JP2000342041A - 畦草刈機 - Google Patents

畦草刈機

Info

Publication number
JP2000342041A
JP2000342041A JP11153735A JP15373599A JP2000342041A JP 2000342041 A JP2000342041 A JP 2000342041A JP 11153735 A JP11153735 A JP 11153735A JP 15373599 A JP15373599 A JP 15373599A JP 2000342041 A JP2000342041 A JP 2000342041A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
slope
cutting device
road surface
rotating blade
cutting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11153735A
Other languages
English (en)
Inventor
Akishi Kuromi
晃志 黒見
Takashi Mizobe
高史 溝辺
Shinya Inada
真也 稲田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KUBOTA SEIKI CORP
Kubota Corp
Original Assignee
KUBOTA SEIKI CORP
Kubota Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KUBOTA SEIKI CORP, Kubota Corp filed Critical KUBOTA SEIKI CORP
Priority to JP11153735A priority Critical patent/JP2000342041A/ja
Publication of JP2000342041A publication Critical patent/JP2000342041A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Harvester Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 法面用刈取装置の前後軸芯周りでの姿勢変更
に起因した作業能率の低下を抑制できる畦草刈機を提供
する。 【解決手段】 走行路面に生えた草類を刈り取る路面用
刈取装置2と、走行路面の一側端に連なる傾斜面に生え
た草類を刈り取る法面用刈取装置3とを、回転ブレード
19,24を備えるロータリ式に構成するとともに、路
面用刈取装置2の横一側端に法面用刈取装置3を前後軸
芯P2周りに上下揺動可能に連結し、かつ、法面用刈取
装置3の回転ブレード24を横方向に位置変更可能に構
成した。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、走行路面に生えた
草類を刈り取る路面用刈取装置と、前記走行路面の一側
端に連なる傾斜面に生えた草類を刈り取る法面用刈取装
置とを、回転ブレードを備えるロータリ式に構成すると
ともに、前記路面用刈取装置の横一側端に前記法面用刈
取装置を前後軸芯周りに上下揺動可能に連結してある畦
草刈機に関する。
【0002】
【従来の技術】上記のような畦草刈機は、法面用刈取装
置を前後軸芯周りに上下揺動させて、その傾斜角を走行
路面の一側端に連なる傾斜面の傾斜角に合わせること
で、走行路面に生えた草類を路面用刈取装置にて均一に
刈り揃えながら、傾斜面に生えた草類を法面用刈取装置
にて均一に刈り揃える二面刈り状態を現出でき、又、法
面用刈取装置を前後軸芯周りに上下揺動させて、路面用
刈取装置の真横に横一直線状上に並べることで、走行路
面に生えた草類を路面用刈取装置及び法面用刈取装置に
て均一に刈り揃える平面刈り状態を現出できるようにな
っている。
【0003】従来、このような畦草刈機において、路面
用刈取装置及び法面用刈取装置は、例えば特開平10−
295142号公報などで開示されているように、それ
らのハウジングにおける互いに隣接する上面横側端部同
士が前後軸芯周りに上下揺動可能に連結されるととも
に、二面刈り状態と平面刈り状態のいずれにおいても、
路面用刈取装置と法面用刈取装置との間で草類の刈り残
しが発生しないように、それらの互いに隣接する回転ブ
レード同士が、それらの刈り取り領域の一部が重なり合
う状態に近接配備されていた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記の
従来技術によると、法面用刈取装置を前後軸芯周りに大
きく下降揺動させるほど、隣接する路面用刈取装置の回
転ブレードと法面用刈取装置の回転ブレードとが互いの
刈り取り領域内に大きく入り込むようになり、それによ
って、それらの回転ブレードにおいて草類の刈り取りを
実際に行う有効刈り幅が互いに狭くなることから、作業
能率の低下を招くようになっていた。
【0005】本発明の目的は、法面用刈取装置の前後軸
芯周りでの姿勢変更に起因した作業能率の低下を抑制で
きる畦草刈機を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本発明のうちの請求項1記載の発明では、走行路面
に生えた草類を刈り取る路面用刈取装置と、前記走行路
面の一側端に連なる傾斜面に生えた草類を刈り取る法面
用刈取装置とを、回転ブレードを備えるロータリ式に構
成するとともに、前記路面用刈取装置の横一側端に前記
法面用刈取装置を前後軸芯周りに上下揺動可能に連結
し、かつ、前記法面用刈取装置の回転ブレードを横方向
に位置変更可能に構成した。
【0007】〔作用〕上記請求項1記載の発明による
と、法面用刈取装置を前後軸芯周りに上下揺動させるの
に伴って、隣接する路面用刈取装置の回転ブレードと法
面用刈取装置の回転ブレードとの互いの刈り取り領域内
への入り込みが大きくなる場合には、法面用刈取装置の
回転ブレードを路面用刈取装置から離れる側の横方向に
位置変更させることで、それらの回転ブレードの互いの
刈り取り領域内への入り込みを減少させることができる
ようになる。
【0008】逆に、法面用刈取装置を前後軸芯周りに上
下揺動させるのに伴って、隣接する路面用刈取装置の回
転ブレードと法面用刈取装置の回転ブレードとが互いの
刈り取り領域から離れるようになる場合には、法面用刈
取装置の回転ブレードを路面用刈取装置に近づく側の横
方向に位置変更させることで、それらの回転ブレードの
間において隙間が形成されることを抑制できるようにな
る。
【0009】つまり、法面用刈取装置を前後軸芯周りに
上下揺動させる際には、その上下揺動量に応じた適切な
変位量で、法面用刈取装置の回転ブレードを横方向に位
置変更させることで、それらの回転ブレードにおいて草
類の刈り取りを実際に行う有効刈り幅が狭くなる、及
び、それらの回転ブレードの間において草類の刈り残し
が発生する、といった不都合が生じることを抑制できる
ようになる。
【0010】又、法面用刈取装置を前後軸芯周りに上下
揺動させない状態で法面用刈取装置の回転ブレードを横
方向に位置変更させるようにすれば、それらの回転ブレ
ードの互いの刈り取り領域内への入り込み量を調節する
ことができ、これによって、それらの回転ブレードの有
効刈り幅を作業対象面の横幅に応じた適切な長さに変更
できるようになる。
【0011】〔効果〕従って、回転ブレードの有効刈り
幅が狭くなることや、隣接する路面用刈取装置の回転ブ
レードと法面用刈取装置の回転ブレードとの間において
草類の刈り残しが発生することに起因した作業能率の低
下を抑制できるとともに、回転ブレードの有効刈り幅を
作業対象面の横幅に応じた適切な長さに変更できること
から、作業能率の向上を図れる上に作業適応能力の高い
畦草刈機を提供できるようになった。
【0012】本発明のうちの請求項2記載の発明では、
上記請求項1記載の発明において、前記回転ブレードの
横方向への位置変更を揺動操作で行うように構成した。
【0013】〔作用〕例えば、回転ブレードの横方向へ
の位置変更を摺動操作で行う場合には、回転ブレードを
摺動案内操作するための構成がかなり複雑で高価になる
摺動案内機構と摺動操作機構とを設ける必要が生じるの
であるが、上記請求項2記載の発明では、回転ブレード
の揺動支点と、その揺動支点周りに回転ブレードを揺動
操作する揺動操作機構とを設けるだけの比較的簡単かつ
安価な構成で、回転ブレードを横方向に位置変更させる
ことができるようになる。
【0014】〔効果〕従って、構成の簡素化並びに製造
コストの低減化を図れるようになった。
【0015】本発明のうちの請求項3記載の発明では、
上記請求項2記載の発明において、前記法面用刈取装置
における前記回転ブレードの駆動軸よりも前方箇所に前
記回転ブレードの揺動支点を設けた。
【0016】〔作用〕畦草刈機は、路面用刈取装置後方
の作業者によって操縦されるものであることから、上記
請求項3記載の発明によると、回転ブレードを揺動操作
するために揺動支点から作業者に向けて延設される操作
レバーの長さを、法面用刈取装置における回転ブレード
の駆動軸よりも後方箇所に回転ブレードの揺動支点を設
ける場合に比較して、揺動支点の位置が異なる分だけ長
くすることができ、回転ブレードの横方向への位置変更
操作を軽い操作で行えるようになる。
【0017】〔効果〕従って、法面用刈取装置の回転ブ
レードを横方向に位置変更する際の操作性の向上を図れ
るようになった。
【0018】本発明のうちの請求項4記載の発明では、
上記請求項3記載の発明において、前記法面用刈取装置
の前面に形成される草類導入口の外側端部を前記揺動支
点よりも後方に位置させた。
【0019】〔作用〕法面用刈取装置における回転ブレ
ードの駆動軸よりも前方箇所に回転ブレードの揺動支点
を設けた場合において、法面用刈取装置の回転ブレード
とハウジングとが一体揺動する構成では、法面用刈取装
置の前面に形成される草類導入口の外側端部を揺動支点
よりも前方もしくは揺動支点と同じ位置に位置させるよ
うにすると、法面用刈取装置の回転ブレードを路面用刈
取装置の回転ブレードから離れる側の横方向に向けて揺
動操作するのに伴って、草類導入口の外側端部から後方
に向けて延設されている側壁部分が、法面用刈取装置の
回転ブレードの前方を部分的に覆って草類導入口を狭く
する不都合が生じるのであるが、上記請求項4記載の発
明では、草類導入口の外側端部を揺動支点よりも後方に
位置させていることから、その分、法面用刈取装置の回
転ブレードを路面用刈取装置の回転ブレードから離れる
側の横方向に向けて揺動操作するのに伴って、草類導入
口の外側端部から後方に向けて延設されている側壁部分
が、法面用刈取装置の回転ブレードの前方を部分的に覆
って草類導入口を狭くする不都合が生じることを抑制で
きるようになる。
【0020】〔効果〕従って、法面用刈取装置の回転ブ
レードを揺動操作するのに伴って草類導入口が狭くなる
ことに起因した作業能率の低下を抑制できるようになっ
た。
【0021】本発明のうちの請求項5記載の発明では、
上記請求項2記載の発明において、前記法面用刈取装置
における前記回転ブレードの駆動軸よりも後方箇所に前
記回転ブレードの揺動支点を設けた。
【0022】〔作用〕上記請求項5記載の発明による
と、法面用刈取装置の回転ブレードとハウジングとが一
体揺動する構成において、法面用刈取装置の回転ブレー
ドを路面用刈取装置から離れる側の横方向に向けて揺動
操作しても、草類導入口の外側端部が後退するだけであ
ることから、法面用刈取装置における回転ブレードの駆
動軸よりも前方箇所に回転ブレードの揺動支点を設けた
場合に生じていた、草類導入口の外側端部が回転ブレー
ドの前方を部分的に覆って草類導入口を狭くする、とい
った不都合を招くことがない。
【0023】〔効果〕従って、法面用刈取装置の回転ブ
レードを揺動操作するのに伴って草類導入口が狭くなる
ことに起因した作業能率の低下を未然に回避できるよう
になった。
【0024】本発明のうちの請求項6記載の発明では、
上記請求項1〜5のいずれか一つに記載の発明におい
て、前記法面用刈取装置における前記回転ブレードの駆
動軸に凸曲面状の接地面を有する接地体を装着した。
【0025】〔作用〕上記請求項6記載の発明による
と、接地体が傾斜面に接地することによって、ゲージ輪
を設けなくても、刈り取り作業時に法面用刈取装置の回
転ブレードが接地して破損する虞を回避できるようにな
る。
【0026】又、法面用刈取装置の重量を接地体を介し
て傾斜面に受けさせることから、法面用刈取装置の重量
によって機体が法面用刈取装置側に傾くことを抑制でき
るようになり、これによって、機体を安定した状態に容
易に保つことができて、法面用刈取装置の重量に抗した
操縦が行い易くなるとともに、法面用刈取装置によって
傾斜面に生えた草類を精度良く均一に刈り揃えることが
できるようになる。
【0027】更に、刈り取り作業時には、回転ブレード
とともに接地体が回転することによって、刈り取り作業
時に法面用刈取装置が受ける刈り取り反力に抗した推進
力を得られるようになることから、より安定した状態で
機体を走行させることができるとともに、より良好な刈
り取り作業を行えるようになる。その上、接地体が前上
がり方向に回転するものである場合には、法面用刈取装
置の重量によって法面用刈取装置側が遅れ気味になるこ
とを抑制できることから、操縦性及び刈り取り精度のよ
り一層の向上を図れるようになる。
【0028】しかも、法面用刈取装置の回転ブレードを
横方向に位置変更する際には、摺動抵抗の小さい凸曲面
状に形成された接地体の接地面が接地していることか
ら、回転ブレードの位置変更操作を円滑に行えるように
なる。
【0029】〔効果〕従って、回転ブレードの接地によ
る破損を防止できるとともに、操縦性及び刈り取り精度
のより一層の向上を図れる上に、回転ブレードの位置変
更操作の操作性の向上を図れるようになった。
【0030】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
に基づいて説明する。
【0031】図1には畦草刈機の全体側面が、又、図2
には畦草刈機の全体平面がそれぞれ示されており、この
畦草刈機は、歩行型に構成された走行機体1、走行路面
に生えた草類を刈り取る路面用刈取装置2、及び、走行
路面の一側端に連なる傾斜面に生えた草類を刈り取る法
面用刈取装置3、などによって構成されている。
【0032】走行機体1は、側面視略L字状の機体フレ
ーム4、機体フレーム4に載置されたエンジン5、機体
フレーム4の後方に立設配備されたミッションケース
6、エンジン5の出力軸5aからミッションケース6の
上部側に配備された入力軸6aに亘って掛け渡されたベ
ルト式伝動機構7、ミッションケース6の左横側下部に
配備された駆動後輪8、駆動後輪8から所定間隔を隔て
た前方に配備された駆動前輪9、及び、機体フレーム4
から後方に向けて延設された左右一対の操縦ハンドル1
0、などによって構成されている。
【0033】図1〜3に示すように、ミッションケース
6には、入力軸6aに入力されたエンジン5からの動力
を3段階に切り換え変速可能に構成されたギヤ式変速機
構6A、変速後の動力を第1出力軸6bと第2出力軸6
cとに伝動するチェーン式伝動機構6B、及び、ギヤ式
変速機構6Aからチェーン式伝動機構6Bへの伝動を断
続切り換え可能に構成された走行クラッチ6Cが内装さ
れている。第1出力軸6bには、一対のゴムタイヤ8A
からなる駆動後輪8が一体回転するように装着されてい
る。第2出力軸6cには、第1チェーン式伝動装置12
及び第2チェーン式伝動装置13を介して駆動前輪9が
連動連結されている。ギヤ式変速機構6Aは、ミッショ
ンケース6の上部左側から後方に向けて左右揺動操作可
能に延設された変速レバー14に連係されており、変速
レバー14の左右方向への揺動操作で変速操作されるよ
うになっている。走行クラッチ6Cは、左側の操縦ハン
ドル10に装備された走行クラッチレバー15に連係さ
れており、走行クラッチレバー15の操縦ハンドル10
側への握り込み操作によって伝動状態に切り換えられ、
その握り込み操作の解除によって遮断状態に切り換えら
れるようになっている。
【0034】図1、図2、図4及び図5に示すように、
第1チェーン式伝動装置12と第2チェーン式伝動装置
13とは、機体フレーム4の前部に支持された中継軸1
6を介して伝動連結されている。第2チェーン式伝動装
置13は中継軸16を支点にして上下揺動可能に構成さ
れており、この上下揺動操作によって、路面用刈取装置
2に対する駆動前輪9の高さ位置を変更でき、もって、
路面用刈取装置2による刈り高さを調節できるようにな
っている。尚、図3及び図4に示す符号17は、第2チ
ェーン式伝動装置13を所望の上下揺動姿勢で固定する
ためのノブ付きボルトである。
【0035】図1、図2及び図4〜7に示すように、路
面用刈取装置2は、駆動後輪8と駆動前輪9との間に位
置するように機体フレーム4の前下部に固着された固定
ハウジング18と、この固定ハウジング18に縦軸芯P
1周りに回転可能に内装された一枚の回転ブレード1
9、などによってロータリ式に構成されるとともに、回
転ブレード19の駆動軸19aが、ベルトテンション式
の刈刃クラッチ20、横向きの伝動軸21、及び、一対
のベベルギヤ22を介してエンジン5の出力軸5aに伝
動連結されている。
【0036】図1及び図4〜7に示すように、法面用刈
取装置3は、固定ハウジング18の上面左側端部に上面
右側端部が前後軸芯P2周りに上下揺動可能に連結され
た可動ハウジング23と、この可動ハウジング23に軸
芯P3周りに回転可能に内装された一枚の回転ブレード
24、などによってロータリ式に構成されるとともに、
回転ブレード24の駆動軸24aが、伸縮自在に構成さ
れた伸縮伝動軸25、一対の自在継手26、横向きの伝
動軸27、及び、一対のベベルギヤ28を介して路面用
刈取装置2の伝動軸21に伝動連結されている。つま
り、法面用刈取装置3は、路面用刈取装置2の左側端に
前後軸芯P2周りに上下揺動可能に連結されており、作
業対象面に沿った姿勢に姿勢変更できるようになってい
る。又、路面用刈取装置2から法面用刈取装置3に亘る
伝動系は、路面用刈取装置2に対する法面用刈取装置3
の前後軸芯P2周りでの上下揺動を許容しながら路面用
刈取装置2から法面用刈取装置3への伝動を行うように
屈曲自在かつ伸縮自在に構成されている。
【0037】図4及び図5に示すように、路面用刈取装
置2は、回転ブレード19が平面視左周りに回転するよ
うに構成され、又、法面用刈取装置3は、回転ブレード
24が平面視右周りに回転するように構成されている。
これによって、路面用刈取装置2の回転ブレード19と
法面用刈取装置3の回転ブレード24にて刈り取った刈
り草を、それらの回転ブレード19,24の間から後方
に向けて円滑に排出できるようになっている。
【0038】図6及び図7に示すように、法面用刈取装
置3における回転ブレード24の駆動軸24aには、凸
曲面状の接地面29Aを有する接地体29が一体回転す
るように装着されており、刈り取り作業時には、この接
地体29が作業対象面に接地することによって、法面用
刈取装置3の重量によって機体が法面用刈取装置3側に
傾くことを防止できるようになり、もって、法面用刈取
装置3の回転ブレード24が接地して破損する虞を防止
できるとともに、法面用刈取装置3の重量に抗した機体
の操縦が行い易くなっている。又、接地体29が回転す
ることによって、法面用刈取装置3が受ける刈り取り反
力に抗した推進力が得られるようになり、しかも、その
回転は、接地体29が前上がり方向に回転する平面視右
周りの回転であることから、法面用刈取装置3の重量に
よって法面用刈取装置3側が遅れ気味になることを抑制
できるようになる。つまり、機体の操縦性を効果的に向
上させることができ、もって、刈り取り作業をより良好
に行えるようになっている。
【0039】図1に示すように、刈刃クラッチ20は、
右側の操縦ハンドル10に装備された刈刃クラッチレバ
ー30と連係されており、刈刃クラッチレバー30の操
縦ハンドル10側への握り込み操作によって伝動状態に
切り換えられ、その握り込み操作の解除によって遮断状
態に切り換えられるようになっている。
【0040】図4〜8に示すように、路面用刈取装置2
の固定ハウジング18と法面用刈取装置3の可動ハウジ
ング23とに亘って、法面用刈取装置3の設定角からの
下降揺動を阻止する下降阻止機構Aが架設されている。
下降阻止機構Aは、固定ハウジング18に立設されたブ
ラケット18aに前後軸芯P4周りに回転自在に支持さ
れた支軸31、可動ハウジング23に立設されたブラケ
ット23aに前後軸芯P5周りに揺動自在に支持される
とともに支軸31をその直交方向から貫通する揺動軸3
2、揺動軸32に所定間隔を隔てて形成された3つの縮
径部32Aのいずれかに係合する状態といずれにも係合
しない状態とに摺動可能に支軸31に内装された係合片
33、及び、係合片33を係合付勢するバネ34、など
によって構成されている。係合片33は、右側の操縦ハ
ンドル10に前後揺動操作可能に立設された操作レバー
35(図1及び図2参照)に連係されており、バネ34
の付勢によりいずれかの縮径部32Aに係合することに
よって、係合する縮径部32Aに応じて設定される設定
角からの法面用刈取装置3の下降揺動を阻止し、又、バ
ネ34の付勢に抗した操作レバー35の後方側への揺動
操作により縮径部32Aとの係合が解除されることによ
って、その係合によって設定されていた設定角からの法
面用刈取装置3の下降揺動を許容するようになってい
る。尚、揺動軸32の各縮径部32A及び係合片33に
は、法面用刈取装置3の上昇揺動を許容するテーパ面3
2a,33aが形成されている。
【0041】以上の構成から、この畦草刈機は、法面用
刈取装置3が走行路面の一側端に連なる傾斜面に沿うよ
うに下降阻止機構Aを設定することで、走行路面に生え
た草類を路面用刈取装置2にて刈り揃えながら、傾斜面
に生えた草類を法面用刈取装置3にて刈り揃える二面刈
り状態を現出でき、又、法面用刈取装置3が路面用刈取
装置2の真横に横一直線状上に並ぶように下降阻止機構
Aを設定することで、走行路面に生えた草類を路面用刈
取装置2及び法面用刈取装置3にて刈り揃える平面刈り
状態を現出できるようになっている。
【0042】図2及び図4〜7に示すように、隣接する
路面用刈取装置2の回転ブレード19と法面用刈取装置
3の回転ブレード24とは、互いの刈り取り領域の一部
が重なり合う状態に近接配備されるとともに、それらの
接触を回避できる回転位相でそれぞれが回転するように
設定されている。
【0043】法面用刈取装置3の可動ハウジング23
は、路面用刈取装置2の固定ハウジング18に連結され
る第1ハウジング部23Aと、回転ブレード24を支持
する第2ハウジング部23Bとの2分割構造に構成され
ている。第1ハウジング部23Aの前部からは、横向き
の第1支持部材36が第2ハウジング部23Bに向けて
延設されている。第2ハウジング部23Bの上部には、
回転ブレード24の駆動軸24aを支持するとともにベ
ベルギヤ28などを外囲するケーシング37がボルト連
結されており、このケーシング37から前方に向けて延
設された揺動アーム38が、第1支持部材36に揺動支
点P6周りに左右揺動可能に連結されている。第1ハウ
ジング部23Aの後部からは、横向きの第2支持部材3
9が第2ハウジング部23Bに向けて延設されており、
この第2支持部材39には、7つの係合孔39aが揺動
支点P6を中心とする円弧上に一定間隔を隔てて並ぶ状
態に穿設されている。第2ハウジング部23Bのケーシ
ング37から後方に向けて、第2支持部材39にて受け
止め支持される操作レバー40が延設されており、この
操作レバー40において、揺動支点P6からの距離が第
2支持部材39の係合孔39aと同じ長さになる位置に
は単一の係合孔40aが穿設されている。
【0044】つまり、操作レバー40を揺動支点P6周
りに揺動操作することによって、法面用刈取装置3の回
転ブレード24を、第2ハウジング部23Bとともに、
法面用刈取装置3における回転ブレード24の駆動軸2
4aよりも前方箇所に設定された揺動支点P6周りに横
方向に揺動変位させることができるとともに、その操作
によって合致する第2支持部材39の係合孔39aと操
作レバー40の係合孔40aとに連結ピン41を挿通し
て、第2支持部材39に操作レバー40を固定すること
によって、法面用刈取装置3における回転ブレード24
の横方向での位置設定を7段階に変更できるようになっ
ている。
【0045】この構成から、法面用刈取装置3を、その
作業対象面に応じて前後軸芯P2周りに上下揺動させる
のに伴って、隣接する路面用刈取装置2の回転ブレード
19と法面用刈取装置3の回転ブレード24との互いの
刈り取り領域内への入り込みが大きくなる場合には、法
面用刈取装置3の回転ブレード24を揺動支点P6周り
に路面用刈取装置2から離れる側の横方向に揺動変位さ
せることで、それらの回転ブレード19,24の互いの
刈り取り領域内への入り込みを減少させることができ、
又逆に、法面用刈取装置3を前後軸芯P2周りに上下揺
動させるのに伴って、隣接する路面用刈取装置2の回転
ブレード19と法面用刈取装置3の回転ブレード24と
が互いの刈り取り領域から離れるようになる場合には、
法面用刈取装置3の回転ブレード24を揺動支点P6周
りに路面用刈取装置2に近づく側の横方向に揺動変位さ
せることで、それらの回転ブレード19,24の間にお
いて隙間が形成されることを抑制できるようになってお
り、これによって、それらの回転ブレード19,24に
おいて草類の刈り取りを実際に行う有効刈り幅が狭くな
る、及び、それらの回転ブレード19,24の間におい
て草類の刈り残しが発生する、といった不都合が生じる
ことを抑制できるようになっている。
【0046】又、法面用刈取装置3を前後軸芯P2周り
に上下揺動させない状態で法面用刈取装置3の回転ブレ
ード24を揺動支点P6周りに横方向に揺動変位させる
ようにすれば、それらの回転ブレード19,24の互い
の刈り取り領域内への入り込み量を調節することがで
き、これによって、それらの回転ブレード19,24の
有効刈り幅を作業対象面の横幅に応じた適切な長さに変
更できるようになっている。
【0047】尚、路面用刈取装置2から法面用刈取装置
3に亘る伝動系は、前述のように屈曲自在かつ伸縮自在
に構成されていることから、法面用刈取装置3の回転ブ
レード24の揺動支点P6周りでの横方向への揺動変位
操作をも許容するようになっている。
【0048】図4及び図5に示すように、法面用刈取装
置3において可動ハウジング23の前面に形成される草
類導入口42は、法面用刈取装置3の回転ブレード24
を路面用刈取装置2の回転ブレード19に最接近させた
状態では、その外側端部(第2ハウジング部23B側の
端部)42aが揺動支点P6よりも後方に位置するよう
になっており、これによって、法面用刈取装置3の回転
ブレード24を揺動支点P6周りに路面用刈取装置2の
回転ブレード19から離れる側の横方向に向けて揺動操
作するのに伴って、草類導入口42の外側端部42aか
ら後方に向けて延設されている側壁部分23bが法面用
刈取装置3の回転ブレード24の前方を部分的に覆うよ
うになって草類導入口42を狭くする、といった不都合
が生じることを抑制できるようになっている。
【0049】〔別実施形態〕以下、本発明の別実施形態
を列記する。 (1)法面用刈取装置3の前面に形成される草類導入口
42の外側端部42aを形成する可動ハウジング23に
おける第2ハウジング部23Bの側壁部分23bを、第
2ハウジング部23Bに対して、後部側の縦軸芯周りで
揺動変位可能に構成して、法面用刈取装置3の回転ブレ
ード24を揺動支点P6周りに揺動変位させる際には、
その操作量に応じた操作量で側壁部分23bを縦軸芯周
りに揺動変位させることによって、法面用刈取装置3の
揺動操作に伴って、側壁部分23bが回転ブレード24
の前方を部分的に覆うようになって草類導入口42を狭
くする、といった不都合が生じることを防止できるよう
にしてもよい。又、この構成においては、揺動支点P6
周りでの回転ブレード24の揺動変位操作に伴って側壁
部分23bが縦軸芯周りに揺動変位するように、第2ハ
ウジング部23Bと側壁部分23bとを連係リンクなど
によって連動連結して、上記不都合の発生を防止するよ
うにしてもよい。 (2)法面用刈取装置3の可動ハウジング23内におい
て回転ブレード24のみが揺動支点P6周りで横方向に
揺動変位するように構成してもよい。 (3)回転ブレード24の揺動支点P6を、法面用刈取
装置3における回転ブレード24の駆動軸24aよりも
後方箇所に設定するようにしてもよい。 (4)法面用刈取装置3の回転ブレード24を横方向に
摺動可能に構成し、その摺動操作で回転ブレード24を
横方向に位置変更させるようにしてもよい。 (5)路面用刈取装置2の固定ハウジング18を、回転
ブレード19を支持する第1ハウジング部と、法面用刈
取装置3が連結される第2ハウジング部との2分割構造
に構成し、その第2ハウジング部の横方向への変位操作
で、法面用刈取装置3の回転ブレード24を横方向に位
置変更させるようにしてもよい。 (6)法面用刈取装置3の回転ブレード24を所望の操
作位置に固定するための構成、並びに、横方向に位置変
更される回転ブレード24の位置変更段数、などは種々
の変更が可能である。 (7)操作レバー40を操縦ハンドル10の近傍まで延
出し、所望位置にて法面用刈取装置3の回転ブレード2
4を固定可能なロック機構を設けるとともに、その操作
具を操作レバー40に設けて、法面用刈取装置3の回転
ブレード24の横方向への変位操作、並びに、回転ブレ
ード24の固定・固定解除操作を操縦位置から行えるよ
うにしてもよい。 (8)路面用刈取装置2及び法面用刈取装置3として
は、複数の回転ブレード19,24を装備するものであ
ってもよい。 (9)法面用刈取装置3を、路面用刈取装置2の右側端
に連結するものであってもよい。 (10)路面用刈取装置2にも、その回転ブレード19
の駆動軸19aと一体回転する接地体29を設けるよう
にしてもよい。
【図面の簡単な説明】
【図1】畦草刈機の全体側面図
【図2】畦草刈機の全体平面図
【図3】ミッションケースの縦断正面図
【図4】法面用刈取装置の回転ブレードを路面用刈取装
置の回転ブレードに接近させた状態を示す平面図
【図5】法面用刈取装置の回転ブレードを路面用刈取装
置の回転ブレードから離間させた状態を示す平面図
【図6】法面用刈取装置を路面用刈取装置と一直線上に
並ぶ姿勢に設定した状態を示す刈取装置の正面図
【図7】法面用刈取装置を路面用刈取装置に対する傾斜
姿勢に設定した状態を示す刈取装置の正面図
【図8】下降阻止機構の構成を示す一部切り欠き平面図
【符号の説明】
2 路面用刈取装置 3 法面用刈取装置 19 回転ブレード 24 回転ブレード 24a 駆動軸 29 接地体 29A 接地面 42 草類導入口 42a 外側端部 P2 前後軸芯 P6 揺動支点
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 溝辺 高史 大阪府南河内郡美原町木材通4丁目15番5 号 クボタ精機株式会社内 (72)発明者 稲田 真也 大阪府南河内郡美原町木材通4丁目15番5 号 クボタ精機株式会社内 Fターム(参考) 2B083 AA02 BA11 BA18 BA19 BA20 CA07 CA28 CB03 DA02 HA01 HA59

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 走行路面に生えた草類を刈り取る路面用
    刈取装置と、前記走行路面の一側端に連なる傾斜面に生
    えた草類を刈り取る法面用刈取装置とを、回転ブレード
    を備えるロータリ式に構成するとともに、前記路面用刈
    取装置の横一側端に前記法面用刈取装置を前後軸芯周り
    に上下揺動可能に連結し、かつ、前記法面用刈取装置の
    回転ブレードを横方向に位置変更可能に構成してある畦
    草刈機。
  2. 【請求項2】 前記回転ブレードの横方向への位置変更
    を揺動操作で行うように構成してある請求項1記載の畦
    草刈機。
  3. 【請求項3】 前記法面用刈取装置における前記回転ブ
    レードの駆動軸よりも前方箇所に前記回転ブレードの揺
    動支点を設けてある請求項2記載の畦草刈機。
  4. 【請求項4】 前記法面用刈取装置の前面に形成される
    草類導入口の外側端部を前記揺動支点よりも後方に位置
    させてある請求項3記載の畦草刈機。
  5. 【請求項5】 前記法面用刈取装置における前記回転ブ
    レードの駆動軸よりも後方箇所に前記回転ブレードの揺
    動支点を設けてある請求項2記載の畦草刈機。
  6. 【請求項6】 前記法面用刈取装置における前記回転ブ
    レードの駆動軸に凸曲面状の接地面を有する接地体を装
    着してある請求項1〜5のいずれか一つに記載の畦草刈
    機。
JP11153735A 1999-06-01 1999-06-01 畦草刈機 Pending JP2000342041A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11153735A JP2000342041A (ja) 1999-06-01 1999-06-01 畦草刈機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11153735A JP2000342041A (ja) 1999-06-01 1999-06-01 畦草刈機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000342041A true JP2000342041A (ja) 2000-12-12

Family

ID=15568964

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11153735A Pending JP2000342041A (ja) 1999-06-01 1999-06-01 畦草刈機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000342041A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100950305B1 (ko) * 2009-03-16 2010-03-31 한아에쎄스 주식회사 복합굴절면 예초장치
JP2019083764A (ja) * 2017-11-08 2019-06-06 株式会社クボタ 草刈機
CN112205152A (zh) * 2020-10-13 2021-01-12 区铭亮 一种水利水电堤围堤坡草皮用修剪装置及使用方法
CN112930837A (zh) * 2021-01-25 2021-06-11 江苏古淮河生态农业发展有限公司 一种适用于河堤草坪整理的修剪装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100950305B1 (ko) * 2009-03-16 2010-03-31 한아에쎄스 주식회사 복합굴절면 예초장치
JP2019083764A (ja) * 2017-11-08 2019-06-06 株式会社クボタ 草刈機
CN112205152A (zh) * 2020-10-13 2021-01-12 区铭亮 一种水利水电堤围堤坡草皮用修剪装置及使用方法
CN112930837A (zh) * 2021-01-25 2021-06-11 江苏古淮河生态农业发展有限公司 一种适用于河堤草坪整理的修剪装置
CN112930837B (zh) * 2021-01-25 2022-03-25 江苏古淮河生态农业发展有限公司 一种适用于河堤草坪整理的修剪装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000342041A (ja) 畦草刈機
JP2009273388A (ja) 自走式乗用草刈機
JP2007037489A (ja) オフセット補助カッターを備えた草刈機
JP3363061B2 (ja) 畦草刈機
JP2013066487A (ja) 歩行型草刈機
JP3383539B2 (ja) 歩行型草刈機
JP3111181B2 (ja) 草刈機
JP3363048B2 (ja) 畦草刈機
JP4171985B2 (ja) 自走型乗用草刈機
JP2003000024A (ja) 草刈装置用の回転ブレードおよび草刈装置
JP3383540B2 (ja) 二面刈り用の歩行型草刈機
JP4126549B2 (ja) 自走式乗用草刈機
JP3111180B2 (ja) 草刈機
JP3288596B2 (ja) 二面刈り用の歩行型草刈機
JP3288595B2 (ja) 二面刈り用の歩行型草刈機
JPH10295141A (ja) 畦草刈機
JP2976918B2 (ja) 自走式畦草刈機
JPH0998634A (ja) 歩行型草刈機
JP3606292B2 (ja) 歩行型自走式草刈機
JP3033895B2 (ja) 草刈機
JPH10150824A (ja) 歩行型草刈機
JP2023102259A (ja) 草刈り機
JP2022036616A (ja) 乗用型草刈機
JPH10201330A (ja) 歩行型草刈機
JPH0870671A (ja) 草刈機