JP2000332774A - 音声セル化伝送装置 - Google Patents

音声セル化伝送装置

Info

Publication number
JP2000332774A
JP2000332774A JP13691699A JP13691699A JP2000332774A JP 2000332774 A JP2000332774 A JP 2000332774A JP 13691699 A JP13691699 A JP 13691699A JP 13691699 A JP13691699 A JP 13691699A JP 2000332774 A JP2000332774 A JP 2000332774A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cell
active
cells
multiplexing
transmission
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP13691699A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3699612B2 (ja
Inventor
Wataru Fushimi
渉 伏見
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP13691699A priority Critical patent/JP3699612B2/ja
Publication of JP2000332774A publication Critical patent/JP2000332774A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3699612B2 publication Critical patent/JP3699612B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ATM網へ送出されるATMセル数が増える
場合に、送出ATMセル数を減らし、ATM網に輻輳を
発生させ難い安定した伝送を提供し、高い通話品質を維
持することを可能とする音声セル化伝送装置を得る。 【解決手段】 音声信号処理を行う音声信号処理手段1
10と、データ列を標準のATMセルの中に埋め込まれ
るレイヤードセルに組立てるレイヤードセル化手段10
3と、複数のレイヤードセルを標準ATMセルに多重化
するために待ち合わせる多重化待ち合わせ手段104
と、レイヤードセルを標準ATMセルに多重化組立を行
うレイヤードセル多重化手段105と、レイヤードセル
多重化手段105が出力する標準ATMセルの送出数を
カウントするATMセル送出数カウント手段201と、
標準ATMセル送出数に基づいて標準ATMセルの送出
数を制御するATMセル送出数制御手段202とを備え
ている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、レイヤードセル
を用いた音声セル化伝送装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】図16は例えば、1998年電子情報通
信学会総合大会「AAL Type2 を用いた音声/ファクシミ
リ信号の伝送に関する−検討」に示された従来の音声セ
ル化伝送装置である。図16に示す従来の音声セル化伝
送装置は、音声の符号化を行う音声符号化部101と、
ファクシミリ信号を復調伝送するFAX復調部102
と、音声符号化部101及びFAX復調部102が出力
するデータ列をショートセルに組立てるショートセル化
部103と、複数のショートセル化部が出力するショー
トセルを標準のATMセルに多重化するための多重化待
ち合わせバッファ部104と、多重化待ち合わせバッフ
ァ部から出力される待ち合わせ時間を経過したショート
セルを標準のATMセルへ多重化するレイヤードセル多
重化部(ショートセル多重化部)105とからなる。
【0003】ここでのショートセルとは、レイヤードセ
ルと同様に標準のATMセルに埋め込まれるセルを意味
するが、そのサイズが標準のATMセルよりも短い場合
にショートセルと呼ばれている。機能としては、ショー
トセル及びレイヤードセルは同じである。
【0004】次に動作について説明する。チャネル1乃
至nを介して入力された音声信号またはファクシミリ信
号は、音声符号化部101またはFAX復調部102に
て信号処理され、ディジタルのデータ列に変換される。
これらのデータ列は、ショートセル化部103にて標準
のATMセルに埋め込まれるショートセルに組立てられ
る。各チャネルで組立てられたショートセルは多重化待
ち合わせバッファ部104に入力される。多重化待ち合
わせバッファ部104では、入力されたショートセルは
それぞれ入力された時刻より所定の時間だけ待たされた
後、ショートセル多重化部105に出力される。しか
し、待ち合わせ時間内に1つの標準のATMセルを構成
するために必要なショートセルが集った場合には、その
時点でショートセル多重化部105に出力されて、ショ
ートセル多重化部105にて標準のATMセルに組立て
られ出力されるが、待ち合わせ時間内に1つの標準のA
TMセルを構成するために必要なショートセルが集らな
かった場合には、その時点までのショートセルがショー
トセル多重化部105に出力されて、ショートセル多重
化部105にて一部無効なデータが含まれた標準のAT
Mセルに組立てられ出力される。
【発明が解決しようとする課題】
【0005】従来の音声セル化伝送装置では、ショート
セルの発生量の増加に応じて標準のATMセルの送出数
も増加し、ATM網に輻輳を発生させ、その結果として
セル損失が発生し、通話品質の劣化を招くという問題点
があった。
【0006】この発明は上記のような問題点を解決する
ためになされたもので、ATM網へ送出されるATMセ
ル数が増える場合に自立的に送出ATMセル数を減ら
し、ATM網に輻輳を発生させ難い安定した伝送を提供
し、高い通話品質を維持することを可能とする音声セル
化伝送装置を得ることを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】この発明に係る音声セル
化伝送装置においては、入力した信号に対して複数種類
の音声信号処理を行う音声信号処理手段と、信号処理手
段が出力するデータ列を標準のATMセルの中に埋め込
まれるレイヤードセルに組立てるレイヤードセル化手段
と、複数のチャネルの複数のレイヤードセルを標準AT
Mセルに多重化するために待ち合わせる多重化待ち合わ
せ手段と、レイヤードセルを標準ATMセルに多重化組
立を行うレイヤードセル多重化手段と、レイヤードセル
多重化手段が出力する標準ATMセルの送出数をカウン
トするATMセル送出数カウント手段と、標準ATMセ
ル送出数に基づいて標準ATMセルの送出数を制御する
ATMセル送出数制御手段とを備えている。
【0008】また、ATMセル送出数制御手段は、標準
ATMセル送出数に基づいてレイヤードセル多重化待ち
合わせ時間を算出する多重化待ち合わせ時間算出手段で
あり、多重化待ち合わせ手段は、レイヤードセル多重化
待ち合わせ時間に基づいて待ち合わせ時間を調整する。
【0009】また、ATMセル送出数制御手段は、標準
ATMセル送出数に基づいて音声信号処理手段の音声符
号化速度を算出する音声符号化速度算出手段であり、音
声信号処理手段は、音声符号化速度に基づいて音声の符
号化速度を調整する。
【0010】また、ATMセル送出数制御手段は、標準
ATMセル送出数に基づいて音声信号処理手段のFAX
復調伝送速度を算出するFAX復調伝送速度算出手段で
あり、音声信号処理手段は、FAX復調伝送速度に基づ
いてFAXの復調伝送速度を調整する。
【0011】また、アクティブ判定閾値に基づいて入力
した信号がアクティブか否かを判定するアクティブ検出
手段をさらに備え、音声信号処理手段およびレイヤード
セル化手段は、アクティブ判定出力に基づいて、音声信
号処理およびレイヤードセル組立処理を行い、ATMセ
ル送出数制御手段は、標準ATMセル送出数に基づいて
アクティブ検出手段のアクティブ判定閾値を算出するア
クティブ判定閾値算出手段である。
【0012】また、アクティブ判定閾値に基づいて入力
した信号がアクティブか否かを判定するアクティブ検出
手段と、アクティブ検出手段のアクティブ判定出力に対
してアクティブハングオーバー時間分延長させるハング
オーバー付加手段とをさらに備え、音声信号処理手段お
よびレイヤードセル化手段は、アクティブハングオーバ
ー時間分時間を延長させて、音声信号処理およびレイヤ
ードセル組立処理を行い、ATMセル送出数制御手段
は、標準ATMセル送出数に基づいてハングオーバー付
加手段のアクティブハングオーバー時間を算出するアク
ティブハングオーバー時間算出手段である。
【0013】また、他の発明に係る音声セル化伝送装置
は、入力した信号に対して複数種類の音声信号処理を行
う音声信号処理手段と、信号処理手段が出力するデータ
列を標準のATMセルの中に埋め込まれるレイヤードセ
ルに組立てるレイヤードセル化手段と、複数のチャネル
の複数のレイヤードセルを標準ATMセルに多重化する
ために待ち合わせる多重化待ち合わせ手段と、レイヤー
ドセルを標準ATMセルに多重化組立を行うレイヤード
セル多重化手段と、レイヤードセル化手段のレイヤード
セルの送出量を計測するレイヤードセル送出量計測手段
と、レイヤードセル送出量に基づいて標準ATMセルの
送出数を制御するATMセル送出数制御手段とを備えて
いる。
【0014】また、ATMセル送出数制御手段は、レイ
ヤードセル送出量に基づいてレイヤードセル多重化待ち
合わせ時間を算出する多重化待ち合わせ時間算出手段で
あり、多重化待ち合わせ手段は、レイヤードセル多重化
待ち合わせ時間に基づいて待ち合わせ時間を調整する。
【0015】また、ATMセル送出数制御手段は、レイ
ヤードセル送出量に基づいて音声信号処理手段の音声符
号化速度を算出する音声符号化速度算出手段であり、音
声信号処理手段は、音声符号化速度に基づいて音声の符
号化速度を調整する。
【0016】また、ATMセル送出数制御手段は、レイ
ヤードセル送出量に基づいて音声信号処理手段のFAX
復調伝送速度を算出するFAX復調伝送速度算出手段で
あり、音声信号処理手段は、FAX復調伝送速度に基づ
いてFAXの復調伝送速度を調整する。
【0017】また、アクティブ判定閾値に基づいて入力
した信号がアクティブか否かを判定するアクティブ検出
手段をさらに備え、音声信号処理手段およびレイヤード
セル化手段は、アクティブ判定出力に基づいて、音声信
号処理およびレイヤードセル組立処理を行い、ATMセ
ル送出数制御手段は、レイヤードセル送出量に基づいて
アクティブ検出手段のアクティブ判定閾値を算出するア
クティブ判定閾値算出手段である。
【0018】また、アクティブ判定閾値に基づいて入力
した信号がアクティブか否かを判定するアクティブ検出
手段と、アクティブ検出手段のアクティブ判定出力に対
してアクティブハングオーバー時間分延長させるハング
オーバー付加手段とをさらに備え、音声信号処理手段お
よびレイヤードセル化手段は、アクティブハングオーバ
ー時間分時間を延長させて、音声信号処理およびレイヤ
ードセル組立処理を行い、ATMセル送出数制御手段
は、レイヤードセル送出量に基づいてハングオーバー付
加手段のアクティブハングオーバー時間を算出するアク
ティブハングオーバー時間算出手段である。
【0019】また、さらに他の発明に係る音声セル化伝
送装置は、入力した信号に対して複数種類の音声信号処
理を行う音声信号処理手段と、入力した音声帯域信号が
アクティブか否かを判定するアクティブ検出手段と、信
号処理手段が出力するデータ列を標準のATMセルの中
に埋め込まれるレイヤードセルに組立てるレイヤードセ
ル化手段と、複数のチャネルの複数のレイヤードセルを
標準ATMセルに多重化するために待ち合わせる多重化
待ち合わせ手段と、レイヤードセルを標準ATMセルに
多重化組立を行うレイヤードセル多重化手段と、アクテ
ィブ検出手段からの情報に基づきアクティブ状態を計測
するアクティブ状態計測手段と、アクティブ状態計測手
段のアクティブ状態計測結果に基づいて標準ATMセル
の送出数を制御するATMセル送出数制御手段とを備え
ている。
【0020】また、ATMセル送出数制御手段は、アク
ティブ状態計測結果に基づいてレイヤードセル多重化待
ち合わせ時間を算出する多重化待ち合わせ時間算出手段
であり、多重化待ち合わせ手段は、レイヤードセル多重
化待ち合わせ時間に基づいて待ち合わせ時間を調整す
る。
【0021】また、ATMセル送出数制御手段は、アク
ティブ状態計測結果に基づいて音声信号処理手段の音声
符号化速度を算出する音声符号化速度算出手段であり、
音声信号処理手段は、音声符号化速度に基づいて音声の
符号化速度を調整する。
【0022】また、ATMセル送出数制御手段は、アク
ティブ状態計測結果に基づいて音声信号処理手段のFA
X復調伝送速度を算出するFAX復調伝送速度算出手段
であり、音声信号処理手段は、FAX復調伝送速度に基
づいてFAXの復調伝送速度を調整する。
【0023】また、アクティブ検出手段は、アクティブ
判定閾値に基づいて入力した信号がアクティブか否かを
判定し、音声信号処理手段およびレイヤードセル化手段
は、アクティブ判定出力に基づいて、音声信号処理およ
びレイヤードセル組立処理を行い、ATMセル送出数制
御手段は、アクティブ状態計測結果に基づいてアクティ
ブ検出手段のアクティブ判定閾値を算出するアクティブ
判定閾値算出手段である。
【0024】さらに、アクティブ検出手段のアクティブ
判定出力に対してアクティブハングオーバー時間分延長
させるハングオーバー付加手段をさらに備え、音声信号
処理手段およびレイヤードセル化手段は、アクティブハ
ングオーバー時間分時間を延長させて、音声信号処理お
よびレイヤードセル組立処理を行い、ATMセル送出数
制御手段は、アクティブ状態計測結果に基づいてハング
オーバー付加手段のアクティブハングオーバー時間を算
出するアクティブハングオーバー時間算出手段である。
【0025】
【発明の実施の形態】実施の形態1.図1はこの発明の
実施の形態の音声セル化伝送装置を示す構成図である。
図において、110は各チャネルに入力される信号に対
し音声符号化処理やFAX復調伝送処理等を行う音声信
号処理部(音声信号処理手段)、103はこの音声信号
処理部110からのデータ列をショートセルに組立てる
ショートセル化部(レイヤードセル化手段)、104は
各チャネルから出力されたショートセルを標準ATMセ
ルに多重化するために一時的に待合せる多重化待ち合わ
せバッファ部(多重化待ち合わせ手段)、105は複数
のショートセルを標準ATMセルに組立てて出力するシ
ョートセル多重化部(レイヤードセル多重化手段)であ
る。
【0026】また、201はショートセル多重化部10
5が出力する標準ATMセル数をカウントする標準AT
Mセル送出セル数カウント部(ATMセル送出数カウン
ト手段)、202は標準ATMセル送出セル数カウント
部201からの標準ATMセル送出セル数に応じて多重
化待ち合わせバッファ部104でのショートセルの待ち
合わせ時間を算出する多重化待ち合わせ時間算出部(A
TMセル送出数制御手段としての多重化待ち合わせ時間
算出手段)である。
【0027】ここでのショートセルとは、レイヤードセ
ルと同様に標準のATMセルに埋め込まれるセルを意味
するが、そのサイズが標準のATMセルよりも短い場合
にショートセルと呼ばれている。機能としては、ショー
トセル及びレイヤードセルは同じであり、本実施の形態
においては、ショートセル及びレイヤードセルを同じも
のとして記述している。
【0028】次に動作について説明する。まず音声信号
処理部110により各チャネルにて入力された信号に対
し音声符号化処理やFAX復調伝送処理が行われ、その
結果、音声信号は符号化されたディジタルのデータ列と
して、FAX信号は復調されたディジタルのデータ列と
してショートセル化部103に入力される。ショートセ
ル化部103では入力されたデータ列を区切ったデータ
とショートセル用のヘッダー情報とを合わせてショート
セルを組立てる。各チャネルにおいて組立てられたショ
ートセルは、多重化待ち合わせバッファ部104に入力
される。
【0029】多重化待ち合わせバッファ部104では、
ショートセルを標準ATMセルに多重化するための待ち
合わせが行われる。設定された待ち合わせ時間が経過す
る前に標準ATMセルを構成するために必要なショート
セルがバッファに入力された場合には、それらのショー
トセルがショートセル多重化部105に出力され、この
時ショートセル多重化部105では、無駄の無いATM
セルが組立てられて出力される。また、設定された待ち
合わせ時間が経過しても標準ATMセルを構成するため
に必要なショートセルがバッファに入力されなかった場
合には、そこまでのショートセルがショートセル多重化
部105へ出力され、この時ショートセル多重化部10
5では、標準ATMセルの一部がダミーデータにて埋め
られらたATMセルが組立てられて出力される。
【0030】標準ATMセル送出セル数カウント部20
1では、ショートセル多重化部105から出力される標
準ATMセルの時間当たりの数をカウントし、その結果
を多重化待ち合わせ時間算出部202に通知する。多重
化待ち合わせ時間算出部202では、標準ATMセル送
出セル数カウント部201からの情報により、標準AT
Mセルの送出数が大きい時には多重化待ち合わせバッフ
ァ部104で待ち合わされる時間を大きく設定する事で
ダミーデータでATMセルの一部が埋められた無駄の多
いATMセルが送出される事を抑制し、標準ATMセル
の送出数が少ない時には多重化待ち合わせバッファ部1
04で待ち合わされる時間を小さく設定する事で伝送遅
延を少なくするように、多重化待ち合わせバッファ部1
04での待ち合わせ時間を算出して多重化待ち合わせバ
ッファ部104に通知、設定する。
【0031】以上のように、送出される標準ATMセル
数によってショートセルの多重化待ち合わせ時間を制御
する事で、ショートセルの標準ATMセルへの多重効率
を制御できる。この事で、ATMセル送出数が増えた時
にはショートセルの標準ATMセルへの多重効率を高め
る事でATMセル送出数を自立的に抑制し、ATM網に
輻輳を発生させ難い安定した伝送を提供すると共に、A
TMセルの送出数が少ない時にはショートセルの標準A
TMセルへの多重効率を緩める事で伝送遅延の少ない通
話品質が高い伝送を提供できる。
【0032】実施の形態2.上述の実施の形態1では、
送出される標準ATMセル数によってショートセルの多
重化待ち合わせ時間を制御してATMセルの送出数を制
御するものであるが、次に送出される標準ATMセル数
によって音声信号の符号化速度を制御する事でATMセ
ルの送出数を制御する実施の形態を示す。
【0033】図2は、このような場合の音声セル化伝送
装置の一実施の形態を示す構成図である。図において、
101は各チャネルにおいて入力された音声信号に対し
て音声符号化処理を行う音声符号化部、102は各チャ
ネルにおいて入力されたFAX信号に対してFAX復調
伝送処理を行うFAX復調部、203は標準ATMセル
送出セル数カウント部201からの標準ATMセル送出
セル数に応じて音声符号化部101での音声符号化速度
を算出する音声符号化速度算出部(ATMセル送出数制
御手段としての音声符号化速度算出手段)である。音声
符号化部101とFAX復調部102は、各々音声信号
処理部110の一部の構成要素である。その他の構成要
素については、実施の形態1と同様である。
【0034】次に動作について説明する。まず音声信号
処理部110により各チャネルにて入力された信号に対
し音声符号化処理やFAX復調伝送処理が行われ、その
結果、音声信号は符号化されたディジタルのデータ列と
して、FAX信号は復調されたディジタルのデータ列と
してショートセル化部103に入力される。
【0035】ショートセル化部103では入力されたデ
ータ列を区切ったデータとショートセル用のヘッダー情
報とを合わせてショートセルを組立てる。各チャネルに
おいて組立てられたショートセルは、多重化待ち合わせ
バッファ部104に入力される。
【0036】多重化待ち合わせバッファ部104では、
ショートセルを標準ATMセルに多重化するための待ち
合わせが行われる。設定された待ち合わせ時間が経過す
る前に標準ATMセルを構成するために必要なショート
セルがバッファに入力された場合には、それらのショー
トセルがショートセル多重化部105に出力され、この
時ショートセル多重化部105では、無駄の無いATM
セルが組立てられて出力される。また、設定された待ち
合わせ時間が経過しても標準ATMセルを構成するため
に必要なショートセルがバッファに入力されなかった場
合には、そこまでのショートセルがショートセル多重化
部105へ出力され、この時ショートセル多重化部10
5では、標準ATMセルの一部がダミーデータにて埋め
られらたATMセルが組立てられて出力される。
【0037】標準ATMセル送出セル数カウント部20
1では、ショートセル多重化部105から出力される標
準ATMセルの時間当たりの数をカウントし、その結果
を音声符号化速度算出部203に通知する。音声符号化
速度算出部203では、標準ATMセル送出セル数カウ
ント部201からの情報により、標準ATMセルの送出
数が大きい時には音声符号化部101で音声符号化され
る符号化速度を小さく設定する事でショートセルの発生
量を抑制し、標準ATMセルの送出数が少ない時には音
声符号化部101で音声符号化される符号化速度を大き
く設定する事で通話品質を向上するように、音声符号化
部101での音声符号化速度を算出して音声符号化部1
01に通知、設定する。
【0038】以上のように、送出される標準ATMセル
数によって音声符号化速度を制御する事で、ショートセ
ルの発生量を制御できる。この事で、ATMセル送出数
が増えた時には音声符号化速度を低めてショートセルの
発生量を抑制する事でATMセル送出数を自立的に抑制
し、ATM網に輻輳を発生させ難い安定した伝送を提供
すると共に、ATMセルの送出数が少ない時には音声符
号化速度を高める事で通話品質が高い伝送を提供でき
る。
【0039】実施の形態3.上述の実施の形態2では、
送出される標準ATMセル数によって音声符号化速度を
制御してATMセルの送出数を制御するものであるが、
次に送出される標準ATMセル数によってFAX復調伝
送速度を制御する事でATMセルの送出数を制御する実
施の形態を示す。
【0040】図3は、このような場合の音声セル化伝送
装置の一実施の形態を示す構成図である。図において、
204は標準ATMセル送出セル数カウント部201か
らの標準ATMセル送出セル数に応じてFAX復調部1
02でのFAX復調伝送速度を算出するFAX伝送速度
算出部(ATMセル送出数制御手段としてのFAX復調
伝送速度算出手段)である。その他の構成要素について
は、実施の形態2と同様である。
【0041】次に動作について説明する。まず音声信号
処理部110により各チャネルにて入力された信号に対
し音声符号化処理やFAX復調伝送処理が行われ、その
結果、音声信号は符号化されたディジタルのデータ列と
して、FAX信号は復調されたディジタルのデータ列と
してショートセル化部103に入力される。
【0042】ショートセル化部103では入力されたデ
ータ列を区切ったデータとショートセル用のヘッダー情
報とを合わせてショートセルを組立てる。各チャネルに
おいて組立てられたショートセルは、多重化待ち合わせ
バッファ部104に入力される。
【0043】多重化待ち合わせバッファ部104では、
ショートセルを標準ATMセルに多重化するための待ち
合わせが行われる。設定された待ち合わせ時間が経過す
る前に標準ATMセルを構成するために必要なショート
セルがバッファに入力された場合には、それらのショー
トセルがショートセル多重化部105に出力され、この
時ショートセル多重化部105では、無駄の無いATM
セルが組立てられて出力される。また、設定された待ち
合わせ時間が経過しても標準ATMセルを構成するため
に必要なショートセルがバッファに入力されなかった場
合には、そこまでのショートセルがショートセル多重化
部105へ出力され、この時ショートセル多重化部10
5では、標準ATMセルの一部がダミーデータにて埋め
られらたATMセルが組立てられて出力される。
【0044】標準ATMセル送出セル数カウント部20
1では、ショートセル多重化部105から出力される標
準ATMセルの時間当たりの数をカウントし、その結果
をFAX伝送速度算出部204に通知する。FAX伝送
速度算出部204では、標準ATMセル送出セル数カウ
ント部201からの情報により、標準ATMセルの送出
数が大きい時にはFAX復調部102で復調伝送される
信号速度を小さく設定する事でショートセルの発生量を
抑制し、標準ATMセルの送出数が少ない時にはFAX
復調部102で復調伝送される信号速度を大きく設定す
る事で通話品質を向上するように、FAX復調部102
でのFAX復調伝送速度を算出してFAX復調部102
に通知、設定する。
【0045】以上のように、送出される標準ATMセル
数によってFAX復調伝送速度を制御する事で、ショー
トセルの発生量を制御できる。この事で、ATMセル送
出数が増えた時にはFAX復調伝送速度を低めてショー
トセルの発生量を抑制する事でATMセル送出数を自立
的に抑制し、ATM網に輻輳を発生させ難い安定した伝
送を提供すると共に、ATMセルの送出数が少ない時に
はFAX復調伝送速度を高める事で通話品質が高い伝送
を提供できる。
【0046】実施の形態4.上述の実施の形態3では、
送出される標準ATMセル数によってFAX復調伝送速
度を制御してATMセルの送出数を制御するものである
が、次に送出される標準ATMセル数によってアクティ
ブ検出器のアクティブ判定閾値を制御する事でATMセ
ルの送出数を制御する実施の形態を示す。
【0047】図4は、このような場合の音声セル化伝送
装置の一実施の形態を示す構成図である。図において、
111は入力された信号がアクティブか否かを検出する
アクティブ検出器(アクティブ検出手段)、205は標
準ATMセル送出セル数カウント部201からの標準A
TMセル送出セル数に応じてアクティブ検出器111で
のアクティブ判定閾値を算出するアクティブ判定閾値算
出部(ATMセル送出数制御手段としてのアクティブ判
定閾値算出手段)である。その他の構成要素について
は、実施の形態3と同様である。
【0048】次に動作について説明する。まずアクティ
ブ検出器111により各チャネルに入力された信号に対
しアクティブ検出が行われ、その結果を音声信号処理部
110及びショートセル化部103に出力する。また、
音声信号処理部110にてアクティブ検出器111から
の情報に基づき各チャネルにて入力された信号に対し音
声符号化処理やFAX復調伝送処理が行われ、その結
果、音声信号は符号化されたディジタルのデータ列とし
て、FAX信号は復調されたディジタルのデータ列とし
てショートセル化部103に入力される。
【0049】ショートセル化部103ではアクティブ検
出器111からの情報に基づき、アクティブと判定され
た音声信号処理部110からの入力データ列を区切った
データとショートセル用のヘッダー情報とを合わせてシ
ョートセルを組立てる。各チャネルにおいて組立てられ
たショートセルは、多重化待ち合わせバッファ部104
に入力される。
【0050】多重化待ち合わせバッファ部104では、
ショートセルを標準ATMセルに多重化するための待ち
合わせが行われる。設定された待ち合わせ時間が経過す
る前に標準ATMセルを構成するために必要なショート
セルがバッファに入力された場合には、それらのショー
トセルがショートセル多重化部105に出力され、この
時ショートセル多重化部105では、無駄の無いATM
セルが組立てられて出力される。また、設定された待ち
合わせ時間が経過しても標準ATMセルを構成するため
に必要なショートセルがバッファに入力されなかった場
合には、そこまでのショートセルがショートセル多重化
部105へ出力され、この時ショートセル多重化部10
5では、標準ATMセルの一部がダミーデータにて埋め
られらたATMセルが組立てられて出力される。
【0051】標準ATMセル送出セル数カウント部20
1では、ショートセル多重化部105から出力される標
準ATMセルの時間当たりの数をカウントし、その結果
をアクティブ判定閾値算出部205に通知する。アクテ
ィブ判定閾値算出部205では、標準ATMセル送出セ
ル数カウント部201からの情報により、標準ATMセ
ルの送出数が大きい時にはアクティブ検出器111でア
クティブと判定される閾値を高く設定する事でショート
セルの発生量を抑制し、標準ATMセルの送出数が少な
い時にはアクティブ検出器111でアクティブと判定さ
れる閾値を小さく設定する事で通話品質を向上するよう
に、アクティブ検出器111でのアクティブ判定閾値を
算出してアクティブ検出器111に通知、設定する。
【0052】以上のように、送出される標準ATMセル
数によってアクティブ検出閾値を制御する事で、ショー
トセルの発生量を制御できる。この事で、ATMセル送
出数が増えた時にはアクティブ判定閾値を高めてショー
トセルの発生量を抑制する事でATMセル送出数を自立
的に抑制し、ATM網に輻輳を発生させ難い安定した伝
送を提供すると共に、ATMセルの送出数が少ない時に
はアクティブ判定閾値を低める事で通話品質が高い伝送
を提供できる。
【0053】実施の形態5.上述の実施の形態4では、
送出される標準ATMセル数によってアクティブ判定閾
値を制御してATMセルの送出数を制御するものである
が、次に送出される標準ATMセル数によってハングオ
ーバー付加部のアクティブハングオーバー量を制御する
事でATMセルの送出数を制御する実施の形態を示す。
【0054】図5は、このような場合の音声セル化伝送
装置の一実施の形態を示す構成図である。図において、
112はアクティブ検出器111からのアクティブ判定
出力を設定された時間分延長させるハングオーバー付加
部(ハングオーバー付加手段)、206は標準ATMセ
ル送出セル数カウント部201からの標準ATMセル送
出セル数に応じてハングオーバー付加部112で付加す
るハングオーバー時間を算出するアクティブハングオー
バー時間算出部(ATMセル送出数制御手段としてのア
クティブハングオーバー時間算出手段)である。その他
の構成要素については、実施の形態4と同様である。
【0055】次に動作について説明する。まずアクティ
ブ検出器111により各チャネルに入力された信号に対
しアクティブ検出が行われ、その結果をハングオーバー
付加部112に出力する。ハングオーバー付加部112
ではアクティブ検出器111から入力したアクティブ判
定結果に対し所定の時間分延長させたアクティブ判定結
果を音声信号処理部110とショートセル化部103に
出力する。
【0056】また、音声信号処理部110にてハングオ
ーバー付加部112からの情報に基づき各チャネルにて
入力された信号に対し音声符号化処理やFAX復調伝送
処理が行われ、その結果、音声信号は符号化されたディ
ジタルのデータ列として、FAX信号は復調されたディ
ジタルのデータ列としてショートセル化部103に入力
される。
【0057】ショートセル化部103ではハングオーバ
ー付加部112からの情報に基づき、アクティブと判定
された音声信号処理部110からの入力データ列を区切
ったデータとショートセル用のヘッダー情報とを合わせ
てショートセルを組立てる。各チャネルにおいて組立て
られたショートセルは、多重化待ち合わせバッファ部1
04に入力される。
【0058】多重化待ち合わせバッファ部104では、
ショートセルを標準ATMセルに多重化するための待ち
合わせが行われる。設定された待ち合わせ時間が経過す
る前に標準ATMセルを構成するために必要なショート
セルがバッファに入力された場合には、それらのショー
トセルがショートセル多重化部105に出力され、この
時ショートセル多重化部105では、無駄の無いATM
セルが組立てられて出力される。また、設定された待ち
合わせ時間が経過しても標準ATMセルを構成するため
に必要なショートセルがバッファに入力されなかった場
合には、そこまでのショートセルがショートセル多重化
部105へ出力され、この時ショートセル多重化部10
5では、標準ATMセルの一部がダミーデータにて埋め
られらたATMセルが組立てられて出力される。
【0059】標準ATMセル送出セル数カウント部20
1では、ショートセル多重化部105から出力される標
準ATMセルの時間当たりの数をカウントし、その結果
をアクティブハングオーバー時間算出部206に通知す
る。
【0060】アクティブハングオーバー時間算出部20
6では、標準ATMセル送出セル数カウント部201か
らの情報により、標準ATMセルの送出数が大きい時に
はハングオーバー付加部112でアクティブ判定結果に
付加される延長時間を短く設定する事でショートセルの
発生量を抑制し、標準ATMセルの送出数が少ない時に
はハングオーバー付加部112でアクティブ判定結果に
付加される延長時間を大きく設定する事で通話品質を向
上するように、ハングオーバー付加部112でのアクテ
ィブ判定結果に対する延長時間を算出してハングオーバ
ー付加部112に通知、設定する。
【0061】以上のように、送出される標準ATMセル
数によってアクティブ判定結果に付加する延長時間を制
御する事で、ショートセルの発生量を制御できる。この
事で、ATMセル送出数が増えた時にはアクティブ判定
結果に付加する延長時間を短くしてショートセルの発生
量を抑制する事でATMセル送出数を自立的に抑制し、
ATM網に輻輳を発生させ難い安定した伝送を提供する
と共に、ATMセルの送出数が少ない時にはアクティブ
判定結果に付加する延長時間を長くする事で通話品質が
高い伝送を提供できる。
【0062】実施の形態6.図6はこの発明の一実施の
形態を示す構成図である。図において、210はショー
トセル化部103が出力するショートセル数及びショー
トセル長を計測するショートセル送出量計測部(レイヤ
ードセル送出量計測手段)である。その他の構成要素に
ついては、実施の形態1と同様である。
【0063】次に動作について説明する。まず音声信号
処理部110により各チャネルにて入力された信号に対
し音声符号化処理やFAX復調伝送処理が行われ、その
結果、音声信号は符号化されたディジタルのデータ列と
して、FAX信号は復調されたディジタルのデータ列と
してショートセル化部103に入力される。
【0064】ショートセル化部103では入力されたデ
ータ列を区切ったデータとショートセル用のヘッダー情
報とを合わせてショートセルを組立てる。各チャネルに
おいて組立てられたショートセルは、多重化待ち合わせ
バッファ部104に入力される。
【0065】多重化待ち合わせバッファ部104では、
ショートセルを標準ATMセルに多重化するための待ち
合わせが行われる。設定された待ち合わせ時間が経過す
る前に標準ATMセルを構成するために必要なショート
セルがバッファに入力された場合には、それらのショー
トセルがショートセル多重化部105に出力され、この
時ショートセル多重化部105では、無駄の無いATM
セルが組立てられて出力される。また、設定された待ち
合わせ時間が経過しても標準ATMセルを構成するため
に必要なショートセルがバッファに入力されなかった場
合には、そこまでのショートセルがショートセル多重化
部105へ出力され、この時ショートセル多重化部10
5では、標準ATMセルの一部がダミーデータにて埋め
られらたATMセルが組立てられて出力される。
【0066】ショートセル送出量計測部210では、シ
ョートセル化部103から出力されるショートセルの時
間当たりの数とショートセルの長さを計測し、その結果
を多重化待ち合わせ時間算出部202に通知する。
【0067】多重化待ち合わせ時間算出部202では、
ショートセル送出量計測部210からの情報により、シ
ョートセルの送出量が大きい時には多重化待ち合わせバ
ッファ部104で待ち合わされる時間を大きく設定する
事でダミーデータでATMセルの一部が埋められた無駄
の多いATMセルが送出される事を抑制し、ショートセ
ルの送出量が少ない時には多重化待ち合わせバッファ部
104で待ち合わされる時間を小さく設定する事で伝送
遅延を少なくするように、多重化待ち合わせバッファ部
104での待ち合わせ時間を算出して多重化待ち合わせ
バッファ部104に通知、設定する。
【0068】以上のように、送出されるショートセル量
によってショートセルの多重化待ち合わせ時間を制御す
る事で、ショートセルの標準ATMセルへの多重効率を
制御できる。この事で、ショートセル送出量が増えた時
にはショートセルの標準ATMセルへの多重効率を高め
る事でATMセル送出数を自立的に抑制し、ATM網に
輻輳を発生させ難い安定した伝送を提供すると共に、シ
ョートセルの送出量が少ない時にはショートセルの標準
ATMセルへの多重効率を緩める事で伝送遅延の少ない
通話品質が高い伝送を提供できる。
【0069】実施の形態7.上述の実施の形態6では、
送出されるショートセル量によってショートセルの多重
化待ち合わせ時間を制御してATMセルの送出数を制御
するものであるが、次に送出されるショートセル量によ
って音声信号の符号化速度を制御する事でATMセルの
送出数を制御する実施の形態を示す。
【0070】図7は、このような場合の音声セル化伝送
装置の一実施の形態を示す構成図である。図において、
101は各チャネルにおいて入力された音声信号に対し
て音声符号化処理を行う音声符号化部、102は各チャ
ネルにおいて入力されたFAX信号に対してFAX復調
伝送処理を行うFAX復調部、203は標準ATMセル
送出セル数カウント部201からの標準ATMセル送出
セル数に応じて音声符号化部101での音声符号化速度
を算出する音声符号化速度算出部である(ATMセル送
出数制御手段としての音声符号化速度算出手段)。音声
符号化部101とFAX復調部102は、音声信号処理
部110の一部の構成要素である。その他の構成要素に
ついては、実施の形態6と同様である。
【0071】次に動作について説明する。まず音声信号
処理部110により各チャネルにて入力された信号に対
し音声符号化処理やFAX復調伝送処理が行われ、その
結果、音声信号は符号化されたディジタルのデータ列と
して、FAX信号は復調されたディジタルのデータ列と
してショートセル化部103に入力される。
【0072】ショートセル化部103では入力されたデ
ータ列を区切ったデータとショートセル用のヘッダー情
報とを合わせてショートセルを組立てる。各チャネルに
おいて組立てられたショートセルは、多重化待ち合わせ
バッファ部104に入力される。
【0073】多重化待ち合わせバッファ部104では、
ショートセルを標準ATMセルに多重化するための待ち
合わせが行われる。設定された待ち合わせ時間が経過す
る前に標準ATMセルを構成するために必要なショート
セルがバッファに入力された場合には、それらのショー
トセルがショートセル多重化部105に出力され、この
時ショートセル多重化部105では、無駄の無いATM
セルが組立てられて出力される。また、設定された待ち
合わせ時間が経過しても標準ATMセルを構成するため
に必要なショートセルがバッファに入力されなかった場
合には、そこまでのショートセルがショートセル多重化
部105へ出力され、この時ショートセル多重化部10
5では、標準ATMセルの一部がダミーデータにて埋め
られらたATMセルが組立てられて出力される。
【0074】ショートセル送出量計測部210では、シ
ョートセル化部103から出力されるショートセルの時
間当たりの数及びショートセル長を計測し、その結果を
音声符号化速度算出部203に通知する。音声符号化速
度算出部203では、ショートセル送出量計測部210
からの情報により、ショートセルの送出量が大きい時に
は音声符号化部101で音声符号化される符号化速度を
小さく設定する事でショートセルの発生量を抑制して結
果的に標準ATMセルの送出数を抑制し、ショートセル
の送出量が少ない時には音声符号化部101で音声符号
化される符号化速度を大きく設定する事で通話品質を向
上するように、音声符号化部101での音声符号化速度
を算出して音声符号化部101に通知、設定する。
【0075】以上のように、送出されるショートセル量
によって音声符号化速度を制御する事で、ショートセル
の発生量を制御できる。この事で、ショートセル送出量
が増えた時には音声符号化速度を低めてショートセルの
発生量を抑制する事でATMセル送出数を自立的に抑制
し、ATM網に輻輳を発生させ難い安定した伝送を提供
すると共に、ショートセルの送出量が少ない時には音声
符号化速度を高める事で通話品質が高い伝送を提供でき
る。
【0076】実施の形態8.上述の実施の形態7では、
送出されるショートセル量によって音声符号化速度を制
御してATMセルの送出数を制御するものであるが、次
に送出されるショートセル量によってFAX復調伝送速
度を制御する事でATMセルの送出数を制御する実施の
形態を示す。
【0077】図8は、このような場合の音声セル化伝送
装置の一実施の形態を示す構成図である。図において、
204はショートセル送出量計測部210からのショー
トセル送出量に応じてFAX復調部102でのFAX復
調伝送速度を算出するFAX伝送速度算出部である(A
TMセル送出数制御手段としてのFAX復調伝送速度算
出手段)。その他の構成要素については、実施の形態7
と同様である。
【0078】次に動作について説明する。まず音声信号
処理部110により各チャネルにて入力された信号に対
し音声符号化処理やFAX復調伝送処理が行われ、その
結果、音声信号は符号化されたディジタルのデータ列と
して、FAX信号は復調されたディジタルのデータ列と
してショートセル化部103に入力される。
【0079】ショートセル化部103では入力されたデ
ータ列を区切ったデータとショートセル用のヘッダー情
報とを合わせてショートセルを組立てる。各チャネルに
おいて組立てられたショートセルは、多重化待ち合わせ
バッファ部104に入力される。
【0080】多重化待ち合わせバッファ部104では、
ショートセルを標準ATMセルに多重化するための待ち
合わせが行われる。設定された待ち合わせ時間が経過す
る前に標準ATMセルを構成するために必要なショート
セルがバッファに入力された場合には、それらのショー
トセルがショートセル多重化部105に出力され、この
時ショートセル多重化部105では、無駄の無いATM
セルが組立てられて出力される。また、設定された待ち
合わせ時間が経過しても標準ATMセルを構成するため
に必要なショートセルがバッファに入力されなかった場
合には、そこまでのショートセルがショートセル多重化
部105へ出力され、この時ショートセル多重化部10
5では、標準ATMセルの一部がダミーデータにて埋め
られらたATMセルが組立てられて出力される。
【0081】ショートセル送出量計測部210では、シ
ョートセル化部103から出力されるショートセルの時
間当たりの数及びショートセル長を計測し、その結果を
FAX伝送速度算出部204に通知する。FAX伝送速
度算出部204では、ショートセル送出量計測部210
からの情報により、ショートセルの送出量が大きい時に
はFAX復調部102で復調伝送される信号速度を小さ
く設定する事でショートセルの発生量を抑制して結果的
に標準ATMセルの送出数を抑制し、ショートセルの送
出量が少ない時にはFAX復調部102で復調伝送され
る信号速度を大きく設定する事で通話品質を向上するよ
うに、FAX復調部102でのFAX復調伝送速度を算
出してFAX復調部102に通知、設定する。
【0082】以上のように、送出されるショートセル量
によってFAX復調伝送速度を制御する事で、ショート
セルの発生量を制御できる。この事で、ショートセル送
出量が増えた時にはFAX復調伝送速度を低めてショー
トセルの発生量を抑制する事でATMセル送出数を自立
的に抑制し、ATM網に輻輳を発生させ難い安定した伝
送を提供すると共に、ショートセルの送出量が少ない時
にはFAX復調伝送速度を高める事で通話品質が高い伝
送を提供できる。
【0083】実施の形態9.上述の実施の形態8では、
送出されるショートセル量によってFAX復調伝送速度
を制御してATMセルの送出数を制御するものである
が、次に送出されるショートセル量によってアクティブ
検出器のアクティブ判定閾値を制御する事でATMセル
の送出数を制御する実施の形態を示す。
【0084】図9は、このような場合の音声セル化伝送
装置の一実施の形態を示す構成図である。図において、
111は入力された信号がアクティブか否かを検出する
アクティブ検出器(アクティブ検出手段)、205はシ
ョートセル送出量計測部210からのショートセル送出
量に応じてアクティブ検出器111でのアクティブ判定
閾値を算出するアクティブ判定閾値算出部である(AT
Mセル送出数制御手段としてのアクティブ判定閾値算出
手段)。その他の構成要素については、実施の形態8と
同様である。
【0085】次に動作について説明する。まずアクティ
ブ検出器111により各チャネルに入力された信号に対
しアクティブ検出が行われ、その結果を音声信号処理部
110及びショートセル化部103に出力する。また、
音声信号処理部110にてアクティブ検出器111から
の情報に基づき各チャネルにて入力された信号に対し音
声符号化処理やFAX復調伝送処理が行われ、その結
果、音声信号は符号化されたディジタルのデータ列とし
て、FAX信号は復調されたディジタルのデータ列とし
てショートセル化部103に入力される。
【0086】ショートセル化部103ではアクティブ検
出器111からの情報に基づき、アクティブと判定され
た音声信号処理部110からの入力データ列を区切った
データとショートセル用のヘッダー情報とを合わせてシ
ョートセルを組立てる。各チャネルにおいて組立てられ
たショートセルは、多重化待ち合わせバッファ部104
に入力される。
【0087】多重化待ち合わせバッファ部104では、
ショートセルを標準ATMセルに多重化するための待ち
合わせが行われる。設定された待ち合わせ時間が経過す
る前に標準ATMセルを構成するために必要なショート
セルがバッファに入力された場合には、それらのショー
トセルがショートセル多重化部105に出力され、この
時ショートセル多重化部105では、無駄の無いATM
セルが組立てられて出力される。また、設定された待ち
合わせ時間が経過しても標準ATMセルを構成するため
に必要なショートセルがバッファに入力されなかった場
合には、そこまでのショートセルがショートセル多重化
部105へ出力され、この時ショートセル多重化部10
5では、標準ATMセルの一部がダミーデータにて埋め
られらたATMセルが組立てられて出力される。
【0088】ショートセル送出量計測部210では、シ
ョートセル化部103から出力されるショートセルの時
間当たりの数及びショートセル長を計測し、その結果を
アクティブ判定閾値算出部205に通知する。アクティ
ブ判定閾値算出部205では、ショートセル送出量計測
部210からの情報により、ショートセルの送出量が大
きい時にはアクティブ検出器111でアクティブと判定
される閾値を高く設定する事でショートセルの発生量を
抑制して結果的には標準ATMセルの送出数を抑制し、
ショートセルの送出量が少ない時にはアクティブ検出器
111でアクティブと判定される閾値を小さく設定する
事で通話品質を向上するように、アクティブ検出器11
1でのアクティブ判定閾値を算出してアクティブ検出器
111に通知、設定する。
【0089】以上のように、送出されるショートセル量
によってアクティブ検出閾値を制御する事で、ショート
セルの発生量を制御できる。この事で、ショートセル送
出量が増えた時にはアクティブ判定閾値を高めてショー
トセルの発生量を抑制する事でATMセル送出数を自立
的に抑制し、ATM網に輻輳を発生させ難い安定した伝
送を提供すると共に、ショートセルの送出量が少ない時
にはアクティブ判定閾値を低める事で通話品質が高い伝
送を提供できる。
【0090】実施の形態10.上述の実施の形態9で
は、送出されるショートセル量によってアクティブ判定
閾値を制御してATMセルの送出数を制御するものであ
るが、次に送出されるショートセル量によってハングオ
ーバー付加部のアクティブハングオーバー量を制御する
事でATMセルの送出数を制御する実施の形態を示す。
【0091】図10は、このような場合の音声セル化伝
送装置の一実施の形態を示す構成図である。図におい
て、112はアクティブ検出器111からのアクティブ
判定出力を設定された時間分延長させるハングオーバー
付加部(ハングオーバー付加手段)、206はショート
セル送出量計測部210からのショートセル送出量に応
じてハングオーバー付加部112で付加するハングオー
バー時間を算出するアクティブハングオーバー時間算出
部(ATMセル送出数制御手段としてのアクティブハン
グオーバー時間算出手段)である。その他の構成要素に
ついては、実施の形態9と同様である。
【0092】次に動作について説明する。まずアクティ
ブ検出器111により各チャネルに入力された信号に対
しアクティブ検出が行われ、その結果をハングオーバー
付加部112に出力する。ハングオーバー付加部112
ではアクティブ検出器111から入力したアクティブ判
定結果に対し所定の時間分延長させたアクティブ判定結
果を音声信号処理部110とショートセル化部103に
出力する。
【0093】また、音声信号処理部110にてハングオ
ーバー付加部112からの情報に基づき各チャネルにて
入力された信号に対し音声符号化処理やFAX復調伝送
処理が行われ、その結果、音声信号は符号化されたディ
ジタルのデータ列として、FAX信号は復調されたディ
ジタルのデータ列としてショートセル化部103に入力
される。
【0094】ショートセル化部103ではハングオーバ
ー付加部112からの情報に基づき、アクティブと判定
された音声信号処理部110からの入力データ列を区切
ったデータとショートセル用のヘッダー情報とを合わせ
てショートセルを組立てる。各チャネルにおいて組立て
られたショートセルは、多重化待ち合わせバッファ部1
04に入力される。
【0095】多重化待ち合わせバッファ部104では、
ショートセルを標準ATMセルに多重化するための待ち
合わせが行われる。設定された待ち合わせ時間が経過す
る前に標準ATMセルを構成するために必要なショート
セルがバッファに入力された場合には、それらのショー
トセルがショートセル多重化部105に出力され、この
時ショートセル多重化部105では、無駄の無いATM
セルが組立てられて出力される。また、設定された待ち
合わせ時間が経過しても標準ATMセルを構成するため
に必要なショートセルがバッファに入力されなかった場
合には、そこまでのショートセルがショートセル多重化
部105へ出力され、この時ショートセル多重化部10
5では、標準ATMセルの一部がダミーデータにて埋め
られらたATMセルが組立てられて出力される。
【0096】ショートセル送出量計測部210では、シ
ョートセル化部103から出力されるショートセルの時
間当たりの数及びショートセル長を計測し、その結果を
アクティブハングオーバー時間算出部206に通知す
る。アクティブハングオーバー時間算出部206では、
ショートセル送出量計測部210からの情報により、シ
ョートセルの送出量が大きい時にはハングオーバー付加
部112でアクティブ判定結果に付加される延長時間を
短く設定する事でショートセルの発生量を抑制して結果
的にATMセルの送出数を抑制し、ショートセルの送出
量が少ない時にはハングオーバー付加部112でアクテ
ィブ判定結果に付加される延長時間を大きく設定する事
で通話品質を向上するように、ハングオーバー付加部1
12でのアクティブ判定結果に対する延長時間を算出し
てハングオーバー付加部112に通知、設定する。
【0097】以上のように、送出されるショートセル量
によってアクティブ判定結果に付加する延長時間を制御
する事で、ショートセルの発生量を制御できる。この事
で、ショートセル送出量が増えた時にはアクティブ判定
結果に付加する延長時間を短くしてショートセルの発生
量を抑制する事でATMセル送出数を自立的に抑制し、
ATM網に輻輳を発生させ難い安定した伝送を提供する
と共に、ショートセルの送出量が少ない時にはアクティ
ブ判定結果に付加する延長時間を長くする事で通話品質
が高い伝送を提供できる。
【0098】実施の形態11.図11はこの発明の一実
施の形態を示す構成図である。図において、111は入
力された信号がアクティブか否かを検出するアクティブ
検出器、220はアクティブ検出器111が出力するア
クティブ検出結果を入力してアクティブと判定されたチ
ャネル数をカウントするアクティブ状態計測部(アクテ
ィブ状態計測手段)である。その他の構成要素について
は、実施の形態1と同様である。
【0099】次に動作について説明する。まずアクティ
ブ検出器111により各チャネルに入力された信号に対
しアクティブ検出が行われ、その結果を音声信号処理部
110及びショートセル化部103に出力する。また、
音声信号処理部110にてアクティブ検出器111から
の情報に基づき各チャネルにて入力された信号に対し音
声符号化処理やFAX復調伝送処理が行われ、その結
果、音声信号は符号化されたディジタルのデータ列とし
て、FAX信号は復調されたディジタルのデータ列とし
てショートセル化部103に入力される。
【0100】ショートセル化部103ではアクティブ検
出器111からの情報に基づき、アクティブと判定され
た音声信号処理部110からの入力データ列を区切った
データとショートセル用のヘッダー情報とを合わせてシ
ョートセルを組立てる。各チャネルにおいて組立てられ
たショートセルは、多重化待ち合わせバッファ部104
に入力される。
【0101】多重化待ち合わせバッファ部104では、
ショートセルを標準ATMセルに多重化するための待ち
合わせが行われる。設定された待ち合わせ時間が経過す
る前に標準ATMセルを構成するために必要なショート
セルがバッファに入力された場合には、それらのショー
トセルがショートセル多重化部105に出力され、この
時ショートセル多重化部105では、無駄の無いATM
セルが組立てられて出力される。また、設定された待ち
合わせ時間が経過しても標準ATMセルを構成するため
に必要なショートセルがバッファに入力されなかった場
合には、そこまでのショートセルがショートセル多重化
部105へ出力され、この時ショートセル多重化部10
5では、標準ATMセルの一部がダミーデータにて埋め
られらたATMセルが組立てられて出力される。
【0102】アクティブ状態計測部220では、アクテ
ィブ検出器111から出力されるアクティブ判定結果を
計測し、その結果を多重化待ち合わせ時間算出部202
に通知する。多重化待ち合わせ時間算出部202では、
アクティブ状態計測部220からの情報により、アクテ
ィブと判定されたチャネル数が多い時には多重化待ち合
わせバッファ部104で待ち合わされる時間を大きく設
定する事でダミーデータでATMセルの一部が埋められ
た無駄の多いATMセルが送出される事を抑制し、アク
ティブと判定されたチャネル数が少ない時には多重化待
ち合わせバッファ部104で待ち合わされる時間を小さ
く設定する事で伝送遅延を少なくするように、多重化待
ち合わせバッファ部104での待ち合わせ時間を算出し
て多重化待ち合わせバッファ部104に通知、設定す
る。
【0103】以上のように、アクティブと判定されたチ
ャネル数によってショートセルの多重化待ち合わせ時間
を制御する事で、ショートセルの標準ATMセルへの多
重効率を制御できる。この事で、アクティブと判定され
たチャネル数が増えた時にはショートセルの標準ATM
セルへの多重効率を高める事でATMセル送出数を自立
的に抑制し、ATM網に輻輳を発生させ難い安定した伝
送を提供すると共に、アクティブと判定されたチャネル
数が少ない時にはショートセルの標準ATMセルへの多
重効率を緩める事で伝送遅延の少ない通話品質が高い伝
送を提供できる。
【0104】実施の形態12.上述の実施の形態11で
は、アクティブと判定されたチャネル数によってショー
トセルの多重化待ち合わせ時間を制御してATMセルの
送出数を制御するものであるが、次にアクティブと判定
されたチャネル数によって音声信号の符号化速度を制御
する事でATMセルの送出数を制御する実施の形態を示
す。
【0105】図12は、このような場合の音声セル化伝
送装置の一実施の形態を示す構成図である。図におい
て、101は各チャネルにおいて入力された音声信号に
対して音声符号化処理を行う音声符号化部、102は各
チャネルにおいて入力されたFAX信号に対してFAX
復調伝送処理を行うFAX復調部、203はアクティブ
状態監視部220からのアクティブチャネル数に応じて
音声符号化部101での音声符号化速度を算出する音声
符号化速度算出部(ATMセル送出数制御手段としての
音声符号化速度算出手段)である。音声符号化部101
とFAX復調部102は、音声信号処理部110の一部
の構成要素である。その他の構成要素については、実施
の形態11と同様である。
【0106】次に動作について説明する。まずアクティ
ブ検出器111により各チャネルに入力された信号に対
しアクティブ検出が行われ、その結果を音声信号処理部
110及びショートセル化部103に出力する。また、
音声信号処理部110にてアクティブ検出器111から
の情報に基づき各チャネルにて入力された信号に対し音
声符号化処理やFAX復調伝送処理が行われ、その結
果、音声信号は符号化されたディジタルのデータ列とし
て、FAX信号は復調されたディジタルのデータ列とし
てショートセル化部103に入力される。
【0107】ショートセル化部103ではアクティブ検
出器111からの情報に基づき、アクティブと判定され
た音声信号処理部110からの入力データ列を区切った
データとショートセル用のヘッダー情報とを合わせてシ
ョートセルを組立てる。各チャネルにおいて組立てられ
たショートセルは、多重化待ち合わせバッファ部104
に入力される。
【0108】多重化待ち合わせバッファ部104では、
ショートセルを標準ATMセルに多重化するための待ち
合わせが行われる。設定された待ち合わせ時間が経過す
る前に標準ATMセルを構成するために必要なショート
セルがバッファに入力された場合には、それらのショー
トセルがショートセル多重化部105に出力され、この
時ショートセル多重化部105では、無駄の無いATM
セルが組立てられて出力される。また、設定された待ち
合わせ時間が経過しても標準ATMセルを構成するため
に必要なショートセルがバッファに入力されなかった場
合には、そこまでのショートセルがショートセル多重化
部105へ出力され、この時ショートセル多重化部10
5では、標準ATMセルの一部がダミーデータにて埋め
られらたATMセルが組立てられて出力される。
【0109】アクティブ状態計測部220では、アクテ
ィブ検出器111から出力されるアクティブ判定結果を
計測し、その結果を音声符号化速度算出部203に通知
する。音声符号化速度算出部203では、アクティブ状
態計測部220からの情報により、アクティブと判定さ
れたチャネル数が多い時には音声符号化部101で音声
符号化される符号化速度を小さく設定する事でショート
セルの発生量を抑制して結果的に標準ATMセルの送出
数を抑制し、アクティブと判定されたチャネル数が少な
い時には音声符号化部101で音声符号化される符号化
速度を大きく設定する事で通話品質を向上するように、
音声符号化部101での音声符号化速度を算出して音声
符号化部101に通知、設定する。
【0110】以上のように、アクティブと判定されたチ
ャネル数によって音声符号化速度を制御する事で、ショ
ートセルの発生量を制御できる。この事で、アクティブ
と判定されたチャネル数が増えた時には音声符号化速度
を低めてショートセルの発生量を抑制する事でATMセ
ル送出数を自立的に抑制し、ATM網に輻輳を発生させ
難い安定した伝送を提供すると共に、アクティブと判定
されたチャネル数が少ない時には音声符号化速度を高め
る事で通話品質が高い伝送を提供できる。
【0111】実施の形態13.上述の実施の形態12で
は、アクティブと判定されたチャネル数によって音声符
号化速度を制御してATMセルの送出数を制御するもの
であるが、次にアクティブと判定されたチャネル数によ
ってFAX復調伝送速度を制御する事でATMセルの送
出数を制御する実施の形態を示す。
【0112】図13は、このような場合の音声セル化伝
送装置の一実施の形態を示す構成図である。図におい
て、204はアクティブ状態計測部220からのアクテ
ィブ判定結果に応じてFAX復調部102でのFAX復
調伝送速度を算出するFAX伝送速度算出部(ATMセ
ル送出数制御手段としてのFAX復調伝送速度算出手
段)である。その他の構成要素については、実施の形態
12と同様である。
【0113】次に動作について説明する。まずアクティ
ブ検出器111により各チャネルに入力された信号に対
しアクティブ検出が行われ、その結果を音声信号処理部
110及びショートセル化部103に出力する。また、
音声信号処理部110にてアクティブ検出器111から
の情報に基づき各チャネルにて入力された信号に対し音
声符号化処理やFAX復調伝送処理が行われ、その結
果、音声信号は符号化されたディジタルのデータ列とし
て、FAX信号は復調されたディジタルのデータ列とし
てショートセル化部103に入力される。
【0114】ショートセル化部103ではアクティブ検
出器111からの情報に基づき、アクティブと判定され
た音声信号処理部110からの入力データ列を区切った
データとショートセル用のヘッダー情報とを合わせてシ
ョートセルを組立てる。各チャネルにおいて組立てられ
たショートセルは、多重化待ち合わせバッファ部104
に入力される。
【0115】多重化待ち合わせバッファ部104では、
ショートセルを標準ATMセルに多重化するための待ち
合わせが行われる。設定された待ち合わせ時間が経過す
る前に標準ATMセルを構成するために必要なショート
セルがバッファに入力された場合には、それらのショー
トセルがショートセル多重化部105に出力され、この
時ショートセル多重化部105では、無駄の無いATM
セルが組立てられて出力される。また、設定された待ち
合わせ時間が経過しても標準ATMセルを構成するため
に必要なショートセルがバッファに入力されなかった場
合には、そこまでのショートセルがショートセル多重化
部105へ出力され、この時ショートセル多重化部10
5では、標準ATMセルの一部がダミーデータにて埋め
られらたATMセルが組立てられて出力される。
【0116】アクティブ状態計測部220では、アクテ
ィブ検出器111から出力されるアクティブ判定結果を
計測し、その結果をFAX伝送速度算出部204に通知
する。FAX伝送速度算出部204では、アクティブ状
態計測部220からの情報により、アクティブと判定さ
れたチャネル数が多い時にはFAX復調部102で復調
伝送される信号速度を小さく設定する事でショートセル
の発生量を抑制して結果的に標準ATMセルの送出数を
抑制し、アクティブと判定されたチャネル数が少ない時
にはFAX復調部102で復調伝送される信号速度を大
きく設定する事で通話品質を向上するように、FAX復
調部102でのFAX復調伝送速度を算出してFAX復
調部102に通知、設定する。
【0117】以上のように、アクティブと判定されたチ
ャネル数によってFAX復調伝送速度を制御する事で、
ショートセルの発生量を制御できる。この事で、アクテ
ィブと判定されたチャネル数が増えた時にはFAX復調
伝送速度を低めてショートセルの発生量を抑制する事で
ATMセル送出数を自立的に抑制し、ATM網に輻輳を
発生させ難い安定した伝送を提供すると共に、アクティ
ブと判定されたチャネル数が少ない時にはFAX復調伝
送速度を高める事で通話品質が高い伝送を提供できる。
【0118】実施の形態14.上述の実施の形態13で
は、アクティブと判定されたチャネル数によってFAX
復調伝送速度を制御してATMセルの送出数を制御する
ものであるが、次にアクティブと判定されたチャネル数
によってアクティブ検出器のアクティブ判定閾値を制御
する事でATMセルの送出数を制御する実施の形態を示
す。
【0119】図14は、このような場合の音声セル化伝
送装置の一実施の形態を示す構成図である。図におい
て、205はアクティブ状態計測部220からのアクテ
ィブと判定されたチャネル数に応じてアクティブ検出器
111でのアクティブ判定閾値を算出するアクティブ判
定閾値算出部(ATMセル送出数制御手段としてのアク
ティブ判定閾値算出手段)である。その他の構成要素に
ついては、実施の形態13と同様である。
【0120】次に動作について説明する。まずアクティ
ブ検出器111により各チャネルに入力された信号に対
しアクティブ検出が行われ、その結果を音声信号処理部
110及びショートセル化部103に出力する。また、
音声信号処理部110にてアクティブ検出器111から
の情報に基づき各チャネルにて入力された信号に対し音
声符号化処理やFAX復調伝送処理が行われ、その結
果、音声信号は符号化されたディジタルのデータ列とし
て、FAX信号は復調されたディジタルのデータ列とし
てショートセル化部103に入力される。
【0121】ショートセル化部103ではアクティブ検
出器111からの情報に基づき、アクティブと判定され
た音声信号処理部110からの入力データ列を区切った
データとショートセル用のヘッダー情報とを合わせてシ
ョートセルを組立てる。各チャネルにおいて組立てられ
たショートセルは、多重化待ち合わせバッファ部104
に入力される。
【0122】多重化待ち合わせバッファ部104では、
ショートセルを標準ATMセルに多重化するための待ち
合わせが行われる。設定された待ち合わせ時間が経過す
る前に標準ATMセルを構成するために必要なショート
セルがバッファに入力された場合には、それらのショー
トセルがショートセル多重化部105に出力され、この
時ショートセル多重化部105では、無駄の無いATM
セルが組立てられて出力される。また、設定された待ち
合わせ時間が経過しても標準ATMセルを構成するため
に必要なショートセルがバッファに入力されなかった場
合には、そこまでのショートセルがショートセル多重化
部105へ出力され、この時ショートセル多重化部10
5では、標準ATMセルの一部がダミーデータにて埋め
られらたATMセルが組立てられて出力される。
【0123】アクティブ状態計測部220では、アクテ
ィブ検出器111から出力されるアクティブ判定結果を
計測し、その結果をアクティブ判定閾値算出部205に
通知する。アクティブ判定閾値算出部205では、アク
ティブ状態計測部220からの情報により、アクティブ
と判定されたチャネル数が多い時にはアクティブ検出器
111でアクティブと判定される閾値を高く設定する事
でショートセルの発生量を抑制して結果的には標準AT
Mセルの発生量を抑制し、アクティブと判定されたチャ
ネル数が少ない時にはアクティブ検出器111でアクテ
ィブと判定される閾値を小さく設定する事で通話品質を
向上するように、アクティブ検出器111でのアクティ
ブ判定閾値を算出してアクティブ検出器111に通知、
設定する。
【0124】以上のように、アクティブと判定されたチ
ャネル数によってアクティブ検出閾値を制御する事で、
ショートセルの発生量を制御できる。この事で、アクテ
ィブと判定されたチャネル数が増えた時にはアクティブ
判定閾値を高めてショートセルの発生量を抑制する事で
ATMセル送出数を自立的に抑制し、ATM網に輻輳を
発生させ難い安定した伝送を提供すると共に、アクティ
ブと判定されたチャネル数が少ない時にはアクティブ判
定閾値を低める事で通話品質が高い伝送を提供できる。
【0125】実施の形態15.上述の実施の形態14で
は、アクティブと判定されたチャネル数によってアクテ
ィブ判定閾値を制御してATMセルの送出数を制御する
ものであるが、次にアクティブと判定されたチャネル数
によってハングオーバー付加部のアクティブハングオー
バー量を制御する事でATMセルの送出数を制御する実
施の形態を示す。
【0126】図15は、このような場合の音声セル化伝
送装置の一実施の形態を示す構成図である。図におい
て、112はアクティブ検出器111からのアクティブ
判定出力を設定された時間分延長させるハングオーバー
付加部(ハングオーバー付加手段)、206はアクティ
ブ状態計測部220からのアクティブと判定されたチャ
ネル数に応じてハングオーバー付加部112で付加する
ハングオーバー時間を算出するアクティブハングオーバ
ー時間算出部(ATMセル送出数制御手段としてのアク
ティブハングオーバー時間算出手段)である。その他の
構成要素については、実施の形態14と同様である。
【0127】次に動作について説明する。まずアクティ
ブ検出器111により各チャネルに入力された信号に対
しアクティブ検出が行われ、その結果をハングオーバー
付加部112に出力する。ハングオーバー付加部112
ではアクティブ検出器111から入力したアクティブ判
定結果に対し所定の時間分延長させたアクティブ判定結
果を音声信号処理部110とショートセル化部103に
出力する。
【0128】また、音声信号処理部110にてハングオ
ーバー付加部112からの情報に基づき各チャネルにて
入力された信号に対し音声符号化処理やFAX復調伝送
処理が行われ、その結果、音声信号は符号化されたディ
ジタルのデータ列として、FAX信号は復調されたディ
ジタルのデータ列としてショートセル化部103に入力
される。
【0129】ショートセル化部103ではハングオーバ
ー付加部112からの情報に基づき、アクティブと判定
された音声信号処理部110からの入力データ列を区切
ったデータとショートセル用のヘッダー情報とを合わせ
てショートセルを組立てる。各チャネルにおいて組立て
られたショートセルは、多重化待ち合わせバッファ部1
04に入力される。
【0130】多重化待ち合わせバッファ部104では、
ショートセルを標準ATMセルに多重化するための待ち
合わせが行われる。設定された待ち合わせ時間が経過す
る前に標準ATMセルを構成するために必要なショート
セルがバッファに入力された場合には、それらのショー
トセルがショートセル多重化部105に出力され、この
時ショートセル多重化部105では、無駄の無いATM
セルが組立てられて出力される。また、設定された待ち
合わせ時間が経過しても標準ATMセルを構成するため
に必要なショートセルがバッファに入力されなかった場
合には、そこまでのショートセルがショートセル多重化
部105へ出力され、この時ショートセル多重化部10
5では、標準ATMセルの一部がダミーデータにて埋め
られらたATMセルが組立てられて出力される。
【0131】アクティブ状態計測部220では、アクテ
ィブ検出器111から出力されるアクティブ判定結果を
計測し、その結果をアクティブハングオーバー時間算出
部206に通知する。アクティブハングオーバー時間算
出部206では、アクティブ状態計測部220からの情
報により、アクティブと判定されたチャネル数が多い時
にはハングオーバー付加部112でアクティブ判定結果
に付加される延長時間を短く設定する事でショートセル
の発生量を抑制して結果的にATMセルの発生量を抑制
し、アクティブと判定されたチャネル数が少ない時には
ハングオーバー付加部112でアクティブ判定結果に付
加される延長時間を大きく設定する事で通話品質を向上
するように、ハングオーバー付加部112でのアクティ
ブ判定結果に対する延長時間を算出してハングオーバー
付加部112に通知、設定する。
【0132】以上のように、アクティブと判定されたチ
ャネル数によってアクティブ判定結果に付加する延長時
間を制御する事で、ショートセルの発生量を制御でき
る。この事で、アクティブと判定されたチャネル数が増
えた時にはアクティブ判定結果に付加する延長時間を短
くしてショートセルの発生量を抑制する事でATMセル
送出数を自立的に抑制し、ATM網に輻輳を発生させ難
い安定した伝送を提供すると共に、アクティブと判定さ
れたチャネル数が少ない時にはアクティブ判定結果に付
加する延長時間を長くする事で通話品質が高い伝送を提
供できる。
【0133】
【発明の効果】この発明に係る音声セル化伝送装置にお
いては、入力した信号に対して複数種類の音声信号処理
を行う音声信号処理手段と、信号処理手段が出力するデ
ータ列を標準のATMセルの中に埋め込まれるレイヤー
ドセルに組立てるレイヤードセル化手段と、複数のチャ
ネルの複数のレイヤードセルを標準ATMセルに多重化
するために待ち合わせる多重化待ち合わせ手段と、レイ
ヤードセルを標準ATMセルに多重化組立を行うレイヤ
ードセル多重化手段と、レイヤードセル多重化手段が出
力する標準ATMセルの送出数をカウントするATMセ
ル送出数カウント手段と、標準ATMセル送出数に基づ
いて標準ATMセルの送出数を制御するATMセル送出
数制御手段とを備えている。そのため、ATMセル送出
数が増えた時には、ATMセル送出数を抑制し、ATM
網に輻輳を発生させ難い安定した伝送を提供すると共
に、ATMセルの送出数が少ない時には、ATMセル送
出数を緩める事で伝送遅延の少ない通話品質が高い伝送
を提供できる。
【0134】また、ATMセル送出数制御手段は、標準
ATMセル送出数に基づいてレイヤードセル多重化待ち
合わせ時間を算出する多重化待ち合わせ時間算出手段で
あり、多重化待ち合わせ手段は、レイヤードセル多重化
待ち合わせ時間に基づいて待ち合わせ時間を調整する。
送出される標準ATMセル数によってレイヤードセル即
ちショートセルの多重化待ち合わせ時間を制御する事
で、ショートセルの標準ATMセルへの多重効率を制御
できる。この事で、ATMセル送出数が増えた時にはシ
ョートセルの標準ATMセルへの多重効率を高める事で
ATMセル送出数を自立的に抑制し、ATM網に輻輳を
発生させ難い安定した伝送を提供すると共に、ATMセ
ルの送出数が少ない時にはショートセルの標準ATMセ
ルへの多重効率を緩める事で伝送遅延の少ない通話品質
が高い伝送を提供できる。
【0135】また、ATMセル送出数制御手段は、標準
ATMセル送出数に基づいて音声信号処理手段の音声符
号化速度を算出する音声符号化速度算出手段であり、音
声信号処理手段は、音声符号化速度に基づいて音声の符
号化速度を調整する。送出される標準ATMセル数によ
って音声符号化速度を制御する事で、レイヤードセル即
ちショートセルの発生量を制御できる。この事で、AT
Mセル送出数が増えた時には音声符号化速度を低めてシ
ョートセルの発生量を抑制する事でATMセル送出数を
自立的に抑制し、ATM網に輻輳を発生させ難い安定し
た伝送を提供すると共に、ATMセルの送出数が少ない
時には音声符号化速度を高める事で通話品質が高い伝送
を提供できる。
【0136】また、ATMセル送出数制御手段は、標準
ATMセル送出数に基づいて音声信号処理手段のFAX
復調伝送速度を算出するFAX復調伝送速度算出手段で
あり、音声信号処理手段は、FAX復調伝送速度に基づ
いてFAXの復調伝送速度を調整する。送出される標準
ATMセル数によってFAX復調伝送速度を制御する事
で、レイヤードセル即ちショートセルの発生量を制御で
きる。この事で、ATMセル送出数が増えた時にはFA
X復調伝送速度を低めてショートセルの発生量を抑制す
る事でATMセル送出数を自立的に抑制し、ATM網に
輻輳を発生させ難い安定した伝送を提供すると共に、A
TMセルの送出数が少ない時にはFAX復調伝送速度を
高める事で通話品質が高い伝送を提供できる。
【0137】また、アクティブ判定閾値に基づいて入力
した信号がアクティブか否かを判定するアクティブ検出
手段をさらに備え、音声信号処理手段およびレイヤード
セル化手段は、アクティブ判定出力に基づいて、音声信
号処理およびレイヤードセル組立処理を行い、ATMセ
ル送出数制御手段は、標準ATMセル送出数に基づいて
アクティブ検出手段のアクティブ判定閾値を算出するア
クティブ判定閾値算出手段である。送出される標準AT
Mセル数によってアクティブ検出閾値を制御する事で、
レイヤードセル即ちショートセルの発生量を制御でき
る。この事で、ATMセル送出数が増えた時にはアクテ
ィブ判定閾値を高めてショートセルの発生量を抑制する
事でATMセル送出数を自立的に抑制し、ATM網に輻
輳を発生させ難い安定した伝送を提供すると共に、AT
Mセルの送出数が少ない時にはアクティブ判定閾値を低
める事で通話品質が高い伝送を提供できる。
【0138】また、アクティブ判定閾値に基づいて入力
した信号がアクティブか否かを判定するアクティブ検出
手段と、アクティブ検出手段のアクティブ判定出力に対
してアクティブハングオーバー時間分延長させるハング
オーバー付加手段とをさらに備え、音声信号処理手段お
よびレイヤードセル化手段は、アクティブハングオーバ
ー時間分時間を延長させて、音声信号処理およびレイヤ
ードセル組立処理を行い、ATMセル送出数制御手段
は、標準ATMセル送出数に基づいてハングオーバー付
加手段のアクティブハングオーバー時間を算出するアク
ティブハングオーバー時間算出手段である。送出される
標準ATMセル数によってアクティブ判定結果に付加す
る延長時間を制御する事で、レイヤードセル即ちショー
トセルの発生量を制御できる。この事で、ATMセル送
出数が増えた時にはアクティブ判定結果に付加する延長
時間を短くしてショートセルの発生量を抑制する事でA
TMセル送出数を自立的に抑制し、ATM網に輻輳を発
生させ難い安定した伝送を提供すると共に、ATMセル
の送出数が少ない時にはアクティブ判定結果に付加する
延長時間を長くする事で通話品質が高い伝送を提供でき
る。
【0139】また、他の発明に係る音声セル化伝送装置
は、入力した信号に対して複数種類の音声信号処理を行
う音声信号処理手段と、信号処理手段が出力するデータ
列を標準のATMセルの中に埋め込まれるレイヤードセ
ルに組立てるレイヤードセル化手段と、複数のチャネル
の複数のレイヤードセルを標準ATMセルに多重化する
ために待ち合わせる多重化待ち合わせ手段と、レイヤー
ドセルを標準ATMセルに多重化組立を行うレイヤード
セル多重化手段と、レイヤードセル化手段のレイヤード
セルの送出量を計測するレイヤードセル送出量計測手段
と、レイヤードセル送出量に基づいて標準ATMセルの
送出数を制御するATMセル送出数制御手段とを備えて
いる。そのため、ショートセル送出量が増えた時には、
ATMセル送出数を抑制し、ATM網に輻輳を発生させ
難い安定した伝送を提供すると共に、ショートセルの送
出量が少ない時には、ATMセル送出数を緩める事で伝
送遅延の少ない通話品質が高い伝送を提供できる。
【0140】また、ATMセル送出数制御手段は、レイ
ヤードセル送出量に基づいてレイヤードセル多重化待ち
合わせ時間を算出する多重化待ち合わせ時間算出手段で
あり、多重化待ち合わせ手段は、レイヤードセル多重化
待ち合わせ時間に基づいて待ち合わせ時間を調整する。
送出されるレイヤードセル即ちショートセル量によって
ショートセルの多重化待ち合わせ時間を制御する事で、
ショートセルの標準ATMセルへの多重効率を制御でき
る。この事で、ショートセル送出量が増えた時にはショ
ートセルの標準ATMセルへの多重効率を高める事でA
TMセル送出数を自立的に抑制し、ATM網に輻輳を発
生させ難い安定した伝送を提供すると共に、ショートセ
ルの送出量が少ない時にはショートセルの標準ATMセ
ルへの多重効率を緩める事で伝送遅延の少ない通話品質
が高い伝送を提供できる。
【0141】また、ATMセル送出数制御手段は、レイ
ヤードセル送出量に基づいて音声信号処理手段の音声符
号化速度を算出する音声符号化速度算出手段であり、音
声信号処理手段は、音声符号化速度に基づいて音声の符
号化速度を調整する。送出されるレイヤードセル即ちシ
ョートセル量によって音声符号化速度を制御する事で、
ショートセルの発生量を制御できる。この事で、ショー
トセル送出量が増えた時には音声符号化速度を低めてシ
ョートセルの発生量を抑制する事でATMセル送出数を
自立的に抑制し、ATM網に輻輳を発生させ難い安定し
た伝送を提供すると共に、ショートセルの送出量が少な
い時には音声符号化速度を高める事で通話品質が高い伝
送を提供できる。
【0142】また、ATMセル送出数制御手段は、レイ
ヤードセル送出量に基づいて音声信号処理手段のFAX
復調伝送速度を算出するFAX復調伝送速度算出手段で
あり、音声信号処理手段は、FAX復調伝送速度に基づ
いてFAXの復調伝送速度を調整する。送出されるレイ
ヤードセル即ちショートセル量によってFAX復調伝送
速度を制御する事で、ショートセルの発生量を制御でき
る。この事で、ショートセル送出量が増えた時にはFA
X復調伝送速度を低めてショートセルの発生量を抑制す
る事でATMセル送出数を自立的に抑制し、ATM網に
輻輳を発生させ難い安定した伝送を提供すると共に、シ
ョートセルの送出量が少ない時にはFAX復調伝送速度
を高める事で通話品質が高い伝送を提供できる。
【0143】また、アクティブ判定閾値に基づいて入力
した信号がアクティブか否かを判定するアクティブ検出
手段をさらに備え、音声信号処理手段およびレイヤード
セル化手段は、アクティブ判定出力に基づいて、音声信
号処理およびレイヤードセル組立処理を行い、ATMセ
ル送出数制御手段は、レイヤードセル送出量に基づいて
アクティブ検出手段のアクティブ判定閾値を算出するア
クティブ判定閾値算出手段である。送出されるレイヤー
ドセル即ちショートセル量によってアクティブ検出閾値
を制御する事で、ショートセルの発生量を制御できる。
この事で、ショートセル送出量が増えた時にはアクティ
ブ判定閾値を高めてショートセルの発生量を抑制する事
でATMセル送出数を自立的に抑制し、ATM網に輻輳
を発生させ難い安定した伝送を提供すると共に、ショー
トセルの送出量が少ない時にはアクティブ判定閾値を低
める事で通話品質が高い伝送を提供できる。
【0144】また、アクティブ判定閾値に基づいて入力
した信号がアクティブか否かを判定するアクティブ検出
手段と、アクティブ検出手段のアクティブ判定出力に対
してアクティブハングオーバー時間分延長させるハング
オーバー付加手段とをさらに備え、音声信号処理手段お
よびレイヤードセル化手段は、アクティブハングオーバ
ー時間分時間を延長させて、音声信号処理およびレイヤ
ードセル組立処理を行い、ATMセル送出数制御手段
は、レイヤードセル送出量に基づいてハングオーバー付
加手段のアクティブハングオーバー時間を算出するアク
ティブハングオーバー時間算出手段である。送出される
レイヤードセル即ちショートセル量によってアクティブ
判定結果に付加する延長時間を制御する事で、ショート
セルの発生量を制御できる。この事で、ショートセル送
出量が増えた時にはアクティブ判定結果に付加する延長
時間を短くしてショートセルの発生量を抑制する事でA
TMセル送出数を自立的に抑制し、ATM網に輻輳を発
生させ難い安定した伝送を提供すると共に、ショートセ
ルの送出量が少ない時にはアクティブ判定結果に付加す
る延長時間を長くする事で通話品質が高い伝送を提供で
きる。
【0145】また、さらに他の発明に係る音声セル化伝
送装置は、入力した信号に対して複数種類の音声信号処
理を行う音声信号処理手段と、入力した音声帯域信号が
アクティブか否かを判定するアクティブ検出手段と、信
号処理手段が出力するデータ列を標準のATMセルの中
に埋め込まれるレイヤードセルに組立てるレイヤードセ
ル化手段と、複数のチャネルの複数のレイヤードセルを
標準ATMセルに多重化するために待ち合わせる多重化
待ち合わせ手段と、レイヤードセルを標準ATMセルに
多重化組立を行うレイヤードセル多重化手段と、アクテ
ィブ検出手段からの情報に基づきアクティブ状態を計測
するアクティブ状態計測手段と、アクティブ状態計測手
段のアクティブ状態計測結果に基づいて標準ATMセル
の送出数を制御するATMセル送出数制御手段とを備え
ている。そのため、アクティブと判定されたチャネル数
が増えた時には、ATMセル送出数を抑制し、ATM網
に輻輳を発生させ難い安定した伝送を提供すると共に、
アクティブと判定されたチャネル数が少ない時には、A
TMセル送出数を緩める事で伝送遅延の少ない通話品質
が高い伝送を提供できる。
【0146】また、ATMセル送出数制御手段は、アク
ティブ状態計測結果に基づいてレイヤードセル多重化待
ち合わせ時間を算出する多重化待ち合わせ時間算出手段
であり、多重化待ち合わせ手段は、レイヤードセル多重
化待ち合わせ時間に基づいて待ち合わせ時間を調整す
る。アクティブと判定されたチャネル数によって、レイ
ヤードセル即ちショートセルの多重化待ち合わせ時間を
制御する事で、ショートセルの標準ATMセルへの多重
効率を制御できる。この事で、アクティブと判定された
チャネル数が増えた時にはショートセルの標準ATMセ
ルへの多重効率を高める事でATMセル送出数を自立的
に抑制し、ATM網に輻輳を発生させ難い安定した伝送
を提供すると共に、アクティブと判定されたチャネル数
が少ない時にはショートセルの標準ATMセルへの多重
効率を緩める事で伝送遅延の少ない通話品質が高い伝送
を提供できる。
【0147】また、ATMセル送出数制御手段は、アク
ティブ状態計測結果に基づいて音声信号処理手段の音声
符号化速度を算出する音声符号化速度算出手段であり、
音声信号処理手段は、音声符号化速度に基づいて音声の
符号化速度を調整する。アクティブと判定されたチャネ
ル数によって音声符号化速度を制御する事で、レイヤー
ドセル即ちショートセルの発生量を制御できる。この事
で、アクティブと判定されたチャネル数が増えた時には
音声符号化速度を低めてショートセルの発生量を抑制す
る事でATMセル送出数を自立的に抑制し、ATM網に
輻輳を発生させ難い安定した伝送を提供すると共に、ア
クティブと判定されたチャネル数が少ない時には音声符
号化速度を高める事で通話品質が高い伝送を提供でき
る。
【0148】また、ATMセル送出数制御手段は、アク
ティブ状態計測結果に基づいて音声信号処理手段のFA
X復調伝送速度を算出するFAX復調伝送速度算出手段
であり、音声信号処理手段は、FAX復調伝送速度に基
づいてFAXの復調伝送速度を調整する。アクティブと
判定されたチャネル数によってFAX復調伝送速度を制
御する事で、レイヤードセル即ちショートセルの発生量
を制御できる。この事で、アクティブと判定されたチャ
ネル数が増えた時にはFAX復調伝送速度を低めてショ
ートセルの発生量を抑制する事でATMセル送出数を自
立的に抑制し、ATM網に輻輳を発生させ難い安定した
伝送を提供すると共に、アクティブと判定されたチャネ
ル数が少ない時にはFAX復調伝送速度を高める事で通
話品質が高い伝送を提供できる。
【0149】また、アクティブ検出手段は、アクティブ
判定閾値に基づいて入力した信号がアクティブか否かを
判定し、音声信号処理手段およびレイヤードセル化手段
は、アクティブ判定出力に基づいて、音声信号処理およ
びレイヤードセル組立処理を行い、ATMセル送出数制
御手段は、アクティブ状態計測結果に基づいてアクティ
ブ検出手段のアクティブ判定閾値を算出するアクティブ
判定閾値算出手段である。アクティブと判定されたチャ
ネル数によってアクティブ検出閾値を制御する事で、レ
イヤードセル即ちショートセルの発生量を制御できる。
この事で、アクティブと判定されたチャネル数が増えた
時にはアクティブ判定閾値を高めてショートセルの発生
量を抑制する事でATMセル送出数を自立的に抑制し、
ATM網に輻輳を発生させ難い安定した伝送を提供する
と共に、アクティブと判定されたチャネル数が少ない時
にはアクティブ判定閾値を低める事で通話品質が高い伝
送を提供できる。
【0150】さらに、アクティブ検出手段のアクティブ
判定出力に対してアクティブハングオーバー時間分延長
させるハングオーバー付加手段をさらに備え、音声信号
処理手段およびレイヤードセル化手段は、アクティブハ
ングオーバー時間分時間を延長させて、音声信号処理お
よびレイヤードセル組立処理を行い、ATMセル送出数
制御手段は、アクティブ状態計測結果に基づいてハング
オーバー付加手段のアクティブハングオーバー時間を算
出するアクティブハングオーバー時間算出手段である。
アクティブと判定されたチャネル数によってアクティブ
判定結果に付加する延長時間を制御する事で、レイヤー
ドセル即ちショートセルの発生量を制御できる。この事
で、アクティブと判定されたチャネル数が増えた時には
アクティブ判定結果に付加する延長時間を短くしてショ
ートセルの発生量を抑制する事でATMセル送出数を自
立的に抑制し、ATM網に輻輳を発生させ難い安定した
伝送を提供すると共に、アクティブと判定されたチャネ
ル数が少ない時にはアクティブ判定結果に付加する延長
時間を長くする事で通話品質が高い伝送を提供できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 この発明の実施の形態の音声セル化伝送装置
を示す構成図である。
【図2】 この発明の他の実施の形態の音声セル化伝送
装置を示す構成図である。
【図3】 この発明の他の実施の形態の音声セル化伝送
装置を示す構成図である。
【図4】 この発明の他の実施の形態の音声セル化伝送
装置を示す構成図である。
【図5】 この発明の他の実施の形態の音声セル化伝送
装置を示す構成図である。
【図6】 この発明の他の実施の形態の音声セル化伝送
装置を示す構成図である。
【図7】 この発明の他の実施の形態の音声セル化伝送
装置を示す構成図である。
【図8】 この発明の他の実施の形態の音声セル化伝送
装置を示す構成図である。
【図9】 この発明の他の実施の形態の音声セル化伝送
装置を示す構成図である。
【図10】 この発明の他の実施の形態の音声セル化伝
送装置を示す構成図である。
【図11】 この発明の他の実施の形態の音声セル化伝
送装置を示す構成図である。
【図12】 この発明の他の実施の形態の音声セル化伝
送装置を示す構成図である。
【図13】 この発明の他の実施の形態の音声セル化伝
送装置を示す構成図である。
【図14】 この発明の他の実施の形態の音声セル化伝
送装置を示す構成図である。
【図15】 この発明の他の実施の形態の音声セル化伝
送装置を示す構成図である。
【図16】 従来の音声セル化伝送装置を示す構成図で
ある。
【符号の説明】
103 ショートセル化部(レイヤードセル化手段)、
104 多重化待ち合わせバッファ部(多重化待ち合わ
せ手段)、105 ショートセル多重化部(レイヤード
セル多重化手段)、110 音声信号処理部(音声信号
処理手段)、111 アクティブ検出器(アクティブ検
出手段)、112 ハングオーバー付加部(ハングオー
バー付加手段)、201 標準ATMセル送出セル数カ
ウント部(ATMセル送出数カウント手段)、202
多重化待ち合わせ時間算出部(ATMセル送出数制御手
段としての多重化待ち合わせ時間算出手段)、203
音声符号化速度算出部(ATMセル送出数制御手段とし
ての音声符号化速度算出手段)、204 FAX伝送速
度算出部(ATMセル送出数制御手段としてのFAX復
調伝送速度算出手段)、205 アクティブ判定閾値算
出部(ATMセル送出数制御手段としてのアクティブ判
定閾値算出手段)、206 アクティブハングオーバー
時間算出部(ATMセル送出数制御手段としてのアクテ
ィブハングオーバー時間算出手段)、210 ショート
セル送出量計測部(レイヤードセル送出量計測手段)、
220 アクティブ状態計測部(アクティブ状態計測手
段)。

Claims (18)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 入力した信号に対して複数種類の音声信
    号処理を行う音声信号処理手段と、 上記信号処理手段が出力するデータ列を標準のATMセ
    ルの中に埋め込まれるレイヤードセルに組立てるレイヤ
    ードセル化手段と、 複数のチャネルの複数の上記レイヤードセルを標準AT
    Mセルに多重化するために待ち合わせる多重化待ち合わ
    せ手段と、 上記レイヤードセルを標準ATMセルに多重化組立を行
    うレイヤードセル多重化手段と、 上記レイヤードセル多重化手段が出力する上記標準AT
    Mセルの送出数をカウントするATMセル送出数カウン
    ト手段と、 上記標準ATMセル送出数に基づいて標準ATMセルの
    送出数を制御するATMセル送出数制御手段とを備えた
    事を特徴とする音声セル化伝送装置。
  2. 【請求項2】 上記ATMセル送出数制御手段は、上記
    標準ATMセル送出数に基づいてレイヤードセル多重化
    待ち合わせ時間を算出する多重化待ち合わせ時間算出手
    段であり、 上記多重化待ち合わせ手段は、上記レイヤードセル多重
    化待ち合わせ時間に基づいて待ち合わせ時間を調整する
    ことを特徴とする請求項1記載の音声セル化伝送装置。
  3. 【請求項3】 上記ATMセル送出数制御手段は、上記
    標準ATMセル送出数に基づいて上記音声信号処理手段
    の音声符号化速度を算出する音声符号化速度算出手段で
    あり、 上記音声信号処理手段は、上記音声符号化速度に基づい
    て音声の符号化速度を調整することを特徴とする請求項
    1記載の音声セル化伝送装置。
  4. 【請求項4】 上記ATMセル送出数制御手段は、上記
    標準ATMセル送出数に基づいて上記音声信号処理手段
    のFAX復調伝送速度を算出するFAX復調伝送速度算
    出手段であり、 上記音声信号処理手段は、上記FAX復調伝送速度に基
    づいてFAXの復調伝送速度を調整することを特徴とす
    る請求項1記載の音声セル化伝送装置。
  5. 【請求項5】 アクティブ判定閾値に基づいて入力した
    信号がアクティブか否かを判定するアクティブ検出手段
    をさらに備え、 上記音声信号処理手段および上記レイヤードセル化手段
    は、上記アクティブ判定出力に基づいて、音声信号処理
    およびレイヤードセル組立処理を行い、 上記ATMセル送出数制御手段は、上記標準ATMセル
    送出数に基づいて上記アクティブ検出手段の上記アクテ
    ィブ判定閾値を算出するアクティブ判定閾値算出手段で
    あることを特徴とする請求項1記載の音声セル化伝送装
    置。
  6. 【請求項6】 アクティブ判定閾値に基づいて入力した
    信号がアクティブか否かを判定するアクティブ検出手段
    と、 上記アクティブ検出手段のアクティブ判定出力に対して
    アクティブハングオーバー時間分延長させるハングオー
    バー付加手段とをさらに備え、 上記音声信号処理手段および上記レイヤードセル化手段
    は、上記アクティブハングオーバー時間分時間を延長さ
    せて、音声信号処理およびレイヤードセル組立処理を行
    い、 上記ATMセル送出数制御手段は、上記標準ATMセル
    送出数に基づいて上記ハングオーバー付加手段の上記ア
    クティブハングオーバー時間を算出するアクティブハン
    グオーバー時間算出手段であることを特徴とする請求項
    1記載の音声セル化伝送装置。
  7. 【請求項7】 入力した信号に対して複数種類の音声信
    号処理を行う音声信号処理手段と、 上記信号処理手段が出力するデータ列を標準のATMセ
    ルの中に埋め込まれるレイヤードセルに組立てるレイヤ
    ードセル化手段と、 複数のチャネルの複数の上記レイヤードセルを標準AT
    Mセルに多重化するために待ち合わせる多重化待ち合わ
    せ手段と、 上記レイヤードセルを標準ATMセルに多重化組立を行
    うレイヤードセル多重化手段と、 上記レイヤードセル化手段の上記レイヤードセルの送出
    量を計測するレイヤードセル送出量計測手段と、 上記レイヤードセル送出量に基づいて標準ATMセルの
    送出数を制御するATMセル送出数制御手段とを備えた
    事を特徴とする音声セル化伝送装置。
  8. 【請求項8】 上記ATMセル送出数制御手段は、上記
    レイヤードセル送出量に基づいてレイヤードセル多重化
    待ち合わせ時間を算出する多重化待ち合わせ時間算出手
    段であり、 上記多重化待ち合わせ手段は、上記レイヤードセル多重
    化待ち合わせ時間に基づいて待ち合わせ時間を調整する
    ことを特徴とする請求項7記載の音声セル化伝送装置。
  9. 【請求項9】 上記ATMセル送出数制御手段は、上記
    レイヤードセル送出量に基づいて上記音声信号処理手段
    の音声符号化速度を算出する音声符号化速度算出手段で
    あり、 上記音声信号処理手段は、上記音声符号化速度に基づい
    て音声の符号化速度を調整することを特徴とする請求項
    7記載の音声セル化伝送装置。
  10. 【請求項10】 上記ATMセル送出数制御手段は、上
    記レイヤードセル送出量に基づいて上記音声信号処理手
    段のFAX復調伝送速度を算出するFAX復調伝送速度
    算出手段であり、 上記音声信号処理手段は、上記FAX復調伝送速度に基
    づいてFAXの復調伝送速度を調整することを特徴とす
    る請求項7記載の音声セル化伝送装置。
  11. 【請求項11】 アクティブ判定閾値に基づいて入力し
    た信号がアクティブか否かを判定するアクティブ検出手
    段をさらに備え、 上記音声信号処理手段および上記レイヤードセル化手段
    は、上記アクティブ判定出力に基づいて、音声信号処理
    およびレイヤードセル組立処理を行い、 上記ATMセル送出数制御手段は、上記レイヤードセル
    送出量に基づいて上記アクティブ検出手段の上記アクテ
    ィブ判定閾値を算出するアクティブ判定閾値算出手段で
    あることを特徴とする請求項7記載の音声セル化伝送装
    置。
  12. 【請求項12】 アクティブ判定閾値に基づいて入力し
    た信号がアクティブか否かを判定するアクティブ検出手
    段と、 上記アクティブ検出手段のアクティブ判定出力に対して
    アクティブハングオーバー時間分延長させるハングオー
    バー付加手段とをさらに備え、 上記音声信号処理手段および上記レイヤードセル化手段
    は、上記アクティブハングオーバー時間分時間を延長さ
    せて、音声信号処理およびレイヤードセル組立処理を行
    い、 上記ATMセル送出数制御手段は、上記レイヤードセル
    送出量に基づいて上記ハングオーバー付加手段の上記ア
    クティブハングオーバー時間を算出するアクティブハン
    グオーバー時間算出手段であることを特徴とする請求項
    7記載の音声セル化伝送装置。
  13. 【請求項13】 入力した信号に対して複数種類の音声
    信号処理を行う音声信号処理手段と、 入力した音声帯域信号がアクティブか否かを判定するア
    クティブ検出手段と、 上記信号処理手段が出力するデータ列を標準のATMセ
    ルの中に埋め込まれるレイヤードセルに組立てるレイヤ
    ードセル化手段と、 複数のチャネルの複数の上記レイヤードセルを標準AT
    Mセルに多重化するために待ち合わせる多重化待ち合わ
    せ手段と、 上記レイヤードセルを標準ATMセルに多重化組立を行
    うレイヤードセル多重化手段と、 上記アクティブ検出手段からの情報に基づきアクティブ
    状態を計測するアクティブ状態計測手段と、 上記アクティブ状態計測手段のアクティブ状態計測結果
    に基づいて標準ATMセルの送出数を制御するATMセ
    ル送出数制御手段とを備えた事を特徴とする音声セル化
    伝送装置。
  14. 【請求項14】 上記ATMセル送出数制御手段は、上
    記アクティブ状態計測結果に基づいてレイヤードセル多
    重化待ち合わせ時間を算出する多重化待ち合わせ時間算
    出手段であり、 上記多重化待ち合わせ手段は、上記レイヤードセル多重
    化待ち合わせ時間に基づいて待ち合わせ時間を調整する
    ことを特徴とする請求項13記載の音声セル化伝送装
    置。
  15. 【請求項15】 上記ATMセル送出数制御手段は、上
    記アクティブ状態計測結果に基づいて上記音声信号処理
    手段の音声符号化速度を算出する音声符号化速度算出手
    段であり、 上記音声信号処理手段は、上記音声符号化速度に基づい
    て音声の符号化速度を調整することを特徴とする請求項
    13記載の音声セル化伝送装置。
  16. 【請求項16】 上記ATMセル送出数制御手段は、上
    記アクティブ状態計測結果に基づいて上記音声信号処理
    手段のFAX復調伝送速度を算出するFAX復調伝送速
    度算出手段であり、 上記音声信号処理手段は、上記FAX復調伝送速度に基
    づいてFAXの復調伝送速度を調整することを特徴とす
    る請求項13記載の音声セル化伝送装置。
  17. 【請求項17】 上記アクティブ検出手段は、アクティ
    ブ判定閾値に基づいて入力した信号がアクティブか否か
    を判定し、 上記音声信号処理手段および上記レイヤードセル化手段
    は、上記アクティブ判定出力に基づいて、音声信号処理
    およびレイヤードセル組立処理を行い、 上記ATMセル送出数制御手段は、上記アクティブ状態
    計測結果に基づいて上記アクティブ検出手段の上記アク
    ティブ判定閾値を算出するアクティブ判定閾値算出手段
    であることを特徴とする請求項13記載の音声セル化伝
    送装置。
  18. 【請求項18】 上記アクティブ検出手段のアクティブ
    判定出力に対してアクティブハングオーバー時間分延長
    させるハングオーバー付加手段をさらに備え、 上記音声信号処理手段および上記レイヤードセル化手段
    は、上記アクティブハングオーバー時間分時間を延長さ
    せて、音声信号処理およびレイヤードセル組立処理を行
    い、 上記ATMセル送出数制御手段は、上記アクティブ状態
    計測結果に基づいて上記ハングオーバー付加手段の上記
    アクティブハングオーバー時間を算出するアクティブハ
    ングオーバー時間算出手段であることを特徴とする請求
    項13記載の音声セル化伝送装置。
JP13691699A 1999-05-18 1999-05-18 音声セル化伝送装置 Expired - Fee Related JP3699612B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13691699A JP3699612B2 (ja) 1999-05-18 1999-05-18 音声セル化伝送装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13691699A JP3699612B2 (ja) 1999-05-18 1999-05-18 音声セル化伝送装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000332774A true JP2000332774A (ja) 2000-11-30
JP3699612B2 JP3699612B2 (ja) 2005-09-28

Family

ID=15186581

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13691699A Expired - Fee Related JP3699612B2 (ja) 1999-05-18 1999-05-18 音声セル化伝送装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3699612B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021534618A (ja) * 2018-08-03 2021-12-09 中興通訊股▲ふん▼有限公司Zte Corporation トラフィック伝送方法、装置及びコンピュータ記憶媒体

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021534618A (ja) * 2018-08-03 2021-12-09 中興通訊股▲ふん▼有限公司Zte Corporation トラフィック伝送方法、装置及びコンピュータ記憶媒体
JP7122455B2 (ja) 2018-08-03 2022-08-19 中興通訊股▲ふん▼有限公司 トラフィック伝送方法、装置及びコンピュータ記憶媒体

Also Published As

Publication number Publication date
JP3699612B2 (ja) 2005-09-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2382726B1 (en) Method of transmitting data in a communication system
US8160030B2 (en) Data rate controller
US7729391B2 (en) Transmitting device with discard control of specific media data
MXPA06013210A (es) Suministro de informacion en un canal de comunicacion.
WO2008047560A1 (fr) Appareil de transmission vocale
SE515748C2 (sv) Metod och anordning för att införa signalering i ett kommunikationssystem
US6567428B1 (en) Method and system for using low data rate vocorder packets to multiplex signaling packets into a CDMA traffic channel for high quality CDMA voice transmission
JP2000507426A (ja) ワイヤレス通信システム用に多者音声接続を行う方法および装置
US20050195803A1 (en) PCM-based data transmission system and voice/data communication switching method
JP2000332774A (ja) 音声セル化伝送装置
JP2005057331A (ja) Ipネットワークシステムにおける音声品質評価方法および音声品質調整装置
JP2930096B2 (ja) バルク通信方式
US6567392B1 (en) Method and system for using vocorder rate determination for high quality CDMA voice transmission
JP4438433B2 (ja) Tv電話対応携帯端末及び通信システム
US20020141552A1 (en) Voice transmitter
JP2011172162A (ja) 受信装置、送信装置、通信システム及び通信方法並びにプログラム
JPH0556064A (ja) 符号化レート可変方式
JP2005184201A (ja) Ip電話端末
JP2003087349A (ja) データ送信装置、データ受信装置およびデータ通信方法
US20030154303A1 (en) Digital circuit multiplexing device
JP2001292448A (ja) 映像エンコーダ装置、映像データ変換装置及び映像データ変換システム
JPH07288507A (ja) マルチメディア多重化装置
JP2004222150A (ja) Ip電話端末およびそのデータ変換方法
JP2000049807A (ja) Atmセル送信装置とatmセル受信装置およびatmセル送受信システム
JPH09200213A (ja) 音声情報伝送システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20030224

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050222

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050308

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050426

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050426

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050705

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050708

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees