JP2000349122A - 液晶表示装置 - Google Patents

液晶表示装置

Info

Publication number
JP2000349122A
JP2000349122A JP2000122605A JP2000122605A JP2000349122A JP 2000349122 A JP2000349122 A JP 2000349122A JP 2000122605 A JP2000122605 A JP 2000122605A JP 2000122605 A JP2000122605 A JP 2000122605A JP 2000349122 A JP2000349122 A JP 2000349122A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wiring
input
chip
liquid crystal
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000122605A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaru Kamimura
優 上村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2000122605A priority Critical patent/JP2000349122A/ja
Publication of JP2000349122A publication Critical patent/JP2000349122A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/15Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
    • H01L2224/16Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/161Disposition
    • H01L2224/16151Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/16221Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/16245Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/06Polymers
    • H01L2924/078Adhesive characteristics other than chemical
    • H01L2924/0781Adhesive characteristics other than chemical being an ohmic electrical conductor
    • H01L2924/07811Extrinsic, i.e. with electrical conductive fillers

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)
  • Wire Bonding (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】配線部材において開口内でオーバーハング状態
に突出する接続部に充分な強度をもたせるために配線の
厚さを厚くすることなく、信頼性・耐久性のよい液晶装
置を提供することができる。 【解決手段】入力配線11とICチップ2の入力端子2
1との接続部分、及び入力配線11と回路基板との接続
部分の各々において基材10に開口h1、h3が設けら
れ、液晶パネルが出力配線12に接続され、回路基板が
入力配線11に接続される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は例えば液晶表示装置
等において液晶表示パネルと、その駆動制御回路基板と
を接続する場合などに用いる配線接続装置、特にICチ
ップを実装した可撓性配線接続部材による配線接続装置
に関する。
【0002】
【従来の技術】例えば液晶表示装置において、液晶表示
パネルと、その駆動制御回路基板とを接続する場合、L
SI等の液晶駆動用のICチップを実装した可撓性配線
接続部材が多く用いられている。
【0003】図5(a)・(b)は従来の可撓性配線接
続部材の一例を示すもので、図において1は図に省略し
た液晶表示パネルとその駆動制御回路基板とを接続する
いわゆるFPC(Flexible Print Ci
rcuit)等の可撓性配線接続部析であり、その配線
接続部材1上には、LSI等の液晶駆動用のICチップ
2がいわゆるTAB(Tape Automated
Bonding)方式等で実装されている。
【0004】そのICチップ2は、図6(a)・(b)
に示すように偏平方形に形成され、その一辺側に入力端
子21が、他の三辺側に出力端子22がそれぞれ設けら
れている。
【0005】一方、可撓性配線接続部材1上には、ポリ
イミド樹脂等よりなるシート状の可撓性基材10の表面
に、上記ICチップ2の入出力端子21・22に導電接
続される銅箔等よりなる入出力配線11・12が一体的
に形成されている。
【0006】その可撓性配線接続部材1のICチップ実
装位置には方形のボンディング用開口(デバイスホー
ル)hが形成され、その開口h内にオーバハング状態に
突出させた各配線11・12の端部に、ICチップ2の
入出力端子21・22をボンディングした構成である。
そして上記入力配線11の他端を不図示の制御回路基板
に半田付け等で接続し、出力配線12を不図示の液晶表
示パネルの電極基板に異方性導電接着剤等で接続するも
のである。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】ところが、上記のよう
にICチップ2の一辺に入力端子21を、他の三辺に出
力端子22を設けるものは、可撓性配線接続部材1上の
出力配線12を図5のように大きく屈曲させて配線しな
ければならないので、製作が大変面倒である。
【0008】また、従来のインナーリード部の配線(銅
箔)の圧さは35μmでピッチが100〜200μm、
本数が32〜320本程度で細くしかもピッチが小さい
ため、プロセス中に曲がりや折れ等の欠損が起こり易く
歩留りが低く、しかもピッチを100μm以下にするこ
とは非常に困難であった。
【0009】特に、最近の液晶表示装置等にあっては表
示のカラー化や高密度化に伴って電極基板上の電極数が
増加し、電極パターンが微細化される傾向にあり、それ
に応じて可撓性配線接続部材上の入出力配線、とりわけ
出力配線のピッチも微細化さる傾向にあるため、隣り合
う配線が短絡することなく屈曲配線するのが困難であ
り、上記の微細パターン化に充分に対応できない等の不
具合があった。
【0010】さらに、前記のようにICチップの四辺全
周に入出力端子を設けるものは、前記のボンディング用
開口を必然的に前記図5のように大きく形成し、その開
口内に入出力配線をオーバハング状態に突出させてIC
チップの入出力端子にボンディングしなければならず、
そのオーバハング状態に突出する接続部に充分な強度を
もたせるために配線の厚さを厚くしなければならない等
の問題があった。
【0011】本究明は上記の問題点に鑑みて提案された
もので、前記の微細パターン化に充分に対応することが
でき、しかも製作容易で信頼性・耐久性のよい配線接続
装置を提供することを目的とする。
【0012】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに本発明による配線接続装置は以下の構成としたもの
である。
【0013】即ち、ICチップを実装し、そのICチッ
プへの入出力配線を可撓性基材上に配してなる可撓性配
線接続部材を用いた配線接続装置において、上記ICチ
ップの入力端子を該チップの一辺側に、出力端子を他の
一辺側に設けると共に、その入出力端子に導電接続され
る前記基材上の入出力配線を上記各辺の外方に向かって
配したことを特徴とする。
【0014】また上記の構成において、可撓性配線接続
部材の基材上における上記入出力配線のICチップヘの
接続側の端部を、その先端部を除く接続部のみ基材を切
除したボンディング用開口を介してICチップの入出力
端子にボンディングするようにしたものである。
【0015】
【作用】上記のようにICチップの入力端子を上記方形
チップの一辺側に、出力端子を他辺側に設けたことによ
り、可撓性配線接続部材の基材上に配線されるICチッ
プへの入出力配線が単純化され、前記の微細パターン化
に充分に対応することが可能となる。
【0016】また上記のように入出力配線のICチップ
への接続側の端部を、その先端部を除く接続部のみ基材
を切除したボンディング用開口を介してICチップの入
出力端子にボンディングするようにしたことにより、上
記ボンディング用開口内に位置する上記接続部の配線の
両端部が、基材に一体的に固着された状態に維持されて
上記接続部における配線の強度低下を防ぐことが可能と
なる。
【0017】
【実施例】以下、本発明を液晶表示装置に適用した図の
実施例に基づいて具体的に説明する。
【0018】図1(a)・(b)は本発明による配線接
続装置の正面図および縦断面図であり、前記従来例と同
様の機能を有する部材には同一の符号を付して再度の説
明を省略する。
【0019】可撓性配線接続部材1は、ポリイミド樹脂
等のシート状の合成樹脂製可撓性基材10の片面に銅箔
等で配線11・12を形成したいわゆるFPCよりな
り、その可撓性配線接続部材1上にLSI等の液晶駆動
用のICチップ2がTAB方式により実装されている。
【0020】そのICチップ2の入力端子21は、図2
(a)に示すように長方形のICチップ2の長辺側の一
辺に設けられ、出力端子22はそれと対向する辺に設け
られている。なお図には簡略化したが、本例においては
入力端子21は20個設けられ、出力端子22は160
個、約65μmのピッチで設けられている。
【0021】また上記ICチップ2に対する入力配線1
1および出力配線12は、図1・図3に示すように基材
10上においてICチップ2を中心に互いに反対方向に
向かって形成されている。その入出力配線11・12の
ICチップ2側の端部はICチップの入出力端子と同ピ
ッチで同数設けられ、出力配線12のICチップと反対
側の端部のピッチは、本例においては100μmに設定
されている。
【0022】その入力配線11および出力配線12のI
Cチップ2との接続側の端部は、その先端部を除く接続
すべき部分のみ基材10を長孔状に切除して形成したボ
ンデイング用開口hl・h2内に露出させ、その露出部
をICチップ2の入出力端子21・22に図1(b)の
ようにボンデイングするようにしたもので、具体的には
例えば約500℃程度に加熱した加熱ツールを圧着する
ことにより人出力配線と入出力端子との銅箔同士を金属
間結合させたものである。
【0023】そして前記従来例と同様に上記入力配線1
1の他端を不図示の制御回路基板に半田付け等で接続
し、出力配線12を不図示の液晶表示パネルの電極基板
に異方性導電接着剤等で接続するものである。h3は入
力配線11の制御回路基板に対する半田付用開口を示
す。
【0024】上記のようにICチップ2の入出力端子2
1・22をそれぞれ方形チップの一辺側に設けること
で、可撓性配線接続部材1上の入出力配線11・12を
単純化することが可能となり、又その入出力配線11・
12のICチップとの接続側の端部を、その先端部を除
く接続部分のみ基材を切除してICチップの入出力端子
21・22とボンディングするようにしたことにより、
各入出力配線11・12の上記接続部の両端部が基材1
0に固着されたままの状態に維持できるので、接続部の
強度および形状保持機能の低下が防止できると共に、上
記配線を薄くすることが可能となった。
【0025】例えば前記従来のように基材の開口内に配
線をオーバハング状態に突出させてICチップに導電接
続するものは、配線(銅箔)の厚さは35μm、ピッチ
は100μmが限界であり、しかも厚さ35μmの配線
を使うと、図7に示すようにパターニングの際オーバー
エッチングの影響で細密パターニングが困難であるた
め、150μm程度のピッチが限界であった。
【0026】これに対し、本発明によれば厚さ10μm
の銅箔を使用して図4のようにオーバーエッチングの影
響を少なくできると共に、ピッチが65μmのパターン
形成も可能となった。
【0027】また2方向に入出力配線を施すことで、パ
ターンの引き回しが少なくなり、この点でも細密化に有
利となった。
【0028】なお、実施例は本発明を液晶表示装置に適
用した場合を例にして説明したが、サーマルヘッドもし
くはEL表示装置やプラズマ表示装置等にも適用可能で
あり、特に多ピン細密接続が要求される分野に有効であ
る。
【0029】
【発明の効果】以上説明したように本発明による配線接
続装置は、ICチップ2の入出力端子21・22を、そ
れぞれ方形のICチップの一辺に設けたから、上記入出
力端子21・22に接続される可撓性配線接続部材1上
の入出力配線11・12を極めて単純化することが可能
となり、最近ますます要求が強まりつつある配線の細密
パターン化に充分に対応することができる。
【0030】また上記の構成により、可撓性配線接続部
材1の基材10上における入出力配線11・12のIC
チップ2との接続側の端部を、その先端部を除くICチ
ップとの接続部分のみ基材を切除してICチップの入出
力端子にボンディングすることが可能となるから、上記
接続部における各入出力配線の両端部が基材に固着され
たままの状態に維持されて接続部の強度を増大させるこ
とができる。又それにより上記入出力配線を薄くしても
充分な強度が得られるから、更に細密パターン化が容易
となる等の効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】(a)・(b)は本発明による配線接続装置の
一例を示す正面図および縦断側面図。
【図2】(a)・(b)はICチップの背面図および側
面図。
【図3】(a)・(b)はICチップ装填前の可撓性配
線接続部材の正面図および縦断側面図。
【図4】その配線部分の拡大図。
【図5】(a)・(b)は従来の配線接続装置の正面図
および縦断側面図。
【図6】(a)・(b)は従来のICチップの背面図お
よび側面図。
【図7】従来の可撓性配線接続部材の一部の拡大図。
【符号の説明】
1…可撓性配線接続部材 10…基材 11…入力配線 12…出力配線 2…ICチップ 21…入力端子 22…出力端子 hl・h2…ボンディング用開口
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成12年5月12日(2000.5.1
2)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】発明の名称
【補正方法】変更
【補正内容】
【発明の名称】液晶表示装置
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】特許請求の範囲
【補正方法】変更
【補正内容】
【特許請求の範囲】
【手続補正3】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0001
【補正方法】変更
【補正内容】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は例えば液晶表示装置
において液晶表示パネルと、その駆動制御回路基板とを
接続する場合などに用いる配線接続部材を有する液晶表
示装置、特にICチップを実装した配線接続部材を有す
る液晶表示装置に関する。
【手続補正4】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0002
【補正方法】変更
【補正内容】
【0002】
【従来の技術】液晶表示装置において、液晶表示パネル
と、その駆動制御回路基板とを接続する場合、LSI等
の液晶駆動用のICチップを実装した可撓性配線接続部
材が多く用いられている。
【手続補正5】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0003
【補正方法】変更
【補正内容】
【0003】図5(a)・(b)は従来の可撓性配線接
続部材の一例を示すもので、図において1は図に省略し
た液晶表示パネルとその駆動制御回路基板とを接続する
いわゆるFPC(Flexible Print Ci
rcuit)等の可撓性配線接続部材であり、その配線
接続部材1上には、LSI等の液晶駆動用のICチップ
2がいわゆるTAB(Tape Automated
Bonding)方式等で実装されている。
【手続補正6】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0009
【補正方法】変更
【補正内容】
【0009】特に、最近の液晶表示装置にあっては表示
のカラー化や高密度化に伴って電極基板上の電極数が増
加し、電極パターンが微細化される傾向にあり、それに
応じて可撓性配線接続部材上の入出力配線、とりわけ出
力配線のピッチも微細化さる傾向にあるため、隣り合う
配線が短絡することなく屈曲配線するのが困難であり、
上記の微細パターン化に充分に対応できない等の不具合
があった。
【手続補正7】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0011
【補正方法】変更
【補正内容】
【0011】本究明は上記の問題点に鑑みて提案された
もので、前記の微細パターン化に充分に対応することが
でき、しかも製作容易で信頼性・耐久性のよい配線接続
部材を有する液晶表示装置を提供することを目的とす
る。
【手続補正8】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0012
【補正方法】変更
【補正内容】
【0012】
【課題を解決するための手段】本発明の液晶表示装置
は、基材、前記基材上に設けられた入力配線および出力
配線、並びに前記入力配線に接続された入力端子および
前記出力配線に接続された出力端子を有する液晶駆動用
のICチップを具備する液晶表示装置において、前記入
力配線に回路基板が接続され、前記出力配線に液晶パネ
ルが接続され、前記入力配線と前記入力端子との接続
部、および前記入力配線と前記回路基板との接続部にお
いて前記基材に夫々開口が設けられ、前記入力配線は各
前記開口を跨いで配置されていることを特徴とする。
【手続補正9】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0013
【補正方法】削除
【手続補正10】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0014
【補正方法】削除
【手続補正11】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0015
【補正方法】変更
【補正内容】
【0015】
【作用】上述のように、基材、基材上に設けられた入力
配線および出力配線、並びに入力配線に接続された入力
端子および出力配線に接続された出力端子を有する液晶
駆動用のICチップを具備する液晶表示装置において、
入力配線に回路基板が接続され、出力配線に液晶パネル
が接続され、入力配線と入力端子との接続部、および入
力配線と回路基板との接続部において基材に夫々開口が
設けられ、入力配線は各開口を跨いで配置されているこ
とにより、各上記開口内に位置する上記接続部の配線の
両端部が、基材に一体的に固着された状態に維持されて
各上記接続部における配線の強度低下を防ぐことが可能
となる。
【手続補正12】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0016
【補正方法】削除
【手続補正13】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0017
【補正方法】変更
【補正内容】
【0017】
【実施例】以下、本発明の液晶表示装置を示す図の実施
例に基づいて具体的に説明する。
【手続補正14】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0018
【補正方法】変更
【補正内容】
【0018】図1(a)・(b)は本発明による配線接
続部材の正面図および縦断面図であり、前記従来例と同
様の機能を有する部材には同一の符号を付して再度の説
明を省略する。
【手続補正15】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0023
【補正方法】変更
【補正内容】
【0023】そして上記入力配線11の他端を不図示の
制御回路基板に半田付け等で接続し、出力配線12を不
図示の液晶表示パネルの電極基板に異方性導電接着剤等
で接続するものである。h3は入力配線11の制御回路
基板に対する半田付用開口を示す。
【手続補正16】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0028
【補正方法】削除
【手続補正17】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0029
【補正方法】変更
【補正内容】
【0029】
【発明の効果】以上説明したように本発明による液晶表
示装置は、 基材、基材上に設けられた入力配線および
出力配線、並びに入力配線に接続された入力端子および
出力配線に接続された出力端子を有する液晶駆動用のI
Cチップを具備する液晶表示装置において、入力配線に
回路基板が接続され、出力配線に液晶パネルが接続さ
れ、入力配線と入力端子との接続部、および入力配線と
回路基板との接続部において基材に夫々開口が設けら
れ、入力配線は各開口を跨いで配置されていることによ
り、上記接続部における各配線の両端部が基材に固着さ
れたままの状態に維持されて接続部の強度を増大させる
ことができる。又それにより上記配線を薄くしても充分
な強度が得られるから、更に細密パターン化が容易とな
る効果がある。
【手続補正18】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】図面の簡単な説明
【補正方法】変更
【補正内容】
【図面の簡単な説明】
【図1】(a)・(b)は本発明による配線接続部材の
一例を示す正面図および縦断側面図。
【図2】(a)・(b)はICチップの背面図および側
面図。
【図3】(a)・(b)はICチップ装填前の可撓性配
線接続部材の正面図および縦断側面図。
【図4】その配線部分の拡大図。
【図5】(a)・(b)は従来の配線接続部材の正面図
および縦断側面図。
【図6】(a)・(b)は従来のICチップの背面図お
よび側面図。
【図7】従来の可撓性配線接続部材の一部の拡大図。
【符号の説明】 1…可撓性配線接続部材 10…基材 11…入力配線 12…出力配線 2…ICチップ 21…入力端子 22…出力端子 hl・h2…ボンディング用開口

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ICチップを実装し、そのICチップヘの
    入出力配線を可撓性基材上に配してなる可撓性配線接続
    部材を用いた配線接続装置において、 上記ICチップの入力端子を該チップの一辺側に、出力
    端子を他の一辺側に設けると共に、 その入出力端子に導電接続される前記基材上の入出力配
    線を上記各辺の外方に向かって配したことを特徴とする
    液晶表示装置等における配線接続装置。
  2. 【請求項2】上記可撓性配線接続部材の基材上における
    上記入出力配線のICチップヘの接続側の端部は、その
    先端部を除く接続部のみ基材を切除したボンディング用
    開口を介してICチップの入出力端子にボンディングさ
    れている請求項1記載の液晶表示装置等における配線接
    続装置。
JP2000122605A 2000-01-01 2000-04-24 液晶表示装置 Pending JP2000349122A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000122605A JP2000349122A (ja) 2000-01-01 2000-04-24 液晶表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000122605A JP2000349122A (ja) 2000-01-01 2000-04-24 液晶表示装置

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2156375A Division JPH0450820A (ja) 1990-06-14 1990-06-14 配線接続装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000349122A true JP2000349122A (ja) 2000-12-15

Family

ID=18633061

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000122605A Pending JP2000349122A (ja) 2000-01-01 2000-04-24 液晶表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000349122A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100380417C (zh) * 2002-08-30 2008-04-09 精工爱普生株式会社 电子模块及其制造方法、电子仪器
JP5940679B2 (ja) * 2012-11-16 2016-06-29 シャープ株式会社 駆動モジュール、表示装置、およびマルチディスプレイ装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100380417C (zh) * 2002-08-30 2008-04-09 精工爱普生株式会社 电子模块及其制造方法、电子仪器
JP5940679B2 (ja) * 2012-11-16 2016-06-29 シャープ株式会社 駆動モジュール、表示装置、およびマルチディスプレイ装置
JPWO2014077175A1 (ja) * 2012-11-16 2017-01-05 シャープ株式会社 駆動モジュール、表示装置、およびマルチディスプレイ装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3579903B2 (ja) 半導体素子の実装構造及び半導体装置の実装構造並びに液晶表示装置
KR100257028B1 (ko) 구동 회로 접속 구조 및 그 접속 구조를 포함하는 디스플레이 장치
JP2005310905A (ja) 電子部品の接続構造
JPH04216589A (ja) 電子回路の接続構造
JP2857492B2 (ja) Tabパッケージ
JP2000349122A (ja) 液晶表示装置
JP2009044126A (ja) テープキャリア基板および半導体装置
JP3747484B2 (ja) フィルム配線基板およびその接続構造
JPH05142556A (ja) 液晶表示装置等における駆動回路実装構造
JP3769979B2 (ja) 表示パネル及びそれを備えた表示装置
JP2000077484A (ja) フレキシブル基板用テープ材、フレキシブル基板の製造方法、半導体装置の製造方法及び液晶装置の製造方法
JP2001264794A (ja) 液晶表示装置の製造方法
JPH05326622A (ja) 液晶表示駆動用集積回路装置
JP2003243458A (ja) 可撓性フィルム基板及びこの基板を有する液晶表示装置
JP4075642B2 (ja) 半導体装置、電子デバイス、電子機器、半導体装置の製造方法および電子デバイスの製造方法
JPH0450820A (ja) 配線接続装置
JPH04340928A (ja) 半導体素子の実装構造および電子光学装置および電子印字装置
JPH11145373A (ja) テープキャリアパッケージおよびテープキャリアパッケージ使用の液晶表示装置
JP2816281B2 (ja) 液晶表示装置
JP3241030B2 (ja) 半導体装置
JPH10229104A (ja) 半導体装置およびその製造に用いるテープキャリヤ
JPH10199928A (ja) フレキシブル回路基板
JPS63106628A (ja) 液晶表示装置
JPH06202133A (ja) 液晶装置
JPH11163497A (ja) 半導体装置