JP2000346581A - 熱交換器 - Google Patents

熱交換器

Info

Publication number
JP2000346581A
JP2000346581A JP11151447A JP15144799A JP2000346581A JP 2000346581 A JP2000346581 A JP 2000346581A JP 11151447 A JP11151447 A JP 11151447A JP 15144799 A JP15144799 A JP 15144799A JP 2000346581 A JP2000346581 A JP 2000346581A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tube
plate
folded
tank
parts
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11151447A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000346581A5 (ja
Inventor
Soichi Kato
宗一 加藤
Katsuji Akiyama
勝司 秋山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bosch Corp
Original Assignee
Bosch Automotive Systems Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bosch Automotive Systems Corp filed Critical Bosch Automotive Systems Corp
Priority to JP11151447A priority Critical patent/JP2000346581A/ja
Publication of JP2000346581A publication Critical patent/JP2000346581A/ja
Publication of JP2000346581A5 publication Critical patent/JP2000346581A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D1/00Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators
    • F28D1/02Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid
    • F28D1/03Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with plate-like or laminated conduits
    • F28D1/0391Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with plate-like or laminated conduits a single plate being bent to form one or more conduits
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F3/00Plate-like or laminated elements; Assemblies of plate-like or laminated elements
    • F28F3/02Elements or assemblies thereof with means for increasing heat-transfer area, e.g. with fins, with recesses, with corrugations
    • F28F3/025Elements or assemblies thereof with means for increasing heat-transfer area, e.g. with fins, with recesses, with corrugations the means being corrugated, plate-like elements

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ロールホーミングにより形成するチューブを
寒冷地用のヒータコアに用いる場合に、チューブの通風
方向幅を大きくしても、ろう付けの際の加熱によりチュ
ーブが変形するのを防止する。 【解決手段】 チューブ2の各管部6内に当管部路6一
方側面6bと他方側面6bとの双方に接するインナーフ
ィン23を配して、前記管部6の一方側面6aと他方側
面6bとを支持する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、例えば車両用空
調装置に用いられる熱交換器に関し、特にチューブ内に
配されるインナーフィンに関するものである。
【0002】
【従来の技術】車両用空調装置の加熱手段を構成するヒ
ータコアとしては、製造コストの削減等から、特公平7
−41331号公報又は特開平6−123571号公報
に示すように、一枚のプレートを多段に折り曲げて形成
するロールホーミングにより成形されるのが、近年にお
いて主流となってきている。
【0003】一方で、寒冷地向けの車両に搭載されるヒ
ータコアは、その放熱性能を向上させるために、ヒータ
コアを構成するチューブの通風方向幅を通常のチューブ
よりも大きくすることが少なくない。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】この場合に、ロールホ
ーミングにより成形されたチューブを上記寒冷地用のヒ
ータコアに用いた場合には、チューブとフィンとを交互
に適宜積層し、チューブとタンクとを接合して、ろう付
けする際に、図6に示されるように、チューブ100を
構成する通路101,100の積層方向側面のうち中央
側隔壁部位と端部側湾曲部位との間において、ろう付け
時の熱によりチューブ100の内側に窪むように変形す
ることがあった。
【0005】そして、このようにチューブ100が変形
して、隣接するフィン102との間に隙間103が形成
されることにより、接触不良となって、熱交換能力の低
減を生じたり、タンクのエンドプレートに形成された接
続孔に当該チューブ100を接続した場合に、熱交換媒
体が前記隙間103から外部に漏洩するという不具合が
生じていた。
【0006】そこで、この発明は、ロールホーミングに
より形成するチューブの通風方向幅を大きくしても、ろ
う付けの際の加熱によりチューブの中央側隔壁部位と端
部側湾曲部位との間の部位が変形するのを防止すること
ができる熱交換器を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】しかして、この発明に係
る熱交換器は、一枚のプレートを多段に折り曲げるロー
ルホーミングにより、少なくとも一方が開口した2つの
通路を有するチューブを形成して、このチューブをフィ
ンを介在させつつ積層すると共に、前記チューブの通路
開口方向にタンクを配し、このタンクと前記チューブと
を接合することで、前記通路のチューブの通路と前記タ
ンクとが適宜連通する熱交換器において、前記チューブ
の各通路内に当該通路の流路方向に延びるインナーフィ
ンを配し、このインナーフィンを前記チューブの積層方
向の一方側面と他方側面とに接して、前記チューブが積
層方向側面の内側方向へ変形するのを防止すると共に、
前記インナーフィンの熱交換媒体の流路方向に沿った面
に撹拌手段を形成したものとなっている(請求項1)。
このように、チューブの各通路内に通路の積層方向一方
側面と他方側面との双方に接するインナーフィンを配す
ることで、熱交換器を仮組み付けした組み付け体を炉中
ろう付けする場合に、加熱によりチューブの積層方向側
面のうち中央側隔壁部位と端部側湾曲部位との間が当該
チューブ内側に向けて変形しようとしても、インナーフ
ィンによって支持されているので、この積層方向側面が
チューブ内側に向けて変形するのを防止することができ
る。また、インナーフィンの撹拌手段により通路内を流
動する熱交換媒体が撹拌されるので、熱交換性能の向上
を図ることができる。
【0008】尚、本発明に係る熱交換器としてはヒータ
コアが考えられ、また、この熱交換器に用いられるチュ
ーブとしては、薄いプレートを多段に折り曲げて成形す
るロールホーミングにより形成されるチューブが考えら
れる。
【0009】
【発明の実施の形態】以下、この発明の実施の形態を図
面により説明する。
【0010】図1に示す両タンク型の熱交換器1は、例
えば車両用空調装置においてヒータコアとして用いられ
るもので、偏平状のチューブ2とコルゲート状のフィン
3とを交互に複数段積層し、積層されたチューブ2の長
手方向両端をタンク4,5に挿入・接合することにより
構成され、チューブ2とタンク4,5とが別部材となっ
ているものである。
【0011】このうちチューブ2は、図2にも示す様
に、内部に熱交換媒体が流れる通路を備えた管部6,6
を2つ備えており、各管部6は、その長手方向両側が開
口したものとなっている。
【0012】タンク4は、図1に示す様に、縁部が立設
された略平板状のエンドプレート7と、かかるエンドプ
レート7に嵌め込まれる断面が略弓型形状のタンク周壁
8とで基本的に構成されている。このエンドプレート7
とタンク周壁8とは、例えばろう材がクラッドされたア
ルミニウムを主原料とするアルミニウム合金で形成され
ている。
【0013】タンク4の内部は、チューブ2の積層方向
に沿って仕切り部9が設けられ、この仕切り部9が、一
方側をタンク周壁8の頂部に形成された溝部10と係合
し、他方側をチューブ2と係合させると共にエンドプレ
ート7の内側面に当接させることにより、熱交換媒体を
分配する入口側流路11と熱交換媒体を集める出口側流
路12とが略均等の大きさに区画されている。そして、
タンク4の入口側流路11と出口側流路12とにはそれ
ぞれ出入口パイプ(図示せず)が接合されている。エン
ドプレート7には、チューブ2の開口側端部の端面と略
同じ大きさの略長円状の接続孔13が多数、チューブ2
の積層方向に並列的に設けられている。
【0014】タンク5も、図1に示す様に、平板状のエ
ンドプレート14と、断面が略弓型形状のタンク周壁1
5とで構成されており、チューブ2が接続されるために
エンドプレート16には、チューブ2の開口側端部の端
面と略同じ大きさの略長円状の接続孔17が多数、チュ
ーブ2の積層方向に並列的に設けられているが、その内
部はタンク4とは異なり仕切り壁により仕切られていな
いものである。
【0015】そして、この実施形態では、熱交換器1に
用いられるチューブ2は、図2に示す様に、略平坦な第
1の平板部19と、前記第1の平板部19の両端部から
この第1の平板部19に連接して形成された略半円状の
湾曲部20,20と、前記湾曲部20の反第1の平板部
側端からこの湾曲部20に連接して形成され、前記第1
の平板部19とは略並行である共に、前記第1の平板部
19の短手方向中央よりも若干短い寸法の第2の平板部
21,21と、前記第2の平板部21の反湾曲部側端部
からこの第2の平板部21に連接して形成されたU字状
の折曲部22とで管部6,6を基本的に構成している。
このように、これらの第1の平板部19、湾曲部20、
第2の平板部21、及び折曲部22は、すべて一連に連
接しているのは、一枚の薄板を多段に折り曲げて形成す
るロールホーミングにより形成されているからである。
このロールホーミングによるチューブ2の形成方法を図
3及び図4を用いて簡単に説明する。
【0016】まず、チューブ2の素材となる薄い長方形
状のプレートの両端を、図3の全体図に示すように下方
向に撓ませた状態とし、その状態を維持しつつ図3の要
部拡大図に示す様に、そのプレートの端部近傍部位(以
下、A部とする)を、略水平の状態から(1)及び
(2)に示す様に図上の上方向にプレートの非折曲部分
に対し略直角になるまで2段階に分けて折り曲げる。次
に、プレートの前記A部から先端部までと略同寸法でA
部から中央側に位置する部位(以下、B部とする)を略
水平の状態から(3)、(4)、及び(5)に示す様
に、プレートの非折曲げ部分に対し略直角になるまで3
段階に分けて折り曲げる。更に、プレートのA部を
(6)及び(7)に示す様に、2段階に分けてプレート
の先端部をB部と接するまで折り曲げる。これにより、
U字状の折曲部22が形成される。
【0017】次に、図3の全体図及び図4の想像線で示
す下方に撓んだ状態で且つ先端部に折曲部22を有する
プレートを、折曲部22とプレートの中央部分との中間
部(以下、C部という)で、図5の(a)、(b)、
(c)、(d)、(e)の順に図上の上方向に略直角に
なるように折り曲げる。この(e)の折り曲げの際に、
矢印(f)に示す様に、下方向に撓んだプレートを元の
状態に復元する。そして、略直角になった状態から今度
は図5の(g)、(h)、(i)、(j)、(k)の順
に折曲部22がプレートの中央部に当接するまで折り曲
げる。以上の工程を経ることにより、チューブ2が完成
する。
【0018】ところで、このチューブ2は、寒冷地用の
加熱手段を構成するヒータコアに用いられるもので、こ
のため中央部から折曲部22を有する端部までの寸法が
温暖地域で用いられるヒータコアのチューブよりも大き
くなっているものである。このため、上記チューブ2の
形成工程の途中において、図2及び図5に示す様に、イ
ンナーフィン23が各管部6内に一つずつ装着されるよ
うになっている。
【0019】このインナーフィン23は、チューブ2の
管部6の一方側面6aに接地する接地部24,24と、
接地部24,24の間においてこの接地部24と連接す
るように山折状に形成され、その頂部が管部6の他方側
面6bに突当した折曲部25とで構成されているもの
で、このインナーフィン23の装着により、チューブ2
の管部6に対し積層方向にかかる負荷に耐えることがで
きるようになっている。
【0020】そして、この実施形態では、管部6の一方
側面6aにチューブ2の長手方向に延びる溝26が形成
されていると共に、インナーフィン23の接地部24に
当該インナーフィン23の長手方向において折曲部25
とは反対側に階段状に突出した突出部27が形成されて
いる。これにより、この突出部27を溝26に嵌合させ
ることにより、インナーフィン23の位置決めができる
とともに、インナーフィン23がのチューブ2の通風方
向にずれるのを防止することができるものである。尚、
インナーフィン23の突出部27は、段差により形成さ
れるものではなく、他の部位よりも厚く隆起させたもの
としても良く、また、上記実施形態とは反対にインナー
フィン23の接地部24に溝を形成し、管部6の一方側
面6aに突出部を形成するようにしても良い。
【0021】また、この実施形態では、インナーフィン
23の折曲部25には、撹拌手段として多数のスリット
28が形成されており、これにより管部6を通過する熱
交換媒体がより良く撹拌され、熱交換器の熱交換能力の
向上を図ることができるようになっている。もっとも、
インナーフィン23の折曲部に形成される撹拌手段とし
ては、スリットに限定されず、ルーバーや凹凸等の突起
部、窪部であっても良い。
【0022】
【発明の効果】以上により、この発明によれば、熱交換
器を仮組み付けした組み付け体を炉中ろう付けする場合
に、加熱によりチューブの積層方向側面が当該チューブ
内側に向けて凹状に変形しようとしても、インナーフィ
ンによって積層方向両側面間が支持されているため、こ
の積層方向側面がチューブ内側に向けて変形するのを防
止することができるので、隣接するフィンとの接触不良
が生ずることがなく、また、タンクのエンドプレートに
形成された接続孔に当該チューブを接続した場合に隙間
が生ずることがない。
【0023】また、インナーフィンの撹拌手段により、
通路内を流動する熱交換媒体が撹拌されるので、熱交換
性能の向上を図ることもできる。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は、この発明に係る熱交換器の一部を破断
して示す斜視図である。
【図2】図2は、同上の熱交換器に用いるチューブのタ
ンクとの接続側部位を示す拡大図である。
【図3】図3は、同上のチューブの折曲部を形成する過
程を示す工程図である。
【図4】図4は、同上のチューブをロールホーミングに
より形成する過程を示す工程図である。
【図5】図5は、同上のチューブの管部に装着されたイ
ンナーフィンの構成を示す拡大図である。
【図6】図6は、従来の寒冷地用の熱交換器に用いるチ
ューブに生ずる不具合を示す説明図である。
【符号の説明】
1 熱交換器 2 チューブ 3 フィン 4 タンク 5 タンク 6 管部 7 エンドプレート 8 タンク周壁 9 仕切り部 10 溝部 11 入口側流路 12 出口側流路 13 接続孔 14 エンドプレート 15 タンク周壁 16 エンドプレート 17 接続孔 19 第1の平板部 20 湾曲部 21 第2の平板部 22 折曲部 23 インナーフィン 24 接地部 25 折曲部 26 溝 27 突出部 28 スリット(撹拌手段)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一枚のプレートを多段に折り曲げるロー
    ルホーミングにより、少なくとも一方が開口した2つの
    通路を有するチューブを形成して、このチューブをフィ
    ンを介在させつつ積層すると共に、前記チューブの通路
    開口方向にタンクを配し、このタンクと前記チューブと
    を接合することで、前記通路のチューブの通路と前記タ
    ンクとが適宜連通する熱交換器において、 前記チューブの各通路内に当該通路の流路方向に延びる
    インナーフィンを配し、このインナーフィンを前記チュ
    ーブの積層方向の一方側面と他方側面とに接して、前記
    チューブが積層方向側面の内側方向へ変形するのを防止
    すると共に、前記インナーフィンの熱交換媒体の流路方
    向に沿った面に撹拌手段を形成したことを特徴とする熱
    交換器。
JP11151447A 1999-05-31 1999-05-31 熱交換器 Pending JP2000346581A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11151447A JP2000346581A (ja) 1999-05-31 1999-05-31 熱交換器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11151447A JP2000346581A (ja) 1999-05-31 1999-05-31 熱交換器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000346581A true JP2000346581A (ja) 2000-12-15
JP2000346581A5 JP2000346581A5 (ja) 2006-06-01

Family

ID=15518808

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11151447A Pending JP2000346581A (ja) 1999-05-31 1999-05-31 熱交換器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000346581A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1243884A3 (en) * 2001-03-22 2002-10-09 Delphi Technologies, Inc. Heat exchanger tube
DE102008013018A1 (de) * 2008-03-07 2009-09-10 Modine Manufacturing Co., Racine Flaches Wärmetauscherrohr
KR20130142292A (ko) * 2012-06-19 2013-12-30 한라비스테온공조 주식회사 열교환기

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1243884A3 (en) * 2001-03-22 2002-10-09 Delphi Technologies, Inc. Heat exchanger tube
DE102008013018A1 (de) * 2008-03-07 2009-09-10 Modine Manufacturing Co., Racine Flaches Wärmetauscherrohr
KR20130142292A (ko) * 2012-06-19 2013-12-30 한라비스테온공조 주식회사 열교환기

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0947792B1 (en) Refrigerant evaporator and manufacturing method for the same
US5186250A (en) Tube for heat exchangers and a method for manufacturing the tube
JP3814917B2 (ja) 積層型蒸発器
JP4171760B2 (ja) 偏平管および偏平管の製造方法
JP2005326135A (ja) 熱交換器
JP2007101088A (ja) 熱交換器のタンク構造
JP3901349B2 (ja) 熱交換器用扁平伝熱管
US20070068661A1 (en) Heat exchanger
US20070068662A1 (en) Heat exchanger
JPH05157484A (ja) 熱交換器
JP2004177082A (ja) 熱交換器
US20060162919A1 (en) Flat tube and process for producing heat exchanger with use of the flat tube
JP3959868B2 (ja) 熱交換器
US6446715B2 (en) Flat heat exchange tubes
JP2000346581A (ja) 熱交換器
JPH10281693A (ja) 複式一体型熱交換器
JPH11223421A (ja) 冷媒蒸発器
JP2000039288A (ja) 熱交換器用ヘッダー装置
JPH04189A (ja) カウンタフロー型熱交換器
JP2002011570A (ja) 熱交換器の製造方法
WO1997014927A1 (en) Heat exchanger
JP4423096B2 (ja) 熱交換器の製造方法
JPH10206079A (ja) 熱交換器
JP2005291693A (ja) 偏平管製造用板状体、偏平管、熱交換器および熱交換器の製造方法
JP4180713B2 (ja) 熱交換器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060404

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060404

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080520

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20081007