JP2000333448A - スイッチング電源装置 - Google Patents

スイッチング電源装置

Info

Publication number
JP2000333448A
JP2000333448A JP11136041A JP13604199A JP2000333448A JP 2000333448 A JP2000333448 A JP 2000333448A JP 11136041 A JP11136041 A JP 11136041A JP 13604199 A JP13604199 A JP 13604199A JP 2000333448 A JP2000333448 A JP 2000333448A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
switching
voltage
circuit
power supply
transformer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11136041A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaaki Shimada
雅章 嶋田
Yukihiro Kaminaga
行弘 神永
Nobuhiro Suzuki
庸弘 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanken Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanken Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanken Electric Co Ltd filed Critical Sanken Electric Co Ltd
Priority to JP11136041A priority Critical patent/JP2000333448A/ja
Publication of JP2000333448A publication Critical patent/JP2000333448A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Dc-Dc Converters (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 間欠発振の起動時間を低損失で短時間に設定
すること。 【解決手段】 スイッチング用のFETのゲートに起動
電流を供給する起動回路として抵抗R1,R2の他に、
トランスの1次巻線L3から発生する交流電圧を整流平
滑する回路と、この整流平滑回路より出力される直流電
圧をFET3のゲートに印加するための抵抗R4とダイ
オードD4から成る第2の起動回路を設け、制御回路に
より前記FETのスイッチングが間欠的に行われる時、
抵抗R4の抵抗値を低くして前記整流平滑回路からの起
動電流を増加させることにより、間欠スイッチング時の
FETの起動時間を速めて、間欠スイッチング周期を短
くでき、間欠発振特性を改善することができる。この場
合、前記整流平滑回路から出力される電圧は低いため、
抵抗R4の抵抗値を低くしても、電力損失を低く抑える
ことができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、電子機器などに使
用されるスイッチング電源装置に係り、特に電力損失の
少ないスイッチング電源装置の起動回路に関する。
【0002】
【従来の技術】図4は従来のスイッチング電源装置の一
種であるDC−DCコンバータ回路の構成例である。ス
イッチング電源装置(DC−DCコンバータ回路)は、
コンデンサ入力型整流回路等の直流電源V、スイッチン
グして交流電流を発生させるスイッチング素子であるF
ET3、交流電圧の昇降を行うトランスT、トランスT
の1次巻線L1、1次巻線L1とは逆極性に磁気結合す
る2次巻線L2、1次巻線Llと同極性に磁気結合した
駆動巻線L3、FET3のスイッチングを起動する起動
抵抗R1、R2、FET3のゲート抵抗R3、発振用コ
ンデンサC1、トランスTの2次側の交流電圧を整流す
る整流素子D1、整流素子D1からの整流電圧を平滑す
る平滑コンデンサCo、負荷Roに供給される直流出力
電圧Voに応じてFET3のオンデューティを制御する
信号を付与すると共にFET3の間欠スイッチング制御
を行う制御回路1を備えている。
【0003】DC−DCコンバータ回路はRCC(リン
ギング・チョーク・コンバータ)回路そのものであり、
トランスTの駆動巻線L3の誘起電圧を利用してFET
3をオン・オフ動作させて、トランスTの1次巻線L1
と2次巻線L2に交流電圧を発生させる。そして、2次
巻線L2に発生した交流電圧を整流素子D1と平滑コン
デンサCoから成る整流平滑回路により定電圧の直流電
圧を得るものである。
【0004】ここで、RCC回路における回路の起動は
直流電源Vを起動抵抗R1を介してFET3のゲートに
電荷を充電して、FET3のゲート電圧がFET3を駆
動させる閾値電圧に達すると、FET3のスイッチング
を開始するため、1次巻線L1に交流電流(スイッチン
グ電流)が流れる。
【0005】これにより、駆動巻線L3に交流電圧が発
生し、これがFET3のゲート回路に交流電流を供給す
るため、FET3のゲートにはコンデンサC1、抵抗R
3などで決まる時定数に応じた周期で変化するゲート電
圧が印加され、FET3のスイッチングが持続する。そ
の際、制御回路1は2次側の出力電圧Voが一定の電圧
になるようにFET3のオンデューティを制御する。
【0006】今日、地球環境保護の観点から、機器が待
機時(軽負荷時)である時の省電力化(Energy Star,Bl
ue Angel)が求められており、待機時の省電力技術に間
欠発振が利用されている。このため、2次側の負荷が無
い時、或いは軽い時、上記したオンデューティ制御に加
えて、制御回路1はFET3のスイッチングをゲート、
ソース間容量に蓄積された電荷を放電させる回路を動作
させて、FET3のスイッチング動作を間欠的に停止さ
せることにより、FET3を間欠スイッチング動作させ
て、出力電圧Voを一定に保持する。
【0007】このような負荷が軽負荷や無負荷時である
時の間欠発振(間欠スイッチング)動作状態における起
動時間は、起動抵抗R1の抵抗値の大きさに依存する。
即ち、起動抵抗R1の抵抗値により、間欠発振(間欠ス
イッチング)の周期(FET3がオフしている期間)が
変わる。起動抵抗R1が小さいと、抵抗R1には大きな
起動電流が流れ、FET3のゲートは早く閾値電圧まで
達し、起動時間が短くなるため、間欠発振(間欠スイッ
チング)の周期が短くなる。また、その反対に起動抵抗
R1が大きい時は、起動時間が長くなるため、間欠発振
(間欠スイッチング)の周期が長くなる。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】上記のような従来のス
イッチング電源装置の間欠発振(間欠スイッチング)動
作時において、起動時間が長いため、間欠発振(間欠ス
イッチング)の周期が長くなる場合、2次側の平滑コン
デンサCoの電圧が下降し、出力電圧Voに大きなリッ
プルを持つ低品質な電圧が発生する。また、間欠発振周
期が可聴周波数領域である時、電源装置の発振音が聞こ
える。これは、間欠発振(間欠スイッチング)時での起
動時間を短くして、間欠発振(間欠スイッチング)の周
期を短くすることにより改善することができる。そこ
で、従来のスイッチング電源装置において起動時間を短
くするためには、抵抗R1の抵抗値を小さくすることに
より、FET3のゲート充電時間を短くして起動時間を
短くする。
【0009】しかし、本回路動作時には、直流電源Vか
ら起動抵抗R1を介して電流が流れ続けるため、起動抵
抗R1に損失が発生する。起動抵抗R1にかかる電圧は
V−Vg(VgはFET3ゲートにかかる電圧)と表わ
すことができ、起動抵抗R1での損失は(V一Vg)2
/R1となる。
【0010】スイッチング電源回路の動作時はFET3
のゲートにかかる電圧は15V程度となっており、直流
電圧Vは、90Vdc〜400Vdcと高いため、起動
時間を短くするために起動抵抗R1を小さくすると、起
動抵抗R1にて大きな損失(V−Vg)2/R1が発生
する。そのため、起動抵抗R1を低損失で間欠発振(間
欠スイッチング)の起動時間を短く設定することが困難
であるという問題があった。
【0011】本発明は、上述の如き従来の課題を解決す
るためになされたもので、その目的は、間欠発振(間欠
スイッチング)の起動時間を低損失で任意の短時間に設
定して、間欠発振(間欠スイッチング)周期を短くする
ことができるスイッチング電源装置を提供することであ
る。
【0012】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、請求項1の発明の特徴は、直流電源からトランスの
1次側に供給される直流電流をスイッチングして、前記
トランスの2次側に電圧を発生させるスイッチング素子
と、前記2次側に発生した電圧を所定電圧とするフィー
ドバック制御回路とを有し、前記トランスの2次側の負
荷が軽くなったり、或いは無負荷になった場合、前記フ
ィードバック制御回路は前記スイッチング素子を間欠的
にスイッチングさせて前記2次側の電圧を前記所定電圧
に保持するスイッチング電源装置において、前記直流電
源より起動電圧を発生して前記スイッチング素子の制御
端子に印加する第1の起動回路と、前記トランスの巻線
に発生する交流電圧を整流平滑して前記スイッチング素
子を起動する起動電圧を前記スイッチング素子の制御端
子に印加する第2の起動回路とを具備することにある。
【0013】請求項2の発明の前記第2の起動回路は、
前記トランスの巻線に発生した交流電圧を整流平滑する
整流平滑回路と、この整流平滑回路により出力される直
流電流を前記スイッチング素子の制御端子に印加する抵
抗とダイオードの直列回路とを有する。
【0014】請求項3の発明の前記第2の起動回路に交
流電源を供給するトランスの巻線は、前記スイッチング
素子のスイッチングを持続させる前記制御端子側回路に
電源を供給するトランスの巻線と共通である。
【0015】請求項4の発明の特徴は、前記スイッチン
グ素子が電界効果トランジスタであった場合、前記制御
回路はこのトランジスタのゲート、ソース間容量に蓄積
された電荷を放電して、このトランジスタのスイッチン
グを間欠的に停止する回路を備えたことにある。
【0016】請求項5の発明の前記スイッチング電源装
置は前記トランスの2次側に発生した交流電圧を平滑整
流して所定の直流電圧として負荷側に出力するDC−D
Cコンバータである。
【0017】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
に基づいて説明する。図1は本発明のスイッチング電源
装置の第1の実施の形態を示した回路図である。但し、
従来例と同一部品は同一符号を用いて説明する。スイッ
チング電源装置は、コンデンサ入力型整流回路等の直流
電源V、スイッチングして交流電流を発生させるスイッ
チング素子であるFET3、交流電圧の昇降を行うトラ
ンスT、トランスTの1次巻線L1、トランスTの1次
巻線L1とは逆極性に磁気結合する2次巻線L2、トラ
ンスTの1次巻線Llと同極性に磁気結合した駆動巻線
L3、FET3のスイッチングを起動する起動抵抗R
1,R2、FET3のゲート抵抗R3、発振用コンデン
サC1、2次側の交流電圧を整流する整流素子D1、整
流素子D1からの整流電圧を平滑する平滑コンデンサC
o、負荷Roに供給される直流出力電圧Voに応じてF
ET3のオンデューティ制御及び間欠スイッチング制御
を行う制御回路1、駆動巻線L3の出力電圧を整流平滑
する整流平滑回路2及び整流平滑回路2の出力電流をF
ET3のゲートに供給する抵抗R4、ダイオードD4を
有している。
【0018】図2は上記した整流平滑回路2の詳細構成
例を示した回路図である。整流平滑回路2はコンデンサ
C2,C3とダイオードD2,D3から成るコンデンサ
入力型の倍電圧整流回路である。
【0019】次に本実施の形態の動作について説明す
る。電源オン時、電源装置の起動は、直流電源Vから起
動抵抗R1を介してFET3のゲートに電流を流してゲ
ート、ソース間を充電し、これにより、FET3のゲー
ト電圧がFET3を駆動させる閾値電圧に達すると、F
ET3のスイッチングを開始し、1次巻線L1に交流電
流(スイッチング電流)が流れる。これにより、駆動巻
線L3に交流電圧が発生し、これがFET3のゲート回
路に電流を供給して、FET3のスイッチング(例えば
周波数50KHz)を図3(A)に示すように持続させ
る。その際、制御回路1は2次側の負荷Roに供給され
る出力電圧Voが一定の電圧になるように、FET3を
オンデューティ制御する。
【0020】このオンデューティ制御に際して、制御回
路1は負荷Roに供給される直流出力電圧Voが一定電
圧となるように駆動信号をFET3のゲートに印加し
て、FET3のオン期間を制御する。この時、FET3
が非導通状態となると、トランスTに蓄積していたエネ
ルギにより、平滑コンデンサC2は整流素子D2を介し
て出力電圧Voの1次巻線L2とL3の巻数比に比例し
た電圧(例えば20V)まで充電される。また、FET
3が導通状態の時、平滑コンデンサC3は巻線L3の電
圧と平滑コンデンサC2の電圧の和まで整流素子D3を
介して充電され、倍電圧整流電圧(例えば40V)が抵
抗R4に印加される。
【0021】ここで、負荷が軽くなったり、無負荷など
になると、制御回路1はFET3のゲート、ソース間電
荷を間欠的に引き抜いて、本電源装置を図3(B)に示
すように、間欠発振(間欠スイッチング)動作(例えば
周波数3KHz)として、出力電圧Voを一定電圧にす
る。
【0022】このような間欠スイッチング動作の際に、
オフ状態のFET3からスイッチングを開始させる時、
FET3のゲートには、起動抵抗R1からの電流と抵抗
R4、整流素子D4からの電流の和が流れて、FET3
のゲート、ソース間に電荷が充電される。この時、抵抗
R4の抵抗値を小さく選定すれば、FET3へ供給され
る充電電流が大きくなり、FET3のゲート電圧は短時
間で閾値を超え、スイッチングを開始することができ
る。即ち、FET3の起動時間を短時間として、間欠ス
イッチング時の間欠発振周期Tを短くすることができ
る。
【0023】本実施の形態によれば、スイッチング素子
であるFET3のスイッチング動作を起動する電流を電
源Vから抵抗R1を介して得るばかりでなく、FET3
のスイッチングを持続させるための電源を供給する駆動
巻線L3の誘起電圧を整流平滑した後、抵抗R4、ダイ
オードD4を介して得るようにし、且つ抵抗R1を比較
的高抵抗にし、且つ、抵抗R4を低抵抗にすることによ
り、大きな充電電流を整流平滑回路2側からFET3の
ゲートに供給することにより、FET3のゲート、ソー
ス間に電荷を急速に充電して、ゲート電圧を短時間で閾
値以上にすることにより、FET3の起動を短時間と
し、FET3の間欠スイッチング時の間欠発振周期Tを
短くすることができる。
【0024】これにより、FET3の間欠スイッチング
時の出力電圧Voのリップルを小さくでき、高品質な出
力電圧Voを発生させることができ、また、間欠スイッ
チング周期Tを可聴周波数領域以外とすることによっ
て、電源装置の発振音を無くすことができ、間欠発振特
性を改善することができる。
【0025】しかも、上記のように抵抗R4の値を低く
しても、この抵抗R4の印加電圧は40V程度と直流電
源Vのそれに比べて遥かに低いため、抵抗R4による損
失は低く、低消費電力で上記のように間欠スイッチング
周期Tを短くすることができる。これにより、低損失で
間欠発振特性を改善することができる。
【0026】尚、本発明の実施の態様は上記実施の態様
に限定されず、更に種々の変更が可能である。例えば、
整流回路2は全波整流回路でもよく、或いは、整流回路
2の入力側に供給する交流電圧は駆動巻線L3でなく、
他の巻線から発生するものでも良く、新たに巻回した巻
線に発生する交流電圧を供給しても良い。
【0027】また、上記実施の形態では、FET3をス
イッチングさせるための駆動巻線L3を利用した自励発
振回路に本発明を適用した例について説明したが、制御
回路1によりFET3を発振させる他励発振回路にも本
発明を同様に適用して同様の効果を得ることができる。
【0028】更に、上記の実施の形態ではスイッチング
素子としてMOS−FET(MOS型電界効果型トラン
ジスタ)を使用したが、J−FET(接合型電界効果ト
ランジスタ)、バイポーラ型トランジスタ又は、IGB
T(絶縁ゲート型トランジスタ)等の他のスイッチング
素子を使用しても、同様の構成にて同様の効果がある。
【0029】
【発明の効果】以上詳細に説明したように、本発明のス
イッチング電源装置によれば、低損失で、間欠発振(間
欠スイッチング)の起動時間を短時間に設定でき、これ
により間欠発振(間欠スイッチング)周期を短くするこ
とができ、間欠発振特性を改善することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のスイッチング電源装置の一実施の形態
を示した回路図である。
【図2】図1に示した整流平滑回路の詳細例を示した回
路図である。
【図3】図1に示したFETのスイッチング発振動作を
示した波形図である。
【図4】従来のスイッチング電源装置の従来構成例を示
した回路図である。
【符号の説明】 1 制御回路 2 整流平滑回路 3 FET C1,C2,C3,Co コンデンサ D1,D2,D3 ダイオード R1,R2,R3,R4 抵抗 L1 1次巻線 L2 2次巻線 L3 駆動巻線
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 鈴木 庸弘 埼玉県新座市北野3丁目6番3号 サンケ ン電気株式会社内 Fターム(参考) 5H730 AA14 BB43 BB55 DD04 EE02 EE07 FD01 FD24 XC13

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 直流電源からトランスの1次側に供給さ
    れる直流電流をスイッチングして、前記トランスの2次
    側に電圧を発生させるスイッチング素子と、前記2次側
    に発生した電圧を所定電圧とするフィードバック制御回
    路とを有し、 前記トランスの2次側の負荷が軽くなったり、或いは無
    負荷になった場合、前記フィードバック制御回路は前記
    スイッチング素子を間欠的にスイッチングさせて前記2
    次側の電圧を前記所定電圧に保持するスイッチング電源
    装置において、 前記直流電源より起動電圧を発生して前記スイッチング
    素子の制御端子に印加する第1の起動回路と、 前記トランスの巻線に発生する交流電圧を整流平滑して
    前記スイッチング素子を起動する起動電圧を前記スイッ
    チング素子の制御端子に印加する第2の起動回路と、 を具備することを特徴とするスイッチング電源装置。
  2. 【請求項2】 前記第2の起動回路は、前記トランスの
    巻線に発生した交流電圧を整流平滑する整流平滑回路
    と、 この整流平滑回路により出力される直流電流を前記スイ
    ッチング素子の制御端子に印加する抵抗とダイオードの
    直列回路と、 を有することを特徴とする請求項1記載のスイッチング
    電源装置。
  3. 【請求項3】 前記第2の起動回路に交流電源を供給す
    るトランスの巻線は、前記スイッチング素子のスイッチ
    ングを持続させる前記スイッチング素子の制御端子側回
    路に電源を供給するトランスの巻線と共通であることを
    特徴とする請求項1又は2記載のスイッチング電源装
    置。
  4. 【請求項4】 前記スイッチング素子が電界効果トラン
    ジスタであった場合、前記制御回路はこのトランジスタ
    のゲート、ソース間容量に蓄積された電荷を放電して、
    このトランジスタのスイッチングを間欠的に停止する回
    路を備えたことを特徴とする請求項1乃至3いずれかに
    記載のスイッチング電源装置。
  5. 【請求項5】 前記スイッチング電源装置は前記トラン
    スの2次側に発生した交流電圧を平滑整流して所定の直
    流電圧として負荷側に出力するDC−DCコンバータで
    あることを特徴とする請求項1乃至4いずれかに記載の
    スイッチング電源装置。
JP11136041A 1999-05-17 1999-05-17 スイッチング電源装置 Pending JP2000333448A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11136041A JP2000333448A (ja) 1999-05-17 1999-05-17 スイッチング電源装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11136041A JP2000333448A (ja) 1999-05-17 1999-05-17 スイッチング電源装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000333448A true JP2000333448A (ja) 2000-11-30

Family

ID=15165806

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11136041A Pending JP2000333448A (ja) 1999-05-17 1999-05-17 スイッチング電源装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000333448A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6519163B1 (en) * 1999-07-05 2003-02-11 Mitsumi Electric Co., Ltd. Power supply unit
US6909618B2 (en) 2002-12-09 2005-06-21 Sharp Kabushiki Kaisha Switching power supply
JP2006025534A (ja) * 2004-07-07 2006-01-26 Murata Mfg Co Ltd スイッチング電源装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6519163B1 (en) * 1999-07-05 2003-02-11 Mitsumi Electric Co., Ltd. Power supply unit
US6909618B2 (en) 2002-12-09 2005-06-21 Sharp Kabushiki Kaisha Switching power supply
JP2006025534A (ja) * 2004-07-07 2006-01-26 Murata Mfg Co Ltd スイッチング電源装置
JP4539201B2 (ja) * 2004-07-07 2010-09-08 株式会社村田製作所 スイッチング電源装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4062307B2 (ja) コンバータ
JP4013898B2 (ja) 電源装置起動方法、電源装置の起動回路及び電源装置
JP4033850B2 (ja) スイッチング電源制御用半導体装置
JP4127399B2 (ja) スイッチング電源制御用半導体装置
JP4632023B2 (ja) 電力変換装置
JP4033855B2 (ja) スイッチング電源制御用半導体装置およびそれを用いたスイッチング電源装置
JP2000245150A (ja) スイッチング電源回路およびスイッチング電源用デバイス
US20200112263A1 (en) Power supply apparatus and image forming apparatus
JPH08111975A (ja) 直流電源装置
JP2000333448A (ja) スイッチング電源装置
JP4172569B2 (ja) スイッチング電源装置
JPH05176533A (ja) トランス方式dc−dcコンバータ
JPH1132480A (ja) スイッチング型直流電源装置
JP2001037219A (ja) 電源装置及びその制御方法
JP2004328837A (ja) スイッチング電源回路およびこれを備えたスイッチングレギュレータ
JP2000228873A (ja) スイッチング電源装置
KR100958181B1 (ko) 직류전원 컨버터의 보조전원제어장치
JP6129056B2 (ja) 電源供給装置及び映像表示装置
JP2001128453A (ja) スイッチング電源装置
JP2002136110A (ja) 非絶縁チョッパコンバータ
JP2005045921A (ja) 起動装置
JP4389596B2 (ja) 直流電源装置
JP3057272B2 (ja) スイッチング電源
JP3377128B2 (ja) スイッチング電源装置
JP2022012317A (ja) スイッチングコンバータおよびそれを備えた情報機器