JP2000310556A - 水平設置無指向傾斜振動センサ - Google Patents

水平設置無指向傾斜振動センサ

Info

Publication number
JP2000310556A
JP2000310556A JP11158482A JP15848299A JP2000310556A JP 2000310556 A JP2000310556 A JP 2000310556A JP 11158482 A JP11158482 A JP 11158482A JP 15848299 A JP15848299 A JP 15848299A JP 2000310556 A JP2000310556 A JP 2000310556A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrodes
sensor
tilt
conductive ball
vibration sensor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11158482A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4067700B2 (ja
Inventor
Fumio Nakajima
文雄 中嶋
Takami Kuwabara
堂示 桑原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koshin Ltd
Original Assignee
Koshin Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koshin Ltd filed Critical Koshin Ltd
Priority to JP15848299A priority Critical patent/JP4067700B2/ja
Publication of JP2000310556A publication Critical patent/JP2000310556A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4067700B2 publication Critical patent/JP4067700B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Measurement Of Mechanical Vibrations Or Ultrasonic Waves (AREA)
  • Switches Operated By Changes In Physical Conditions (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 容易に水平に設置出来る、水準器機能を持っ
た、無指向性振動センサ及び2方向の傾斜センサ。 【解決手段】 拝み合わされた2枚の皿器状の電極に、
またがった導電球を、振動や傾斜で導電球を転がし導通
不導通の信号を出す、基板実装型ノーマルクローズ型セ
ンサ。χ、Yに2個設置すると完全無指向となる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】先願の特願平5−12828
7、特願平8−352087、特願平10−37775
3の延長線上にあるノーマルクローズ型傾斜振動センサ
である。
【0002】
【従来の技術】基板実装式でも単独に取り付けるセンサ
でも、それが真に垂直、水平に取り付けられているか否
かの検証は曖昧であるしそれほどの正確さも要求されな
かった。また、地震の振動転倒センサの入った奥行きの
薄い形の商品は、その振動転倒しやすい、主に前後の2
方向でよい。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】傾斜振動センサに対す
るニーズに、センサ内蔵の商品の設置及び壁面取付工事
時点で、内蔵センサの水準器としての機能をも加味する
要望もある。
【0004】
【課題を解決するための手段】傾斜振動センサに対する
要望条件は、センサ内蔵商品の転倒傾斜検知は商品の正
面、後の2方向又は取り付け壁面に対し直角2方向しか
必要がなく。それは振動検知にしても、水準器機能にし
ても方向は違うが同様な事である。
【0005】水平360度の平面上のX軸方向の転倒傾
斜を検知するときは、Y軸方向は、ON,OFFを細か
く繰り返すチャタ信号として振動を検知する。
【0006】請求項2の2個セットのセンサは、振動は
X、Y、Zの3方向の振動を検知出来る。この場合、X
軸の傾斜検知機能は水準器の機能も持つことができる。
【0007】
【発明の実施の形態】実施例を図面をもって説明しま
す。図面の煩雑さを避けるため一部実線を省略する。図
1はセンサのX軸に平行な垂直断面図である。左右の電
極A1,A2は同形であり皿器状の円盤を拝み合わされ
て立ち、不導体のケースBを介して極小の隙間を設けて
固定されている。皿器状の周囲の壁面には任意傾斜角度
が付き、その2つの傾斜角度面に接するように導電球C
が置かれ、それによって電極A1とA2は導通してい
る。
【0008】X軸に添った2方向のどちらかの傾斜で
は、導電球は任意傾斜角度を転がりそれによって電極同
志の導通が解かれOFFとなる。振動はそれを繰り返
す。任意傾斜角度を小さく設計すれば水準器である。
【0009】X軸方向の振動は、導電球Cは電極A1と
A2の任意傾斜角度を上り下りしONとOFFを繰り返
すチャタ信号を発することもできる、傾斜センサでもあ
る。
【0010】図2はY軸に平行な断面図である。Y軸方
向は振動のみを検知する。即ち水平に置かれたこのセン
サは無指向性振動センサであり、常時導通のノーマルク
ローズ型である。Y軸方向の振動で導電球Cは電極A
1,A2とでできたVの字型を左右に駆け上がりチャタ
信号を繰り返す。
【0011】図3は請求項2の説明図で、2個をセット
にして基板に実装する1方法である。基板上にX、Y軸
方向に2個取り付ける方法と、ケースにセットする方法
もある。X、Y、Zのあらゆる方向からの振動を検知す
るノーマルクローズ型センサである。
【0012】
【発明の効果】水準器機能を兼ね備えた、水平設置で完
全無指向の傾斜振動センサは、マイコンコントロールと
相まって、燃焼器機等の家電品の地震検知等の安全装置
や自転車、オートバイの自動照明スイッチとして、地震
検知の漏電ブレーカーや瓦斯、水道、電気のメーター等
の内蔵に用途は広い。
【図面の簡単な説明】
【図1】A1,電極 A2,電極 B,不導体ケース C,導電球
【図2】A1,電極 A2,電極 B,不導体ケース C,導電球
【図3】A1,電極 A2,電極 B,不導体ケース D,セットケース 2個のセンサをセットするケース。 E,電極端子 各センサのA1,A2に導通している端
子。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H01H 35/14 H01H 35/14 A

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 任意角度の傾斜角度をもった皿器状の電
    極を2枚垂直に、不導体と隙間を介して拝み合わせた狭
    間に、任意の大きさと比重と個数の導電球を入れた傾斜
    振動センサ。
  2. 【請求項2】 請求項1の傾斜振動センサを、水平面上
    のX軸とY軸の2方向に向けた2個のセンサを1セット
    として基板に設置する、傾斜振動センサ。
JP15848299A 1999-04-27 1999-04-27 水平設置無指向傾斜振動センサ Expired - Fee Related JP4067700B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15848299A JP4067700B2 (ja) 1999-04-27 1999-04-27 水平設置無指向傾斜振動センサ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15848299A JP4067700B2 (ja) 1999-04-27 1999-04-27 水平設置無指向傾斜振動センサ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000310556A true JP2000310556A (ja) 2000-11-07
JP4067700B2 JP4067700B2 (ja) 2008-03-26

Family

ID=15672712

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15848299A Expired - Fee Related JP4067700B2 (ja) 1999-04-27 1999-04-27 水平設置無指向傾斜振動センサ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4067700B2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20020089104A (ko) * 2001-05-17 2002-11-29 주식회사 태림테크 충격 감지 장치와 이를 이용한 충격 감지 회로 및이동통신 단말기의 제어방법
KR20030083475A (ko) * 2002-04-23 2003-10-30 강선우 충격 감지 장치
JP2011096429A (ja) * 2009-10-28 2011-05-12 Seiko Epson Corp 傾斜センサー
JP2011164047A (ja) * 2010-02-15 2011-08-25 Seiko Epson Corp 運動状態検出方法及び運動状態検出装置
JP2011164046A (ja) * 2010-02-15 2011-08-25 Seiko Epson Corp 加速度算出方法及び加速度算出装置
JP2012054657A (ja) * 2010-08-31 2012-03-15 Mitsubishi Electric Corp リモートコントロール装置
KR101126875B1 (ko) * 2009-12-07 2012-03-23 주식회사 엘지화학 충격을 감지하는 장치 및 방법

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20020089104A (ko) * 2001-05-17 2002-11-29 주식회사 태림테크 충격 감지 장치와 이를 이용한 충격 감지 회로 및이동통신 단말기의 제어방법
KR20030083475A (ko) * 2002-04-23 2003-10-30 강선우 충격 감지 장치
JP2011096429A (ja) * 2009-10-28 2011-05-12 Seiko Epson Corp 傾斜センサー
KR101126875B1 (ko) * 2009-12-07 2012-03-23 주식회사 엘지화학 충격을 감지하는 장치 및 방법
JP2011164047A (ja) * 2010-02-15 2011-08-25 Seiko Epson Corp 運動状態検出方法及び運動状態検出装置
JP2011164046A (ja) * 2010-02-15 2011-08-25 Seiko Epson Corp 加速度算出方法及び加速度算出装置
JP2012054657A (ja) * 2010-08-31 2012-03-15 Mitsubishi Electric Corp リモートコントロール装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP4067700B2 (ja) 2008-03-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN1796936B (zh) 倾斜传感器和连接该倾斜传感器的方法
JP2000310556A (ja) 水平設置無指向傾斜振動センサ
JP2002181535A (ja) 傾斜センサ
US6852935B2 (en) Tilt switch
GB2151828A (en) Movement sensor
JPH1062234A (ja) 簡易型地震感知警報器
JP2010014532A (ja) 加速度スイッチ
US4668846A (en) Gravity sensing switch for detecting inclination
JP2000331579A (ja) 傾斜及び振動センサとその基板実装
JPH11242052A (ja) 半導体加速度センサ
US4361740A (en) Seismic sensor apparatus
JP3956505B2 (ja) 全方位型傾斜角センサ
JP3026542U (ja) 振動検出スイッチ
JPH0338754Y2 (ja)
JP2000146575A (ja) 運動センサ
US4649240A (en) Electric tilt switch with a liquid contact closer
JP4038535B2 (ja) 衝撃振動検知スイッチ
CN213123315U (zh) 一种服务器机柜安装检测报警装置
JP2000149737A (ja) 運動センサ
CN201094131Y (zh) 感测装置
KR102165303B1 (ko) 기계식 스위치를 이용한 경사 측정 시스템
JPH0474926A (ja) 傾斜検出装置
CN208671964U (zh) 一种环触式倾斜检测仪
JPH08249995A (ja) 振動検知スイッチ
JP3006828B2 (ja) 動作検知装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060426

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070628

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070710

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20070904

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20070921

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20071012

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071009

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20071211

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080109

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110118

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120118

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120118

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130118

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140118

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees