliminating data traffic redirection in scalable clusters
US10318288B2 (en) 2016-01-13 2019-06-11 A10 Networks, Inc. System and method to process a chain of network applications
EP3412004B1 (en) * 2016-02-05 2022-04-06 Telefonaktiebolaget LM Ericsson (publ) Method and apparatus for data plane to monitor differentiated services code point (dscp) and explicit congestion notification (ecn)
WO2017134488A1 (en) 2016-02-05 2017-08-10 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Method and apparatus for control plane to configure monitoring of differentiated service code point (dscp) and explicit congestion notification (ecn)
US10439935B2 (en) 2018-02-26 2019-10-08 Verizon Patent And Licensing Inc. Systems and methods for providing external services to core network traffic
TWI674777B (zh) * 2018-11-09 2019-10-11 財團法人資訊工業策進會 異常流量偵測裝置及其異常流量偵測方法
CN110213175B (zh) * 2019-06-08 2022-06-28 西安电子科技大学 一种面向知识定义网络的智能管控系统及管控方法
US20220197506A1 (en) * 2020-12-17 2022-06-23 Advanced Micro Devices, Inc. Data placement with packet metadata

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5524006A (en) 1995-02-15 1996-06-04 Motorola, Inc. Second-order leaky bucket device and method for traffic management in cell relay networks
US5623492A (en) * 1995-03-24 1997-04-22 U S West Technologies, Inc. Methods and systems for managing bandwidth resources in a fast packet switching network
JP3434642B2 (ja) * 1995-07-07 2003-08-11 株式会社東芝 パケットスケジューリング装置
US6477147B1 (en) * 1996-03-08 2002-11-05 Siemens Aktiengesellschaft Method and device for transmitting a data packet using ethernet from a first device to at least one other device
US5983278A (en) * 1996-04-19 1999-11-09 Lucent Technologies Inc. Low-loss, fair bandwidth allocation flow control in a packet switch
US5805595A (en) * 1996-10-23 1998-09-08 Cisco Systems, Inc. System and method for communicating packetized data over a channel bank
JPH10178430A (ja) 1996-12-18 1998-06-30 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 通信路帯域制御方法およびパケット転送方法
US6023456A (en) * 1996-12-23 2000-02-08 Nortel Networks Corporation Dynamic traffic conditioning
US6147970A (en) * 1997-09-30 2000-11-14 Gte Internetworking Incorporated Quality of service management for aggregated flows in a network system
JP3436871B2 (ja) * 1997-10-23 2003-08-18 株式会社東芝 通信資源管理方法及びノード装置
US6091709A (en) * 1997-11-25 2000-07-18 International Business Machines Corporation Quality of service management for packet switched networks
JP3191754B2 (ja) * 1997-12-08 2001-07-23 日本電気株式会社 輻輳回避システム
US6570876B1 (en) * 1998-04-01 2003-05-27 Hitachi, Ltd. Packet switch and switching method for switching variable length packets
US6381214B1 (en) * 1998-10-09 2002-04-30 Texas Instruments Incorporated Memory-efficient leaky bucket policer for traffic management of asynchronous transfer mode data communications
US6587433B1 (en) * 1998-11-25 2003-07-01 3Com Corporation Remote access server for multiple service classes in IP networks
US6470016B1 (en) * 1999-02-09 2002-10-22 Nortel Networks Limited Servicing output queues dynamically according to bandwidth allocation in a frame environment
JP4078755B2 (ja) * 1999-06-02 2008-04-23 株式会社日立製作所 帯域監視方法
US6618380B1 (en) * 1999-09-09 2003-09-09 Lucent Technologies Inc. Priority queueing
US6721797B1 (en) * 2000-05-16 2004-04-13 Lucent Technologies Inc. Partial back pressure (PBP) transmission technique for ATM-PON using rate controllers to reduce a maximum output rate from a peak rate to a controlled rate

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20020048249A (ko) * 2000-12-18 2002-06-22 이계철 음성 인터넷 패킷에서 차등적인 서비스 코드 할당 장치 및방법
KR100416981B1 (ko) * 2001-05-03 2004-02-05 삼성전자주식회사 데이터 통신망에서 패킷 데이터 전송방법
KR100496987B1 (ko) * 2002-11-27 2005-06-28 한국전자통신연구원 음성 서비스 대역 할당 요구에 따른 차등 서비스에서 자동대역 분할 할당장치 및 그 방법
JP2004343767A (ja) * 2003-05-14 2004-12-02 Extreme Networks Inc レート・カラー・マーカ
JP4490731B2 (ja) * 2003-05-14 2010-06-30 イクストリーム・ネットワークス・インコーポレーテッド レート・カラー・マーカ
WO2005032075A1 (ja) * 2003-09-26 2005-04-07 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha 通信装置およびスケジューリング方法
US7646711B2 (en) 2003-12-03 2010-01-12 Hitachi, Ltd. Policing device
US8331242B2 (en) 2003-12-03 2012-12-11 Hitachi, Ltd. Policing device
US7616664B2 (en) 2005-02-18 2009-11-10 Hewlett-Packard Development Company, L.P. System and method of sending video and audio data over a network
JP2007049591A (ja) * 2005-08-12 2007-02-22 Kddi Corp トラフィック制御装置、トラフィック制御方法及びコンピュータプログラム
JP4704147B2 (ja) * 2005-08-12 2011-06-15 Kddi株式会社 トラフィック制御装置、トラフィック制御方法及びコンピュータプログラム
JP2008078932A (ja) * 2006-09-20 2008-04-03 Fujitsu Access Ltd トークンバケット方式およびそれを用いたルーター
JP4717768B2 (ja) * 2006-09-20 2011-07-06 富士通テレコムネットワークス株式会社 トークンバケット方式およびそれを用いたルーター
US7953007B2 (en) 2007-07-19 2011-05-31 Alaxala Networks Corporation Excessive flow detection device, excessive flow detection circuit, terminal apparatus and network node
JP2012151537A (ja) * 2011-01-17 2012-08-09 Panasonic Corp デジタル音声受信装置
JP2015039157A (ja) * 2013-08-19 2015-02-26 日本電信電話株式会社 通信制御システム

Also Published As

Publication number Publication date
EP1058424A2 (en) 2000-12-06
EP1940094B1 (en) 2009-11-18
DE60043366D1 (de) 2009-12-31
DE60032669T2 (de) 2007-10-04
DE60038833D1 (de) 2008-06-19
EP2148477B1 (en) 2013-03-27
US20040228274A1 (en) 2004-11-18
EP1058424B1 (en) 2007-01-03
US7587511B2 (en) 2009-09-08
EP1940094A1 (en) 2008-07-02
EP1760970A1 (en) 2007-03-07
US8913499B2 (en) 2014-12-16
JP4078755B2 (ja) 2008-04-23
US20100014440A1 (en) 2010-01-21
US20120320750A1 (en) 2012-12-20
EP1760970B1 (en) 2008-05-07
EP1058424A3 (en) 2001-10-10
EP2148477A1 (en) 2010-01-27
DE60032669D1 (de) 2007-02-15
US8291106B2 (en) 2012-10-16
US7340529B1 (en) 2008-03-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000349812A (ja) 帯域監視方法および装置
JP4484317B2 (ja) シェーピング装置
CA2302218C (en) Packet network
JP4069818B2 (ja) 帯域監視方法及び帯域監視機能を備えたパケット転送装置
JP4484810B2 (ja) パケット転送装置
Peuhkuri Ip quality of service
US7088724B2 (en) Communication system interfacing control of quality of service (QOS) of asynchronous transfer mode (ATM) and internet protocol (IP)
US6542509B1 (en) Virtual path level fairness
JP5041089B2 (ja) 通信装置
JP4640513B2 (ja) 帯域監視方法および装置
JP5218690B2 (ja) 通信装置
JP4844607B2 (ja) 帯域監視方法および装置
JPH11508735A (ja) 輻輳回避
Hartanto et al. User-network policer: a new approach for ATM congestion control
JP2006136033A (ja) 帯域監視装置
Mainwaring A role for ATM in telephony and IP networks
Giordano et al. Project DIANA-Converging and Integrating IP and ATM for real-time applications

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060217

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060217

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20060417

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070817

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070821

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071017

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080115

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080128

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110215

Year of fee payment: 3

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4078755

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110215

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110215

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120215

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120215

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130215

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130215

Year of fee payment: 5

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees