JP2000343123A - テンションレベラ - Google Patents

テンションレベラ

Info

Publication number
JP2000343123A
JP2000343123A JP11155859A JP15585999A JP2000343123A JP 2000343123 A JP2000343123 A JP 2000343123A JP 11155859 A JP11155859 A JP 11155859A JP 15585999 A JP15585999 A JP 15585999A JP 2000343123 A JP2000343123 A JP 2000343123A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roll
strip
amount
intermesh
intermesh amount
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11155859A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahisa Ishikawa
真央 石川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP11155859A priority Critical patent/JP2000343123A/ja
Publication of JP2000343123A publication Critical patent/JP2000343123A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Straightening Metal Sheet-Like Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ライン運転中にインターメッシュ量を補正す
ることができるテンションレベラを提供する。さらに、
インターメッシュ量の計算を短時間で行なうことができ
るテンションレベラを提供する。 【解決手段】 ロールの回転数を計測する回転数計測手
段と、ストリップの速度を計測するライン速度計測手段
とを備え、ロールの回転数、及びストリップの速度から
ロール径を算出する。また、直線近似を用いてインター
メッシュ量を計算する制御手段を備える。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、鉄鋼等の生産ライ
ンにおけるプロセスラインにおいて、ストリップに張力
をかけることでストリップのひずみ等を矯正したり、酸
化皮膜を落としたりするテンションレベラに関し、特に
ロールの磨耗等によって不足するインターメッシュ量を
補正するものに関するものである。
【0002】
【従来の技術】一般に、冷延鋼板やステンレス鋼板、ア
ルミニウム板などのストリップを圧延機によって圧延す
ると、その圧延加工によってストリップに反りや部分的
な伸び、ひずみなどが生じるが、これらを矯正するた
め、及び酸化皮膜を落とすために、所望のインターメッ
シュ量だけロールを押し込み、ストリップに張力をかけ
るテンションレベラが用いられている。
【0003】そして、テンションレベラのロールは、磨
耗等によってその径が減少し、インターメッシュ量が減
少するので、このインターメッシュ量が所望の値となる
ように適時補正しなければならない。
【0004】図6は、2種類のロールを有する従来のテ
ンションレベラの構成図であり、図7は、テンションレ
ベラのロール径とインターメッシュ量との関係を示す図
である。
【0005】図6に示されるように、従来のテンション
レベラは、鋼材等のストリップ1を直接押圧するワーク
ロール2、ワークロール2の反力を受けるバックアップ
ロール3、バックアップロール3を押圧するシリンダ
4、インターメッシュ量を計算して、シリンダ4の押し
込み量を制御する制御装置5から構成される。なお、図
示しないが、一般的には、このようなテンションレベラ
が適宜複数配設されている。
【0006】制御装置5は、下記の式(1)を用いてイ
ンターメッシュ量dlを計算し、算出されたインターメ
ッシュ量dlが、所望の値となるようにシリンダ4の押
し込み量を調整する。
【0007】
【数1】 ここで、図7に示されるように、Dw1はワークロール
径、Db1はバックアップロール径、Lh1はバックア
ップロール中心間長さ水平成分、Lv1はバックアップ
ロール中心間長さ垂直成分、Lは2つのバックアップロ
ールのうちストリップからの距離が長い方のバックアッ
プロールの中心からストリップまでの長さである。ま
た、この式(1)において、変数はワークロール径Dw
1、及びバックアップロール径Db1の2つである。
【0008】従来のテンションレベラでは、ライン停止
時にゲージを用いてワークロール径Dw1、及びバック
アップロール径Db1を計測し、この計測結果を制御装
置5に入力し、インターメッシュ量を補正していた。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】上述のように、従来の
テンションレベラでは、ゲージを用いてロール径を計測
しているので、ロール径の計測はライン停止時にしか行
なうことができず、ライン運転中にはインターメッシュ
量を補正することができないという問題があった。
【0010】また、従来のテンションレベラでは、イン
ターメッシュ量を計算するのに、三角関数,平方根が多
用されており、さらに計算式が多いという理由から、計
算時間がかかるという問題があった。
【0011】本発明は、上記のような課題を解決するた
めになされたものであり、ライン運転中にインターメッ
シュ量を補正することができるテンションレベラを提供
することを目的とする。
【0012】さらに、インターメッシュ量の計算を短時
間で行なうことができるテンションレベラを提供するこ
とを目的とする。
【0013】
【課題を解決するための手段】本発明の請求項1に係る
テンションレベラは、鋼材等のストリップに張力をかけ
ることで該ストリップのひずみ等を矯正したり、酸化皮
膜を落としたりするテンションレベラにおいて、上記ス
トリップを押圧する,複数種類のロールからなるロール
群と、上記ストリップに対する上記ロール群の押し込み
量であるインターメッシュ量を算出する制御手段と、上
記制御手段が算出するインターメッシュ量に基づいて上
記ロール群を押圧する押圧手段と、上記ロールの回転数
を計測する回転数計測手段と、上記ストリップの速度を
計測するライン速度計測手段とを備え、上記制御手段
が、上記回転数計測手段の計測するロールの回転数、及
び上記ライン速度計測手段の計測するストリップの速度
を用いて上記ロールのロール径を算出し、該算出された
ロール径を用いて上記インターメッシュ量を算出するも
のとしたものである。
【0014】本発明の請求項2に係るテンションレベラ
は、鋼材等のストリップに張力をかけることで該ストリ
ップのひずみ等を矯正したり、酸化皮膜を落としたりす
るテンションレベラにおいて、上記ストリップを押圧す
る,複数種類のロールからなるロール群と、上記ストリ
ップに対する上記ロール群の押し込み量であるインター
メッシュ量を算出する制御手段と、上記制御手段が算出
するインターメッシュ量に基づいて上記ロール群を押圧
する押圧手段とを備え、上記制御手段が、上記ロールの
ロール径に対する離散値の集合、及び該離散値にそれぞ
れ対応する直線近似式を記憶する記憶手段を有し、上記
直線近似式を用いて上記インターメッシュ量を算出する
ものとしたものである。
【0015】
【発明の実施の形態】以下に、本発明の実施の形態につ
いて説明する。 実施の形態1.図1は、本発明の実施の形態1による2
種類のロールを有するテンションレベラの構成図であ
る。図において、図6と同一部分は同一又は相当する部
分を示す。
【0016】図に示されるように、本実施の形態1によ
るテンションレベラは、ワークロール2、バックアップ
ロール3、シリンダ4、制御装置5、及びパルスジェネ
レータ6から構成され、パルスジェネレータ6は、ワー
クロール2、及びバックアップロール3に対してそれぞ
れ1台ずつ、計2台が設けられ、それぞれのロールの回
転数を計測する。また、図示しないが、ラインにはスト
リップ1の速度Veを計測するライン速度計測装置が設
けられている。
【0017】以下に、動作について説明する。パルスジ
ェネレータ6は、ライン運転中にワークロール2の回転
数N2、及びバックアップロール3の回転数N3を計測
し、この計測結果を制御装置5に出力する。
【0018】ライン速度計測装置は、ストリップ1の速
度Veを計測し、この計測結果を制御装置5に出力す
る。
【0019】制御装置5は、パルスジェネレータ6、及
びライン速度計測装置の出力から、ワークロール2のロ
ール径Dw1、及びバックアップロール3のロール径D
b1を、それぞれ下記の式(2)、及び式(3)により
求める。 Dw1=Ve/(2πN2) (2) Db1=Ve/(2πN3) (3)
【0020】次いで、制御装置5は、式(2)、及び式
(3)により求められたDw1、及びDb1を用いて、
インターメッシュ量dlを求める。インターメッシュ量
d1は、式(1)より求められるが、上述のように、こ
の式において、変数はワークロール2の径Dw1とバッ
クアップロール3の径Db1との2つであり、ロール径
の変化に対するインターメッシュ量d1を求めるので、 dl=f(Dw1,Db1) (4) が成り立つ。ここで、fは式(1)を表わす。
【0021】最初に、バックアップロール3の径をDb
1=Db1’と固定にしてdl=f(Dw1,Db
1’)として考える。ここで、Dw1の離散値の集合を
xi={x1,x2,・・・,xn}とする。なお、こ
の集合xiは制御装置5に予めデータ登録されている。
【0022】Dw1=xaのとき、xa以上を満たす最
小のxiが選択される。例えば図2に示されるような場
合には、集合xiのうちからxbが選択され、Dw1=
xbとなる。
【0023】制御装置5には、予め、各xiに対応する
直線近似式dl=f(xi,Db1)がデータ登録され
ており、以下の式(5)で表わされる。(図3参照)
【0024】
【数2】 そして、Db1の値よりインターメッシュ量dlが求め
られる。
【0025】以下に、インターメッシュ量の計算例を示
す。ワークロール径Dw1=9.88mm、バックアッ
プロール径Db1=49.76mmとする。また、制御
装置5にデータ登録されているワークロール径の離散値
の集合をxi={...,9.7,9.8,9.9,10.0}とする。
【0026】ワークロール径Dw1=9.88であり、
9.88以上を満たす最小の集合xiの値は9.9であ
るから、ワークロール径Dw1の離散値は9.9とな
る。また、制御装置5は、集合xiの各値に対応する直
線近似式がデータ登録されており、今回はDw1=9.
9に対する直線近似式が用いられ、この直線近似式がd
l=f9.9(Db1)であるとすると、インターメッシ
ュ量dlはdl=f9.9(49.76)により求められる。
【0027】このように、本実施の形態1によるテンシ
ョンレベラは、パルスジェネレータを設け、ロールの回
転数からロール径を計測するようにしたので、ライン運
転中にインターメッシュ量を補正することができる。ま
た、インターメッシュ量の計算に直線近似を用いたの
で、インターメッシュ量の計算を短時間で行なうことが
できる。
【0028】なお、上記実施の形態1では、ロールの回
転数を計測するのにパルスジェネレータを用いたが、こ
れに限られるものではない。
【0029】実施の形態2.図4は、本発明の実施の形
態2による3種類のロールを有するテンションレベラの
構成図である。図において、図1と同一部分は同一又は
相当する部分を示す。
【0030】図に示されるように、本実施の形態2によ
るテンションレベラは、ワークロール2、バックアップ
ロール3−1、バックアップロール3−2、シリンダ
4、制御装置5、及びパルスジェネレータ6から構成さ
れ、パルスジェネレータ6は、ワークロール2、バック
アップロール3−1、及びバックアップロール3−2に
対してそれぞれ1台ずつ、計3台が設けられ、それぞれ
のロールの回転数を計測する。
【0031】また、図示しないが、ラインにはストリッ
プ1の速度Veを計測するライン速度計測装置が設けら
れている。
【0032】以下に、動作について説明する。パルスジ
ェネレータ6は、ライン運転中にワークロール2の回転
数N2、バックアップロール3−1の回転数N3-1、及び
バックアップロール3−2の回転数N3-2を計測し、こ
の計測結果を制御装置5に出力する。
【0033】ライン速度計測装置は、ストリップ1の速
度Veを計測し、この計測結果を制御装置5に出力す
る。
【0034】制御装置5は、パルスジェネレータ6、及
びライン速度計測装置の出力から、ワークロール2のロ
ール径Dw1、バックアップロール3−1のロール径D
b1−1、及びバックアップロール3−2のロール径D
b1−2を、それぞれ下記の式(6)、式(7)、及び
式(8)により求める。 Dw1=Ve/(2πN2) (6) Db1-1=Ve/(2πN3-1) (7) Db1-2=Ve/(2πN3-2) (8)
【0035】次いで、制御装置5は、式(6)、式
(7)及び式(8)により求められたDw1、Db1−
1、及びDb1−2を用いて、インターメッシュ量dl
を求める。
【0036】インターメッシュ量d1は、式(1)より
求められるが、上述のように、この式において、変数は
ワークロール2の径Dw1、バックアップロール3−1
のロール径Db1−1、及びバックアップロール3−2
のロール径Db1−2の3つであり、ロール径の変化に
対するインターメッシュ量dlを求めるので、 dl=f(Dw1,Db1-1,Db1-2) (9) が成り立つ。ここで、fは式(1)を表わす。
【0037】まず、バックアップロール3−2の径をD
b1-2=Db1-2'と固定にして、2変数の関数dl=f
(Dw1,Db1-1,Db1-2')として考える。ここ
で、Dw1、及びDb1-1の離散値の集合を(xi,yi)={
(x1,y1), (x1,y2),(x1,y3),.....,(xk,yk)}とす
る。なお、この集合(xi,yi)は制御装置5に予めデータ
登録されている。
【0038】Dw1=xa,Db1-1=yaのとき、xa以上
を満たす最小のxi、及びya以上を満たす最小のyi
が選択され、(xi,yi)が選択される。例えば図5
に示されるような場合では、集合(xi,yi)のうち
から(xb,yb)が選択され、Dw1=xb,Db1-
2=ybとなる。
【0039】制御装置5には、予め、各(xi,yi)
に対応する直線近似式dl=f(xi,yi,Db1-
2)がデータ登録されており、以下の式(10)で表わ
される。(図3参照)
【0040】
【数3】 そして、Db1-2の値よりインターメッシュ量dlが求
められる。
【0041】このように、本実施の形態2によるテンシ
ョンレベラは、パルスジェネレータを設け、ロールの回
転数からロール径を計測するようにしたので、ライン運
転中にインターメッシュ量を補正することができる。ま
た、インターメッシュ量の計算に直線近似式を用いたの
で、インターメッシュ量の計算を短時間で行なうことが
できる。
【0042】なお、上記実施の形態2では、ロールの種
類が3種類である場合について説明したが、n種類のロ
ールを有するテンションレベラに対しても、1種類につ
き1台、計n台のパルスジェネレータを設け、それぞれ
のロールの回転数を計測することで、各種類毎のロール
径を算出することができ、これにより、インターメッシ
ュ量を計算することができる。
【0043】なお、上記実施の形態2では、ロールの回
転数を計測するのにパルスジェネレータを用いたが、こ
れに限られるものではない。
【0044】
【発明の効果】本発明の請求項1に係るテンションレベ
ラによれば、ストリップを押圧する,複数種類のロール
からなるロール群と、ストリップに対するロール群の押
し込み量であるインターメッシュ量を算出する制御手段
と、制御手段が算出するインターメッシュ量に基づいて
ロール群を押圧する押圧手段と、ロールの回転数を計測
する回転数計測手段と、ストリップの速度を計測するラ
イン速度計測手段とを備え、制御手段が、回転数計測手
段の計測するロールの回転数、及びライン速度計測手段
の計測するストリップの速度を用いてロールのロール径
を算出し、算出されたロール径を用いてインターメッシ
ュ量を算出するので、ライン運転中にインターメッシュ
量を補正することができるという効果がある。
【0045】本発明の請求項2に係るテンションレベラ
によれば、ストリップを押圧する,複数種類のロールか
らなるロール群と、ストリップに対するロール群の押し
込み量であるインターメッシュ量を算出する制御手段
と、制御手段が算出するインターメッシュ量に基づいて
ロール群を押圧する押圧手段とを備え、制御手段が、ロ
ールのロール径に対する離散値の集合、及び離散値にそ
れぞれ対応する直線近似式を記憶する記憶手段を有し、
直線近似式を用いてインターメッシュ量を算出するの
で、インターメッシュ量の計算を短時間で行なうことが
できるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の実施の形態1による2種類のロール
を有するテンションレベラの構成図である。
【図2】 本発明の実施の形態1によるテンションレベ
ラの制御装置に登録されている離散値を示す図である。
【図3】 直線近似式を説明するための図である。
【図4】 本発明の実施の形態2による3種類のロール
を有するテンションレベラの構成図である。
【図5】 本発明の実施の形態2によるテンションレベ
ラの制御装置に登録されている離散値を示す図である。
【図6】 2種類のロールを有する従来のテンションレ
ベラの構成図である。
【図7】 テンションレベラのロール径とインターメッ
シュ量との関係を示す図である。
【符号の説明】
1 ストリップ、2 ワークロール、3 バックアップ
ロール、4 シリンダ、 5 制御装置、6 パルス
ジェネレータ。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 鋼材等のストリップに張力をかけること
    で該ストリップのひずみ等を矯正したり、酸化皮膜を落
    としたりするテンションレベラにおいて、 上記ストリップを押圧する,複数種類のロールからなる
    ロール群と、 上記ストリップに対する上記ロール群の押し込み量であ
    るインターメッシュ量を算出する制御手段と、 上記制御手段が算出するインターメッシュ量に基づいて
    上記ロール群を押圧する押圧手段と、 上記ロールの回転数を計測する回転数計測手段と、 上記ストリップの速度を計測するライン速度計測手段と
    を備え、 上記制御手段は、上記回転数計測手段の計測するロール
    の回転数、及び上記ライン速度計測手段の計測するスト
    リップの速度を用いて上記ロールのロール径を算出し、
    該算出されたロール径を用いて上記インターメッシュ量
    を算出することを特徴とするテンションレベラ。
  2. 【請求項2】 鋼材等のストリップに張力をかけること
    で該ストリップのひずみ等を矯正したり、酸化皮膜を落
    としたりするテンションレベラにおいて、 上記ストリップを押圧する,複数種類のロールからなる
    ロール群と、 上記ストリップに対する上記ロール群の押し込み量であ
    るインターメッシュ量を算出する制御手段と、 上記制御手段が算出するインターメッシュ量に基づいて
    上記ロール群を押圧する押圧手段とを備え、 上記制御手段は、上記ロールのロール径に対する離散値
    の集合、及び該離散値にそれぞれ対応する直線近似式を
    記憶する記憶手段を有し、上記直線近似式を用いて上記
    インターメッシュ量を算出することを特徴とするテンシ
    ョンレベラ。
JP11155859A 1999-06-03 1999-06-03 テンションレベラ Pending JP2000343123A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11155859A JP2000343123A (ja) 1999-06-03 1999-06-03 テンションレベラ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11155859A JP2000343123A (ja) 1999-06-03 1999-06-03 テンションレベラ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000343123A true JP2000343123A (ja) 2000-12-12

Family

ID=15615076

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11155859A Pending JP2000343123A (ja) 1999-06-03 1999-06-03 テンションレベラ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000343123A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1440742A2 (en) * 2003-01-22 2004-07-28 Calsonic Kansei Corporation Feedback controlled tension applying system

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1440742A2 (en) * 2003-01-22 2004-07-28 Calsonic Kansei Corporation Feedback controlled tension applying system
EP1440742A3 (en) * 2003-01-22 2005-02-09 Calsonic Kansei Corporation Feedback controlled tension applying system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10192929A (ja) 圧延機の制御方法及び制御装置
JP2009113101A (ja) 圧延荷重の学習制御方法および装置、ならびに鋼板の製造方法
JP2019093419A (ja) クラスタ圧延機の形状制御装置
JP2000343123A (ja) テンションレベラ
JP2000033411A (ja) 圧延における遺伝係数の測定装置
KR890001366B1 (ko) 연속 압연기(壓延機)의 부하배분 제어방법
JP2018126768A (ja) 演算装置および演算方法
JP2907419B2 (ja) 圧延設備の被圧延板材の伸び率制御方法
CN211587972U (zh) 一种热镀锌线光整机有带无带标定装置
JPH0347613A (ja) 冷間タンデム圧延機の板厚制御装置
JP2005111546A (ja) 板厚・クラウン制御方法
JP3456082B2 (ja) 冷間圧延におけるエッジドロップ制御方法
JPS63101014A (ja) 厚板圧延方法
JPH04361813A (ja) 圧延ラインにおける圧延材噛込速度制御方法
JP2001293510A (ja) 熱間連続圧延機における走間板厚変更制御方法
JP3506098B2 (ja) 板圧延における形状制御方法およびその装置
JP3498126B2 (ja) 圧延機ダイナミックセットアップ制御装置及び方法
JP2000126809A (ja) 圧延機のセットアップ装置
JP3299860B2 (ja) 圧延機の板厚制御方法
JP2978061B2 (ja) 圧延機のロール間接触域算定方法
JPH05111716A (ja) ローラーレベラーの操業方法
KR20040056055A (ko) 압연재 소성계수 보정에 의한 예측압연하중 보정방법
JP5895758B2 (ja) 圧延機および圧延機の制御方法
JPH03258408A (ja) マンドレルミルのインパクトドロップ補償制御方法及び装置
JPH10230310A (ja) 冷間圧延機の制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20040312

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20040322

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20040322