JP2000321941A - 画像形成システム - Google Patents

画像形成システム

Info

Publication number
JP2000321941A
JP2000321941A JP11128776A JP12877699A JP2000321941A JP 2000321941 A JP2000321941 A JP 2000321941A JP 11128776 A JP11128776 A JP 11128776A JP 12877699 A JP12877699 A JP 12877699A JP 2000321941 A JP2000321941 A JP 2000321941A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
peripheral device
circuit
peripheral
power
connection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11128776A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Nishizawa
孝 西澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP11128776A priority Critical patent/JP2000321941A/ja
Publication of JP2000321941A publication Critical patent/JP2000321941A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02DCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
    • Y02D10/00Energy efficient computing, e.g. low power processors, power management or thermal management

Landscapes

  • Facsimiles In General (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Power Sources (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 I/F回路を有し、給紙装置や排紙装置を有
する周辺機と接続可能な画像形成システムにおいて、I
/F回路及び周辺機に供給される電力を削減する機能を
持つ画像形成システムを提供する。 【解決手段】 周辺機が電源と非接続状態にある時は、
I/F回路への電源の供給を遮断し、接続状態の時は、
該周辺機が該画像形成システムを構成する周辺機として
選択されているか判断し、選択されていない時は、I/
F回路及び周辺機側の回路のうちエラー検出を行う回路
にのみ電源の供給を行うことにより行う。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、I/F回路を有す
る電気回路により機器接合を行う画像形成システムに関
する。
【0002】
【従来の技術】消費電力の削減を行う従来技術として、
特開平10−187311号に開示されものがある。
【0003】この従来技術はメモリモジュールの増設、
拡張アダプタの拡張が可能なコンピュータシステムにお
いて、メモリモジュールが未搭載の時には、メモリ制御
線、アドレス線バッファ、データバッファの出力をイン
ヒビットしてバッファICの消費電力の低減を行うもの
である。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前記特
開平10−187311号に開示された技術は、バッフ
ァICの消費電力を低減することは可能となるが、周辺
機、I/F回路そのものの消費電力を低減できるもので
はなかった。
【0005】本発明は、上記の問題点に鑑みてなされた
ものであり、周辺機、I/F回路の消費電力を低減する
ことを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】かかる目的を達成するた
めに、本発明による請求項1記載の発明は、I/F回路
を有し、給紙装置や排紙装置を有する周辺機と接続可能
な画像形成システムにおいて、該周辺機が電源と接続状
態か非接続状態かを判断する第1の判断手段を有し、該
判断の結果、該電源と該周辺機が非接続状態の時は、該
I/F回路の供給電力の遮断を行うことを特徴としてい
る。
【0007】請求項2記載の発明は、前記第1の判断手
段による判断の結果、該周辺機が前記電源と接続状態の
とき、該周辺機がプリント実行装置として選択状態にあ
るか非選択状態にあるかを判断する第2の判断手段を有
し、該判断の結果、該周辺機がプリント実行装置として
非選択状態にある時は、該周辺機に対して、I/F回路
及び周辺機側の回路で、該周辺機の状態チェックを行う
回路のみに電力供給を行うことを特徴としている。
【0008】請求項3記載の発明は、前記第2の判断手
段による判断の結果、該周辺機がプリント実行装置とし
て選択状態にあるとき、前記I/F回路及び周辺機の回
路に電力の供給を行うことを特徴としている。
【0009】請求項4記載の発明は、前記第2の判断手
段による判断の結果、該周辺機が前記プリント実行装置
として選択状態にある時、該周辺機が、形成された画像
データを受信し動作可能となる状態と該周辺機の動作
が、時間的に一致しているかを判断する第3の判断手段
を有し、該判断の結果、時間的に一致していれば、前記
I/F回路及び周辺機の回路に電力の供給を行うことを
特徴としている。
【0010】請求項5記載の発明は、前記第3の判断手
段による判断の結果、時間的に一致していない場合は、
時間的に一致するまで前記I/F回路及び周辺機の回路
に電力の供給を行わないことを特徴としている。
【0011】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を添付
図面を参照しながら詳細に説明する。
【0012】図1は本発明における実施の形態におけ
る、複写機を例とした画像生成システムの構成例を示す
図である。図1によれば、本発明の画像生成システム
は、複写機本体1と、両面ユニット2と、大量給紙ユニ
ット3と、バンク給紙ユニット4と、メイルボックス5
と、1ビントレイ6と、ドキュメントフィーダ7とによ
り構成される。
【0013】図2は本発明における実施の形態におけ
る、本装置と周辺機をつなぐ制御ブロックの構成例を示
す図である。図2によれば、制御基板は本体及び周辺機
を制御するCPU12と、プログラムROM10、RA
M11と、I/O回路13により制御部分が構成され、
周辺機との接続は、入力ポートはバッファ14を介して
センサー信号に取り込み、出力ポートはドライバ15を
介して制御を行う。この場合、周辺機は直接制御となる
が、周辺機側にCPUを持ち、本体CPUとシリアル通
信によってタイミング調整をはかり、周辺機は周辺機C
PUが制御を行う構成となっている場合もある。バッフ
ァ14及びドライバ15は各周辺機毎に独立したICで
成り立っており、ICの電源供給部はそれぞれで電源供
給のオン/オフが可能な構成となっている。
【0014】図3は本発明における実施の形態におけ
る、本体の周辺機接続検知部を示している。接続検知信
号は本体側でプルアップ、周辺機側でGNDになってお
り、非接続時は入力ポートへの信号が電源レベルである
ことにより、非接続を検知し、接続時は0Vとなること
により接続を検知する。
【0015】図4は請求項1及び2記載の実施例を示し
たフローチャートである。先ず、イニシャライズ処理
(ステップS1)をし、周辺機の接続チェック(ステッ
プS2)をする。次に、接続されているか検知し、接続
が確認されたら(ステップS3/YES)、周辺機及び
I/F回路の電源をオンにして(ステップS4)、周辺
機のエラーチェックを行う(ステップS5)。接続が確
認されなければ(ステップS3/NO)、電力は供給し
ない。
【0016】図5、6は請求項3から5記載の実施例を
示したフローチャートである。先ず、プリント時の給紙
口、排紙口、紙処理方式等を指定し、システムの搬送経
路が構成される(ステップS6)。次に、該周辺機がシ
ステムを構成する周辺機として選択されたかどうかを検
知し該周辺機が選択されていない場合は(ステップS7
/NO)、電力は供給しない。該周辺機が選択されてい
る場合は(ステップS7/YES)、電源をONし(ス
テップS13)、画像形成プロセス処理を開始し(ステ
ップS8)、画像形成プロセス処理完成時間と周辺機へ
の電源供給の時間とのタイミングを図るため、カウント
を開始する(ステップS9)。カウンタ値を上げていき
(ステップS10)、カウンタ値が所定の値に達したか
どうかを検知し達していなければ(ステップS11/Y
ES)、カウントを続け(ステップS10)、達してい
れば(ステップS11/NO)、電源供給を開始する
(ステップS12)。
【0017】周辺機のエラー検出を行うセンサ部は継続
して電力供給を行っておくことにより、周辺機のエラー
検出は常に行える状態となっている。
【0018】
【発明の効果】以上の説明から明らかなように、請求項
1記載の発明によれば、周辺機非接続状態では周辺機I
/F回路に対して電力を供給しないため、待機状態での
消費電力を削減することが可能となる。
【0019】請求項2及び3記載の発明によれば、周辺
機及び周辺機I/F回路に対する電力の供給を最小限と
するため、消費電力の削減をすることが可能となる。
【0020】請求項4及び5記載の発明によれば、周辺
機への電力供給タイミングを実際の動作タイミングと調
整することにより、実際の動作状態までの消費電力を必
要最小限とすることが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明における画像形成システムの構成例を示
す図である。
【図2】本体と周辺機をつなぐ制御ブロックの概略図で
ある。
【図3】本体の周辺機接続検知部を示す図である。
【図4】請求項1の実施例のフローチャートである。
【図5】請求項2及び3の実施例のフローチャートであ
る。
【図6】請求項4及び5の実施例のフローチャートであ
る。
【符号の説明】
1 複写機本体 2 両面ユニット 3 大量給紙ユニット 4 バンク給紙ユニット 5 メイルボックス 6 1ビントレイ 7 ドキュメントフィーダ 10 ROM 11 RAM 12 CPU 13 I/O回路 14 バッファ 15 ドライバ 16 I/F回路
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) G06F 3/12 G06F 1/00 332B H04N 1/00 106 334G Fターム(参考) 2C061 AP04 HH11 HJ03 HJ04 HJ10 HK08 HN02 HN15 2H027 DA28 EA16 EE10 EF16 EJ17 FA21 ZA07 5B011 EB03 EB08 HH02 KK03 MA02 MA05 MA06 5B021 AA01 AA19 EE02 MM02 5C062 AA05 AB02 AB22 AB30 AB32 AB35 AB41 AB43 AB49 AE15 AF06 BA00

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 I/F回路を有し、給紙装置や排紙装置
    を有する周辺機と接続可能な画像形成システムにおい
    て、該周辺機が電源と接続状態か非接続状態かを判断す
    る第1の判断手段を有し、 該判断の結果、該電源と該周辺機が非接続状態の時は、
    該I/F回路の供給電力の遮断を行うことを特徴とする
    画像形成システム。
  2. 【請求項2】 前記第1の判断手段による判断の結果、
    該周辺機が前記電源と接続状態のとき、該周辺機がプリ
    ント実行装置として選択状態にあるか非選択状態にある
    かを判断する第2の判断手段を有し、 該判断の結果、該周辺機がプリント実行装置として非選
    択状態にある時は、該周辺機に対して、I/F回路及び
    周辺機側の回路で、該周辺機の状態チェックを行う回路
    のみに電力供給を行うことを特徴とする請求項1記載の
    画像形成システム。
  3. 【請求項3】 前記第2の判断手段による判断の結果、
    該周辺機がプリント実行装置として選択状態にあると
    き、前記I/F回路及び周辺機の回路に電力の供給を行
    うことを特徴とする請求項2記載の画像形成システム。
  4. 【請求項4】 前記第2の判断手段による判断の結果、
    該周辺機が前記プリント実行装置として選択状態にある
    時、該周辺機が、形成された画像データを受信し動作可
    能となる状態と該周辺機の動作が、時間的に一致してい
    るかを判断する第3の判断手段を有し、該判断の結果、
    時間的に一致していれば、前記I/F回路及び周辺機の
    回路に電力の供給を行うことを特徴とする請求項3記載
    の画像形成システム。
  5. 【請求項5】 前記第3の判断手段による判断の結果、
    時間的に一致していない場合は、時間的に一致するまで
    前記I/F回路及び周辺機の回路に電力の供給を行わな
    いことを特徴とする請求項4記載の画像形成システム。
JP11128776A 1999-05-10 1999-05-10 画像形成システム Pending JP2000321941A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11128776A JP2000321941A (ja) 1999-05-10 1999-05-10 画像形成システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11128776A JP2000321941A (ja) 1999-05-10 1999-05-10 画像形成システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000321941A true JP2000321941A (ja) 2000-11-24

Family

ID=14993196

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11128776A Pending JP2000321941A (ja) 1999-05-10 1999-05-10 画像形成システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000321941A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003112464A (ja) * 2001-10-03 2003-04-15 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成システム及び画像形成装置通信方法
CN100410672C (zh) * 2004-06-16 2008-08-13 瑞昱半导体股份有限公司 信号输出装置及其操作方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003112464A (ja) * 2001-10-03 2003-04-15 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成システム及び画像形成装置通信方法
CN100410672C (zh) * 2004-06-16 2008-08-13 瑞昱半导体股份有限公司 信号输出装置及其操作方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6727952B1 (en) Electronic device having common connector
JP2006326861A (ja) 画像形成装置
KR100256608B1 (ko) 화상형성장치의 용지 잼 에러 처리방법
JP2009260918A (ja) 画像処理装置、画像処理方法および画像処理プログラム
US5680596A (en) Data transfer apparatus with automatic transmission rate adjustment
US8549337B2 (en) Memory card control device and method for controlling the same
JP2000321941A (ja) 画像形成システム
JP2000105521A (ja) 複数ユニットからなる装置およびその異常検出方法ならびに初期化方法
JP2002154682A (ja) 画像形成装置
JP2000335047A (ja) 画像形成装置
US8662383B2 (en) Image forming apparatus
JP2002067449A (ja) バックアップ手段を備えた画像形成装置
JPH0926730A (ja) 画像形成装置及び画像形成システム
KR20080010915A (ko) 프린팅장치
JP2017024354A (ja) 画像形成システム
KR0159676B1 (ko) 용지 장착 및 잼 검출장치와 그 방법
JP3105344B2 (ja) 画像形成装置
JP2001235972A (ja) 画像形成装置及びその制御方法、プリントシステム
KR970003649B1 (ko) 프린트에 있어서 수동 급지 방법
JP3706851B2 (ja) 画像形成装置
JP2004050466A (ja) 印刷装置
JPH11322085A (ja) 画像形成装置
JP2002014575A (ja) 画像記録装置
KR100205591B1 (ko) 양면인쇄장치 및 그 방법
KR100207735B1 (ko) 인쇄기기의 인쇄 공정 제어방법