JP2000343282A - セグメント仕上げ加工機 - Google Patents

セグメント仕上げ加工機

Info

Publication number
JP2000343282A
JP2000343282A JP11151884A JP15188499A JP2000343282A JP 2000343282 A JP2000343282 A JP 2000343282A JP 11151884 A JP11151884 A JP 11151884A JP 15188499 A JP15188499 A JP 15188499A JP 2000343282 A JP2000343282 A JP 2000343282A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
segment
column
cutter
main girder
base
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11151884A
Other languages
English (en)
Inventor
Shiyuuo Shinohara
終男 篠原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Kokan Light Steel Co Ltd
Original Assignee
Nippon Kokan Light Steel Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Kokan Light Steel Co Ltd filed Critical Nippon Kokan Light Steel Co Ltd
Priority to JP11151884A priority Critical patent/JP2000343282A/ja
Publication of JP2000343282A publication Critical patent/JP2000343282A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】トンネルなどに用いられるスチールセグメント
1を、工場で仕上げする際に、溶接部分などを自動的に
研削して仕上げを行う仕上げ加工機を提供する。 【解決手段】セグメント1が搬入装置21、23、25
によって搬入され、ベース進退機構37によってベース
35が前進し、各ベース35上のユニット39の上に配
置された位置決め機構55、57による位置決めがなさ
れる。そして、ユニット上のコラム59をコラム進退機
構61により進退させると同時に、このコラム上のカッ
ター装置67をカッター上下動機構65により略上下方
向に移動させ、研削を行う。このとき、カッター装置と
一体的に設けられたスタイラスロッド71の先端が、セ
グメントに当接されたガイド部材81にガイドされるこ
とにより、セグメントの主桁3と継手板5との溶接部
分、および、主桁の外側に沿って形成される溝17を、
自動的に研削し仕上げ加工を行うことができる。また、
平面形状が異なるセグメントに対しては、ユニットの台
の下台43に対し上台45を回動機構47により回動さ
せ、対応する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、トンネルや立坑
などを施行するときに用いられるスチールセグメント
を、工場で仕上げする際に、その溶接部分などを研削し
て仕上げする仕上げ加工機の構成に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、トンネルや立坑などを施行する際
に用いられるスチール製のセグメントの一例を図11に
示す。
【0003】すなわち、このスチール製のセグメント1
は、主桁3と継手板5を枠状に溶接し、更に外側にスキ
ンプレート7を溶接し、内側に縦リブ9を取付けたもの
である。主桁3や継手板5には、セグメント1をボルト
によって連結するためのボルト孔11が設けられてい
る。
【0004】また、図中13は補強リブ、図中15は吊
手金具である。更に、主桁3の外側に沿って円弧状に、
溝17が形成される。この溝17は、例えばセグメント
1を連結しトンネルなどを施行する際に、その連結部分
の水漏れなどを防ぐためのシール材を嵌め込むためのも
のである。
【0005】そして、主桁3と継手板5との溶接部分1
9、および溝17を、研削して仕上げを行う必要があ
る。従来の仕上げ作業は、ディスクグラインダーを用い
人手によっていた。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、人手に
よる仕上げ作業は、重量の大きなディスクブラインダー
を用いるために重筋作業となり、粉塵の飛散などにより
劣悪な環境化の作業となるものであった。この発明が解
決しようとする第一の課題は、人手による仕上げを避
け、生産ラインに組み込め、自動的に仕上げ加工が行え
る仕上げ加工機を提供することにある。
【0007】また、セグメント1の平面形状は長方形の
ものが普通であるが、中には台形などのものも存在す
る。すなわち、平面形状における主桁3に対する継手板
5の角度が、すべて同じではない。セグメントをトンネ
ル軸方向にも連結しつつ、トンネル円周方向に連結し易
いようにするためである。そして、この発明が解決しよ
うとする第二の課題は、このように平面形状が異なる複
数種類のセグメントに対しても、容易に対応できる仕上
げ加工機を提供することである。
【0008】
【課題を解決するための手段】以上の課題を解決するた
めに、以下の発明を提供する。
【0009】第一の発明は、円弧状の主桁と直線状の継
手板を枠状に溶接し、この枠状の外側に円弧状に湾曲し
たスキンプレートを溶接した構造を有するスチール製の
セグメントに対し、前記主桁と継手板との溶接部分を研
削し、主桁の外側に沿って形成される溝を研削して仕上
げするセグメント仕上げ加工機であって、スキンプレー
トを下向きにして搬入されたセグメントを位置決めする
位置決め機構と、前記研削を行うカッター装置と、前記
カッター装置を駆動する駆動機構と、カッター装置に一
体的に取り付けられ、カッター装置が駆動される動きを
フィードバックするサーボ機構と、前記位置決め機構、
カッター装置、およびサーボ機構が備えられる台を水平
面内で所定の角度に回動させる回動機構と、を有するこ
とを特徴とするセグメント仕上げ加工機である。
【0010】第二の発明は、円弧状の主桁と直線状の継
手板を枠状に溶接し、この枠状の外側に円弧状に湾曲し
たスキンプレートを溶接した構造を有するスチール製の
セグメントに対し、前記主桁と継手板との溶接部分を研
削し、主桁の外側に沿って形成される溝を研削して仕上
げするセグメント仕上げ加工機であって、セグメントを
スキンプレートを下向きにして搬入する搬入装置と、搬
入されたセグメントの主桁方向の両側に配置される一対
のベースと、これらベースを前記セグメントに向かって
前進後退させるベース進退機構と、前記ベースの上に各
一対が配置されセグメントの四隅に位置するユニット
と、前記ベースに対し前記両ユニットを前記セグメント
の継手板方向に移動させ両ユニットの間隔を拡縮させる
拡縮機構と、前記ユニットの台を構成する下台および上
台と、この下台に対し上台を水平面内で所定の角度に回
動させる回動機構と、前記ユニットの上に配置され、搬
入されたセグメントを位置決めする位置決め機構と、前
記ユニットの上に配置されるコラムと、前記ユニットに
対し前記コラムを前記セグメントに向かって前進後退さ
せるコラム進退機構と、前記コラムの上に配置され、前
記研削を行うカッター装置と、前記コラムに対し前記カ
ッター装置を略上下方向に移動させるカッター上下動機
構と、前記カッター装置と一体的に配置され、前記コラ
ム進退機構とカッター上下動機構によるカッター装置の
動きを間接的にフィードバックするサーボ機構を構成す
るスタイラスロッドと、前記ユニットの上に配置されて
前記サーボ機構を構成し、前記搬入されたセグメントに
当接されて前記スタイラスロッドの先端をガイドするガ
イド装置と、を有することを特徴とするセグメント仕上
げ加工機である。
【0011】
【発明の実施の形態】この発明の一実施形態を、図1乃
至図10において説明する。
【0012】この実施形態に係る研削仕上げの対象とな
るワークは、従来例の図11と同様のセグメント1であ
り、円弧状の主桁3と、直線状の継手板5が一対ずつ用
いられて、四角形の枠状に溶接され、この枠状の外側に
円弧状に湾曲したスキンプレート7を溶接した構造を有
する。そして、研削し仕上げを行う部位は、主桁3と継
手板5との溶接部分19、及び主桁3の溝17である。
主桁3の端部の先端面は、継手板5の端部の側面に突き
合わされて溶接される。溝17は、主桁3の外側に沿っ
て円弧状に形成され、前記溶接部分19とクロスする。
【0013】この実施形態に係る仕上げ加工機に対し
て、このセグメント1の搬入される姿勢は、スキンプレ
ート7を上向きにし、継手板5を搬入方向に平行にした
姿勢である(図1乃至図3参照)。
【0014】図1に示すように、セグメントの搬入を行
う搬入装置は、3つのローラコンベア装置21、23、
25からなる。すなわち、搬入の上流側に配置される上
流ローラコンベア装置21、この仕上げ加工機の位置に
設けられる中流ローラコンベア装置23、及び下流ロー
ラコンベア装置25である。図2に示すように、このう
ち中流ローラコンベア装置23は、昇降式となってい
る。すなわち、中流ローラコンベア23を支えるベース
部分27の両端が、それぞれ支柱29に沿って上下にス
ライド可能に設けられ、下面が昇降リフター31によっ
て支えられている。
【0015】この昇降リフター31の下側には、装置基
礎33(図3(A))が設けられる。この装置基礎33
の上には、搬入されたセグメント1の主桁方向の両側、
すなわち中流ローラコンベア装置23の両側に、一対の
ベース35が配置される。これらのベース35は、搬入
されたセグメント1に向かって、ベース進退機構37に
より前進後退される。このベース進退機構37は、図6
に示すように、サーボモータ37Aにより駆動されるボ
ールネジ機構により構成され、ガイド37Bを有する。
【0016】このベース35の上には、ユニット39が
一対配置される。両ユニット39は、搬入方向の上流側
と下流側に配置される。このようにして合計4個のユニ
ット39が、搬入されたセグメント1の4隅に位置する
こととなる(図1参照)。上流側と下流側に配置される
ユニット39は、互いの間隔を拡縮することができる拡
縮機構41を有する。この拡縮機構41は、各ユニット
39に備えられサーボモータ41Aにより駆動されるボ
ールネジ機構からなり、各ユニット39を搬送方向、す
なわちセグメント1の継手板方向に移動させることで、
両ユニット39の間隔を拡縮させる。
【0017】各ユニット39の台は、下台43と上台4
5とからなる二重構造であり、下台43に対し上台45
を水平面内で所定の角度に回動させる回動機構47を有
する。この回動機構47は、図7に示すように、下台4
3に対し回動軸49周りに上台45が回動可能に取り付
けられ、下台43の一部と上台45の一部を連結する連
結棒51を有する。連結棒51は、雄ネジが形成されて
おり、この雄ネジに螺合する雌ネジが下台43側の金具
53に固定されている。そして連結棒51を長手方向軸
回りに回転させることで、連結棒51の連結間隔が変化
し、下台43に対し上台45を回動させ得る構造となっ
ている。
【0018】図3、図4、及び図5に示すように、各ユ
ニット39の上台45の上には、支持台45Aが固定さ
れ、この支持台45Aの上にセグメント1の主桁方向両
端を支えるためのワーク受けサドル54(図5(A))
が設けられる。このワーク受けサドル54は、各ユニッ
トに1つずつ、合計4つ設けられ、上流側のワーク受け
サドル54には、ストッパ凸部54Aが形成されてお
り、セグメント1の搬送方向の先端部、すなわち搬送方
向下流側の主桁3の外側を係止する。
【0019】また、上台45の上には、位置決め機構と
して、主桁方向ストッパ55、及び継手板方向クランプ
57が搭載される。
【0020】このうち主桁方向ストッパ55(図4
(B)(C))は、支持台45Aの上において、水平で
平行な2本のガイドロッド55Aに支えられたストッパ
55Bが、シリンダー55Cによりセグメント1に向か
って前進後退するものである。そして、4つのユニット
39の上に配置された合計4個の主桁方向ストッパ55
が、セグメント1を主桁3方向から挟むようにして接触
し位置決めを行う。
【0021】また、継手板方向クランプ57は、図5に
示すように、クランプシリンダ57Aによって回動する
クランプアーム57Bの先端が、主桁3の外側から接触
することでクランプを行う。4つのユニット39の上に
配置された合計4つのクランプアーム57Bが動作す
る。
【0022】図6に示すように、ユニット39の上台4
5の上には、コラム59が配置され、コラム進退機構6
1によりセグメント1に向かって前進後退される。この
コラム進退機構61は、上台45の上のガイド61Aに
沿って前進後退可能に配置されたコラム59を、サーボ
モータ61Bによって駆動されるボールネジ機構により
前進後退させる構成となっている。
【0023】このコラム59は、搬入されたセグメント
1に向かう面59Aが深く傾斜しており、この傾斜面5
9Aに沿って略上下動可能にカッター台63が設けら
れ、油圧シリンダ65により上下動される。カッター台
63の上には、カッター装置67がカッター駆動モータ
69と共に配置される。カッター装置67のカッター6
7A(図8乃至図10参照)は、回転することで略円筒
状となる先端部分により、溶接部分19などの凹凸を研
削し仕上げを行う。また溝17を研削して仕上げを行
う。また、カッター装置67は、切り込みシリンダ67
Bを有し、切り込み量、すなわち研削量を調整する。
尚、上記油圧シリンダ65とカッター台63などにより
カッター上下動機構が構成される。
【0024】また、このカッター台63の上には、スタ
イラスロッド71(図8)が搭載される。このスタイラ
スロッド71は、油圧サーボバルブ73を有し、カッタ
ー装置67の動きを間接的に、図示しない制御装置へフ
ィードバックし、倣い機能を果たすためのサーボ機構の
一部を構成するものである。また、スタイラスロッド7
1が備え付けられたスタイラスベース75は、油圧シリ
ンダ77によりカッター台63に対するセグメント継手
板方向の位置を調整でき、ステッピングモーター79に
より同じくセグメント主桁方向の位置を調整できる構成
となっている。
【0025】このスタイラスロッド71の先端をガイド
するガイド装置81が、ユニット39の上台45の上に
配置される。このガイド装置81(図4(A)(B))
は、スタイラスロッド71と共にサーボ機構を構成する
ものであり、2つのガイド83、85からなる。すなわ
ち、1つのガイド83は、溶接部分仕上げ用ガイドで、
略上下方向に位置する。もう1つのガイド85は、溝仕
上げ用ガイドで、略水平方向に位置する。両ガイド8
3、85は、互いに直角に交差し、仕上げが行われるべ
き溶接部分19と溝17の部分との位置関係に対応して
いる。
【0026】尚、この公差角度は自由に調整できる。こ
のガイド装置81は、回動軸87回りに回動自在に設け
られ、ガイドシリンダ89により回動され前進後退す
る。前進した状態で、溶接部分仕上げ用ガイド83の裏
面が、セグメント1の継手板5に当接される。
【0027】また、溶接部分仕上げ用ガイド85の近く
には、セグメント1の下側すなわちスキンプレート7の
部分に接触してセグメント1の存在を検出するための検
出装置91が設けられる。すなわち、ワーク検出用の昇
降シリンダ93によりワーク検出用コマ95が昇降し、
この検出用コマ95がセグメント1に接触することで検
出が行われる(図4(A))。
【0028】(この実施形態の動作)図11のセグメン
ト1はスキンプレート7を下向きにし、継手板5を搬送
方向1Aと平行にした状態で、図1に示すように、上流
ローラコンベア装置21によって搬送され、やがて中流
ローラコンベア装置23に渡される。中流ローラコンベ
ア装置23によりセグメント仕上げ加工機の中央まで搬
入される(図2、図3参照)と、ベース進退機構37に
よって2つのベース35がセグメント1に対し所定の位
置まで前進する(図9の矢印35a)。
【0029】そして、各ベース35の上のユニット39
の上に配置された主桁方向ストッパ55が、前進し(図
4(A)鎖線)、セグメント1の主桁方向の概略位置決
めを行う。その後、継手板方向クランプ57によりクラ
ンプが行われる(図5)。そして、一度、主桁方向スト
ッパ55は後退した後、再び前進して、正確な位置決め
を行う。
【0030】そして、位置決めされたセグメント1に向
かって、コラム進退機構61が働きコラム59を前進さ
せると同時に、このコラム59上のカッター装置67
を、カッター上下動機構(63、65)により略上下方
向に移動させ(図9の矢印67a)、溶接部分19の研
削を行う(図6鎖線)。この時、カッター装置67と一
体的に設けられたスタイラスロッド71の先端は、セグ
メント1に当接されたガイド装置81のうち溶接部分仕
上げ用ガイド83にガイドされ(図9参照)、溶接部分
19を正確に研削し、溶接ビードの凹凸19A(図1
0)を平らにする。溶接部分19の下端まで研削を行っ
た後、再びコラム59は後退し、同時にカッター装置6
7は略上方向に移動する。この往復駆動により丁寧な研
削が行われる。
【0031】続いて、溝17の研削仕上げを行うため
に、一度、コラム59はコラム進退機構61により大き
く後退する。そして、倣いシフト用の油圧シリンダ77
及びステッピングモータ79が働いて、スタイラスロッ
ド71の位置を変更し、ガイド装置81のうち溝仕上げ
用ガイド85(図9参照)にガイドされる位置にする。
この状態で、再びコラム進退機構61及びカッター上下
動機構(63、65)が働いて、カッター装置67を進
退させると同時に略上下方向に移動させ、溝17の研削
を行う。
【0032】また、平面形状の大きさが異なるセグメン
ト1に対して仕上げを行う場合には、ベース進退機構3
7による前進後退量、及び拡縮機構41による両ユニッ
ト39の間隔の拡縮量を、あらかじめ調整しておく(図
1、図3参照)。また、平面形状が長方形から台形にな
り、継手板5に対する主桁3の角度が異なるセグメント
1に対して仕上げを行う場合には、あらかじめ、ユニッ
ト39の下台43に対し上台45を回動機構47により
回動させ、角度を対応させる(図6、図7参照)。
【0033】(その他の実施形態)以上の実施形態にお
いては、セグメント1は継手板5を搬送方向1Aと平行
な状態にして搬入されるものであったが、他の実施形態
においては、このセグメント1の姿勢を90度変え、主
桁3を搬送方向1Aに平行な形で搬入するものとしても
良い。
【0034】また、以上の実施形態においては、ベース
進退機構37、両ユニット39の間隔を拡縮させる拡縮
機構41は、それぞれのベース35やユニット39に独
立して設けられたサーボモータやボールネジ機構が使用
されるものであったが、他の実施形態においては、各対
のベース35又は各対のユニット39に共通のボールネ
ジ機構とすることも可能である。すなわち、ボールネジ
に設けられた1つのサーボモータを駆動させることで、
2つのベース35または2つのユニット39が同時に移
動を行うものとしても構わない。
【0035】また、以上の実施形態においては位置決め
機構、カッター装置67、及びサーボ機構が備えられ水
平面内で所定の角度に回動させられる台は、ユニット3
9の上台45であったが、他の実施形態においては、ユ
ニット39ではなくベース35を上台と下台の二重構造
とし、このベースの上台を回動させるものとしても良
い。 また、以上の実施形態においては、カッター装置
67はコラム59の斜面59Aに沿って略上下方向に移
動するものであったが、他の実施形態においては、斜面
ではなく垂直面において上下方向に移動するものであっ
ても良い。
【0036】
【発明の効果】以上説明したように、第一の発明によれ
ば、搬入されたセグメントを位置決め機構が位置決め
し、駆動機構により駆動されるカッター装置により研削
が行われ、この研削はサーボ機構により正確に行われ、
また、自動的に研削し仕上げ加工を行うことができる。
そして、位置決め機構、カッター装置、及びサーボ機構
が備えられる台を、回動機構により水平面内で所定の角
度に回動させることで、平面形状が異なる複数種類のセ
グメントに対しても容易に対応できる。
【0037】また、第二の発明によれば、セグメントが
搬入装置によって搬入され、この搬入されたセグメント
に対し、ベース進退機構によってベースが所定の位置に
前進し、各ベース上のユニットの上に配置された位置決
め機構による位置決めがなされる。そして、位置決めさ
れたセグメントに向かって、このユニット上のコラムを
コラム進退機構により進退させると同時に、このコラム
上のカッター装置をカッター上下動機構により略上下方
向に移動させ、研削を行う。
【0038】このとき、カッター装置と一体的に設けら
れたスタイラスロッドの先端が、セグメントに当接され
たガイド部材にガイドされることにより、セグメントの
主桁と継手板との溶接部分、および、主桁の外側に沿っ
て形成される溝を、自動的に研削し仕上げ加工を行うこ
とができる。
【0039】また、平面形状の大きさが異なるセグメン
トに対しては、ベース進退機構による前進後退量、拡縮
機構による両ユニットの間隔の拡縮量を調整する。更
に、平面形状が異なり継手板に対する主桁の角度が異な
るセグメントに対しては、予め、ユニットの台の下台に
対し上台を回動機構により回動させ、対応する。よっ
て、平面形状が異なる複数種類のセグメントに対しても
容易に対応ができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一実施形態に係るセグメント仕上げ
加工機の全体を示す平面図である。
【図2】図1の中央に位置する中流ローラコンベア装置
の部分の側面図である。
【図3】(A)は図1のIIIA方向から見た正面図
(B)は図1のIIIB方向から見た側面図である。
【図4】(A)は図1または図3(B)のサーボ機構の
一部を構成するガイド装置の側面図(B)は(A)の正
面図であって図3(B)のIVB部分の拡大図(C)は
(A)の平面図であって図1のIVC部分の拡大図であ
る。
【図5】(A)は図3(B)のVA部分の拡大図を含
む、継手板方向クランプとワーク受けサドルとの拡大正
面図(B)は(A)の右側面図(C)は(A)の左側面
の要部を示す図である。
【図6】図3(A)のVI部分の拡大図である。
【図7】(A)は図1のVIIA部分のユニットの台を
示す平面図(B)は(A)の正面図である。
【図8】(A)は図1のVIIIA部分の拡大図(B)
は(A)の正面図である。
【図9】図8(A)と図4(C)との関係を示す平面図
である。
【図10】図4(A)のX部分の実際の拡大図である。
【図11】(A)はこの実施形態の仕上げ加工機のワー
クであるセグメントの斜視図(B)は(A)の要部拡大
図である。
【符号の説明】
1 セグメント 3 主桁 5 継手板 7 スキンプレート 17 溝1 19 溶接部分 21 上流ローラコンベア装置 23 中流ローラコン
ベア装置 25 下流ローラコンベア装置 27 ベース部分 29 支柱 31 昇降リフター 33 装置基礎 35 ベース 37 ベース進退機構 37A サーボモータ 37B ガイド 39 ユニット 41 拡縮機構 41A サーボモータ 43 下台 45 上台 47 回動機構 49 回動軸 51 連結棒 53 金具 54 ワーク受けサドル 55 主桁方向ストッ
パ 57 継手板方向クランプ 59 コラム 61 コラム進退機構 63 カッター台 65 油圧シリンダ 67 カッター装置 67A カッター 69 カッター駆動モ
ータ 71 スタイラスロッド 73 油圧サーボバル
ブ 75 スタイラスベース 77 油圧シリンダ 79 ステッピングモーター 81 ガイド装置 83、85 ガイド 87 回動軸 89 ガイドシリンダ 91 検出装置 93 昇降シリンダ 95 検出用コマ

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 円弧状の主桁と直線状の継手板を枠状に
    溶接し、この枠状の外側に円弧状に湾曲したスキンプレ
    ートを溶接した構造を有するスチール製のセグメントに
    対し、前記主桁と継手板との溶接部分を研削し、主桁の
    外側に沿って形成される溝を研削して仕上げするセグメ
    ント仕上げ加工機であって、 スキンプレートを下向きにして搬入されたセグメントを
    位置決めする位置決め機構と、前記研削を行うカッター
    装置と、前記カッター装置を駆動する駆動機構と、カッ
    ター装置に一体的に取り付けられ、カッター装置が駆動
    される動きをフィードバックするサーボ機構と、前記位
    置決め機構、カッター装置、およびサーボ機構が備えら
    れる台を水平面内で所定の角度に回動させる回動機構
    と、を有することを特徴とするセグメント仕上げ加工
    機。
  2. 【請求項2】 円弧状の主桁と直線状の継手板を枠状に
    溶接し、この枠状の外側に円弧状に湾曲したスキンプレ
    ートを溶接した構造を有するスチール製のセグメントに
    対し、前記主桁と継手板との溶接部分を研削し、主桁の
    外側に沿って形成される溝を研削して仕上げするセグメ
    ント仕上げ加工機であって、 セグメントをスキンプレートを下向きにして搬入する搬
    入装置と、搬入されたセグメントの主桁方向の両側に配
    置される一対のベースと、これらベースを前記セグメン
    トに向かって前進後退させるベース進退機構と、前記ベ
    ースの上に各一対が配置されセグメントの四隅に位置す
    るユニットと、前記ベースに対し前記両ユニットを前記
    セグメントの継手板方向に移動させ両ユニットの間隔を
    拡縮させる拡縮機構と、前記ユニットの台を構成する下
    台および上台と、この下台に対し上台を水平面内で所定
    の角度に回動させる回動機構と、前記ユニットの上に配
    置され、搬入されたセグメントを位置決めする位置決め
    機構と、前記ユニットの上に配置されるコラムと、前記
    ユニットに対し前記コラムを前記セグメントに向かって
    前進後退させるコラム進退機構と、前記コラムの上に配
    置され、前記研削を行うカッター装置と、前記コラムに
    対し前記カッター装置を略上下方向に移動させるカッタ
    ー上下動機構と、前記カッター装置と一体的に配置さ
    れ、前記コラム進退機構とカッター上下動機構によるカ
    ッター装置の動きを間接的にフィードバックするサーボ
    機構を構成するスタイラスロッドと、前記ユニットの上
    に配置されて前記サーボ機構を構成し、前記搬入された
    セグメントに当接されて前記スタイラスロッドの先端を
    ガイドするガイド装置と、を有することを特徴とするセ
    グメント仕上げ加工機。
JP11151884A 1999-05-31 1999-05-31 セグメント仕上げ加工機 Pending JP2000343282A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11151884A JP2000343282A (ja) 1999-05-31 1999-05-31 セグメント仕上げ加工機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11151884A JP2000343282A (ja) 1999-05-31 1999-05-31 セグメント仕上げ加工機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000343282A true JP2000343282A (ja) 2000-12-12

Family

ID=15528321

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11151884A Pending JP2000343282A (ja) 1999-05-31 1999-05-31 セグメント仕上げ加工機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000343282A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111633498A (zh) * 2020-06-09 2020-09-08 南京鲲途机电科技有限公司 陶瓷自动打磨机床
CN113275797A (zh) * 2021-05-24 2021-08-20 德州西恩数控设备股份有限公司 一种轮毂及桶形工件边缘切割设备及加工方法
CN114654326A (zh) * 2022-03-21 2022-06-24 广州市凯实皮具有限公司 一种箱包加工用磨边机及其磨边方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111633498A (zh) * 2020-06-09 2020-09-08 南京鲲途机电科技有限公司 陶瓷自动打磨机床
CN111633498B (zh) * 2020-06-09 2022-03-29 南京鲲途机电科技有限公司 陶瓷自动打磨机床
CN113275797A (zh) * 2021-05-24 2021-08-20 德州西恩数控设备股份有限公司 一种轮毂及桶形工件边缘切割设备及加工方法
CN113275797B (zh) * 2021-05-24 2022-07-29 德州西恩数控设备股份有限公司 一种轮毂及桶形工件边缘切割设备及加工方法
CN114654326A (zh) * 2022-03-21 2022-06-24 广州市凯实皮具有限公司 一种箱包加工用磨边机及其磨边方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7171735B2 (en) Shape member manufacturing apparatus and shape member manufacturing method
KR102196697B1 (ko) 다관절 로봇팔을 이용한 h형 강재빔 전용 플라즈마 절단가공기
CN109454331A (zh) 适用于制造火箭t型结构壁板的双侧激光焊接设备
JP3453568B2 (ja) ワーク位置決め手段を具えた数値制御装置内蔵フライス盤
JP2008093758A (ja) コラム材における内面ビード部の切削装置
JP2002321119A (ja) 角鋼管などの切断開先加工装置
JP2000343282A (ja) セグメント仕上げ加工機
KR100764541B1 (ko) 선박용 티바의 용접장치
JP3661923B2 (ja) マッシュ・シーム溶接装置
EP3760399B1 (en) Multiple spindle robot fixation device, processing system
JP2000263312A (ja) 平鋼の自動開先加工機
US11752570B2 (en) Device and method for the machining of an end of an elementary panel for its friction stir welding
JP2006088217A (ja) ロールヘム加工装置
CN117644389B (zh) 一种cnc加工装置
CN109866094A (zh) 一种直线导轨滑块的磨削加工方法
JP2013013973A (ja) 角鋼管などの開先加工装置
CN215432304U (zh) 一种螺旋输送带架体焊接辅助定位架
JPH08118217A (ja) 石材端部の研磨装置
JP7474978B2 (ja) コラム端部加工装置 並びにこれを用いたコラム端部加工方法 並びにコラム端部加工装置に適用されるビード加工機
CN210281557U (zh) 数控机床推料机构
JPH0134728B2 (ja)
JP2001150308A (ja) H形鋼用面研削装置
JPH08244003A (ja) 木材加工装置および木材加工方法
JP3975175B2 (ja) 加工装置
JPS60207756A (ja) 研削加工方法