JP2000314983A - 電子写真用フルカラートナー及びこれを用いる画像形成方法 - Google Patents

電子写真用フルカラートナー及びこれを用いる画像形成方法

Info

Publication number
JP2000314983A
JP2000314983A JP12196799A JP12196799A JP2000314983A JP 2000314983 A JP2000314983 A JP 2000314983A JP 12196799 A JP12196799 A JP 12196799A JP 12196799 A JP12196799 A JP 12196799A JP 2000314983 A JP2000314983 A JP 2000314983A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
full
color toner
toner
acid
wax
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP12196799A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshihiko Aihara
利彦 相原
Shinichi Saiki
晋一 斉喜
Takuya Nishigori
錦織  卓哉
Yukihiro Sato
幸弘 佐藤
Takashi Shintaku
隆 新卓
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Chemical Corp
Original Assignee
Mitsubishi Chemical Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Chemical Corp filed Critical Mitsubishi Chemical Corp
Priority to JP12196799A priority Critical patent/JP2000314983A/ja
Publication of JP2000314983A publication Critical patent/JP2000314983A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fixing For Electrophotography (AREA)
  • Developing Agents For Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 光沢、透明性、耐ブロッキング性が良好で、
かつオフセット現像やシートの巻き付き現象が発生せ
ず、さらに定着性が良好で画像中抜けがなく、フィルミ
ングを発生しないフルカラートナーを提供する。 【解決手段】 少なくともバインダー樹脂、ワックス
類、着色剤及び帯電制御剤を含有してなり、かつバイン
ダー樹脂として軟化点90〜120℃のポリエステルを
用い、ワックス類としてポリエチレンワックスと酸変性
ポリプロピレンワックスとを併用し、かつトナー中のワ
ックスの平均分散粒子径が3μm以下であるフルカラー
トナー。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、電子写真用フルカ
ラートナー及びこれを用いる画像形成方法に関する。本
発明に係るフルカラートナーは少なくともバインダー樹
脂、ワックス類、着色剤及び帯電制御剤から成ってお
り、光沢、透明性、耐ブロッキング性が良好で、シリコ
ーンオイル等のオフセット防止液を供給しない加熱ロー
ラー定着法で定着しても、オフセット現象やシートの巻
き付き現象が発生しない。また定着温度幅が広く、定着
性が良好である。さらに画像中抜けがなく、フィルミン
グを発生しない。従ってこのフルカラートナーは、電子
写真方式の複写機及びプリンターに用いるのに好適であ
る。
【0002】
【従来の技術】電子写真法は米国特許第2221776
号明細書、米国特許第2297691号明細書、及び米
国特許第2357809号明細書等に開示されている通
り、一般には光導電物質を含む感光体上に種々の手段に
より静電荷の電気的潜像を形成し、次いでこの潜像をト
ナーで粉像として現像し、紙やオーバーヘッドプロジェ
クター用シート等に転写した後、加熱、加圧又は溶剤蒸
気等により定着するものである。
【0003】フルカラートナー像の転写方法としては、
感光体上に形成されたトナー像を1色ごとに転写ドラム
に巻き付けた記録紙等に転写して記録紙等の上に4色を
重ねる転写ドラム方式、ベルト又はドラム等の中間転写
体上で4色のトナー像を重ねた後、紙等の上に転写する
中間転写方式、4色それぞれの感光体と現像器を有する
装置で1パスで順次紙等の上に4色を重ねるタンデム方
式、感光体上で4色を重ねた後、紙等に転写する多重転
写方式などがある。フルカラートナーとしては、通常は
シアン、マゼンタ、イエロー、ブラックの4色から成る
ものが用いられる。
【0004】これらの転写方法では、特に100g/m
2 以上の秤量の厚紙やオーバーヘッドプロジェクター用
シート等に転写すると、画像に欠落を生じる現象、すな
わち画像中抜けを起こしやすいという問題点を有してい
る。この画像中抜けを改善する方法として、シリコーン
オイルまたはシリコーンワニスで処理された微粒子を添
加する方法が特開平6−230601号公報で、ポリエ
チレンワックスを添加する方法が特開平9−31913
3号公報で、オイル成分を含有した樹脂を使用する方法
が特開平10−207115号公報で提案されている。
しかし、その効果は未だ満足すべきものではない。
【0005】加熱定着法としては、オーブン定着法、フ
ラッシュ定着法、加圧定着法、加熱ローラー定着法等が
あるが、電子写真複写機等では一般的に加熱ローラー定
着法が用いられている。この方法では、紙やオーバーヘ
ッドプロジェクター用シートなどの被定着シート上にト
ナー像を融着する際の熱効率が極めて良好で、迅速に定
着することができるので、特に高速度の複写時における
定着方法として極めて有効である。しかしながら、この
方法では、トナー像と定着ローラー表面が加熱溶融状態
で圧接触するために、トナー像の一部が定着ローラーに
付着し、次の被定着シート上にこれを再移転して被定着
シートに汚れを発生させる所謂オフセット現象が生じた
り、シートの巻き付き現象が生じたりする。
【0006】従来、オフセット現象やシートの巻き付き
現象を防止する方法として、ローラー表面をシリコーン
ゴムやフッ素系樹脂等のトナーに対して離型性に優れた
材料で形成し、且つその表面にシリコーンオイル等の離
型性の良い液体を供給して、その薄膜でローラー表面を
被覆することが行われている。しかし、この方法は、オ
フセット現象やシートの巻き付き現象を防止するのには
極めて有効である反面、液体の供給装置を要するため定
着装置が複雑になったり、両面印字する際にシリコーン
オイル等によりシート送りがスムーズにいかなくなった
り、オーバーヘッドプロジェクタ用シートに定着させる
際はシート表面がベタついたりする等の問題を有してい
る。
【0007】そこで、シリコーンオイル等のオフセット
防止液を定着ローラー表面に供給せずにオフセット現象
を発生させない方法として、例えばローラー表面をフッ
素系樹脂等のトナーに対して離型性に優れた材料で形成
すると共に、トナー中に低分子量ポリプロピレン、低分
子量ポリエチレン等のオレフィン系ワックス類を含有さ
せる方法が特開昭49−65231、特開昭58−16
250、特開昭50−27546、特開昭55−153
944、特開平9−73187号各公報等で、トナー中
にカルナバワックスを含有させる方法が特開平8−22
0808号公報で、バインダーとして分子量分布の広い
樹脂を用いる方法が特開昭50−134652号公報で
提案されている。しかしながら、これらの方法は、オフ
セット現象やシートの巻き付き現象の抑制効果が不十分
である。またフルカラートナーに応用した場合には、光
沢や混色時の透明性の点でも満足すべき性能を発揮しな
い。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】上述したように、従来
のフルカラートナーは、オフセット現象やシートの巻き
付き現象を十分に抑制できず、かつ光沢や透明性等の性
能面でも問題がある。また、100g/m2 以上の秤量
の厚紙やオーバーヘッドプロジェクター用シートに転写
する際には画像中抜けの問題がある。よって本発明はこ
れらの問題を生じないフルカラートナーを提供しようと
するものである。すなわち本発明の目的の一つは、光
沢、透明性、耐ブロッキング性が良好でシリコーンオイ
ル等のオフセット防止液を供給しない加熱ローラー定着
法でトナーを定着してもオフセット現象やシートの巻き
付き現象が発生せず、かつ定着温度幅が広く、定着性の
良好な静電荷像現像用フルカラートナーを提供すること
にある。また、本発明の他の目的は、100g/m2
上の秤量の厚紙やオーバーヘッドプロジェクター用シー
トに転写しても画像中抜けのない静電荷像現像用フルカ
ラートナーを提供することにある。また、本発明のさら
に他の目的は、光沢や混色時の透明性が良好で、紙やオ
ーバーヘッドプロジェクター用シートに転写した際の色
再現性が良好なフルカラートナーを提供することにあ
る。本発明の他の目的は、フィルミングを発生しないフ
ルカラートナーを提供することにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明によれば少なくと
もバインダー樹脂、ワックス類、着色剤及び帯電制御剤
を含有してなる電子写真用フルカラートナーにおいて、
バインダー樹脂として軟化点が90〜120℃のポリエ
ステル樹脂を用い、ワックス類としてポリエチレンワッ
クス及び酸変性ポリプロピレンワックスを併用し、かつ
トナー中のワックスの平均分散粒子径を3μm以下とす
ることにより、上述の目的を達成することができる。
【0010】
【発明の実施の形態】本発明に係るフルカラートナー
は、トナー中に少なくともバインダー樹脂、ワックス
類、着色剤及び帯電制御剤を含有するものである。バイ
ンダー樹脂としては、軟化点90〜120℃のポリエス
テル樹脂が用いられる。このポリエステル樹脂は、カル
ボン酸とアルコールとを触媒の存在下で縮重合させて得
られるものである。酸成分としては、例えばテレフタル
酸、イソフタル酸、フタル酸、ナフタレンジカルボン
酸、トリメリット酸、ピロメリット酸、ベンゾフェノン
テトラカルボン酸等の芳香族ポリカルボン酸類;p−
(2−ヒドロキシエトキシ)安息香酸等の芳香族オキシ
カルボン酸類;コハク酸、フマル酸、アジピン酸、アゼ
ライン酸、セバシン酸、デカメチレンジカルボン酸等の
脂肪族ポリカルボン酸類;1,4−シクロヘキサンジカ
ルボン酸、1,3−シクロヘキサンジカルボン酸、ヘキ
サハイドロフタル酸、テトラハイドロフタル酸等の脂環
族ポリカルボン酸類等が挙げられる。
【0011】アルコール成分としては、エチレングリコ
ール、プロピレングリコール、1,4−ブタンジオー
ル、1,3−ブタンジオール、1,5−ペンタンジオー
ル、1,6−ヘキサンジオール、ネオペンチルグリコー
ル、グリセリン、トリメチロールエタン、トリメチロー
ルプロパン、ペンタエリスリトール等の脂肪族ポリオー
ル類;1,4−シクロヘキサンジオール、1,4−シク
ロヘキサンジメタノール等の脂環族ポリオール類;ビス
フェノールAのエチレンオキシド又はプロピレンオキシ
ド付加物類等が挙げられる。
【0012】これらから形成されるポリエステル樹脂の
具体例としては、例えば2,2−ビス(4−ヒドロキシ
プロポキシ)フェニルプロパン及び2,2−ビス(4−
ヒドロキシエトキシ)フェニルプロパンから成るアルコ
ール成分と、テレフタル酸及びトリメリット酸から成る
カルボン酸成分との重縮合物等がある。本発明でバイン
ダーとして用いるポリエステル樹脂は、軟化点が90な
いし120℃であることが必要である。軟化点が90℃
未満であるとトナーの定着性と耐ブロッキング性が悪化
する。逆に軟化点が120℃を越えるとトナーの光沢と
透明性が悪化する。
【0013】なお、本発明に係るフルカラートナーにお
いては、バインダー樹脂として通常は上記のポリエステ
ル樹脂を単独で用いるが、所望ならばこれに加えて他の
樹脂を併用することもできる。他の樹脂を併用する場合
には、その使用量は上述のポリエステル樹脂の特性を損
なわない範囲に止めなければならない。通常は、上述の
ポリエステル樹脂がバインダー樹脂全体の70重量%以
上、好ましくは80重量%以上を占めるようにする。
【0014】ワックス類としては、ポリエチレンワック
ス及び酸変性ポリプロピレンワックスを併用する。本発
明においては、この二種類のワックスを併用して初めて
良好な特性のフルカラートナーが得られる。ポリエチレ
ンワックスとしては、蒸気浸透圧法による数平均分子量
が4000以下のものが好ましい。またその軟化点(J
IS−K2531−1960)は80〜130℃のもの
が好ましい。市販品では例えば、サンワックス171P
(三洋化成工業(株)製)、PE130(クラリアント
ジャパン社製)、PE190(クラリアントジャパン社
製)等が挙げられる。
【0015】酸変性ポリプロピレンワックスとしては、
ポリプロピレンに不飽和カルボン酸を過酸化物や放射線
を用いる等公知の手段でグラフト重合させたものを用い
ることができる。酸変性ポリプロピレンワックスの蒸気
浸透圧法による数平均分子量は5000以下であるのが
好ましい。またその軟化点(JIS−K2531−19
60)は100〜160℃であるのが好ましく、酸価は
1〜10mgKOH/gであるのが好ましい。市販品と
してはユーメックス100TS(三洋化成工業(株)
製)、ユーメックス110TS(三洋化成工業(株)
製)等が挙げられる。
【0016】これらのワックスの使用量は、バインダー
樹脂100重量部に対し、ポリエチレンワックスは0.
1〜4重量部、酸変性ポリプロピレンワックスは0.1
〜6重量部とすることが好ましい。ポリエチレンワック
スが0.1重量部未満、または酸変性ポリプロピレンワ
ックスが0.1重量部未満であると、画像中抜けが発生
し、定着性が悪化する。逆にポリエチレンワックスが4
重量部を越える、あるいは酸変性ポリプロピレンワック
スが6重量部を越えると、フィルミングを発生し、透明
性と耐ブロッキング性が悪化する。なお、所望によりポ
リエチレンワックス、酸変性ポリプロピレンワックスの
他に、カルナウバワックス、脂肪酸アミド、金属石鹸等
を少量添加してもよい。
【0017】本発明におけるフルカラートナー中のこれ
らのワックスの平均分散粒子径は、3μm以下であるこ
とが必要である。平均分散粒子径が3μmより大きいと
フィルミングを発生し易い。なお、ワックスの平均分散
粒子径は、以下のようにして求める。 (1)10mlのガラス製サンプル瓶に、フルカラート
ナー約1mgを秤量する。 (2)このサンプル瓶にテトラヒドロフラン10mlを
加え、手で振盪して溶解させる。 (3)10mlのガラス製遠心管に上記のサンプル瓶の
溶液を移し入れ、1昼夜静置する。 (4)ガラス遠心管の上澄み液0.5mlを目開き0.
1μmのメンブランフィルターで吸引濾過する。 (5)メンブランフィルターを乾燥させ、金パラジウム
蒸着後、電子顕微鏡でメンブランフィルター上のワック
スを観察し写真を撮る。 (6)写真上のワックスを無作為に100ケ選び、その
長径の平均をワックスの平均分散粒子径とする。
【0018】着色剤としては、カーボンブラック、鉄
黒、群青、ニグロシン染料、アニリンブルー、フタロシ
アニンブルー、フタロシアニングリーン、ハンザイエロ
ーG、ローダミン系染顔料、クロムイエロー、キナクリ
ドン、ベンジジンイエロー、ローズベンガル、トリアリ
ールメタン系染料、モノアゾ系、ジスアゾ系、縮合アゾ
系染顔料等、公知の任意の染顔料を単独ないしは混合し
て用いることができる。それぞれのトナーについていえ
ば、イエローはベンジジンイエロー、モノアゾ系染顔
料、縮合アゾ系染顔料;マゼンタはキナクリドン、ロー
ダミン系染顔料、モノアゾ系染顔料;シアンはフタロシ
アニンブルー;ブラックはカーボンブラックをそれぞれ
用いるのが好ましい。着色剤はバインダー樹脂100重
量部に対し通常3〜20重量部となるように用いられ
る。
【0019】帯電制御剤としては公知の種々の正荷電性
又は負荷電性のものを用いることができる。好ましくは
特開昭53−127726号公報や特開昭62−145
255号公報に記載されているサリチル酸又はアルキル
サリチル酸の金属塩ないしは金属錯体が用いられる。例
えば3,5−ジターシャリーブチルサリチル酸と金属と
の塩や錯体、特に3,5−ジタ−シャリ−ブチルサリチ
ル酸とクロム、アルミニウム又は亜鉛との金属塩や金属
錯体等が好適に用いられる。また、特開平2−2219
67号公報に記載されている式(1)で表わされる化合
物を用いるのも好ましい。
【0020】
【化1】
【0021】[式中、R1 及びR4 は水素原子、アルキ
ル基、又は置換若しくは非置換の芳香環(縮合環も含
む)を示し、R2 及びR3 は置換又は非置換の芳香環
(縮合環も含む)を示す。Mは金属を示し、Xはカチオ
ンを示す。m及びnは自然数を示す] 式(1)において、R1 、R4 がアルキル基である場合
には、R1 、R4 はメチル基、エチル基、n−ブチル
基、iso−アミル基、n−ドデシル基、n−オクタデ
シル基、シクロヘキシル基等を示す。R1 、R2
3 、R4 が芳香環である場合には、これらはベンゼン
環や、ナフタリン環を示す。芳香環の置換基としてはア
ルキル基、アルコキシ基、ハロゲン原子、アリール基、
アラルキル基、ニトロ基、シアノ基等が挙げられる。ま
た、MとしてはCr、Fe、Co、Ti、B等の金属が
挙げられる。カチオンとしては種々の無機カチオン、有
機カチオンを用いることができる。無機カチオンとして
は、水素イオン、金属イオンが挙げられ、金属イオンと
しては、通常Li+ 、Na+ 、K+ 、Mg2+、Ca2+
Zn2+等の一価又は二価のものが挙げられる。また、有
機カチオンとしては、第4級アンモニウムイオン、イミ
ニウムイオン、ホスホニウムイオン等が挙げられる。
【0022】式(1)で表される化合物としては、例え
ば、特開平2−221967号公報の第3〜4頁に構造
式が記載されている化合物No.1〜9のものが用いら
れる。帯電制御剤は一種類でも数種類を併用してもよ
く、その使用量はフルカラートナーに所望の帯電量によ
り決定すればよい。通常はバインダー樹脂100重量部
に対し0.1〜10重量部用いるのが好ましい。
【0023】本発明に係るフルカラートナーは、本質的
に上述のバインダー樹脂、ワックス類、着色剤及び帯電
制御剤よりなるが、所望ならば更にその他の成分を含有
させることができる。その他の成分としては、微粉末の
シリカ、アルミナ、チタニア等の流動性向上剤、マグネ
タイト、フェライト、酸化セリウム、チタン酸ストロン
チウム、導電性チタニア等の無機微粉末やスチレン樹
脂、アクリル樹脂等の抵抗調整剤や滑剤等が、内添剤又
は外添剤として用いられる。これらの添加剤は、通常は
バインダー樹脂100重量部に対し0.05〜10重量
部となるように用いられる。
【0024】上述した各成分から本発明に係るフルカラ
ートナーを製造するのは、常法に従って行うことができ
る。通常は、先ずバインダー樹脂、ワックス類、着色
剤、帯電制御剤、更に必要に応じて添加されるその他の
成分を混合機で均一に分散混合し、次いで混合物を密閉
式ニーダー、又は一軸若しくは二軸の押出機等で溶融混
練し、冷却後、クラッシャー、ハンマーミル等で粗砕
し、ジェットミル、高速ローター回転式ミル等で細粉砕
し、風力分級機(例えば、慣性分級方式のエルボジェッ
ト、遠心力分級方式のミクロプレックス、DSセパレー
ターなど)等で分級して1〜30μm程度の部分を製品
として取得する方法が採用される。
【0025】本発明に係るフルカラートナーを二成分系
現像剤として用いる場合、キャリアとしては粒径10〜
200μm程度の鉄粉、マグネタイト粉、フェライト粉
等、公知のものを用いることができる。トナーとキャリ
アとの混合装置としては、ダブルコンミキサー、V型ミ
キサー、ドラム型ミキサー、スーパーミキサー、ヘンシ
ェルミキサー、ナウターミキサー等を用いればよい。
【0026】
【実施例】以下、本発明を実施例により更に具体的に説
明するが、本発明はその要旨を越えない限りこれらの実
施例に限定されるものではない。以下の実施例及び比較
例において、軟化点、光沢、透明性、定着性、耐ブロッ
キング性、画像中抜け、フィルミングは、それぞれ下記
により測定した。
【0027】軟化点;フローテスター(島津製作所社製
CFT−500)を用い、ノズル1mm×10mm、荷
重30kg、予熱時間50℃で5分、昇温速度3℃/分
の条件下で測定を行い、1gの試料のフロー開始から終
了までの距離の中間点の温度を軟化温度とする。
【0028】光沢;市販の普通紙に170℃で定着した
画像を評価した。 ○ 実用上良好、適当な光沢あり。 △ 実用上使用可、やや光沢不足。 × 実用不可、光沢なし。
【0029】透明性;有機光導電体を感光体とした、プ
ロセス速度60mm/sec、コロナ転写方式の複写機
で、市販のオーバーヘッドプロジェクター用シートに未
定着画像を形成した後、表面がシリコーンゴムからなる
直径20mmの加熱ローラー定着機を用い、ニップ幅4
mm、定着速度60mm/秒、定着温度170℃で定着
した画像をオーバーヘッドプロジェクターで投影して評
価した。 ○ 実用上良好、色再現性が良好で鮮明。 △ 実用上使用可、色再現性がやや劣る。 × 実用不可、黒く濁っている。
【0030】定着性;有機光導電体を感光体とした、プ
ロセス速度60mm/sec、コロナ転写方式の複写機
で、市販の普通紙に未定着画像を形成した後、表面がシ
リコーンゴムからなる直径20mmの加熱ローラー定着
機を用い、ニップ幅4mm、定着速度60mm/秒で、
定着温度を変えてオフセット現象と紙の巻き付き現象を
調べた。定着性はオフセット現象が発生せず紙が巻き付
かない定着温度幅で評価した。なお、定着に際し、ロー
ラーにシリコーンオイル等のオフセット防止液は供給し
なかった。 ○ 実用上良好、定着温度幅が広い。 △ 実用上使用可、定着温度幅が少し狭い。 × 実用不可、定着温度幅が狭い。
【0031】耐ブロッキング性;内径28mmの円筒に
トナー10gを入れ、トナーの上から3.3g/cm2
の荷重を加え、50℃の環境下に5時間放置した後の耐
ブロッキング性の良否を判定した。 ○ 実用上良好 △ 実用上使用可 × 実用不可
【0032】画像中抜け;有機光導電体を感光体とし
た、プロセス速度60mm/sec、コロナ転写方式の
複写機で、市販の厚紙(秤量128g/m2 )に未定着
画像を形成した後、表面がシリコーンゴムからなる直径
20mmの加熱ローラー定着機を用い、ニップ幅4m
m、定着速度60mm/秒、定着温度170℃で定着
し、画像中抜けを目視で観察した。 ○ 実用上良好、画像中抜けはない。 △ 実用上使用可、画像中抜けがわずかにある。 × 実用不可、画像中抜けがある。
【0033】フィルミング;有機光導電体を感光体とし
た、プロセス速度60mm/sec、コロナ転写方式の
複写機で、市販の普通紙に10000枚の画像を作成
後、感光体を目視で観察した。 ○ 実用上良好、フィルミングはない。 △ 実用上使用可、フィルミングがわずかにある。 × 実用不可、フィルミングがある。
【0034】 実施例1〜2及び比較例1〜6 フルカラートナーの製造 ポリエステル樹脂(2,2−ビス(4−ヒドロキシプロポキシ)フェニルプロ パン及び2,2−ビス(4−ヒドロキシエトキシ)フェニルプロパンから成るア ルコール成分と、テレフタル酸及びトリメリット酸から成るカルボン酸成分との エステル) 100重量部 ポリエチレンワックス(サンワックス171P、三洋化成工業(株)製、蒸気 浸透圧法による数平均分子量1500、軟化点105℃) 酸変性ポリプロピレンワックス(ユーメックス100TS、三洋化成工業(株 )製、蒸気浸透圧法による数平均分子量3500、軟化点145℃、酸価3.5 mgKOH/g) 帯電制御剤(LR147、日本カーリット社製、ビス(1−ヒドロキシ−1, 1−ジフェニル酢酸のホウ素錯体)のカリウム塩) 2重量部 シアン顔料(カラーインデックス;ピグメントブルー15:3) 5重量部 上記の成分をヘンシェルミキサーで混合し、混練後、粉
砕、分級し、シリカ(R972、日本アエロジル(株)
製)を0.3重量部外添して、体積平均粒子径8μmの
シアントナーを得た。結果を表−1に示す。
【0035】
【表1】
【0036】
【発明の効果】本発明によれば、光沢、透明性、耐ブロ
ッキング性が良好で、シリコーンオイル等のオフセット
防止液を供給しない加熱ローラー定着法でフルカラート
ナーを定着しても、オフセット現象やシートの巻き付き
現象が発生せず、かつ定着温度幅が広く、定着性が良好
で、画像中抜けがなく、フィルミングを発生しない、電
子写真用フルカラートナーが得られる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 錦織 卓哉 新潟県上越市福田町1番地 三菱化学株式 会社直江津事業所内 (72)発明者 佐藤 幸弘 新潟県上越市福田町1番地 三菱化学株式 会社直江津事業所内 (72)発明者 新卓 隆 新潟県上越市福田町1番地 三菱化学株式 会社直江津事業所内 Fターム(参考) 2H005 AA06 AA21 CA13 DA01 DA06 EA03 EA06 EA07 FB02 2H033 AA11 BA41 BA58

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 少なくともバインダー樹脂、ワックス
    類、着色剤及び帯電制御剤を含有する電子写真用フルカ
    ラートナーにおいて、前記バインダー樹脂として軟化点
    が90〜120℃のポリエステル樹脂を用い、ワックス
    類としてポリエチレンワックスと酸変性ポリプロピレン
    ワックスを併用し、かつトナー中のワックスの平均分散
    粒子径が3μm以下であることを特徴とする電子写真用
    フルカラートナー。
  2. 【請求項2】 バインダー樹脂100重量部に対して、
    0.1〜4重量部のポリエチレンワックスと0.1〜6
    重量部の酸変性ポリプロピレンワックスを含有している
    ことを特徴とする請求項1に記載の電子写真用フルカラ
    ートナー。
  3. 【請求項3】 静電荷の電気的潜像をフルカラートナー
    で現像し、得られたフルカラートナー像を被定着シート
    に加熱ローラーを用いて定着させる電子写真画像形成方
    法において、フルカラートナーとして請求項1又は2に
    記載の電子写真用フルカラートナーを用い、かつ加熱ロ
    ーラーにオフセット防止液を供給せずに定着を行うこと
    を特徴とする電子写真画像形成方法。
JP12196799A 1999-04-28 1999-04-28 電子写真用フルカラートナー及びこれを用いる画像形成方法 Pending JP2000314983A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12196799A JP2000314983A (ja) 1999-04-28 1999-04-28 電子写真用フルカラートナー及びこれを用いる画像形成方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12196799A JP2000314983A (ja) 1999-04-28 1999-04-28 電子写真用フルカラートナー及びこれを用いる画像形成方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000314983A true JP2000314983A (ja) 2000-11-14

Family

ID=14824320

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12196799A Pending JP2000314983A (ja) 1999-04-28 1999-04-28 電子写真用フルカラートナー及びこれを用いる画像形成方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000314983A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003043730A (ja) * 2001-07-27 2003-02-14 Minolta Co Ltd オイルレス定着用トナー、該トナーの製造方法およびオイルレス定着方法
JP2003195554A (ja) * 2001-12-27 2003-07-09 Ricoh Co Ltd 静電荷像現像用トナー
WO2008044726A1 (fr) 2006-10-11 2008-04-17 Canon Kabushiki Kaisha Toner
US20170052501A1 (en) * 2015-08-19 2017-02-23 Konica Minolta, Inc. Solid lubricant, image forming apparatus and image forming method
JP2019008184A (ja) * 2017-06-26 2019-01-17 花王株式会社 結着樹脂組成物

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59129863A (ja) * 1983-01-17 1984-07-26 Minolta Camera Co Ltd 静電荷像現像用トナ−
JPH0659502A (ja) * 1991-08-01 1994-03-04 Ricoh Co Ltd 静電荷像現像用トナー
JPH08101526A (ja) * 1994-09-30 1996-04-16 Fuji Xerox Co Ltd 静電荷現像用トナーおよび画像形成方法
JPH08220808A (ja) * 1995-02-16 1996-08-30 Kao Corp フルカラー電子写真用トナー及び画像形成方法
JPH10207116A (ja) * 1996-06-27 1998-08-07 Fuji Xerox Co Ltd 静電潜像現像剤用トナー、その製造方法、静電潜像現像剤及び画像形成方法
JPH10246983A (ja) * 1997-03-04 1998-09-14 Minolta Co Ltd 静電潜像現像用トナー
JPH10246980A (ja) * 1997-03-04 1998-09-14 Minolta Co Ltd 静電潜像現像用トナー
JPH10246982A (ja) * 1997-03-04 1998-09-14 Minolta Co Ltd 静電潜像現像用トナー
JPH10268572A (ja) * 1997-03-28 1998-10-09 Minolta Co Ltd イエロー現像剤
JPH1144969A (ja) * 1997-07-28 1999-02-16 Fuji Xerox Co Ltd 電子写真用トナー及びその製造方法並びにそのトナーを使用する画像形成方法

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59129863A (ja) * 1983-01-17 1984-07-26 Minolta Camera Co Ltd 静電荷像現像用トナ−
JPH0659502A (ja) * 1991-08-01 1994-03-04 Ricoh Co Ltd 静電荷像現像用トナー
JPH08101526A (ja) * 1994-09-30 1996-04-16 Fuji Xerox Co Ltd 静電荷現像用トナーおよび画像形成方法
JPH08220808A (ja) * 1995-02-16 1996-08-30 Kao Corp フルカラー電子写真用トナー及び画像形成方法
JPH10207116A (ja) * 1996-06-27 1998-08-07 Fuji Xerox Co Ltd 静電潜像現像剤用トナー、その製造方法、静電潜像現像剤及び画像形成方法
JPH10246983A (ja) * 1997-03-04 1998-09-14 Minolta Co Ltd 静電潜像現像用トナー
JPH10246980A (ja) * 1997-03-04 1998-09-14 Minolta Co Ltd 静電潜像現像用トナー
JPH10246982A (ja) * 1997-03-04 1998-09-14 Minolta Co Ltd 静電潜像現像用トナー
JPH10268572A (ja) * 1997-03-28 1998-10-09 Minolta Co Ltd イエロー現像剤
JPH1144969A (ja) * 1997-07-28 1999-02-16 Fuji Xerox Co Ltd 電子写真用トナー及びその製造方法並びにそのトナーを使用する画像形成方法

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003043730A (ja) * 2001-07-27 2003-02-14 Minolta Co Ltd オイルレス定着用トナー、該トナーの製造方法およびオイルレス定着方法
JP2003195554A (ja) * 2001-12-27 2003-07-09 Ricoh Co Ltd 静電荷像現像用トナー
WO2008044726A1 (fr) 2006-10-11 2008-04-17 Canon Kabushiki Kaisha Toner
US7700254B2 (en) 2006-10-11 2010-04-20 Canon Kabushiki Kaisha Toner with specified amounts of the THF-soluble matter having certain intrinsic viscosity
US20170052501A1 (en) * 2015-08-19 2017-02-23 Konica Minolta, Inc. Solid lubricant, image forming apparatus and image forming method
US9933745B2 (en) * 2015-08-19 2018-04-03 Konica Minolta, Inc. Solid lubricant, image forming apparatus and image forming method
JP2019008184A (ja) * 2017-06-26 2019-01-17 花王株式会社 結着樹脂組成物

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5471865B2 (ja) トナー、並びに、現像剤及び画像形成方法
JP5861537B2 (ja) 画像形成方法及び画像形成装置
JP2010060768A (ja) 粉砕トナー、並びにプロセスカートリッジ、画像形成方法及び画像形成装置
KR20080058008A (ko) 전자사진 현상제
JP2014174501A (ja) トナー、及び画像形成方法
JPH10293425A (ja) 電子写真用カラートナー
JP5211014B2 (ja) トナーセット、現像剤セット及び画像形成装置
JP3021277B2 (ja) フルカラー画像形成方法
JP5162543B2 (ja) トナーセット、現像剤セット及び画像形成装置
JP2000314983A (ja) 電子写真用フルカラートナー及びこれを用いる画像形成方法
JP4318791B2 (ja) 画像形成方法及び電子写真用乾式トナー
JP2001147555A (ja) フルカラー画像形成方法
US5827631A (en) Non-magnetic one-component developer and image forming process using the same
JP2006011218A (ja) 多色画像形成用トナーおよびこれを用いる多色画像形成方法
US11635711B2 (en) Image forming method and image forming apparatus
JP3342272B2 (ja) カラートナー、二成分系現像剤、画像形成装置及び画像形成方法
JP2000029242A (ja) 電子写真用フルカラートナー及び電子写真画像形成方法
US5794105A (en) Image forming apparatus and toner for full color development
JP3908389B2 (ja) フルカラー用非磁性一成分現像剤及び電子写真画像形成方法
JPH07219274A (ja) 電子写真用カラートナー及び定着方法
JP2000310878A (ja) 電子写真用フルカラートナー及びこれを用いる画像形成方法
JP2010060824A (ja) 電子写真用トナー及びその製造方法、二成分現像剤、画像形成方法、画像形成装置、プロセスカートリッジ
JP2008268435A (ja) カラー画像形成装置
US20030224273A1 (en) Developer, developer cartridge, and image forming apparatus
JP2001100451A (ja) 電子写真用フルカラートナー及びこれを用いる画像形成方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040419

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040824

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20041221