JP2000341573A - テレビジョンカメラ - Google Patents

テレビジョンカメラ

Info

Publication number
JP2000341573A
JP2000341573A JP11151164A JP15116499A JP2000341573A JP 2000341573 A JP2000341573 A JP 2000341573A JP 11151164 A JP11151164 A JP 11151164A JP 15116499 A JP15116499 A JP 15116499A JP 2000341573 A JP2000341573 A JP 2000341573A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pixels
memory
pixel
solid
monitor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11151164A
Other languages
English (en)
Inventor
Masami Onishi
正己 大西
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Denshi KK
Original Assignee
Hitachi Denshi KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Denshi KK filed Critical Hitachi Denshi KK
Priority to JP11151164A priority Critical patent/JP2000341573A/ja
Publication of JP2000341573A publication Critical patent/JP2000341573A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Studio Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 固体撮像素子を用いて被写体の欠陥を観測す
るテレビジョンカメラにおいて、固体撮像素子の1/2
画素ずらしを行い画素数が4倍となった高精細化画像
を、既存のモニタで効率よく表示する。 【解決手段】 1/2画素ずらしを行って得られる4画
像を記録し、それぞ対応する4画素を平均化して、総画
素を元々の固体撮像素子の画素数に減少させ、モニタ上
で全画面を表示できるようにすると共に、4画素のう
ち、平均化した画素よりあるレベル以上大きいか小さい
とき、その画素の画素情報を表示する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は高精細化したテレビ
ジョンカメラの改良に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、固体撮像素子を用いて撮像するテ
レビジョンカメラの解像度をより高精細化する場合に、
固体撮像素子の画素間隔より短い距離、例えば、1/2
画素間隔だけ固体撮像素子を水平方向や垂直方向へ移動
させ、その移動前と移動後の映像を各々撮像し、それら
撮像された映像信号を合成することで、より高精細化さ
れた映像信号を出力するとしたテレビジョンカメラが知
られている。このような従来の技術を用いたテレビジョ
ンカメラとしては、特開昭58−196773号公報に
示されたものがある。この場合、固体撮像素子を垂直に
1/2画素移動、水平に1/2画素移動させ、その移動
の組み合わせにより4箇所の映像信号が合成され、より
高精細の映像信号となってテレビジョンカメラから出力
される。
【0003】図2は、固体撮像素子を垂直、水平に1/
2画素移動させたときの説明図である。この図におい
て、イは第1の画素位置を表し、ロは水平に1/2画素
移動させた第2の画素位置を示し、、ハは垂直、水平に
各々1/2画素移動させた第3の画素位置を示し、ニは
垂直に1/2画素移動させたときの固体撮像装置の画素
毎の受光部の位置を模式的に表している。
【0004】これら、イロハニの各位置でもって、固体
撮像素子の受光部に露光された光を光電変換して得られ
た映像信号の各画素部分の信号を、合成後の映像信号の
1画面を構成する画素配列に合わせ、例えば、位置イの
垂直方向下方の画素が、位置ニの画素となるごとくに、
順序よく再配置することで、画素数が4倍の固体撮像素
子で撮影させた映像と等価な映像信号を得ることができ
る。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上述の従来技術では、
表示するためのモニタの有する偏向回路の能力などによ
り、再構成された高画素の映像内容をすべて表示するこ
とは技術的に難しく、また実現したとしてもモニタが高
価になってしまう。一般には高精細モニタでも、垂直1
024画素が限度であり、垂直2048画素を表示する
のは困難である。したがって、たとえば、垂直1024
画素、水平1024画素の固体撮像素子を用い、固体撮
像素子を垂直に1/2画素、水平に1/2画素移動させ
ると、結果的には垂直2048画素、水平2048画素
の映像が得られるが、この垂直2048、水平2048
画素の再構成された1枚の映像をモニタで見るには、画
面を1/4に分割し、垂直1024、水平1024画素
を再生できるモニタで、画面全体の1/4を順序良く見
るしかなく、画面全体を1度に見られないという欠点が
ある。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、この課題を解
決するために、高精細化した画像をモニタに表示すると
きは、4画素の平均値を1画素として表示し、垂直、水
平とも元々の固体撮像素子を表示できるモニタで観測で
きる。また、個々の画素の値が4画素の平均値よりある
レベル以上大きいか、または小さいときには4画素の平
均値を表示せずに、その大きいか、小さい値をそのまま
表示することとしたものである。さらに、本発明は、固
体撮像素子の画素の配置を正方形としたものである。
【0007】
【発明の実施の形態】以下この発明の一実施例を図1に
より説明する。1は固体撮像素子(CCD)、2はアナ
ログ信号をディジタル信号に変換するA/Dコンバー
タ、3、4、5、6はCCD1の出力1枚をそれぞれメ
モリするメモリ、7はメモリ8からメモリ6までを順序
よく再構成するメモリ、8は4画素を平均化し、総画素
を減少させる平均化回路、9は平均化回路8の出力とメ
モリ3からメモリ6までの画素を画素単位で順序よく比
較する比較器、10は比較器で比較しある一定レベル以
上大きいか小さいとき、メモリ3からメモリ6の当該画
素そのものに置き換える置換器、11はディジタル信号
をアナログ信号に変換するD/Aコンバータである。
【0008】次に具体的な動作を説明する。CCD1
は、例えば、垂直1024画素、水平1024画素とす
る。このCCD1の映像信号をA/Dコンバータ2でデ
ィジタル信号に変換し、メモリ3に記録する。次にCC
D1を水平方向に1/2画素移動させ、その結果得られ
たCCD1の映像信号をメモリ4に記録する。続いてC
CD1を水平方向に1/2画素移動させたまま、垂直方
向に1/2画素移動させ、CCD1の映像信号をメモリ
5に記録する。最後にCCD1を垂直方向に1/2画素
移動させたまま、水平方向は移動を元に戻し、CCD1
の映像信号をメモリ6に記録する。
【0009】その後メモリ3からメモリ6の出力をメモ
リ7に順序よく画素を並べかえる。メモリ7の出力は垂
直2048画素、水平2048画素となっている。
【0010】メモリ7の垂直、水平隣り合わせの4画素
(ちょうど田型)を平均化回路8で1画素に置き換えれ
ば、垂直1024画素、水平1024画素となり、平均
化回路8の出力を、D/Aコンバータ11でアナログ信
号に変換すれば、モニタ12で容易に観測できる。
【0011】しかし、2048画素の情報が失われるの
で、本発明では比較器9で平均化された画素情報と、メ
モリ3からメモリ6の画素の情報を画素単位で比較し、
メモリ3からメモリ6の値があるレベル以上大きいか小
さいときは、メモリ8からメモリ6の画素情報に置換器
10で置き換える。
【0012】
【発明の効果】その結果、垂直1024画素、水平10
24画素を表示するモニタにおいても、被写体に微少面
積の明暗の欠陥がある場合は、その欠陥に対応した情報
がモニタ上に再現されるので、画素数の少ないモニタに
ても観測できる利点がある。また、元々のCCD単独の
垂直1024画素、水平1024画素の情報をそのまま
モニタに出力すると、モアレが発生するが、この方法で
はモアレは発生しないという第二の利点もある。モアレ
は固体撮像素子の映像信号をサンプリングにより得てい
るため本質的に発生するもので、避けることはできない
が、1/2画素ずらした映像を重ね合わせるとモアレが
相殺されることはよく知られている。4画素を平均化す
ることは垂直、水平各々のモアレが相殺されるので、モ
ニタで人間が観測するときには利点となる。したがっ
て、従来の固体撮像素子を用いたテレビジョンカメラで
は、特に被写体が幾何学的に決まった間隔でドットで繰
り返しているような模様を撮影したときには、モニタ画
面上にモアレを生じ、ドットの欠陥を観測するのに著し
く障害となるが、本発明を用いることによリモアレ成分
を除去でき、高精細のモニタを用いなくてもドットの欠
陥を観測できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例のブロック図
【図2】1/2画素ずらしの様子を説明する図
【符号の説明】
1:固体撮像素子(CCD) 2:A/Dコンバータ
3、4、5、6:メモリ 7:再構成メモリ
8:平均化回路 9:比較器 10:置換器 1
1:D/Aコンバータ 12:モニタ

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 固体撮像素子を使用し、該固体撮像素子
    を該固体撮像素子の画素間隔の1/2画素分垂直または
    水平方向に移動する機構を各々設け、前記移動の組み合
    わせによる4画像を合成し、総画素が前記固体撮像素子
    の4倍の画像を得るテレビジョンカメラにおいて、前記
    4倍の画像をモニタに表示するときは、前記固体撮像素
    子を移動して得られた4画像のそれぞれ対応する4画素
    の平均値を表示し、前記平均化される前の個々の画素の
    データが前記平均値データと比べ、所定値よりも大きい
    かまたは小さいときには、前記所定値よりも大きいかま
    たは小さいデータにより表示することを特徴とするテレ
    ビジョンカメラ。
  2. 【請求項2】 請求項1のテレビジョンカメラにおい
    て、前記固体撮像素子の画素の配置が正方形であること
    を特徴とするテレビジョンカメラ。
JP11151164A 1999-05-31 1999-05-31 テレビジョンカメラ Pending JP2000341573A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11151164A JP2000341573A (ja) 1999-05-31 1999-05-31 テレビジョンカメラ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11151164A JP2000341573A (ja) 1999-05-31 1999-05-31 テレビジョンカメラ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000341573A true JP2000341573A (ja) 2000-12-08

Family

ID=15512736

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11151164A Pending JP2000341573A (ja) 1999-05-31 1999-05-31 テレビジョンカメラ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000341573A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003023567A (ja) * 2001-07-10 2003-01-24 Olympus Optical Co Ltd 画像取得装置
KR100793288B1 (ko) * 2007-05-11 2008-01-14 주식회사 코아로직 영상 처리 장치 및 그 방법
JP2008035241A (ja) * 2006-07-28 2008-02-14 Pentax Corp デジタルカメラ

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003023567A (ja) * 2001-07-10 2003-01-24 Olympus Optical Co Ltd 画像取得装置
JP4624604B2 (ja) * 2001-07-10 2011-02-02 オリンパス株式会社 画像取得装置
JP2008035241A (ja) * 2006-07-28 2008-02-14 Pentax Corp デジタルカメラ
KR100793288B1 (ko) * 2007-05-11 2008-01-14 주식회사 코아로직 영상 처리 장치 및 그 방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3991543B2 (ja) 撮像装置
JP2551629B2 (ja) 撮像装置
US20100053356A1 (en) Imaging Device And Video Signal Generating Method Employed In Imaging Device
JP2008141728A (ja) 撮像ユニット
JP2004522364A (ja) 映像監視システムの映像出力方法
JP2000341573A (ja) テレビジョンカメラ
JP2000115790A (ja) 撮像装置
JP2002057943A (ja) 撮像装置
JPH02268089A (ja) 記録再生装置
JPH052033B2 (ja)
JP2009038627A (ja) 撮像装置
JP2965372B2 (ja) 固体撮像装置
JPH06350904A (ja) カメラ
JP4253095B2 (ja) 画像データ・フィルタリング装置および方法
JP2899298B2 (ja) 電子スチルカメラシステム
JPS63123286A (ja) 電子スチルカメラ
JP3463695B2 (ja) 撮影装置
JP3331227B2 (ja) 撮像装置
JPH1176159A (ja) 複数の撮像素子を組み合わせた画像形成装置
JPH07162874A (ja) 単板式高感度カラーカメラ装置
JP2005143031A (ja) 静止画カラーカメラ装置
JPH02268085A (ja) 撮像装置
JP2004056562A (ja) 動画像表示システム及びそれに用いる撮像素子
JPH0537856A (ja) ビデオカメラ
JPH04345264A (ja) 画像取込装置