JP2000316879A - 歯根膜を形成可能な人工歯根 - Google Patents

歯根膜を形成可能な人工歯根

Info

Publication number
JP2000316879A
JP2000316879A JP11130330A JP13033099A JP2000316879A JP 2000316879 A JP2000316879 A JP 2000316879A JP 11130330 A JP11130330 A JP 11130330A JP 13033099 A JP13033099 A JP 13033099A JP 2000316879 A JP2000316879 A JP 2000316879A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
collagen
membrane
polymer
oxidation
artificial
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11130330A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4240172B2 (ja
Inventor
Jiyoukiyuu Gen
丞烋 玄
Sadami Tsutsumi
定美 堤
Naoki Nakajima
直喜 中島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kansai Technology Licensing Organization Co Ltd
Original Assignee
Kansai Technology Licensing Organization Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kansai Technology Licensing Organization Co Ltd filed Critical Kansai Technology Licensing Organization Co Ltd
Priority to JP13033099A priority Critical patent/JP4240172B2/ja
Publication of JP2000316879A publication Critical patent/JP2000316879A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4240172B2 publication Critical patent/JP4240172B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Dental Prosthetics (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】チタン自身には細胞との親和性が乏しく、歯根
膜細胞を直接培養することや歯根膜の形成は困難である
ため、細胞親和性の高い表面をチタン上に作成し、細胞
を播種、歯根膜の再生を図る。 【解決手段】チタン製人工歯根に、エチレン/ビニルア
ルコール共重合体を塗布し、オゾン処理によりカルボキ
シル基を導入の後コラーゲンを固定化した。さらに歯根
膜細胞を播種する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、人工歯根に属し、
特にチタンなどの金属材料を基材とするにもかかわら
ず、生体親和性に優れた人工歯根に属する。
【0002】
【従来の技術】従来、人工歯根の材料には主にチタンが
使用されているが、それは直接顎骨に固定されるため、
咀嚼時の衝撃が緩和されずに直接顎骨に伝わる。この結
果、人工歯根のゆるみや顎骨破壊が生じるといった問題
が起きている。一方、実際の歯には歯根を覆うエナメル
質と歯槽骨との間に歯根膜が存在し、咀嚼時の衝撃を緩
和し、咬合感覚の受容器官としての役割を果たしてい
る。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】それ故、本発明の課題
は、生体内にインプラントしたときに生体の歯と同様に
歯根膜を形成しうる人工歯根を提供することにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記課題を達成するため
に、本発明の人工歯根は、歯根形状を有する基材と、基
材の表面に形成され、酸化によりカルボキシル基に変わ
りうる官能基を有する重合体の膜とを備えることを特徴
とする。
【0005】カルボキシル基は、細胞接着性蛋白質であ
るコラーゲンとの親和性に優れる。すなわち、コラーゲ
ンとポリイオンコンプレックスを形成するので、化学物
質を一切使用することなくコラーゲンの固定化が可能と
なる。このため、本発明人工歯根の重合体膜の所定官能
基を酸化してカルボキシル基に変えることにより、重合
体膜の上にコラーゲンを生体に対して無害な状態で固定
することができる。従って、これに歯根膜細胞を播種
し、培養して生体にインプラントすることにより、歯根
膜を短時間で形成することができる。
【0006】
【発明の実施の形態】上記重合体膜の官能基としては、
一般的にアルコール性水酸基である。アルコールとして
は、モノアルコール、二価アルコール、多価アルコール
のいずれでもよい。又、チタンなどの基材の表面に重合
体膜を形成する必要上、重合体の状態で汎用的な溶媒に
溶けやすく且つ入手しやすいものが好ましい。この点、
エチレン/ビニルアルコール共重合体は、アルコール等
の水系溶媒に溶けやすく、市販のパッケージング材料に
使用されていることから、望ましい。この場合、エチレ
ンとビニルアルコールの組成比がモル比で40:60から60:
40のものが特に良い。
【0007】本発明で用いるコラーゲンは市販のタイプ
I〜Vのどれでも可能である。重合体膜の官能基を酸化
する適切な手段は、オゾン酸化である。酸化剤が重合体
膜中や生体中に不純物又は異物として残存することがな
いからである。基材としては、従来のようにチタン又は
チタン合金が好ましいが、これに限定されない。
【0008】
【実施例】−実施例1− エチレン/ビニルアルコール共重合体フィルム(EVAフィ
ルム、日本合成化学製、エチレン:ビニルアルコール=
44:56、厚さ200μm)をオゾンガス(流速0.5g/h)により種
々の温度と時間の酸化処理を行った時のカルボキシル基
生成量を調べた。カルボキシル基生成量は中和滴定によ
り測定し、フェノールフタレインを指示薬に用いた。
【0009】その結果、カルボキシル基生成量は処理時
間とともに直線的に増加することが示された。また、暴
露温度が高いほどカルボキシル基生成量は多かった。参
考のために、64℃でオゾン処理を行った時の暴露時間と
カルボキシル基生成量の関係を図1に示す。
【0010】−実施例2− オゾン暴露処理したEVAフィルムをタイプIのコラーゲ
ン溶液(pH3.2, 0.5%リン酸溶液)に25℃で16時間浸漬
し、コラーゲンをイオン吸着により固定化した。未固定
コラーゲンはリン酸水溶液(pH3.2,5mM)を用いて洗浄す
ることにより除去した。図2にEVAフィルムのカルボキ
シル基量と固定化されたコラーゲン量の関係を示す。
【0011】図2に示されるように、コラーゲン固定化
量は生成カルボキシル基量とともに直線的に増加するこ
とが認められた。従って、オゾン暴露の条件(温度、時
間)を変化させることにより、コラーゲンの固定化量を
コントロールできることが明らかになった。
【0012】−実施例3− コラーゲンを固定化したEVAフィルム上に6×103cells/c
m2の濃度でマウス由来樹立細胞株(L929)、犬の歯肉細胞
及び犬の歯根膜細胞を各々個別に培養したところ、市販
の培養用シャーレと同様良好な細胞増殖性を示した。
【0013】−実施例4− EVAをn-プロパノールと水の混合溶媒(重量比70:30)に1
〜10w/w%の濃度で溶解し、チタン製人工歯根に塗布後乾
燥させた。これに64℃で6時間のオゾン暴露処理を施
した。次にタイプIのコラーゲン溶液(pH3.2, 0.5%リン
酸溶液)に25℃で16時間浸漬し、人工歯根のEVA膜上にコ
ラーゲンをイオン吸着により固定化した。得られた試料
に犬の歯根膜細胞を播種し、2週間の培養後ビーグル犬
にインプラントしたところ、1ヶ月後には歯根膜の再生
が確認された。比較のために、EVA膜を塗布していない
上記チタン製人工歯根を同じ犬にインプラントしたとこ
ろ、歯根膜は再生されていなかった。即ち、本発明人工
歯根は、既存のチタン製歯根に比べて歯根膜再生能にお
いて極めて良好な結果を示した。
【0014】
【発明の効果】本発明人工歯根によれば、その表面にコ
ラーゲンを容易に且つ生体無害性を保って固定化し、そ
の上に歯根膜を形成することができる。従って、生体に
インプラントした場合、咀嚼時の衝撃が緩和吸収される
とともに、人工歯根のゆるみや頸骨破壊が防止される。
【図面の簡単な説明】
【図1】 オゾン暴露時間とカルボキシル基生成量との
関係を示すグラフである。
【図2】 カルボキシル基生成量とコラーゲン固定化量
との関係を示すグラフである。

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】歯根形状を有する基材と、 基材の表面に形成され、酸化によりカルボキシル基に変
    わりうる官能基を有する重合体の膜とを備えることを特
    徴とする人工歯根。
  2. 【請求項2】前記重合体膜の上に更にコラーゲンが固定
    されている請求項1に記載の人工歯根。
  3. 【請求項3】コラーゲンの上に更に歯根膜細胞が播種さ
    れている請求項2に記載の人工歯根。
  4. 【請求項4】前記重合体がエチレン/ビニルアルコール
    共重合体である請求項1〜3のいずれかに記載の人工歯
    根。
  5. 【請求項5】前記酸化の手段がオゾン酸化である請求項
    1〜4のいずれかに記載の人工歯根。
  6. 【請求項6】前記基材がチタンTi又はチタン合金から
    なる請求項1〜5のいずれかに記載の人工歯根。
JP13033099A 1999-05-11 1999-05-11 歯根膜を形成可能な人工歯根 Expired - Fee Related JP4240172B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13033099A JP4240172B2 (ja) 1999-05-11 1999-05-11 歯根膜を形成可能な人工歯根

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13033099A JP4240172B2 (ja) 1999-05-11 1999-05-11 歯根膜を形成可能な人工歯根

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000316879A true JP2000316879A (ja) 2000-11-21
JP4240172B2 JP4240172B2 (ja) 2009-03-18

Family

ID=15031790

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13033099A Expired - Fee Related JP4240172B2 (ja) 1999-05-11 1999-05-11 歯根膜を形成可能な人工歯根

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4240172B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002159513A (ja) * 2000-11-24 2002-06-04 Kyocera Corp 歯根膜形成能を有する人工歯根
WO2004078148A1 (ja) * 2003-03-07 2004-09-16 The Nippon Synthetic Chemical Industry Co., Ltd. 歯科材料用プライマーおよび象牙質再生覆髄剤
JP2007020682A (ja) * 2005-07-13 2007-02-01 Hitachi Medical Corp 細胞の播種方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002159513A (ja) * 2000-11-24 2002-06-04 Kyocera Corp 歯根膜形成能を有する人工歯根
WO2004078148A1 (ja) * 2003-03-07 2004-09-16 The Nippon Synthetic Chemical Industry Co., Ltd. 歯科材料用プライマーおよび象牙質再生覆髄剤
US7683106B2 (en) 2003-03-07 2010-03-23 Nippon Synthetic Chemical Industry Co., Ltd. Primer for dental materials and pulp capping agent for dentin regeneration
JP2007020682A (ja) * 2005-07-13 2007-02-01 Hitachi Medical Corp 細胞の播種方法
JP4723937B2 (ja) * 2005-07-13 2011-07-13 株式会社カネカ 細胞の播種方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP4240172B2 (ja) 2009-03-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Gould et al. Ultrastructural study of the attachment of human gingiva to titanium in vivo
JP5970046B2 (ja) 遺伝子組み換えゼラチンを含む肉芽組織形成剤
Hämmerle Biofilm on dental implants: a review of the literature
Nobre et al. Adhesion of hydroxyapatite nanoparticles to dental materials under oral conditions
Zakrzewski et al. Selected nanomaterials’ application enhanced with the use of stem cells in acceleration of alveolar bone regeneration during augmentation process
CN112220967B (zh) 一种靶向抗菌和原位促成骨双功能材料及其制备方法和应用
CN103876943B (zh) 种植牙基台的制备方法及种植牙
CN113952511B (zh) 一种于钛基材料表面构建防污抗菌涂层的方法及其应用
CN113318275B (zh) 用于牙髓牙本质再生的可降解水凝胶
WO2017054335A1 (zh) 含仿生牙周膜的生物牙根复合体及其制作方法
JP3803140B2 (ja) 歯科用インプラント及び歯科用インプラントの製造方法
Van Assche et al. RCT comparing minimally with moderately rough implants. Part 1: clinical observations
JP2004337549A (ja) 衝撃吸収性を有した骨結合型インプラント及びその製造方法
Kim et al. Guided bone regeneration using barrier membrane in dental applications
JP2000316879A (ja) 歯根膜を形成可能な人工歯根
Minabe et al. Histological study of the hydroxyapatite‐collagen complex implants in periodontal osseous defects in dogs
US11752236B2 (en) Methods and compositions for medical implants having anti-bacterial coatings
CN111888531A (zh) 一种引导性组织再生膜及其制备方法
CA2910148C (en) Implants for inducing soft and hard tissue integration
Brunner et al. Nanoscale bioactive silicate glasses in biomedical applications
RAJASEKAR et al. COMPARISON OF CLINICAL AND RADIOGRAPHIC PARAMETERS AMONG DENTAL IMPLANTS WITH SANDBLASTED ACID ETCHED AND ANODIZED SURFACE.
Harikumar et al. Collagen-chitosan barrier membrane, a novel indigenous and economic material for management of periodontal infrabony defects-a case-control studyl
CN115300147B (zh) 一种3d打印个性化生物牙根支架的构建方法
Ramachandra et al. Enamel Matrix Derivatives (EMD) in Periodontics-Biomimicry Revisited
Dunn Investigation into a novel textile biodegradable device for the prevention of paediatric dental caries

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060509

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20060509

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20060509

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080409

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080805

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080909

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20081202

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20081216

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120109

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees