JP2000328090A - ろうそく - Google Patents

ろうそく

Info

Publication number
JP2000328090A
JP2000328090A JP11142707A JP14270799A JP2000328090A JP 2000328090 A JP2000328090 A JP 2000328090A JP 11142707 A JP11142707 A JP 11142707A JP 14270799 A JP14270799 A JP 14270799A JP 2000328090 A JP2000328090 A JP 2000328090A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
candle
wick
combustion
wax
candlestick
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11142707A
Other languages
English (en)
Inventor
Etsuo Sakamoto
悦夫 坂本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pegasus Candle Co Ltd
Original Assignee
Pegasus Candle Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pegasus Candle Co Ltd filed Critical Pegasus Candle Co Ltd
Priority to JP11142707A priority Critical patent/JP2000328090A/ja
Publication of JP2000328090A publication Critical patent/JP2000328090A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fats And Perfumes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 主に屋外で使用するろうそくであって、風が
吹いても消えにくく、安全に使用でき、さらに、燃焼残
渣を少なくできるろうそくを提供する。 【解決手段】 ろうを主剤とする燃焼剤と燃焼芯とから
なるろうそくであって、該燃焼芯が中空筒状に構成され
ており、さらに該燃焼剤に設けられた貫通孔内を該燃焼
芯が移動しうるように構成したことを特徴とする、ろう
そくを提供する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、主に屋外で使用す
るろうそくであって、風が吹いても消えにくく、さら
に、燃焼残渣を少なくできるろうそくに関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】墓参や花火の火付け、屋外イベント等、
屋外においてろうそくを使用する場合、従来より一般的
に使用されているろうそくを使用したのでは風によって
炎が消されてしまい、度々火をつけ直すなど使用勝手が
悪かった。また、ろうそくをろうそく支持針を有する燭
台に立てて使用する場合には、熔融ろうや燃え残りのろ
うが燭台にこびりつき、これを除去するにはかなりの手
間と困難さを伴った。これらを解決するため、風に強い
ろうそくや燃え残りのろうを少なくできるろうそくが従
来より様々に考案されている。実公昭63−36033
には、麻紐を芯材とするロウソクが提案されている。実
開昭63−2754には、燃焼剤中に塩化ナトリウムを
混合しさらに芯を二重としたローソクが提案されてい
る。また、実開昭62−75050には、綿糸を編んで
通常の2〜5倍の太さにした蝋燭芯を使用した、風に強
い蝋燭が提案されている。さらに、実開昭61−138
114には、支柱に穴のある燭台と、尻尾に芯の出たロ
ーソクが提案されている。これは、尻尾から出た芯を燭
台の支柱の穴に通した後ローソクを立てて使用するもの
で、液体状になったろうを芯が倒れずに最後まで吸い上
げて燃焼させ、燭台に残る燃え残りのろうを少なくする
ものである。また、実開昭55−116054には、綿
糸にて組んだ中央に空洞の貫通穴を有する筒型の組紐を
芯筒となし、その周囲を固形の可燃性蝋質物にて固めた
筒型芯入りロウソクが提案されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、実公昭63−
36033に提案されたロウソクでは、一般的な蝋燭燃
焼芯のように、燃え尽きることにより燃焼芯が短くなる
ことがほとんど無いので、燃焼が進むと燃焼芯が長くな
り燃焼火炎が必要以上に大きくなるので、使用に関して
は危険が伴う。また、熔融ろうが多量に垂れ落ちロウソ
ク下部に溜まるが、燃焼最終時期には燃焼芯が倒れ込む
ことで炎が消えてしまうので、かなりの燃焼残渣が残
る。また、実開昭63−2754に提案されたローソク
では、屋外の風により炎が消されてしまうことがよくあ
り、さらに墓参に使用した場合、放置された燃え残りが
雨により溶け、その成分である塩化ナトリウムにより墓
石表面の光沢が失われてしまうため、墓参には好ましく
ない。実開昭62−75050に提案された蝋燭では、
風が吹いても消えにくくはなるが熔融ろうが大量に垂れ
落ち蝋燭下部に溜まり燭台や蝋燭下部周辺を汚してしま
う。さらに、実開昭61−138114に提案された燭
台及びローソクでは、支柱に穴のある燭台でしか此のロ
ーソクは機能を発揮せず、市販されている一般的な燭台
には対応しておらず機能を果たさない。また、提案され
た燭台及びローソクを共に使用した場合においても、燃
焼の最終段階には芯が支柱の穴から抜け落ち、其の際炎
が消える事態が起こりがちであり、そうなると熔融ろう
を最後まで燃焼させ、燭台に残る燃え残りのろうを少な
くする目的を達成することはできない。実開昭55−1
16054に提案されたロウソクにおいては、貫通穴の
中空部分の下端より空気を取り入れ良好な燃焼状態を得
ることを目的としており、該貫通穴の中空部下端をふさ
いでしまう形態での使用は想定されていない。屋外にお
いての使用では該貫通穴の中空部下端をふさがない状態
での使用は特殊な燭台等を使用した場合のみであり一般
的ではない。
【0004】本発明の目的は、主に屋外で使用するろう
そくであって、風が吹いても消えにくく、安全に使用で
き、さらに、燃焼残渣を少なくできるろうそくを提供す
ることにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】すなわち、第一の発明
は、ろうを主剤とする燃焼剤と燃焼芯とからなるろうそ
くであって、該燃焼芯が中空筒状に構成されており、さ
らに該燃焼剤に設けられた貫通孔内を該燃焼芯が移動し
うるように構成したことを特徴とする、ろうそくであ
り、第二の発明は、該燃焼芯が、木綿糸を編み込み又は
組み合わせて構成されたものであることを特徴とする、
第一の発明に記載のろうそくであり、第三の発明は、該
燃焼芯が、少なくとも1本の、使用状態における下方か
らの切れ込みを有することを特徴とする、第一の発明又
は第二の発明に記載のろうそくであり、第四の発明は、
使用状態における該ろうそく下面より該燃焼芯が突出し
て構成されていることを特徴とする、第一の発明乃至第
三の発明に記載のろうそくである。
【0006】上記構成により、本発明のろうそくにおい
ては、燃焼芯は中空筒状に構成されるために比較的直径
の大きな芯となる。そのため燃焼火炎の大きなろうそく
となり屋外における風にも消されにくい。また、該燃焼
芯が中空筒状に構成されているため、ろうそく支持針を
有する燭台に立てて使用すると該ろうそく支持針を該燃
焼芯で取り囲み、燃焼最終段階において該燭台の受け皿
に溜まった熔融ろうは該燃焼芯に吸い上げられ燃焼す
る。このようにして燃焼残渣はほとんど残らない。さら
に、該燃焼剤に設けられた貫通孔内を該燃焼芯が移動し
うるように構成しているので、使用時にろうそく下部よ
り該燃焼芯を少し引き出したり、該燃焼芯がろうそく底
面より突出するように押し出した後、該燃焼芯の伸縮性
を利用して該燃焼芯を該ろうそく支持針に立てたり、該
燃焼芯下端に形成されている切れ込みを押し広げるよう
に該燃焼芯を該ろうそく支持針に立てるなどの手段で、
該受け皿の底に該燃焼芯が到達するように該ろうそく支
持針に立てれば、中空筒状の該燃焼芯の内径とサイズの
合わない該支持針に立てて使用する場合や、該受け皿の
形状とろうそくの太さの関係により該ろうそくの燃焼剤
下端が該受け皿に到達しない場合においても、該燭台の
受け皿に溜まった熔融ろうは該燃焼芯に吸い上げられ燃
焼し、燃焼残渣はほとんど残らない。
【0007】
【発明の実施の形態】以下に、上記本発明のろうそくに
ついて図面にて説明する。図1は、本発明のろうそくの
一例の断面図である。ろうそく1は、貫通孔2を設けた
燃焼剤3と中空筒状に構成された燃焼芯4を有し、図1
(a)、(b)に示すごとくに、該貫通孔2内を該燃焼
芯4が移動しうるように構成されている。本発明のろう
そく1の該燃焼剤3としては、主成分として、例えばパ
ラフィンワックスなどの炭化水素系化合物、ステアリン
酸などの高級脂肪酸、木蝋や蜜蝋などの高級脂肪酸と高
級アルコールとのエステル、ステアリルアルコールなど
の高級脂肪族アルコールなどが使用でき、またその他
に、一般に使用されている副材料が使用できる。該燃焼
剤3の形状はその形状や大きさなど特に限定されない
が、燭台の受け皿に収まる径、大きさであれば燭台に立
てて使用でき、使用勝手が良い。該ろうそく1の該燃焼
剤3には、底面中央部よりその使用状態における高さ方
向に該貫通孔2が設けられている。該燃焼剤3は、公知
の成形方法、例えば注型法、プレス法、押し出し法等で
成形される。
【0008】熔融した燃焼剤3を容易に吸い上げる毛細
管現象を有する素材、形態のものであれば公知のもの
が、本発明のろうそく1の燃焼芯4の構成素材として使
用できる。中でも、木綿、麻糸等の天然植物性繊維、レ
ーヨン等の再生繊維はろうそくの燃焼芯の素材として好
ましいものである。これらを公知の手段で中空筒状の燃
焼芯に構成する。例えば、木綿糸であれば20番手から
40番手のものを複数本束にし、編み込みや組み合わせ
等の手法で中空筒状の組みひもに構成する。さらに、該
燃焼芯4の中空部に金属等の棒状の物を通した後、ワッ
クス含浸処理を施したり、ワックス含浸処理を施した
後、金属等の棒状の物で中空孔を形成させる、と云うよ
うな処理を施せば、該燃焼芯4に腰がつき、該燃焼剤3
の貫通孔2に挿入配置し易くなり、また、燭台のろうそ
く支持針に刺し易くなる。さらに、このような処理を行
っておけば、該燃焼芯4は、摩擦作用により、該燃焼剤
3の該貫通孔2から容易には抜け落ちることが無くな
り、極めて好ましいものとなる。また本発明のろうそく
1においては、該燃焼剤3に設けられた該貫通孔2内を
該燃焼芯4が移動しうるように構成されることから、該
燃焼芯4は、該燃焼剤3の全長よりも十分に長く設定さ
れている。該燃焼芯4の該ろうそく1下部となる部分
に、少なくとも1本の、使用状態における下方からの切
れ込みを形成させておけば、燭台のろうそく支持針の径
が該燃焼芯4の内径よりも大きい場合にも、図2(c)
に示すような状態にした後、該燃焼芯4を押し広げるよ
うにして該ろうそく支持針に装着できるので、色々な種
類の燭台に対応でき、好ましい。さらに、図2(a)に
示すように、該燃焼芯4先端部を少しほぐした状態とし
ておけば、該燃焼芯4に着火し易く好ましい。また、図
2(c)に示すように、該燃焼芯4先端部を若干絞った
形状とすれば、より一般的なろうそくの形状に近づき好
ましい。
【0009】上記のごとくに構成された、燃焼剤3の貫
通孔2に燃焼芯4を挿入配置し、ろうそく1とする。こ
こで該燃焼芯4の外径と該貫通孔2の内径には著しい差
があるわけではなく、その差はごく僅かであり、両者の
間に適当な摩擦作用が生じて、該燃焼芯4が該貫通孔2
から脱落しない程度の寸法差とする。また、該燃焼芯4
は、図2(a)に示すように該燃焼剤3の下端より突出
しない状態に配置してもよいし、図2(b)に示すよう
に該燃焼剤3の下端より突出した状態に配置してもよ
い。図2(b)に示すような状態に構成されていれば、
使用時にろうそく下部より該燃焼芯を少し引き出した
り、該燃焼芯がろうそく底面より突出するように押し出
したりする手間が省ける。
【0010】
【実施例】次に、本発明のろうそくを実施例及び比較例
を用いて、さらに具体的に説明する。実施例、比較例1
及び比較例2: 図3に示すような、市販の10号の洋
ろうそく(直径17mm程度)を、比較例1サンプルと
する。次に、20番手の木綿糸が8本づつの束16組を
中空筒状に組み合わせた外径6.2mm、内径4mmの
組みひもを燃焼芯とし、それとパラフィンワックスを主
剤とする燃焼剤とからなる直径15mmの、図4(a)
に示すようなろうそくを比較例2サンプルとする。さら
に、予め直径15mmのパラフィンワックスを主剤とす
る燃焼剤に内径6.5mmの貫通孔を空け、比較例2サ
ンプルと同じ組みひもにパラフィンワックスによる含浸
処理を施した燃焼芯を、移動し得る状態で該貫通孔に挿
入配置した、図5(a)に示すようなろうそくを実施例
サンプルとする。上記実施例サンプル、比較例1サンプ
ル、比較例2サンプル各3個を、図3、図4、図5に示
すような真鍮製の燭台のろうそく支持針に挿入固定し
た。其の際、図4(a)に示すように、比較例2サンプ
ルの下端は燭台の受け皿に到達しなかった。また、実施
例サンプルでは、図5(a)に示すように、燃焼芯を燃
焼剤より下方にいくぶん押し出し、前記燭台の支持針直
下の受け皿に到達するようにした。これら各サンプルに
点火し、送風装置にて首振り条件で風速3m/秒とい
う、屋外における風に相当する条件下での各サンプルの
燃焼状態を観察した。
【0011】比較例1サンプルは、送風開始後直ちに3
個ともにろうそくの火が消えてしまった。比較例2サン
プルは3個とも送風によってろうそくの火が消えること
はなく、点火後12〜16分間燃焼した後、自然消火し
た。しかし、図4(b)に示すように、燭台の受け皿の
中に、垂れたろうがかなり残った。一方、実施例サンプ
ルにおいては、比較例2サンプルと同様に3個とも送風
によってろうそくの火が消えることはなく、さらに、燃
焼最終段階においては燭台の受け皿に溜まった垂れたろ
うはろうそくの火炎で熔かされ、燭台のろうそく支持針
に被さった燃焼芯に吸い上げられ燃焼した。このように
して点火後18〜21分間燃焼した後には、図5(c)
に示すように、燭台の受け皿には燃焼残渣はほとんど残
らなかった。
【0012】
【発明の効果】上記構成により本発明のろうそくは、屋
外における有風化の条件で燃焼させる場合にも、ろうそ
くの火が消えにくい。また、ろうそくの燃焼芯の中空筒
状の孔を、燭台のろうそく支持針に挿入しろうそくを固
定できるので、ろうそくが倒れる事なく安全に使用でき
る。さらに、ろうそくの燃焼芯が燃焼剤の貫通孔内を移
動し得るので、燭台のろうそく支持針、受け皿の大き
さ、形状等が異なっても、燃焼芯下部が燭台の受け皿に
到達しやすくなり、該ろうそく支持針を該燃焼芯で取り
囲み、該燭台の受け皿に溜まった垂れたろうをも燃焼最
終段階において吸い上げ燃焼し尽くすことができる。こ
のように、燃焼残渣としての無駄を無くすことができる
ばかりか、燭台の清掃をも簡便にすることのできる、優
れたろうそくである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のろうそくの一例を示す断面図である。
【図2】本発明のろうそくの他の一例を示す斜視図であ
る。
【図3】従来のろうそくの使用例の一例を示す断面図で
ある。
【図4】従来のろうそくの使用例のさらに他の一例を示
す断面図である。
【図5】本発明のろうそくの使用例の一例を示す断面図
である。
【符号の説明】
1 ろうそく 2 貫通孔 3 燃焼剤 4 燃焼芯

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ろうを主剤とする燃焼剤と燃焼芯とから
    なるろうそくであって、該燃焼芯が中空筒状に構成され
    ており、さらに該燃焼剤に設けられた貫通孔内を該燃焼
    芯が移動しうるように構成したことを特徴とする、ろう
    そく。
  2. 【請求項2】 該燃焼芯が、木綿糸を編み込み又は組み
    合わせて構成されたものであることを特徴とする、請求
    項1記載のろうそく。
  3. 【請求項3】 該燃焼芯が、少なくとも1本の、使用状
    態における下方からの切れ込みを有することを特徴とす
    る、請求項1又は請求項2記載のろうそく。
  4. 【請求項4】 使用状態における該ろうそく下面より該
    燃焼芯が突出して構成されていることを特徴とする、請
    求項1乃至請求項3記載のろうそく。
JP11142707A 1999-05-24 1999-05-24 ろうそく Pending JP2000328090A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11142707A JP2000328090A (ja) 1999-05-24 1999-05-24 ろうそく

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11142707A JP2000328090A (ja) 1999-05-24 1999-05-24 ろうそく

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000328090A true JP2000328090A (ja) 2000-11-28

Family

ID=15321707

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11142707A Pending JP2000328090A (ja) 1999-05-24 1999-05-24 ろうそく

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000328090A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6699034B2 (en) * 2001-05-01 2004-03-02 Vincent E. Schoeck Knit candle wicks and methods of making the same
US6805551B1 (en) * 2003-03-25 2004-10-19 Jeffrey Feuer Device for creating a self-extinguishing and relightable candle and a candle including such a device
US7086752B1 (en) 2004-10-18 2006-08-08 Jeffrey Feuer Device for creating a self-extinguishing and relightable candle and a candle including such a device
JP2007327021A (ja) * 2006-06-07 2007-12-20 Pegasus Candle Kk ローソク
JP2011038068A (ja) * 2009-07-17 2011-02-24 Kameyama Kk ローソクおよびその製造方法
JP2012180478A (ja) * 2011-03-02 2012-09-20 E Concept:Kk ろうそく及びその芯並びにろうそくを用いたランプ

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6699034B2 (en) * 2001-05-01 2004-03-02 Vincent E. Schoeck Knit candle wicks and methods of making the same
US6805551B1 (en) * 2003-03-25 2004-10-19 Jeffrey Feuer Device for creating a self-extinguishing and relightable candle and a candle including such a device
US7086752B1 (en) 2004-10-18 2006-08-08 Jeffrey Feuer Device for creating a self-extinguishing and relightable candle and a candle including such a device
JP2007327021A (ja) * 2006-06-07 2007-12-20 Pegasus Candle Kk ローソク
JP2011038068A (ja) * 2009-07-17 2011-02-24 Kameyama Kk ローソクおよびその製造方法
JP2012180478A (ja) * 2011-03-02 2012-09-20 E Concept:Kk ろうそく及びその芯並びにろうそくを用いたランプ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2006136035A1 (en) Self-extinguishing candle
US7578670B2 (en) Self-extinguishing candle
JP2000328090A (ja) ろうそく
US20090233251A1 (en) Candle, a candle holder, a candle holding socket, a candelabrum and a method of making a candle
JP5496643B2 (ja) ローソクおよびその製造方法
DE4203644A1 (de) Dauerbrenn-licht
JPS5946418A (ja) 装飾用キヤンドルの製造方法
CN101037642B (zh) 无泪蜡烛
KR200210010Y1 (ko) 양초
WO1993016153A1 (de) Dauerbrenn-licht
JP5433511B2 (ja) ローソク
CN2693773Y (zh) 一种新型工艺蜡烛
EP3778844A1 (en) Catalytic wicks and candles containing the same
CN2921021Y (zh) 无泪蜡烛
JP3093678U (ja) 線香立て
JPH08121714A (ja) 有色焔燃焼芯
JP3007111U (ja) ローソク
JPH0441160Y2 (ja)
JPH0848992A (ja) 灯火用蝋燭
DE3901836A1 (de) Leuchtgitterkerze
KR200399382Y1 (ko) 개량 양초
KR101053695B1 (ko) 기능성 양초
JP3088330U (ja) ろうそく
JP3067680U (ja) 線香立て
CN2257651Y (zh) 灭烟防风安全烟缸