JP2000317004A - 防火区画貫通穴用熱膨張充填材 - Google Patents

防火区画貫通穴用熱膨張充填材

Info

Publication number
JP2000317004A
JP2000317004A JP11128662A JP12866299A JP2000317004A JP 2000317004 A JP2000317004 A JP 2000317004A JP 11128662 A JP11128662 A JP 11128662A JP 12866299 A JP12866299 A JP 12866299A JP 2000317004 A JP2000317004 A JP 2000317004A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thermally expandable
packing material
thermal expansion
hole
expandable packing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11128662A
Other languages
English (en)
Inventor
Jiro Takahashi
次郎 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tosetz Co Ltd
Original Assignee
Tosetz Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tosetz Co Ltd filed Critical Tosetz Co Ltd
Priority to JP11128662A priority Critical patent/JP2000317004A/ja
Publication of JP2000317004A publication Critical patent/JP2000317004A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Building Environments (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【技術課題】 製造コストが安く、施工が簡単で、熱反
応速度の速い防火区画貫通穴用熱膨張充填材を提供す
る。 【解決手段】 防火区画貫通穴3用の熱膨張充填材1を
発泡体で構成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、防火区画を貫通す
る穴内やターミナルボックス等に詰め込まれていて、火
災発生時に熱膨張して前記貫通穴やボックス内を閉塞し
たり、貫通穴やボックス内に配管されているパイプある
いはケーブル等を押し潰して火災が防火区画を超えて拡
大するのを防止する熱膨張充填材に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来の防火区画貫通部材は、例えば2つ
割り等のケース内にパイプを抱くようにして熱膨張材が
装着されていて、火災が発生した際、ケース内において
熱膨張材が膨張してパイプを押し潰し、貫通穴を閉塞し
て火災の広がりを防止する構造である。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】このため、ケース及び
熱膨張材はパイプの径や貫通本数及び貫通穴の大きさ、
形状等により多数の規格寸法のものを用意する必要があ
り、コストの上昇を招いている。また、従来の熱膨張材
は、比較的硬いために形状の自由度が小さく、又、その
形状から表面積が小さいために熱反応速度が遅いという
問題もある。本発明の目的は、製造コストが安く、施工
が簡単で、熱反応速度の速い防火区画貫通穴用熱膨張充
填材を提供することである。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、請求項1に記載の発明においては、防火区画貫通穴
用熱膨張充填材を、発泡体で構成したことを特徴とする
ものである。
【0005】
【作用】熱膨張充填材は、例えば貫通穴内に隙間を残さ
ないようにして詰め込まれる。このとき、熱膨張充填材
は発泡体(スポンジ体)であることから、クッション性
に富み、圧縮回復性に優れていて形状の自由度が大き
く、どのような隙間にも簡単に詰め込むことができる。
火災が発生すると、発泡体である熱膨張充填材は熱反応
が速く、よって素早く膨張して貫通穴を閉塞し、火災の
広がりを防止する。
【0006】
【発明の実施の形態】熱膨張充填材は、成形の段階にお
いて、ガスや揮発性液体あるいは分解型の発泡剤を用い
て発泡成形する。成形法は、圧縮、押出し、真空、射
出、注型等により行うことが可能であり、この成形法は
特に限定されない。気泡は、連結気泡体が好ましいが、
独立気泡体であってもよい。熱膨張充填材の形状と大き
さは自由であり、施工対象に応じて決定する。
【0007】
【実施例】図1〜図5に基づいて本発明の実施例とその
作用を詳述する。図1は、熱膨張充填材の斜視図、図2
は充填材の一部を拡大した断面図であって、この熱膨張
充填材1には連続気泡2を形成することにより、クッシ
ョン性と圧縮回復性が付与されている。因に、熱膨張充
填材(熱膨張ゴム)1の組成は表1に示すとおりであ
る。 (以下余白)
【0008】
【表1】
【0009】図3は防火区画壁5の貫通穴3内に通され
たパイプ4の周囲に、熱膨張充填材1を詰め込んだ状態
の説明図、図4は火災が発生し、充填材1が熱膨張して
パイプ4を押し潰し、併せて、貫通穴3を閉塞した状態
の説明図である。図5は円形の貫通穴3内に通されたパ
イプ4の周囲に充填材1を詰め込んだ状態の施工例の説
明図である。
【0010】
【発明の効果】本発明に係る熱膨張充填材は以上のよう
に、発泡体から成るため、次の如き効果を奏する。 1.貫通穴やボックス内に詰め込んで使用するタイプの
ため、従来のように専用のケースや、施工対象ごとに規
格品を揃える必要がなく、施工コストを大巾に低減でき
る。 2.充填材は、形状の自由度が大きいので、どのような
貫通穴やケースにも詰め込むことができる。 3.従来のように、貫通穴あるいはケースの大きさや形
状、パイプの径、本数等に関係なく詰め込んで使用する
ことができるので、施工が簡単である。 4.発泡体のため、表面積(伝熱面積)が大きく、この
分発泡速度が速い。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る充填材の斜視図。
【図2】一部を拡大した熱膨張材の説明図。
【図3】貫通穴内に熱膨張充填材を詰め込んで処置した
状態の説明図。
【図4】火災により熱膨張材が膨張してパイプを押し潰
し、貫通穴を閉塞した状態の説明図。
【図5】円形の貫通穴に熱膨張充填材を詰め込んで処置
した状態の説明図。
【符号の説明】
1 熱膨張充填材 2 気泡 3 貫通穴 4 パイプ 5 防火区画壁

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 発泡体から成る防火区画貫通穴用熱膨張
    充填材。
JP11128662A 1999-05-10 1999-05-10 防火区画貫通穴用熱膨張充填材 Pending JP2000317004A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11128662A JP2000317004A (ja) 1999-05-10 1999-05-10 防火区画貫通穴用熱膨張充填材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11128662A JP2000317004A (ja) 1999-05-10 1999-05-10 防火区画貫通穴用熱膨張充填材

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000317004A true JP2000317004A (ja) 2000-11-21

Family

ID=14990355

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11128662A Pending JP2000317004A (ja) 1999-05-10 1999-05-10 防火区画貫通穴用熱膨張充填材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000317004A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008253644A (ja) * 2007-04-09 2008-10-23 Tigers Polymer Corp 防火処理部材および防火処理方法
JP2019100518A (ja) * 2017-12-07 2019-06-24 未来工業株式会社 防火区画壁の防火措置構造
JP2019100519A (ja) * 2017-12-07 2019-06-24 未来工業株式会社 耐火部材

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008253644A (ja) * 2007-04-09 2008-10-23 Tigers Polymer Corp 防火処理部材および防火処理方法
JP2019100518A (ja) * 2017-12-07 2019-06-24 未来工業株式会社 防火区画壁の防火措置構造
JP2019100519A (ja) * 2017-12-07 2019-06-24 未来工業株式会社 耐火部材
JP2021152410A (ja) * 2017-12-07 2021-09-30 未来工業株式会社 耐火部材
JP7017389B2 (ja) 2017-12-07 2022-02-08 未来工業株式会社 耐火部材
JP7017388B2 (ja) 2017-12-07 2022-02-08 未来工業株式会社 防火区画壁の防火措置構造

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1714364B1 (en) System and method for sealing an opening in a wall in which at least one transport device such as a cable, conduit or tube has been fed through
JP2010514899A (ja) 密封及び遮断するためのスプレーインラテックスフォーム
JP5846945B2 (ja) 防火構造体、および防火構造体の施工方法
JP2000317004A (ja) 防火区画貫通穴用熱膨張充填材
BRPI0713310A2 (pt) aumentadores de tamanho de cÉlula para espumas de poliestireno
JP2016136998A (ja) 消火法及び消火器
JP5814785B2 (ja) シール材用発泡ゴム成形体及びその製造方法
JP2007224665A (ja) 貫通部用防火処理具及び建築物における貫通部の防火処理構造
JP2015200110A (ja) 耐火部材及び防火区画壁構造
JPH10132147A (ja) 防火区画貫通部材
KR101910141B1 (ko) 발포 파우치를 구비한 중공 슬래브용 데크 플레이트 및 이를 이용한 슬래브 시공 방법
JP2001182183A (ja) 断熱層の形成方法
US20040011797A1 (en) Floor plate for a cooling freight
JPH08285175A (ja) 断熱材
JP4273466B2 (ja) 真空断熱パネル及びその製造方法並びにこの真空断熱パネルを用いた冷蔵庫
JP4097172B2 (ja) 防火区画貫通穴用熱膨張充填材
JP2583389B2 (ja) 防火区画体における貫通部材貫通部の防火措置構造
JP2014047825A (ja) 耐火処理材
JP2018061851A (ja) 耐火部材及び防火区画壁構造
JPH0225995Y2 (ja)
JPH10118208A (ja) 自動ドアの防火構造
JPH0310463Y2 (ja)
JP2005239996A (ja) 発泡体およびその製法
JPH04151086A (ja) 区画体における多条合成樹脂製管貫通部の防火措置工法
JP2002228347A (ja) 冷蔵庫

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051107

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20061207

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061214

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070213

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070524