JP2000321220A - X線異物検出方法 - Google Patents

X線異物検出方法

Info

Publication number
JP2000321220A
JP2000321220A JP11133871A JP13387199A JP2000321220A JP 2000321220 A JP2000321220 A JP 2000321220A JP 11133871 A JP11133871 A JP 11133871A JP 13387199 A JP13387199 A JP 13387199A JP 2000321220 A JP2000321220 A JP 2000321220A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ray
image
image data
foreign matter
processing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP11133871A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenji Shibata
健治 芝田
Takashi Ono
隆 大野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shimadzu Corp
Original Assignee
Shimadzu Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shimadzu Corp filed Critical Shimadzu Corp
Priority to JP11133871A priority Critical patent/JP2000321220A/ja
Publication of JP2000321220A publication Critical patent/JP2000321220A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Analysing Materials By The Use Of Radiation (AREA)
  • Image Processing (AREA)
  • Image Analysis (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 被検査物に含まれる異物の検出において、微
小で、透過X線強度のコントラストの低い異物の検出精
度を高める。 【解決手段】 透過X線によって被検査物の異物検出を
行うX線異物検出方法において、透過X線像の画像デー
タに対して、異物の画像サイズと少なくとも一方向につ
いて略同じ画像サイズを持つ画像フィルタを用い、高周
波成分を除去するエッジ保存型高周波成分除去処理を施
すことにより、高周波を含まない参照画像データを生成
し、前記画像データと参照画像データとの間で画像減算
を行い、画像減算によって得た画像データの強度信号に
ついて、異物に対応したしきい値を用いてしきい値処理
を行うことにより、異物検出を行う。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、透過X線の検出に
よって被検査物中の異物の検出を行うX線異物検出方法
に関する。
【0002】
【従来の技術】従来より、生肉および加工食品等をはじ
めとして、各分野においてX線検査装置を用いた異物検
出が行なわれている。X線異物検出は、X線源から被検
査物にX線を照射し、被検査物を透過したX線により得
られる透過画像によって、被検査物中に含まれる異物の
検出を行うものである。これによって、食品や医薬品中
に含まれる異物の検出を行い、異物を含んだ被検査物の
排除処理を行うことができ、生肉および加工食品中の異
物(金属、骨、木材、合成樹脂等)の検出し、排除を行
っている。
【0003】従来のX線異物検査装置は、被検査物を透
過したX線をX線ラインセンサで撮像し、これによって
直接得られるX線データに対してしきい値処理を行った
り、得られたX線データに差分処理等の信号処理を施す
ことによって、異物検出を行っている。
【0004】図13は従来のX線異物検出を説明するた
めの図である。図13(a)は、被検査物Aの断面形状
を表しており、図中の符号Bは、被検査物中に含まれる
異物を表している。この被検査物AにX線を照射して、
X線ラインセンサで検出することにより、図13(b)
に示すような透過X線強度が得られる。従来行われてい
る信号処理では、被検査物のX線強度データの1ライン
分のデータに対して、ライン方向に1画像分だけずらし
たX線強度データを求め、これによって得られる相互に
1画像分だけずれた2つのX線強度データについて、高
さ方向の成分の差を求めて、図13(c)に示すような
差分データを求め、該差分データに対して所定のしきい
値でしきい値処理を行うことによって、異物検出を行っ
ている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】従来の、高さ方向の差
分データによる異物検出方法では、被検査物が複雑な形
状の場合には、異物検出の検出精度が低下するという問
題点がある。
【0006】差分値は、X線画像の輝度変化に応じて生
成される。そのため、X線異物検出において、X線デー
タの高さ方向の差分を求めると、被検査物中に含まれる
異物だけでなく、被検査物の境界、被検査物の凹凸等の
被検査物の外形形状によっても差分値が得られる。一般
に、被検査物中に含まれる異物の大きさは微小であり、
また、異物の透過X線強度のコントラストは低いため、
差分処理により得られるデータを用いる場合には、被検
査物の凹凸によるX線画像の輝度レベルと、異物の輝度
レベルとの識別は困難である。
【0007】そのため、図13(c)に示すように、L
1,L2のしきい値によるしきい値処理では、異物Bの
検出を行うことができない。
【0008】そこで、本発明は前記した従来のX線異物
検出方法の持つ問題点を解決し、被検査物に含まれる異
物の検出において、微小で、透過X線強度のコントラス
トの低い異物の検出精度を高めることを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明は、被検査物にX
線を透過させて透過X線像を求め、求めた透過X線像の
画像データを画像処理して、被検査物中に含まれる異物
を検出するものである。この画像処理は、異物に関する
画像データと被検査物の形状にかかわる画像データとを
識別し、異物にかかわる画像データを選別するものであ
り、これによって、被検査物中に含まれる異物を検出す
るものである。
【0010】一般に、被検査物中に含まれる異物の大き
さは微小であり、透過X線強度のコントラストも低レベ
ルである。一方、X線吸収率の点では、異物を構成する
物質は被検査物を構成する物質よりも大きい。この被検
査物と異物とのX線吸収率の相違は、X線画像の画像デ
ータにおいて、データ中に含まれる周波数成分の差とな
って表される。そのため、異物のX線画像の画像データ
は、被検査物のX線画像の画像データとは異なる周波数
成分を含むことになる。例えば、ある種の異物について
は、異物のX線画像の画像データは、被検査物のX線画
像データよりも多くの高周波成分を含むものがあり、こ
の異物に特有の高周波成分に注目することによって、異
物と被検査物との識別を行うことができる。
【0011】そこで、本発明のX線異物検出方法では、
このX線画像の画像データ中において、異物と被検査物
とで異なる周波数成分を含むことを利用し、異物に特有
な高周波成分の強度をデータ処理によって抽出し、これ
によって、異物データを選別し、異物の検出を行う。
【0012】本発明のX線異物検出方法は、透過X線に
よって被検査物の異物検出を行うX線異物検出方法にお
いて、透過X線像の画像データに対して、異物の画像サ
イズと少なくとも一方向について略同じ画像サイズを持
つ画像フィルタを用い、高周波成分を除去するエッジ保
存型高周波成分除去処理を施すことにより、高周波を含
まない参照画像データを生成し、前記画像データと参照
画像データとの間で画像減算を行い、画像減算によって
得た画像データの強度信号について、異物に対応したし
きい値を用いてしきい値処理を行うことにより、異物検
出を行うものである。
【0013】このしきい値処理は、しきい値として、異
物に特有の周波数成分の強度を識別する値を選択し設定
することにより行うことができる。
【0014】図1は、本発明のX線異物検出方法を説明
するための図である。なお、図1では、画像データに含
まれる異物に特有の高周波成分に注目した場合について
示している。図1(a)は、被検査物Aの断面形状を表
しており、図1(a)中の符号Bは、被検査物A中に含
まれる異物を表している。この被検査物AにX線を照射
して、X線ラインセンサ等の検出器で透過X線を検出す
ると、図1(b)に示すような透過X線強度が得られ
る。この図1(b)の画像データには、異物特有の周波
数成分が含まれている。なお、図1では、断面データの
みを表示しているため、画像データは透過X線強度の1
次元データで表している。また、図1(b)中の両端部
の透過X線強度は、ホワイトレベルを表している。
【0015】高周波成分を除去するエッジ保存型高周波
成分除去処理を行うと、図1(c)となる。この図1
(c)の画像データを図1(b)から画像減算して得ら
れる差分画像データを求めると、図1(d)となる。図
1(d)中の高周波成分中には、被検査物の形状による
成分と異物による成分とが含まれる。異物と被検査物の
凹凸との相違は、高周波成分中の異物に特有の信号強度
の値によって識別することができ、図1(d)中の一点
鎖線で示すしきい値を用いてしきい値処理を行うことに
よって、異物検出を行うことができる。
【0016】本発明の異物検出方法の一実施態様によれ
ば、高周波成分を除去する空間周波数処理は、異物の画
像サイズと少なくとも一方向について略同じ画像サイズ
を持つ画像フィルタを用いて低周波成分を求めるもので
ある。
【0017】本発明の異物検出方法の他の実施態様にお
いて、エッジ保存型高周波成分除去処理に用いる画像フ
ィルタは、中央値(メディアン)フィルタである。中央
値(メディアン)フィルタは、設定した局所領域中で定
まる中央値を出力するフィルタである。ここで、一般に
中央値(メディアン)は大きさNの標本をソートして順
位がN/2となる標本値であり、画像フィルタの場合で
は観察窓中の画素の濃度を順に配列し、その中央の順位
となる濃度を中央値(メディアン)とする。したがっ
て、画像の中央値(メディアン)フィルタは、観察窓中
の画素の濃度の中央値(メディアン)で観察窓中の中央
画素の濃度値を置き換える操作を行なうフィルタであ
る。
【0018】中央値(メディアン)フィルタ等を用いた
エッジ保存型高周波成分除去処理は、境界部分の特徴を
保存したまま高周波成分の雑音成分を除去するという特
徴を備える高周波成分除去処理であり、画像フィルタに
適用することによって雑音成分除去による画像のボケを
抑制するという効果がある。
【0019】本発明は、エッジ保存型高周波成分除去処
理に用いる画像フィルタを用いることによって、画像の
ボケを抑制するしながら異物による成分を含む雑音成分
を除去して被検査物の形状による成分を取り出すことが
でき、これによて被検査物の形状による成分と異物によ
る成分とを識別して取り出すことができる。
【0020】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図を
参照しながら詳細に説明する。図2は、本発明のX線異
物検出方法を適用することができるX線異物検出装置の
概略を説明するためのブロック図である。図2の概略ブ
ロック図において、X線異物検出装置は、被検査物を透
過した透過X線量を計測して、X線データを得るX線デ
ータ計測手段1と、該X線の画像データを処理して、検
査物中に含まれる異物の検出を行う異物検出処理部2
と、データの表示を行う表示部3と、異物検出処理部2
からの検出信号に基づいて異物が含まれている被検査物
の排除を行う排除部4とを備える。
【0021】X線データ計測手段1は、X線源11とX
線ラインセンサ12とをベルト13を挟んで対向して配
置し、X線画像制御部14によってX線ラインセンサ1
2を制御して、透過X線による被検査物の撮像を行う。
X線画像処理部15は、撮像した透過X線を画像処理し
X線データを生成する。
【0022】異物検出処理部2は、画像処理手段21と
しきい値処理部22を備える。画像処理手段21は、X
線画像処理部15からX線データを入力し、異物に関す
る画像データを求める画像処理を行う処理手段であり、
しきい値処理部22は、この画像処理手段21で求めた
画像データに対してしきい値処理を施すことによって、
被検査物中に含まれる異物の検出を行う手段である。
【0023】また、表示部3は、表示制御部31と表示
装置32を備え、X線画像処理部15のX線データ、画
像処理手段21の画像データ、あるいはしきい値処理部
22の処理結果を入力し、選択的に表示することができ
る。
【0024】排除部4は、ベルト43に設けた排除器4
1と、該排除器41を制御するt排除制御部44を備
え、異物l検出処理部2から出力される異物検出信号に
応じて、対応する被検査物を排除する。
【0025】次に、本発明のX線異物検出方法につい
て、図3、図4のフローチャートに従って説明する。な
お、図4のフローチャートは図3のフローチャート中の
一行程の詳細なフローチャートである。
【0026】X線データ計測手段1において、被検査物
をベルト13に載せ、移動させながらX線源11からX
線ビームを被検査物に照射して、透過X線をX線ライン
センサ12で検出し、X線画像処理部15で画像処理し
て、透過X線の画像データを求める(ステップS1)。
異物検出処理部2の画像処理手段21は、該画像データ
から異物に特有の周波数成分を抽出する画像処理を行
う。この画像データから抽出する周波数成分は、被検査
物の形状とは異なる異物の特有の周波数成分であり、こ
の周波数成分の抽出によって異物検出を行うものである
(ステップS2)。
【0027】ステップS2で求めた周波数成分の信号強
度は、被検査物と異物とで異なるため、この信号強度に
ついて複数レベルのしきい値処理を行うことによって
(ステップS3)、異物データの検出を行う(ステップ
S4)。
【0028】ステップS2の画像データから異物に特有
の周波数成分を抽出する処理は、ステップS21、S2
2による差分画像データの生成によって行うことができ
る。ステップS21は、ステップS1で求めた画像デー
タから高周波成分を除去した処理画像データを求める処
理であり、ステップS22は、前記ステップS21で求
めた高周波成分を含まない画像データとステップS1の
原画像データとの差分を求める処理である。この処理に
よって、画像データ中に含まれる異物特有の周波数成分
を抽出することができる。
【0029】次に、図4のフローチャートおよび図5〜
図8を用いて、画像データの高周波成分を除去する画像
処理のステップS21の詳細について説明する。なお、
図5は画像処理を行う画像データを説明するための図で
あり、図6〜8はフィルタによる高周波成分除去処理を
説明するための図である。
【0030】ベルトの駆動に伴って被検査物を移動させ
ながら透過X線によって画像データを生成すると、得ら
れる画像データは図5に示すような二次元データとな
る。なお、この二次元データは図示しないメモリに記憶
しておくことができる。図5において、i方向はX線ラ
インセンサのライン方向を示し、例えば1列に並べられ
た1024個の画素によって構成すことができ、j方向
はベルトの移動方向を示している。
【0031】以下、図5中の画像データにおいて、
(i,j)で表される画素について、画像データの高周
波成分除去を行う処理について説明する。注目する一つ
の画素(i,j)に対して、周囲の(m×n)個の画像
データDp,qを設定し、該画像データDp,qのデー
タ値を読み出す(ステップS21a)。以下、読み出し
た画像データDp,qのデータ値を用いて、画素(i,
j)を中心とする観察窓内に存在する画素の濃度値につ
いて度数分布を作成し、中央の順位にある濃度値を
(i,j)を画素(i,j)の画像データSi,jとす
る。
【0032】図6は中央値(メディアン)フィルタによ
るエッジ保存型高周波成分の除去を説明するための図で
ある。図6(a)は観察窓として大きさが5の一次元フ
ィルタの例を示している。図6(b)は、図6(a)の
一次元フィルタの適用例を示している。この例では、一
次元フィルタは大きさが5であるため、データから順に
5つのデータを取り出し、その値を大きさ順に並べ替え
て中央にある値を選択し、データ値とする。図6(b)
の下方に示すデータ値は、中央値(メディアン)フィル
タ処理を施した結果を示している。
【0033】中央値(メディアン)フィルタに用いる観
察窓は、二次元フィルタとすることもでき、図6は二次
元中央値(メディアン)フィルタの例を示している。図
6(a)は十字形状のフィルタ例であり、図6(b)は
矩形状のフィルタ例である。図6(a)、(b)共に、
観察窓内にある画素のデータ値を大きさ順に並べ替えて
中央にある値を選択して、画素(m,n)のデータ値と
する。なお、十字形状及び矩形形状の大きさは、異物の
大きさ等に応じて任意に定めることができる。
【0034】図8を用いて、中央値(メディアン)フィ
ルタの処理例を説明する。なお、図8に示す観察窓は、
3×3の9個の画素を含み、中央の画素(i,j)の濃
度値を定めるものである。図8(a)において、画素
(i,j)の周囲の複数の画素(m×n)(図8では
(3×3))の画像データDp,q ((Di-1,j-1)から
(Di+1,j+1))を読み出し(ステップS21a)、該
画像データDp,q を濃度値(Dk〜Dk+6)について
度数分布を求める。図8(b)は度数分布グラフを示
し、添え字の丸数字は、濃度値の小さい方から大きい方
への順番を示している(ステップS21b)。
【0035】図8(b)の度数分布グラフにおいて、中
央値はDk+3である。そこで、図8(c)に示すよう
に、濃度値Dk+3を画素(i,j)の画像データS
i,jとする。このデータ処理によって、注目している
画素(i,j)について、画像フィルタを通過させた画
像データを設定することができる(ステップS21
c)。
【0036】その他の画像データに対しても、図4に示
すフローチャートに従って前記データ処理を行うことに
よって、二次元画像全体について、高周波成分を除去す
るエッジ保存型高周波成分除去処理の画像処理を行うこ
とができる。
【0037】なお、前記図では、画像フィルタを3×3
の画素によって構成する例を示しているが、画像フィル
タの画素数および形状は、検出する異物の大きさや形状
に応じて設定することができる。
【0038】図3のフローチャートにおいて、ステップ
S2の高周波成分抽出の画像処理を行った後、ステップ
S3以降のデータ処理を行う。ステップS22で求めた
差分画像データは、ステップS3で多値化し、多値化し
た結果について、異物の検出を行う(ステップS4)。
【0039】図9は、画像データ処理の一例を示すため
の図であり、二つの棒状の被検査物が重なった状態で透
過X線像を検出した場合を示し、一方の被検査物中には
異物が含まれた例を示している。図9(a)は、検出し
た透過X線強度を逆転させて示した図であり、物質によ
るX線の吸収の程度を表している。図9(a)の画像
は、前記ステップS1により得られる画像データであ
る。図中のBで示す微小な突起部分は異物を示してい
る。
【0040】次に、ステップS21の高周波成分を除去
するエッジ保存型高周波成分除去処理の画像処理を行う
と、図9(b)が得られる。次に、図9(a)と図9
(b)を用いて、ステップS22に従って差分画像デー
タを求めると、図9(c)を得る。図9(c)は、被検
査物の境界部分と異物Bを示している。
【0041】図10は、図9(c)中の直線に沿った画
像データについて、しきい値処理を行う場合を示してい
る。被検査物の形状による差分データの強度と異物によ
る差分データの強度は異なるため、複数のレベルのしき
い値を選択することによって、異物の候補の抽出を行う
ことができる。図10中の一点鎖線は被検査物を検出す
るしきい値レベルであり、二点鎖線は異物を検出するし
きい値レベルである。異物を検出するしきい値レベル
は、ノイズレベルと被検査物のしきい値レベルとの間に
設定することができる。
【0042】図11はステップS4の異物検出を説明す
るための図である。図11において、異物候補(字模様
部分C,D,E)の結合状態について基準を設けること
によって異物検出が行われ、候補が1個以上ある場合を
異物とする時、全ての候補C,D,Eが異物と検出さ
れ、2個以上連続する場合を異物とするとき、候補D,
Eが異物と検出される。
【0043】また、図12は、前記ステップS21で使
用する画像フィルタの他の例を示す図である。画像フィ
ルタは、前記例に示すような、画素数が3×3の矩形に
限らず、他の画素数および形状の画像フィルタを用いる
ことができる。図12(a)の画像フィルタM1は、画
素数を5×5とするものであり、図12(b)の画像フ
ィルタM2は、3×7の長方形の形状とするものであ
る。画像フィルタの大きさおよび形状は、被検査物中に
含まれる異物の大きさおよび形状に応じて設定すること
ができる。画像フィルタの大きさおよび形状は、異物が
画像フィルタの少なくとも一方向について画像フィルタ
に含まれるよう設定することが望ましい。なお、図12
中、斜線部分は画像フィルタを示し、模様地の部分は異
物を示している。
【0044】本発明の実施態様によれば、被検査物中に
予想される異物に応じて画像フィルタの大きさや形状を
設定し、また、異物のX線吸収特性に応じてしきい値を
設定することによって、透過X線強度のコントラストの
低い異物に対しても、異物検出の精度を向上させること
ができる。
【0045】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の被検査物
に含まれる異物の検出において、微小で、透過X線強度
のコントラストの低い異物の検出精度を高めることがで
きる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のX線異物検出方法を説明するための図
である。
【図2】本発明のX線異物検出方法を適用することがで
きるX線異物検出装置の概略を説明するためのブロック
図である。
【図3】本発明のX線異物検出方法を説明するためのフ
ローチャートである。
【図4】本発明のX線異物検出方法を説明するためのフ
ローチャートである。
【図5】本発明の画像処理を行う画像データを説明する
ための図でる。
【図6】本発明の画像フィルタによる高周波成分除去処
理を説明するための図である。
【図7】本発明の画像フィルタによる高周波成分除去処
理を説明するための図である。
【図8】本発明の画像フィルタによる高周波成分除去処
理を説明するための図である。
【図9】本発明の画像データ処理の一例を示すための図
である。
【図10】本発明のしきい値処理を説明するための図で
ある。
【図11】本発明の異物検出の処理を説明するための図
である。
【図12】本発明の画像フィルタの他の例を示す図であ
る。
【図13】従来のX線異物検出を説明するための図であ
る。
【符号の説明】
1…X線データ計測手段、2…異物検出処理部、3…表
示部3、4…排除部、11…X線源11、12…X線ラ
インセンサ、13…ベルト、14…X線画像制御部1
4、15…X線画像処理部15、21…画像処理手段、
22…しきい値処理部22、31…表示制御部、32…
表示装置、41…排除器、43…ベルト、4…排除制御
部。
フロントページの続き Fターム(参考) 2G001 AA01 BA11 CA01 DA02 DA08 FA06 FA23 FA30 HA07 HA13 JA09 KA03 PA03 PA11 5B057 BA03 CE06 CH09 DA02 DB02 DC22

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 透過X線によって被検査物の異物検出を
    行うX線異物検出方法において、透過X線像の画像デー
    タに対して、異物の画像サイズと少なくとも一方向につ
    いて略同じ画像サイズを持つ画像フィルタを用い、高周
    波成分を除去するエッジ保存型高周波成分除去処理を施
    すことにより、高周波を含まない参照画像データを生成
    し、前記画像データと参照画像データとの間で画像減算
    を行い、前記画像減算によって得た画像データの強度信
    号について、異物に対応したしきい値を用いてしきい値
    処理を行うことにより、異物検出を行うことを特徴とす
    るX線異物検出方法。
JP11133871A 1999-05-14 1999-05-14 X線異物検出方法 Withdrawn JP2000321220A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11133871A JP2000321220A (ja) 1999-05-14 1999-05-14 X線異物検出方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11133871A JP2000321220A (ja) 1999-05-14 1999-05-14 X線異物検出方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000321220A true JP2000321220A (ja) 2000-11-24

Family

ID=15115023

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11133871A Withdrawn JP2000321220A (ja) 1999-05-14 1999-05-14 X線異物検出方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000321220A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001307069A (ja) * 2000-04-24 2001-11-02 Anritsu Corp 画像処理による異物検出方法および装置
JP2006064662A (ja) * 2004-08-30 2006-03-09 Anritsu Sanki System Co Ltd 異物検出方法、異物検出プログラム及び異物検出装置
JP2006105794A (ja) * 2004-10-05 2006-04-20 Nagoya Electric Works Co Ltd X線検査装置、x線検査方法およびx線検査プログラム
CN101907580A (zh) * 2009-06-08 2010-12-08 株式会社石田 X射线检查装置
CN101936928A (zh) * 2010-08-11 2011-01-05 华南理工大学 一种面类食品射线检测方法及装置
CN104515781A (zh) * 2014-12-31 2015-04-15 清华大学 X射线检查系统
US10466372B2 (en) 2014-12-31 2019-11-05 Tsinghua University X-ray beam intensity monitoring device and X-ray inspection

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001307069A (ja) * 2000-04-24 2001-11-02 Anritsu Corp 画像処理による異物検出方法および装置
JP4542666B2 (ja) * 2000-04-24 2010-09-15 アンリツ産機システム株式会社 画像処理による異物検出方法および装置
JP2006064662A (ja) * 2004-08-30 2006-03-09 Anritsu Sanki System Co Ltd 異物検出方法、異物検出プログラム及び異物検出装置
JP2006105794A (ja) * 2004-10-05 2006-04-20 Nagoya Electric Works Co Ltd X線検査装置、x線検査方法およびx線検査プログラム
CN101907580A (zh) * 2009-06-08 2010-12-08 株式会社石田 X射线检查装置
CN101936928A (zh) * 2010-08-11 2011-01-05 华南理工大学 一种面类食品射线检测方法及装置
CN104515781A (zh) * 2014-12-31 2015-04-15 清华大学 X射线检查系统
US10466372B2 (en) 2014-12-31 2019-11-05 Tsinghua University X-ray beam intensity monitoring device and X-ray inspection

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Li et al. Improving automatic detection of defects in castings by applying wavelet technique
KR100730051B1 (ko) 결함 검출장치 및 결함 검출방법
KR101635461B1 (ko) 웨이블릿 변환에서 마스크 필터링을 이용한 얼룩 결함 자동 검출 시스템 및 방법
JP4317566B2 (ja) X線検査装置およびx線検査装置の画像処理手順の生成方法
US11010890B2 (en) Method for the non-destructive testing of the volume of a test object and testing device configured for carrying out such a method
EP3176751B1 (en) Information processing device, information processing method, computer-readable recording medium, and inspection system
US20110182495A1 (en) System and method for automatic defect recognition of an inspection image
Mery et al. A review of methods for automated recognition of casting defects
JP4574478B2 (ja) X線異物検出方法及びx線異物検出装置
Mery et al. Image processing for fault detection in aluminum castings
US10282826B2 (en) Despeckling method for radiographic images
JP2016156647A (ja) 電磁波を使用した検査装置
JP2000321220A (ja) X線異物検出方法
JPH0694595A (ja) 三次元粒子検出方法及び装置
JP3333568B2 (ja) 表面欠陥検査装置
JP2003279503A (ja) X線検査装置
JP6970112B2 (ja) 概観画像をセグメント化することにより分散オブジェクトを検査するための方法
JPH10208046A (ja) X線異物検出方法
JP4664778B2 (ja) 栗の品質検査方法
JP2004212392A (ja) 表面検査方法
JP4951528B2 (ja) パターン認識システムと方法
JP6035124B2 (ja) 欠陥検査装置、及び欠陥検査方法
JP4863050B2 (ja) 色ムラ欠陥検査方法及び装置
JP2020508529A (ja) 複数のエッジを検出する方法およびデバイス
JP5214290B2 (ja) 食品用x線異物検査装置およびその方法

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20060801