JP2000332296A - p型II―VI族化合物半導体結晶、その成長方法及びそれを用いた半導体装置 - Google Patents

p型II―VI族化合物半導体結晶、その成長方法及びそれを用いた半導体装置

Info

Publication number
JP2000332296A
JP2000332296A JP14205999A JP14205999A JP2000332296A JP 2000332296 A JP2000332296 A JP 2000332296A JP 14205999 A JP14205999 A JP 14205999A JP 14205999 A JP14205999 A JP 14205999A JP 2000332296 A JP2000332296 A JP 2000332296A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
type
layer
substrate
zno
compound semiconductor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP14205999A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3492551B2 (ja
Inventor
Michihiro Sano
道宏 佐野
Takafumi Yao
隆文 八百
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Stanley Electric Co Ltd
Original Assignee
Stanley Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Stanley Electric Co Ltd filed Critical Stanley Electric Co Ltd
Priority to JP14205999A priority Critical patent/JP3492551B2/ja
Priority to US09/573,245 priority patent/US6407405B1/en
Priority to EP00110829A priority patent/EP1054082B1/en
Priority to DE60008960T priority patent/DE60008960T2/de
Publication of JP2000332296A publication Critical patent/JP2000332296A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3492551B2 publication Critical patent/JP3492551B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/02Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies
    • H01L33/26Materials of the light emitting region
    • H01L33/28Materials of the light emitting region containing only elements of Group II and Group VI of the Periodic Table
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B23/00Single-crystal growth by condensing evaporated or sublimed materials
    • C30B23/02Epitaxial-layer growth
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B29/00Single crystals or homogeneous polycrystalline material with defined structure characterised by the material or by their shape
    • C30B29/10Inorganic compounds or compositions
    • C30B29/16Oxides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B29/00Single crystals or homogeneous polycrystalline material with defined structure characterised by the material or by their shape
    • C30B29/10Inorganic compounds or compositions
    • C30B29/46Sulfur-, selenium- or tellurium-containing compounds
    • C30B29/48AIIBVI compounds wherein A is Zn, Cd or Hg, and B is S, Se or Te
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/02Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies
    • H01L33/26Materials of the light emitting region
    • H01L33/28Materials of the light emitting region containing only elements of Group II and Group VI of the Periodic Table
    • H01L33/285Materials of the light emitting region containing only elements of Group II and Group VI of the Periodic Table characterised by the doping materials
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/0004Devices characterised by their operation
    • H01L33/0008Devices characterised by their operation having p-n or hi-lo junctions
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/0004Devices characterised by their operation
    • H01L33/002Devices characterised by their operation having heterojunctions or graded gap
    • H01L33/0029Devices characterised by their operation having heterojunctions or graded gap comprising only AIIBVI compounds
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/005Processes
    • H01L33/0083Processes for devices with an active region comprising only II-VI compounds
    • H01L33/0087Processes for devices with an active region comprising only II-VI compounds with a substrate not being a II-VI compound
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/02Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies
    • H01L33/04Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies with a quantum effect structure or superlattice, e.g. tunnel junction
    • H01L33/06Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies with a quantum effect structure or superlattice, e.g. tunnel junction within the light emitting region, e.g. quantum confinement structure or tunnel barrier

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Led Devices (AREA)
  • Physical Deposition Of Substances That Are Components Of Semiconductor Devices (AREA)
  • Crystals, And After-Treatments Of Crystals (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 p型のII―VI族化合物半導体結晶の成長
方法を提供する。 【解決手段】 ZnO基板100上に、所望濃度までは
不純物ドーピングされていないZnO層101a〜10
1zと、p型不純物であるNが所望濃度以上にドーピン
グされたZnTe層103a〜103yとを交互に複数
層積層する工程を含む。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、p型II―VI族
化合物半導体結晶、その成長方法及びそれを用いた半導
体装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】元素半導体(Si、Ge)およびGaA
sのようなIII−V族半導体の大部分は、ドナー不純
物又はアクセプター不純物を添加することにより、n型
又はp型の半導体を形成することができる。
【0003】n型及びp型の両方の半導体を形成するこ
とが可能な性質を両極性と呼ぶ。III−V族半導体を
用いることにより、同一基板上にp型半導体とn型半導
体とを形成することができる。III−V族半導体を用
いて、p−n接合を含むLED(Light Emit
ting Diode)等の半導体素子を製造すること
ができる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】禁制帯幅(バンドギャ
ップ:Eg)は、結晶に固有の値である。
【0005】一般的には、発光波長λは、次に示す式で
表される。
【0006】λ = 1240/Eg ここで、λは発光波長(nm)、Egは半導体の禁制帯
幅(eV)である。
【0007】Egの値が、結晶からのバンド間発光の波
長、すなわち発光色を決める。III−V族半導体のう
ち、比較的狭いEgを有するGaAsでは、その禁制帯
幅Egは、1.43 eVである。GaAsの発光波長
は、870nmであり、赤外領域の発光を示す。III
−V族半導体のうち、比較的広いEgを有するAlPで
は、Egは、2.43 eVである。AlPの発光波長
は、510nmであり、緑色の発光を示す。
【0008】大部分のII―VI族半導体は、III−
V族半導体と比較してEgが大きい。青色から青紫色、
紫外領域の発光が期待される。
【0009】II―VI族化合物は、一般的にイオン性
が強く、単極性である。すなわち、II―VI族化合物
の結晶は、一般的に、n型又はp型のいずれか一方の導
電性しか持たず、両方の導電特性を持つことが少ない。
【0010】このような単極性の振る舞いは、自己補償
効果によって説明することができる。
【0011】例えば、II―VI族化合物の結晶である
ZnSにおいては、寸法の小さいS陰イオン空孔は、寸
法の大きいZn陽イオン空孔よりも結合エネルギーが小
さい。Zn陽イオン空孔がp型不純物を補償する効果が
大きく、p型のZnSを得ることは困難である。自己補
償効果は、II-VI族化合物の種類によって異なる
が、p型のZnOが得にくいという現象に関しても、上
記のZnSの場合と同様に説明することが可能である。
p型のZnO結晶を容易に得ることができれば、ZnO
を用いた種々の半導体デバイスを作製することができ
る。
【0012】本発明の目的は、p型のII―VI族化合
物半導体結晶、より詳細にはp型ZnO結晶の成長方法
を提供することである。
【0013】本発明の他の目的は、II―VI族化合物
半導体結晶、より詳細にはp型ZnO結晶及びそれを用
いた素子を提供することである。
【0014】なお、ZnOを主要構成要素とし、ZnT
eを添加構成要素として含む材料も、本明細書において
ZnOと略記する。
【0015】
【課題を解決するための手段】本発明の一観点によれ
ば、基板上に、所望濃度までは不純物ドーピングされて
いないZnO層と、p型不純物であるNが所望濃度以上
にドーピングされたZnTe層とを交互に複数層積層す
る工程を含むp型II―VI族化合物半導体結晶の成長
方法が提供される。
【0016】
【発明の実施の形態】以下図面を参照して本発明の実施
の形態を説明する。
【0017】図1から図3までを参照して、本発明の第
一の実施の形態によるII―VI族化合物半導体結晶の
成長方法を説明する。
【0018】図1にII―VI族化合物半導体結晶の成
長装置の一例として、分子線エピタクシー(MBE)法
を用いた結晶成長装置(以下「MBE装置」という。)
を示す。
【0019】MBE装置Aは、結晶成長が行われるチャ
ンバ1と、チャンバ1を超高真空状態に保つ真空ポンプ
Pとを含む。
【0020】チャンバ1は、Znを蒸発させるためのZ
n用ポート11と、Teを蒸発させるためのTe用ポー
ト21と、Oラジカルを照射するためのOラジカルポー
ト31と、Nラジカルを照射するためのNラジカルポー
ト41とを含む。
【0021】Zn用ポート11は、Zn(純度7N)原
料15を収容するとともに加熱・蒸発させるクヌーセン
セル(Knudsen cell: 以下Kセルと呼
ぶ。)17とシャッターS1とを備えている。
【0022】Te用ポート21は、Te(純度6N)原
料25を収容するとともに加熱蒸発させるKセル27と
シャッターS2とを備えている。
【0023】Oラジカルポート31は、無電極放電管内
に原料ガスである酸素ガスを導入し、高周波(13.5
6MHz)を用いて生成したOラジカルを、MBEチャ
ンバ1内に噴出する。Oラジカルのビームに対してもシ
ャッターS3が設けられている。
【0024】Nラジカルポート41は、無電極放電管内
に原料ガスである窒素ガスを導入し、高周波(13.5
6MHz)を用いて生成したNラジカルを、MBEチャ
ンバ1内に噴出する。Nラジカルのビームに対してもシ
ャッターS4が設けられている。
【0025】チャンバ1内には、結晶成長の下地となる
基板Sを保持する基板ホルダー3と、基板ホルダー3を
加熱するためのヒータ3aとが設けられている。基板S
の温度は熱電対5によって測定可能である。基板ホルダ
ー3の位置は、ベローズを用いたマニュピュレータ7に
よって移動可能である。
【0026】チャンバ1は、成長した結晶層をモニタリ
ングするために設けられた、RHEEDガン51とRH
EEDスクリーン55とを含む。RHEEDガン51と
RHEEDスクリーン55とを用いて、MBE装置A内
での結晶成長の様子(成長量、成長した結晶層の質)を
モニタリングしながら成長を行うことができる。
【0027】結晶成長の温度、結晶成長膜の厚さ、チャ
ンバ内の真空度等は、制御装置Cによって適宜制御され
る。
【0028】以下に、ZnO基板上に、p型のZnOを
成長する工程について、詳細に説明する。
【0029】結晶成長は全てMBE法により行う。
【0030】Znのビーム量は、1.5×10-7 To
rrであり、Teのビーム量は4.5×10-7Torr
である。
【0031】酸素ビームの供給源としては、OのRFプ
ラズマソースが用いられる。Oラジカルポート31に純
酸素(純度6N)ガスを導入し、高周波発振源を用いて
ラジカル化する。
【0032】窒素ビームの供給源としては、NのRFプ
ラズマソースが用いられる。Nラジカルポート41に純
窒素(純度6N)ガスを導入し、高周波発振源を用いて
ラジカル化する。
【0033】ガスソースである酸素、窒素のポート3
1,41内の圧力は、各々、酸素(流量2ccm)が8
×10-5 Torr、窒素(流量0.03ccm)が2
×10- 6Torrである。成長温度は600℃である。
【0034】ここで、上記の圧力の値は、基板ホルダー
位置(成長位置)に取り付けたヌードイオンゲージの指
示値を示したものである。
【0035】また、上記のガスソースの流量としては、
ccmの単位を用いたが、これは、周知のように25
℃、1気圧での流量を示したものである。
【0036】図2に、本実施の形態により成長されるp
型ZnO結晶の断面図を示す。ZnO基板100上に、
アンドープのZnO層とNドープのZnTe層との超格
子層105を成長する。
【0037】超格子層105は、ZnO層101a、1
01b、・・・101zと、ZnTe層103a、10
3b、・・・103zとの交互積層で形成される。Zn
O層101a、101b、・・・101Zの各々は、た
とえば10分子層であり、ZnTe層103a、103
b、・・・103zの各々は、たとえば1分子層であ
る。なお、ZnO基板100上に、まずZnOバッファ
層を形成し、その上に超格子層105を成長してもよ
い。超格子層105の総厚は、たとえば100nm程度
である。
【0038】図3は、図2に示したZnO結晶を成長す
るための2通りの成長プロセス((a)及び(b))
を、シャッターS1からS4の開閉シーケンスにより示し
たものである。
【0039】図3(a)は、2通りのうちの第1の成長
プロセスを示すものである。時間t 1に、Znのシャッ
ターS1とOのシャッターS3とを開く。Zn元素とO元
素とが基板100表面上に飛来し、ZnO結晶層が成長
する。Zn供給量、O供給量等の成長パラメータを制御
することによりZnO結晶が分子層単位で成長する。
【0040】なお、本明細書で1分子層とは、Znの1
原子層とOの1原子層とで構成される結晶単位を意味す
る。10分子層の結晶が成長するまでシャッターS1
3を開く。
【0041】時間t2においてOのシャッターS3を閉じ
て、時間t3までの間、Znのみを供給する。Zn供給
の結果、アンドープのZnO層101a最表面にZnの
終端面が形成される。過剰のZnを脱離するために、t
3からt4までの間、全てのシャッターを閉じる。時間t
4において、TeのシャッターS2とNのシャッターS 4
を開にして、Znの終端面上にTeとNとを供給する。
Zn終端面とTe、Nが結合することにより、Nがドー
ピングされたZnTe層が1分子層成長する。
【0042】尚、時刻t4で、ZnTe層のRHEED
パターンは、(2×1)でありTeリッチの状態を示
す。
【0043】t5からt6までの間、全てのシャッターを
閉じ、余分の原子を脱離、排気する。その後、再びZn
のシャッターS1を開け、ZnTeの終端面の修正を行
う。Teリッチになっている表面を、Znリッチの表面
に変える。これにより、表面のモホロジー及び極性の改
善を行う。
【0044】次に、OのシャッターS3を開にして
(t7)、再び、ZnOを成長する。この状態は、時刻
1の状態と同等である。以上の工程を30回繰り返
す。
【0045】以上の工程を経ることにより、図2に示す
p型ZnO結晶が成長できる。
【0046】図3(b)には、第二の成長プロセスを示
す。成長プロセスの概略を以下に示す。
【0047】ZnのシャッターS1を開き、基板上にZ
n元素を継続的に供給した状態にする。時間t2でOの
シャッターS3を開き、O元素を供給して所望濃度まで
は不純物ドーピングされていないZnO元素を成長す
る。
【0048】次いで、時間t3でOのシャッターS3を閉
じてO元素の供給を停止した後、時間t4でTeのシャ
ッターS2とNのシャッターS4を開き、Te元素とN元
素とを供給してNがドーピングされたZnTe層を成長
する。
【0049】時間t5からt6までの間、シャッターS3
とS4を閉じ、ZnTeの終端面の修正を行う。
【0050】次に、OのシャッターS3を開にして
(t7)、再び、ZnOを成長する。この状態は、時刻
1の状態と同等である。以上の工程を30回繰り返
す。
【0051】尚、上記の工程と同じく、ZnOバッファ
層101を設ける場合には、予め基板100上にZnと
Oとを供給し、所望厚のZnO層を成長した後、上記の
プロセスを行う。
【0052】以上の2工程のいずれかを経た後には、Z
nOが10分子層に対してZnTeが1分子層の割合で
積層される。積層された超格子層のバンドギャップはZ
nOとほぼ同じである。ZnTeは、Nを不純物として
ドーピングすることでp型の導電性を示す。Nドープの
ZnTe層からZnO層へのNの不純物拡散およびホー
ルの移動がZnO層10分子層にわたって生じる。
【0053】このようにして成長したZnO/ZnTe
超格子層は、全体としてp型の導電層としての性質を示
す。
【0054】ZnTeの厚さは1分子層にとどめた。臨
界膜厚以下の厚さであり、成長層中で発生する歪を小さ
く抑えることができる。成長層の表面モホロジーを良好
にすることができる。
【0055】ZnTeへのNの流量を、上記の成長条件
において0.05ccm以下にすると、ZnTe中への
Nのドーピング量は、1×1020 cm-3以下に抑えら
れる。
【0056】好ましくは、拡散等によりZnOにドーピ
ングされているN濃度は、ZnTeにドーピングされて
いるNのドーピング濃度よりも低く抑えられる。
【0057】図4に、本発明の第二の実施の形態による
ZnO/ZnTe超格子を用いたp型半導体の断面構造
を示す。
【0058】サファイヤ基板201の上に300℃から
500℃の範囲、例えば400℃の低温でZnO層21
1を厚さ30から100nmの間、例えば、50nm成
長する。この低温成長されたZnO層211は当初はぼ
アモルファス状態である。その後、基板を徐々に加熱す
る。加熱により結晶化が進行し、低温成長ZnO層がエ
ピタキシャルZnO層に変化する。
【0059】次いで、第一の実施の形態において説明し
た成長方法と同様の成長方法で、ZnOとZnTe
(N)との超格子層225を総厚として100nm成長
する。
【0060】図4に示す結晶構造においては、サファイ
ヤ基板201上に低温成長ZnO層211を介してZn
O層201a、201b、・・・201zとZnTe
(N)層203a、203b、・・・203yとの交互
積層で形成された超格子層225を成長している。
【0061】サファイヤ基板201と超格子層225と
の間に、低温成長ZnO層211が介在するため、サフ
ァイヤ基板201と超格子層225との間の格子定数の
差に起因する歪の影響が緩和される。表面モホロジーが
良好となる。
【0062】上述のII―VI族化合物成長方法によれ
ば、結晶性が良好で電気的抵抗の小さいp型ZnO結晶
を成長することができる。
【0063】図5は、上記第二の実施の形態によるZn
O/NドープのZnTeからなる超格子をp型半導体と
して用い、GaドープのZnOをn型半導体として用い
たp―n接合ダーオードを含むLED(ight
mitting iode)の構造を示す断面図であ
る。
【0064】図5に示すように、LEDは、サファイア
基板301と、その上に低温成長された厚さ100nm
のノンドープのZnOバッファ層305と、その上に成
長され厚さ100nmのn型(Gaドープ:1×1018
cm-3)ZnO層311と、その上に形成された30層
のZnOとZnTe(N)とが交互に積層された超格子
層315(総厚として約100nm)とを含む。
【0065】n型ZnO層311は、第1電極321と
コンタクトされている。
【0066】n型ZnO層を形成するためには、Gaの
代わりにAlなどの他の3族元素をドーピングしても良
い。
【0067】超格子層315は島状に加工されている。
島状に加工された超格子層315は、例えばSiNから
なる絶縁膜318によりその外側部が被覆される。絶縁
膜318のうち超格子層315の上部表面には、例えば
略円形の開口が形成される。島状に加工された超格子層
315のうち少なくともその側面が絶縁膜318により
被覆保護される。
【0068】超格子層315の周辺部には、開口を有す
る例えばリング状の第2電極325が形成される。リン
グ状の第2電極は、その内周側の下面が超格子層315
の上部表面の周辺部と接触する。第2電極のうちその外
周部は、絶縁膜318上に乗り上げた構造となってい
る。
【0069】上記構造において、第1電極321に対し
第2電極にプラスの電圧を印加すると、p−n接合に順
方向電流が流れる。p型超格子層315中に注入された
少数キャリア(電子)とp型超格子層315中の多数キ
ャリア(正孔)とが発光性再結合する。電子と正孔との
再結合の際に、ほぼ禁制帯のエネルギーギャップに等し
いエネルギーを有する光が前記開口から発する。すなわ
ち、電気的エネルギーを光のエネルギーに変換する。
【0070】上記の動作により、LEDの開口から例え
ば約370nmの波長の光を発する。
【0071】尚、本実施の形態においては、ZnOとZ
nTe(N)とのp型超格子層315とn型ZnOとの
p−n接合を利用した半導体素子の例としてLEDにつ
いて説明したが、p型超格子層315とn型ZnOとを
組み合わせてレーザー素子を形成することも可能であ
る。その他、p型超格子層315と組み合わせて、FE
Tやバイポーラトランジスタ等の電子デバイスや、他の
光デバイス及びこれらを組み合わせた半導体装置を製造
することも可能であることは言うまでもない。
【0072】以上、実施の形態に沿って本発明を説明し
たが、本発明はこれらに制限されるものではない。例え
ば、超格子層の構成薄層の厚さは所望の特性を満足する
範囲で任意に変更することができる。ガス供給シーケン
スも上述のものに制限されない。成長条件その他のプロ
セスパラメータも種々選択することができる。その他、
種々の変更、改良、組み合わせ等が可能なことは当業者
には自明あろう。
【0073】
【発明の効果】結晶性が良好で電気的抵抗の小さいp型
ZnOを成長することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の第一の実施の形態による結晶成長方
法に用いるMBE装置の概略を示す断面図である。
【図2】 本発明の第一の実施の形態による結晶成長方
法により成長されたZnO/NドープのZnTe超格子
構造を示す。
【図3】 (a)及び(b)は、本発明の第一の実施の
形態による結晶成長方法のシャッター制御シーケンスを
示すタイミングチャートである。
【図4】 本発明の第二の実施の形態による結晶成長方
法により成長されたZnO/NドープのZnTe超格子
の構造を示す断面図である。
【図5】 本発明の第二の実施の形態による結晶成長方
法により成長されたZnO/NドープのZnTe超格子
をp型半導体として用いたp−n接合ダーオードを含む
LED装置の構造を示す断面図である。
【符号の説明】
A MBE装置 P 真空ポンプ S 基板 S1〜S4 シャッター 1 チャンバ 3 基板ホルダー 3a ヒータ 5 熱電対 7 マニピュレータ 11 Zn用ポート 15 Zn原料 17 クヌーセンセル 21 Te用ポート 25 Te原料 31 Oラジカルポート 41 Nラジカルポート 100 ZnO基板 101a〜101z ZnO層 103a〜103y ZnTe層 105 超格子層 201 サファイヤ層 211 低温成長ZnO層 201a〜201z ZnO層 203a〜203y ZnTe層 225 超格子層 301 サファイヤ層 305 低温成長ZnO層 311 n型ZnO層 315 超格子層 318 絶縁膜 321 第1電極 325 第2電極
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成12年4月17日(2000.4.1
7)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0047
【補正方法】変更
【補正内容】
【0047】 ZnのシャッターS1を開き、基板上
にZn元素を継続的に供給した状態にする。 時間t1
でOのシャッターS3を開き、O元素を供給して所望濃
度までは不純物ドーピングされていないZnO元素を成
長する。
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0048
【補正方法】変更
【補正内容】
【0048】次いで、時間t2でOのシャッターS3を閉
じてO元素の供給を停止した後、時間t4でTeのシャ
ッターS2とNのシャッターS4を開き、Te元素とN元
素とを供給してNがドーピングされたZnTe層を成長
する。
【手続補正3】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0049
【補正方法】変更
【補正内容】
【0049】時間t5からt7までの間、シャッター
2、S3およびS4を閉じ、ZnTeの終端面の修正を
行う。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 八百 隆文 宮城県仙台市青葉区片平二丁目1番1号 東北大学 金属材料研究所内 Fターム(参考) 4G077 AA03 BB07 BE35 DA05 EB01 EB03 ED06 EF04 HA06 5F041 AA31 CA05 CA41 CA46 CA49 CA55 CA57 CA66 5F103 AA04 DD30 HH04 JJ01 KK10 LL02 LL16 NN03

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 基板上に、所望濃度までは不純物ドーピ
    ングされていないZnO層と、 p型不純物であるNが所望濃度以上にドーピングされた
    ZnTe層とを交互に複数層積層する工程を含むp型I
    I―VI族化合物半導体結晶の成長方法。
  2. 【請求項2】 前記ZnTe層は、一層の厚さが臨界膜
    厚以下である請求項1記載のp型II―VI族化合物半
    導体結晶層の成長方法。
  3. 【請求項3】 前記ZnO層は、一層の厚さが2分子層
    以上である請求項1または2に記載のp型II―VI族
    化合物半導体結晶の成長方法。
  4. 【請求項4】 (a)基板上に、Zn元素とO元素とを
    供給する工程と、 (b)前記工程(a)の後、O元素の供給を停止する工
    程と、 (c)前記工程(b)の後、Zn元素の供給を停止して
    基板上からZn元素のうち過剰な元素を脱離させる工程
    と、 (d)前記工程(c)の後、さらにTe元素とN元素と
    を供給する工程と、 (e)前記工程(d)の後、基板上へのTe元素とN元
    素との供給を停止して基板上の結晶成長を中断する工程
    とを含むp型II―VI族化合物半導体結晶の成長方
    法。
  5. 【請求項5】 さらに、(f)前記工程(e)の後、基
    板上にZn元素を供給する工程と、 (g)前記工程(f)の後、基板上にO元素を供給する
    工程とを含む請求項4記載のp型II―VI族化合物半
    導体結晶層の成長方法。
  6. 【請求項6】 基板上にZn元素を供給している状態
    で、 (a)O元素を供給して所望濃度までは不純物ドーピン
    グされていないZnO層を成長する工程と、 (b)前記工程(a)の後、O元素の供給を停止する工
    程と、 (c)前記工程(b)の後、Te元素とN元素とを供給
    してNがドーピングされたZnTe層を成長する工程と
    を含むp型II―VI族化合物半導体結晶層の成長方
    法。
  7. 【請求項7】 基板上に、ZnO層とZnTe層とが交
    互に積層された積層構造であって、 少なくとも前記ZnTe層にはNがドーピングされてい
    るp型II―VI族化合物半導体結晶。
  8. 【請求項8】 前記ZnO層には、前記ZnTe層にド
    ーピングされているN濃度よりも低い濃度のNがドーピ
    ングされている請求項7記載のp型II―VI族化合物
    半導体結晶。
  9. 【請求項9】 さらに前記積層構造と、前記基板との間
    に低温成長されたZnO層を含む請求項7または8に記
    載のp型II―VI族化合物半導体結晶。
  10. 【請求項10】 請求項7から9までのいずれかに記載
    のp型II―VI族化合物半導体結晶とn型II―VI
    族化合物半導体結晶とのp−n接合構造を有するII―
    VI族化合物半導体素子。
JP14205999A 1999-05-21 1999-05-21 p型II―VI族化合物半導体結晶、その成長方法及びそれを用いた半導体装置 Expired - Fee Related JP3492551B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14205999A JP3492551B2 (ja) 1999-05-21 1999-05-21 p型II―VI族化合物半導体結晶、その成長方法及びそれを用いた半導体装置
US09/573,245 US6407405B1 (en) 1999-05-21 2000-05-18 p-Type group II-VI compound semiconductor crystals growth method for such crystals, and semiconductor device made of such crystals
EP00110829A EP1054082B1 (en) 1999-05-21 2000-05-22 P-type group II-VI compound semiconductor crystals, growth method for such crystals, and semiconductor device made of such crystals
DE60008960T DE60008960T2 (de) 1999-05-21 2000-05-22 II-VI Verbindungshalbleiterkristalle vom Type-P, Verfahren zu ihrer Züchtung und ihre Verwendung in Halbleitereinrichtungen

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14205999A JP3492551B2 (ja) 1999-05-21 1999-05-21 p型II―VI族化合物半導体結晶、その成長方法及びそれを用いた半導体装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000332296A true JP2000332296A (ja) 2000-11-30
JP3492551B2 JP3492551B2 (ja) 2004-02-03

Family

ID=15306473

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14205999A Expired - Fee Related JP3492551B2 (ja) 1999-05-21 1999-05-21 p型II―VI族化合物半導体結晶、その成長方法及びそれを用いた半導体装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6407405B1 (ja)
EP (1) EP1054082B1 (ja)
JP (1) JP3492551B2 (ja)
DE (1) DE60008960T2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003168821A (ja) * 2001-11-30 2003-06-13 Shin Etsu Handotai Co Ltd Zn系半導体発光素子およびその製造方法
JP2004247465A (ja) * 2003-02-13 2004-09-02 Sharp Corp 酸化物半導体発光素子
WO2004086520A1 (ja) * 2003-03-27 2004-10-07 Shin-Etsu Handotai Co.,Ltd. ZnO系半導体素子およびその製造方法
JP2005537644A (ja) * 2002-08-28 2005-12-08 モクストロニクス,インコーポレイテッド 金属酸化物ZnO膜、p型ZnO膜、およびZnO系II−VI化合物半導体デバイスを作製するハイブリッドビーム堆積システムおよび方法
JP2008078257A (ja) * 2006-09-20 2008-04-03 Sony Corp 半導体積層構造および半導体素子
US7786550B2 (en) * 2003-03-06 2010-08-31 Panasonic Corporation P-type semiconductor and semiconductor hetero material and manufacturing methods thereof

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4540201B2 (ja) * 2000-09-13 2010-09-08 独立行政法人産業技術総合研究所 ZnO系酸化物半導体層を有する半導体装置の製法
WO2002081789A1 (fr) * 2001-04-04 2002-10-17 Nikko Materials Co., Ltd. Procede de fabrication de monocristal semi-conducteur a compose znte et dispositif semi-conducteur mettant en oeuvre un tel monocristal
TW541723B (en) * 2001-04-27 2003-07-11 Shinetsu Handotai Kk Method for manufacturing light-emitting element
US7061014B2 (en) * 2001-11-05 2006-06-13 Japan Science And Technology Agency Natural-superlattice homologous single crystal thin film, method for preparation thereof, and device using said single crystal thin film
US6624441B2 (en) * 2002-02-07 2003-09-23 Eagle-Picher Technologies, Llc Homoepitaxial layers of p-type zinc oxide and the fabrication thereof
US6887736B2 (en) * 2002-06-24 2005-05-03 Cermet, Inc. Method of forming a p-type group II-VI semiconductor crystal layer on a substrate
JP4268429B2 (ja) * 2003-03-17 2009-05-27 東京エレクトロン株式会社 基板処理装置および基板処理方法
WO2006009782A2 (en) * 2004-06-17 2006-01-26 On International, Inc. Persistent p-type group ii-vi semiconductors
US20070111372A1 (en) * 2004-07-20 2007-05-17 Cermet, Inc. Methods of forming a p-type group ii-vi semiconductor crystal layer on a substrate
US7723154B1 (en) 2005-10-19 2010-05-25 North Carolina State University Methods of forming zinc oxide based II-VI compound semiconductor layers with shallow acceptor conductivities
US7606448B2 (en) * 2007-03-13 2009-10-20 Micron Technology, Inc. Zinc oxide diodes for optical interconnections
US7829376B1 (en) 2010-04-07 2010-11-09 Lumenz, Inc. Methods of forming zinc oxide based II-VI compound semiconductor layers with shallow acceptor conductivities
CN103474333A (zh) * 2013-09-16 2013-12-25 中国科学院半导体研究所 p型碲化锌单晶薄膜材料的掺杂方法

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62270927A (ja) * 1986-05-20 1987-11-25 Fujitsu Ltd 光双安定素子
JPH06256760A (ja) * 1993-03-05 1994-09-13 Olympus Optical Co Ltd ZnO発光体
JPH07193001A (ja) * 1993-12-27 1995-07-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd 化合物半導体の製造方法
JPH0888175A (ja) 1994-09-14 1996-04-02 Sony Corp 分子線エピタキシャル成長装置および光半導体装置の製造方法
US6087725A (en) * 1997-09-29 2000-07-11 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Low barrier ohmic contact for semiconductor light emitting device
JPH11135834A (ja) * 1997-10-27 1999-05-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd 発光ダイオード装置及びその製造方法

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003168821A (ja) * 2001-11-30 2003-06-13 Shin Etsu Handotai Co Ltd Zn系半導体発光素子およびその製造方法
JP2005537644A (ja) * 2002-08-28 2005-12-08 モクストロニクス,インコーポレイテッド 金属酸化物ZnO膜、p型ZnO膜、およびZnO系II−VI化合物半導体デバイスを作製するハイブリッドビーム堆積システムおよび方法
JP4787496B2 (ja) * 2002-08-28 2011-10-05 モクストロニクス,インコーポレイテッド ハイブリッドビーム堆積システム及び方法並びにそれによって作製された半導体デバイス
JP2004247465A (ja) * 2003-02-13 2004-09-02 Sharp Corp 酸化物半導体発光素子
US7786550B2 (en) * 2003-03-06 2010-08-31 Panasonic Corporation P-type semiconductor and semiconductor hetero material and manufacturing methods thereof
WO2004086520A1 (ja) * 2003-03-27 2004-10-07 Shin-Etsu Handotai Co.,Ltd. ZnO系半導体素子およびその製造方法
JP2008078257A (ja) * 2006-09-20 2008-04-03 Sony Corp 半導体積層構造および半導体素子

Also Published As

Publication number Publication date
DE60008960T2 (de) 2005-03-17
DE60008960D1 (de) 2004-04-22
JP3492551B2 (ja) 2004-02-03
EP1054082A1 (en) 2000-11-22
US6407405B1 (en) 2002-06-18
EP1054082B1 (en) 2004-03-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3492551B2 (ja) p型II―VI族化合物半導体結晶、その成長方法及びそれを用いた半導体装置
US6830949B2 (en) Method for producing group-III nitride compound semiconductor device
EP1081256B1 (en) ZnO crystal growth method, ZnO crystal structure, and semiconductor device using ZnO crystal
EP0607435B1 (en) Nitride based semiconductor device and manufacture thereof
Özgür et al. Zinc oxide materials and devices grown by molecular beam epitaxy
US8546797B2 (en) Zinc oxide based compound semiconductor device
RU2643176C1 (ru) Неполярная светодиодная эпитаксиальная пластина синего свечения на подложке из lao и способ ее получения
JP2006210578A (ja) 窒化物半導体素子および窒化物半導体結晶層の成長方法
US7208755B2 (en) Light-emitting device and method of fabricating the same
JP2007073672A (ja) 半導体発光素子及びその製造方法
WO2008029915A1 (fr) Dispositif d'émission de lumière à semiconducteur et son procédé de fabrication
JP3441059B2 (ja) 半導体素子及びその製造方法
KR101324105B1 (ko) 피형 산화아연 박막의 제조방법
JP5739765B2 (ja) ZnO系半導体層の製造方法及びZnO系半導体発光素子の製造方法
JP4268405B2 (ja) ZnO結晶の成長方法、ZnO結晶構造及びそれを用いた半導体装置
JP2007129271A (ja) 半導体発光素子及びその製造方法
JP2004214405A (ja) 発光素子及びその製造方法
JP2007103955A (ja) 窒化物半導体素子および窒化物半導体結晶層の成長方法
JP5426315B2 (ja) ZnO系化合物半導体素子
JP2003137700A (ja) ZnTe系化合物半導体単結晶および半導体装置
JPH0728097B2 (ja) 半導体レ−ザ
JPS6328511B2 (ja)
JPH05243153A (ja) 半導体薄膜の成長方法
JP2804093B2 (ja) 光半導体装置
Nakamura et al. InGaN/GaN MQW and Mg‐Doped GaN Growth Using a Shutter Control Method by RF‐Molecular Beam Epitaxy

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20031104

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101114

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101114

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111114

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111114

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121114

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121114

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131114

Year of fee payment: 10

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees