JP2000329341A - 燃焼装置 - Google Patents

燃焼装置

Info

Publication number
JP2000329341A
JP2000329341A JP11141849A JP14184999A JP2000329341A JP 2000329341 A JP2000329341 A JP 2000329341A JP 11141849 A JP11141849 A JP 11141849A JP 14184999 A JP14184999 A JP 14184999A JP 2000329341 A JP2000329341 A JP 2000329341A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
combustion
flame
burner
burner ring
ring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11141849A
Other languages
English (en)
Inventor
Takehiko Shigeoka
武彦 重岡
Kazutada Momoda
和忠 桃田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP11141849A priority Critical patent/JP2000329341A/ja
Publication of JP2000329341A publication Critical patent/JP2000329341A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Combustion (AREA)
  • Spray-Type Burners (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 石油温風暖房機などに用いる燃焼装置に関
し、燃焼用空気の供給を最適化してNOxと最小燃焼時
のCOの低減を図り、長期にわたって安全で良好な燃焼
を行う燃焼装置を提供する。 【解決手段】 バーナリング39の側面に1段或いは複
数段の小孔40を全周に配設してあるので、最大燃焼時
などの燃焼量が多い場合には燃焼火炎がバーナリング3
9の側面の小孔40の周囲に接して冷却されるため、火
炎温度が低下するとともに、バーナリング39が高温に
熱せられて赤熱することによってそれ自身の触媒作用を
生じて、NOxの発生量を低減することが出来るように
なる。さらに最小燃焼時などの燃焼量が少ない場合に
は、バーナリング39の側面の小孔40からの燃焼空気
が供給されるので、COの発生も低減できるようにな
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は燃料を燃焼させる石
油温風暖房機等の燃焼装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、この種の燃焼装置は、図4に示す
ように、タンク1にカートリッジタンク2から燃料が供
給され、同タンク1の燃料はポンプ3によって気化部4
に供給され、ここで気化されてノズル5より水平方向に
噴出される。そしてこのノズル5から噴出された燃料
は、エジェクタ効果により一次空気を吸引しながら気化
部4の下流側に離れて設けた混合管6内で混合されて、
混合管6と一体形成されたライン形状のバーナ部7に供
給され、そこで燃焼される。生じた燃焼排ガスは、バー
ナ部7の周囲を覆うように配設された燃焼筒8で上方へ
導かれ、燃焼筒8を覆うように配設してあるダクト9で
送風機10からの室内空気流と混合され、温風として放
出されて暖房に利用される。そして、この燃焼装置はポ
ンプ3の駆動周波数や印加電圧を変えて燃料供給量を調
節すると、一次空気量もそれにつれて増減し、燃料と空
気の比が一定に保たれたまま燃焼量を変えることができ
るようになっている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながらこのよう
な構成の燃焼装置は、バーナ部7が横長のライン形状と
なるため、火炎が左右均一になりがたく、どうしても両
端の燃焼が乱れやすい傾向があり、そして燃焼炎が真上
に吹き出されるため、全体の流れを抑えることが難しく
リフト燃焼を生じやすく、火炎長も長くなるので窒素酸
化物NOxの生成も多くなる欠点もあった。また、経年
的にも、ライン形状であるため温度の不均一によって、
バーナ部7が変形もしやすい欠点があった。さらに、気
化部4と離れて、混合管6、バーナ部7を配設するた
め、バーナ部7の熱を気化部4が回収する構成が取り難
い問題や、バーナ部7が横長であるため、機器本体の寸
法も横長になる問題もあった。
【0004】従来この問題を解決するために、図5に示
すような燃焼装置が提案されていた。すなわち、この燃
焼装置は、気化部11で気化されたガスをノズル12よ
り垂直方向に噴出して、気化部11に一体形成された混
合管13内でエジェクタ効果により吸引した一次空気と
混合させ、混合管13の混合管噴出口より噴出させる。
そして上部が半球状で下部が円筒状のバーナ部14内に
送り込まれ、ここで混合ガスが折り返して混合管13外
周下方へ流れ、バーナ部14の周壁に張設した円筒金網
製の炎孔ネット1で覆った多数の炎孔15から噴出させ
燃焼するようになっていて、炎孔15から噴出した燃焼
排ガスはバーナリング16で上方に流れるように制御さ
れる。
【0005】このような構成の燃焼装置では、混合管1
3外周を混合ガスが折り返し流れて、バーナ部14の周
壁に設けた多数の炎孔15から混合ガスを均一に噴出さ
せ燃焼させるため、火炎が均一になり、また燃焼炎が外
周方向に形成されるため、燃焼炎が上方に流れるようバ
ーナリング16などで流れ方向を制御するようなもので
簡単にリフト炎を抑えることができるようになる。ま
た、炎孔ネット15によって炎孔15から噴出する混合
ガスの安定化が図れ、火炎がバーナ部14内に逆流する
逆火燃焼や混合ガスの流速が早すぎて生じるリフト燃焼
などを低減でき、燃焼可変幅を広げられるようになる。
【0006】しかしながら、この燃焼装置においても、
燃焼可変範幅の拡大によって、最大燃焼と最小燃焼の燃
焼用空気の供給バランスが両立できず、窒素酸化物NO
x(以降NOxと記す)、一酸化炭素(以降COと記
す)COなどの燃焼排ガス特性の低減がなかなか出来な
い問題があった。
【0007】特に、NOxの発生原因は大きく2つに分
かれ、サーマルNOx(熱的要因)とプロンプトNOx
(燃料生成要因)の2つに分かれ、前者は窒素と酸素の
結合反応が吸熱反応であるため、燃焼スピードが早く燃
焼用空気が高温で長い時間さらされる最大燃焼時に生じ
やすく、また後者は燃料に最初から含まれている成分的
なものでありこれもやはり最大燃焼時に生じやすい。
【0008】また、COは燃焼用空気と燃料の空燃比A
/F(以降A/Fと記す)やその混合バランスそして火
炎の冷却などによって生じやすく、最大燃焼から最小燃
焼までの間でバランスが崩れればどの時点でもCOは多
量に発生する。特に、バーナリング16やバーナ部14
の炎孔などの燃焼部を形成する部分の大きさは、燃焼空
気量が多く流速が早くリフトしやすくさらにフレームボ
リュームが多く熱的負荷などの負荷の大きい最大燃焼時
にあわせて設定するようになるので、最小燃焼時におい
ては、燃焼空気量が少なく流速が遅いので燃料気化ガス
との混合が十分となりにくく、また燃焼スピードも遅く
火炎温度も低く火炎のボリュームも少なく冷却されやす
いので、COは発生しやすい問題があった。
【0009】本発明は上記問題を解決することを課題と
したもので、バーナリングの周囲からの燃焼用空気の供
給を最適化してNOxと最小燃焼時のCOの低減を図る
とともに、バーナリングの経年的な変形を防止し、長期
にわたって安全で良好な燃焼を行う燃焼装置提供するも
のである。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明は上記課題を達成
するため、燃料を気化する気化部と、前記気化した燃料
気化ガスをその周壁に設けた多数の炎孔から噴出させて
燃焼するバーナ部と、前記炎孔で形成される燃焼炎の外
周に位置するように炎孔の外周部を囲む如く設け燃焼炎
を上方に流れるように流れ方向を制御するバーナリング
と、前記炎孔から噴出する燃料気化ガスに点火電極から
高圧放電し点火する点火手段と、バーナ部近傍に配設し
燃焼炎中に入れたフレームロッドとバーナ部の間に電圧
を印加し流れた電流量を測定して燃焼状態を検知する燃
焼センサー手段とを備え、前記バーナリングの側面に小
孔を全周に配設した構成としてある。
【0011】上記発明によれば、バーナリングは炎孔で
形成される燃焼炎の外周に位置するように炎孔の外周部
を囲む如く設けてあり、燃焼炎を上方に流れるように流
れ方向を制御するようにしてあるので、燃焼炎の包み込
み流れの方向を変更してリフトを抑えることが出来ると
ともに、周囲の温度上昇を低減できるようになる。
【0012】またバーナリングには、その側面に小孔を
全周に配設してあるので、最大燃焼時などの燃焼量が多
い場合には燃焼火炎がバーナリングの側面の小孔の周囲
に接して冷却されるため、火炎温度が低下するととも
に、バーナリングが高温に熱せられて赤熱することによ
って触媒作用を生じて、NOxの発生量を低減すること
が出来るようになる。
【0013】さらに最小燃焼時などの燃焼量が少ない場
合には、バーナリングの側面の小孔からの燃焼空気が供
給されるので、COの発生も低減できるようになる。
【0014】またさらに、バーナリングの側面に小孔を
全周に配設してバーナリングの上端或いは下端が構造的
に縁切りがされてないので、燃焼火炎に熱せられて高温
となるバーナリングの強度も強く経年的な変形も抑制で
きる。
【0015】
【発明の実施の形態】請求項1の発明は、燃料を気化す
る気化部と、燃料気化ガスをその下方周壁に設けた多数
の炎孔から噴出させて燃焼するバーナ部と、前記炎孔で
形成される燃焼炎の外周に位置するように前記炎孔の外
周部を囲む如く設け燃焼炎を上方に流れるように流れ方
向を制御するバーナリングと、前記炎孔から噴出する燃
料気化ガスに点火電極から高圧放電し点火する点火手段
と、バーナ部近傍に配設し燃焼炎中に入れたフレームロ
ッドとバーナ部の間に電圧を印加し、流れた電流量を測
定して燃焼状態を検知する燃焼センサー手段とを備え、
前記バーナリングの側面に小孔を全周に配設した構成と
してある。
【0016】そして、バーナリングは炎孔で形成される
燃焼炎の外周に位置するように炎孔の外周部を囲む如く
設けてあり、燃焼炎を上方に流れるように流れ方向を制
御するようにしてあるので、燃焼炎の包み込み流れの方
向を変更してリフトを抑えることが出来るとともに、周
囲の温度上昇を低減できるようになる。
【0017】またバーナリングには、その側面に小孔を
全周に配設してあるので、最大燃焼時などの燃焼量が多
い場合には燃焼火炎がバーナリングの側面の小孔の周囲
に接して冷却されるため、火炎温度が低下するととも
に、バーナリングが高温に熱せられて赤熱することによ
って自己触媒作用を生じて、NOxの発生量を低減する
ことが出来るようになる。さらに最小燃焼時などの燃焼
量が少ない場合には、バーナリングの側面の小孔からの
燃焼空気が供給されるので、COの発生も低減できるよ
うになる。
【0018】またさらに、バーナリングの側面に小孔を
全周に配設してバーナリングの上端或いは下端が構造的
に縁切りがされてないので、燃焼火炎に熱せられて高温
となるバーナリングの強度も強く経年的な変形も抑制で
きる。
【0019】請求項2の発明は、バーナ部の炎孔の円周
方向分割角度とバーナリングの側面に配設した小孔の円
周方向分割角度を一致させた構成としてある。
【0020】そして、請求項1の効果が同様に得られる
とともに、バーナ部の炎孔の円周方向分割角度とバーナ
リングの側面に配設した小孔の円周方向分割角度を一致
させてあるので、最大燃焼時などの燃焼量が多い場合に
おいてのバーナ部の全周方向でバーナリング側面の小孔
と燃焼火炎の接し方や、最小燃焼時などの燃焼量が少な
い場合においてのバーナリング側面の小孔からの燃焼空
気の供給が均等となり、局部的な乱れを防止でき、請求
項1の効果がさらに効果的となる。
【0021】請求項3の発明は、前記バーナ部の炎孔の
円周方向分割角度とバーナリングの側面に配設した複数
段の小孔の円周方向分割角度を一致させるとともに、バ
ーナ部の炎孔位置とバーナリングの側面に配設した小孔
の位置を少なくとも1段は対向するよう配設した構成と
してある。
【0022】そして、請求項1および2の効果が同様に
得られるとともに、バーナ部の炎孔位置とバーナリング
の側面に配設した小孔の位置を少なくとも1段は対向す
るよう配設してあるので、燃焼量が少なくなって、フレ
ームボリュームが小さくなり、燃焼火炎がバーナリング
に到達するのがぎりぎりであっても、請求項1の効果が
得られ、燃焼量可変範囲の中で広範囲にNOxの低減が
図れるようになる。
【0023】請求項4の発明は、バーナリングの上端
は、バーナ部の炎孔の上端より高くした構成としてあ
る。
【0024】そして、バーナリングの上端は、バーナ部
の炎孔の上端より高くしてあるので、燃焼火炎をバーナ
リングで覆い包むようになり、燃焼火炎への燃焼用空気
の供給が、バーナリング側面に配設した小孔によって効
果的に行われるようになり、請求項1の効果のNOxの
低減がより効果的に得られるようになる。
【0025】請求項5の発明は、点火電極近傍のバーナ
リングの側面に配設した小孔を廃止した構成としてあ
る。
【0026】そして、点火電極先端近傍のバーナリング
の側面の小孔を廃止してあるので、請求項1の効果が同
様に得られるとともに、点火時のバーナリングから流入
してくる燃焼用空気がバーナ部の炎口より噴出してくる
燃料気化ガスの流れを乱さなくなるので、点火特性は向
上するようになる。
【0027】また、燃焼火炎がバーナリングの側面に配
設した小孔によって点火電極周囲の温度上昇をさせよう
とするが、点火電極近傍には小孔がないので、点火電極
および碍子の温度を低減することができ、保護すること
ができるようになるとともに、高温になることによって
生じる絶縁の劣化を防止でき、再点火時などの雰囲気が
高温状態の時に生じやすいリークを防止でき、それによ
る点火不良を防止できるようになる。
【0028】請求項6の発明は、フレームロッド先端近
傍のバーナリングの側面に配設した小孔を廃止した構成
としてある。
【0029】そして、フレームロッド先端近傍のバーナ
リングの側面の小孔を廃止してあるので、請求項1の効
果が得られるとともに、バーナリングの側面に配設した
小孔の影響をフレームロッドは受けにくくなり燃焼セン
サーの精度がよくなる。
【0030】また、燃焼火炎がバーナリングの側面に配
設した小孔によってフレームロッド周囲の温度上昇をさ
せようとするが、フレームロッド近傍には小孔がないの
で、フレームロッドおよび碍子の温度を低減することが
でき、保護することができるようになるとともに、高温
になって生じる絶縁の劣化防止でき、リークなどによっ
て生じる出力低下を防止でき、燃焼センサーの精度を上
げることができる。
【0031】請求項7の発明は、点火電極とフレームロ
ッドを一体の碍子で保持するとともに、その近傍のバー
ナリングの側面に配設した小孔を廃止した構成としてあ
る。
【0032】そして、請求項5および6の効果が得られ
るとともに、点火電極とフレームロッドを一体の碍子で
保持してあるので、バーナリングの側面に配設する小孔
の廃止する部分を少なくすることができ、請求項1の効
果がさらに効果的に得られるようになる。
【0033】
【実施例】以下本発明の実施例について図面に基づいて
説明する。
【0034】(実施例1)図1は本発明の実施例1の燃
焼装置20の構成図である。また図2は、同要部抽出
図、図3は同制御ブロック図である。
【0035】図1、図2において、21は、液体燃料を
保有するタンクで、そのタンク21の上面に配設したポ
ンプ22が配設してあり、そのポンプ22上端から送油
パイプ23が気化部24に接続されている。気化部24
には、気化部24の温度を検知するサーミスタなどの温
度検出手段25と、気化部温度検出手段25からの出力
に基づいて気化部24を所定温度に保つヒータ26と、
供給された燃料を効率よく気化させる気化素子27と、
気化ガスを噴出するノズル28と、上面が平面な座面を
形成するバーナ座29と、バーナ座29の周囲に立てた
受熱フランジ30を有する。
【0036】31はバーナ座29に載置されノズル28
上方に配設された入り口がスロート形状の混合管で、ノ
ズル28から噴出された気化ガスのエジェクタ効果によ
り1次空気を吸引しながら混合するようになっている。
32は混合管31を覆いかつバーナ座29に重ねて載置
したバーナ部で、混合管31からの混合ガスを折り返し
混合管31外周下方へ流しかつその下方周壁に設けた多
数の炎孔33から混合ガスを噴出させて燃焼炎を形成す
るようになっている。
【0037】35はバーナ部32近傍に配設し燃焼炎中
に入れたフレーム電極34とバーナ部32に電流を流し
てその量を測定して燃焼状態を検知するフレームロッド
方式の燃焼センサーで、37は同じくバーナ部32近傍
隣接させて配設し点火電極36とバーナ部32との間に
放電してその放電エネルギーでバーナ部32の燃焼を開
始させる高圧放電方式の点火手段で、燃焼センサー35
のフレーム電極34と着火手段37の点火電極36は碍
子38で一体成形してある。
【0038】39は、その上端をバーナ部32の炎孔3
3の上端より高くしバーナ部32の炎孔33から外周方
向に噴出された燃焼炎を上方に流れるように流れ方向を
制御するバーナリングで、その側面に2段にバーナ部3
2の炎孔33の円周方向分割角度を一致させた小孔40
を千鳥に配設し、その下段の小孔40aの位置をバーナ
部32の炎孔33位置と対向させるとともに、点火電極
36とフレームロッド34近傍のバーナリング39の側
面に配設した小孔40を廃止してある。
【0039】図3において、41は前記気化部温度検出
手段25からの出力に基づいてヒータ26への通電の制
御や、設定されている運転条件に基づき、ポンプ22や
点火手段37などを予め決められたシーケンスで制御す
る制御部である。
【0040】上記した構成において、液体燃料は、ポン
プ22によってタンク21から吸い上げられ送油パイプ
23を介し気化部24に送られる。送られた燃料はヒー
タ26で所定温度以上に保たれた気化部24内の気化素
子27で気化し高圧蒸気になりノズル28より噴出さ
れ、その際エジェクタ効果により一次空気を吸引しなが
ら気化部24の下流側に設けた混合管31内で混合され
て、バーナ部32に供給され炎孔33より噴出される。
【0041】このとき点火電極36とバーナ部32の間
に高圧の電圧を断続的に印加すると、点火電極36とバ
ーナ部32の間に放電が生じてバーナ部32の炎孔33
に火炎を形成して燃焼を開始し、放電を停止してもこの
ままポンプ22で気化部24に燃料を供給し続けると燃
焼を継続するようになる。
【0042】そして、制御部40は設定された条件に基
づいて、ポンプ22、点火手段37などを予め決められ
たシーケンスで制御して、燃焼量の可変などの運転制御
をするとともに、バーナ部32近傍に燃焼炎中に入れた
フレーム電極34とバーナ部32間に電流を流してその
量を測定して燃焼状態を検知して得られた燃焼センサー
28の出力に応じて、運転の停止、警告等がなされる。
【0043】そして、バーナ部32での燃焼について説
明する。ノズル28より噴出された気化ガスは、エジェ
クタ効果により一次空気を吸引しながら気化部24の下
流側に設けた混合管31内で混合されて混合管31外周
を混合ガスが折り返すよう流れて、バーナ部32の下方
周壁に設けた多数の炎孔33から均一に噴出し燃焼する
ため、火炎が均一になり、燃焼炎が外周方向に噴出され
るため、燃焼炎が上方に流れるようにバーナリング39
などの流れ方向を制御するようなもので簡単にリフト炎
を抑えることができる。また、受熱フランジ30は、バ
ーナ部32で形成される燃焼火炎で加熱され、この燃焼
火炎からの熱回収作用によって、気化部24の温度が一
定温度以上に保たれるためのヒータ26の通電の一部或
いは全部が軽減される。
【0044】ここで、バーナリング39はバーナ部の炎
孔33で形成される燃焼火炎の外周に位置するようにバ
ーナ部32の炎孔33の外周部を囲む如く設けてあり、
燃焼火炎を上方に流れるように流れ方向を制御するよう
にしてあるので、燃焼火炎の包み込み流れの方向を変更
してリフトを抑えることが出来るとともに、周囲の温度
上昇を低減できるようになる。
【0045】そして、このバーナリング39には、その
側面に2段にバーナ部32の炎孔33の円周方向分割角
度を一致させた小孔40を千鳥状に配設してあるので、
NOxの発生量の多い最大燃焼時などの燃焼量が多い場
合には燃焼火炎がバーナリング39の側面の小孔40の
周囲に接して冷却されるため、火炎温度が低下するとと
もに、バーナリング39が高温に熱せられて赤熱するこ
とによって触媒作用を生じて、NOxの発生量を低減す
ることが出来るようになるとともに、最小燃焼時などの
燃焼量が少ない場合には、バーナリング39の側面の小
孔40からの燃焼空気が供給されるので、COの発生も
低減できるようになる。
【0046】また、バーナ部32の炎孔33の円周方向
分割角度とバーナリング39の側面に配設した小孔40
の円周方向分割角度を一致させてあるので、最大燃焼時
などの燃焼量が多い場合においてのバーナ部32の全周
方向でバーナリング39側面の小孔40と燃焼火炎の接
し方や、最小燃焼時などの燃焼量が少ない場合において
のバーナリング39側面の小孔40からの燃焼空気の供
給が均等となり、局部的な乱れを防止でき、NOxおよ
びCOの局部的な発生も低減できるようになる。
【0047】さらに、バーナ部32の炎孔33位置とバ
ーナリング39の側面に配設した下段の小孔40の位置
をバーナ部32の炎孔33位置と対向させてあるので、
燃焼量が少なくなって、フレームボリュームが小さくな
り、燃焼火炎がバーナリング39に到達するのがぎりぎ
りであっても、燃焼火炎がバーナリング39の側面の小
孔40の周囲に接して冷却されるため、火炎温度が低下
するとともに、バーナリング39が高温に熱せられて赤
熱することによって触媒作用を生じ、同様の効果が得ら
れ、燃焼量可変範囲の中で広範囲にNOxの低減が図れ
るようになる。
【0048】また碍子32で一体成形した点火電極36
とフレームロッド34近傍のバーナリング39の側面に
配設した小孔40を廃止してあるので、点火時のバーナ
リング39から流入してくる燃焼用空気がバーナ部32
の炎口より噴出してくる燃料気化ガスの流れを乱さなく
なるので、点火特性は向上するようになる。
【0049】また、燃焼火炎がバーナリング39の側面
に配設した小孔40によって点火電極とフレームロッド
34近傍の周囲の温度上昇をさせようとするが、その近
傍には小孔40がないので、点火電極36および碍子の
温度を低減することができ、保護することができるよう
になるとともに、高温になることによって生じる絶縁の
劣化を防止できる。
【0050】そして、再点火時などの雰囲気が高温状態
の時に生じやすい放電リークを防止でき、再点火時など
の点火電極36の放電リークによる点火不良を防止でき
るようになるとともに、最大燃焼時などの雰囲気が高温
状態の時に生じやすいフレームロッド電流のリークなど
によって生じる出力低下を防止でき、燃焼センサー35
の精度を上げることができる。
【0051】さらに、点火電極36とフレームロッド3
4近傍のバーナリング39の側面に小孔40を配設して
いないので、小孔40から流入してくる空気流の影響を
受けにくくなり、点火時の炎孔33から噴出する燃料気
化ガスの乱れを防止でき、点火特性は向上するととも
に、燃焼時のフレームロッド34近傍の燃焼火炎の乱れ
を防止でき、燃焼センサーの精度がよくなる。
【0052】またさらに、点火電極36とフレームロッ
ド34を一体の碍子38で保持してあるので、バーナリ
ング39の側面に配設する小孔40の廃止する部分を少
なくすることができ、NOxおよびCO発生の低減が効
果的に得られるようになる。
【0053】また、バーナリング39の上端は、バーナ
部32の炎孔33の上端より高くしてあるので、燃焼火
炎をバーナリング39で覆い包むようになり、バーナリ
ング39の周囲の空気が燃焼火炎に接し難くなり高温に
さらされないのでNOxの低減が図れるとともに、燃焼
火炎への燃焼用空気の供給が、バーナリング39側面に
配設した小孔40によって効果的に行われるようにな
り、COの発生が抑制でき、さらにまたバーナリング3
9の上端が縁切りされていないので燃焼火炎が縁切り部
よりあふれ出てバーナリング39の周囲の空気を高温に
さらす心配がないので、NOxの低減がより効果的に得
られるようになる。
【0054】そして、バーナリング39の側面には小孔
40を全周に配設してバーナリング39の上端および下
端が構造的に縁切りがされてないので、バーナリング3
9の周囲より燃焼空気を供給するためにバーナリング3
9の上端を鋸歯状に切り込みを入れるなどの構成に比
べ、燃焼火炎に熱せられて高温となるバーナリング39
の強度も強く経年的な変形も抑制できる。
【0055】尚、本発明の実施例は、バーナリング39
の上端をバーナ部32の炎孔33の上端より高くし、そ
の側面に2段にバーナ部32の炎孔33の円周方向分割
角度を一致させた小孔40を千鳥に配設し、その下段の
小孔40の位置をバーナ部32の炎孔33位置と対向さ
せるとともに、点火電極36とフレームロッド34近傍
のバーナリング39の側面に配設した小孔40を廃止し
た構成を同時に説明したが、これはバーナリング39の
側面に小孔40を配設した構成に個別に組み合わせて構
成してもよく、本発明の目的・効果を達成するものであ
れば実施例の構成に限られることなくどのように構成し
てもよいものである。
【0056】
【発明の効果】以上説明したように請求項1の発明によ
れば、バーナリングの側面に小孔を全周に配設してある
ので、最大燃焼時などの燃焼量が多い場合には燃焼火炎
がバーナリングの側面の小孔の周囲に接して冷却される
ため、火炎温度が低下するとともに、バーナリングが高
温に熱せられて赤熱することによって触媒作用を生じ
て、NOxの発生量を低減することが出来るようにな
る。さらに最小燃焼時などの燃焼量が少ない場合には、
バーナリングの側面の小孔からの燃焼空気が供給される
ので、COの発生も低減できるようになる。
【0057】またさらに、バーナリングの側面に1段或
いは複数段の小孔を全周に配設してバーナリングの上端
或いは下端が構造的に縁切りがされてないので、燃焼火
炎に熱せられて高温となるバーナリングの強度も強く経
年的な変形も抑制できる。
【0058】請求項2の発明によれば、請求項1の効果
が同様に得られるとともに、バーナ部の炎孔の円周方向
分割角度とバーナリングの側面に配設した小孔の円周方
向分割角度を一致させてあるので、最大燃焼時などの燃
焼量が多い場合においてのバーナ部の全周方向でバーナ
リング側面の小孔と燃焼火炎の接し方や、最小燃焼時な
どの燃焼量が少ない場合においてのバーナリング側面の
小孔からの燃焼空気の供給が均等となり、局部的な乱れ
を防止でき、請求項1の効果がさらに効果的となる。
【0059】請求項3の発明によれば、請求項1および
2の効果が同様に得られるとともに、バーナ部の炎孔位
置とバーナリングの側面に配設した小孔の位置を少なく
とも1段は対向するよう配設してあるので、燃焼量が少
なくなって、フレームボリュームが小さくなり、燃焼火
炎がバーナリングに到達するのがぎりぎりであっても、
請求項1の効果が得られ、燃焼量可変範囲の中で広範囲
にNOxの低減が図れるようになる。
【0060】請求項4の発明によれば、バーナリングの
上端は、バーナ部の炎孔の上端より高くしてあるので、
燃焼火炎をバーナリングで覆い包むようになり、燃焼火
炎への燃焼用空気の供給が、バーナリング側面に配設し
た小孔によって効果的に行われるようになり、請求項1
の効果のNOxの低減がより効果的に得られるようにな
る。
【0061】請求項5の発明によれば、点火電極近傍の
バーナリングの側面の小孔を廃止してあるので、請求項
1の効果が同様に得られるとともに、点火時のバーナリ
ングから流入してくる燃焼用空気がバーナ部の炎口より
噴出してくる燃料気化ガスの流れを乱さなくなるので、
点火特性は向上するようになる。
【0062】また、燃焼火炎がバーナリングの側面に配
設した小孔によって点火電極周囲の温度上昇をさせよう
とするが、点火電極近傍には小孔がないので、点火電極
および碍子の温度を低減することができ、保護すること
ができるようになるとともに、高温になることによって
生じる絶縁の劣化を防止でき、再点火時などの雰囲気が
高温状態の時に生じやすいリークを防止でき、それによ
る点火不良を防止できるようになる。
【0063】請求項6の発明によれば、フレームロッド
近傍のバーナリングの側面の小孔を廃止してあるので、
請求項1の効果が得られるとともに、バーナリングの側
面に配設した小孔の影響をフレームロッドは受けにくく
なり燃焼センサーの精度がよくなる。
【0064】また、燃焼火炎がバーナリングの側面に配
設した小孔によってフレームロッド周囲の温度上昇をさ
せようとするが、フレームロッド近傍には小孔がないの
で、フレームロッドおよび碍子の温度を低減することが
でき、保護することができるようになるとともに、高温
になって生じる絶縁の劣化防止でき、リークなどによっ
て生じる出力低下を防止でき、燃焼センサーの精度を上
げることができる。
【0065】請求項7の発明によれば、請求項5および
24の効果が得られるとともに、点火電極とフレームロ
ッドを一体の碍子で保持してあるので、バーナリングの
側面に配設する小孔の廃止する部分を少なくすることが
でき、請求項1の効果がより効果的に得られるようにな
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例1における燃焼装置の断面図
【図2】同燃焼装置の要部斜視図
【図3】同燃焼装置の制御ブロック図
【図4】従来の燃焼装置を用いた温風暖房機の構成図
【図5】従来の他の燃焼装置の要部断面図
【符号の説明】
24 気化部 32 バーナ部 33 炎孔 34 フレーム電極 35 燃焼センサー 36 点火電極 37 点火手段 39 バーナリング 40 小孔
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 3K005 WA01 WB01 WB04 WC02 XA05 XB04 XB09 3K052 AA01 AA06 AA08 AB06 AB11 AB14 AB15 AC05 BA13 BA22 BA35

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】燃料を気化する気化部と、燃料気化ガスを
    その周壁に設けた多数の炎孔から噴出させて燃焼するバ
    ーナ部と、前記炎孔で形成される燃焼炎の外周に位置す
    るように前記炎孔の外周部を囲む如く設け前記燃焼炎を
    上方に流れるように流れ方向を制御するバーナリング
    と、前記炎孔から噴出する燃料気化ガスに点火電極から
    高圧放電し点火する点火手段と、前記バーナ部近傍に配
    設し燃焼炎中に入れたフレームロッドとバーナ部の間に
    電圧を印加し、流れた電流量を測定して燃焼状態を検知
    する燃焼センサー手段とを備え、前記バーナリングの側
    面に小孔を全周に配設してなる燃焼装置。
  2. 【請求項2】バーナ部の炎孔の円周方向分割角度とバー
    ナリングの側面に配設した小孔の円周方向分割角度を一
    致させてなる請求項1記載の燃焼装置。
  3. 【請求項3】バーナ部の炎孔の円周方向分割角度とバー
    ナリングの側面に配設した複数段小孔の円周方向分割角
    度を一致させるとともに、前記バーナ部の炎孔位置と前
    記バーナリングの側面に配設した小孔の位置を少なくと
    も1段は対向するよう配設してなる請求項1記載の燃焼
    装置。
  4. 【請求項4】バーナリングの上端は、バーナ部の炎孔の
    上端より高くしてなる請求項1記載の燃焼装置。
  5. 【請求項5】点火電極先端近傍のバーナリングの側面に
    配設した小孔を廃止してなる請求項1記載の燃焼装置。
  6. 【請求項6】フレームロッド先端近傍のバーナリングの
    側面に配設した小孔を廃止してなる請求項1記載の燃焼
    装置。
  7. 【請求項7】点火電極とフレームロッドを一体の碍子で
    保持するとともに、その近傍のバーナリングの側面に配
    設した小孔を廃止してなる請求項1記載の燃焼装置。
JP11141849A 1999-05-21 1999-05-21 燃焼装置 Pending JP2000329341A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11141849A JP2000329341A (ja) 1999-05-21 1999-05-21 燃焼装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11141849A JP2000329341A (ja) 1999-05-21 1999-05-21 燃焼装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000329341A true JP2000329341A (ja) 2000-11-30

Family

ID=15301603

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11141849A Pending JP2000329341A (ja) 1999-05-21 1999-05-21 燃焼装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000329341A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106545882A (zh) * 2015-09-21 2017-03-29 关隆股份有限公司 燃烧装置及其火焰感应组件

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106545882A (zh) * 2015-09-21 2017-03-29 关隆股份有限公司 燃烧装置及其火焰感应组件

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5563976B2 (ja) 燃料燃焼システム、燃焼方法及びバーナー
JP3670020B2 (ja) パルス燃焼器
JP2000329341A (ja) 燃焼装置
JPS5974413A (ja) 燃焼装置
CN112033683A (zh) 一种畸变装置
JP2631181B2 (ja) 熱板加熱式ガスバーナ
JP2671352B2 (ja) バーナ
JP3098132B2 (ja) 発熱装置
JPH04198618A (ja) 触媒燃焼装置
JPS6324342Y2 (ja)
JPH06249414A (ja) 触媒燃焼装置
JPH07269810A (ja) 加熱装置
JPH07269857A (ja) 触媒燃焼装置
JP2631180B2 (ja) 熱板加熱式ガスバーナの空気吸引構造
JP2696193B2 (ja) ガスバーナ
JP3524722B2 (ja) 触媒燃焼装置
JPH11141812A (ja) 燃焼装置
JP2004286336A (ja) 燃焼装置
JPH08338614A (ja) 液体燃料気化装置
JP2631182B2 (ja) 熱板加熱式ガスバーナを用いたガス燃焼装置
JP2748675B2 (ja) 燃焼装置
JP2004132200A (ja) ガスタービン用燃焼器の着火装置とその着火方法
JPH06129266A (ja) 外燃機関の加熱装置
JP2004067461A (ja) 燃料改質用バーナ
JPS62268916A (ja) 燃焼装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060517

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20060613

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20071101

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071120

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080318