JP2000313093A - スタンディングパウチ用積層フィルム - Google Patents

スタンディングパウチ用積層フィルム

Info

Publication number
JP2000313093A
JP2000313093A JP12415899A JP12415899A JP2000313093A JP 2000313093 A JP2000313093 A JP 2000313093A JP 12415899 A JP12415899 A JP 12415899A JP 12415899 A JP12415899 A JP 12415899A JP 2000313093 A JP2000313093 A JP 2000313093A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
film
base material
laminated film
standing pouch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP12415899A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4427834B2 (ja
Inventor
Takeo Tomatsuri
丈夫 戸祭
Haruhiko Eda
春彦 江田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toppan Inc
Original Assignee
Toppan Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toppan Printing Co Ltd filed Critical Toppan Printing Co Ltd
Priority to JP12415899A priority Critical patent/JP4427834B2/ja
Publication of JP2000313093A publication Critical patent/JP2000313093A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4427834B2 publication Critical patent/JP4427834B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】落下強度、自立性(剛性)および高速シール性に
優れたスタンディングパウチ用積層フィルムを提供す
る。 【解決手段】基材(1)、内層が、密度の異なりメルト
インデックス(MI)がほぼ同等のエチレン−αオレフ
ィン共重合体(3)、(4)、(5)の共押し出しフィ
ルム(2)からなる積層フィルムを用いたスタンディン
グパウチ用積層フィルム。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、液体洗剤、柔軟仕
上げ剤等の液体を充填包装するのに適したスタンディン
グパウチに関するものであり、詳しくは落下強度、自立
性(剛性)および高速シール性に優れたスタンディングパ
ウチ用積層フィルムに関するものである。
【0002】
【従来の技術】現在、スタンディングパウチは、プラス
チック容器に代わる省資源の容器、またはプラスチック
容器等の1次容器への詰め替え容器として広く利用され
ている。特に、液体を充填包装するスタンディングパウ
チは落下強度に優れ、起立させた状態でしわ等が発生し
ないこと、すなわち自立性が要求される。
【0003】また、スタンディングパウチの製造および
液体の充填包装を連続的に行うのに適した積層フィルム
を用いたスタンディングパウチを製造するために積層フ
ィルムの内層に密度の異なる線状低密度ポリエチレンを
用い、最内層面側に、より密度の低い線状低密度ポリエ
チレンを用いること、および前記内層を構成する線状低
密度ポリエチレンのうち最も密度の低い線状低密度ポリ
エチレンの厚さが内層全体の厚さの25〜50%の範囲
にすること、更に引き裂き性を付与するために外層と内
層との間に一軸延伸ポリオレフィンまたは圧延フィルム
からなる中間層を設けることは知られている(例えば特
開平7−237281号)。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述の
密度のみに注目した線状低密度ポリエチレンを用いた積
層フィルムを用いてスタンディングパウチを製造し、液
体を充填包装した場合、積層フィルムの耐衝撃性が低
く、スタンディングパウチが落下した時に底部シール部
分のエッヂから破袋したり、また積層フィルムのフィル
ムの腰がなく、スタンディングパウチを底部を下に置い
た時、スタンディングパウチにしわが寄ってしまうとい
う問題点があった。
【0005】本発明は、上記従来の問題に鑑みなされた
もので、その目的とするところは、耐衝撃性(落下強
度)と腰強度(剛性、自立性)と更に低温ヒートシール
性(高速シール性)を兼ね備えたスタンディングパウチ
用積層フィルムを提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明のスタンディングパウチ用積層フィルムは、
少なくとも基材が二軸延伸プラスチックフィルム、紙あ
るいは、これらからなる複合フィルムであり、シール層
が、シール層の前記基材側の層の密度が0.880〜
0.920g/cm3、メルトインデックス(以下MI)
が1〜20g/10分のエチレン−αオレフィン共重合
体で、内面側の層が密度が0.920〜0.950g/
cm3、MIが0.1〜10g/10分のエチレン−αオ
レフィン共重合体とした共押し出しフィルムであること
を特徴としている。
【0007】また、本発明のスタンディングパウチ用積
層フィルムは、少なくとも基材が二軸延伸プラスチック
フィルム、紙あるいは、これらからなる複合フィルムで
あり、シール層がシール層の基材側の層および内面側の
層が密度が0.880〜0.920g/cm3、MIが1
〜20g/10分のエチレン−αオレフィン共重合体
で、中間の層に密度が0.920〜0.950g/cm
3、MIが0.1〜10g/10分のエチレン−αオレ
フィン共重合体とした共押し出しフィルムであることを
特徴としている。
【0008】また、前記シール層の基材側の層、内面側
の層および中間の層のMIがほぼ同等であることを特徴
とするスタンディングパウチ用積層フィルム。
【0009】また、本発明のスタンディングパウチ用積
層フィルムは、前記基材が二軸延伸ナイロンフィルムか
らなることを特徴としている。
【0010】以下、本発明の構成を更に詳細に説明す
る。
【0011】図1は本発明のスタンディングパウチ用積
層フィルムの一構成例を示す断面図である。
【0012】これによると、基材(1)、シール層が、
密度が異なりMIがほぼ同等の2層のエチレン−αオレ
フィン共重合体(3)、(4)の共押し出しフィルム
(2)からなる積層フィルムである。
【0013】図2は本発明のスタンディングパウチ用積
層フィルムの別の構成例を示す断面図である。
【0014】これによると、基材(1)、シール層が、
密度が異なりMIがほぼ同等の3層のエチレン−αオレ
フィン共重合体(3)、(4)、(5)の共押し出しフ
ィルム2からなる積層フィルムである。
【0015】基材(1)としては例えば二軸延伸プラス
チックフィルム、紙あるいはこれらからなる複合フィル
ムを用いることが出来、その厚みは特に限定されるわけ
ではないが、一般的には15〜40μm程度である。前
記二軸延伸プラスチックフィルムには、ナイロンフィル
ム、ポリエステルフィルム、ポリプロピレンフィルム等
を用いることができる。フィルムの加工適性および積層
フィルムの物性を考慮すると、耐衝撃性が優れるナイロ
ンフィルムを用いるのが好ましい。
【0016】シール層のエチレン−αオレフィン共重合
体の共押し出しフィルムは、樹脂を押し出す際の加工適
性およびスタンディングパウチにした場合の各種物性を
考慮し、例えばシール層が2層構成の場合(図1)、基
材側の層(3)が密度は0.880〜0.920g/cm
3程度、MIが1〜20g/10分のエチレン−αオレ
フィン共重合体、また内面側の層(4)が密度は0.9
20〜0.950g/cm3、MI0.1〜10g/10
分のエチレン−αオレフィン共重合体を用いることが好
ましい。
【0017】上記シール層が2層の共押し出しフィルム
の場合、基材側の層(3)と、内面側の層(4)との層
比は特に限定されるものではないが、加工適性等を考慮
し、好ましくは1/9〜9/1が良い。
【0018】また、シール層が3層構成の場合(図2)、
基材側の層(3)および内面側の層(5)の密度が0.
880〜0.920g/cm3程度、MIが1〜20g/
10分のエチレン−αオレフィン共重合体と、中間の層
(4)が密度が0.920〜0.950g/cm3、MI
が0.1〜10g/10分のエチレン−αオレフィン共
重合体を用いることが好ましい。
【0019】上記内層が3層の共押し出しフィルムの場
合、基材側の層(3)/中間の層(4)/内面側の層
(5)の層比は特に限定されるものではないが、加工適
性等を考慮し、好ましくは1/1/8〜1/8/1、2
/1/7〜2/7/1、7/1/2〜7/2/1、8/
1/1が良い。
【0020】また、上記エチレン−αオレフィン共重合
体の樹脂に、酸化防止剤、滑剤、、アンチブロッキング
剤等を適宜添加しても良い。また、シール層の厚さは特
に限定されるものではないが、好ましくは30〜300
μm程度である。
【0021】なお、シール層は上記2層および3層構成
に限るものではなく、4層以上の多層構成であってもか
まわない。
【0022】また、上記基材層とシール層は、例えば接
着剤を用いたラミネーション方法によって積層される。
ラミネート方法としては、Tダイキャスト法あるいはイ
ンフレーション法によるシール層を製膜後、該シール層
と基材とをドライラミネートする方法、あるいは、あら
かじめ上記方法でシール層の基材側の層を除いたフィル
ムを製膜し、該シール層と基材とをシール層の基材側の
層の樹脂を押し出しラミネートする方法等がある。
【0023】上記ラミネート用の接着剤は、溶剤型、無
溶剤型等、特に限定はされないが、スタンディングパウ
チの内容物耐性を必要とする場合には、ウレタン系の2
液硬化型のものが好ましい。
【0024】また、上記基材の内面側には適宜装飾ある
いは遮光性付与の為の印刷層を設けることができる。特
に、塩化ビニル・酢酸ビニル共重合体およびウレタン系
樹脂をバインダーとしたインキ等によって印刷層を形成
することにより、基材とシール層間の接着強度を強固に
保つことができる。
【0025】また、著しくフィルム強度あるいは耐内容
物性を必要とする場合、上記基材の更に外側あるいは基
材とシール層の間に中間層として二軸延伸プラスチック
フィルム、紙あるいは、これらからなる複合フィルム等
を設けることは可能である。
【0026】また、上記基材とシール層の間に中間層と
して、一軸延伸ポリオレフィンフィルムまたは圧延フィ
ルムからなる引き裂き性フィルムを設けることにより、
道具を使わずに手で容易に開封することが出来る。
【0027】
【作用】本発明のスタンディングパウチ用積層フィルム
は、上記の如く、シール層の基材側に、耐衝撃性に優れ
る密度の低く、MIが1〜20g/10分のエチレン−
αオレフィン共重合体、内面側に、腰強度に優れる密度
の高く、MIが0.1〜10g/10分のエチレン−α
オレフィン共重合体を積層することにより、落下強度と
自立性(剛性)を兼ね備えたスタンディングパウチ用積
層フィルムを提供することができる。
【0028】また、更に上記シール層の内面側の層に、
低温ヒートシール性に優れる密度の低くMIが1〜20
g/10分のエチレン−αオレフィン共重合体を積層し
た場合、中間の層に腰強度が優れる密度が高く、MIが
0.1〜10g/10分のエチレン−αオレフィン共重
合体を用いた構成としたので、落下強度、自立性(剛
性)、更に高速ヒートシール性を兼ね備えたスタンディ
ングパウチ用積層フィルムを提供することができる。
【0029】
【実施例】以下、本発明を実施例により具体的に説明す
る。
【0030】厚さ15μmの二軸延伸ナイロンフィルム
(商品名N5152東洋紡績(株)製)からなる基材と
厚さ100μmのエチレン−αオレフィン共重合体から
なるシール層とを接着剤層(商品名LX901大日本イ
ンキ工業(株)製)を介してドライラミネーション法に
より積層した積層フィルムを作成した。ここで、上記シ
ール層は、基材側の層が密度は0.905g/cm3程
度、MIが4g/10分のエチレン−αオレフィン共重
合体(A)、内面側の層が密度は0.945g/cm3、
MI4g/10分のエチレン−αオレフィン共重合体
(B)からなる共押し出しフィルムで、(A)と(B)
の厚さの比が30:70としたフィルムである(実施例
1)。
【0031】また、上記シール層に用いる共押し出しフ
ィルムの内層100μmを、基材側の層より順に
(A)、(B)、(C)((C)は(A)と同一樹脂)
とし厚さの比を25:50:25とした積層フィルムを
作成した。(実施例2)。
【0032】さらに、上記シール層として100μmの
(A)のフィルムのみを用いた場合(比較例1)および
上記シール層として100μmの(B)のフィルムのみ
を用いた場合(比較例2)について同様に積層フィルム
を作成した。尚、実施例2、比較例1および比較例2に
ついては、上記に記載した以外は実施例1と同様な方法
で、積層フィルムを作成した。
【0033】積層フィルムの腰強度、シーラントフィル
ムの耐衝撃性およびヒートシール開始時間を測定し、表
1にその結果を示す。
【0034】
【表1】
【0035】
【発明の効果】以上詳細に説明したように、本発明のス
タンディングパウチ用積層フィルムによれば、少なくと
も基材が二軸延伸プラスチックフィルム、紙あるいはこ
れらからなる複合フィルムであり、シール層が、密度が
異なりMIがほぼ同等のエチレン−αオレフィン共重合
体を組み合わせた共押し出しフィルムからなる積層フィ
ルムを用いることにより、スタンディングパウチの製袋
および内容物充填時の高速シール性、およびスタンディ
ングパウチの落下強度および自立性に優れたスタンディ
ングパウチ用積層フィルムが得られるという優れた効果
を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のスタンディングパウチ用積層フィルム
の一構成例を示す断面図である。
【図2】本発明のスタンディングパウチ用積層フィルム
の別の構成例を示す断面図である。
【符号の説明】
1‥‥基材 2‥‥シール層 3‥‥基材側の層 4‥‥中間の層 5‥‥内面側の層
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 4F100 AK01A AK48A AK62B AK62C AK62D AT00A BA03 BA04 BA07 BA10A BA10C BA13 BA15 BA26 CB00 DG10A EH20B EH20C EH20D EJ38A GB16 JA06B JA06C JA06D JA13B JA13C JA13D JD01B JD01C JD01D JK01 JL12B JL12C JL12D YY00B YY00C YY00D

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】少なくとも基材が二軸延伸プラスチックフ
    ィルム、紙あるいは、これらからなる複合フィルムであ
    り、シール層が、シール層の前記基材側の層が密度が
    0.880〜0.920g/cm3、メルトインデックス
    が1〜20g/10分のエチレン−αオレフィン共重合
    体で、内面側が密度が0.920〜0.950g/cm
    3、メルトインデックス0.1〜10g/10分のエチ
    レン−αオレフィン共重合体とした共押し出しフィルム
    であることを特徴とするスタンディングパウチ用積層フ
    ィルム。
  2. 【請求項2】少なくとも基材が二軸延伸プラスチックフ
    ィルム、紙あるいは、これらからなる複合フィルムであ
    り、シール層が、シール層の基材側および内面側が密度
    が0.880〜0.920g/cm3、メルトインデック
    ス1〜20g/10分のエチレン−αオレフィン共重合
    体で、中間の層に密度が0.920〜0.950g/cm
    3、メルトインデックス0.1〜10g/10分のエチ
    レン−αオレフィン共重合体とした共押し出しフィルム
    であることを特徴とするスタンディングパウチ用積層フ
    ィルム。
  3. 【請求項3】前記シール層の基材側の層、内面側の層お
    よび中間の層のメルトインデックスがほぼ同等であるこ
    とを特徴とする請求項1ないし2のいずれかに記載のス
    タンディングパウチ用積層フィルム。
  4. 【請求項4】前記基材が二軸延伸ナイロンフィルムから
    なることを特徴とする請求項1ないし3のいずれかに記
    載のスタンディングパウチ用積層フィルム。
JP12415899A 1999-04-30 1999-04-30 スタンディングパウチ用積層フィルム Expired - Fee Related JP4427834B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12415899A JP4427834B2 (ja) 1999-04-30 1999-04-30 スタンディングパウチ用積層フィルム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12415899A JP4427834B2 (ja) 1999-04-30 1999-04-30 スタンディングパウチ用積層フィルム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000313093A true JP2000313093A (ja) 2000-11-14
JP4427834B2 JP4427834B2 (ja) 2010-03-10

Family

ID=14878387

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12415899A Expired - Fee Related JP4427834B2 (ja) 1999-04-30 1999-04-30 スタンディングパウチ用積層フィルム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4427834B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002205763A (ja) * 2000-12-28 2002-07-23 Toyo Seikan Kaisha Ltd 包装袋
WO2002072446A1 (en) * 2001-03-12 2002-09-19 Tetra Laval Holdings & Finance Sa Packaging laminate, method of producing a packaging container and the packaging container
WO2004011252A1 (ja) * 2002-07-25 2004-02-05 Toppan Printing Co., Ltd. 積層包装材料及び包装袋
JP2004314587A (ja) * 2003-03-28 2004-11-11 Sekisui Film Kk 積層フィルム
JP2006248594A (ja) * 2005-03-14 2006-09-21 Toppan Printing Co Ltd バリア性紙カップ
GB2445739A (en) * 2007-01-16 2008-07-23 Lab901 Ltd Polymeric laminates containing heat seals

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002205763A (ja) * 2000-12-28 2002-07-23 Toyo Seikan Kaisha Ltd 包装袋
WO2002072446A1 (en) * 2001-03-12 2002-09-19 Tetra Laval Holdings & Finance Sa Packaging laminate, method of producing a packaging container and the packaging container
WO2004011252A1 (ja) * 2002-07-25 2004-02-05 Toppan Printing Co., Ltd. 積層包装材料及び包装袋
JP2004314587A (ja) * 2003-03-28 2004-11-11 Sekisui Film Kk 積層フィルム
JP2006248594A (ja) * 2005-03-14 2006-09-21 Toppan Printing Co Ltd バリア性紙カップ
GB2445739A (en) * 2007-01-16 2008-07-23 Lab901 Ltd Polymeric laminates containing heat seals

Also Published As

Publication number Publication date
JP4427834B2 (ja) 2010-03-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5468526A (en) Multilayer barrier film for ostomy applications
EP0795492B1 (en) Product package having reliable openability
JPS60141544A (ja) 包装材料
CA2039764A1 (en) Packages with controlled easy-open features
JP5315628B2 (ja) 包装袋
JP6172398B2 (ja) 多層フィルム、包装材用積層フィルム、包装袋及びスタンディングパウチ
JP2005199514A (ja) 多層積層樹脂フィルムおよびそれを使用した積層材
JP4427834B2 (ja) スタンディングパウチ用積層フィルム
CN112585010B (zh) 具有良好的阻隔作用的利于回收的、可简单撕开的包装层压件及其制造方法
JP3921883B2 (ja) ラミネートチューブ用積層フィルム
US20010031326A1 (en) Packing material for mortar compositions
JP2010280391A (ja) 自立型包装容器及びその製造方法
JP4489466B2 (ja) 多層積層樹脂フィルム
JPH09174776A (ja) ラミネートフィルム、及びこれを用いたレトルト用パウチ
JPH11105896A (ja) 逆止弁付きチューブ容器
JP2808262B2 (ja) 深絞り用包装材料、それを使用した深絞り成形容器および包装体
JPH07241967A (ja) スタンディングパウチ
JP3938219B2 (ja) 積層体およびそれを使用した包装用容器
WO2000000401A1 (fr) Sac autoporteur a ouverture facile
JP4043599B2 (ja) ガスバリア性多層ヒートシールフィルムとその製造方法
JP2004307065A (ja) 自立性袋
JP4489465B2 (ja) 多層積層樹脂フィルム
JP2002205763A (ja) 包装袋
JP2003200969A (ja) ピロー包装袋
JP2005145486A (ja) 餅包装体

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060320

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080630

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080708

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080828

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090908

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091029

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20091124

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121225

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091207

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131225

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees