JP2000319631A - 目地材用シーリング材 - Google Patents

目地材用シーリング材

Info

Publication number
JP2000319631A
JP2000319631A JP12876499A JP12876499A JP2000319631A JP 2000319631 A JP2000319631 A JP 2000319631A JP 12876499 A JP12876499 A JP 12876499A JP 12876499 A JP12876499 A JP 12876499A JP 2000319631 A JP2000319631 A JP 2000319631A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
joint
group
sealing material
weight
parts
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP12876499A
Other languages
English (en)
Inventor
Keisuke Imai
啓介 今井
Mamoru Moriya
守 守谷
Kenichi Hasegawa
健一 長谷川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shin Etsu Chemical Co Ltd
Seiki Kogyo Co Ltd
Original Assignee
Shin Etsu Chemical Co Ltd
Seiki Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shin Etsu Chemical Co Ltd, Seiki Kogyo Co Ltd filed Critical Shin Etsu Chemical Co Ltd
Priority to JP12876499A priority Critical patent/JP2000319631A/ja
Publication of JP2000319631A publication Critical patent/JP2000319631A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Finishing Walls (AREA)
  • Sealing Material Composition (AREA)
  • Building Environments (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【解決手段】 目地溝口部内に嵌入される断面略U字状
の目地基材内に充填され、上記目地基材内に芯材を圧入
することにより、上記目地基材の両側板にそれぞれ形成
された孔から流出し、目地溝内側壁と目地基材外側壁と
の間をシールする目地材用シーリング材であって、
(A)25℃の粘度が700〜10,000,000c
sであるオルガノポリシロキサン100重量部、(B)
平均粒子径が0.001〜50μmの無機充填剤1〜2
00重量部を含有してなることを特徴とする目地材用シ
ーリング材。 【効果】 本発明のシーリング材は、目地基材内に充填
された目地材の製品形態及び目地溝内側壁と目地基材外
側壁との間をシールした状態において、そのペースト形
状を維持するもので、建築物の壁面外装材の接合部など
のシーリング材として優れたシール機能を有すると共
に、良好な作業性を有するものである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、建築用の壁外装材
の接合部などの目地溝部に嵌入する目地仕上げ用の目地
材に用いるシーリング材に関する。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】シーリ
ング材を充填して目地基材を目地溝口部内に嵌入すると
共に、該目地基材に芯材を圧入することにより、上記シ
ーリング材を目地基材上部の芯材圧入用の口部から上記
芯材の両側に流出するようにした目地材は、実開平4−
132104号公報に開示されている。
【0003】しかしながら、上記提案の目地材は、目地
基材の底板を直接的に目地溝の底面に貼着固定するの
で、目地溝の深さが深くなるとその装設が困難になるば
かりでなく、芯材を圧入した際に流出するシーリング材
は、すべて目地基材上部のシール舌片、芯材、及び目地
溝の内側壁とで囲繞される狭い空間に流入することにな
るので、目地溝の幅が狭くなるに従ってシーリング材は
その狭い空間に納まりきらなくなり、ひいては、芯材の
側方から外側にはみ出してしまう場合が考えられ、目地
溝の幅のばらつきに対して十分に対応できないものであ
る。
【0004】また、上記目地材は、目地溝の底面に貼着
固定されるだけでなく、両側壁に対してもシーリング材
によって固定されるため、隣接する外壁材の相対的な変
位に対する自由度が極めて小さく、地震等によってそれ
らの隣接する外壁材が相互にずれ動くと、該シーリング
材が容易に目地溝内から剥離してしまうか、或いは目地
溝内で破断してしまう場合が考えられる。
【0005】これに対し、特開平10−292505号
公報には、目地材を、目地溝の深さ、幅にかかわらず目
地溝口部内に適正な姿勢を保持して装設することができ
るようにし、また、目地溝の幅のばらつきに対応して余
分なシーリング材の収容域を確保できるようにすること
により、芯材の圧入によってシーリング材が目地材の外
側にはみ出すのを抑止して、目地溝の内側壁との間の有
効なシーリング効果を得ることができるようにし、更
に、隣接する外壁材の相対的な変位に対して自由度を持
たせることにより、地震等の振動によって隣接する外壁
材が相互にずれ動いても、当該目地材が目地溝口部内か
ら剥離したり、該目地溝口部内で破断したりするのを抑
止できるようにした目地材が提案されている。
【0006】しかしながら、かかる目地材に用いられる
シーリング材として従来適切なものがなく、この点の解
決が望まれていた。
【0007】
【課題を解決するための手段及び発明の実施の形態】本
発明は、上記課題を解決するため、目地溝口部内に嵌入
される断面略U字状の目地基材内に充填され、上記目地
基材内に芯材を圧入することにより、上記目地基材の両
側板にそれぞれ形成された孔から流出し、目地溝内側壁
と目地基材外側壁との間をシールする目地材用シーリン
グ材であって、(A)25℃の粘度が700〜10,0
00,000csであるオルガノポリシロキサン100
重量部、(B)平均粒子径が0.001〜50μmの無
機充填剤1〜200重量部を含有してなることを特徴と
する目地材用シーリング材を提供する。
【0008】本発明のシーリング材は、上記目地材の目
地基材内に充填され、目地材の製品形態となってから垂
直又は反対にされても全く流動せず、また外壁目地溝口
部に施工され、芯材の圧入により目地溝に充填されてか
らも、長期間、垂直状態で地震、振動等が生じても全く
流動しない未硬化状態のペーストで形状を維持し、シー
リング材としての機能を果たすことが大きな特長であ
る。
【0009】以下、本発明について更に詳しく説明する
と、本発明のシーリング材を構成する(A)成分のオル
ガノポリシロキサンは、まず分子鎖両末端が水酸基又は
トリメチルシロキシ基で封鎖されたものとして、下記一
般式 HO(SiR1 2O)nH (CH33SiO(SiR1 2O)nSi(CH33 で示されるものが挙げられる。この場合、R1は炭素数
1〜10の置換又は非置換の一価炭化水素基であり、例
えばメチル基、エチル基、プロピル基などのアルキル
基、シクロヘキシル基などのシクロアルキル基、ビニル
基、アリル基などのアルケニル基、フェニル基、トリル
基などのアリール基、ベンジル基、フェニルエチル基な
どのアラルキル基、或いはこれらの基の水素原子が部分
的にハロゲン原子などで置換された基である。このR1
は同一の基であっても異種の基であってもよく、またこ
の式中のnは、このジオルガノポリシロキサンの25℃
における粘度が700〜10,000,000csの範
囲、好ましくは5,000〜100,000csの範囲
であることから、10以上の整数とされる。
【0010】また、1分子中に少なくとも2個以上のア
ルケニル基を含有したものとして、平均単位式R2 a3 b
SiO(4-a-b)/2(式中、R2は脂肪族不飽和結合を含ま
ない置換又は非置換の一価炭化水素基、R3はアルケニ
ル基、aは0.96〜2.00の正数、bは0.001
〜0.5の正数で、a+b=1.90〜2.04を満足
する。)で示され、1分子中に珪素原子に結合したアル
ケニル基を少なくとも2個含有するものを挙げることが
できる。この場合、その分子構造については特に制限は
なく、直鎖状、分岐状、環状或いは網状のいずれであっ
てもよく、また、単一のシロキサン単位からなる重合体
又は2種以上のシロキサン単位からなる共重合体であっ
てもよい。ここで、上記式中R2で表わされる置換又は
非置換の一価炭化水素基としては、炭素数1〜12、特
に1〜10のものが好ましく、メチル基、エチル基、プ
ロピル基、イソプロピル基、ブチル基、ヘキシル基、オ
クチル基、ドデシル基等のアルキル基、シクロペンチル
基、シクロヘキシル基、シクロヘプチル基等のシクロア
ルキル基、フェニル基、トリル基、キシリル基、ナフチ
ル基等のアリール基、ベンジル基、フェニルエチル基、
フェニルプロピル基等のアラルキル基、或いはこれらの
炭化水素基の水素原子の一部又は全部がフッ素原子、塩
素原子、ニトリル基等で置換された置換炭化水素基、例
えばトリフルオロプロピル基、クロロメチル基、シアノ
エチル基等が例示される。R2は同一でも相互に異なっ
ていてもよいが、これらの中ではその化学的安定性や合
成の容易さからすべてメチル基であることが好ましい。
特性上必要な場合は、メチル基の一部がフェニル基又は
トリフルオロプロピル基で置換されていてもよい。一
方、R3で表わされるアルケニル基としては、ビニル
基、アリル基、イソプロペニル基、ブテニル基、ペンテ
ニル基等の炭素数2〜6のものが例示される。R3は、
好ましくはビニル基又はアリル基であり、その合成の容
易さや化学的安定性の点からはビニル基が最も好まし
い。
【0011】また、このオルガノポリシロキサンの粘度
は、分子鎖両末端が水酸基、トリメチルシロキシ基で封
鎖されたものと同様である。
【0012】(B)成分の無機充填剤としては、平均粒
子径が0.001〜50μmである炭酸カルシウム、煙
霧質シリカ、沈降性シリカ、石英粉末、酸化亜鉛、炭酸
亜鉛、酸化マグネシウム、セライト、ゼオライト、酸化
セリウム、炭酸マンガン、ベンガラ、酸化チタン、カー
ボンブラック、タルク、クレーなどが挙げられ、特に炭
酸カルシウム、煙霧質シリカが好ましい。また、その配
合量は(A)成分100重量部に対して1〜200重量
部である。ここで、炭酸カルシウムにおいては無処理又
は脂肪酸、樹脂酸、ステアリン酸、スルホン酸、ポリア
クリル酸などで処理された重質、軽質、コロイダルであ
り、平均粒子径は0.01〜10μm、好ましくは0.
01〜5μmのものを使用することがよい。平均粒子径
が10μmを超えると流動性を維持することが困難とな
る。煙霧質シリカの平均粒子径は0.005〜0.05
μmであることがよく、表面処理したものでも無処理で
も問題なく使用することができる。配合は単独でも又は
併用でもよく、添加量は(A)成分100重量部に対し
て煙霧質シリカ単独では3〜50重量部、炭酸カルシウ
ム単独では30〜160重量部であり、また併用した場
合には煙霧質シリカ1〜30重量部、炭酸カルシウム2
0〜140重量部であることが好ましい。それぞれ添加
量の最小量以下では流動して形状を保持できず、最大量
以上では吐出性など作業性に問題を生じるおそれがあ
る。
【0013】また、本発明には、上記成分以外に一般に
知られている添加剤などを使用しても差し支えない。添
加剤としては、チクソ性向上剤としてのポリエーテル、
離油防止剤、防カビ剤、抗菌剤を添加してもよい。
【0014】本発明のシーリング材は、目地溝口部内に
嵌入される断面略U字状の目地基材と、この目地基材内
に圧入される芯材とを具備した目地材において、上記目
地基材内に充填されて使用されるものである。この場
合、かかる目地材としては、特開平10−292505
号公報に記載されたものを好適に用いることができる。
【0015】図1は、かかる目地材の一例を示すもの
で、2は、目地基材4と芯材8とを具備する合成樹脂目
地材であり、上記目地基材4内にシーリング材6が充填
されるものである。上記目地基材4は、両側板10,1
0と底板12とを有する断面略U字状に形成されたもの
であり、合成樹脂にて作製されたものである。この目地
基材4の両側板10,10の外側面には、それぞれ一対
のシール舌片14a,14bが所定間隔離間して突設さ
れており、目地基材4を目地溝口部内に挿入したとき、
上記シール舌片14a,14b先端がこの目地溝の内側
壁Wと密に当接し、これらシール舌片14a,14bと
該内側壁Wと目地基材4外側壁とに囲繞された空間S1
が形成されるものである。また、上記両側板10,10
には、それぞれ上記シール舌片14a,14bの突設位
置の間に存してシーリング材6が上記空間S1に流出す
る孔16が形成されている。一方、上記芯材8は、合成
樹脂よりなり、断面略T字状に形成されており、その芯
部8aは、上記目地基材4の内径とほぼ同じ直径を有
し、芯部8aを目地基材4内に圧入することにより、こ
の圧入の前に予め目地基材4内に充填されていたシーリ
ング材6が上記孔16より上記空間S1に流出してこの
空間S1を充満し、上記内側壁Wと目地基材4の外側壁
との間をシールするものである。この場合、シーリング
材6が上記空間S1の容積以上の量で目地基材4内に充
填されていた場合には余剰のシーリング材が上側のシー
ル舌片14aを押し上げ、このシール舌片14aの上方
に形成されている空間S2に侵入する。なお、上記芯材
8の頭部8bには、化粧板24が設けられ、その両側縁
部24aが目地溝口部の両側上縁部にそれぞれ係止され
るようになっている。また、目地基材4内の上側部及び
芯材8の芯部8aの上側部にはそれぞれ係合部26,2
8が形成され、芯材8を目地基材4内に圧入した際、こ
れら係合部26,28が互いに係合するようになってい
る。
【0016】なお、図2〜4に、建築物の壁面外装材の
接合部等の目地溝口部内に目地材2を嵌入した例を示
す。ここで、図中30は外装材で、30aが外面、30
bが内面である。また、32は蓋体(Pバー)を示す。
【0017】本発明のシーリング材は、上記のような目
地材のシーリング材に使用されて、シール機能を確実に
達成する。
【0018】
【実施例】以下、実施例を示し、本発明を具体的に説明
するが、本発明は下記の実施例に制限されるものではな
い。
【0019】[実施例1]25℃における粘度が50,
000csの末端がシラノール基で封鎖されたポリジメ
チルシロキサン60重量部に、平均粒子径0.08μm
の脂肪酸処理炭酸カルシウム40重量部、ポリエーテル
0.3重量部を加え、混合機で減圧下十分に混合し、サ
ンプル1を得た。
【0020】[実施例2]25℃における粘度が50,
000csの末端がシラノール基で封鎖されたポリジメ
チルシロキサン70重量部に、平均粒子径0.03μm
の樹脂酸処理炭酸カルシウム30重量部、ポリエーテル
0.3重量部を加え、混合機で減圧下十分に混合し、サ
ンプル2を得た。
【0021】[実施例3]25℃における粘度が50,
000csの末端がシラノール基で封鎖されたポリジメ
チルシロキサン90重量部に、表面をジメチルジクロロ
シランで処理した平均粒子径0.02μmの煙霧質シリ
カ8重量部、ポリエーテル0.3重量部を加え、混合機
で減圧下十分に混合し、サンプル3を得た。
【0022】[実施例4]25℃における粘度が20,
000csの末端がシラノール基で封鎖されたポリジメ
チルシロキサン70重量部に、25℃における粘度が1
00csの末端がトリメチルシロキシ基で封鎖されたジ
オルガノポリシロキサン15重量部、表面をジメチルジ
クロロシランで処理した平均粒子径0.02μmの煙霧
質シリカ10重量部、ポリエーテル0.3重量部を加
え、混合機で減圧下十分に混合し、サンプル4を得た。
【0023】[実施例5]25℃における粘度が50,
000csの末端がシラノール基で封鎖されたポリジメ
チルシロキサン50重量部に、平均粒子径1.5μmの
無処理の炭酸カルシウム50重量部、表面をジメチルジ
クロロシランで処理した平均粒子径0.02μmの煙霧
質シリカ3重量部、ポリエーテル0.3重量部を加え、
混合機で減圧下十分に混合し、サンプル5を得た。
【0024】上記実施例におけるサンプル1〜5につい
て各々試験用試料を作成し、JIS−A−1439に従
い、非流動性を確認するためスランプ(初期及び70
℃,7日保存後)を測定し、作業性については330m
lポリカートリッジに充填可能かどうかを確認した。結
果を表1に示した。
【0025】
【表1】 *1:初期 *2:70℃,7日後
【0026】
【発明の効果】本発明のシーリング材は、目地基材内に
充填された目地材の製品形態及び目地溝内側壁と目地基
材外側壁との間をシールした状態において、そのペース
ト形状を維持するもので、建築物の壁面外装材の接合部
などのシーリング材として優れたシール機能を有すると
共に、良好な作業性を有するものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のシーリング材が用いられる目地材の一
例を示すシール状態における断面図である。
【図2】建築用の壁外装材の接合部の目地溝口部内に目
地材を嵌入した状態の一例を示す概略断面図である。
【図3】建築用の壁外装材の接合部の目地溝口部内に目
地材を嵌入した状態の他の例を示す概略断面図である。
【図4】建築用の壁外装材の接合部の目地溝口部内に目
地材を嵌入した状態の別の例を示す概略断面図である。
【符号の説明】
2 目地材 4 目地基材 6 シーリング材 8 芯材 10 側板 12 底板 14a,14b シール舌片 16 孔 24 化粧板 26,28 係合部 30 外装材 32 蓋体 S1,S2 空間 W 内側壁
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) E04F 13/08 E04B 1/68 L (72)発明者 守谷 守 東京都練馬区豊玉南3丁目21番16号 セイ キ工業株式会社内 (72)発明者 長谷川 健一 東京都練馬区豊玉南3丁目21番16号 セイ キ工業株式会社内 Fターム(参考) 2E001 DA01 FA04 FA09 FA51 GA01 GA03 GA07 GA10 GA55 HD11 JA06 JD02 LA09 MA02 MA11 2E110 AA14 AA42 AB04 AB22 DD03 DD12 GA44Z GB12Z 4H017 AA04 AA25 AA27 AA39 AB15 AC16 AC19 AD05 AE03

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 目地溝口部内に嵌入される断面略U字状
    の目地基材内に充填され、上記目地基材内に芯材を圧入
    することにより、上記目地基材の両側板にそれぞれ形成
    された孔から流出し、目地溝内側壁と目地基材外側壁と
    の間をシールする目地材用シーリング材であって、
    (A)25℃の粘度が700〜10,000,000c
    sであるオルガノポリシロキサン100重量部、(B)
    平均粒子径が0.001〜50μmの無機充填剤1〜2
    00重量部を含有してなることを特徴とする目地材用シ
    ーリング材。
  2. 【請求項2】 (B)成分の無機充填剤として、炭酸カ
    ルシウム単独の場合30〜160重量部、煙霧質シリカ
    単独の場合3〜50重量部、炭酸カルシウムと煙霧質シ
    リカとを併用した場合、炭酸カルシウム20〜140重
    量部及び煙霧質シリカ1〜30重量部を含有してなるこ
    とを特徴とする請求項1記載の目地材用シーリング材。
JP12876499A 1999-05-10 1999-05-10 目地材用シーリング材 Pending JP2000319631A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12876499A JP2000319631A (ja) 1999-05-10 1999-05-10 目地材用シーリング材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12876499A JP2000319631A (ja) 1999-05-10 1999-05-10 目地材用シーリング材

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000319631A true JP2000319631A (ja) 2000-11-21

Family

ID=14992901

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12876499A Pending JP2000319631A (ja) 1999-05-10 1999-05-10 目地材用シーリング材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000319631A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101371398B1 (ko) 무기-유기 나노복합물 필러를 함유하는 실란트 조성물
JP3048246B2 (ja) フェニル置換トリス−官能性ケトキシムシラン類を用いる室温硬化性シリコン組成物
ES2433599T3 (es) Procedimiento de sellado y de ensamblaje de componentes de un grupo moto-propulsor
JPS6340449B2 (ja)
CA2648402A1 (en) Two-part translucent silicone rubber-forming composition
JPS6340450B2 (ja)
EP0337478B1 (en) Concrete joint sealant having improved adhesion
JP2002012767A (ja) 室温速硬化型シリコーン組成物
JP2004035631A (ja) 室温硬化性オルガノポリシロキサン組成物
KR101462008B1 (ko) 속성 심부 경화 실리콘 러버 성분을 갖는 건축 유닛
JP2004300363A (ja) 室温硬化性オルガノポリシロキサン組成物
US20160208151A1 (en) Combination of rtv-1 silicone formulation and accelerator with enhanced cure characteristics
JPS6115099B2 (ja)
EP0644231B1 (fr) Système accélérateur de réticulation de polymères durcissant à l'humidité de l'air
JP2000129130A (ja) 室温硬化性オルガノポリシロキサン組成物の製造方法
JP2000319631A (ja) 目地材用シーリング材
US6395855B1 (en) Quick-hardening silicone materials with good adhesive properties
JPH0312587B2 (ja)
JPH0313260B2 (ja)
EP0092044B1 (en) Room temperature-curable polyorganosiloxane compositions having resistance to soiling
JP3193839B2 (ja) 室温硬化性オルガノポリシロキサン組成物
CA2200942C (en) Organopolysiloxane compositions which can be crosslinked to give flame-resistant elastomers
US6962643B2 (en) Method for sealing rocker cover
JPH0679909U (ja) 組み合わせガスケット
JP5467148B2 (ja) ドライブトレインの構成要素の密封及び組合せ方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041116

A977 Report on retrieval

Effective date: 20070118

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070131

A521 Written amendment

Effective date: 20070330

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

A02 Decision of refusal

Effective date: 20080716

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02