JP2000335160A - クリップバインド - Google Patents

クリップバインド

Info

Publication number
JP2000335160A
JP2000335160A JP11150938A JP15093899A JP2000335160A JP 2000335160 A JP2000335160 A JP 2000335160A JP 11150938 A JP11150938 A JP 11150938A JP 15093899 A JP15093899 A JP 15093899A JP 2000335160 A JP2000335160 A JP 2000335160A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
clip
hard plate
binding
nose
paper
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11150938A
Other languages
English (en)
Inventor
Masao Sugiyama
正雄 杉山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP11150938A priority Critical patent/JP2000335160A/ja
Publication of JP2000335160A publication Critical patent/JP2000335160A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sheet Holders (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 強い加圧力で確実に硬質板とクリップのノー
ズ部との間で紙あるいは紙と台紙をバインドでき、安価
で容易に使用できるクリップバインドを提供することに
ある。 【解決手段】 硬質板2に綴穴2aを設け、ノーズ部3
aを綴穴2aに挿入するようにして事務用クリップ3を
硬質板2に取り付けた。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、少ない枚数の紙、
あるいは少ない紙及び台紙を固定するためのクリップバ
インドに関する。
【0002】
【従来の技術】従来、この種のバインドとしては、硬質
板の両端がパンチ穴の巾に細くなり、硬質板の両端を紙
または台紙にあいた2穴パンチ穴に同時に挿入し、その
硬質板の弾力性とあるいは鍵型に曲げられた形状によ
り、紙または台紙を固定するファスナーが広く知られて
いる。しかしながら、ファスナーはその形状から相対す
る加圧部分がないため、紙あるいは台紙を加圧する力が
低く、紙あるいは台紙を安定した状態で固定できない。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明が解決しようと
する課題は、従来のこれらの問題点を解決し、強い加圧
力で確実に硬質板とクリップの一方の加圧部分との間で
紙あるいは紙と台紙をバインドでき、安価で容易に使用
できるクリップバインドを提供することにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】かかる課題を解決した本
発明の構成は、 1)細長い硬質板に綴穴を設け、加圧するための細長い
ノーズ部を有するクリップの同ノーズ部を前記硬質板の
綴穴に挿入してクリップのノーズ部とその基端に設けた
係止部とで挟むようにしてクリップを硬質板に取り付
け、ノーズ部又は係止部と硬質板との間で紙をバインド
するクリップバインド 2) クリップのノーズ部を位置させた面の硬質板の周
辺に、同ノーズ部を回転しないようにノーズ部の両側を
拘束する拘束片を設け、クリップの綴穴まわりの回転を
拘束片で防ぐ前記1)記載のクリップバインド 3) 硬質板に綴穴を複数設け、同綴穴にそれぞれクリ
ップを取付け、硬質板の外周縁に切り口を設け、同切り
口から切断して自在の穴数にして使用できるようにした
前記1)又は2)記載のクリップバインド 4) 細長い硬質板に綴穴を設け、クリップの細長いノ
ーズ部を前記綴穴に挿入して硬質板の表面に沿うように
位置させ、ノーズ部の基端部を硬質板の綴穴付近の裏面
に回転自在に取り付けて、ノーズ部を綴穴から立設させ
た状態で紙の綴穴にノーズ部を挿入するようにして紙を
取り付けることができるようにしたクリップバインド 5) ノーズ部先端を硬質板に沿うように位置させた状
態で、ノーズ部が回転できないようにノーズ部の基端部
分を固定するカバーを硬質板にスライド自在に設け、紙
をノーズ部と硬質板との間で固定し、さらにノーズ部が
回転しないようカバーで固定するようにした前記4)記
載のクリップバインド 6) 硬質板に粘着シールを設け、硬質板に紙を接着で
きるようにした前記1)〜5)いずれかに記載のクリッ
プバインド にある。
【0005】
【作用】本発明では、細長い硬質板に綴穴を設け、加圧
するための細長いノーズ部を有するクリップのノーズ部
を硬質板の綴穴に挿入してクリップを硬質板に取り付け
ている。本発明のクリップバインドを使用するには、硬
質板の綴穴からクリップのノーズ部を引き抜くようにし
て、硬質板からクリップを取りはずす。次にバインドす
る紙または紙と台紙の綴穴と硬質板の綴穴の位置が合う
ようにし、合わせた綴穴をクリップのノーズ部が貫通す
るようにしてクリップを取り付け、ノーズ部又は係止部
と硬質板との間で紙または紙と台紙をバインドする。ま
た、細長い硬質板が紙や台紙に接して取り付けられるこ
とにより紙や台紙は硬質なもので補強をしたのと同じ状
態になる。また、薄い紙をバインドする場合に、クリッ
プのノーズ部と係止部の弾性力を発生させるための変形
量は、薄い紙の厚さだけとならず薄い紙の厚さに硬質板
の厚さを加えたものとなるため強い加圧力を得やすくな
る。また、クリップのノーズ部又は係止部のいずれか一
方はバインドした紙または台紙と紙に接し、他方は硬質
板に接するので紙や台紙とクリップとの接触部位を減ら
し、紙や台紙に傷がつきにくくし、摩耗しにくくするこ
とができる。クリップのノーズ部を位置させた面の硬質
板の周辺に、ノーズ部を回転しないようにノーズ部の両
側を拘束する拘束片を設けたものは、クリップが回転す
るような力を加えられた場合にクリップが回転しようと
するとクリップのノーズ部が拘束片に当たるので、クリ
ップは回転することができない。よってクリップの回転
を確実に防止することができる。また、拘束片を設ける
ことによって硬質板の強度が高まるため、取り付ける紙
や台紙はさらに硬質なもので補強をしたのと同じ状態に
なる。硬質板に綴穴を複数設け、綴穴にそれぞれクリッ
プを取付け、硬質板の外周縁に切り口を設けたものは、
硬質板を切り口から切断して、1つの綴穴を止めるクリ
ップバインドとして使用することができる。細長い硬質
板に綴穴を設け、クリップの細長いノーズ部を綴穴に挿
入して硬質板の表面に沿うように位置させ、ノーズ部の
基端部を硬質板の綴穴付近の裏面に回転自在に取り付け
たものは、紙や台紙を取り付ける際にクリップを基端部
を軸にして回転させ、クリップのノーズ部が硬質板の綴
穴から硬質板と直角に近い角度で立設する状態にする。
この状態で台紙や紙の綴穴にノーズ部先端を挿入するよ
うにして紙や紙と台紙を取り付けて、クリップを回転さ
せてノーズ部が硬質板に沿う状態にして紙や紙と台紙を
バインドする。ノーズ部先端を硬質板に沿うように位置
させた状態で、ノーズ部が回転できないようにノーズ部
の基端部分を固定するカバーを硬質板にスライド自在に
設けたものは、ノーズ先端を回転させて紙や紙と台紙を
取り付け、クリップのノーズ部先端を回転させてノーズ
部が硬質板に沿った状態にしてカバーをスライドさせ
る。スライドさせたカバーでクリップのノーズ部の基端
部分を覆うようにしてクリップが回転できないようにす
る。硬質板に粘着シールを設けたものは、長い間台紙等
を取り付けて使用するような場合に粘着シールによって
硬質板に台紙を接着して一体化した状態で使用すること
ができる。
【0006】
【発明の実施の形態】本発明のクリップバインドは、ク
リップ部分と硬質板部分が分離出来ても、一部結合して
もよい。クリップ部分の加圧部分の一方は硬質板の綴穴
に挿入あるいは綴穴の中を移動できる形状でなければな
らない。クリップの材質としては金属や樹脂などがあ
り、コストや用途に応じて決められる。クリップは全体
を一本の線材で構成するものでも、板材で構成されるも
のでもよい。硬質板の綴穴の大きさは、従来の紙の綴穴
や穴径の寸法のものが市販の穿孔器が使用した綴穴がそ
のまま発明の硬質板に使用できるので好ましいが、丸状
だけでなく四角状でも可能である。硬質板の2つの綴穴
の間隔は、市販の2穴パンチの間隔でなければならな
い。硬質板の材質としては、硬質の厚紙、プラスチック
製の硬質ボード、金属板が使用でき、硬質板に拘束片を
付けた場合、硬質板に別体に製作したものを付着させて
もよい、また台紙と拘束片を一体成型で製造してもよ
い。バインドする紙または紙と台紙などはクリップのノ
ーズ部と硬質板で挟むように保持してもよいし、クリッ
プの基端部と硬質板で挟むように保持してもよい。硬質
板は樹脂製でも金属製でもかまわない。
【0007】
【実施例】本発明の各実施例について図面を参照して具
体的に説明する。 実施例1(図1〜3参照) 図1〜3に示す実施例1は長さ164mm,巾24m
m,厚さ1mmの樹脂製の硬質板に2つの綴穴を設け、
金属製の1本ものの線材で構成された事務用クリップを
2つの綴穴にそれぞれ取り付けたクリップバインドの例
である。図1は実施例1のクリップバインドの平面図で
ある。図2は実施例1のクリップバインドの側面図であ
る。図3は実施例1のクリップバインドを使用した状態
を示す説明図である。図中、1はクリップバインド、2
は硬質板、2aは綴穴、3は事務用クリップ、3aはノ
ーズ部、3bは係止部、4は台紙、4aは台紙の綴穴、
5は紙、5aは紙の綴穴である。実施例1では、図1〜
3に示すように硬質板2は樹脂製で長さ164mm,巾
24mm,厚さ1mmであり、4つの角部分は図1に示
すように面取り形状にしている。この硬質板2の中央か
ら略対称になるよう80mmの間隔で2箇所に直径5m
mの穴を貫通させて設けて綴穴2aとしている。次に事
務用クリップ3は一本ものの金属製の線材をV字状に曲
げてノーズ部3aとし、水平方向に長くしたノーズ部3
aの基端部分で左右の線材を下方に折り曲げ、さらに線
材をノーズ部3aの先端に向って折り返し、さらにノー
ズ部の途中の位置で線材を折り返し、この折り返し部分
がノーズ部3aに接触するようにする。このようにノー
ズ部3aの基端部分から左右対称に折り返して係止部3
bを構成する。次に硬質板2の2つの綴穴2aにノーズ
部3aを下方から上方に向って貫通させるようにして事
務用クリップ3を硬質板2に取り付ける。この際にノー
ズ部3aは、それぞれ硬質板2の両端にノーズ部3aの
先端が向かうようにする。このクリップバインドは簡単
な形状の硬質板2と一本ものの線材で製作された事務用
クリップ3から構成されているので非常に安価である。
実施例1のクリップバインドを使用するには、まず、硬
質板2から事務用クリップ3を取りはずし、クリップバ
インド1で綴じる台紙4と紙5を台紙の綴穴4aと紙の
綴穴5aを合わせるように揃えて、さらに綴穴4a,5
aと硬質板2の綴穴2aを合わせる。この際には硬質板
2が台紙4と紙5の裏側になるよう重ねて綴穴2a,4
a,5aを硬質板2側から貫通するように事務用クリッ
プ3のノーズ部3aを綴穴2a,4a,5aに通して事
務用クリップ3を図3に示すように取り付ける。事務用
クリップ3の係止部3bはノーズ先端側の折り返し部が
ノーズ部3aに接触する形状となっている。よって硬質
板2,台紙4,紙5は事務用クリップ3のノーズ部3a
と係止部3bによって挟持されさらに加圧される。よっ
て台紙4,紙5は硬質板2に確実にバインドされる。さ
らに事務用クリップ3のノーズ部3aの基端部分は、綴
穴2a,4a,5aの直径より自由状態が広くなってお
り、綴穴2a,4a,5aに取り付けることによって、
ノーズ部3aは左右の巾が狭くなるように変形させられ
ている。よって、線材の弾性力により綴穴2a,4a,
5aを広げるように力が加えられることによって綴穴2
a,4a,5aは位置が揃えられる。よって、硬質板2
と台紙4,紙5はそれぞれがズレることがなくなる。よ
って非常に簡単に取り付け取りはずしができ、しかも確
実に紙や台紙をバインドできる。また、本実施例1では
硬質板を用いることで非常に薄く又は軟かい紙をバイン
ドする場合にも、硬質板にバインドされるので、確実に
固定ができ、紙が曲がったり傷がついてしまうようなこ
とがない。また、長い間このクリップバインドに台紙な
どを取り付けて使用する場合には、硬質板に粘着シール
を設けて硬質板に台紙や紙などを接着してさらに確実に
バインドするように使用してもよい。また、本実施例1
のクリップバインドは硬質板と、事務用クリップの厚み
だけで紙や紙と台紙をバインドすることができるので、
バインドした状態でも非常に薄くすることができる。よ
って複数重ねて使用しやすいクリップバインドとなる。 実施例2(図4〜6参照) 図4〜6に示す実施例2は、クリップのノーズ部を位置
させた面の硬質板の周辺に、その加圧部分を回転しない
ようにノーズ部の両側を拘束する拘束片を設け、クリッ
プの綴穴まわりの回転を拘束片で防ぐクリップバインド
の例である。図4は実施例2のクリップバインドの平面
図である。図5は実施例2のクリップバインドの側面図
である。図6は実施例2のクリップバインドの使用状態
を示す説明図である。図中、8はクリップバインド、9
は硬質板、9aは綴穴、9bは拘束片、10は事務用ク
リップ、10aはノーズ部、10bは係止部である。実
施例2では図4〜6に示すように、硬質板9に取り付け
た事務用クリップ10のノーズ部10aの両側に所定の
厚さの拘束片9bを設ける。これにより、ノーズ部10
aが回転しようとすると左右どちらかの拘束片9bに当
たるので、ノーズ部が回転できない。よって事務用クリ
ップ3は拘束片9bによって回転できない。このように
硬質板9に対して事務用クリップ3が回転できないよう
にしてさらに紙をクリップで傷つけることがなく、クリ
ップが不意にはずれてしまうことをなくすことができ
る。その他、符号、構成、作用、使い方は実施例1と同
じである。 実施例3(図7〜9参照) 図7〜9に示す実施例3は硬質板に綴穴を複数設け、綴
穴にそれぞれクリップを取付け、硬質板の外周縁に切り
口を設けたクリップバインドの例である。図7は実施例
3のクリップバインドの平面図である。図8は実施例3
のクリップバインドの側面図である。図9は実施例3の
クリップバインドの使用状態を示す説明図である。図
中、13はクリップバインド、14は硬質板、14aは
綴穴、14bは拘束片、14cは切り口、15は事務用
クリップ、15aはノーズ部、15bは係止部である。
実施例3では、図7〜9に示すように硬質板14に複数
の切り口14cを設けている。これによって必要に応じ
て、切り口14cを利用してクリップバインド13を切
断し、図9に示すように1つの綴穴のみが設けられた紙
や台紙を綴じるようにしても便利である。また、実施例
3では左右の拘止片14b同士がつながるようにしてい
る。このように拘止片はノーズ部の回転を止めるもので
あればどのようなものでもよい。また事務用クリップの
形状もどのようなものでもよい。その他、符号、構成、
作用、使い方は実施例1と同じである。 実施例4(図10,11参照) 図10,11に示す実施例4は、ノーズ部の基端部を硬
質板の綴穴付近に回転自在に取り付けたクリップバイン
ドの例である。図10は実施例4のクリップバインドの
平面図である。図11は実施例4のクリップバインドの
事務用クリップの動きを示す説明図である。図中、18
はクリップバインド、19は硬質板、19aは綴穴、1
9bは軸支部、20は事務用クリップ、20aはノーズ
部、20bは係止部である。実施例4では図10,11
に示すように事務用クリップ20の係止部20bをノー
ズ部20aを綴穴19aから突出させている硬質板19
と反対側の面で軸支部19bで軸支している。これによ
って事務用クリップ20は図11(a)〜(c)に示す
ように所定の範囲で回転自在になっている。このクリッ
プバインド18で紙をバインドする場合には図11
(c)の状態にして、ノーズ部20aの先端で綴穴を貫
通させるようにして、ノーズ部20aを回転させて図1
1(a)の状態になるように紙をノーズ部で押さえるよ
うにして止める。このようにすれば事務用クリップを取
りはずさずにクリップバインドで紙や台紙をバインドで
きるのでさらに簡単な操作で紙が挿入しやすくなる。そ
の他、符号、構成、作用、使い方は実施例1と同じであ
る。 実施例5(図12〜14参照) 図12〜14に示す実施例5は、ノーズ部先端が硬質板
に沿うように位置させた状態でノーズ部基端を固定する
カバーを硬質板にスライド自在に設けたクリップバイン
ドの例である。図12は実施例5のクリップバインドの
平面図である。図13は実施例5のクリップバインドの
底面図である。図14は実施例5のクリップバインドの
説明図である。図中、23はクリップバインド、24は
硬質板、24aは綴穴、24bは軸支部、24cはレー
ル、24dはカバー、25は事務用クリップ、25aは
ノーズ部、25bは係止部である。実施例5では図12
〜14に示すように事務用クリップ25の係止部25b
をノーズ部25aを綴穴24aから突出させている硬質
板24と反対側の面で軸支部24bで軸支している。さ
らに硬質板24の軸支部24bを設けている側の面の左
右にレール24cを設け、左右の端をレール24cに係
合させてスライド自在なカバー24dを設ける。この実
施例5のクリップバインド23を使用するには、事務用
クリップ25のノーズ部25aが綴穴24aからほぼ垂
直に突出する状態になるよう事務用クリップ5を回転さ
せ、紙や台紙を取り付けて、ノーズ部25aで紙などを
押さえる図14(a)の状態にし、さらにカバー24d
をスライドさせて係止部25bを覆う位置まで移動させ
る。カバー24dによって係止部25bが硬質板24に
押し付けられることによって、ノーズ部25aが回転で
きなくなる。よって、さらに確実に紙や台紙を固定した
状態に保持できる。その他、符号、構成、作用、使い方
は実施例1と同じである。
【0008】
【発明の効果】本発明によれば、細長い長方形の硬質板
の中央に2穴パンチで綴穴をあけ、その2つの穴に事務
用クリップを挿入装置して構成したクリップバインド
で、硬質板が台紙をはさんだとき、クリップバインダー
としての台紙の硬質性を補強することになる。また、硬
質板に事務用クリップを挿入したとき、事務用クリップ
の加圧力を増大させる。さらに事務用クリップの綴穴周
辺のグリップ力により、台紙をはさんだときの綴穴付近
の摩耗を防ぎ、綴穴付近の補強になる。クリップのノー
ズ部を位置させた面の硬質板の周辺にノーズ部を回転し
ないようにノーズ部を回転しないようにノーズ部の両端
を拘束する拘束片を設けたものは、クリップの回転を防
止して、不意にクリップがはずれたり、回転によってバ
インドした紙を傷つけてしまうことがなくなって安心し
て使用でき、かつ強度を強くして、片手で持つなどして
使用しやすいクリップバインドにできる。硬質板に綴穴
を複数設け、綴穴にそれぞれクリップを取り付け、硬質
板の外周縁に切り口を設けたものは、1つの綴穴を止め
て、めくりやすいバインドを行うことができ非常に便利
なクリップバインドにできる。細長い硬質板に綴穴を設
け、クリップの細長いノーズ部を綴穴に挿入して硬質板
の表面に沿うように位置させ、ノーズクリップの基端部
を硬質板の綴穴付近の裏面に回転自在に取り付けたもの
は、紙や紙と台紙などを取り付けやすくして非常に使い
やすくできる。ノーズ部先端を硬質板に沿うように位置
させた状態で、ノーズ部が回転できないようにノーズ部
の基端部分を固定するカバーを硬質板にスライド自在に
設けたものは、さらに確実に紙や紙と台紙などを保持す
ることができる。硬質板に粘着シールを設けたものは、
長い間使用する場合でも台紙等を傷めずに使用すること
ができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例1のクリップバインドの平面図である。
【図2】実施例1のクリップバインドの側面図である。
【図3】実施例1のクリップバインドを使用した状態を
示す説明図である。
【図4】実施例2のクリップバインドの平面図である。
【図5】実施例2のクリップバインドの側面図である。
【図6】実施例2のクリップバインドの使用状態を示す
説明図である。
【図7】実施例3のクリップバインドの平面図である。
【図8】実施例3のクリップバインドの側面図である。
【図9】実施例3のクリップバインドの使用状態を示す
説明図である。
【図10】実施例4のクリップバインドの平面図であ
る。
【図11】実施例4のクリップバインドの事務用クリッ
プの動きを示す説明図である。
【図12】実施例5のクリップバインドの平面図であ
る。
【図13】実施例5のクリップバインドの底面図であ
る。
【図14】実施例5のクリップバインドの説明図であ
る。
【符号の説明】
1 クリップバインド 2 硬質板 2a 綴穴 3 事務用クリップ 3a ノーズ部 3b 係止部 4 台紙 4a 台紙の綴穴 5 紙 5a 紙の綴穴 6 欠番 7 欠番 8 クリップバインド 9 硬質板 9a 綴穴 9b 拘束片 10 事務用クリップ 10a ノーズ部 10b 係止部 11 欠番 12 欠番 13 クリップバインド 14 硬質板 14a 綴穴 14b 拘束片 14c 切り口 15 事務用クリップ 15a ノーズ部 15b 係止部 16 欠番 17 欠番 18 クリップバインド 19 硬質板 19a 綴穴 19b 軸支部 20 事務用クリップ 20a ノーズ部 20b 係止部 21 欠番 22 欠番 23 クリップバインド 24 硬質板 24a 綴穴 24b 軸支部 24c レール 24d カバー 25 事務用クリップ 25a ノーズ部 25b 係止部

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 細長い硬質板に綴穴を設け、加圧するた
    めの細長いノーズ部を有するクリップの同ノーズ部を前
    記硬質板の綴穴に挿入してクリップのノーズ部とその基
    端に設けた係止部とで挟むようにしてクリップを硬質板
    に取り付け、ノーズ部又は係止部と硬質板との間で紙を
    バインドするクリップバインド。
  2. 【請求項2】 クリップのノーズ部を位置させた面の硬
    質板の周辺に、同ノーズ部を回転しないようにノーズ部
    の両側を拘束する拘束片を設け、クリップの綴穴まわり
    の回転を拘束片で防ぐ請求項1記載のクリップバイン
    ド。
  3. 【請求項3】 硬質板に綴穴を複数設け、同綴穴にそれ
    ぞれクリップを取付け、硬質板の外周縁に切り口を設
    け、同切り口から切断して自在の穴数にして使用できる
    ようにした請求項1又は2記載のクリップバインド。
  4. 【請求項4】 細長い硬質板に綴穴を設け、クリップの
    細長いノーズ部を前記綴穴に挿入して硬質板の表面に沿
    うように位置させ、ノーズ部の基端部を硬質板の綴穴付
    近の裏面に回転自在に取り付けて、ノーズ部を綴穴から
    立設させた状態で紙の綴穴にノーズ部を挿入するように
    して紙を取り付けることができるようにしたクリップバ
    インド。
  5. 【請求項5】 ノーズ部先端を硬質板に沿うように位置
    させた状態で、ノーズ部が回転できないようにノーズ部
    の基端部分を固定するカバーを硬質板にスライド自在に
    設け、紙をノーズ部と硬質板との間で固定し、さらにノ
    ーズ部が回転しないようカバーで固定するようにした請
    求項4記載のクリップバインド。
  6. 【請求項6】 硬質板に粘着シールを設け、硬質板に紙
    を接着できるようにした請求項1〜5いずれかに記載の
    クリップバインド。
JP11150938A 1999-05-31 1999-05-31 クリップバインド Pending JP2000335160A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11150938A JP2000335160A (ja) 1999-05-31 1999-05-31 クリップバインド

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11150938A JP2000335160A (ja) 1999-05-31 1999-05-31 クリップバインド

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000335160A true JP2000335160A (ja) 2000-12-05

Family

ID=15507704

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11150938A Pending JP2000335160A (ja) 1999-05-31 1999-05-31 クリップバインド

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000335160A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021040979A (ja) * 2019-09-11 2021-03-18 株式会社ニフコ 靴紐留め付け装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021040979A (ja) * 2019-09-11 2021-03-18 株式会社ニフコ 靴紐留め付け装置
WO2021049324A1 (ja) * 2019-09-11 2021-03-18 株式会社ニフコ 靴紐留め付け装置
JP7213780B2 (ja) 2019-09-11 2023-01-27 株式会社ニフコ 靴紐留め付け装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4887925A (en) Prong and tang binding system
KR20190104479A (ko) 책 펼침이 좋은 책과, 그 책의 제작방법
JP2000335160A (ja) クリップバインド
US20060097510A1 (en) Paper clip with index tab
JP2000280667A (ja) 合成樹脂製事務用クリップ
US9375819B2 (en) Bound block of detachable sheets and manufacture method therefor
JP3602812B2 (ja) 帯状体による固定方法およびその構造
KR102258406B1 (ko) 메모지가 교환 가능한 다용도 커버
JP3508052B2 (ja) ファイル作成用キット
JP3064122U (ja) ファイル
JP3203902U (ja) しおり
JP6539001B1 (ja) 紙片収納体
JP3701659B2 (ja) シート状素材構造体
JPH1086575A (ja) 紙葉綴じ具
JP2001287487A (ja) 合成樹脂製クリップ
KR200242128Y1 (ko) 책철이 사용된 화일용 라벨
JP2001310577A (ja) インビテーションカードセット
JP2520260Y2 (ja) 背表示具付き偏平袋体及びこれに用いてなる背表示具
JP3066626U (ja) 紙片用ファイル枠とこのファイル枠を用いたファイル帳
JP3011670B2 (ja) 綴込み表紙用保形具
JP2000255181A (ja) しおり
JP2584964Y2 (ja) ファスナ−
JP2021172016A (ja) フラットファイルの背幅部補強板
JP2558681Y2 (ja) ガイド付資料綴じ込みファイル
JPS58177277A (ja) 綴着装置