JPH0537856A - ビデオカメラ - Google Patents

ビデオカメラ

Info

Publication number
JPH0537856A
JPH0537856A JP3194123A JP19412391A JPH0537856A JP H0537856 A JPH0537856 A JP H0537856A JP 3194123 A JP3194123 A JP 3194123A JP 19412391 A JP19412391 A JP 19412391A JP H0537856 A JPH0537856 A JP H0537856A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
memory
image pickup
screen
pickup signal
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3194123A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3221004B2 (ja
Inventor
Masaaki Tsuruta
雅明 鶴田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP19412391A priority Critical patent/JP3221004B2/ja
Publication of JPH0537856A publication Critical patent/JPH0537856A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3221004B2 publication Critical patent/JP3221004B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Studio Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】広角画像を良好に得ることができるビデオカメ
ラを提供する。 【構成】パンニングして2位置で撮像される第1、第2
の画面の撮像信号S1,S2を入力用フレームメモリ7
に順次取り込む。撮像信号S2をメモリ7に取り込む前
に、撮像信号S1をメモリ7よりバッファメモリ9に転
送する。メモリ9に転送された撮像信号S1を合成用メ
モリ10にそのまま書き込む。メモリ9の撮像信号S1
とメモリ7の撮像信号S2との相関を判別して撮像信号
S2の非共通部分を検出し、その非共通部分を共通部分
に隣接するように合成用メモリ10に書き込む。合成用
メモリ10の撮像信号に対して間引き処理等をして出力
用フレームメモリ11に書き込む。メモリ11より撮像
信号を繰り返し読み出して信号処理回路14に供給し、
出力端子15より第1、第2の画面を合成した広角画像
のビデオ信号を得る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は広角画像を得るための
ビデオカメラに関する。
【0002】
【従来の技術】従来、風景等をビデオカメラで撮像する
場合、広角側にしても一枚には納まりきれないことがあ
る。このような場合、 (a)パンニングやチルティングをする (b)コンバージョンレンズを装着して納まる範囲を拡
大する 等の方法を採ることができる。コンバージョンレンズは
倍率を変換するレンズであり、Tele用とWide用
のものがある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、(a)の方法
では、1枚の画像として見ることができないため、頭の
中でパンニングあるいはチルティングして動いている風
景を静止画像に変換して想像するしかなかった。また、
(b)の方法では、画角の拡大に限度があり、かつ光量
不足で4隅が黒く欠ける現象(ケラレ)等などが発生
し、光学的に画質を損なうことがあった。
【0004】そこで、この発明では、広角画像を良好に
得ることができるビデオカメラを提供するものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】この発明は、複数画面の
撮像信号の相関から複数画面の重なり状態を判別して1
枚の画面を形成する画面形成手段と、この画面形成手段
で形成される1枚の画面の撮像信号を格納する合成用メ
モリ手段と、この合成用メモリ手段より撮像信号を読み
出して処理する信号処理手段とを備えるものである。
【0006】例えば、信号処理手段では画面形成手段で
形成される1枚の画面の水平または垂直方向を出力画面
に合わせる処理、または画面形成手段で形成される1枚
の画面を出力画面に合わせる処理、または画面形成手段
で形成される1枚の画面の一部を出力画面に合わせる処
理をする。
【0007】
【作用】被写体が1枚の画面に納まりきれないときは、
撮像画面を移動しながら被写体を撮像する。撮像される
複数の画面には重なりがあり、この重なりは撮像信号の
相関でもって判別される。合成用メモリ手段には重なり
部分が排除されて合成された1枚の画面の画像信号が書
き込まれる。これにより良好な広角画像を得ることが可
能となる。
【0008】
【実施例】以下、図1を参照しながら、この発明の一実
施例について説明する。本例においては、パンニングし
て撮像される2枚の画面より1枚の画面を形成するもの
である。
【0009】同図において、1はCCD固体撮像素子で
ある。この撮像素子1にはタイミング発生器2よりドラ
イバ3を介して必要なパルス、例えばセンサーゲートパ
ルス、転送パルス等が供給される。タイミング発生器2
には、垂直、水平の同期信号VD,HDが供給される。
【0010】撮像素子1より出力される撮像信号はサン
プルホールド回路4で不要なリセット状態の信号が取り
除かれ、AGC回路5でゲイン調整された後、A/D変
換器6でディジタル信号に変換されて入力用のフレーム
メモリ7に供給される。
【0011】このフレームメモリ7はシステムバス8に
接続される。システムバス8には、フレームメモリで構
成されるバッファメモリ9、例えば2フレーム分の容量
を有する合成用メモリ10、出力用のフレームメモリ1
1およびコントローラとして機能するCPU12が接続
される。CPU12には同期信号VD,HDが供給され
ると共に、タイミング発生器2よりシステムクロックC
LKが供給される。
【0012】フレームメモリ7,11、バッファメモリ
9および合成用メモリ10の書き込み、読み出しはCP
U12によって制御される。
【0013】フレームメモリ7には、水平方向にパンニ
ングして撮像された第1の画面100A(図2の破線参
照)および第2の画面100B(図2の実線参照)の撮
像信号S1,S2が順次取り込まれる。なお、第2の画
面100Bの撮像信号S2がフレームメモリ7に取り込
まれる前に、第1の画面100Aの撮像信号S1はフレ
ームメモリ7よりバッファメモリ9に転送される。
【0014】画面100A,100Bの撮像信号S1,
S2は、自動的に、あるいは手動操作でもってフレーム
メモリ7に取り込まれる。自動的に取り込まれる場合に
は、例えばCPU12に接続されるパノラマスイッチ
(図示せず)をオンとすることで、所定の時間間隔をも
って取り込まれる。一方、手動操作でもって取り込まれ
る場合には、例えばCPU12に接続される取込スイッ
チ(図示せず)をパンニングの各位置でオンとすること
で取り込まれる。
【0015】上述したようにバッファメモリ9に転送さ
れる画面100Aの撮像信号S1は合成用メモリ10に
そのまま書き込まれる。
【0016】また、フレームメモリ7に第2の画面10
0Bの撮像信号S2が取り込まれると、CPU12の制
御によって、フレームメモリ7の第2の画面100Bの
撮像信号S2とバッファメモリ9の第1の画面100A
の撮像信号S1との相関が判別され、第2の画面100
Bの撮像信号S2のうち第1の画面100Aの撮像信号
S1との共通でない部分が検出される。そして、その非
共通部分S2bが合成用メモリ10に書き込まれている
第1の画面100Aの撮像信号S1との共通部分S2a
に隣接して書き込まれる。
【0017】図3は、合成用メモリ10に記憶される撮
像信号を画面内容でもって概略的に示したものである。
【0018】また、合成用メモリ10に書き込まれた撮
像信号は、CPU12の制御によって、以下の〜の
うち選択された処理が施されてフレームメモリ11に書
き込まれる。
【0019】合成用メモリ10の画面の水平方向を出
力画面に合わせる処理 1フレーム分の撮像信号が760画素×490ライン
(有効画面)で構成されているものとする。合成用メモ
リ10に書き込まれた撮像信号の水平方向の画素数H
(H≧760)を間引いて760画素とし、水平方向を
760/Hに圧縮する。また、垂直方向を水平方向の圧
縮比に合わせて圧縮する。つまり、490ラインを間引
いて490×760/Hラインとする。
【0020】合成用メモリ10の画面を出力画面に合
わせる処理 合成用メモリ10に書き込まれた撮像信号の水平方向の
画素数Hを間引いて760画素とし、水平方向を760
/Hに圧縮する。なお、画面の垂直方向は合っているの
で、垂直方向の圧縮は行なわない。
【0021】合成用メモリ10の画面の一部を出力画
面に合わせる処理 指定手段は図示せずも、指定された所定領域の撮像信号
を補間処理によって760画素×490ラインとする。
【0022】図4は、以上の広角画像の作成動作をまと
めて示したフローチャートであり、重複説明となるので
説明は省略するが、ステップ101〜107から構成さ
れる。
【0023】また、フレームメモリ11に書き込まれた
1フレーム分の撮像信号は繰り返し読み出され、D/A
変換器13でアナログ信号に変換されて信号処理回路1
4に供給される。信号処理回路14では、ガンマ補正や
同期信号の付加等の処理が行なわれて出力端子15にビ
デオ信号が出力される。
【0024】図5は、出力端子15に出力されるビデオ
信号によるモニター16の表示画像を示している。図5
A〜図5Cは、それぞれ〜の処理が選択されたとき
のものである。図5Aの場合には、縦横の比率が正しく
表示されるが、画像の未表示部分を生じる。図5Bの場
合には、縦横の比率がくずれて表示されるが、未表示部
分は生じない。図5Cの場合には、指定領域が拡大表示
され、指定領域の変化に応じて表示画像の内容や拡大率
を変化させることができる。
【0025】このように本例においては、パンニングし
た2位置で撮像された画面100A,100Bが合成さ
れ、良好な広角画像を得ることができる。また、フレー
ムメモリ11に書き込む際の処理を〜より選択する
ことで、表示画像を所望の態様に変化させることができ
る利益がある。
【0026】なお、上述実施例においては、パンニング
した2位置の画面100A,100Bを合成するものを
示したが、同様の構成によって3位置以上の撮像画面を
合成して広角画像を得ることもできる。この場合、フレ
ームメモリ7に新たな画面の撮像信号が書き込まれる毎
にバッファメモリ9に転送されている前の画面の撮像信
号との相関が判別され、共通でない部分の撮像信号のみ
が合成用メモリ10に順次書き込まれていく。このと
き、図4のフローチャートに破線で示すようにステップ
102〜106が繰り返し行なわれることになる。合成
用メモリ10の容量は撮像画面の合成枚数の増加に応じ
て大きくする必要がある。
【0027】また、上述実施例においては、パンニング
による複数画面を合成するようにしたものであるが、同
様にしてチルティングによる複数画面を合成することも
できる。図6Aは、合成用メモリ10に記憶される撮像
信号を画面内容でもって概略的に示したものである。こ
の場合、上述した〜の処理は以下のようになる。
【0028】合成用メモリ10の画面の垂直方向を出
力画面に合わせる処理 1フレーム分の撮像信号が760画素×490ライン
(有効画面)で構成されているものとする。合成用メモ
リ10に書き込まれた撮像信号の垂直方向のライン数V
(V≧490)を間引いて490ラインとし、垂直方向
を490/Vに圧縮する。また、水平方向を垂直方向の
圧縮比に合わせて圧縮する。つまり、760画素を間引
いて760×490/V画素とする。
【0029】合成用メモリ10の画面を出力画面に合
わせる処理 合成用メモリ10に書き込まれた撮像信号の垂直方向の
ライン数Vを間引いて490ラインとし、垂直方向を4
90/Vに圧縮する。なお、画面の水平方向は合ってい
るので、水平方向の圧縮は行なわない。
【0030】合成用メモリ10の画面の一部を出力画
面に合わせる処理 指定された所定領域の撮像信号を補間処理によって76
0画素×490ラインとする。
【0031】また、上述実施例と同様の構成によってパ
ンニングおよびチルティングの双方による複数画面を合
成して広角画像を得ることもできる。この場合、撮像画
面が一方向に規則的に変化するものでないため、相関判
別によって共通でない部分を検出するには、バッファメ
モリ9に前の位置の画面の撮像信号だけでなく合成用メ
モリ10に書き込まれている撮像信号の全てが書き込ま
れている必要がある。
【0032】図6Bは、合成用メモリ10に記憶される
撮像信号を画面内容でもって概略的に示したものであ
る。この場合、上述した〜の処理は以下のようにな
る。
【0033】合成用メモリ10の画面の水平方向また
は垂直方向を出力画面に合わせる処理 1フレーム分の撮像信号が760画素×490ライン
(有効画面)で構成されているものとする。合成用メモ
リ10に書き込まれた撮像信号の水平方向の画素数をH
(H≧760)、垂直方向のライン数をV(V≧49
0)とし、760/H≦490/Vであるときは(a)
の処理をし、760/H>490/Vであるときは
(b)の処理をする。
【0034】(a)合成用メモリ10に書き込まれた撮
像信号の水平方向の画素数Hを間引いて760画素と
し、水平方向を760/Hに圧縮する。また、垂直方向
を水平方向の圧縮比に合わせて圧縮する。つまり、Vラ
インを間引いてV×760/Hラインとする。
【0035】(b)合成用メモリ10に書き込まれた撮
像信号の垂直方向のライン数Vを間引いて490ライン
とし、垂直方向を490/Vに圧縮する。また、水平方
向を垂直方向の圧縮比に合わせて圧縮する。つまり、H
画素を間引いてH×490/V画素とする。
【0036】合成用メモリ10の画面を出力画面に合
わせる処理 合成用メモリ10に書き込まれた撮像信号の水平方向の
画素数Hを間引いて760画素とし、水平方向を760
/Hに圧縮する。また、合成用メモリ10に書き込まれ
た撮像信号の垂直方向のライン数Vを間引いて490ラ
インとし、垂直方向を490/Vに圧縮する。
【0037】合成用メモリ10の画面の一部を出力画
面に合わせる処理 指定された所定領域の撮像信号を補間処理によって76
0画素×490ラインとする。
【0038】さらに、上述実施例においては、フレーム
メモリ7,11を使用してフレーム分の撮像信号を単位
として扱うようにしたものであるが、代わりにフィール
ドメモリを使用してフィールド分の撮像信号を単位とし
て扱うこともできる。
【0039】
【発明の効果】この発明によれば、移動しながら撮像さ
れる複数の画面の重なりが撮像信号の相関でもって判別
され、重なり部分が排除されて合成された1枚の画面が
形成されるので、良好な広角画像を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例の構成を示すブロック図である。
【図2】パンニング時の撮像画面を示す図である。
【図3】合成用メモリの記憶内容を示す図である。
【図4】広角画像の作成動作を示すフローチャートであ
る。
【図5】モニターの表示画像を示す図である。
【図6】合成用メモリの記憶内容を示す図である。
【符号の説明】
1 CCD固体撮像素子 2 タイミング発生器 7 入力用のフレームメモリ 9 バッファメモリ 10 合成用メモリ 11出力用のフレームメモリ 12 CPU 14 信号処理回路

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数画面の撮像信号の相関から複数画面
    の重なり状態を判別して1枚の画面を形成する画面形成
    手段と、 この画面形成手段で形成される1枚の画面の撮像信号を
    格納する合成用メモリ手段と、 この合成用メモリ手段より撮像信号を読み出して処理す
    る信号処理手段とを備えることを特徴とするビデオカメ
    ラ。
  2. 【請求項2】 上記信号処理手段では上記画面形成手段
    で形成される1枚の画面の水平または垂直方向を出力画
    面に合わせることを特徴とする請求項1記載のビデオカ
    メラ。
  3. 【請求項3】 上記信号処理手段では上記画面形成手段
    で形成される1枚の画面を出力画面に合わせることを特
    徴とする請求項1記載のビデオカメラ。
  4. 【請求項4】 上記信号処理手段では上記画面形成手段
    で形成される1枚の画面の一部を出力画面に合わせるこ
    とを特徴とする請求項1記載のビデオカメラ。
JP19412391A 1991-08-02 1991-08-02 ビデオカメラ Expired - Lifetime JP3221004B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19412391A JP3221004B2 (ja) 1991-08-02 1991-08-02 ビデオカメラ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19412391A JP3221004B2 (ja) 1991-08-02 1991-08-02 ビデオカメラ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0537856A true JPH0537856A (ja) 1993-02-12
JP3221004B2 JP3221004B2 (ja) 2001-10-22

Family

ID=16319296

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19412391A Expired - Lifetime JP3221004B2 (ja) 1991-08-02 1991-08-02 ビデオカメラ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3221004B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05115032A (ja) * 1991-10-23 1993-05-07 Mitsubishi Electric Corp ワイド画面撮影装置
US6798924B2 (en) 1997-09-10 2004-09-28 Ricoh Company, Ltd. System and method for displaying an image indicating a positional relation between partially overlapping images

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05115032A (ja) * 1991-10-23 1993-05-07 Mitsubishi Electric Corp ワイド画面撮影装置
US6798924B2 (en) 1997-09-10 2004-09-28 Ricoh Company, Ltd. System and method for displaying an image indicating a positional relation between partially overlapping images
US7298919B2 (en) 1997-09-10 2007-11-20 Ricoh Company, Ltd. System and method for displaying an image indicating a positional relation between partially overlapping images
US7529430B2 (en) 1997-09-10 2009-05-05 Ricoh Company, Ltd. System and method for displaying an image indicating a positional relation between partially overlapping images
US8681228B2 (en) 1997-09-10 2014-03-25 Ricoh Company, Ltd. System and method for displaying an image indicating a positional relation between partially overlapping images

Also Published As

Publication number Publication date
JP3221004B2 (ja) 2001-10-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6947082B2 (en) Image-taking apparatus and image-taking method
JP4131052B2 (ja) 撮像装置
JP4253881B2 (ja) 撮像装置
JPH06253251A (ja) デジタル電子カメラ装置
US6876386B1 (en) Digital camera with downsampling and zoom processing and method of controlling operation of same
US5581301A (en) Image processing apparatus with adjustable low-pass optical filter characteristics
US7474838B2 (en) Signal processing apparatus, control method for signal processing apparatus, imaging apparatus and recording/reproducing apparatus
US6762792B1 (en) Digital still camera
US7236194B2 (en) Image signal processing apparatus
US5663759A (en) Feature processor for a digital camera
JP4164928B2 (ja) 画像信号処理装置
JPH06292052A (ja) 静止画像撮像装置
JP4158245B2 (ja) 信号処理装置
JP3221004B2 (ja) ビデオカメラ
JP4264602B2 (ja) 画像処理装置
JP2000069418A (ja) 画素数変換装置およびディジタルカメラ装置
JP3767367B2 (ja) 撮像装置
JP2959823B2 (ja) 画像処理装置
EP0989746B1 (en) Imaging apparatus having a high-speed imaging function with electronic zoom circuit
KR100687454B1 (ko) 이미징 장치 및 기록/재생 장치
CN100385933C (zh) 摄像装置
JP2001245277A (ja) 画像変換装置
JPH0918763A (ja) 撮像装置および映像信号処理装置
JP2877523B2 (ja) 電子ビューファインダを有するビデオカメラ
JPH0350984A (ja) 画像記録再生装置および画像再生装置および画像記録装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080817

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090817

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100817

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110817

Year of fee payment: 10

EXPY Cancellation because of completion of term