JP2000330091A - 液晶表示装置およびその駆動方法 - Google Patents

液晶表示装置およびその駆動方法

Info

Publication number
JP2000330091A
JP2000330091A JP14183299A JP14183299A JP2000330091A JP 2000330091 A JP2000330091 A JP 2000330091A JP 14183299 A JP14183299 A JP 14183299A JP 14183299 A JP14183299 A JP 14183299A JP 2000330091 A JP2000330091 A JP 2000330091A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
display device
crystal display
common electrode
potential
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14183299A
Other languages
English (en)
Inventor
Hitoshi Noda
均 野田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP14183299A priority Critical patent/JP2000330091A/ja
Publication of JP2000330091A publication Critical patent/JP2000330091A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 液晶表示装置の駆動時におけるトランジスタ
のリーク電流の差により生ずる画素電極に蓄積されてい
た電荷に充放電によって表示画面の均一性が損なわれる
ことを防ぐことを目的とする。 【解決手段】 共通電極基板11をアクティブマトリッ
クス基板15の画素電極16の垂直方向に沿って画素電
極16と同じ間隔で互いに分離され、かつ、櫛形状に1
本毎に接続した第1および第2の共通電極12a、12
bで構成し、共通電極電位切換回路64で第1および第
2の共通電極12a、12bに印加する電圧を制御し、
画素電極16の電位が正極性である期間に対向する共通
電極の電位を、同画素電極16の電位が負極性である期
間の電位よりも低くするように駆動することで、トラン
ジスタ53のリーク電流の差によって生じる液晶容量5
2の電荷量の差を補正し、液晶表示装置の表示の均一性
を向上させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、液晶パネルを用い
た液晶表示装置およびその駆動方法(国際特許分類G0
2F 1/13)に関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年、ビデオテープレコーダー、ビデオ
ディスクプレーヤーなどの映像機器、映像ソフトの充実
に伴い迫力のある映像を楽しむための大画面画像表示装
置の要望が高まってきている。従来からの大画面の画像
表示装置としては、CRTを用いたテレビがあったが、
画像表示部にCRTを用いているためCRTの物理的制
約などから装置の小型化に制限があった。この制限を取
り除き、装置を小型化するために画像表示部に液晶パネ
ルを用いた液晶表示装置が提案されている。
【0003】液晶表示装置としては、表示画質性能の点
などからスイッチング素子に薄膜トランジスタを用いた
アクティブマトリックス型液晶表示装置が多く用いられ
ている。
【0004】図5は、液晶パネルを用いた従来の液晶表
示装置の一例の構成図を示したものである。図5におい
て、入力された映像信号は映像信号処理回路61で液晶
パネル51に画像を表示するための形に処理され水平走
査ドライバー回路54に加えられる。また、同期信号分
離回路62で映像信号から水平同期信号と垂直同期信号
を分離し、液晶パネル駆動制御回路63に加えられる。
液晶パネル駆動制御回路63は入力された同期信号より
液晶パネル51に画像を表示するための制御信号を発生
し、水平走査ドライバー回路54と垂直走査ドライバー
回路55に加えられる。 液晶パネル51に画像を表示
するために水平走査ドライバー回路54は水平方向の走
査を行い、垂直走査ドライバー回路55は垂直方向の走
査を行う。
【0005】ここで垂直方向の走査は、液晶パネル51
の1ラインずつ順番にすべてのラインについて行われ
る。各々のドライバー回路より画像を表示するタイミン
グで映像信号線56と走査信号線57に信号が印加さ
れ、トランジスタ53を制御して表示画素52に信号を
印加することで液晶パネル51に画像が表示される。
【0006】図6は、液晶パネル51の一画素部分を説
明するための等価回路である。走査信号線Xiと映像信
号線Yiの交点にはスイッチング用トランジスタTrが
設けられている。走査信号線XiにはトランジスタTr
のゲート電極Gが接続されており、トランジスタTrを
駆動するためのゲートパルス信号Vgが印加される。映
像信号線Yiにはソース電極Sが接続されており、映像
信号Vsigが供給されている。表示画素は等価的に液
晶容量CLCで表されておりトランジスタTrのドレイ
ン電極Dに接続されている。液晶容量CLCの一方の端
子の相当する共通電極には共通電極電源58より共通電
極電位Vcが印加されている。
【0007】図7は、従来の液晶表示装置の駆動方法の
一例を示したタイミング図である。
【0008】上記で説明したように、液晶パネル51の
垂直方向の走査は、垂直走査ドライバー回路55よりゲ
ートパルス信号を1ラインずつ順番にすべてのラインに
ついて出力していくことで行われる。ある走査信号線X
iについて垂直走査ドライバー回路55より出力される
ゲートパルス信号は、オン期間にはトランジスタTrを
オン状態にする電圧をVg−onが、オフ期間にはトラ
ンジスタTrをオフ状態にする電圧Vg−offが印加
されている。これによって、オン期間中に映像信号線Y
iに供給されている映像信号VsigがトランジスタT
rによって液晶容量CLCに書き込まれる。一方、オフ
期間中はトランジスタTrがオフ状態になっているので
液晶容量CLCに書き込まれた電荷はそのまま保持され
る。
【0009】ここで、トランジスタTrのゲート電圧対
ドレイン電流の特性は、ゲート電圧が負の側でドレイン
電流が増加する傾向を持っている。トランジスタTrの
実効ゲート電圧は、ドレイン電極Dの電位すなわち液晶
容量CLCの電位との相対電位で決まる。したがって、
交流駆動を行う液晶表示装置においては、トランジスタ
Trがオフ状態の時の実効ゲート電圧は液晶容量CLC
の電位が共通電極電位Vcに対して正極性か負極性かで
大きく異なり、これがトランジスタTrがオフ状態の時
のドレイン電流、すなわちリーク電流の差となる。液晶
容量CLCの電位は映像信号Vsigによって決まる
が、映像信号Vsigが正極性の時の方が負極性の時よ
り実効ゲート電圧は負の方向に大きくなるので、リーク
電流は映像信号Vsigが正極性の時の方が大きくな
る。
【0010】このようにトランジスタTrのリーク電流
特性に差があると全画面に同一階調の映像信号を書き込
んでも、液晶容量CLCに保持されている電荷が交流駆
動の正極と負極で異なってくる。これにより、液晶画素
に印加するされる電圧が交流駆動によって異なるので、
液晶の透過率が異なってきて、垂直方向に1ライン毎に
輝度が異なって見え、表示品位を損なうことになる。
【0011】上記したような課題を防ぐ手段として、一
般的には共通電極に加える電位を映像信号の中心電位か
らずらして調整することで、垂直方向の1ライン毎の輝
度差を見えにくくする手段が用いられている。また、別
の手段として、例えば特開平4−22923号公報に画
素電極と共通電極の電位差を検出し、共通電極の電位に
バイアス電圧を加える方法が示されている。
【0012】
【発明が解決しようとする課題】このように、液晶表示
装置では交流駆動によってトランジスタTrの実効ゲー
ト電圧が異なり、リーク電流の大きさの差となる。そし
て、リーク電流に差があると同一階調の映像信号を書き
込んでも液晶容量CLCに保持される電荷量が異なって
くるので、画素電極と共通電極間の電圧が異なって、表
示画像において垂直方向に1ライン毎に輝度が異なって
見え、表示品位が損なわれる。
【0013】従来のように共通電極基板に加える電位を
調整する方法では、共通電極基板の電位が一定であるた
め、液晶表示装置の交流駆動における保持電圧の非対称
性を吸収しきれない。また、共通電極基板にバイアス電
圧を与える方法では、やはり共通電極基板の電位が全体
で変化するので、個々のラインに対して最適条件とはな
らない。
【0014】このように、従来の液晶表示装置およびそ
の駆動方法では、トランジスタTrの実効ゲート電圧の
差によるリーク電流の大きさの差を補償しきれなかった
ので、表示画像において垂直方向に1ライン毎に輝度が
異なって見え、表示品位が損なわれるという課題があっ
た。
【0015】
【課題を解決するための手段】上記した課題を解決する
ために、本発明の液晶表示装置およびその駆動方法は、
少なくとも1つ以上のスイッチング用トランジスタを有
する画素電極がマトリックス状に配置されたアクティブ
マトリックス基板と、透明電極を有する共通電極基板で
液晶層を狭持してなる液晶表示装置であって、前記共通
電極基板の電極が前記アクティブマトリックス基板の画
素電極の垂直方向に沿って画素電極と同じ間隔で互いに
分離され、かつ、櫛形状に1本毎に接続されており、前
記共通電極の電位に対する前記画素電極の電位の極性が
正である期間に、前記共通電極基板の前記画素電極に対
向する電極の電位を、前記画素電極の電位が負である期
間の電位よりも低く設定することを特徴とすることを特
徴とするものである。
【0016】本発明によれば、液晶表示装置において、
実効ゲート電圧の差によるリーク電流の差によって生じ
る液晶容量CLCに蓄積される電荷量の差を、画素電極
の電位の極性に応じて共通電極基板の電位を調整するこ
とによって補正できるので、液晶表示装置の透過率の均
一性を向上させることができ、良好な表示品位をもつ液
晶表示装置およびその駆動方法を提供することができ
る。
【0017】
【発明の実施の形態】本発明の液晶表示装置は、少なく
とも1つ以上のスイッチング用トランジスタを有する画
素電極がマトリックス状に配置されたアクティブマトリ
ックス基板と、透明電極を有する共通電極基板で液晶層
を狭持してなる液晶表示装置であって、前記共通電極基
板の電極が前記アクティブマトリックス基板の画素電極
に対応するように水平方向に櫛形状に形成されているこ
とを特徴とする液晶表示装置、および、前記櫛形状に形
成されている共通電極基板の電極に印加される電圧を共
通電極に対する画素電極の電位の極性によって変化させ
ることを特徴としたものであり、実効ゲート電圧の差に
よるリーク電流の差によって生じる液晶容量に蓄積され
る電荷量の差を、画素電極の電位の極性に応じて共通電
極基板の電位を調整することによって補正できるので、
液晶表示装置の透過率の均一性を向上させることがで
き、表示品位を良好にすることができるという作用を有
する。
【0018】また、本発明の液晶表示装置の駆動方法
は、少なくとも1つ以上のスイッチング用トランジスタ
を有する画素電極がマトリックス状に配置されたアクテ
ィブマトリックス基板と、透明電極を有する共通電極基
板で液晶層を狭持してなる液晶表示装置であって、前記
共通電極基板の電極が前記アクティブマトリックス基板
の画素電極の垂直方向に沿って画素電極と同じ間隔で互
いに分離され、かつ、櫛形状に1本毎に接続されてお
り、前記共通電極の電位に対する前記画素電極の電位の
極性が正である期間に、前記共通電極基板の前記画素電
極に対向する電極の電位を、前記画素電極の電位が負で
ある期間の電位よりも低く設定することを特徴とするす
ることを特徴としたものであり、実効ゲート電圧の差に
よるリーク電流の差によって生じる液晶容量に蓄積され
る電荷量の差を、画素電極の電位の極性に応じて共通電
極基板の電位を調整することによって補正できるので、
液晶表示装置の透過率の均一性を向上させることがで
き、表示品位を良好にすることができるという作用を有
する。
【0019】以下、本発明の実施の形態について、図1
から図4を用いて説明する。
【0020】(実施の形態1)図1は第1の実施形態に
おける液晶表示装置の構成を示す断面図であり、11は
無アルカリガラスからなる共通電極基板、12は共通電
極基板11に形成された透明電極からなる共通電極、1
3は液晶層、14は液晶を封入するためのシール材、1
5はアクティブマトリックス基板、16は画素電極であ
る。アクティブマトリックス基板15にはスイッチング
素子、信号配線(共に図示せず)が形成されており、画
素電極16に映像信号を入力する。
【0021】図2は共通電極基板11に形成された共通
電極12の構成を説明するための斜視図である。図2に
示すように共通電極12はアクティブマトリックス基板
15の画素電極16の垂直方向に沿って互いに分離さ
れ、かつ、櫛形状に1本毎に接続されて各々第1の共通
電極12aと第2の共通電極12bを構成している。
【0022】図2に示したように液晶表示装置の共通電
極を櫛形状に第1の共通電極12aと第2の共通電極1
2bで構成することにより、第1の共通電極12aと第
2の共通電極12bに印加する電圧を違えることができ
るようになる。
【0023】上記で説明したように液晶表示装置では、
実効ゲート電圧の差によって液晶容量に蓄積される電荷
量が異なってくるが、例えば駆動方式が走査線方向(水
平方向)に隣接する画素電極の極性が同極性で、信号線
方向(垂直方向)に隣接する画素電極の極性が交互に逆
極性であり、各画素電極の極性が1フレーム期間毎に反
転するライン反転駆動である場合は、液晶表示装置の表
示画素の垂直方向に1ライン毎に液晶容量に蓄積される
電荷量が異なってくる。そして、液晶表示装置の全画面
に均一な明るさのラスター画面を表示した場合は、液晶
容量に蓄積された電荷量の差によって、1ライン毎に輝
度差になって見える。
【0024】ここで、本実施形態の液晶表示装置では、
第1の共通電極12aと第2の共通電極12bに印加す
る電圧を違えることで、画素電極15と第1の共通電極
12aまたは第2の共通電極12bとの間の電位を変え
ることができ、液晶容量に蓄積された電荷量の差によっ
て生じる画面の輝度差を補正することができる。
【0025】このようにして共通電極基板11に形成さ
れる共通電極を櫛形状にして、第1の共通電極12aと
第2の共通電極12bを構成することで、実効ゲート電
圧の差によって生じる、表示画面上の輝度差を補正し、
液晶表示装置の均一性を改善することができるという大
きな効果が得られる。
【0026】なお、本発明の一実施形態の液晶表示装置
においては、駆動方法をライン反転駆動の場合について
説明したが、フィールド反転駆動であっても良いことは
明らかである。
【0027】(実施の形態2)図3は第2の実施形態に
おける液晶表示装置の駆動方法による液晶表示装置の一
例を示した構成図である。なお、上記した第1の発明の
一実施形態とおよび従来例で説明した液晶表示装置と同
一構成部分には同一符号を付して詳細な説明を省略す
る。
【0028】図3において、51は液晶パネル、52は
液晶パネル51において画像を表示するための液晶画素
部、53は液晶画素部52への画像表示を制御するため
のトランジスタ、54は液晶パネル51に画像表示を行
うために水平方向の走査を行う水平走査ドライバー回
路、55は同様に垂直走査を行う垂直走査ドライバー回
路、56は水平走査ドライバー回路54からの映像信号
を伝達するための走査信号線、57は同様に垂直走査ド
ライバー回路55からの走査信号を伝達するための走査
信号線、58a、58bは第1のおよび第2の共通電極
12a、12bに電位を供給するための第1および第2
の共通電極電源、59a、59bは第1および第2の共
通電極12a、12bに供給する電位を切り替えるため
の第1および第2のスイッチ、64は第1および第2の
スイッチ59a、59bを制御するための共通電極電位
切換回路である。
【0029】共通電極電位切換回路64は、液晶パネル
駆動制御回路63からの制御信号にしたがって第1およ
び第2のスイッチ59a、59bを制御し、第1および
第2の共通電極12a、12bと第1および第2の共通
電極電源58a、58bの接続を切り替える。第1およ
び第2の共通電極電源58a、58bの電圧は違えられ
ている。以下、第1の共通電極電源58aの電圧の方が
第2の共通電極電源58bの電圧より高い電圧に設定さ
れていることとして説明するが、逆に設定しても良いこ
とは明らかである。
【0030】図4は本実施形態における液晶駆動装置の
駆動方法において、一画素についてその動作を説明する
ためのタイミング図である。なお、図4では駆動方法が
ライン反転駆動である場合について説明する。
【0031】従来の技術のところで説明したように、ト
ランジスタTrの実効ゲート電圧は、ドレイン電極Dの
電位すなわち液晶容量CLCの電位との相対電位で決ま
る。トランジスタTrのゲート電圧対ドレイン電流の特
性は、ゲート電圧が負の側でドレイン電流が増加する傾
向を持っているので、交流駆動を行う液晶表示装置にお
いては、トランジスタTrがオフ状態の時の実効ゲート
電圧は液晶容量CLCの電位が正極性か負極性かで大き
く異なり、これがトランジスタTrがオフ状態の時のド
レイン電流、すなわちリーク電流の差となる。
【0032】このリーク電流によって、ゲートパルス信
号がオン状態の時に液晶容量CLCに蓄積されていた電
荷が放電されて、オン期間に書き込まれていた映像信号
Vsigに対して電圧変動ΔVを生じさせるのである
が、上記したようにその期間の液晶容量CLCの電位の
極性によってリーク電流が異なるため、映像信号Vsi
gが正極性である時の電圧変動がΔVpであるのに対し
て、負極性であるときの電圧変動がΔVnになり、液晶
容量CLCの電荷量に差が生じる。
【0033】ライン反転駆動の場合は、画素電極の電位
の極性が走査線の垂直走査方向に沿って1ライン毎に反
転している。以下説明のため、ある走査のタイミングに
おいて、垂直走査方向に電位が正極性である画素電極の
行に対向する共通電極が第1の共通電極12aであり、
負極性である画素電極の行に対向する共通電極が第2の
共通電極12bであるとする。
【0034】ここで、共通電極電位切換回路64によっ
て第1および第2のスイッチ59aおよび59bを制御
して、正極性である画素電極の行に対向している第1の
共通電極12aに第2の共通電極電源58bを接続する
ように操作する。そして、負極性である画素電極の行に
対向している第2の共通電極12bに第1の共通電極電
源58aを接続するように操作する。この場合、正極性
である画素電極側の方がリーク電流が多くなるが、第2
の共通電極電源58bの電圧の方が、第1の共通電極電
源58aの電圧より低く設定してあるので、正極性の画
素電極と第1の対向電極12a間の電圧が、負極性の画
素電極と第2の対向電極12b間の電圧より高くなるの
で、その画素電極のリーク電流による電圧変動を補正
し、また、輝度の均一性の向上を図ることができる。
【0035】次の画面の走査時において、画素電極の極
性が切り替わったときは共通電極電位切換回路64によ
って、第1および第2のスイッチ59aおよび59bを
切り替えて、第1の共通電極12aと第2の共通電極1
2bに印加する電圧を切り替えることで同様の効果が得
られる。
【0036】このように、映像信号Vsigの極性に合
わせて、共通電極電位切換回路64によって第1および
第2のスイッチ59a、59bを制御して、第1および
第2の共通電極12a、12bに印加する電位を切り替
えることによって、実効的に画素電極16と共通電極1
2aまたは12bとの間の電位を補正することができる
ので、リーク電流による電圧変動ΔVを補正することが
できる。
【0037】映像信号Vsigの極性が正極性である期
間は、リーク電流が大きくなり、画素電極の電位が低下
するので、共通電極電位Vpを低く設定することで、実
効的な画素電極と共通電極間の電圧を映像信号Vsig
の極性が負極性である期間と等しくなるように補正する
ことができる。
【0038】このように、液晶表示装置の共通電極に印
加する電位を、映像信号の極性に合わせて変化させて、
リーク電流による電圧変動を補正するように制御するこ
とで、実効的に画素電極部の電位を一定にすることがで
きるので、表示画面上の輝度差を補正し、液晶表示装置
の均一性を改善することができるという大きな効果が得
られる。
【0039】なお、本発明の一実施形態の液晶表示装置
においては、駆動方法をライン反転駆動の場合について
説明したが、フィールド反転駆動であっても良いことは
明らかである。
【0040】
【発明の効果】以上のように、本発明の液晶表示装置お
よびその駆動方法によれば、少なくとも1つ以上のスイ
ッチング用トランジスタを有する画素電極がマトリック
ス状に配置されたアクティブマトリックス基板と、透明
電極を有する共通電極基板で液晶層を狭持してなる液晶
表示装置であって、前記共通電極基板の電極が前記アク
ティブマトリックス基板の画素電極の垂直方向に沿って
画素電極と同じ間隔で互いに分離され、かつ、櫛形状に
1本毎に接続されており、前記共通電極の電位に対する
前記画素電極の電位の極性が正である期間と負である期
間で、前記共通電極基板の前記画素電極に対向する電極
の電位を変化させることを特徴としたものであり、実効
ゲート電圧の差によるリーク電流の差によって生じる液
晶容量に蓄積される電荷量の差を、画素電極の電位の極
性に応じて共通電極基板の電位を調整することによって
補正できるので、液晶表示装置の透過率の均一性を向上
させることができ、表示品位を良好にすることができる
という大きな効果がある。
【0041】また、本発明の液晶表示装置の駆動方法
は、少なくとも1つ以上のスイッチング用トランジスタ
を有する画素電極がマトリックス状に配置されたアクテ
ィブマトリックス基板と、透明電極を有する共通電極基
板で液晶層を狭持してなる液晶表示装置であって、前記
共通電極基板の電極が前記アクティブマトリックス基板
の画素電極の垂直方向に沿って画素電極と同じ間隔で互
いに分離され、かつ、櫛形状に1本毎に接続されてお
り、前記共通電極の電位に対する前記画素電極の電位の
極性が正である期間に、前記共通電極基板の前記画素電
極に対向する電極の電位を、前記画素電極の電位が負で
ある期間の電位よりも低く設定することを特徴としたも
のであり、実効ゲート電圧の差によるリーク電流の差に
よって生じる液晶容量に蓄積される電荷量の差を、画素
電極の電位の極性に応じて共通電極基板の電位を調整す
ることによって補正できるので、液晶表示装置の透過率
の均一性を向上させることができ、表示品位を良好にす
ることができるという大きな効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】第1の発明の一実施形態における液晶表示装置
の構成を示す構成図
【図2】同装置による共通電極の構成を示す斜視図
【図3】第2の発明の一実施形態における液晶表示装置
の駆動方法による液晶表示装置の構成を示す構成図
【図4】同駆動方法による一液晶画素の動作を説明する
ためのタイミング図
【図5】従来の液晶表示装置の一例の構成を示す構成図
【図6】液晶パネルの一画素部分を説明するための等価
回路を示す図
【図7】従来の液晶表示装置の駆動方法の一例を示した
タイミング図
【符号の説明】
11 共通電極基板 12a、12b 第1および第2の共通電極 13 液晶層 14 シール材 15 アクティブマトリックス基板 16 画素電極 51 液晶パネル 52 液晶画素部 53 トランジスタ 54 水平走査ドライバー回路 55 垂直走査ドライバー回路 56 走査信号線 57 走査信号線 58a、58b 第1および第2の共通電極電源 59a、59b 第1および第2のスイッチ 64 共通電極電位切換回路
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 2H092 JA24 JB14 NA01 PA06 2H093 NA16 NA32 NA33 NA43 NC21 NC34 ND09 5C006 AA01 AC27 AC28 AF42 AF46 AF51 BB16 FA18 FA22 FA36 5C080 AA10 BB05 DD05 DD10 EE28 FF11 JJ02 JJ03 JJ04 JJ06

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 少なくとも1つ以上のスイッチング用ト
    ランジスタを有する画素電極がマトリックス状に配置さ
    れたアクティブマトリックス基板と、透明電極を有する
    共通電極基板で液晶層を狭持してなる液晶表示装置であ
    って、前記共通電極基板の電極が前記アクティブマトリ
    ックス基板の画素電極に対応するように水平方向に櫛形
    状に形成されていることを特徴とする液晶表示装置、お
    よび、前記櫛形状に形成されている共通電極基板の電極
    に印加される電圧を共通電極に対する画素電極の電位の
    極性によって変化させることを特徴とする液晶表示装置
    の駆動方法。
  2. 【請求項2】 少なくとも1つ以上のスイッチング用ト
    ランジスタを有する画素電極がマトリックス状に配置さ
    れたアクティブマトリックス基板と、透明電極を有する
    共通電極基板で液晶層を狭持してなる液晶表示装置であ
    って、前記共通電極基板の電極が前記アクティブマトリ
    ックス基板の画素電極の垂直方向に沿って画素電極と同
    じ間隔で互いに分離され、かつ、櫛形状に1本毎に接続
    されており、前記共通電極の電位に対する前記画素電極
    の電位の極性が正である期間と負である期間で、前記共
    通電極基板の前記画素電極に対向する電極の電位を変化
    させることを特徴とする液晶表示装置。
  3. 【請求項3】 液晶表示装置の駆動方式は、走査線方向
    (水平方向)に隣接する画素電極の極性が同極性で、信
    号線方向(垂直方向)に隣接する画素電極の極性が交互
    に逆極性であり、各画素電極の極性が1フレーム期間毎
    に反転するライン反転駆動であることを特徴とする請求
    項2記載の液晶表示装置。
  4. 【請求項4】 液晶表示装置の駆動方式は、信号線方向
    (垂直方向)に隣接する画素電極の極性が同極性であ
    り、各画素電極の極性が1フレーム期間毎に反転するフ
    レーム反転駆動であることを特徴とする請求項2記載の
    液晶表示装置。
  5. 【請求項5】 少なくとも1つ以上のスイッチング用ト
    ランジスタを有する画素電極がマトリックス状に配置さ
    れたアクティブマトリックス基板と、透明電極を有する
    共通電極基板で液晶層を狭持してなる液晶表示装置であ
    って、前記共通電極基板の電極が前記アクティブマトリ
    ックス基板の画素電極の垂直方向に沿って画素電極と同
    じ間隔で互いに分離され、かつ、櫛形状に1本毎に接続
    されており、前記共通電極の電位に対する前記画素電極
    の電位の極性が正である期間に、前記共通電極基板の前
    記画素電極に対向する電極の電位を、前記画素電極の電
    位が負である期間の電位よりも低く設定することを特徴
    とする液晶表示装置の駆動方法。
  6. 【請求項6】 液晶表示装置の駆動方式は、走査線方向
    (水平方向)に隣接する画素電極の極性が同極性で、信
    号線方向(垂直方向)に隣接する画素電極の極性が交互
    に逆極性であり、各画素電極の極性が1フレーム期間毎
    に反転するライン反転駆動であることを特徴とする請求
    項5記載の液晶表示装置の駆動方法。
  7. 【請求項7】 液晶表示装置の駆動方式は、信号線方向
    (垂直方向)に隣接する画素電極の極性が同極性であ
    り、各画素電極の極性が1フレーム期間毎に反転するフ
    レーム反転駆動であることを特徴とする請求項5記載の
    液晶表示装置の駆動方法。
JP14183299A 1999-05-21 1999-05-21 液晶表示装置およびその駆動方法 Pending JP2000330091A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14183299A JP2000330091A (ja) 1999-05-21 1999-05-21 液晶表示装置およびその駆動方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14183299A JP2000330091A (ja) 1999-05-21 1999-05-21 液晶表示装置およびその駆動方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000330091A true JP2000330091A (ja) 2000-11-30

Family

ID=15301182

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14183299A Pending JP2000330091A (ja) 1999-05-21 1999-05-21 液晶表示装置およびその駆動方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000330091A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100861276B1 (ko) * 2001-12-26 2008-10-01 엘지디스플레이 주식회사 액정표시장치
US7649541B2 (en) 2003-11-21 2010-01-19 Au Optronics Corp. Gamma correction apparatus and a method of the same
CN101441377B (zh) * 2007-11-19 2011-06-15 株式会社日立显示器 液晶显示装置
CN104932165A (zh) * 2015-07-20 2015-09-23 深圳市华星光电技术有限公司 一种液晶面板及电压调节方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100861276B1 (ko) * 2001-12-26 2008-10-01 엘지디스플레이 주식회사 액정표시장치
US7649541B2 (en) 2003-11-21 2010-01-19 Au Optronics Corp. Gamma correction apparatus and a method of the same
US8199090B2 (en) 2003-11-21 2012-06-12 Au Optronics Corporation Gamma correction apparatus and a method of the same
CN101441377B (zh) * 2007-11-19 2011-06-15 株式会社日立显示器 液晶显示装置
CN104932165A (zh) * 2015-07-20 2015-09-23 深圳市华星光电技术有限公司 一种液晶面板及电压调节方法
CN104932165B (zh) * 2015-07-20 2018-05-25 深圳市华星光电技术有限公司 一种液晶面板及电压调节方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH09258169A (ja) アクティブマトリクス型液晶表示装置
JP3520131B2 (ja) 液晶表示装置
JP4846217B2 (ja) 液晶表示装置
KR20090086645A (ko) 액정 디스플레이를 위한 구동회로 및 구동방법
US20040189575A1 (en) Method for driving liquid crystal display in dot inversion
JPH07129127A (ja) 液晶表示装置の駆動方法及び装置
JPH11102172A (ja) ドットマトリクス表示装置
JPH10293287A (ja) 液晶表示装置の駆動方法
JP2001133808A (ja) 液晶表示装置およびその駆動方法
JP4178977B2 (ja) 表示駆動装置及びその駆動制御方法、並びに、アクティブマトリクス型液晶表示装置及びその駆動方法。
JPH09159998A (ja) アクティブマトリックス型液晶表示素子及びその駆動方法
US6738107B2 (en) Liquid crystal display device
JP2002149117A (ja) 液晶表示装置
JPH02216121A (ja) 液晶表示装置
JP3213072B2 (ja) 液晶表示装置
JP5035888B2 (ja) 液晶表示装置及び液晶表示装置の駆動方法
JP2000330091A (ja) 液晶表示装置およびその駆動方法
JPH06161390A (ja) 液晶表示装置の駆動方法
JP2000221474A (ja) 液晶表示装置の駆動方法
KR20020056093A (ko) 액정표시장치의 게이트 구동회로
JP2005128101A (ja) 液晶表示装置
JP3132904B2 (ja) アクティブマトリクス型表示装置
JPH1184417A (ja) アクティブマトリックス型液晶表示素子及びその駆動方法
JP2003084718A (ja) 液晶表示素子
JPH06138439A (ja) 液晶表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20041119

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041124

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050322