JP2000345099A - 脆砕性表面に対して向上された接着性を有するコーティング組成物 - Google Patents

脆砕性表面に対して向上された接着性を有するコーティング組成物

Info

Publication number
JP2000345099A
JP2000345099A JP2000135127A JP2000135127A JP2000345099A JP 2000345099 A JP2000345099 A JP 2000345099A JP 2000135127 A JP2000135127 A JP 2000135127A JP 2000135127 A JP2000135127 A JP 2000135127A JP 2000345099 A JP2000345099 A JP 2000345099A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
emulsion polymer
coating composition
weight
aqueous coating
water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2000135127A
Other languages
English (en)
Inventor
Matthew Stewart Gebhard
マシュー・スチュアート・ゲブハード
Bradley Keith Hageman
ブラッドリー・キース・ハーゲマン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Rohm and Haas Co
Original Assignee
Rohm and Haas Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Rohm and Haas Co filed Critical Rohm and Haas Co
Publication of JP2000345099A publication Critical patent/JP2000345099A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D5/00Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, characterised by their physical nature or the effects produced; Filling pastes
    • C09D5/02Emulsion paints including aerosols
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B41/00After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone
    • C04B41/009After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone characterised by the material treated
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82BNANOSTRUCTURES FORMED BY MANIPULATION OF INDIVIDUAL ATOMS, MOLECULES, OR LIMITED COLLECTIONS OF ATOMS OR MOLECULES AS DISCRETE UNITS; MANUFACTURE OR TREATMENT THEREOF
    • B82B3/00Manufacture or treatment of nanostructures by manipulation of individual atoms or molecules, or limited collections of atoms or molecules as discrete units
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B41/00After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone
    • C04B41/45Coating or impregnating, e.g. injection in masonry, partial coating of green or fired ceramics, organic coating compositions for adhering together two concrete elements
    • C04B41/46Coating or impregnating, e.g. injection in masonry, partial coating of green or fired ceramics, organic coating compositions for adhering together two concrete elements with organic materials
    • C04B41/48Macromolecular compounds
    • C04B41/483Polyacrylates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B41/00After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone
    • C04B41/45Coating or impregnating, e.g. injection in masonry, partial coating of green or fired ceramics, organic coating compositions for adhering together two concrete elements
    • C04B41/46Coating or impregnating, e.g. injection in masonry, partial coating of green or fired ceramics, organic coating compositions for adhering together two concrete elements with organic materials
    • C04B41/48Macromolecular compounds
    • C04B41/4857Other macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C04B41/4869Polyvinylalcohols, polyvinylacetates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B41/00After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone
    • C04B41/60After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone of only artificial stone
    • C04B41/61Coating or impregnation
    • C04B41/62Coating or impregnation with organic materials
    • C04B41/63Macromolecular compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D123/00Coating compositions based on homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D123/02Coating compositions based on homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Coating compositions based on derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C09D123/04Homopolymers or copolymers of ethene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D133/00Coating compositions based on homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D133/04Homopolymers or copolymers of esters
    • C09D133/06Homopolymers or copolymers of esters of esters containing only carbon, hydrogen and oxygen, the oxygen atom being present only as part of the carboxyl radical
    • C09D133/062Copolymers with monomers not covered by C09D133/06
    • C09D133/064Copolymers with monomers not covered by C09D133/06 containing anhydride, COOH or COOM groups, with M being metal or onium-cation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y30/00Nanotechnology for materials or surface science, e.g. nanocomposites

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】 脆砕性表面に対して改良された接着性を有す
る水性コーティング組成物の提供。 【解決手段】 特定の組成を含み、特定の酸価を有し、
−20℃〜100℃のガラス転移温度および120ナノ
メートル未満の平均粒径を有するエマルジョンポリマ
ー;エマルジョンポリマーの重量に基づいて0.25〜
10重量%の水溶性アルコキシル化アミンを含む水性コ
ーティング組成物。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】本発明は脆砕性表面(friable s
urface)、例えば、白亜化した(chalky)
屋外暴露された塗装表面およびメーソンリー表面に対し
て改良された接着性を有する水性コーティング組成物に
関する。さらに詳細には、本発明は、−20℃から10
0℃のガラス転移温度(Tg)および120ナノメート
ル未満の平均粒径を有する選択された組成のエマルジョ
ンポリマー、および0.25〜10重量%の水溶性アル
コキシル化アミンを含む水性コーティング組成物に関す
る。また、本発明は−20℃から100℃のガラス転移
温度(Tg)および120ナノメートル未満の平均粒径
を有する選択された組成のエマルジョンポリマー、およ
び0.25〜10重量%の水溶性アルコキシル化アミン
を含む水性コーティング組成物を形成し;該水性コーテ
ィング組成物を脆砕性表面に施用し;該水性コーティン
グ組成物を乾燥するかまたは乾燥させることにより、乾
燥された水性コーティング組成物の脆砕性表面に対する
接着性を向上させる方法に関する。
【0002】本発明は脆砕性表面に対して改良された接
着性を有する乾燥されたコーティングを提供する。コー
ティングは多孔性でかつ弱い表面、すなわち、たとえば
不十分に圧密(consolidate)された顔料が
コーティング上に表面層を形成するような程度に風化さ
れたコーティングの白亜化された表面、および屋外暴露
の有無に関わらず不完全に圧密された表面を有するメー
ソンリー表面などの、摩擦により摩耗した表面に施用さ
れることが望ましいことが多い。コーティングが施用さ
れる基体は、全体的に脆砕性表面を有するか、または表
面が部分的にのみ脆砕性である場合がある。この機構に
限定されるものではないが、水性コーティング組成物は
脆砕性表面または脆砕性表面部分の弱い境界層を、弱い
表面の下の基体と所望の程度の接着性を有する乾燥コー
ティングをもたらすことができるほど十分に透過できな
い点でこのような基体は、塗布者にとって問題がある。
【0003】米国特許第4771100号は、コーティ
ングとして用いるための889から1091オングスト
ロームの間の粒径を有する約0.1〜10重量%の共重
合されたカルボン酸モノマーを含有するラテックスの調
製におけるエトキシル化脂肪族アミンの使用を開示す
る。脆砕性表面に対して改良された接着性が望まれる。
【0004】施用された基体との接着性は一般にコーテ
ィングの望ましい特性である。しかしながら、接着する
のが非常に困難な表面があり、正常な表面によく接着す
るコーティングもこのような表面には接着しない。この
ような厄介な表面の一つが脆砕性表面であり、すなわ
ち、弱く、不完全に結合した、不適切に圧密された表面
層、たとえばひどく白亜化し、屋外暴露された塗装表面
または脆いメーソンリー表面がコートされる場合であ
る。本発明者らが直面している問題は、脆砕性表面へ接
着させることができるように適当な水性コーティング組
成物およびコーティングの接着性を向上させる方法を提
供することである。本発明者らは、あるポリマー組成物
を水溶性アルコキシル化アミンと組み合わせて用いると
他の組成物と比較して脆砕性表面への接着性が向上され
ることを見いだした。
【0005】本発明の第一の態様において、−20℃か
ら100℃のガラス転移温度および120ナノメートル
未満の平均粒径を有するエマルジョンポリマーであっ
て、少なくとも1つの、それぞれが8%未満の水への溶
解度を有する共重合したエチレン性不飽和非イオンモノ
マーを有し、酸価が30〜100となるように少なくと
も1つの共重合した酸モノマーを有するエマルジョンポ
リマー;およびエマルジョンポリマーの重量に基づいて
0.25〜10重量%の水溶性アルコキシル化アミンを
含む、脆砕性表面に対する接着性が向上された水性コー
ティング組成物が提供される。
【0006】本発明の第二の態様において、−20℃か
ら100℃のガラス転移温度および120ナノメートル
未満の平均粒径を有するエマルジョンポリマーであっ
て、エマルジョンポリマーの重量に基づいて8〜99.
5重量%の、少なくとも1つのそれぞれが8%以上の水
への溶解度を有する第一の共重合したエチレン性不飽和
非イオンモノマー、エマルジョンポリマーの重量に基づ
いて0〜91.5重量%の少なくとも1つのそれぞれが
8%未満の水への溶解度を有する第二の共重合したエチ
レン性不飽和非イオンモノマー、および酸価が4から1
00になるような少なくとも1つの共重合した酸モノマ
ーを有するエマルジョンポリマー;およびエマルジョン
ポリマーの重量に基づいて0.25〜10重量%の水溶
性アルコキシル化アミンを含む脆砕性表面に対する接着
性が向上された水性コーティング組成物が提供される。
【0007】本発明の第三の態様において、ガラス転移
温度が−20℃から100℃であり、平均粒径が120
ナノメートル未満であるエマルジョンポリマーであっ
て、少なくとも1つの共重合したエチレン性不飽和非イ
オンモノマーを有し、前記非イオンモノマーのそれぞれ
が8%未満の水溶性を有し、少なくとも1つの共重合し
た酸モノマーを有するので、酸価が30〜100である
エマルジョンポリマー;およびエマルジョンポリマーの
重量に基づいて0.25〜10重量%の水溶性アルコキ
シル化アミンを含む水性コーティング組成物を形成し;
水性コーティング組成物表面に施用し、水性コーティン
グ組成物を乾燥するかまたは乾燥させることを含む、乾
燥された水性コーティング組成物の脆砕性表面に対する
接着性を向上させる方法が提供される。
【0008】本発明の第四の態様において、ガラス転移
温度が−20℃から100℃であり、平均粒径が120
ナノメートル未満であるエマルジョンポリマーであっ
て、エマルジョンポリマーの重量に基づいて8〜99.
5重量%の少なくとも1つの、それぞれが8%以上の水
への溶解度を有する第一の共重合したエチレン性不飽和
非イオンモノマー、エマルジョンポリマーの重量に基づ
いて0〜91.5重量%の少なくとも1つの、それぞれ
が8%未満の水への溶解度を有する第二の共重合したエ
チレン性不飽和非イオンモノマー、および少なくとも1
つの共重合性酸モノマーを含むので、酸価が4から10
0であるエマルジョンポリマー;およびエマルジョンポ
リマーの重量に基づいて0.25〜10重量%の水溶性
アルコキシル化アミンを含む水性コーティング組成物を
形成し;水性コーティング組成物を表面に施用し;水性
コーティング組成物を乾燥するかまたは乾燥させること
による、乾燥された水性コーティング組成物の脆砕性表
面に対する接着性を向上させる方法が提供される。
【0009】水性コーティング組成物は水系エマルジョ
ンポリマーを含有する。エマルジョンポリマーは、少な
くとも1つの共重合した非イオン性エチレン不飽和モノ
マー、たとえばアクリル酸メチル、アクリル酸エチル、
アクリル酸ブチル、アクリル酸2−エチルヘキシル、ア
クリル酸デシル、メタクリル酸メチル、メタクリル酸ブ
チル、メタクリル酸ヒドロキシエチル、メタクリル酸ヒ
ドロキシプロピル、(メタ)アクリル酸アミノアルキル
エステルをはじめとする(メタ)アクリル酸エステルモ
ノマー; スチレンまたは置換スチレン;ブタジエン;
酢酸ビニルまたは他のビニルエステル;ビニルモノマ
ー、例えば塩化ビニル、塩化ビニリデン、N−ビニルピ
ロリドン;(メタ)アクリロニトリルおよび(メタ)ア
クリルアミド、を含有する。本発明において用いるよう
な「(メタ)」という用語のあとに別の用語、例えばア
クリレートまたはアクリルアミドが続く使い方は、それ
ぞれアクリレートとアクリルアミドおよびメタクリレー
トとメタクリルアミドのどちらをも意味する。
【0010】本発明においてエマルジョンポリマー中に
組み込まれる非イオン性モノマーの水への溶解度は、Q
uantitative Structural Ac
tivity Relationship(QSAR)
プログラムを用いて決定されるものと定義される。プロ
グラムは、分子量、蒸気圧、溶解度、生物濃度因子、加
水分解半減期、ヘンリー係数、分配値、および他のパラ
メータを含む物理化学的性質を評価するために分子構造
を用いる(Lyman、W.、Reehl、W.および
Rosenblatt、D. Handbook of
Chemical Property Estima
tion Methods.Chapter2“Sol
ubility in Water” McGraw
HillBook Co.、New York、198
2に基づく)。水への溶解度を評価するために用いられ
るQSARデータベースはInstitute for
Process Analysis、Montana
State University(Bozeman、
Montana、USA)に保管され、Tymnet
Data SystemおよびNumerica On
line Systems(Numericom.19
94.The Online Interface f
or Numerica Users.Technic
al Data Base Services、In
c.(TDS、135 West50th Stree
t、New York、NY10020)により入手さ
れる。水への溶解度をいくつか表1に示す。
【0011】エマルジョンポリマーは、少なくとも1つ
の共重合したモノエチレン性不飽和酸モノマー、たとえ
ば、アクリル酸、メタクリル酸、クロトン酸、イタコン
酸、スルホエチルメタクリレート、ホスホロエチルメタ
クリレート、フマル酸、マレイン酸、イタコン酸モノメ
チル、フマル酸モノメチル、フマル酸モノブチル、およ
び無水マレイン酸などに起因する所定範囲の酸価を有す
る。本発明の第一および第三の態様のエマルジョンポリ
マーの酸価は30から100、好ましくは30から5
0、より好ましくは39から50である。本発明の第二
および第四の態様のエマルジョンポリマーの酸価は4か
ら100、好ましくは8から50である。
【0012】本発明において用いられるエマルジョンポ
リマーは実質的に熱可塑性であるか、または実質的に非
架橋であるが、表面に施用された場合に少量の故意又は
偶発的な架橋が存在しうる。少量のプレ架橋またはゲル
含量が望ましい場合、少量の非イオン性多エチレン性不
飽和モノマー、例えば、エマルジョン重合されたポリマ
ーの重量に基づいて0.1重量%から5重量%のメタク
リル酸アリルエステル、フタル酸ジアリルエステル、
1,3−ブチレングリコールジメタクリレート、1,6
−ヘキサンジオールジアクリレート、およびジビニルベ
ンゼンなどを用いることができる。しかしながら、フィ
ルム形成の質が実質的に損なわれていないことが重要で
ある。
【0013】エマルジョンポリマーを調製するために用
いられる重合技術は当業界で周知である。エマルジョン
ポリマーの調製において、公知の界面活性剤、例えば、
アニオン性および/又は非イオン性乳化剤、たとえば、
アルキル硫酸のアルカリ又はアンモニウム塩、アルキル
スルホン酸、脂肪酸、およびオキシエチル化アルキルフ
ェノールなどを用いることができる。用いられる界面活
性剤の量は、通常全モノマーの重量に基づいて6重量%
までである。熱またはレドックス開始プロセスのいずれ
かを用いることができる。通常のフリーラジカル開始
剤、たとえば、過酸化水素、t−ブチルヒドロペルオキ
シド、および過硫酸アンモニウムおよび/または過硫酸
アルカリを、典型的には全モノマー重量に基づいて0.
05重量%から3.0重量%の量で用いることができ
る。たとえば、亜硫酸水素ナトリウムなどの適当な還元
体と結合した同じ開始剤を用いるレドックス系を同様の
量で用いることができる。たとえば、 アルキルメルカ
プタンなどの連鎖移動剤をポリマーの分子量を調節する
ために用いることができる。
【0014】本発明のさらなる態様において、エマルジ
ョンポリマーを、組成が異なる少なくとも2段を続いて
重合させる多段エマルジョン重合プロセスにより調製す
ることができる。このようなプロセスでは通常少なくと
も2つの互いに非相溶性のポリマー組成物が形成され、
したがってポリマー粒子内に少なくとも2相が形成され
る。このような粒子は、種々のジオメトリー、たとえば
コア/シェル、またはコア/シース粒子、シェル相が不
完全にコアを封入しているコア/シェル粒子、複数のコ
アを有するコア/シェル粒子、および相互侵入網目構造
粒子などの2またはそれ以上の相からなる。これらの場
合のすべてにおいて、粒子の表面積の過半は少なくとも
1つの外相で占められ、粒子の内部は少なくとも1つの
内部相により占められる。多段エマルジョンポリマーの
各段は、エマルジョンポリマーについて上述したのと同
じモノマー、界面活性剤、連鎖移動剤などを含むことが
できる。多段ポリマー粒子の場合、本発明の目的につい
てのTgは、段数または相数に関係なくエマルジョンポ
リマーの全体の組成を用いて本明細書に詳細に記載する
ようなFox式により計算される。同様に、多段ポリマ
ー粒子についての組成量、たとえば第一非イオン性モノ
マーの量および酸価は段数または相数に関係なくエマル
ジョンポリマーの全体の組成から決定される。このよう
な多段エマルジョンポリマーを調製するために用いられ
る重合技術は、当業界で周知であり、例えば、米国特許
第4325856号;第4654397号;および第4
814373号参照。
【0015】エマルジョンポリマーは、120ナノメー
トル未満、好ましくは100ナノメートル未満、より好
ましくは80ナノメートル未満、最も好ましくは70ナ
ノメートル未満の平均粒子直径を有する。本発明におけ
る粒子サイズは、Brookhaven Instru
ments Corporation、Holtsvi
lle NYにより製造されたBrookhaven
BI−90型粒度測定器を用いて測定されるものであ
る。
【0016】エマルジョンポリマーのガラス転移温度
(「Tg」)は−20℃から100℃である。本発明に
おいて用いられるTgは、Fox式[T.G.Fox,
Bull.Am.Physics Soc.、第1巻、
第3号、p123(1956)]を用いて計算されるも
のである。すなわち、モノマーM1およびM2のコポリ
マーのTgの計算をするには、 1/Tg(計算値)=w(M1)/Tg(M1)+w
(M2)/Tg(M2) [式中、Tg(計算値)は、コポリマーについて計算さ
れたガラス転移温度であり、w(M1)は、コポリマー
中のモノマーM1の重量分率であり、w(M2)は、コ
ポリマー中のモノマーM2の重量分率であり、Tg(M
1)はM1のホモポリマーのガラス転移温度であり、T
g(M2)はM2のホモポリマーのガラス転移温度であ
り、すべての温度はケルビンである]。
【0017】ホモポリマーのガラス転移温度は、例え
ば、“Polymer Handbook”、J.Br
andrupおよびE.H.Immergut編、In
terscience Publishersに記載さ
れている。
【0018】水性コーティング組成物は0.25〜10
重量%、好ましくは0.5〜8重量%、より好ましくは
1〜8重量%の水溶性アルコキシル化アミンを含有す
る。本明細書ではアルコキシルアミンの語は、1、2ま
たは3個の−(RO)R’基(式中、RはC−C
アルキルまたはその混合物であり、混合物はランダムに
または連続的ブロックで配置され、好ましくは、エチル
であり、xは5〜100である)で置換されているアミ
ンを意味する。さらに、アミンは0〜2個のR”基
(R”基はC−C24アルキル、アルアルキル、また
は芳香族基であり、好ましくは、 各R”基は水溶性ア
ルコキシル化アミンのヨウ素価が30未満、より好まし
くは水溶性アルコキシル化アミンのヨウ素価が15未満
となり、アルコキシル化アミンの着色を最小にするよう
に選択されたC−C24アルキルである)で置換され
ていてもよい。t−アミンが好ましい。いずれの場合に
おいても、アルコキシル化アミンは少なくとも25℃で
水性コーティング組成物中で用いられる量で水溶性であ
る。典型的なアルコキシル化アミンは、市販のアルコキ
シル化t−アミン、Ethox SAM−50、Eth
omeen 18/25、および第一アルコキシル化ア
ミン、Jeffamine M−2070である。
【0019】水性コーティング組成物中の顔料の量は0
〜75の顔料体積濃度(PVC)の範囲で変化すること
ができ、特記しないかぎり、例えば、透明塗料、半光沢
または光沢塗料、つや消し塗料、および下塗剤を包含す
る。
【0020】水性コーティング組成物は、コーティング
業界で周知の技術により調製される。まず、コーティン
グ組成物が着色される場合、少なくとも1種の顔料を、
たとえばCOWLESミキサーにより得られるような高
剪断下、水性媒体中によく分散させるか、あるいは少な
くとも1種のあらかじめ分散させた顔料を用いることが
できる。次に、エマルジョンポリマー、選択された界面
活性剤およびアルキルポリグリコシドを低剪断撹拌下、
所望により他のコーティングアジュバントとともに添加
する。別法として、選択された界面活性剤およびアルキ
ルポリグリコシドのいずれかまたは両方をエマルジョン
ポリマーの調製前、調製中、または調製後にあらかじめ
エマルジョンポリマーに添加することができる。別法と
して、エマルジョンポリマーは顔料分散工程中に存在す
ることができる。水性コーティング組成物は公知のコー
ティングアジュバント、例えば乳化剤、緩衝液、中和
剤、造膜助剤、増粘剤またはレオロジー改良剤、凍結乾
燥助剤、ウェットエッジエイド(wet−edge a
ids)、保湿剤、湿潤剤、殺生物剤、消泡剤、着色
剤、ワックス、および酸化防止剤などを含むことができ
る。水性コーティング組成物は、本発明の第一または第
二の態様のエマルジョンポリマーの要件を満足しないエ
マルジョンポリマーを、ポリマーの全乾燥重量に基づい
て75重量%まで含むことができる。
【0021】水性コーティング組成物の固形分は、25
体積%から60体積%であることができる。水性ポリマ
ー組成物の粘度は、Brookfield Digit
al粘度計KU−1で測定して50KU(クレブス単
位)から120KUであり;異なる施用法について適当
な粘度は相当変化する。
【0022】表面上の脆砕性材料の存在および量は、A
STM試験法D−659を用いて測定することができ
る。この試験法において、点数が低いほど多くの脆砕性
材料が存在する。本発明の乾燥コーティング組成物は、
3以下の点数を有する基体上で有利に用いられると評価
された。本発明における「脆砕性表面」は前記方法で測
定して3以下の点数のものと定義される。脆砕性材料の
存在および量、実際には厚さを測定する別法は、テープ
片を表面上の一部分上に繰返し接着させ、脆砕性材料を
除去することである。テープ上に脆砕性材料が目視で検
出できなくなるまで続ける。この時点で、走査電子顕微
鏡などの適当な顕微鏡技術を用いることにより厚さを定
量的に測定することができる。この試験法を用いて、本
発明者らは、実施例の試験基体がその表面上に少なくと
も10ミクロンの脆砕性材料を有することを見いだし
た。
【0023】公知のコーティング施用法、たとえば刷毛
塗法、ロール塗法、およびエアアトマイズドスプレー、
エアアシステッドスプレー、エアレススプレー、高容積
低圧スプレー、およびエアアシステッドエアレススプレ
ーなどのスプレー法を本発明の方法において用いること
ができる。水性コーティング組成物は、たとえば屋外暴
露された塗料および脆砕性セメント系基体、たとえばス
タッコ、およびモルタルなどの基体に有利に施用するこ
とができるが、さらに他の建築用基体にも施用できる。
乾燥は典型的には周囲条件下、例えば0℃から35℃で
行われる。
【0024】以下の実施例は本発明および試験法により
得られた結果を例示するためのものである。以下に列挙
した略号を実施例において用いる。 AA=アクリル酸 BA=アクリル酸ブチル MMA=メタクリル酸メチル STY=スチレン VA=酢酸ビニル AAEM=2−(アセトアセトキシ)エチルメタクリレ
ート EHA=アクリル酸2−エチルヘキシル MAA=メタクリル酸 n−DDM=n−ドデシルメルカプタン ALS=ラウリル硫酸アンモニウム(28%活性) SLS=ラウリル硫酸ナトリウム(28%活性)
【0025】すべての重合実施例は、機械的ブレード撹
拌装置、温度をモニターするための熱電対、還流凝縮
器、および加熱および冷却するための手段を備えた四ツ
口丸底ガラス製フラスコ中で行った。
【0026】実施例1 エマルジョンポリマーの調製 5Lフラスコに2016gの脱イオン水を入れ、N
スイープしながら87℃に加熱した。モノマープレエマ
ルジョンを、395gの脱イオン水、12.9gのSL
S、1.5gの炭酸ナトリウム、668.4gのBA、
459.6gのMMAおよび72gのMAAから調製し
た。150gのSLSおよび2.99gの過硫酸アンモ
ニウムをフラスコに132gの脱イオン水とともに添加
した。モノマープレエマルジョンを次に1.5時間かけ
て83℃で添加した。反応中、92gの脱イオン水中に
溶解させた0.66gの過流酸アンモニウムをさらにフ
ラスコに別の流れにおいて添加した。添加が完了した
ら、54gの脱イオン水を添加した。フラスコを冷却
し、合計64gの脱イオン水中の0.9gの70%水性
t−ブチルヒドロペルオキシド、0.45gのホルムア
ルデヒドスルホキシル酸ナトリウムおよび微量の硫酸鉄
七水和物を添加した。エマルジョンポリマーは30.2
重量%の固形分、19nmの粒子サイズ、およびpH
5.1を有していた。
【0027】実施例2 エマルジョンポリマーの調製 5Lフラスコに1461gの脱イオン水を入れ、N
スイープしながら87℃に加熱した。モノマープレエマ
ルジョンを、493.6gの脱イオン水、16.1gの
SLS、835.5gのBA、574.5gのMMAお
よび90gのMAAから調製した。17.7gのSL
S、1.9gの炭酸ナトリウムおよび3.74gの過硫
酸アンモニウムをフラスコに165gの脱イオン水とと
もに添加した。モノマープレエマルジョンを次に1.5
時間かけて83℃で添加した。反応中、115gの脱イ
オン水中に溶解させた0.82gの過流酸アンモニウム
をさらにフラスコに別の流れにおいて添加した。添加が
完了したら、67gの脱イオン水を添加した。フラスコ
を冷却し、合計75gの脱イオン水中の1.1gの70
%水性t−ブチルヒドロペルオキシド、0.56gのホ
ルムアルデヒドスルホキシル酸ナトリウムおよび微量の
硫酸鉄七水和物を添加した。エマルジョンポリマーは3
8.5重量%の固形分、76nmの粒子サイズ、および
pH5.1を有していた。
【0028】実施例3〜7 エマルジョンポリマーの調
製 モノマーの添加前に種々の量のラウリル硫酸ナトリウム
(SLS)を反応がまに添加する以外は実施例2の重合
法にしたがった。量およびエマルジョンポリマー特性値
を表3.1に示す。
【0029】 表3.1 実施例3〜7において用いたSLSの量および特性値 実施例 SLS(g) 固形分(重量%) 粒子サイズ(nm) pH 3 49.3 38.3 47 5.0 4 8.04 38.5 95 5.0 5 3.96 38.5 118 5.1 6 2.04 38.7 186 5.3 7 1.02 38.7 269 5.1
【0030】実施例8 エマルジョンポリマーの調製 以下のモノマー供給量でモノマープレエマルジョンを調
製する以外は実施例2の重合法にしたがった:835.
5g BA、300g MMA、274.5gSTY、
90g MAA。エマルジョンポリマーの固形分は3
8.2重量%、粒子サイズは78nm、pHは5.3で
あった。
【0031】実施例9 エマルジョンポリマーの調製 以下のモノマー供給量でモノマープレエマルジョンを調
製する以外は実施例2の重合法にしたがった:757.
5g BA、532.5g MMA、120gAAE
M、90g MAA。エマルジョンポリマーの固形分は
38.3重量%、粒子サイズは83nm、pHは5.0
であった。
【0032】実施例10 エマルジョンポリマーの調製 5Lフラスコに1614gの脱イオン水を入れ、N
スイープしながら89℃に加熱した。モノマープレエマ
ルジョンを、1080gの脱イオン水、10.6gのS
LS、743gのEA、553gのMMA、114gの
AAEM、および19gのMAAから調製した。16g
のSLS、5.5gの過硫酸アンモニウム、およびプレ
エマルジョンの2.8%をフラスコに110gの脱イオ
ン水とともに添加した。モノマープレエマルジョンの残
りを次に1.5時間かけて84〜85℃で添加した。添
加が完了したら、30gの脱イオン水を添加した。フラ
スコを冷却し、合計36.3gの脱イオン水中の0.7
gの70%水性t−ブチルヒドロペルオキシド、0.4
gのイソアスコルビン酸および微量の硫酸鉄七水和物を
添加した。反応混合物を室温に冷却した後、10gの水
酸化アンモニウムを添加した。エマルジョンポリマーは
32.9重量%の固形分、80nmの粒子サイズ、およ
びpH8.4を有していた。
【0033】実施例11 エマルジョンポリマーの調製 5Lフラスコに1461gの脱イオン水を入れ、N
スイープしながら87℃に加熱した。モノマープレエマ
ルジョンを、494gの脱イオン水、16.1gのAL
S、768gのEHA、575gのMMA、37gのS
TY、120gのMAA、および8.5gのn−DDM
から調製した。120gのALS、2.5gの炭酸ナト
リウム、および3.7gの過硫酸アンモニウムをフラス
コに165gの脱イオン水とともに添加した。モノマー
プレエマルジョンを次に1.5時間かけて83℃で添加
した。反応中、115gの脱イオン水中に溶解させた
0.8gの過硫酸アンモニウムをさらにフラスコに別の
流れにおいて添加した。添加が完了したら、67gの脱
イオン水を添加した。フラスコを冷却し、合計80gの
脱イオン水中の1.1gの70%水性t−ブチルヒドロ
ペルオキシド、0.6gのホルムアルデヒドスルホキシ
ル酸ナトリウムおよび微量の硫酸鉄七水和物を添加し
た。反応混合物を室温に冷却した後、45gの脱イオン
水中13gの水酸化アンモニウムを添加した。エマルジ
ョンポリマーは37.3重量%の固形分、45nmの粒
子サイズ、およびpH6.4を有していた。
【0034】実施例12 エマルジョンポリマーの調製 5Lフラスコに1461gの脱イオン水を入れ、N
スイープしながら87℃に加熱した。モノマープレエマ
ルジョンを、494gの脱イオン水、16.1gのAL
S、721.5gのEHA、715.5gのMMA、3
7.5gのSTY、25.5gのMAA、および8.5
gのn−DDMから調製した。120gのALS、0.
5gの炭酸ナトリウム、および3.7gの過硫酸アンモ
ニウムをフラスコに165gの脱イオン水とともに添加
した。モノマープレエマルジョンを次に1.5時間かけ
て83℃で添加した。反応中、115gの脱イオン水中
に溶解させた0.8gの過硫酸アンモニウムをさらにフ
ラスコに別の流れにおいて添加した。添加が完了した
ら、67gの脱イオン水を添加した。フラスコを冷却
し、合計80gの脱イオン水中の1.1gの70%水性
t−ブチルヒドロペルオキシド、0.6gのホルムアル
デヒドスルホキシル酸ナトリウムおよび微量の硫酸鉄七
水和物を添加した。反応混合物を室温に冷却した後、4
5gの脱イオン水中13gの水酸化アンモニウムを添加
した。エマルジョンポリマーは34.4重量%の固形
分、40nmの粒子サイズ、およびpH6.5を有して
いた。
【0035】実施例13 エマルジョンポリマーの調製 5Lフラスコに1428gの脱イオン水を入れ、N
スイープしながら84℃に加熱した。モノマープレエマ
ルジョンを、476gの脱イオン水、18.2gのSL
S、520.2gのBA、1161.1gのVAおよび
18.7gのAAから調製した。35.7gのSLS、
1.7gの炭酸水素ナトリウム、および4.2gの過硫
酸アンモニウムをフラスコに168gの脱イオン水とと
もに添加した。モノマープレエマルジョンを次に3時間
かけて80℃で添加した。反応中、57gの脱イオン水
中に溶解させた0.9gの過硫酸アンモニウムをさらに
別の流れにおいてフラスコに添加した。添加が完了した
ら、68gの脱イオン水を添加した。フラスコを冷却
し、合計46gの脱イオン水中の1.8gの70%水性
t−ブチルヒドロペルオキシド、0.8gのホルムアル
デヒドスルホキシル酸ナトリウムおよび微量の硫酸鉄七
水和物を添加した。エマルジョンポリマーは42.5重
量%の固形分、78nmの粒子サイズ、およびpH3.
6を有していた。
【0036】実施例14 エマルジョンポリマーの調製 5Lフラスコに1461gの脱イオン水を入れ、N
スイープしながら85℃に加熱した。モノマープレエマ
ルジョンを、493.6gの脱イオン水、16.1gの
SLS、468gのBA、942gのVA、および90
gのMAAから調製した。17.7gのSLS、1.5
gの炭酸水素ナトリウムおよび3.74gの過硫酸アン
モニウムをフラスコに165gの脱イオン水とともに添
加した。モノマープレエマルジョンを次に3時間かけて
80℃で添加した。反応中、115gの脱イオン水中に
溶解させた0.82gの過硫酸アンモニウムをさらに別
の流れにおいてフラスコに添加した。添加が完了した
ら、67gの脱イオン水を添加した。フラスコを冷却
し、合計75gの脱イオン水中の1.1gの70%水性
t−ブチルヒドロペルオキシド、0.56gのホルムア
ルデヒドスルホキシル酸ナトリウムおよび微量の硫酸鉄
七水和物を添加した。エマルジョンポリマーは38.1
重量%の固形分、88nmの粒子サイズ、およびpH
3.5を有していた。
【0037】実施例15 水性コーティング組成物の調
製 表15.1に記載した成分を用いて、水性コーティング
組成物を調製した。グラインドプレミックスを調製し、
高速Cowlesディスパーサーで20分間混合した。
グラインドプレミックスを別の容器に移し、レットダウ
ン(let down)成分を示された順序で添加し
た。塗料の最終体積固形分は30%であり、顔料体積濃
度は35%であった。
【0038】 表15.1 水性コーティング組成物に用いた成分 物質 重量(グラム) グラインドプレミックス 水 50 Tamol 165(Rohm and Haas) 4.04 Ti−Pure R−960(DuPont) 24.2 Atomite(Thompson、Weinman & Co) 20.7 Beaverwhite(Luzenac America)21.9 Attagel 50(Engelhard Minerals and Ch emicals) 0.96 Acrysol RM−1020(Rohm and Haas) 1.70 Drew L−475(Drew Chemical Company) 0.64 レットダウン 実施例1のエマルジョンポリマー 120.3 アルコキシル化アミン(Ethox SAM−50;25%水中溶液の形態 E thox Chemicalsから入手) 7.1 プロピレングリコール 11.2 Texanol(Eastman Chemical) 4.7 Drew L−475(Drew Chemical Company) 1.3 Acrysol TT−615(Rohm and Haas)0.8 水性水酸化アンモニウム(28%) 0.3 Acrysol RM−1020(Rohm and Haas) 2.1 Acrysol RM−825(Rohm and Haas)1.2 水 3
【0039】実施例16〜31および比較例A〜D 水
性コーティング組成物の調製 実施例15と同じ手順を用いて、実施例16〜31およ
び比較例A〜Dを調製した。表16.1に各実施例に関
して実施例15との相違点を列挙した。実施例15に関
して、PVCは35%であり、実施例16〜31および
比較例A〜Dのそれぞれについて体積固形分は30%で
あった。
【0040】表16.1 実施例16〜35の水性コー
ティング組成物において用いた成分
【表1】
【0041】実施例32〜34および比較例E 水性コ
ーティング組成物の調製 実施例15と同じ手順を用いて、実施例32〜34およ
び比較例Eを調製した。実施例33〜34に関して、エ
マルジョンポリマーを水性コーティング組成物の調製前
に混合した。実施例15に関して、PVCは35%であ
り、体積固形分は30%であった。表32.1に各実施
例についての関連する情報を列挙した。
【0042】表32.1 実施例32〜34および比較
例Eにおいて用いた成分
【表2】
【0043】実施例35および比較例F〜G 水性コー
ティング組成物の調製 28.02gの実施例6のエマルジョンポリマーを3
2.5gのアクリルラテックスポリマー(RHOPLE
X AC−1801、Rohm and Haas C
ompany)に撹拌しながら添加することにより比較
例Fを調製した。この混合物に137.5gの水および
2gのTEXANOL造膜助剤を添加した。28.98
gの実施例3のエマルジョンポリマー、35.52gの
アクリルラテックスポリマー(RHOPLEX AC−
1801)、2gのTEXANOL、および136.5
gの水を用いて同様にして比較例Gを調製した。25.
89gの実施例3のエマルジョンポリマー、1.59g
のEthox SAM−50の25%水溶液、32.5
2gのアクリルラテックスポリマー(RHOPLEXA
C−1801)、2gのTexanol、および138
gの水を用いて同様にして実施例42を調製した。
【0044】実施例36 屋外暴露された塗料チョーク
に対する接着性の評価 チョーク接着性を以下の手順を用いて水性コーティング
組成物に関して評価した。水性コーティング組成物をブ
ラシを用いて、約25ミクロンの厚さのチョーク層を有
する屋外暴露されたアルミニウムサイディング片に施用
した。チョークはもとの塗料において用いられている無
機粒子(金属酸化物、種々のケイ酸塩、およびおそらく
は金属炭酸塩)の残部である。
【0045】水性コーティング組成物を103g/m
(15平方インチ当たり1グラム)の2層のコートにお
いて施用した。第一のコートを第二のコートの施用前に
2時間乾燥させた。コートされたパネルを次におよそ2
4時間乾燥した。パネルを次におよそ18時間軽水噴霧
室中に置いた。水に暴露した後、塗装されたパネルを取
り出し、周囲条件下で3時間乾燥させた。接着性を評価
するために、ASTMクロスハッチ(X−ハッチ)テー
プ剥離試験法D−3359を用いた。テープを剥がした
後に残存するコーティングの割合(%)を記録した。1
00は完全な接着を意味し、0は完全な剥離を意味す
る。100が望ましいが、経験から20〜25%または
それ以上の値が許容できる良好な接着性であることが証
明されている。接着データを表36.1〜36.5に示
す。
【0046】表36.1 実施例15〜19および比較
例A〜Bの乾燥された水性コーティング組成物のチョー
ク接着性に対するエマルジョンポリマーの粒子サイズの
効果
【表3】
【0047】本発明の実施例15〜19の120ナノメ
ートル未満のエマルジョンポリマー粒子サイズを有する
乾燥された水性コーティング組成物は比較例A〜Bと比
較して良好なチョーク接着性を示す。
【0048】表36.2 実施例17〜22および比較
例Cの乾燥された水性コーティング組成物のチョーク接
着性に対するアルコキシル化アミン量の効果
【表4】
【0049】ポリマー重量に基づいて0.25〜10重
量%の間のアルコキシル化アミン量を有する本発明の実
施例17〜22の乾燥された水性コーティング組成物は
比較例Cと比較して良好なチョーク接着性を示す。
【0050】表36.3 実施例17および23〜24
および比較例Cの乾燥された水性コーティング組成物の
チョーク接着性に対する種々のアルコキシル化アミンの
効果
【表5】
【0051】種々のアルコキシル化アミンを用いた、ポ
リマー重量に基づいて0.25〜10重量%の間のアル
コキシル化アミン量を有する本発明の実施例17および
23〜24の乾燥された水性コーティング組成物は比較
例Cと比較して良好なチョーク接着性を示す。
【0052】表36.4 実施例17、25および26
〜31および比較例Dの乾燥された水性コーティング組
成物のチョーク接着性に対するエマルジョンポリマー組
成の効果
【表6】
【0053】8%未満の水への溶解度を有する非イオン
性モノマーから形成され、30〜100の酸価を有する
するエマルジョンポリマーを含む本発明の実施例17、
25および28の乾燥された水性コーティング組成物は
比較例Dと比較して良好なチョーク接着性を示す。エマ
ルジョンポリマーの重量に基づいて8〜99.5重量%
の、8%またはそれ以上の水への溶解度を有する共重合
したエチレン性不飽和第一非イオンモノマーから形成さ
れ、4〜100より大きな酸価を有するエマルジョンポ
リマーを含む本発明の実施例26〜27および29〜3
1の乾燥された水性コーティング組成物は良好なチョー
ク接着性を示す。
【0054】表36.5 実施例33〜34の乾燥され
た水性コーティング組成物のチョーク接着性に対する、
本発明の水性コーティング組成物と120ナノメートル
より大きな粒子サイズを有するエマルジョンポリマーを
ブレンドすることの効果
【表7】
【0055】本発明のエマルジョンポリマーがコーティ
ングにおいて用いられる全エマルジョンポリマーの少な
くとも25重量%を構成する場合に本発明の実施例33
〜34の乾燥された水性コーティング組成物は良好なチ
ョーク接着性を示す。
【0056】実施例37 セメント質表面に対する接着
性の評価 屋外暴露された、白亜セメント質表面および/または不
完全に圧密されたセメント質表面を模倣した基体を調製
した。24gのヒドロキシエチルセルロース(Natr
osol 250MBR)の2%水溶液、7gのTiO
、60gのCaCO、および9gの水を高速ディス
パーサーで混合した。100ミクロンの厚さの混合物の
材料の湿潤フィルムをガラスプレートに施用し、50%
の相対湿度、23℃で48時間乾燥させた。次に、10
0ミクロンの湿潤フィルム厚の水性コーティング組成物
を基体に施用した。このコーティングを7日間乾燥させ
た。ASTMクロスハッチテープ剥離試験法D−335
9を次に接着性を評価するために用いた。測定値を残存
するコーティングの割合(%)として表44.1に示
す。
【0057】表44.1 実施例35および比較例F〜
Gの乾燥された水性組成物の模擬セメント質表面接着性
【表8】
【0058】本発明の実施例35の乾燥された水性コー
ティング組成物は比較サンプルF〜Gと比較して優れた
セメント系表面接着性を示す。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ブラッドリー・キース・ハーゲマン アメリカ合衆国ペンシルバニア州19464, ポッツタウン,クリア・ビュー・ロード・ 1705

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ガラス転移温度が−20℃〜100℃で
    あり、平均粒径が120ナノメートル未満であるエマル
    ジョンポリマーであって、本質的に、少なくとも1種の
    共重合したエチレン性不飽和非イオン性モノマーであっ
    て、前記非イオン性モノマーのそれぞれが8%未満の水
    溶性を有し、前記エマルジョンポリマーの酸価が30〜
    100となるような共重合した酸モノマーの少なくとも
    1つからなる;および前記エマルジョンポリマー重量に
    基づいて0.25〜10重量%の水溶性アルコキシル化
    アミンを含む、脆砕性表面に対して改良された接着性を
    有する水性コーティング組成物。
  2. 【請求項2】 前記エマルジョンポリマーの酸価が39
    から50である請求項1記載のコーティング組成物。
  3. 【請求項3】 前記エマルジョンポリマーの平均粒径が
    80ナノメートル未満である請求項1記載のコーティン
    グ組成物。
  4. 【請求項4】 ガラス転移温度が−20℃〜100℃で
    あり、平均粒径が120ナノメートル未満であるエマル
    ジョンポリマーであって、本質的に前記エマルジョンポ
    リマー重量に基づいて8〜99.5重量%の少なくとも
    1種の第一の共重合したエチレン性不飽和非イオン性モ
    ノマーであって、それぞれが8%以上の水への溶解度を
    有する第一の非イオン性モノマー、前記エマルジョンポ
    リマー重量に基づいて0−91.5重量%の少なくとも
    1種の共重合した第二のエチレン性不飽和非イオン性モ
    ノマーであって、それぞれが8%未満の水への溶解度を
    有する第二の非イオン性モノマー、および前記エマルジ
    ョンポリマーの酸価が4〜100であるような少なくと
    も1種の共重合した酸モノマーからなる;および前記エ
    マルジョンポリマー重量に基づいて0.25〜10重量
    %の水溶性アルコキシル化アミンを含む、脆砕性表面に
    対して改良された接着性を有する水性コーティング組成
    物。
  5. 【請求項5】 前記エマルジョンポリマーの平均粒径が
    80ナノメートル未満である請求項4記載のコーティン
    グ組成物。
  6. 【請求項6】 ガラス転移温度が−20℃〜100℃で
    あり、平均粒径が120ナノメートル未満であるエマル
    ジョンポリマーであって、本質的にそれぞれが8%未満
    の水溶性を有する少なくとも1種の共重合したエチレン
    性不飽和非イオン性モノマー、前記エマルジョンポリマ
    ーの酸価は30〜100となるような少なくとも1種の
    共重合した酸モノマーを有するエマルジョンポリマー;
    および前記エマルジョンポリマー重量に基づいて0.2
    5〜10%重量%の水溶性アルコキシル化アミンを含む
    水性コーティング組成物を形成し;前記水性コーティン
    グ組成物を表面に施用し;前記水性コーティング組成物
    を乾燥するかまたは乾燥させることを含む乾燥された水
    性コーティング組成物の脆砕性表面に対する接着性を向
    上させる方法。
  7. 【請求項7】 前記エマルジョンポリマーの酸価が39
    から50である請求項6記載の方法。
  8. 【請求項8】 前記エマルジョンポリマーの平均粒径が
    80ナノメートル未満である請求項6記載の方法。
  9. 【請求項9】 ガラス転移温度が−20℃〜100℃で
    あり、平均粒径が120ナノメートル未満であるエマル
    ジョンポリマーであって、前記エマルジョンポリマーは
    基本的にそれぞれが8%以上の水への溶解度を有する少
    なくとも1種の共重合したエチレン性不飽和非イオン性
    モノマー、前記エマルジョンポリマーの重量に基づいて
    0〜91.5重量%の、それぞれが8%未満の水への溶
    解度を有する共重合した第二のエチレン性不飽和非イオ
    ン性モノマー、前記エマルジョンポリマーの酸価が4〜
    100となるような少なくとも1種の共重合した酸モノ
    マーを含むエマルジョンポリマー;および前記エマルジ
    ョンポリマー重量に基づいて0.25〜10%重量%の
    水溶性アルコキシル化アミンを含む水性コーティング組
    成物を形成し;前記水性コーティング組成物を表面に施
    用し;前記水性コーティング組成物を乾燥するかまたは
    乾燥させることを含む乾燥された水性コーティング組成
    物の脆砕性表面に対する接着性を向上させる方法。
  10. 【請求項10】 前記エマルジョンポリマーの平均粒径
    が80ナノメートル未満である請求項9記載の方法。
JP2000135127A 1999-05-07 2000-05-08 脆砕性表面に対して向上された接着性を有するコーティング組成物 Withdrawn JP2000345099A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US13309899P 1999-05-07 1999-05-07
US60/133098 1999-05-07

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000345099A true JP2000345099A (ja) 2000-12-12

Family

ID=22456997

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000135127A Withdrawn JP2000345099A (ja) 1999-05-07 2000-05-08 脆砕性表面に対して向上された接着性を有するコーティング組成物

Country Status (9)

Country Link
EP (1) EP1050561B1 (ja)
JP (1) JP2000345099A (ja)
KR (1) KR20010029687A (ja)
CN (1) CN1207352C (ja)
AU (1) AU776954B2 (ja)
BR (1) BR0002397A (ja)
CA (1) CA2307066A1 (ja)
DE (1) DE60021145T2 (ja)
MX (1) MXPA00004324A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017066219A (ja) * 2015-09-29 2017-04-06 株式会社日本触媒 シーラー用水性樹脂組成物

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20050159625A1 (en) * 2004-01-19 2005-07-21 Coates John S. Alkoxylated amine and process therefor

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2669343B1 (fr) * 1990-11-15 1994-04-29 Rhone Poulenc Chimie Dispersions aqueuses de polymeres vinyliques carboxyles.
US5270380A (en) * 1992-10-13 1993-12-14 Rohm And Haas Company Method for extending the open time of an aqueous coating composition
US6090882A (en) * 1997-05-30 2000-07-18 S. C. Johnson Commercial Markets, Inc. Crosslinkable surface coatings and process of preparation
CA2252266A1 (en) * 1997-11-13 1999-05-13 Rohm And Haas Company Aqueous coating composition with extended open time

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017066219A (ja) * 2015-09-29 2017-04-06 株式会社日本触媒 シーラー用水性樹脂組成物

Also Published As

Publication number Publication date
CA2307066A1 (en) 2000-11-07
AU776954B2 (en) 2004-09-30
DE60021145T2 (de) 2006-01-12
MXPA00004324A (es) 2002-03-08
CN1207352C (zh) 2005-06-22
KR20010029687A (ko) 2001-04-06
AU3131300A (en) 2000-11-09
EP1050561A3 (en) 2000-11-22
CN1273257A (zh) 2000-11-15
DE60021145D1 (de) 2005-08-11
EP1050561B1 (en) 2005-07-06
BR0002397A (pt) 2001-01-02
EP1050561A2 (en) 2000-11-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU771383B2 (en) Dirt pickup resistant coating binder and coatings
AU666245B2 (en) Emulsion polymer blend
AU2008202553B2 (en) Aqueous polymeric composition
JPH08218037A (ja) 水性塗料組成物
JP3604162B2 (ja) アクリル系コーキング組成物
EP1203796B1 (en) Aqueous coating composition with improved adhesion to friable surfaces
JPH1192708A (ja) 建築外装塗料用エマルション組成物および該エマルション組成物を用いた建築外装塗料組成物
JPH107940A (ja) コーティング組成物
JP3041189B2 (ja) 水性下地調整材とそれを用いた建築物外壁仕上方法
US6942898B2 (en) Coating composition with improved adhesion to friable surfaces
JP2000345099A (ja) 脆砕性表面に対して向上された接着性を有するコーティング組成物
JP2002121225A (ja) 水性アクリルエマルジョンポリマー組成物
JP4072781B2 (ja) アクリルシリコーンエマルジョン組成物
EP1260553B1 (en) Aqueous polymer blend composition
JP4785323B2 (ja) 水性ポリマー組成物
JPH09279083A (ja) 塗料組成物
JPH04114943A (ja) ポリマーセメント組成物
JP2001040276A (ja) 被覆組成物
JPH027904B2 (ja)
JP2004244466A (ja) 窯業系無機基材用オートクレーブ養生前シーラー、及びこれを用いた窯業系無機基材の塗装方法
MXPA98009444A (en) Aqueous coating composition, with improved resistance of blo

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20070807