JP2000345432A - 抗菌性詰め綿材およびそれを用いた布団 - Google Patents

抗菌性詰め綿材およびそれを用いた布団

Info

Publication number
JP2000345432A
JP2000345432A JP11157423A JP15742399A JP2000345432A JP 2000345432 A JP2000345432 A JP 2000345432A JP 11157423 A JP11157423 A JP 11157423A JP 15742399 A JP15742399 A JP 15742399A JP 2000345432 A JP2000345432 A JP 2000345432A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
antibacterial
polyester
alkyl group
carbon atoms
group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11157423A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomoyuki Aranaga
知幸 荒永
Hideo Isoda
英夫 磯田
Mikiya Hayashibara
幹也 林原
Kenji Yoshino
賢二 吉野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyobo Co Ltd
Original Assignee
Toyobo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyobo Co Ltd filed Critical Toyobo Co Ltd
Priority to JP11157423A priority Critical patent/JP2000345432A/ja
Publication of JP2000345432A publication Critical patent/JP2000345432A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Artificial Filaments (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 本発明は、良好な抗菌耐久性、特に良好な洗
濯耐久性を有する抗菌性詰め綿材、およびそれを用いた
布団を提供する。 【解決手段】 ポリエステル系抗菌性短繊維からなる抗
菌性詰め綿材であって、前記ポリエステル系抗菌性短繊
維が、少なくとも、下記一般式(1)で示される亜リン
酸エステル化合物の1種以上を0.05〜10重量%含
有するポリエステル系樹脂を含む樹脂を溶融紡糸法によ
り繊維化してなることを特徴とする抗菌性詰め綿材。 【化1】 (上記式中、R1は炭素原子数4〜12の分岐のアルキ
ル基等を、Rは水素原子、または炭素原子数1〜12
のアルキル基等を表し、Rは水素原子、炭素原子数1
〜12のアルキル基等を、R及びRは各々独立に炭
素原子数1〜8のアルキル基等を表す。)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、良好な抗菌耐久
性、特に良好な洗濯耐久性を有する抗菌性詰め綿材、お
よびそれを用いた布団に関する。
【0002】
【従来の技術】ポリエステル系短繊維は、木綿に比べ
て、粉塵発生が少なく衛生的な為、寝装用詰め綿材とし
て大量に消費されてきた。近年では、更なる衛生意識の
高まりによって、抗菌性を有するばかりでなく、洗濯後
も抗菌機能を維持するポリエステル系詰め綿材が要求さ
れており、抗菌性の付与方法が多数提案されてきた。
【0003】ポリエステル系短繊維に抗菌性を付与する
方法として各種の抗菌剤が用いられており、様々な複合
処理により製品へ抗菌性が付与される。例えば、抗菌性
を示す金属又は金属化合物微粒子を溶媒に分散させた分
散液を有機高分子材料と接触させ、有機高分子表面に被
覆付着する方法(特開平7−97769号公報)、抗菌剤
をメラミン樹脂で架橋構造化して有機高分子の表面を被
覆する方法(特開平7−310284号公報、特開平1
0−110388号公報など)、銀ゼオライト系に代表
される無機系金属物質を練り込む方法(特開平5−27
2008号公報、特公昭63−54013号公報な
ど)、銀や亜鉛などの金属微粉末を配合する方法(特開
昭55−130371号公報)、有機高分子中に有機系
抗菌剤として第4級アンモニウム塩系化合物(特開昭6
2−69883号公報等)、天然化合物である生薬系抗
菌剤(特開平7−216731号公報など)を練り込む
方法、あるいはハロゲン系フェノール化合物を混入する
方法(特開昭60−252713号公報など)が提案さ
れている。
【0004】しかしながら、上記の抗菌性を示す金属又
は金属化合物微粒子を分散液により有機高分子表面に被
覆付着する方法は、有機高分子表面に抗菌性金属が付着
しているだけなので、抗菌耐久性が劣る。
【0005】また、上記の抗菌剤をメラミン樹脂で架橋
構造化して表面を被覆する方法は、抗菌性の付与が容易
だが、やはり抗菌耐久性に劣る。
【0006】銀ゼオライト系を代表する無機系金属物質
を練り込む方法や、銅や亜鉛などの金属微粉末を配合す
る方法は、無機系の銀、銅、亜鉛イオンを担持したゼオ
ライトや金属粉末は、担持物質の担持量が制限され、多
量に配合すると組成物の物性を低下させるとともに、丹
治物質の凝集を防止する為に繊維を表面コーティングす
ると抗菌性が低下するなどの問題があり、さらに、金属
イオンの溶出により着色するなどの問題もある。
【0007】上記の有機系抗菌剤を練り込む方法は、熱
安定性が劣り、汎用性に劣る問題がある。ハロゲン系フ
ェノール化合物を混入する方法は、ハロゲン化フェノー
ル類をパラフィンに含有させるため汎用の熱可塑性樹脂
に使用できないなど多くの課題を抱えていた。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、上記問題点
を解決し、優れた抗菌耐久性、特に洗濯耐久性を有する
抗菌性詰め綿材および布団を提供することを目的とす
る。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、上記目的
を達成するために鋭意検討を行った結果、単体ではほと
んど抗菌性を示さない亜リン酸エステル化合物をポリエ
ステル系熱可塑性樹脂に溶融混練りすることによって、
熱劣化や着色防止のみならず、先記目的である、優れた
洗濯耐久性を有する抗菌性が付与されることを見出し、
本発明に至った。
【0010】本発明は、ポリエステル系抗菌性短繊維か
らなる抗菌性詰め綿材であって、前記ポリエステル系抗
菌性短繊維が、少なくとも、下記一般式(1)で示され
る亜リン酸エステル化合物の1種以上を0.05〜10
重量%含有するポリエステル系樹脂を含む樹脂を溶融紡
糸法により繊維化してなる抗菌性詰め綿材を提供する。
【化5】 (上記式中、R1は炭素原子数4〜12の分岐のアルキ
ル基、シクロアルキル基またはアリールアルキル基を表
し、Rは水素原子、炭素原子数1〜12のアルキル
基、シクロアルキル基またはアリールアルキル基を表
し、Rは水素原子、炭素原子数1〜12のアルキル
基、シクロアルキル基、アリールアルキル基または―R
COORで示される基を表し[前記式中、Rは炭
素原子数1〜6のアルキレン基を表し、Rは炭素原子
数1〜18のアルキル基またはアリール基を表す。]、
及びRは各々独立に炭素原子数1〜8のアルキル
基、ヒドロキシ基で置換された炭素原子数1〜4のアル
キル基、またはRとRが組み合わされた下記一般式
(2)で示される基を表す。)
【化6】 (上記式中、R,RおよびRは一般式(1)と同
様である。)
【0011】上記亜リン酸エステル化合物は、熱溶融さ
れ、均一にポリエステル系樹脂に混合されることによっ
て、酸化防止の効果のみならず、優れた抗菌性を示す。
該化合物は過酸化物を分解する効果を示すことから、こ
れが細菌の代謝等において何らかの阻害を起こし、抗菌
性を示すものと考えられる。
【0012】
【発明の実施の形態】以下に本発明をさらに詳細に説明
する。本発明に使用される亜リン酸エステル化合物とし
ては、前記一般式(1)で示されるものであれば特に限
定されず、酸化防止剤として従来から使用されている公
知の化合物を使用できる。
【0013】前記亜リン酸エステル化合物を示す一般式
(1)において、Rで表される炭素原子数4〜12の
分枝アルキル基としては、例えば、第二ブチル、第三ブ
チル、第三アミル、第三オクチル、イソデシル、イソド
デシルなどが挙げられる。
【0014】RおよびRで表される炭素原子数1〜
12のアルキル基としては、メチル、エチル、プロピ
ル、イソプロピル、ブチル、第二ブチル、第三ブチル、
アミル、第二アミル、第三アミル、オクチル、デシル、
ドデシルなどが挙げられる。
【0015】R、R、及びRで表されるアリール
アルキル基としては、例えば、ベンジル、クミルなどが
挙げられる。
【0016】同じくシクロアルキル基としては、シクロ
ペンチル、シクロヘキシル、シクロへプチルなどが挙げ
られる。
【0017】RおよびRで表される炭素原子数1〜
8のアルキル基としては、メチル、エチル、プロピル、
イソプロピル、ブチル、第二ブチル、第三ブチル、アミ
ル、第二アミル、第三アミル、オクチルなどが挙げら
れ、ヒドロキシ基で置換された炭素原子数1〜4のアル
キル基としては、ヒドロキシメチル、ヒドロキシエチ
ル、ヒドロキシプロピル、ヒドロキシブチルなどが挙げ
られる。
【0018】Rで表される炭素原子数1〜6のアルキ
レン基としては、例えばメチレン、エチレン、プロピレ
ン、トリメチレン、テトラメチレン、イソブチレン、ぺ
ンタメチレン、ヘキサメチレンなどが挙げられる。
【0019】Rで表される炭素原子数1〜18のアル
キル基としては、メチル、エチル、プロピル、イソプロ
ピル、ブチル、イソブチル、第二ブチル、第三ブチル、
ペンチル、第三ペンチル、ヘキシル、へプチル、オクチ
ル、第三オクチル、2−エチルへキシル、ノニル、イソ
ノニル、デシル、イソデシル、ウンデシル、ドデシル、
トリデシル、テトラデシル、ヘキサデシル、オクタデシ
ルなどが挙げられる。
【0020】前記一般式(1)で示される本発明におけ
る亜リン酸エステル化合物として、具体的には、2,
4,6−トリ第三ブチルフェノールと2−ヒドロキシメ
チル−2−エチルへキサノ−ルのホスファイト、ビス
(2,4−ジ第三ブチルフェニル)ペンタエリスリトー
ルジホスファイト、ビス(2,6−ジ第三ブチル−4−
メチルフェニル)ペンタエリスリトールジホスファイ
ト、ビス(2,6−ジ第三ブチルフェニル)ペンタエリ
スリトールジホスファイト、ビス(2,4,6−トリ第
三ブチルフェニル)ペンタエリスリトールジホスファイ
ト、ビス(2,4−ジクミルフェニル)ペンタエリスリ
トールジホスファイト、ビス[2、6−ジ第三ブチル−
4−(2−ブチルオキシカルボ二ルエチル)フェニル]
ペンタエリスリトールホスファイトなどが挙げられ、好
ましくは下記式(α)で示されるビス(2,6−ジ第三
ブチルフェニル)ペンタエリスリトールジホスファイ
ト、あるいは下記式(β)で示されるビス(2,6−ジ
第三ブチル−4−メチルフェニル)ペンタエリスリトー
ルジホスファイトが抗菌性短繊維を構成するポリエステ
ル系熱可塑性樹脂との相溶性に優れ、熱安定性にも優れ
ている等の点で好ましい。
【化7】
【化8】
【0021】本発明において、抗菌性短繊維を構成する
ポリエステル系樹脂中の亜リン酸エステル化合物の含有
量は、ポリエステル系樹脂全体に対して0.1〜10重
量%である必要があるが、好ましくは0.3〜5.0重
量%、より好ましくは0.5〜2.0重量%であるのが
良い。亜リン酸エステル化合物の含有量が0.1重量%
未満だと抗菌性が充分に発揮できなくなり、含有量が1
0重量%を超えると、亜リン酸エステル化合物のブリー
ドアウトが生じて詰め綿材の外観を損ねるばかりでな
く、抗菌性能もそれ以上向上しないため、コストパフォ
ーマンス的にも不利になる。
【0022】本発明において、抗菌性短繊維を構成する
ポリエステル系樹脂のベース成分であるポリエステル系
熱可塑性樹脂としては、特に限定されず、テレフタル
酸、イソフタル酸、5−スルホイソフタル酸、ナフタレ
ン−2,6−ジカルボン酸、ナフタレン−2,7−ジカ
ルボン酸、ジフェニル−4−4’−ジカルボン酸等の芳
香族カルボン酸、1,4−シクロヘキサンジカルボン酸
等の脂環族カルボン酸、コハク酸、アジピン酸、セバシ
ン酸、ダイマー酸等の脂肪族ジカルボン酸、またはこれ
らのエステル形成性誘導体などから選ばれたジカルボン
酸の少なくとも1種と、エチレングリコール、トリメチ
レングリコール、1,4−ブタンジオール、テトラメチ
レングリコール、ペンタメチレングリコール、ヘキサメ
チレングリコールなどの脂肪族ジオール、1,1−シク
ロヘキサンジメタノール、1,4−シクロヘキサンジメ
タノールなどの脂環族ジオール、またはこれらのエステ
ル形成誘導体などから選ばれたジオール成分の少なくと
も1種から構成されるブロック共重合体が挙げられる。
また、これらの系に平均分子量が300〜5000のポ
リエチレングリコール、ポリプロピレングリコール、ポ
リテトラメチレングリコール、エチレンオキシド−プロ
ピレンオキシド共重合体からなるポリアルキレンジオー
ルなどのうち1種以上を共重合したポリエステルポリエ
ーテルブロック共重合体でも良いし、平均分子量が30
0〜5000のポリラクトン等のポリエステルジオール
のうち1種以上を共重合したポリエステルエステルブロ
ック共重合体でも良い。耐熱性、コストなどを考慮する
と、ジカルボン酸としてはテレフタル酸、ジオール成分
としては、エチレングリコールからなるポリエチレンテ
レフタレートが好ましい。
【0023】本発明において、抗菌性短繊維を構成する
ポリエステル系樹脂は、上記亜リン酸エステル化合物お
よびベース成分であるポリエステル系熱可塑性樹脂の他
に、本発明の作用を阻害しない範囲で、他の添加剤を含
有していても良い。
【0024】また、本発明の抗菌性詰め綿材を構成する
抗菌性短繊維は、少なくとも、前述の亜リン酸エステル
化合物を含有するポリエステル系樹脂を含む樹脂から構
成されていればよく、前述の亜リン酸エステル化合物を
含有するポリエステル系樹脂の割合および他の構成成分
となる樹脂の種類は本発明の作用が阻害されない範囲で
特に限定されない。
【0025】本発明の抗菌性詰め綿材を構成する抗菌性
短繊維の断面形状は、特に限定されないが、本発明の抗
菌性詰め綿材を布団の中綿に使用した場合の崇高性や軽
量感を高くするように中空断面や突起部を有するような
異形断面とすることが好ましい。中空断面とする場合
は、中空率は10〜40%が好ましい。中空率が10%
未満であると、中空断面の効果が乏しく、40%を超え
ると、加工段階での中空部のつぶれ、破裂が起こりやす
く、やはり、中空断面効果が乏しくなる。
【0026】また、本発明の抗菌性詰め綿材を構成する
抗菌性短繊維の断面形状は、熱収縮差のある2種のポリ
エステル系樹脂を複合させた偏芯芯鞘型複合断面、ある
いはサイドバイサイド型複合断面でも良い。また更に
は、その複合断面内に中空部を有していてもよい。この
ような断面形態とすることで、製糸工程中の弛緩熱処理
または、製品加工中の弛緩熱処理によって、高い螺旋状
捲縮を付与することができ、崇高性を重視する詰め綿材
としては、さらに好ましくなる。
【0027】上記のように、抗菌性短繊維の断面形状
を、熱収縮差のある2種のポリエステル系樹脂を複合さ
せた偏芯芯鞘型複合断面、あるいはサイドバイサイド型
複合断面とする場合、抗菌性短繊維表面の少なくとも一
部が前述の亜リン酸エステル化合物を含有するポリエス
テル系樹脂からなるのが好ましい。他のポリエステル系
樹脂としては、本発明の作用を阻害しない範囲で特に限
定されず、例えば前述の亜リン酸エステル化合物を含有
するポリエステル系樹脂、あるいは亜リン酸エステル化
合物を含有しない前述のポリエステル系熱可塑性樹脂等
が挙げられる。
【0028】本発明の抗菌性詰め綿材を構成する抗菌性
短繊維の繊度は、特に限定されるものではなく、本発明
の抗菌性詰め綿材を布団の中綿に使用した場合の布団の
風合い、崇高性などの製品設計に従って選択すればよい
が、一般的には2d〜200dの範囲であるのが好まし
く、さらに好ましくは4〜50d、特に好ましくは6〜
20dであるのがよい。繊度が2d未満であると製綿時
の生産性が低下したり、洗濯時に綿玉となりやすく、2
00dを超えると繊維断面積の低下によって、亜リン酸
エステル化合物の配合量に見合った抗菌性が発揮できな
かったり、布団の風合いが硬化する。
【0029】本発明の抗菌性詰め綿材を構成する抗菌性
短繊維の繊維長は特に限定されるものではないが、加工
時の生産性や風合いの点から、32mm〜100mmが
好ましい。吹き込みで加工される場合は、比較的繊維長
が短いものが望まれ、滑らかな風合いが要求される場合
は、繊維長が長いものが望まれる。
【0030】本発明の抗菌性詰め綿材を構成する抗菌性
短繊維の製造方法は、特に限定されないが、所定量の
亜リン酸エステル化合物をポリエステル系熱可塑性樹脂
の重合段階で添加した後、製糸装置によって繊維化する
方法、亜リン酸エステル化合物が高濃度に配合された
マスターペレットを作成し、繊維中の含有量が所望の濃
度となるように、亜リン酸エステルが添加されていない
ポリエステル系熱可塑性樹脂ペレットと混合後に溶融押
し出し機で溶融混練した後、製糸装置によって繊維化す
る方法、ポリエステル系熱可塑性樹脂ペレットととも
に、所望の濃度となるように、計量しながら亜リン酸エ
ステル化合物を溶融混練り装置に投入し、溶融混練りし
た後、製糸装置によって繊維化する方法などが挙げら
れ、生産の自由度、亜リン酸エステル化合物の均一混合
性の面から、の方法が最も好ましい。
【0031】上記の方法の例をさらに詳細に説明す
る。先ず、高濃度のマスターペレットを作成するにあた
り、タンブラー型混合機等公知のプレンダーを用いてポ
リエステル熱可塑性樹脂と所定量(0.05重量%以上
10重量%以下)の亜リン酸エステル化合物を添加して
混合する。この場合、乾燥温度は、使用するポリエステ
ル系熱可塑性樹脂がブロッキングを起こさない温度にし
なければならない。次いで、溶融押し出し機(エクスト
ゥールーダー)に供給して溶融混練りする。押し出し機
は単軸スクリューもしくは2軸ないしは3軸スクリュー
を用いて熱可塑性樹脂の融点よりも10〜30℃高い温
度で溶融押し出しする。押し出し機のスクリュー形状は
公知の混練り用スクリューが好ましく、より好ましくは
2軸スクリューでベント付き押し出し機にて混練りす
る。溶融混練りされたポリエステル系樹脂は、オリフィ
ス直径1〜3mmのダイスから押し出され、冷却後にス
トランドカッターなどによって、マスターペレットとさ
れる。得られたペレットは、抗菌性詰め綿材を構成する
抗菌性短繊維の亜リン酸エステル化合物の含有量が所望
の濃度となるように、亜リン酸エステル化合物が添加さ
れていないポリエステル系熱可塑性樹脂ペレットと前述
の乾燥機機によって混合乾燥される。全ポリエステル樹
脂の水分含有率が0.01重量%以下となった後、エク
ストゥールーダーで溶融押し出しされる。溶融されたポ
リエステル系樹脂は、計量されながら、複数のオリフィ
スを持ったノズルより吐出される。吐出されたポリエス
テル系樹脂からなる糸条は、ノズル直下で冷却され、繊
維処理剤を付与された後、未延伸糸として一旦巻き取ら
れる。巻き取られた未延伸糸は、トウに束ねられた後、
延伸、熱処理される。次いで熱処理されたトウは、所望
の長さにカットされることによって抗菌性詰め綿材が得
られる。
【0032】本発明の抗菌性詰め綿材は、布団の中綿と
して好適に使用できる。本発明の抗菌性詰め綿材を布団
の中綿として使用する場合、中綿中の本発明の抗菌性詰
め綿材の割合は、特に限定されるものではないが、前中
綿中、本発明の抗菌性詰め綿材を30〜100重量%含
むものが好ましい。30重量%未満であると、布団全体
の抗菌性が低下する。
【0033】また、本発明の抗菌性詰め綿材を布団の中
綿として使用する場合、中綿を構成する本発明の抗菌性
詰め綿材以外の繊維は、特に限定されず、ポリエステル
繊維、ナイロン繊維、アクリル繊維、ポリプロピレン繊
維などの合成繊維やレーヨン繊維、ポリノジックレーヨ
ン繊維などの再生繊維やウール、コットンなどの天然繊
維などが挙げられるが、コスト、衛生性、布団の崇高
性、弾性回復性などの点から、ポリエステル繊維が好ま
しい。また、本発明の抗菌性詰め綿材とそれ以外の繊維
との混合方法は特に限定されない。
【0034】以下に試験例、実施例を用いて本発明を更
に詳述するが、本発明はこれらに限定されるものではな
い。
【0035】試験例 1.試験方法 (1) 詰め綿材の抗菌耐久性評価 実施例1〜4、比較例1、2の詰め綿材について、抗菌
性として下記の洗濯方法により洗濯を行う前後の静菌活
性値を下記の測定方法を用いて測定し、抗菌耐久性を評
価した。 [静菌活性値測定方法]繊維製品新機能評価評議会が制
定した、繊維製品の定量的抗菌性試験方法マニュアルに
準拠した。すなわち、減菌した1/20濃度のニュート
リエントブロスに下記試験菌1±0.3×10個/m
lを0.4gの試材(実施例1〜4、比較例1、2、お
よび未加工品[亜リン酸エステル化合物を含有しないも
の])に均一に接種、37℃で18時間培養する。培養
終了後、試験菌を洗い出し、その液で混釈平板寒天培地
を作製し、37℃で24〜48時間培養し生菌数を測定
する。なお、未加工品に関しては接種直後にも試験菌を
洗い出し、その液で混釈平板寒天培地を作製し、37℃
で24〜48時間培養することによって、接種した生菌
数を測定する。抗菌性は下記式による静菌活性値で評価
する。静菌活性値の高いものほど抗菌性に優れている。
なお、試験菌として、黄色ブドウ球菌(Staphyl
ococcus aureus ATCC 6538
P)を使用した。 静菌活性値=Log(B)−Log(C) 但し、試験成立条件: Log(B)−Log(A)>
1.5を満たすこと。 A: 未加工品の接種直後に回収した菌数の平均値 B: 未加工品の18時間培養回収した菌数の平均値 C: 加工品(実施例1〜4、比較例1、2)の18時
間培養回収した菌数の平均値 [洗濯方法]繊維製品新機能評価協議会が制定してい
る、洗濯方法マニュアルに準拠した。すなわち、JIS
L0217の洗い方103に規定する家庭電気洗濯機
を使用し、40℃の水30リットルに対しJAFET標
準洗剤(繊維製品新機能協議会製)40リットルを溶解
し洗濯液とし、この洗濯液に1kgの試料を入れる。5
分間洗濯、脱水、2分間濯ぎ洗い、脱水、2分間濯ぎ洗
い、脱水の工程を1回とし、50回の洗濯を行った。
【0036】(2) 詰め綿材のブリードアウト性 実施例1〜4、比較例1、2の詰め綿材について、表面
の触感と目視によってブリードアウト性を評価した。
【0037】2.試験結果 上記(1)、(2)の試験結果および、これらより判定
した結果を表1に示す。表1の結果より、実施例の詰め
綿材は、高い抗菌性を示し、洗濯による抗菌性の低下も
少ない(抗菌耐久性に優れる)上、抗菌成分のブリード
アウトも低減戯されていることがわかる。また、実施例
5の中綿の抗菌性を上記試験(1)と同様に評価したと
ころ、洗濯前後共に静菌活性値は3以上の高度な抗菌性
を示した。
【0038】
【実施例】実施例1 ポリエチレンテレフタレート(固有粘度0.63)に亜リ
ン酸エステル化合物としてビス(2,6−ジ第三ブチル
−4−メチルフェニル)ペンタエリスリトールジホスフ
ァイト(以下BMPPと略す)を10重量%となるように
混合乾燥し、水分率が0.01重量%とした後、2軸の
スクリューを備えたエクストゥルーダーで溶解混練りし
た後、ダイスから押し出し、マスターぺレットを作成し
た。このマスターペレットにBMPP含有量が0.5重
量%となるように上記ポリエチレンテレフタレートを混
合、乾燥した後、製糸工程に供した。乾燥された混合ペ
レットをエクストゥルーダーで溶融混合押し出しした
後、計量ポンプで計量しながら、中空繊維用ノズル(外
径1.5mmでノスル中空率65%)より、単孔吐出量
2.21g/分で吐出した。吐出されたマルチフィラメ
ントを、冷却風側と反冷却風側の繊維構造中の分子配向
の差が大きくなるように急冷した後、1000m/分の
速度で振りおとした。得られた未延伸糸を、10万デニ
ールに束ねた後、70℃の温浴槽中で2.8倍に延伸
し、加熱ローラーで熱処理し、繊維処理剤を付与した
後、捲縮付与装置で機械捲縮をかけ、64mmにカット
した。カットされた捲縮トウを、潜在捲縮を発現させる
ために、最後に140〜150℃の温度で熱風処理する
ことで6d、62mmの詰め綿材を得た。
【0039】実施例2 BMPPの含有量を1.0重量%とする以外は、実施例
1と同様にして詰め綿材を得た。
【0040】実施例3 BMPPの含有量を10.0重量%とする以外は、実施
例1と同様にして詰め綿材を得た。
【0041】実施例4 BMPPに代えて、ビス(2,6−ジ第三ブチルフェニ
ル)ペンタエリスリトールジフォスファイト(以下BH
PPと略す)を用いる以外は、実施例2と同様にして詰
め綿材を得た。
【0042】比較例1 BMPPの含有量を0.03重量%とする以外は、実施
例1と同様にして詰め綿材を得た。
【0043】比較例2 ポリエチレンテレフタレート(固有粘度0.63)に亜リ
ン酸エステル化合物としてBMPPを15重量%となる
ように混合乾燥し、水分率が0.01重量%とした後、
2軸のスクリューを備えたエクストゥルーダーで溶解混
練りした後、ダイスから押し出し、ペレットを作成し
た。このペレットを乾燥した後、製糸工程に供し、実施
例1と同様にして詰め綿材を得た。
【0044】実施例5 実施例4で作成した詰め綿材と6dの中空ポリエステル
繊維を30/70で混綿した後、カードで製綿し布団用
の中綿を作成した。
【0045】
【表1】
【0046】
【発明の効果】本発明の抗菌性詰め綿材は、熱劣化や着
色が抑制されたばかりでなく、抗菌性および洗濯などに
よる抗菌耐久性に優れ、また、安価であることから、布
団の中綿として好適に使用できる。
フロントページの続き (72)発明者 林原 幹也 滋賀県大津市堅田二丁目1番1号 東洋紡 績株式会社総合研究所内 (72)発明者 吉野 賢二 滋賀県大津市堅田二丁目1番1号 東洋紡 績株式会社総合研究所内 Fターム(参考) 4J002 CF031 CF051 CF061 CF071 CF081 EW036 EW046 FD186 GK01 4L035 BB40 BB54 BB72 BB77 CC02 CC20 DD19 EE11 FF07 JJ25

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ポリエステル系抗菌性短繊維からなる抗
    菌性詰め綿材であって、前記ポリエステル系抗菌性短繊
    維が、少なくとも、下記一般式(1)で示される亜リン
    酸エステル化合物の1種以上を0.05〜10重量%含
    有するポリエステル系樹脂を含む樹脂を溶融紡糸法によ
    り繊維化してなることを特徴とする抗菌性詰め綿材。 【化1】 (上記式中、R1は炭素原子数4〜12の分岐のアルキ
    ル基、シクロアルキル基またはアリールアルキル基を表
    し、Rは水素原子、炭素原子数1〜12のアルキル
    基、シクロアルキル基またはアリールアルキル基を表
    し、Rは水素原子、炭素原子数1〜12のアルキル
    基、シクロアルキル基、アリールアルキル基または―R
    COORで示される基を表し[前記式中、Rは炭
    素原子数1〜6のアルキレン基を表し、Rは炭素原子
    数1〜18のアルキル基またはアリール基を表す。]、
    及びRは各々独立に炭素原子数1〜8のアルキル
    基、ヒドロキシ基で置換された炭素原子数1〜4のアル
    キル基、またはRとRが組み合わされた下記一般式
    (2)で示される基を表す。) 【化2】 (上記式中、R,RおよびRは一般式(1)と同
    様である。)
  2. 【請求項2】 上記一般式(1)で示される亜リン酸エ
    ステル化合物が下記式(α)で示される亜リン酸エステ
    ル化合物である請求項1記載の抗菌性詰め綿材。 【化3】
  3. 【請求項3】 上記一般式(1)で示される亜リン酸エ
    ステル化合物が下記式(β)で示される亜リン酸エステ
    ル化合物である請求項1記載の抗菌性詰め綿材。 【化4】
  4. 【請求項4】 請求項1乃至3のいずれか1項に記載の
    抗菌性詰め綿材から主としてなる中綿を用いることを特
    徴とする布団。
JP11157423A 1999-06-04 1999-06-04 抗菌性詰め綿材およびそれを用いた布団 Pending JP2000345432A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11157423A JP2000345432A (ja) 1999-06-04 1999-06-04 抗菌性詰め綿材およびそれを用いた布団

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11157423A JP2000345432A (ja) 1999-06-04 1999-06-04 抗菌性詰め綿材およびそれを用いた布団

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000345432A true JP2000345432A (ja) 2000-12-12

Family

ID=15649321

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11157423A Pending JP2000345432A (ja) 1999-06-04 1999-06-04 抗菌性詰め綿材およびそれを用いた布団

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000345432A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023190104A1 (ja) * 2022-03-29 2023-10-05 帝人株式会社 海洋分解性ポリエステル樹脂組成物、それからなる成形体及びその製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023190104A1 (ja) * 2022-03-29 2023-10-05 帝人株式会社 海洋分解性ポリエステル樹脂組成物、それからなる成形体及びその製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5047448A (en) Antimicrobial-shaped article and a process for producing the same
US5969026A (en) Wettable polymer fibers
JP4031759B2 (ja) 抗菌性複合粒子及び抗菌性樹脂組成物
TWI708750B (zh) 抗菌性纖維和抗菌性纖維的製造方法
SI9300136A (en) Polyester fibres and process for producing the same
AU2003292343A1 (en) Articles with antibacterial and antifungal activity
JP2005179607A (ja) 抗菌性複合粒子
CN1180136C (zh) 具有避蚊功能的聚丙烯纤维
JP2000345432A (ja) 抗菌性詰め綿材およびそれを用いた布団
CN1180140C (zh) 具有避蚊功能的聚丙烯纤维制造方法
CN1180139C (zh) 一种制造具有避蚊功能聚丙烯纤维的方法
JP4164713B2 (ja) 抗菌性を有する耐熱性ポリエステル系バインダー繊維
CN111279025A (zh) 抗菌性纤维和抗菌性纤维的制造方法
JPH01246204A (ja) 抗菌性成形物及びその製造法
JP2566610B2 (ja) 抗菌性成形物及びその製造方法
JP2000282332A (ja) 抗菌性を有するポリエステル系バインダー繊維
JP2593890B2 (ja) 抗菌性成形物及びその製造法
JP2000248488A (ja) 抗菌性抄紙
JP2000345434A (ja) 抗菌性を有する複合バインダー繊維
JP2000248438A (ja) 抗菌性紡績糸および抗菌性布帛
CN112813530A (zh) 一种亲水柔软聚乳酸纺丝复合材料及其制备方法
JP2000199123A (ja) 抗菌性繊維
CN111304774A (zh) 全降解主动杀菌型环保无纺布纤维的生产工艺
JP2004360091A (ja) 抗菌性ポリエステル繊維及びその製造方法
JP2005060576A (ja) 抗菌性複合粒子用マスター樹脂及びその製造方法