JP2000320490A - 多翼送風機 - Google Patents

多翼送風機

Info

Publication number
JP2000320490A
JP2000320490A JP11126889A JP12688999A JP2000320490A JP 2000320490 A JP2000320490 A JP 2000320490A JP 11126889 A JP11126889 A JP 11126889A JP 12688999 A JP12688999 A JP 12688999A JP 2000320490 A JP2000320490 A JP 2000320490A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
blade
ring
main plate
pitch
air
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11126889A
Other languages
English (en)
Inventor
Masanobu Aso
正信 麻生
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP11126889A priority Critical patent/JP2000320490A/ja
Publication of JP2000320490A publication Critical patent/JP2000320490A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Structures Of Non-Positive Displacement Pumps (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 本発明は空気調和機等に使用される多翼送風
機に関する。多翼羽根車からなる従来の多翼送風機で
は、多翼羽根車の吹出口における風速分布が不均一にな
り、送風効率が悪くなるとともに、騒音源となる不具合
があった。 本発明は、このような不具合のない多翼送
風機の提供を課題とする。 【解決手段】 本発明の多翼送風機は、保持リング側の
ピッチが主板側のピッチより大きくなるようにして、多
翼羽根車を構成する羽根の翼幅方向の途中に、円環状の
リングを配設するものとした。これにより、多翼羽根車
から流出する空気の吹出口における主板側の流速が、保
持リング側の流速と略同等ものになり、吹出口の風速分
布が均一化されたものになり、送風効率が向上するとと
もに、騒音の発生を抑制することができるようになる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は空調機等に用いられ
る多翼送風機、いわゆる、シロッコファンに係り、特
に、回転軸方向と直交する方向に多翼羽根車から流出す
る空気の吹出口における流速分布をできるだけ、吹出口
横断面内で一様になるようにした多翼送風機に関する。
【0002】
【従来の技術】モータで駆動される回転軸の軸心方向に
開口させたベルマウスから、回転している多翼羽根車の
中央部に流入する空気の流れを、回転軸方向と平行にし
て多翼羽根車内に流入させるため、翼幅方向が回転軸方
向と平行に配置されて回転軸の外周辺に多数設けられ、
アスペクト(縦横)比が大きくされた羽根を回転軸によ
り高速回転させることにより、流入する方向と直交する
方向に流出させ、空気の流れを発生させるようにした多
翼送風機が使用されている。このような多翼送風機は、
他の型式の遠心ファンに比較して、送風効果は劣るもの
の、構造が簡単で軽量、コンパクトに纏めることができ
ることから、空調機等において多用されている。
【0003】図4は従来の多翼送風機の基本構造を示す
断面図、図5は図4に示す多翼送風機で使用される多翼
羽根車の構造を示す斜視図である。
【0004】図4に示すように、多翼送風機1は、後述
する翼幅方向が回転軸41と平行に配置された多翼羽根
車3の回転面と直交する方向、換言すれば、回転軸の軸
心方向に開口を設け、多翼羽根車3内に空気を導入する
ベルマウス21と、多翼羽根車3の回転面の径方向、換
言すれば、多翼送風機1内に導入される空気の流れ方向
と直交する方向のうちの特定の径方向に、多翼羽根車3
の回転により加速された空気を流出させる吹出口22と
を有するファンケーシング2と、ファンケーシング2内
に回転駆動可能に設置された前述した多翼羽根車3と、
多翼羽根車3を出力軸である回転軸41を介して駆動す
るモータ4から構成されており、このモータ4の駆動に
よる羽根車3の回転により、ベルマウス21から多翼羽
根車3内に導入された空気を加速することにより、ファ
ンケーシング2内には、矢印方向の空気の流れが発生す
る。
【0005】また、図5に示すように、ファンケーシン
グ2内に矢印方向の風の流れを発生させる多翼羽根車3
は、回転軸41の先端部が固着された円板状の主板5
と、主板5に対向させてベルマウス21の開口部に近接
して配置される円環状の保持リング6と、主板5および
保持リング6のそれぞれに両端部が固着され、アスペク
ト比の大きい形状にされて保持リング6の形状に沿って
円環状に配列され、主板5と保持リング6との間に設け
られた多数の羽根7とから構成されている。
【0006】次に、このような多翼送風機1で発生する
空気の吹出口22における風速分布を図6に示す。
【0007】図に示すように、多翼送風機1で発生する
風の風速分布は、図4に示す矢印で示す空気の流れから
理解できるように、ベルマウス21から流入する空気の
慣性作用により、多翼羽根車3内を主板5側へ流れる風
速の成分が大きく、ベルマウス21側、すなわち保持リ
ング6側の近傍へ流れる風速の成分が小さくなるため、
多翼羽根車3から加速された空気が流出する吹出口22
の横断面内の主板5側と保持リング6側とでは、風速分
布に著しい差が生じ吹出口22の横断面内には、大きな
速度差の生じた風速分布が形成される。
【0008】これは、図4に示すようにベルマウス21
から流入した空気の大部分がその慣性力により主板5側
へ直進し、主板5近傍の多翼羽根車3で多量の空気が加
速されるとともに、多翼羽根車3の保持リング6近傍の
多翼羽根車3には、空気が流入しにくく少量の空気し
か、加速されないために生じるものである。
【0009】このように、吹出口22の横断面内に流速
が大きく異なる風速分布が生じると、多翼送風機1によ
り必要とする送風量を得ようとする場合、保持リング6
側に発生している風速の空気量を基準にして送風量を決
めようとすると、主板5側では過剰な風速となっている
ため必要以上の送風量になるとともに、送風効率に悪影
響を与え、さらには、主板5側に発生する過剰な風速に
より発生する騒音が大きくなる等の問題がある。一方、
このような問題を回避するために、主板5側の風速を基
準として送風量を決めようとすると、保持リング6側の
風速が主板5側の風速に比べて小さいことから、必要と
する送風量を得ることができないという不具合が生じる
こととなる。
【0010】このような吹出口22の横断面内に生じる
風速分布の差によって生じる問題を解消すべく、これま
で、例えば実開昭58−8799号および特開昭57−
33737号等が提案されている。
【0011】このうち、実開昭58−8799号で提案
された多翼羽根車3は、図7に示すように、主板5と保
持リング6との間の中心に、羽根7、保持リング側羽根
7bを支持する中板8を設け、保持リング6側に設ける
保持リング側羽根7bの羽根枚数を、主板5側に設ける
主板側羽根7aの羽根枚数より1.5〜2.0倍、多く
設けるようにして、保持リング側羽根7bの見かけ上の
回転速度を上げることにより、吹出口22の横断面内で
生じる風速の不均一を解消するようにしたものである。
すなわち、形状は不明であるが、中板8により主板側羽
根7aより多く設けるようにした保持リング側羽根7b
の一端を支持するようにしている。
【0012】しかしながら、このようにして、吹出口2
2横断面内に風速を均一にするようにしたものでは、風
速の均一化の面は兎も角、少くとも、保持リング側羽根
7bの枚数が、主板側羽根7aの枚数より1.5〜2.
0も多くなるために多翼羽根車3の質量バランスが取り
難くなるという欠点がある。
【0013】すなわち、図4に示すように、多翼送風機
1においては多翼羽根車3は、モータ4の出力軸である
ファンケーシング2の一方の側壁から突出させるように
した回転軸4に連結された主板5により、支持して回転
させるようにしているため、回転軸41から遠い方に設
置される保持リング側羽根7bの羽根枚数が、回転軸4
1に近い方に設置される主板側羽根7aよりも、羽根枚
数から判断して重量が1.5〜2.0になることから、
高速で回転する羽根7の重量バランスが非常に取り難く
なり、多翼羽根車3は回転軸41の軸心まわりに傾動し
ながら回転する、いわゆる才差運動を起し易くなり、多
翼羽根車3とファンケーシング2等との衝突が起り易く
なることにより、破損を起す可能性が多くなる。
【0014】また、特開昭57−33737号で提案さ
れた多翼送風機1、この例では、室内機と室外機の2つ
の多翼送風機が示されているが、図8に示すように、多
翼羽根車3の吹出口であるファンケーシング2a,2b
の出口に風向案内板9をそれぞれ設け、ファンケーシン
グ2a,2bの出口、いわゆる、多翼羽根車3の吹出口
の横断面内における風速の不均一を改善するようにして
いる。
【0015】しかしながら、このような多翼送風機1で
は、多翼羽根車3のファンケーシング2a,2bの吹出
口に案内板9を設けるようにしているため、多翼羽根車
3の吹出口の構造が複雑となり、前述した多翼送風機1
の特徴である、構造の簡素化が阻害されることにより、
多翼送風機1の軽量化、コンパクト化を図ることができ
ないという問題がある。なお、図8において10,11
は、室内ユニットのユニット吹出口12から室内に吹出
される調和空気の吹出し方向を制御するための横羽根お
よび縦羽根である。
【0016】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、主板側から
保持リング側にかけて不均一になる多翼羽根車の吹出口
の横断面内における風速分布を均一にするために、従来
から提案されている多翼送風機において生じている問題
点を解消して、しかも、従来から提案されている多翼送
風機よりも多翼羽根車の吹出口の横断面内における風速
分布をより均一にすることができる多翼送風機を提供す
ることを課題とする。
【0017】
【課題を解決するための手段】このため、本発明の多翼
送風機は、次の手段とした。
【0018】(1)多翼送風機に設ける多翼羽根車を構
成する円板状の主板と主板に対向して設けられる円環状
の保持リングとに両端が固着されるとともに、保持リン
グに沿って円環状に配置して多数設けられて、ベルマウ
スを介して多翼羽根車内に流入する空気を加速して、空
気流れを発生させる羽根における主板と保持リングとを
結ぶ方向である、いわゆる羽根の翼幅方向の途中に、保
持リング側の翼幅方向の間隔であるピッチが、主板側の
翼幅方向の間隔であるピッチより大きくされて配置する
ようにしたリングを設けた。なお、羽根の翼幅方向の途
中に設けるリングは、1個でも複数個でも良いが、ピッ
チは主板側よりも必ず保持リング側が大きくなるように
設けるものとする。
【0019】(a)これにより、加速された空気が多翼
羽根車から流出するファンケーシングにおける空気の吹
出口において、主板側の流速が保持リング側の流速に比
較して大きくなって不均一になっていた、従来の吹出口
における風速分布は、このリングにより主板側への空気
の流れが規制されて少なくなるため、主板側近傍の多翼
羽根車から流出する風量が小さくなるとともに、保持リ
ング側近傍の多翼羽根車から流出する風量が大きくなる
ために、均一化された風速分布にすることができ、送風
効率が向上するとともに、これまで必要とする送風量を
確保するために、流路の一部の風速が過剰な風速になる
ことにより、発生することのあった騒音を抑制すること
ができるとともに、必要とする送風量を吹出口の何れの
場所の風速を基準にして設定するようにしても、確実に
確保できるようになる。
【0020】さらに、これまで提案されている吹出口の
風速分布を均一化するようにした多翼送風機において、
多翼羽根車の質量バランスが取り難いために生じる、ア
ンバランスにより生じることのあった、多翼羽根車の破
損等を確実に防止することができる。また、これまで提
案されている吹出口の風速分布を均一化するようにした
多翼送風機において生じていた、吹出口の構造が複雑化
することもなくなり、多翼送風機の特徴の一つである構
造の簡素化、軽量化およびコンパクト化を図ることがで
きる。
【0021】また、本発明の多翼送風機は、上述(1)
に加え、次の手段とした。
【0022】(2)羽根の翼幅方向の途中に設けるよう
にしたリングが、羽根の翼幅方向に間隔を設けて配置さ
れた複数のものからなり、各リングとも、保持リング側
に配置されるリングと保持リングとの翼幅方向の間隔、
若しくはリングとリングとの翼幅方向の間隔である、い
わゆる、保持リング側に設置されるリングのピッチが保
持リング側に近接したものほど大きくなるようにすると
ともに、主板側に配置されるリングと主板との翼幅方向
の間隔若しくはリングとリングとの翼幅方向の間隔であ
る、いわゆる、主板側に設置されるリングのピッチが主
板側に近接したものほど小さくなるようにして配設され
るものとした。
【0023】(b)これにより、上述(a)に加え、多
翼羽根車から流出する吹出口の空気の風速分布は、主板
側とこれに対向して設けた保持リング側との間で変動の
小さいものにすることができ、より均一化された風速分
布とすることができ、これに伴ない送風効率をより向上
させることができるとともに、騒音の発生をより確実に
防止することができる。
【0024】
【発明の実施の形態】以下、本発明の多翼送風機の実施
の一形態を図面にもとづき説明する。なお、図4、図5
に示す部材と同一部材には、同一符号を符して説明は極
力省略する。
【0025】本実施の形態における多翼送風機13は、
図4に示す従来の多翼送風機1と同様の構成にされ、ベ
ルマウス21および吹出口22が設けられるファンケー
シング2と、ファンケーシング2内に回転駆動可能に設
置された、従来の多翼羽根車3に代る多翼羽根車15
と、多翼羽根車15を駆動するモータ4とから構成され
ており、モータ4の駆動により多翼羽根車15を回転さ
せることにより、図4に示す矢印方向の空気の流れを発
生させるようにしたものである。
【0026】図1は、本発明の多翼送風機を構成する多
翼羽根車の実施の第1形態を示す斜視図である。図に示
すように、本実施の形態の多翼送風機13においては、
多翼羽根車15出口の風速分布を均一化するために、多
翼羽根車15には、両端部がそれぞれ主板5および保持
リング6に固着されるとともに、保持リング6の円環内
に沿って配設される従来の多翼羽根車3に設けるように
した羽根7に、リング14を設けるものとした。
【0027】この羽根7に設けるリング14は、保持リ
ング6側のピッチP1を大きく主板側のピッチP2を小
さくなるように、(P1>P2)にして羽根7の翼幅方
向の途中に取付けて、羽根7の翼幅方向に流れる空気の
流動抵抗を、このリング14の抵抗によって変えること
により、多翼羽根車13出口、換言すれば、ファンケー
シング2の吹出口22の横断面内における風速分布を均
一化するようにしたものである。
【0028】本実施の形態の多翼送風機13は、上述の
構成により、図4に示すものと同様に、多翼羽根車15
の上部にはラッパ状にされたベルマウス21が設置され
ており、このベルマウス21から流入した空気は、保持
リング6に円環状に配設された羽根7で外周縁が形成さ
れた多翼羽根車15内に導入され、多翼羽根車15を形
成する羽根7の側板で塞き止められて多翼羽根車13内
を直進し、主板5で塞ぎ止められる。
【0029】一方、多翼羽根車15はモータ4で高速回
転しているので、この回転により多翼羽根車15内に導
入された空気は遠心力が付与され、放射状の拡散流が生
じ、多翼羽根車15の羽根7の出入り口に差圧が形成さ
れるため、多翼羽根車15内に導入された空気は、この
羽根7の出入り口から吹出口22へと流れる。しかし、
この羽根7の出入口の流れは、軸方向、すなわち羽根7
の翼幅方向により様相が異なり、保持リング6に近い翼
幅位置程剥離が生じやすく、従来の多翼羽根車3では図
7に示すように流速が低下し、吹出口22の軸方向に
は、図7に示すような著しい風速分布の差が生じてい
た。これは、従来の保持リング6と主板7との間に設け
られる羽根7に空気の流れを阻害する障害物がないため
に、このように大きい偏流が生じるものであった。
【0030】そこで、本実施の形態においては、保持リ
ング6側のピッチを軸方向に変えて、保持リング6側の
ピッチP1を大とし、主板5側のピッチP2を小とした
リング14を設けることにより、多翼羽根車15内を翼
幅方向に流れる空気の流動抵抗を、このリング14の抵
抗により変化させ、多翼羽根車15の翼幅方向における
出口風速を均一化するようにした。すなわち、本実施の
形態の多翼送風機13によれば、多翼羽根車15の保持
リング7側のピッチP1を不等ピッチとし、しかも、主
板5側のピッチP2よりも大きくするリング14を設け
ることにより、多翼羽根車15出口の風速分布が均一化
され、多翼送風機13の送風効率が向上するとともに、
所要風量にした場合においても、偏流による高速流部を
なくすることができ、送風音も低減することができる。
【0031】次に、図2は本発明の多翼送風機を構成す
る多翼羽根車の実施の第2形態を示す斜視図である。実
施の第1形態においては、多翼羽根車15の主板5と保
持リング6との間に設けるリング14は、1枚だけ設け
るようにしたが、本実施の形態においては、多翼羽根車
16の主板5と保持リング6との間に3枚のリング14
a,14b,14cを設けるようにした。
【0032】また、3枚のリング14a,14b,14
cの多翼羽根車16の翼幅方向の配置は、保持リング6
と保持リング6に最も近接して設けるリング14aとの
ピッチをP1、リング14aとリング14aに隣接して
主板5側に設けるリング14bとのピッチをP2、リン
グ14bとリング14bに隣接して主板5側に設けるリ
ング14cとのピッチをP3、リング14cと主板5と
のピッチをP4としたとき、P1>P2>P3>P4と
なるようにした。
【0033】さらに、本実施の形態の多翼羽根車16で
は、図2に示すように水平置きにし、図の左側から空気
を多翼羽根車16の内部に流入させるようにした。従っ
て、多翼羽根車16の左側に鉛直配置され、水平方向に
開口する開口部が設けられた、図4に示すベルマウス2
1と同様の形状にされ、水平置きにされたベルマウスを
通って、多翼羽根車16内に流入した空気は、多翼羽根
車16内の通過時に羽根7で遠心力が付加され、多翼羽
根車16を構成する羽根7の出入口を通って、上下、左
右方向の放射状に多翼羽根車16内からファンケーシン
グ内2の吹出口22に流出する。
【0034】本実施の形態の多翼羽根車16の保持リン
グ6と主板6との間には、3枚リング14a,14b,
14cが、保持リング側6側に形成されるピッチをより
大きくなるようにして配置されているので、このリング
14a,14b,14cが多翼羽根車16内を軸心方向
に流れる空気の流れを阻害し、各リング14a,14
b,14c背面側には、流れの剥離が生じ、図3に示す
ような、のこ歯状の風速分布が生じる。
【0035】その結果、リングを設けない場合、図7に
示すように、保持リング6側から主板5側方向に連続的
に増加する風速となっていた風速分布が一様化され、略
均一の風速分布とすることができる。なお、多翼羽根車
16に設けるリング枚数が多すぎると、リングによる流
動抵抗が増え、その結果、送風性能が低下するので、設
置するリング枚数は、実験等に確認することにより、最
適枚数にし、流動抵抗の増大をおさえながら、風速分布
の改善をはかることが重要である。
【0036】その結果、送風性能が改善され、低騒音と
なり、さらには必要とする風量が確実に得られる多翼送
風機とすることができる。さらに、吹出口の横断面内に
生じる風速分布を減少させるために、実開昭58−87
99号で提案されている多翼送風機のように、保持リン
グ側の羽根7bの枚数を主板側羽根7aの枚数より多く
する必要がないため、多翼羽根車3の質量バランスが取
り難しくなるという欠点がなくなるとともに、特開昭5
7−33737号で提案されている多翼送風機のように
多翼羽根車3のファンケーシング2a,2bの吹出口に
案内板9を設ける必要もないために、多翼羽根車3の吹
出口の構造が複雑となり、多翼送風機1の特徴である構
造の簡素化、軽量化、コンパクト化が阻害されることも
なくすることができる。
【0037】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の多翼送風
機は、多翼送風機に設ける多翼羽根車を構成する主板と
主板に対向して設けた保持リングとに両端が固着される
とともに、保持リングに沿って円環状に配置され多数設
けられ、多翼羽根車内に流入する空気を加速して空気流
れを発生させる羽根の翼幅方向の途中に、保持リング側
の翼幅方向の間隔であるピッチを主板側の翼幅方向の間
隔であるピッチよりも大きくして配置したリングを設け
るものとした。
【0038】これにより、加速された空気が多翼羽根車
から流出する空気の吹出口において、風速分布は均一化
されたものにすることができ、送風効率が向上するとと
もに、流路の一部の風速が過剰な風速になることによ
り、発生することのあった騒音を抑制することができ
る。また、多翼羽根車の質量バランスが取り難いため生
じる、アンバランスによる多翼羽根車の破損等を確実に
防止することができ、さらには、吹出口の構造が複雑化
することもなくなり、多翼送風機の特徴の一つである構
造の簡素化、軽量化およびコンパクト化を図ることがで
きる。
【0039】また、本発明の多翼送風機は、羽根の翼幅
方向の途中に設けるようにしたリングが、羽根の翼幅方
向に間隔を設けて配置された複数のものからなり、各リ
ングとも、保持リング側に設置されるリングのピッチほ
ど、主板側に設置されるにリングのピッチよりも大きく
して配設されるものとした。
【0040】これにより、吹出口の空気の風速分布は、
より均一化された風速分布とすることができ、これに伴
ない、送風効率をより向上させることができ、また、騒
音の発生をより確実に防止することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の多翼送風機を構成する多翼羽根車の実
施の第1形態を示す斜視図、
【図2】本発明の多翼送風機を構成する多翼羽根車の実
施の第2形態を示す斜視図、
【図3】図2に示す多翼羽根車出口の風速分布を示す
図、
【図4】従来の多翼送風機の基本構造の断面図、
【図5】図4に示す多翼送風機における多翼羽根車の構
造を示す斜視図、
【図6】図5に示す多翼羽根出口の風速分布を示す図、
【図7】従来の多翼羽根車の他の側の構造を示す側面
図、
【図8】従来の多翼送風機を示す図で、図8(a)は正
面図,図8(b)は図8(a)に示す矢視A−Aにおけ
る側断面図である。
【符号の説明】
1 多翼送風機 2 ファンケーシング 2a ファンケーシング 2b ファンケーシング 21 ベルマウス 22 吹出口 3 多翼羽根車 4 モータ 41 回転軸(出力軸) 5 主板 6 保持リング 7 羽根 7a 主板側羽根 7b 保持リング側羽根 8 中板 9 案内板 10 横羽根 11 縦羽根 12 ユニット吹出口 13 多翼送風機 14,14a,14b,14c リング 15 多翼羽根車 16 多翼羽根車 P1,P2,P3,P4 ピッチ

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 円板状の主板と前記主板に対向して配置
    された円環状の保持リングとに両端が固着されて前記保
    持リングに沿って、前記主板と前記保持リングとの間に
    配設された多数の羽根を有し、前記保持リング内から流
    入する空気を加速して、空気流れを発生させる多翼羽根
    車を設けた多翼送風機において、前記羽根の翼幅方向の
    途中に、前記保持リング側のピッチを前記主板側のピッ
    チより大きくしたリングを円環状に配設したことを特徴
    とする多翼送風機。
  2. 【請求項2】 前記リングが前記羽根の翼幅方向の途中
    に複数設けられ、各前記リングとも前記保持リング側に
    設置される前記リングのピッチを、前記主板側に設置さ
    れる前記リングのピッチより大きくして配設したことを
    特徴とする請求項1の多翼送風機。
JP11126889A 1999-05-07 1999-05-07 多翼送風機 Pending JP2000320490A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11126889A JP2000320490A (ja) 1999-05-07 1999-05-07 多翼送風機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11126889A JP2000320490A (ja) 1999-05-07 1999-05-07 多翼送風機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000320490A true JP2000320490A (ja) 2000-11-21

Family

ID=14946375

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11126889A Pending JP2000320490A (ja) 1999-05-07 1999-05-07 多翼送風機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000320490A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006006668A1 (ja) * 2004-07-14 2006-01-19 Daikin Industries, Ltd. 遠心送風機および遠心送風機を備えた空気調和装置
WO2008059775A1 (fr) 2006-11-14 2008-05-22 Daikin Industries, Ltd. Turbine pour ventilateur à multiples pales
JP2010216294A (ja) * 2009-03-13 2010-09-30 Mitsubishi Electric Corp 羽根車並びに多翼送風機並びに空気調和機
CN104500443A (zh) * 2009-01-08 2015-04-08 台达电子工业股份有限公司 通风装置及其叶轮
WO2015140963A1 (ja) * 2014-03-19 2015-09-24 三菱電機株式会社 遠心送風機

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006006668A1 (ja) * 2004-07-14 2006-01-19 Daikin Industries, Ltd. 遠心送風機および遠心送風機を備えた空気調和装置
WO2008059775A1 (fr) 2006-11-14 2008-05-22 Daikin Industries, Ltd. Turbine pour ventilateur à multiples pales
CN104500443A (zh) * 2009-01-08 2015-04-08 台达电子工业股份有限公司 通风装置及其叶轮
JP2010216294A (ja) * 2009-03-13 2010-09-30 Mitsubishi Electric Corp 羽根車並びに多翼送風機並びに空気調和機
WO2015140963A1 (ja) * 2014-03-19 2015-09-24 三菱電機株式会社 遠心送風機
JPWO2015140963A1 (ja) * 2014-03-19 2017-04-06 三菱電機株式会社 遠心送風機

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4690682B2 (ja) 空調機
JP3507758B2 (ja) 多翼ファン
JP2004360670A (ja) 遠心送風機
WO2012086147A1 (ja) 貫流ファン及び空気調和機の室内機
TW200530539A (en) Integral air conditioner
JPH0814193A (ja) 横型ファン用インペラー
JPH0893691A (ja) 遠心式圧縮機の可変入口案内翼
JP2000065418A (ja) 空気調和機
KR20200096721A (ko) 팬 및 이를 구비하는 공기 조화기 실내기
JP2000320490A (ja) 多翼送風機
JP2002147781A (ja) 空気調和機用室内機
JP2008261274A (ja) 遠心式送風装置
WO2020121484A1 (ja) 遠心ファン及び空気調和機
JP4816045B2 (ja) ターボファンおよびそれを用いた空気調和機
JP2005337076A (ja) 遠心型送風機
JP3123288B2 (ja) 電動送風機
JPS58101297A (ja) 両吸込み形多翼送風機
JPH07208396A (ja) 遠心式送風機
KR20090115259A (ko) 송풍팬
JPH09209994A (ja) 遠心型多翼送風機およびこれを用いた換気装置
KR200467395Y1 (ko) 송풍장치
JP3510328B2 (ja) 遠心ファン
JP3782585B2 (ja) 送風機
JP3072867B2 (ja) 多段遠心圧縮機
JPH074390A (ja) 遠心送風機

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060208

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20090324

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090408

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090414

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090811