JP2000327846A - 熱可塑性エラストマー組成物 - Google Patents

熱可塑性エラストマー組成物

Info

Publication number
JP2000327846A
JP2000327846A JP2000016502A JP2000016502A JP2000327846A JP 2000327846 A JP2000327846 A JP 2000327846A JP 2000016502 A JP2000016502 A JP 2000016502A JP 2000016502 A JP2000016502 A JP 2000016502A JP 2000327846 A JP2000327846 A JP 2000327846A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
component
weight
parts
elastomer composition
thermoplastic elastomer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000016502A
Other languages
English (en)
Inventor
Sumio Shibahara
澄夫 柴原
Yutaka Matsuda
豊 松田
Takeshi Iwasa
毅 岩佐
Atsushi Sugizaki
敦 杉崎
Shigeyoshi Kohara
茂良 古原
Takayuki Matsumoto
孝行 松元
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Bakelite Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Bakelite Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Bakelite Co Ltd filed Critical Sumitomo Bakelite Co Ltd
Priority to JP2000016502A priority Critical patent/JP2000327846A/ja
Publication of JP2000327846A publication Critical patent/JP2000327846A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 圧縮永久歪みが小さく、かつ機械的特性や耐
摩耗性にも優れた熱可塑性エラストマー組成物を提供す
る。 【解決手段】 ジビニルビフェニルを架橋助剤として加
え、有機パーオキサイド存在下で熱処理して熱可塑性エ
ラストマー組成物を得る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、圧縮永久歪みが小
さく、かつ機械的特性や耐摩耗性にも優れた熱可塑性エ
ラストマー組成物に関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年、ゴム的な材料であって、加硫工程
を必要とせず、熱可塑性樹脂と同様な成形加工性を有す
る熱可塑性エラストマーが、自動車部品、家電部品、電
線被覆、履き物、雑貨などの分野で注目されている。オ
レフィン共重合体ゴムとポリオレフィン樹脂からなる組
成物に有機過酸化物を用いて溶融混練を行い部分架橋を
行ったオレフィン系熱可塑性エラストマーは、特公昭5
3−21021号公報等に開示されている。また、スチ
レン系水添ブロック共重合体を含む組成物を有機パーオ
キサイドの存在下に架橋させて得られる熱可塑性エラス
トマー組成物は、特公平3−11291号公報、特公平
3−58381号公報、特開平8−225713号公報
等に開示されている。
【0003】これらの発明では、パーオキサイドととも
に架橋助剤として、アクリル系多官能モノマー、ジビニ
ルベンゼン、トリアリルイソシアヌレート、液状ポリブ
タジエンなどを用いることが示されている。しかしなが
ら、これらの発明で示されている架橋助剤を用いて架橋
した熱可塑性エラストマー組成物は、機械的特性や耐摩
耗性が十分でなく、これら特性の改良が望まれていた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、上記
に鑑み、圧縮永久歪みが小さく、かつ機械的特性や耐摩
耗性にも優れた熱可塑性エラストマー組成物を提供する
ことにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、前記の課
題を解決するため種々検討した結果、ジビニルビフェニ
ルを架橋助剤として含有し、有機パーオキサイド存在下
で熱処理して得られる熱可塑性エラストマー組成物が、
従来の架橋助剤を用いた場合に比較して機械的特性や耐
摩耗性に優れていることを見出し、本発明を完成するに
至った。
【0006】即ち、本発明の第1の発明は、ジビニルビ
フェニルを含有することを特徴とする熱可塑性エラスト
マー組成物である。第2の発明は(a)オレフィン系共
重合体ゴム、(b)パーオキサイド分解型オレフィン系
樹脂、(c)非芳香族系ゴム用軟化剤、(d)ジビニル
ビフェニルを主成分とするビフェニル化合物からなる組
成物を有機パーオキサイド存在下で熱処理して得られる
ことを特徴とする熱可塑性エラストマー組成物である。
【0007】第3の発明は(e)ビニル芳香族化合物を
主体とする重合体ブロックAの少なくとも2個と、共役
ジエン化合物主体とする重合体ブロックBの少なくとも
1個とからなるブロック共重合体及び/又はこれを水素
添加して得られる水添ブロック共重合体、(b)パーオ
キサイド分解型オレフィン系樹脂、(c)非芳香族系ゴ
ム用軟化剤、(d)ジビニルビフェニルを主成分とする
ビフェニル化合物からなる組成物を有機パーオキサイド
存在下で熱処理して得られることを特徴とする熱可塑性
エラストマー組成物である。又第4の発明は(a)オレ
フィン系共重合体ゴム、(e)ビニル芳香族化合物を主
体とする重合体ブロックAの少なくとも2個と、共役ジ
エン化合物主体とする重合体ブロックBの少なくとも1
個とからなるブロック共重合体及び/又はこれを水素添
加して得られる水添ブロック共重合体、(b)パーオキ
サイド分解型オレフィン系樹脂、(c)非芳香族系ゴム
用軟化剤、(d)ジビニルビフェニルを主成分とするビ
フェニル化合物からなる組成物を有機パーオキサイド存
在下で熱処理して得られることを特徴とする熱可塑性エ
ラストマー組成物である。
【0008】
【発明の実施の形態】本発明において、ジビニルビフェ
ニル存在下で有機パーオキサイドによって架橋される成
分としては、オレフィン系共重合体ゴム(a)やビニル
芳香族化合物を主体とする重合体ブロックAの少なくと
も2個と、共役ジエン化合物主体とする重合体ブロック
Bの少なくとも1個とからなるブロック共重合体及び/
又はこれを水素添加して得られる水添ブロック共重合体
(e)等が挙げられる。これらは、それぞれ単独で用い
てもよく、また併用してもよい。
【0009】(オレフィン系共重合体ゴム)本発明の
(a)成分として用いられるオレフィン系共重合体ゴム
としては、エチレン−α・オレフィン共重合体やエチレ
ン−α・オレフィン−非共役ジエン共重合体などのオレ
フィンを主成分とする無定型ランダムな弾性共重合体が
挙げられる。
【0010】エチレン−α・オレフィン共重合体として
は、チグラー型触媒やメタロセン系触媒など種々の触媒
で重合されたエチレンと炭素数が3〜12のα・オレフ
ィン共重合体が挙げられる。機械的特性の観点からは、
特に、メタロセン系触媒で重合されたものが好ましい。
メタロセン系触媒によるエチレン−α・オレフィン共重
合体では、分子量分布は3.0未満のシャープな値とな
り、低分子量成分が極めて少ない。したがって、メタロ
セン系触媒で重合されたエチレン−α・オレフィン共重
合体は、チーグラー系触媒を用いて製造したものに比較
して機械的強度が優れている。
【0011】炭素数3〜12のα−オレフィンとして
は、例えば、プロピレン、ブテン−1、ペンテン−1、
ヘキセン−1、4−メチルペンテン−1、ヘプテン−
1、オクテン−1、ノネン−1、デセン−1、ウンデセ
ン−1、ドデセン−1、等が挙げられ、より好ましく
は、ブテン−1、ヘキセン−1、オクテン−1である。
すなわち、特に好ましいエチレン−α・オレフィン共重
合体は、エチレン−ブテン共重合体、エチレン−ヘキセ
ン共重合体、エチレン−オクテン共重合体である。エチ
レン/α・オレフィンの組成比は、95/5〜50/5
0が好ましく、90/10〜60/40がより好まし
い。
【0012】本発明にて用いられるエチレン−α・オレ
フィン重合体は、密度が0.858〜0.915g/c
3の範囲のものが好ましい。この範囲の密度を有する
オレフィン系重合体を用いることにより、柔軟性に優
れ、更に機械的強度等にも優れた熱可塑性樹脂組成物を
提供することができる。また、本発明で用いられるエチ
レン・α−オレフィン重合体のMFRは特に限定されな
いが、0.01〜100g/10min(190℃、
2.16kg荷重)、より好ましくは0.05〜50g
/10minである。
【0013】エチレン−α・オレフィン−非共役ジエン
共重合体としては、エチレン−プロピレン−非共役ジエ
ン共重合体、エチレン−ブテン−非共役ジエン共重合体
などが挙げられ、特にエチレン−プロピレン−非共役ジ
エン共重合体ゴム(EPDM)が好ましい。非共役ジエ
ンとしては、ジシクロペンタジエン、1,4−ヘキサジ
エン、シクロオクタジエン、メチレンノルボルネン、エ
チリデンノルボルネン等が例示される。
【0014】より具体的な例としては、プロピレン含有
量が10〜60重量%、好ましくは20〜45重量%、
非共役ジエン含有量が1〜25重量%、好ましくは3〜
20重量%のエチレン−プロピレン−非共役ジエン共重
合体ゴムが好ましい。プロピレン含量が10重量%より
少ないと柔軟性が失われ、60重量%より多いと機械的
特性が低下して好ましくない。非共役ジエン含量が1重
量%より少ないと機械的特性が低下し、25重量%より
多いと成形性が低下して好ましくない。
【0015】エチレン−α・オレフィン−非共役ジエン
共重合体ゴムの125℃ムーニー粘度(ML1+4 1
25℃)は10〜150が好ましい。125℃ムーニー
粘度が10より低いと機械的特性が失われ、150より
高いと成型品の外観が損なわれて好ましくない。
【0016】(ブロック共重合体)本発明で用いられる
成分(e)であるブロック共重合体は、ビニル芳香族化
合物を主体とする重合体ブロックAの少なくとも2個
と、共役ジエン化合物を主体とする重合体ブロックBの
少なくとも1個とからなるブロック共重合体及び/又は
これを水素添加して得られる水添ブロック共重合体であ
り、例えば、A−B−A、B−A−B−A、A−B−A
−B−Aなどの構造を有するビニル芳香族化合物‐共役
ジエン化合物ブロック共重合体あるいは、この水素添加
されたブロック共重合体が挙げられる。
【0017】ブロックAを構成するビニル芳香族化合物
には、例えばスチレン、α‐メチルスチレン、ビニルト
ルエン、p‐第3ブチルスチレン等が挙げられ、これら
のうちから1種または2種以上が選択できる。中でもス
チレンから構成されるブロックAが好ましい。
【0018】また、ブロックBを構成する共役ジエン化
合物としては、例えば、ブタジエン、イソプレン、1,
3−ペンタジエン、2,3−ジメチル−1,3−ブタジ
エン等が挙げられ、これらのうちから1種又は2種以上
を選ぶことができる。中でもブタジエン、イソプレンお
よびこれらの組合せが好ましい。
【0019】共役ジエン化合物を主体とする重合体ブロ
ックBにおけるミクロ構造は任意に選択することが可能
であり、1,4構造が50〜100%、特に60〜95
%が好ましい。また、より好ましいブロック共重合体
は、共役ジエン化合物の脂肪族二重結合の少なくとも9
0%が水素添加されているものである。
【0020】本発明で用いられる成分(e)のブロック
Aの含有量は、10〜50重量%、好ましくは、20〜
40重量%である。また、本発明の成分(e)の分子量
は、好ましくは10000〜1500000であり、よ
り好ましくは50000〜1000000、最も好まし
くは100000〜500000の範囲である。
【0021】(パーオキサイド分解型オレフィン系樹
脂)本発明の(b)成分として用いられるパーオキサイ
ド分解型オレフィン樹脂は、パーオキサイドの存在下に
加熱処理することにより分解して分子量が減少する傾向
のあるオレフィン系の重合体または共重合体である。好
ましい例としては、アイソタクチックポリプロピレン、
プロピレンと他の少量のα−オレフィンのランダムまた
はブロック共重合体等が挙げられる。使用するポリプロ
ピレンのメルトフローレイト(以下MFRと略す)は
0.1〜40g/10min(ASTM−D−1238L
条件、230℃)、より好ましくは1〜25g/10mi
nの範囲である。MFRが0.1g/10min未満であ
ると成形加工性が低下し、40g/10minより大きい
と耐熱性が低下する。
【0022】成分(b)の配合量は、成分(a)+
(e)の100重量部に対し、10〜150重量部、好
ましくは20〜120重量部である。配合量が150重
量部を越えると得られるエラストマー組成物の硬度が高
くなり、ゴム的な柔軟性に劣り、一方、配合量が10重
量部未満では加工性が悪くなる傾向にある。
【0023】(ゴム用軟化剤)本発明で用いる(c)成
分の非芳香族ゴム用軟化剤は、得られる組成物の硬度を
調整し、柔軟性を与える作用を持つ成分であり、非芳香
族系の鉱物油または液状もしくは低分子量の合成軟化剤
が適している。具体的には、ゴム用軟化剤のパラフィン
系プロセスオイルが好適に用いられる。ここで非芳香族
系とは芳香族成分が30%以下のものをいう。軟化剤の
芳香族成分が30%を越えると、熱可塑性エラストマー
組成物の高温での形状回復性が低下するため好ましくな
い。好適なパラフィン系プロセスオイルの性状は37.
8℃における動粘度が20〜500cst、流動点が−
10〜−15℃および引火点が170〜300℃を示
す。
【0024】成分(c)の配合量は、成分(e)を含ま
ない場合は成分(a)100重量部に対して、20〜2
00重量部、好ましくは20〜150重量部、さらに好
ましくは30〜150重量部、最も好ましくは30〜1
20重量部である。オイルの配合量が150重量部を超
えると、機械的強度が低下し、成形物表面にオイルがブ
リードする問題を生じ、20重量部未満ではエラストマ
ー組成物の硬度が高くなり、ゴム的な柔軟性に劣る傾向
がある。一方、成分(e)を含む場合は成分(a)+
(e)の100重量部に対して50〜300重量部が好
ましい。
【0025】(ジビニルビフェニル)本発明で用いられ
る成分(d)のジビニルビフェニルを主成分とするビフ
ェニル化合物は、パーオキサイドでの架橋において、架
橋助剤としての役目を果たし、成分(a)のエチレン・
α−オレフィン共重合体の架橋を促進し、また、成分
(b)のポリプロピレンの分解を抑制する。さらに、ジ
ビニルビフェニルを主成分とするビフェニル化合物を用
いた場合には、従来から一般的に用いられているジビニ
ルベンゼン、トリエチレングリコールジメタクリレー
ト、トリアリルイソシアヌレート等の架橋助剤を用いた
場合に比較して、機械的特性に優れた熱可塑性エラスト
マーが得られる。
【0026】本発明に用いられるジビニルビフェニルと
しては、4、4’−ジビニルビフェニル、3,4’−ジ
ビニルビフェニル、3,3’−ジビニルビフェニル、
2,2’−ジビニルビフェニル等が挙げられ、単独で用
いてもこれらの混合物として用いても良い。また、モノ
ビニルビフェニル等のビフェニル化合物を含くむ混合物
として用いても良い。ビフェニル化合物中のジビニルビ
フェニルの含有量は、30%以上であることが望まし
く、50%以上であることが特に望ましい。
【0027】成分(d)の配合量は、成分(a)+
(e)の100重量部に対し、0.1〜20重量部、好
ましくは1〜15重量部である。成分(d)の配合量が
0.1重量部より少ないと、成分(d)の添加効果が得
られず、20重量部より多くてもその効果はほとんど増
加しないばかりか最終製品の異物となる恐れがある。
【0028】(有機パーオキサイド)本発明で用いられ
る有機パーオキサイドには、例えば、ジクミルパーオキ
サイド、α,α’−ビス(tert−ブチルパーオキ
シ)ジイソプロピルベンゼン、2,5‐ジメチル‐2,
5‐ビス(tert‐ブチルパーオキシ)ヘキサン、
2,5‐ジメチル‐2,5−ビス(tert‐ブチルパ
ーオキシ)ヘキシン‐3、tert‐ブチルクミルパー
オキサイド、n‐ブチル4,4‐ビス(tert‐ブチ
ルパーオキシ)バレレート、1,1‐ビス(tert‐
ブチルパーオキシ)3,3,5‐トリメチルシクロヘキ
サン等が挙げられる。
【0029】本発明に用いられる有機パーオキサイド
は、これらのうち、臭気性、着色性、スコーチ安定性の
点で、2,5‐ジメチル−2,5‐ビス(tert‐ブ
チルパーオキシ)ヘキサン、2,5‐ジメチル‐2,5
‐ビス(tert‐ブチルペルオキシ)ヘキシン‐3が
好ましい。
【0030】有機パーオキサイドの配合量は、成分
(a)+(e)の100重量部に対し、0.1〜20重
量部、好ましくは0.5〜10重量部である。成分
(c)の配合量が0.1重量部より少ないと、充分な架
橋が得られず、高温での圧縮永久歪みが悪くなる傾向が
ある。一方、10重量部より多いと成形加工性や機械的
特性が悪化する傾向にある。
【0031】(その他成分)また、本発明においてはさ
らに必要に応じて、無機充填剤を配合することも可能で
ある。この無機充鎮剤は、増量剤として製品コストを低
下させるばかりでなく、品質改良(耐熱保形、難燃性付
与等)の効果もある。無機充鎮剤には、硫酸バリウム、
炭酸カルシウム、カーボンブラック、タルク、水酸化マ
グネシウム、マイカ、天然けい酸、合成けい酸(ホワイ
トカーボン)、酸化チタン等が挙げられる。さらに必要
に応じて、各種添加剤を添加することができる。
【0032】添加剤の例には、造核剤、外滑剤、内滑
剤、ヒンダードアミン系光安定剤、ヒンダードフェノー
ル系酸化防止剤、着色剤、難燃剤、シリコン系オイル
(オルガノシロキサン、シランカップリング剤等)等が
該当する。また、熱可塑性ウレタン樹脂のような他の熱
可塑性樹脂、各種の相溶化剤をブレンドすることも可能
である。
【0033】(製造方法)本発明のジビニルビフェニル
を架橋助剤として含有する組成物を有機パーオキサイド
存在下で熱処理する方法は、通常の樹脂組成物、ゴム組
成物の製造に用いられる一般的な全ての方法を採用でき
る。基本的に用いられる機械的溶融混練方法は、単軸押
出機、二軸押出機、バンバリーミキサー、各種ニーダ
ー、ブラベンダー、ロール等である。
【0034】溶融混練する際、混練温度は160℃〜2
50℃、剪断速度は100〜1000/secの範囲か
ら選ぶことが出来る。また、溶融混練を行った後、熱可
塑性樹脂用の成形機を用いて所望の形状に賦形すること
が可能である。すなわち、射出成形、押出成形、カレン
ダー成形、ブロー成形等の各種の成形方法が適用可能で
ある。以下、本発明を実施例によって更に詳細に説明す
る。
【0035】
【実施例】以下に示す実施例及び比較例において配合し
た各成分は次の通りである。 <成分a1:EOC> エチレン−オクテン共重合体 ダウ・ケミカル日本(株)製 エンゲージEG8180 [密度:0.863、MFR:0.5 g/10mi
n] <成分a2:EPDM> エチレン−プロピレン−エチリデンノルボルネン共重合
体ゴム 出光DSM(株)製ケルタンK712 [プロピレン含量:40重量%、ムーニー粘度ML1+
4(125℃):63]
【0036】<成分e:SEPS> スチレン−エチレンプロピレン−スチレンブロック共重
合体 クラレ製 セプトン4055 [スチレンの含有量:30重量% イソプレンの含有
量:70重量%重量平均分子量:130,000 水素
添加率:90%以上] <成分b:PP> ポリプロピレン樹脂 グランドポリマー製 JS−G [MFR:1.5 g/10min]分
【0037】<成分c:ゴム用軟化剤> 出光興産(株)製ダイアナプロセスオイルPW−380 [パラフィン系プロセスオイル、動粘度:381.6c
st(40℃)、30.1(100℃)、平均分子量7
46、環分析値:CA=0%、CN=27%、CP= 7
3%] <成分d:ジビニルビフェニル> 新日鐵化学製 DVBP [ジビニルビフェニルの含有量52%]
【0038】<有機パーオキサイド> 2,5‐ジメチル−2,5‐ジ(tert‐ブチルパー
オキシ)ヘキサン 日本油脂製 パーヘキサ25B <従来の架橋助剤1:トリエチレングリコールジメタク
リレート> 和光純薬製 試薬
【0039】<従来の架橋助剤2:トリメチロールプロ
パントリメタクリレート> 東京化成製 試薬 <従来の架橋助剤3:トリアリルイソシアヌレート> 東京化成製 試薬 <従来の架橋助剤4:ジビニルベンゼン> 和光純薬製 純度55%
【0040】《実施例1〜9》表1〜2に記載した成分
(a)及び/又は成分(e)、成分(b)、並びに成分
(c)をニーダーを用い約190℃にて30分溶融混練
しロールシートにした。このロールシートを室温まで冷
却し、シートペレタイザーでペレット化した。このペレ
ットに成分(d)および有機パーオキサイドを添加し、
二軸混練機を使用して、ベース樹脂に応じて十分可塑化
するように180〜220℃で混練を行い、熱可塑性エ
ラストマー組成物を得た。この組成物を用いて諸物性の
評価を行った。
【0041】《比較例1〜10》比較例1及び2では成
分(d)を従来からの一般的な架橋助剤であるトリエチ
レングリコールジメタクリレートに置き換えた以外は、
それぞれ実施例1及び3と同様に行った。比較例3では
成分(d)および有機パーオキサイドを、比較例4では
成分(d)を含まない以外は、実施例5と同様に行っ
た。
【0042】比較例5及び6では、成分(d)を従来か
らの一般的な架橋助剤であるトリエチレングリコールジ
メタクリレート及びアリアリルイソシアヌレートにそれ
ぞれ置き換えた以外は、実施例5と同様に行った。比較
例7〜10では、成分(d)を従来からの一般的な架橋
助剤であるトリエチレングリコールジメタクリレート、
トリメチロールプロパントリアクリレート、アリアリル
イソシアヌレートおよびジビニルベンゼンにそれぞれ置
き換えた以外は、実施例8と同様に行った。
【0043】得られた各エラストマーの評価項目を以下
に示す。 評 価 (1)硬度(JIS K6301 Aタイプ) (2)圧縮永久歪み[%](JIS K6301、25
%圧縮、100℃×22HR) (3)引張強度(JIS K6301、試験片:1mm
厚ダンベル3号型ダンベル、引張速度:500mm/m
in) (4)破断伸び(JIS K6301、試験片:1mm
厚ダンベル3号型ダンベル、引張速度:500mm/m
in)
【0044】(5)耐摩耗性試験 射出成形機にてシボ
付の直棒成形品を成形し、曲面摺動摩耗試験法により評
価した。以下の条件で試験を行い、成形品表面のシボが
完全に摩滅するまでの往復回数を測定した。 摩耗布:並綿布10号 荷重:1kg 速度:25往復/分 (6)成形外観 射出成形機で、テストピース(100
×100×2mm厚)成形品を作製し、目視にてフロー
マーク、艶等の外観を観察した。良好なものを○、やや
不良なものを△、不良なものを×とした。下記の表1〜
2より明らかなように本発明の熱可塑性エラストマー組
成物は、圧縮永久歪みが小さく、かつ機械的特性や耐摩
耗性にも優れている。
【0045】
【表1】
【0046】
【表2】
【0047】
【表3】
【0048】
【表4】
【0049】
【発明の効果】本発明は、圧縮永久歪みが小さく、かつ
機械的特性や耐摩耗性にも優れた熱可塑性エラストマー
組成物を得ることができる。
フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) (31)優先権主張番号 特願平11−68699 (32)優先日 平成11年3月15日(1999.3.15) (33)優先権主張国 日本(JP) (72)発明者 杉崎 敦 東京都品川区東品川2丁目5番8号 住友 ベークライト株式会社内 (72)発明者 古原 茂良 東京都品川区東品川2丁目5番8号 住友 ベークライト株式会社内 (72)発明者 松元 孝行 東京都品川区東品川2丁目5番8号 住友 ベークライト株式会社内

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ジビニルビフェニルを含有することを特
    徴とする熱可塑性エラストマー組成物。
  2. 【請求項2】 ジビニルビフェニルを架橋助剤として含
    有し、有機パーオキサイド存在下で熱処理して得られた
    請求項1記載の熱可塑性エラストマー組成物。
  3. 【請求項3】 (a)オレフィン系共重合体ゴム、
    (b)パーオキサイド分解型オレフィン系樹脂、(c)
    非芳香族系ゴム用軟化剤、(d)ジビニルビフェニルを
    主成分とするビフェニル化合物からなる組成物を有機パ
    ーオキサイド存在下で熱処理して得られることを特徴と
    する熱可塑性エラストマー組成物。
  4. 【請求項4】 (e)ビニル芳香族化合物を主体とする
    重合体ブロックAの少なくとも2個と、共役ジエン化合
    物主体とする重合体ブロックBの少なくとも1個とから
    なるブロック共重合体及び/又はこれを水素添加して得
    られる水添ブロック共重合体、(b)パーオキサイド分
    解型オレフィン系樹脂、(c)非芳香族系ゴム用軟化
    剤、(d)ジビニルビフェニルを主成分とするビフェニ
    ル化合物からなる組成物を有機パーオキサイド存在下で
    熱処理して得られることを特徴とする熱可塑性エラスト
    マー組成物。
  5. 【請求項5】 (a)オレフィン系共重合体ゴム、
    (e)ビニル芳香族化合物を主体とする重合体ブロック
    Aの少なくとも2個と、共役ジエン化合物主体とする重
    合体ブロックBの少なくとも1個とからなるブロック共
    重合体及び/又はこれを水素添加して得られる水添ブロ
    ック共重合体、(b)パーオキサイド分解型オレフィン
    系樹脂、(c)非芳香族系ゴム用軟化剤、(d)ジビニ
    ルビフェニルを主成分とするビフェニル化合物からなる
    組成物を有機パーオキサイド存在下で熱処理して得られ
    ることを特徴とする熱可塑性エラストマー組成物。
  6. 【請求項6】 成分(a)がシングルサイト触媒(メタ
    ロセン触媒)を用いて合成され、密度が0.858〜
    0.915g/cm3の範囲であり、かつ重量平均分子
    量(Mw)と数平均分子量(Mn)との比である分子量分
    布(Mw/Mn)が3.0未満であることを特徴とする、
    エチレン及び炭素数が3〜12のα−オレフィンからな
    るエチレン−α・オレフィン共重合体である請求項3又
    は5記載の熱可塑性エラストマー組成物。
  7. 【請求項7】 成分(b)がポリプロピレンである請求
    項3〜6記載のいずれかの熱可塑性エラストマー組成
    物。
  8. 【請求項8】 成分(a)100重量部に対して、成分
    (b)が10〜150重量部、成分(c)が20〜20
    0重量部、成分(d)が0.1〜20重量部である請求
    項3、6又は7記載のいずれかの熱可塑性エラストマー
    組成物。
  9. 【請求項9】 成分(a)100重量部に対して、成分
    (c)が20〜150重量部である請求項8記載の熱可
    塑性エラストマー組成物。
  10. 【請求項10】 成分(e)100重量部に対して、成
    分(b)が10〜150重量部、成分(c)が50〜3
    00重量部、成分(d)が0.1〜20重量部である請
    求項4又は7記載の熱可塑性エラストマー組成物。
  11. 【請求項11】 成分(a)と成分(e)の配合比が
    (a)/(e)=95/5〜10/90であり、さらに
    (a)+(e)の100重量部に対して、成分(b)が
    10〜150重量部、成分(c)が50〜300重量
    部、成分(d)が0.1〜20重量部である請求項5、
    6又は7記載のいずれかの熱可塑性エラストマー組成
    物。
JP2000016502A 1999-01-28 2000-01-26 熱可塑性エラストマー組成物 Pending JP2000327846A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000016502A JP2000327846A (ja) 1999-01-28 2000-01-26 熱可塑性エラストマー組成物

Applications Claiming Priority (9)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2078799 1999-01-28
JP3962999 1999-02-18
JP5625999 1999-03-03
JP11-39629 1999-03-15
JP11-56259 1999-03-15
JP6869999 1999-03-15
JP11-68699 1999-03-15
JP11-20787 1999-03-15
JP2000016502A JP2000327846A (ja) 1999-01-28 2000-01-26 熱可塑性エラストマー組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000327846A true JP2000327846A (ja) 2000-11-28

Family

ID=27520255

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000016502A Pending JP2000327846A (ja) 1999-01-28 2000-01-26 熱可塑性エラストマー組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000327846A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015019581A1 (ja) 2013-08-07 2015-02-12 ニチアス株式会社 架橋剤及びフッ素含有芳香族化合物
WO2015020004A1 (ja) * 2013-08-07 2015-02-12 旭硝子株式会社 架橋性含フッ素エラストマー組成物及びその架橋物
JP2016501972A (ja) * 2012-12-21 2016-01-21 ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー 組成物、組成物から生産された熱可塑性加硫物および組成物から生産された物
JP2016145166A (ja) * 2015-02-06 2016-08-12 ニチアス株式会社 フッ素含有芳香族化合物
EP3243811A1 (en) 2014-08-01 2017-11-15 Nichias Corporation Crosslinking agent and fluorine-containing aromatic compound
CN111053945A (zh) * 2019-12-30 2020-04-24 安徽雄亚塑胶科技有限公司 一种环保高强度高回弹tpe止血带材料及其制备方法

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016501972A (ja) * 2012-12-21 2016-01-21 ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー 組成物、組成物から生産された熱可塑性加硫物および組成物から生産された物
JP2018188664A (ja) * 2012-12-21 2018-11-29 ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー 組成物、組成物から生産された熱可塑性加硫物および組成物から生産された物
US10253128B2 (en) 2013-08-07 2019-04-09 Nichias Corporation Crosslinking agent and fluorine-containing aromatic compound
KR20160040541A (ko) 2013-08-07 2016-04-14 니찌아스 카부시키카이샤 가교제 및 불소 함유 방향족 화합물
WO2015019581A1 (ja) 2013-08-07 2015-02-12 ニチアス株式会社 架橋剤及びフッ素含有芳香族化合物
JPWO2015020004A1 (ja) * 2013-08-07 2017-03-02 旭硝子株式会社 架橋性含フッ素エラストマー組成物及びその架橋物
US10066077B2 (en) 2013-08-07 2018-09-04 Asahi Glass Company, Limited Crosslinkable fluorinated elastomer composition and crosslinked product thereof
WO2015020004A1 (ja) * 2013-08-07 2015-02-12 旭硝子株式会社 架橋性含フッ素エラストマー組成物及びその架橋物
EP3243811A1 (en) 2014-08-01 2017-11-15 Nichias Corporation Crosslinking agent and fluorine-containing aromatic compound
US10711085B2 (en) 2014-08-01 2020-07-14 Nichias Corporation Crosslinking agent and fluorine-containing aromatic compound
US10344113B2 (en) 2014-08-01 2019-07-09 Nichias Corporation Crosslinking agent and fluorine-containing aromatic compound
US10584197B2 (en) 2014-08-01 2020-03-10 Nichias Corporation Crosslinking agent and fluorine-containing aromatic compound
US11767389B2 (en) 2014-08-01 2023-09-26 Nichias Corporation Crosslinking agent and fluorine-containing aromatic compound
JP2016145166A (ja) * 2015-02-06 2016-08-12 ニチアス株式会社 フッ素含有芳香族化合物
CN111053945B (zh) * 2019-12-30 2021-12-10 安徽雄亚塑胶科技有限公司 一种环保高强度高回弹tpe止血带材料及其制备方法
CN111053945A (zh) * 2019-12-30 2020-04-24 安徽雄亚塑胶科技有限公司 一种环保高强度高回弹tpe止血带材料及其制备方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5597867A (en) Thermoplastic elastomer composition
JP2005068430A (ja) 熱可塑性エラストマー組成物及びその製造方法
WO2005075555A1 (ja) 熱可塑性エラストマー組成物、成形品、及び低硬度シール材
JPH11158346A (ja) 耐油性に優れた熱可塑性エラストマー
JP4625150B2 (ja) 難燃性熱可塑性エラストマー樹脂組成物およびその製造方法
KR940003261B1 (ko) 열가소성 엘라스토머 조성물의 제조방법 및 열가소성 엘라스토머 조성물
JP2654356B2 (ja) 熱可塑性エラストマー組成物
JP2001059049A (ja) 熱可塑性エラストマー組成物
CN110461933B (zh) 成型外观优异的热塑性弹性体组合物及其成型体
JP5167900B2 (ja) 熱可塑性エラストマー組成物、発泡体、及び発泡体の製造方法
JP3102844B2 (ja) 熱可塑性エラストマー樹脂組成物及び該組成物の製造方法
JP2000327846A (ja) 熱可塑性エラストマー組成物
JPH08283443A (ja) 熱可塑性エラストマーの発泡成形物
JP3503352B2 (ja) 熱可塑性エラストマー組成物
JP3102851B2 (ja) 熱可塑性エラストマー組成物の製造法
JP3700515B2 (ja) 熱可塑性エラストマー組成物
JP3330464B2 (ja) 低クリープ性及び低温耐衝撃性を有する熱可塑性エラストマー
JP3938850B2 (ja) 熱可塑性エラストマー組成物
WO2000043447A1 (fr) Composition elastomere thermoplastique
JP3984073B2 (ja) 熱可塑性エラストマー組成物
JPH1087902A (ja) 架橋樹脂組成物
JP2000212383A (ja) 熱可塑性エラストマ―樹脂組成物
JP2000017141A (ja) 熱可塑性エラストマー組成物及びその製造法
JPH0778155B2 (ja) 熱可塑性エラストマー組成物
JP2007169662A (ja) 熱可塑性エラストマー組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061127

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090731

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090804

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20091201