JP2000308633A - 扇形ビーム二重エネルギx線吸光光度分析を使用した体構成の決定 - Google Patents

扇形ビーム二重エネルギx線吸光光度分析を使用した体構成の決定

Info

Publication number
JP2000308633A
JP2000308633A JP2000114662A JP2000114662A JP2000308633A JP 2000308633 A JP2000308633 A JP 2000308633A JP 2000114662 A JP2000114662 A JP 2000114662A JP 2000114662 A JP2000114662 A JP 2000114662A JP 2000308633 A JP2000308633 A JP 2000308633A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ray
mass
interest
estimate
distribution
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000114662A
Other languages
English (en)
Inventor
John A Shepherd
エイ. シェファード ジョン
Thomas L Kelly
エル. ケリー トーマス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hologic Inc
Original Assignee
Hologic Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hologic Inc filed Critical Hologic Inc
Publication of JP2000308633A publication Critical patent/JP2000308633A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/50Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment specially adapted for specific body parts; specially adapted for specific clinical applications
    • A61B6/505Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment specially adapted for specific body parts; specially adapted for specific clinical applications for diagnosis of bone
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/02Arrangements for diagnosis sequentially in different planes; Stereoscopic radiation diagnosis
    • A61B6/03Computed tomography [CT]
    • A61B6/032Transmission computed tomography [CT]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/40Arrangements for generating radiation specially adapted for radiation diagnosis
    • A61B6/4035Arrangements for generating radiation specially adapted for radiation diagnosis the source being combined with a filter or grating
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/40Arrangements for generating radiation specially adapted for radiation diagnosis
    • A61B6/405Source units specially adapted to modify characteristics of the beam during the data acquisition process
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/42Arrangements for detecting radiation specially adapted for radiation diagnosis
    • A61B6/4208Arrangements for detecting radiation specially adapted for radiation diagnosis characterised by using a particular type of detector
    • A61B6/4241Arrangements for detecting radiation specially adapted for radiation diagnosis characterised by using a particular type of detector using energy resolving detectors, e.g. photon counting
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/48Diagnostic techniques
    • A61B6/482Diagnostic techniques involving multiple energy imaging
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/50Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment specially adapted for specific body parts; specially adapted for specific clinical applications
    • A61B6/508Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment specially adapted for specific body parts; specially adapted for specific clinical applications for non-human patients
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/58Testing, adjusting or calibrating thereof
    • A61B6/582Calibration
    • A61B6/583Calibration using calibration phantoms

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • High Energy & Nuclear Physics (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Apparatus For Radiation Diagnosis (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 X線の線形形状分布を使用して体構成解析を
行う場合の精度を向上させる。 【解決手段】 本発明によれば、測定システムの幾何学
的形状に起因するマスの倍率及びその他の影響を補正す
る信号処理及び二重エネルギ扇形形状分布のX線を使用
して真の体構成を推定する。ビームハードニング及びそ
の他の影響に起因する不正確性を回避するために、夫々
の光路に沿っての減衰物質の厚さを実験的に得られた測
定値から派生された四次元ルックアップテーブルを使用
して決定する。扇形形状のX線分布を使用することに起
因するマス倍率効果を補正するために、別のルックアッ
プテーブル及びテーブルエントリ間の補間を使用して投
影されたマスを真のマスへ変換させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、被験者又は物体の
内部特性を決定するためにX線を使用する技術分野に関
するものであって、さらに詳細には、体全体及び局部の
構成を決定するために二重エネルギX線吸光光度分析を
使用する技術に関するものである。更に詳細には、本発
明は、このような目的のためにX線の扇形形状分布を使
用する技術分野に関するものである。
【0002】
【従来の技術】生きている人間被験者の体構成(例え
ば、脂肪マス、無脂肪マス等)を決定することは、多様
な予測、診断及びモニタ目的のために医学的な有用性を
有するものであるものとして認識されている。体構成
は、又、X線が人間でない物体又は無生の物体を照射す
る場合にも興味のあるものである場合がある。ある目的
のためには、全体的な体の構成が測定又は推定され、一
方他の目的の場合には、例えば手足、臀部等の体の一部
の構成に興味がある。
【0003】二重エネルギX線吸光光度分析(DXA)
を使用するシステムは、例えば骨ミネラル密度(BM
D)等のパラメータを測定又は推定するために長い間使
用されており、例えば、QDR4500及びQDR20
00製品系列等の商品名で本願出願人から市販されてい
るシステム等がある。例えば定量的コンピュータ援助型
トモグラフィ(QCT)及び照射源としてアイソトープ
を使用する単一光子吸光光度法(SPA)等のその他の
タイプのシステムはBMD測定のためにはそれ程使用さ
れていない。体全体又はその一部の領域に対しての体構
成を測定又は推定するためにDXAシステムも使用され
ている。例えば、Kelly TL、Berger
N、Richardson TL、Appl. Rad
iat. Isot.、Vol.49、No.5/6、
511−513頁、1988;Fuerst T及びG
enant HK(1996)、ホロジックQDR45
00での体構成及び全体的骨マスの評価(Evalua
tion of body composition
and total bone mass witht
he Hologic QDR4500)、Osteo
porisis International 6、s
202;Prince R、Price R.Gutt
eridge D、Retallack R、Dick
I、Lemmon J、Hall S、LeDain
S.1995、ホロジックQDR2000とQDR4
500Aとの間の骨ミネラル密度測定の比較(Comp
arison of bone mineral de
nsity measurement between
the Hologic QDR2000 andQ
DR4500A)、J. Bone Miner. R
es. 10(補遺1):s272;Kelly T
(1996)、全体向上:体構成オプションQDRイン
サイトがある場合及びない場合のQDR−4500A及
びQDR−4500Wユーザが入手可能なフリーソフト
ウエアアップグレード、骨ミネラル測定における新しい
発展(New Developments in Bo
ne Mineral Mesurements)、V
ol.7、15頁等を参照すると良い。あるDXAシス
テムは単一のペンシルビーム形状の照射ビームを使用し
ており、それは、典型的に、直線的な態様で体をスキャ
ニング即ち走査し、且つ矩形状のピクセルマトリクスの
形態に配列されている多数のピクセル位置の各々におい
て二重エネルギ測定値を採取する。例えばQDR−45
00Aシステム等のその他のシステムはより幅の広い扇
形形状のX線分布を使用し、且つ、典型的に体の長さ方
向に沿って3つのスキャニングの形態で体全体をスキャ
ニングすることが可能であり、それらを結合して体の幅
全体を包含するのに充分に広い単一の扇形形状分布での
スキャニングの効果をシミュレーションするものであ
り、それは本願出願人に譲渡されている米国特許第5,
748,705号に記載されている。この特許及び上掲
した刊行物はその全体を引用によって本明細書に取込
む。
【0004】体構成の測定のためにペンシルビームシス
テムが使用される場合には、基本的に平行な経路に沿っ
て伝搬するX線の強度を測定することによって全てのピ
クセルに対する減衰測定値を採取する。然しながら、扇
形形状のX線分布を有するシステムが使用される場合に
は、体脂肪の計算を複雑なものとさせ且つ不正確性を導
入する可能性のある幾何学的及びその他のファクタが存
在している。このようなファクタを考慮するために、ホ
ロジック(Hologic)社はその4500Aシステ
ムに対する体構成オプションを提供している。このオプ
ションは1996年に導入されて以来米国内において商
用目的のために使用されているが、扇形形状のX線分布
を使用するシステムにおける体構成解析を改善するため
に更なる改善を行う必要性が存在している。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、以上の点に
鑑みなされたものであって、上述した如き従来技術の欠
点を解消し、扇形形状のX線分布を使用するシステムに
おいて体構成の解析を行うことが可能な改良した技術を
提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、QDR450
0Aシステム用の1996オプションにおいて考慮され
ていたファクタのみならず、システムの幾何学的形状か
ら発生するマス倍率効果(mass magnific
ation effects)をも考慮するX線の扇形
形状分布を使用するDXAシステムにおける体構成の解
析を行う新たな技術を提供している。本発明技術は、X
線供給源からX線検知器への光路に沿ってのマス(即
ち、体の一部等)の位置が変化することによって測定さ
れたマスにおける見掛けの変化を考慮し、且つこのよう
な見掛けのマスにおける変化に対する補正を行うための
効果的な手法を見つけ出すことによって精度を著しく改
善することが可能であるという知見に基づくものであ
る。
【0007】例えば、仰向けの被験者が横たわる被験者
テーブルを有するDXAシステムと共にX線の扇形形状
分布が使用される場合には、倍率効果が発生し、それは
テーブルにより近いマス要素をテーブル表面からより遠
くに位置している同一のマス要素よりも一層強く重み付
けさせる(即ち、より大きなマス、即ち体積又は質量を
有するように見える)。従って、1単位のマスは、テー
ブル表面上においては1単位として正確に測定される
が、テーブル表面上方のある高さにおいては1単位より
小さなマスとして測定される。テーブル表面上の仰向け
の被験者の場合には、被験者の背中側のマス要素は被験
者の腹部における同一のマス要素よりもより大きなマス
であるように見える。従来は、測定されたマスは平均寸
法のものに対し公称的に正しいものであるようにキャリ
ブレイション即ち較正が行われていたが、薄いものに対
するマスに対しては過剰評価となる場合があり且つ厚手
のものに対するマスに対しては寡少な評価となる場合が
ある。本発明においては、このような従来技術の欠点を
解消し、体構成の正確な測定又は評価を行うことを可能
としている。
【0008】
【発明の実施の態様】図1乃至3を参照して説明する
と、例えばQDR4500A製品等のDXAシステム1
0は、被験者テーブル12を有しており、それは図示例
の場合においては水平であり且つ平坦状のものと考える
ことが可能な支持表面14を有している。人間被験者2
6が支持表面14上に仰向けに横たわっており、被験者
の長さ方向は例えばz軸として定義される水平長手軸に
沿って延在している。Cアーム16は夫々テーブル10
の下方及び上方に延在する部分16a及び16bを有し
ており、且つ被験者Hの長さ方向に沿ったz軸と平行に
移動するために適宜の構成体(不図示)に装着されてい
る。Cアームの下側部分16aはX線供給源20を担持
しており、それはX線を射出することが可能であり、そ
のX線はコリメータ22によって、z軸に直交する面に
ならって扇形形状分布24に整形される。このX線分布
はその角度範囲にわたって連続的なものとすることが可
能であり、又は複数個の個別的なより幅の狭いビームか
ら構成するか又は構成されるものと考えることが可能で
ある。X線分布24は被験者を包含しており且つX線検
知器28へ入射し、該検知器は複数個の個別的なX線要
素30からなるアレイを有するか、又は検知器に沿って
の異なる位置に対する測定を行うことの可能な連続的な
検知器とするか、又は別の形態のX線検知器とすること
が可能である。Cアーム16がz軸に沿って移動する
と、X線分布24が被験者26をスキャニングし且つX
線検知器28が一連の生のX線データからなるラインを
発生する。各ラインは、z軸に沿って移動するCアーム
の特定の位置に対応しており、且つ各々がそのラインに
おける夫々のピクセルに対応している多数の個別的な測
定値を有しており、X線が供給源20から夫々のピクセ
ル位置へ伝搬する場合にこうむる減衰を表している。例
えば、各ラインに対する各夫々の検知器要素30からピ
クセル測定値が得られる。
【0009】DXAシステムは高エネルギ測定値Hと低
エネルギ測定値Lとを取り、従って各ピクセル測定値は
高エネルギ測定値Hと低エネルギ測定値Lとを有してい
る。このことは、例えば、X線管を迅速にスイッチング
させ及び/又は被験者26に到達する前にX線の中又は
外に適宜のフィルタを回転又はその他の態様で移動させ
ることによってより高い範囲とより低い範囲との間で供
給源20からのX線のエネルギレベルを迅速に交番させ
ることによるか、又は比較的広いX線エネルギ範囲を発
生させるべく供給源20を動作させるが図3に示したよ
うな矩形状のアレイ内の各ピクセル位置に対しH及びL
測定値を発生するためのエネルギ範囲の間で区別するこ
との可能なX線検知器28を使用することによって行う
ことが可能である。夫々のピクセル位置に対するH及び
LのX線測定値は当該技術分野において公知の如くコン
ピュータで処理されて例えばBMD等のパラメータの推
定値を派生する。
【0010】図1及び2は被験者全体を包含させるのに
充分に広いX線分布24を示しており、且つz軸に沿っ
てのみ移動するCアーム16を示しているが、典型的
に、このような広いX線分布は、数回(例えば、3回)
の相次ぐスキャニングでz軸に沿ってスキャニングを行
う図5bに示したようなより幅の狭い角度の分布を使用
して模擬的に実施される。テーブル12及びCアーム1
6のうちの少なくとも1つで且つ典型的には両方がスキ
ャニングの間でz軸に対して垂直な面内において移動し
X線原点とテーブル12との間の垂直距離を一定に維持
し、それにより、図1に示した単一の幅広の分布によっ
て得られるようなH及びL測定値を与えるためにより幅
の狭い角度のスキャニングの実効的な結合を可能として
いる。
【0011】分布24のようなX線の発散分布が与えら
れると、テーブル12上の減衰体の高さが既知であるか
又は測定することが可能である場合には、検知器28で
得られるX線強度測定値から完全にX線分布内に存在す
る減衰体のマス(例えば、体又はその一部)を推定する
ことが可能である。何故ならば、検知器28で測定され
る減衰は投影されたマスの密度ではなく真実のマスの密
度に比例するからである。例えば、テーブル12上方の
2つの異なる高さの各々におけるX線分布24内に留ま
る一様な厚さの減衰体は各高さにおいて検知器28での
単位投影面積当たりに測定された同等の減衰を発生する
が、全投影面積は異なる。テーブル12上方のより低い
高さにおいては、同一の減衰体はテーブル12上方のよ
り高い高さにおけるものよりも検知器8においてより幅
の広い投影面積を発生する。マスを決定するために検知
器28における投影面積を乗算する場合には、テーブル
12上の同一の減衰体の各異なる高さに対して異なるマ
スが計算されることとなり、それは望ましいことではな
い。
【0012】原理上、1個のピクセルに対して測定され
るX線の光路が通過するマスは以下のようにして推定す
ることが可能である。検知器28によって採取される二
重エネルギ測定値を処理して減衰測定値とし、且つ当該
技術分野において公知の計算を使用して夫々の光路が通
過する物質(例えば、体組織)のカラムの平均密度を推
定するために使用する。高エネルギ(例えば、140k
Vb)用のX線測定値は、光路に沿って、即ち与えられ
たピクセル位置に対しての組織の厚さの測定値として使
用することが可能である。測定されたX線によってトラ
バースされる物体のマス(mass)、即ち質量は、以
下のようにして決定することが可能である。
【0013】mass=∫ρdV 尚、ρはg/cm3が単位の密度であり且つdV(cm3
が単位)は体積差である。この関係は図4において定義
した円筒座標系における三重積分によって表すことが可
能であり、 mass=∫∫∫ρ(r,θ,z)rdrdθdz 尚、第一及び第三積分は0から∞までであり且つ第二積
分は−πから+πまでである。半径方向積分を解くため
に、rの限界は興味のある物体の密度がX線分布内の与
えられた角度においてゼロとなる箇所として定義するこ
とが可能である。テーブル12上の物体乃至は体26の
場合には、rminは分布24内のX線の原点からテーブ
ル12の上部までの距離である。即ち、 rmin=Tsecθ 尚、TはX線の原点からX線分布24の中心におけるテ
ーブル12の上部までの距離である。rの最大値はそれ
に対応して以下のように定義することが可能である。
【0014】rmax=Tsecθ+t(θ,z) 尚、t(θ,z)はX線分布24内の角度θにおけるr
の長さに沿っての物体乃至は体26の厚さである。
【0015】任意の1個のピクセルに対する測定は光路
に沿ってのものであり、即ちそのカラム内での減衰分布
を直接的に測定する能力がない状態でのある物質からな
るカラムに対するものである。従って、1個のピクセル
位置に対する光路内であり且つ半径方向r(図4で定義
した座標系参照)の方向に延在する平均密度ρ(r,
θ,z)はρ(θ,z)として定義することが可能であ
る。被験者26全体を光路に入れることを確保するため
に、角度θを−atan(W/2)から+atan(W
/2)ヘ被験者の幅全体にわたって積分し、その場合に
Wはテーブル12の幅であり、且つzはテーブル12の
長さLにわたって積分する。上述した三重積分の限界は
以下の通りである。
【0016】第一積分に対しては0からL;第二積分に
対しては−atan(W/2)から+atan(W/
2)まで;第三積分に対してはTsecθから[Tse
cθ+t(θ,z)]まで。
【0017】半径方向積分は明示的に解くことが可能で
あり、且つ mass=∫∫ρ(θ,z)t(θ,z){[t(θ,
z)]/2+Tsecθ}dθdz となり、尚第一積分の限界は(0からLまで)であり且
つ第二積分の限界は[−atan(W/2)から+at
an(W/2)まで]である。これは夫々のピクセル位
置に対する各X線減衰測定値に対する夫々の半径方向に
沿っての厚さがt(θ,z)であり、X線及び座標系の
原点から距離Tにおいて例えばテーブル12等の平坦な
表面上の被験者又は物体のマス即ち質量に対する一般解
である。厚さt(θ,z)は夫々のピクセル位置に対す
る高エネルギ測定値Hから推定することが可能であり且
つ減衰即ち密度値ρ(θ,z)は夫々のピクセル位置に
対する高及び低測定値(H,L)から推定することが可
能である。
【0018】QDR4500Aシステムの場合には、厚
さは、 T(θ,z)=[A(EH)]/[k(EH,ρ)] に従って推定することが可能であり、尚A(EH)は夫
々のピクセル位置に対して測定された高エネルギX線減
衰(無次元)であり、且つk(EH,ρ)は夫々のピク
セル位置に対する測定値を発生する光路によってトラバ
ースされるある物質からなるカラムの線形減衰係数(1
/長さの単位)である。密度ρは夫々のピクセル位置に
対する被験者の%Fat推定値を使用して個々のピクセ
ル位置に対して推定することが可能であり、尚%Fat
は当該技術分野において公知の如く夫々のピクセル位置
に対する高及び低X線エネルギ測定値の比から推定され
る。
【0019】ビームハードニング及びその他のファクタ
の影響等の実際的な理由のために、好適実施例において
は、上述した数式を直接的に解くことによって被験者の
厚さは明示的には決定されない。むしろ、夫々のピクセ
ル位置に対する厚さの値は高及び低X線減衰測定値、密
度及び被験者の厚さを包含する実験的に確立されている
四次元ルックアップテーブルから決定される。このルッ
クアップテーブルにおける実験値は%Fatに対するキ
ャリブレイションセット人体模型及びその%Fat値に
対応する既知の人間の密度値を使用して決定される。積
分全体は、ピクセル位置の幅に対する角度ステップでの
加算へ変換することによって解かれる。QDR4500
ADXAシステムに対する実験値は1996年に米国に
おいて市販されたそのシステムに対する体構成オプショ
ンに組込まれており、それを引用によって本明細書に取
込む。その他のシステムに対する対応する値はステップ
人体模型測定の対応する方法を使用して派生することが
可能である。
【0020】好適実施例においては、特にQDR450
0A等のDXAシステムに対して適したものとしては倍
率効果を直接に考慮することなしになされた体構成推定
値をそれらを倍率効果を考慮する推定値へ変換するプロ
セスにおいて使用することが可能なものである。特に、
投影したマスの真実のマスに対する補正は、別の実験的
に派生されたルックアップテーブルを使用し且つテーブ
ルのエントリに基づいて補正したピクセル位置の値を線
形補間することによって好適実施例に従って実施され
る。このルックアップテーブルの1例は以下の通りであ
る。
【0021】
【表1】
【0022】上の表内の値は1996年当時のQDR4
500Aシステム用のオプションにおいて市販された体
構成プロセスに基づいて推定された投影マスに対して適
用されるファクタである。そのシステムにおいては、体
全体に対して張る角度は60゜であり(扇形形状のX線
分布の中心から±30゜)、尚、この角度は患者テーブ
ルの長さに沿っての3つの別々のパスの結果を結合した
結果であり、各パスは実効的に結合された60゜の扇形
形状のX線分布を形成するようにテーブルに対して位置
決めされたより幅の狭い角度の扇形形状のX線分布を使
用するものである。例えば、第一パスは−30゜乃至−
10゜の範囲をカバーし、中間のパスは−10゜乃至+
10゜の範囲をカバーし、且つ3番目のパスは+10゜
乃至+30゜の範囲をカバーする。異なるパスに対して
異なる補正係数が必要とされることが予測されるが、実
際に、上述した1996年のプロセスは、ピクセル位置
に拘わらずにX線検知器28の各要素30の物理的寸法
を正規化し、従ってマス位置補正を考慮するための異な
るテーブルに対する必要性を取除くことによって測定値
の角度依存性を既に考慮している。所望により、角度依
存性を考慮するために測定値を正規化する代わりに、よ
り幅の狭い角度のX線分布での3つのパスに対して3つ
の別々の実験的に派生されたテーブルを使用することに
よって結果を得ることが可能である。
【0023】上の表を参照すると、最初の欄はライン番
号である。最初のラインはバージョン番号であり、従っ
て後のバージョンが存在する場合には所望によりX線デ
ータへ適用することが可能である。ライン2は補正係数
のライン数(この例では7)及び被験者又は物体に対す
る1組のスキャンデータを構成する3つのパスの位置を
表している。この例においては、163が中間パスの中
心ピクセル位置であり、その右側の数字との和(即ち、
163−54=109)は最初のパスにおける最後のピ
クセル位置であり、且つその右側の最後の数との和(即
ち、163+54=217)は最後のパスにおける最初
のピクセル位置である。1つのライン内のピクセルは0
から開始する番号が付けられている。
【0024】ライン3乃至9の各々は補正前の投影した
マス推定値(ピクセル位置当たりのグラム数)の形態で
の補正係数及び真のマスを包含している。次の2つの数
(0及び1.192)はより幅の狭い角度のX線分布で
の第一パスに対する扇形勾配及び投影マスであり、尚勾
配(0)は1つのピクセル位置からラインの始めに向か
って別のピクセル位置へ移動する場合にどのようにして
投影マス(この場合には1.192)がピクセル位置数
の関数として変化するかを示した扇形勾配を表してい
る。この例においては、扇形勾配はゼロであるが、その
他の例においては、ゼロである必要はない。最後の2つ
の数字は3番目のパスに対する対応する数字であり、勾
配(0)は、3番目のパスに対するラインの終りに向か
って移動するに従いどのようにして投影されたマスがピ
クセル位置の関数として変化するかを表している。この
例においては、中間のパスに対する勾配もゼロであるも
のと仮定している。
【0025】上述した表の場合には、任意のピクセル位
置における真のマスTは以下の関係を使用して表のエン
トリから計算することが可能である。
【0026】T=T1+(M−M1)*[(T2−T
1)/(M2−M1)] 尚、T2及びT1は投影されたマスM2及びM1に対応
する真のマスである。与えられたピクセル位置に対する
推定された投影マスMが表のライン3における投影マス
(1.192)よりも小さいものである場合には、M1
及びT1は0にセットされる。Mが表の最後のラインに
おける投影マスよりも大きい場合には、表の最後の2つ
のラインは真のマスの計算において使用される。
【0027】勾配が0でないより一般的な場合において
は、データの各ラインに対する投影マス及びそのライン
内の各ピクセル位置を計算するために線形補間が使用さ
れ、且つ投影マスの補間値を使用して表のどのラインが
適用されるかを決定する。M1及びM2を2つのライン
に対する補間された値であるとし、且つT1及びT2を
同一の扇形勾配を使用して真のマスに対する補間された
値であるとすると、Tに対する上の式はより一般的な場
合に対する補正されたマスを与える。
【0028】上の表から、あるスレッシュホールド(約
3.8グラム)以下の投影マス値が夫々のピクセル位置
に対するより低い真のマス値に対してマッピングされ、
且つスレッシュホールドより高い投影マス値が夫々のピ
クセル位置に対して段階的により高い真のマス値に対し
てマッピングされることが明らかである。表内のより低
い投影されたマス値はマス要素がより薄いものであるこ
とを表している(即ち、夫々のピクセル位置に対して光
路が通過する物体からなるカラムがより短いものであ
る)。これらのより薄いマス要素は、従来技術において
は不所望に拡大されるものであるが、本発明によっては
上述した表をコンピュータによって使用することによっ
て、効果的に縮小させている。同様に、投影されたマス
のより高い値はマス要素がより厚いものであることを表
す(夫々の光路がX線検知器要素へ通過する物質からな
るカラムがより長いものである)。これらのより厚いマ
ス要素は従来技術においては縮小されるものであるが、
上述した表をコンピュータによって使用することにより
これらのより厚いマス要素は再度拡大されて真のマス値
のより良好な推定値を与える。
【0029】前述した体構成解析が行われる興味のある
領域は被験者の体全体又はその特定の領域とすることが
可能である。局部的な体構成推定値は、例えば、スキャ
ニングした体のX線イメージ上において興味のある領域
(ROI)を対話的に、グラフィック的に、又はその他
の態様によって得ることが可能である。体構成解析にお
いては、典型的な興味のある領域は手足及び胴体であ
る。ペンシルビームスキャナ及びテーブル12上の仰向
けの被験者の腕が興味のある領域である例に対して図5
a及び6aに示したように、腕に対する分割線はX線供
給源からX線検知器への垂直光路に基づいて被験者のイ
メージ上に描くことが可能である。然しながら、扇形形
状のX線分布を使用するシステムに対する同一の場合に
おいては、図5b及び6bに示したように幾何学的形状
が異なる。この場合における興味のある光路は垂直では
なく傾斜している。興味のある領域が、例えば、胴体
か、又は骨盤及び足領域である場合には、体のイメージ
を表示しているスクリーン上に描画されているROI境
界線はペンシルビームシステムと例えばQDR4500
Aなどの発散型X線分布を使用するシステムに対する関
連する光路の幾何学的形状における差異を考慮すべきで
ある。例えば、図6aに示したような修正を行うことが
有用なものであることが判明した。この修正は図示した
三角形によって骨盤を画定し、脚部は三角形の下側で且
つ腕を分離するラインの内側の領域として画定し、且つ
胴体は三角形の上側で且つ腕を分離するラインの内側の
領域として画定する。
【0030】本明細書に開示した方法及びシステムは図
7に概略的に示したQDR4500ADXAスキャナに
おいて実施化されており、その場合にスキャナ50は被
験者の体又は物体をスキャニングしてX線測定値を発生
し、コンピュータ処理装置がスキャナ50を制御し且つ
それによって得られたX線測定値を対応するプログラム
の下で上述した技術に従って処理し、表示装置54が例
えば図5a及び5bにおけるようなイメージの形態で且
つ年齢及び/又はその他の特性によってマッチングされ
た人口統計からの推定値から得られるBMD推定値のよ
うな数値結果及びグラフの形態でその結果を表示し、且
つ装置52及び54はユーザ入力装置56を介して対話
的に通信を行う。システム構成要素の実際の物理的な配
列状態は図7に示した機能図とは異なる場合がある。
【0031】上述した説明は主に人間被験者の体構成解
析に関するものであるが、本発明は、例えば生きた動物
や死骸等のその他の物体の体構成解析においても同様に
適用可能であることは明らかである。
【0032】以上、本発明の具体的実施の態様について
詳細に説明したが、本発明は、これら具体例にのみ制限
されるべきものではなく、本発明の技術的範囲を逸脱す
ることなしに種々の変形が可能であることは勿論であ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明に基づいて体構成解析を実施すること
が可能なDXAシステムにおけるX線の扇形形状分布を
示した概略断面図。
【図2】 図1のDXAシステムの概略側面図。
【図3】 矩形状マトリクスにおけるピクセルに対して
生のデータ測定値を得るために図1のシステムでスキャ
ニングされる人間被験者を示した概略図。
【図4】 座標系を定義する基準と図1のシステムのテ
ーブル上の被験者との関係を示した概略斜視図。
【図5】 (a)及び(b)はペンシルビーム(図5
a)及び扇形ビーム(図5b)を使用した場合の差を示
した夫々の概略断面図。
【図6】 (A)及び(B)は従来のシステム(a)と
本発明の体構成解析を適用した場合に使用されるシステ
ム(b)の場合の興味のある領域を画定する2つのシス
テムを示した夫々の概略図。
【図7】 扇形形状のX線分布を使用して真の体構成を
推定する場合に有用なシステムを示した概略ブロック
図。
【符号の説明】
10 DXAシステム 12 被験者テーブル 14 支持表面 16 Cアーム 20 X線供給源 24 扇形形状分布 28 X線検知器
フロントページの続き (72)発明者 トーマス エル. ケリー アメリカ合衆国, マサチューセッツ 01834, グローブランド, コールマン ロード 24

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 X線の扇形形状分布で行ったX線測定か
    ら体構成を推定する方法において、 X線の扇形形状分布及びX線検知器で体をスキャニング
    して前記体の二次元投影に適合する夫々のピクセル位置
    に対する二重エネルギX線測定値を派生し、 前記X線測定値を処理して前記夫々のピクセル位置に対
    する投影した体マスの推定値を派生し、 前記投影した体マスの推定値を更に処理して前記X線分
    布の供給源から前記検知器における夫々の位置への光路
    に沿っての減衰させる物質の位置を考慮して前記夫々の
    ピクセル位置に対し真の体マスの推定値を派生する、上
    記各ステップを有していることを特徴とする方法。
  2. 【請求項2】 請求項1において、前記処理を行う場合
    に、前記夫々のピクセル位置に対する二重エネルギX線
    測定値と、密度と、体厚さとを関連付ける実験的に派生
    された第一ルックアップテーブルをコンピュータによっ
    て使用することによりX線測定値を投影された体マスの
    推定値と関連付けさせることを特徴とする方法。
  3. 【請求項3】 請求項2において、前記更なる処理を行
    う場合に、実験的に派生した第二ルックアップテーブル
    をコンピュータによって使用し且つ前記第二ルックアッ
    プテーブル内のエントリ間で必要に応じて前記第二ルッ
    クアップテーブル内のエントリの中間の値に対し補間を
    行って投影された体マスの推定値を真の体マスと関連付
    けることを特徴とする方法。
  4. 【請求項4】 請求項3において、前記体における興味
    のある領域を画定し且つ前記興味のある領域と一致する
    ピクセル位置に対する真の体マスの推定値を使用して前
    記興味のある領域に対する全体的な体マス推定値を派生
    させることを特徴とする方法。
  5. 【請求項5】 請求項4において、前記興味のある領域
    を画定する場合に、体を表示したイメージ上の興味のあ
    る領域を示しながらユーザ入力から対話的に前記興味の
    ある領域を画定することを特徴とする方法。
JP2000114662A 1999-04-15 2000-04-17 扇形ビーム二重エネルギx線吸光光度分析を使用した体構成の決定 Pending JP2000308633A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/292480 1999-04-15
US09/292,480 US6233473B1 (en) 1999-02-16 1999-04-15 Determining body composition using fan beam dual-energy x-ray absorptiometry

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000308633A true JP2000308633A (ja) 2000-11-07

Family

ID=23124858

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000114662A Pending JP2000308633A (ja) 1999-04-15 2000-04-17 扇形ビーム二重エネルギx線吸光光度分析を使用した体構成の決定

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6233473B1 (ja)
EP (1) EP1044649B1 (ja)
JP (1) JP2000308633A (ja)
AU (1) AU2778200A (ja)
CA (1) CA2305911A1 (ja)
DE (1) DE60014485D1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005501611A (ja) * 2001-09-05 2005-01-20 ブルコ システムズ アンド ディベロップメント リミテッド 静脈注射セット流量測定装置
JP2017080342A (ja) * 2015-10-30 2017-05-18 キヤノン株式会社 放射線撮像システム、放射線画像の情報処理装置、放射線画像の情報処理方法、及び、そのプログラム

Families Citing this family (81)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AUPQ113799A0 (en) * 1999-06-22 1999-07-15 University Of Queensland, The A method and device for measuring lymphoedema
CA2387756C (en) * 1999-10-21 2009-12-29 Foss Electric A/S Method and apparatus for determination of properties of food or feed
WO2002058557A2 (en) 2000-10-24 2002-08-01 The Johns Hopkins University Method and apparatus for multiple-projection, dual-energy x-ray absorptiometry scanning
ATE495698T1 (de) * 2000-11-08 2011-02-15 Univ Johns Hopkins Verfahren zur ableitung von gewebestruktur mittels röntgenabsorptionsspektroskopie bei zwei energien mit mehrfachprojektion
US6795526B2 (en) * 2002-03-04 2004-09-21 Ge Medical Systems Global Technology Co., Llc Automatic exposure control for a digital image acquisition system
EP1526808B1 (en) * 2002-07-23 2013-01-09 GE Medical Systems Global Technology Company LLC Systems for detecting components of plaque
US8565372B2 (en) 2003-11-26 2013-10-22 Hologic, Inc System and method for low dose tomosynthesis
US7616801B2 (en) * 2002-11-27 2009-11-10 Hologic, Inc. Image handling and display in x-ray mammography and tomosynthesis
US8571289B2 (en) 2002-11-27 2013-10-29 Hologic, Inc. System and method for generating a 2D image from a tomosynthesis data set
US7123684B2 (en) * 2002-11-27 2006-10-17 Hologic, Inc. Full field mammography with tissue exposure control, tomosynthesis, and dynamic field of view processing
US7577282B2 (en) 2002-11-27 2009-08-18 Hologic, Inc. Image handling and display in X-ray mammography and tomosynthesis
US10638994B2 (en) 2002-11-27 2020-05-05 Hologic, Inc. X-ray mammography with tomosynthesis
US6950492B2 (en) 2003-06-25 2005-09-27 Besson Guy M Dynamic multi-spectral X-ray projection imaging
US7366559B2 (en) * 2003-06-26 2008-04-29 Echo Medical Systems, Llc Nuclear magnetic resonance apparatus and method for assessing whole body composition
US8744564B2 (en) * 2004-06-18 2014-06-03 Impedimed Limited Oedema detection
US7275560B2 (en) * 2004-09-29 2007-10-02 A.J. Manufacturing, Inc. Pressure relief door for air duct work
US9086356B2 (en) 2004-10-04 2015-07-21 Hologic, Inc. Visceral fat measurement
US7725153B2 (en) * 2004-10-04 2010-05-25 Hologic, Inc. Estimating visceral fat by dual-energy x-ray absorptiometry
US7662082B2 (en) 2004-11-05 2010-02-16 Theragenics Corporation Expandable brachytherapy device
WO2006055830A2 (en) 2004-11-15 2006-05-26 Hologic, Inc. Matching geometry generation and display of mammograms and tomosynthesis images
US8103337B2 (en) * 2004-11-26 2012-01-24 Impedimed Limited Weighted gradient method and system for diagnosing disease
EP3106094B1 (en) 2004-11-26 2021-09-08 Hologic, Inc. Integrated multi-mode mammography/tomosynthesis x-ray system
JP4205683B2 (ja) * 2005-03-23 2009-01-07 ザイオソフト株式会社 画像処理方法および画像処理プログラム
EP2460468A1 (en) * 2005-07-01 2012-06-06 Impedimed Limited Monitoring system
CA2609111C (en) 2005-07-01 2016-10-18 Scott Chetham A method and apparatus for performing impedance measurements in accordance with determining an electrode arrangement using a displayed representation
WO2007014417A1 (en) * 2005-08-02 2007-02-08 Impedimed Limited Impedance parameter values
US9724012B2 (en) 2005-10-11 2017-08-08 Impedimed Limited Hydration status monitoring
US10008184B2 (en) 2005-11-10 2018-06-26 Hologic, Inc. System and method for generating a 2D image using mammography and/or tomosynthesis image data
US8079946B2 (en) 2005-11-18 2011-12-20 Senorx, Inc. Asymmetrical irradiation of a body cavity
JP5554927B2 (ja) 2006-02-15 2014-07-23 ホロジック, インコーポレイテッド トモシンセシスシステムを使用した乳房バイオプシおよびニードル位置特定
US8761870B2 (en) 2006-05-30 2014-06-24 Impedimed Limited Impedance measurements
JP5372768B2 (ja) 2006-11-30 2013-12-18 インぺディメッド リミテッド 測定装置
AU2008207332B2 (en) * 2007-01-15 2013-05-23 Impedimed Limited Monitoring system
AU2008234370B2 (en) * 2007-03-30 2011-06-30 Impedimed Limited Active guarding for reduction of resistive and capactive signal loading with adjustable control of compensation level
ES2473278T3 (es) * 2007-04-20 2014-07-04 Impedimed Limited Sonda y sistema de monitorización
US7630533B2 (en) 2007-09-20 2009-12-08 Hologic, Inc. Breast tomosynthesis with display of highlighted suspected calcifications
WO2009059351A1 (en) * 2007-11-05 2009-05-14 Impedimed Limited Impedance determination
AU2008207672B2 (en) * 2008-02-15 2013-10-31 Impedimed Limited Impedance Analysis
US7792245B2 (en) * 2008-06-24 2010-09-07 Hologic, Inc. Breast tomosynthesis system with shifting face shield
US7991106B2 (en) 2008-08-29 2011-08-02 Hologic, Inc. Multi-mode tomosynthesis/mammography gain calibration and image correction using gain map information from selected projection angles
WO2010060152A1 (en) 2008-11-28 2010-06-03 Impedimed Limited Impedance measurement process
US9579524B2 (en) 2009-02-11 2017-02-28 Hologic, Inc. Flexible multi-lumen brachytherapy device
US9248311B2 (en) 2009-02-11 2016-02-02 Hologic, Inc. System and method for modifying a flexibility of a brachythereapy catheter
US8708561B2 (en) 2009-03-20 2014-04-29 Orthoscan, Inc. Mobile imaging apparatus
US10207126B2 (en) 2009-05-11 2019-02-19 Cytyc Corporation Lumen visualization and identification system for multi-lumen balloon catheter
WO2011043838A1 (en) 2009-10-08 2011-04-14 Hologic, Inc . Needle breast biopsy system and method of use
WO2011050393A1 (en) 2009-10-26 2011-05-05 Impedimed Limited Fluid level indicator determination
JP5755234B2 (ja) 2009-11-18 2015-07-29 インぺディメッド リミテッドImpedimed Limited 患者−電極間測定のための装置およびシステム
US8792689B2 (en) * 2010-03-23 2014-07-29 Hologic, Inc. Measuring intramuscular fat
US9865050B2 (en) * 2010-03-23 2018-01-09 Hologic, Inc. Measuring intramuscular fat
US9352172B2 (en) 2010-09-30 2016-05-31 Hologic, Inc. Using a guide member to facilitate brachytherapy device swap
US8787522B2 (en) 2010-10-05 2014-07-22 Hologic, Inc Upright x-ray breast imaging with a CT mode, multiple tomosynthesis modes, and a mammography mode
US20120133600A1 (en) 2010-11-26 2012-05-31 Hologic, Inc. User interface for medical image review workstation
US9125611B2 (en) 2010-12-13 2015-09-08 Orthoscan, Inc. Mobile fluoroscopic imaging system
US10342992B2 (en) 2011-01-06 2019-07-09 Hologic, Inc. Orienting a brachytherapy applicator
JP6057922B2 (ja) 2011-03-08 2017-01-11 ホロジック, インコーポレイテッドHologic, Inc. スクリーニング、診断及び生検のための二重エネルギー及び/又は造影強化乳房撮像のためのシステム及び方法
CN102805637B (zh) * 2011-05-31 2014-04-23 赵建国 一种三维骨密度的计算方法和测量仪
JP2014534042A (ja) 2011-11-27 2014-12-18 ホロジック, インコーポレイテッドHologic, Inc. マンモグラフィーおよび/またはトモシンセシス画像データを使用して2d画像を生成するためのシステムおよび方法
US9805507B2 (en) 2012-02-13 2017-10-31 Hologic, Inc System and method for navigating a tomosynthesis stack using synthesized image data
US9119542B2 (en) 2012-05-18 2015-09-01 Hologic, Inc. Patient support pads for use in detecting lymphedema through x-ray scans
JP6388347B2 (ja) 2013-03-15 2018-09-12 ホロジック, インコーポレイテッドHologic, Inc. 腹臥位におけるトモシンセシス誘導生検
CA2925907C (en) 2013-10-09 2022-03-15 Hologic, Inc. X-ray breast tomosynthesis enhancing spatial resolution including in the thickness direction of a flattened breast
US9642585B2 (en) 2013-11-25 2017-05-09 Hologic, Inc. Bone densitometer
AU2015222981B2 (en) 2014-02-28 2019-01-31 Hologic, Inc. System and method for generating and displaying tomosynthesis image slabs
JP6783783B2 (ja) 2015-02-26 2020-11-11 ホロジック, インコーポレイテッドHologic, Inc. 身体走査における生理学的状態の決定のための方法
JP6676338B2 (ja) 2015-10-30 2020-04-08 キヤノン株式会社 放射線撮像システム、放射線画像の情報処理装置、放射線画像の情報処理方法、及び、そのプログラム
JP6661344B2 (ja) * 2015-11-26 2020-03-11 株式会社日立製作所 X線測定装置
EP3445247B1 (en) 2016-04-22 2021-03-10 Hologic, Inc. Tomosynthesis with shifting focal spot x-ray system using an addressable array
CN110621231B (zh) 2017-03-30 2024-02-23 豪洛捷公司 用于分层次多级特征图像合成和表示的系统以及方法
WO2018183549A1 (en) 2017-03-30 2018-10-04 Hologic, Inc. System and method for synthesizing low-dimensional image data from high-dimensional image data using an object grid enhancement
WO2018183550A1 (en) 2017-03-30 2018-10-04 Hologic, Inc. System and method for targeted object enhancement to generate synthetic breast tissue images
WO2018236565A1 (en) 2017-06-20 2018-12-27 Hologic, Inc. METHOD AND SYSTEM FOR MEDICAL IMAGING WITH DYNAMIC SELF-LEARNING
EP4129188A1 (en) 2017-08-16 2023-02-08 Hologic, Inc. Techniques for breast imaging patient motion artifact compensation
EP3449835B1 (en) 2017-08-22 2023-01-11 Hologic, Inc. Computed tomography system and method for imaging multiple anatomical targets
US10660268B2 (en) 2017-12-16 2020-05-26 Deere & Company Harvester with electromagnetic plane crop material flow sensor
US11182920B2 (en) 2018-04-26 2021-11-23 Jerry NAM Automated determination of muscle mass from images
US11090017B2 (en) 2018-09-13 2021-08-17 Hologic, Inc. Generating synthesized projection images for 3D breast tomosynthesis or multi-mode x-ray breast imaging
JP7220643B2 (ja) * 2019-10-04 2023-02-10 富士フイルム株式会社 画像処理装置、方法およびプログラム
EP3832689A3 (en) 2019-12-05 2021-08-11 Hologic, Inc. Systems and methods for improved x-ray tube life
US11471118B2 (en) 2020-03-27 2022-10-18 Hologic, Inc. System and method for tracking x-ray tube focal spot position
US11786191B2 (en) 2021-05-17 2023-10-17 Hologic, Inc. Contrast-enhanced tomosynthesis with a copper filter

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5155365A (en) * 1990-07-09 1992-10-13 Cann Christopher E Emission-transmission imaging system using single energy and dual energy transmission and radionuclide emission data
US5305368A (en) * 1992-09-14 1994-04-19 Lunar Corporation Method and apparatus for piece-wise radiographic scanning
US5748705A (en) 1993-11-22 1998-05-05 Hologic Inc. X-ray bone densitometry
US6123451A (en) * 1997-03-17 2000-09-26 Her Majesty The Queen In Right Of Canada, As Represented By The Administer For The Department Of Agiculture And Agri-Food (Afcc) Process for determining a tissue composition characteristic of an animal
US6090849A (en) * 1999-03-23 2000-07-18 The Board Of Regents For Oklahoma State University Carnitine supplemented diet to prevent sudden death syndrome in breeder type poultry

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005501611A (ja) * 2001-09-05 2005-01-20 ブルコ システムズ アンド ディベロップメント リミテッド 静脈注射セット流量測定装置
JP2017080342A (ja) * 2015-10-30 2017-05-18 キヤノン株式会社 放射線撮像システム、放射線画像の情報処理装置、放射線画像の情報処理方法、及び、そのプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
DE60014485D1 (de) 2004-11-11
US6233473B1 (en) 2001-05-15
AU2778200A (en) 2000-10-19
EP1044649A1 (en) 2000-10-18
EP1044649B1 (en) 2004-10-06
CA2305911A1 (en) 2000-10-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000308633A (ja) 扇形ビーム二重エネルギx線吸光光度分析を使用した体構成の決定
JP7217020B2 (ja) X線装置、x線検査方法、及びデータ処理装置
JP5156835B2 (ja) スリットコリメータ散乱補正
JP4599392B2 (ja) X線計測装置
US10878602B2 (en) Image reconstruction device, X-ray CT device, and image reconstruction method
JP5226523B2 (ja) X線撮像に関する方法および装置
RU2660386C2 (ru) Способ и устройство для формирования рентгеновского изображения с энергетическим разрешением с адаптированным порогом энергии
US8186880B1 (en) Extended and fixed INTable simultaneously imaged calibration and correction methods and references for 3-D imaging devices
US8682055B2 (en) Methods of scatter correction of x-ray projection data 2
JP2002172114A (ja) 被検体のコンピュータ断層x線写真の形成方法及び装置
KR102330146B1 (ko) 광자 계수형의 x선 검출 데이터를 처리하는 방법 및 장치, 및 x선 장치
JPH08503153A (ja) 小型c型アーム式骨の断層撮影走査装置
EP2702563B1 (en) Multi-energy imaging
US20090207967A1 (en) System and method for quantitative imaging of chemical composition to decompose multiple materials
US20130089186A1 (en) X-ray calibration device
US9125286B2 (en) X-ray dose estimation technique
US8199879B2 (en) Methods of scatter correction of x-ray projection data 1
Colijn et al. Experimental validation of a rapid Monte Carlo based micro-CT simulator
KR20190038338A (ko) 뼈의 dxa tomo-기반 유한 요소 분석을 위한 시스템 및 방법
JP6767997B2 (ja) 歯科用画像生成システムの画像データの画像向上のための方法
JP2019126581A (ja) 骨密度測定装置および骨密度撮影方法
JP6661344B2 (ja) X線測定装置
CN103505231B (zh) 调整计算机断层扫描系统的半扇形束角度的方法及其系统
RU2412650C1 (ru) Способ определения величин минеральной и объемной плотности костной ткани, относящийся к одноэнергетической рентгеновской денситометрии
Dinten et al. X-ray scatter correction for dual-energy x-ray absorptiometry: compensation of patient’s lean/fat composition