JP2000303141A - コイル内材質均一性に優れたプレス成形用高強度冷延鋼板およびその製造方法 - Google Patents

コイル内材質均一性に優れたプレス成形用高強度冷延鋼板およびその製造方法

Info

Publication number
JP2000303141A
JP2000303141A JP31566399A JP31566399A JP2000303141A JP 2000303141 A JP2000303141 A JP 2000303141A JP 31566399 A JP31566399 A JP 31566399A JP 31566399 A JP31566399 A JP 31566399A JP 2000303141 A JP2000303141 A JP 2000303141A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steel sheet
value
rolling
coil
less
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP31566399A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3508654B2 (ja
Inventor
Takeshi Fujita
毅 藤田
Fusahito Kitano
総人 北野
Masaya Morita
正哉 森田
Toshiaki Urabe
俊明 占部
Katsumi Nakajima
勝己 中島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Engineering Corp
Original Assignee
NKK Corp
Nippon Kokan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NKK Corp, Nippon Kokan Ltd filed Critical NKK Corp
Priority to JP31566399A priority Critical patent/JP3508654B2/ja
Publication of JP2000303141A publication Critical patent/JP2000303141A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3508654B2 publication Critical patent/JP3508654B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Heat Treatment Of Steel (AREA)
  • Heat Treatment Of Sheet Steel (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 この発明は、絞り、張出し等の複合成形性、
コイル内材質均一性、および亜鉛系めっき性に優れ、フ
ード、ドア、フェンダー、サイドパネル等自動車外板パ
ネルに適した冷延鋼板およびその製造方法を提供する。 【解決手段】 重量%で、C:0.0050超〜0.0
10%、Si:0.05%以下、Mn:0.10〜1.
5%、P:0.01〜0.05%、S:0.02%以
下、sol.Al:0.01〜0.1%、N:0.00
4%以下、更にNb:0.01〜0.20%を含有し、
析出物の形態制御、固溶Cの低減と共に、r値、n値の
制御によりコイル内材質均一性、複合成形性に優れた高
強度冷延鋼板を得る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、フード、ドア、
フェンダー、サイドパネル等の自動車外板パネルに要求
される鋼板で、特に、絞り、張出し等の複合成形におけ
る優れた成形性と、コイル内において材質変動が生じな
い高強度冷延鋼板および該冷延鋼板を素材とする亜鉛め
っき鋼板とその製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、安全性向上による高強度化と、部
品の一体化による部品点数の削減とプレス工程の省略化
が進められており,自動車ボディ用鋼板に対しては、極
めて高いプレス成形性を有する高強度鋼板が求められて
いる。また同時に、素材の低廉化および製品製造時での
歩留まり向上の要求が強くなっている。このような要求
特性の向上に対して、成形性についてはr値や伸びを高
め、材質面からは材質の均一性を高める技術が提案され
ている。
【0003】例えば、材質の均一性について、特公昭6
1−32375号公報には70ppm以下のCにTi,
Nbを複合添加し、巻取り温度620℃以上においてコ
イル内材質を均質化する技術が開示されている。この方
法は材質バラツキの原因となるNはAlNでなくTiに
よってTiNとして仕上げ熱延前に析出させ、Cは(T
i,Nb)Cの複合炭化物として析出させている。
【0004】しかし、実操業では、巻取り温度が600
℃あるいはコイル内において600℃以下に低下する部
位があり、この場合コイル内材質の変動が大きくなる問
題があった。特に、Cに対するTi,Nbの等量比が低
い場合、Cの固定が十分になされず、冷却しやすいコイ
ルT部およびB部において材質劣化が顕著となる。
【0005】また、特開平8−3686号公報には70
ppm以下のCにMnを0.15%以下とし、Tiおよ
びSを複合的に添加し、Ti422として仕上熱延前
に析出させ、材質のバラツキを低減させている。しかし
ながらこの方法では、強化元素であるMnを0.15%
以下としているため340MPa以上の高強度とするた
め、SiあるいはPを0.05%以上添加させるが、S
iの添加は赤スケール発生に起因した表面性状の劣化お
よび溶融亜鉛めっき性も低下させる。
【0006】また、Pについても0.05%以上の添加
はめっき不良を生じるから、特に、自動車外板材の場
合、問題となる。また、Ti422の析出量増大のた
めにはスラブ加熱温度を1200℃以下としており、こ
の場合、熱間圧延時の圧延負荷が増大し、広幅材あるい
は薄物の製造が困難となる。
【0007】成形性については、特開平5−78784
号公報には、Tiを添加した極低炭素鋼板にMnとCr
を積極的に添加して、SiやPを制御し、引張強さが3
43MPa〜490MPa、降伏強度が167〜265
MPa,r平均値と伸びが良好な技術が開示されてい
る。しかしながら、この方法は、サイドパネル等の絞
り、張出しの複合成形に対しては、r値のみの改善では
十分な成形性が得られず、ハット形状部では歪伝播不足
によりパンチ肩部で破断する問題が生じていた。さら
に、CrやMnについては0.9%以上添加することか
ら、コスト面で不利であった。
【0008】特開平8−92656号公報では、極低炭
素鋼板に対し、Ar3〜500℃で熱間潤滑圧延後、熱
延板再結晶処理を行い、冷間圧延、冷延板再結晶焼鈍を
行うことにより、r値を3.0以上に高める技術が開示
されている。r値を高めることは、深絞り性が要求され
る部位に対しては有効であるが、実際の部品では絞りや
張出しの複合成形となるため、r値のみでは十分な成形
性が得られない問題があった。また、冷間圧延前に焼鈍
を行うことからエネルギー消費が大きいばかりでなく生
産性も低く、コスト面でも不利である。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、フー
ド、ドア、フェンダー、サイドパネル等の自動車外板パ
ネルに要求される絞り、張出し等の複合成形における優
れた耐破断性とコイル内において材質変動が小さいこと
を特徴とする引張り強度レベルで340MPa以上の高
強度冷延鋼板およびその製造方法を提供することにあ
る。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、フェンダ
ー、サイドパネル等の複合成形部品の成形性を支配する
諸因子について詳細に検討を行い、その結果、次のよう
な知見を得た。すなわち、絞り、張出し等の複合成形に
対してはr値の向上はそれなりに有効であるが、それだ
けでは十分でなく低歪み域での歪伝播能を適正に向上さ
せることにより、プレス成形時のパンチ底部における低
歪域での塑性流動(歪伝播)を促進し、側壁部のパンチ
やダイ肩近傍の破断危険部の歪の集中を回避することが
有効であることが分かった。
【0011】また、コイル内材質の均一性に対しては、
含有Cに対し適切に(Nb%×12)/(C%×93)
を制御することで鋼板内部の組織、具体的には析出物の
形態を制御するとともに固溶Cを低減し、かつ固溶Nb
の適正化により優れたコイル内材質の均一性が得られる
ことを見出した。
【0012】さらに、材質の安定性およびコイル内材質
均一性に対しては、熱間圧延条件の影響も大きく、仕上
圧延において仕上圧延後段2パスの圧下率および仕上温
度、巻取り温度を制御するとともに、冷圧率、焼鈍温度
をも制御することで、析出物の生成とフェライト組織が
均一となり優れた材質とともにコイル内も均一な材質が
得られることを見出した。本発明は、このような知見に
基づきさらに検討を重ねた結果なされたもので、その特
徴とする構成は以下の通りである。
【0013】1. 質量%で、C:0.0050超〜
0.010%、Si:0.05%以下、Mn:0.10
〜1.5%、P:0.01〜0.05%、S:0.02
%以下、sol.Al:0.01〜0.1%、N:0.
004%以下、Nb:0.01〜0.20%を含有し、
残部が実質的にFeおよび不可避的不純物からなり、
(1)式を満足する鋼組成で、且つ(2)、(3)式を
満足することを特徴とするコイル内材質均一性に優れた
プレス成形用高強度冷延鋼板。
【0014】 1.98−66.3×C%≦(Nb%×12)/(C%×93)≦3.24−8 0.0×C% (1) 2.9≦r+5.0(n) (2) 11.0≦r+50.0(n) (3) 但し、Nb、Cは質量%、r:r値、n:n値(1〜5
%歪) 2. 質量%で、C:0.0050超〜0.010%、
Si:0.05%以下、Mn:0.10〜1.5%、
P:0.01〜0.05%、S:0.02%以下、so
l.Al:0.01〜0.1%、N:0.004%以
下、Nb:0.01〜0.20%、 Ti:0.05%
以下を含有し、残部が実質的にFeおよび不可避的不純
物からなり、(4)式を満足する鋼組成で、且つ
(2)、(3)式を満足することを特徴とするコイル内
材質均一性に優れたプレス成形用高強度冷延鋼板。
【0015】 1.98−66.3×C%≦(Nb%*12)/(C%*93)+ (Ti*%*12)/(C%*48)≦3.24−80.0×C% (4) 但し、 Ti*%=Ti%-(48/14)N%-(48/32)S% Ti*%≦0の場合、 Ti*%=0とする。
【0016】 2.9≦r+5.0(n) (2) 11.0≦r+50.0(n) (3) 但し、Nb, Ti* 、C、N、Sは質量%、r:r値、
n:n値(1〜5%歪み) 3. 質量%で、B:0.002%以下を含有している
1又は2記載の耐面歪み性とプレス成形性に優れた高強
度冷延鋼板。
【0017】4. 鋼板表面に亜鉛系めっき皮膜を有す
ることを特徴とする1乃至3の何れかに記載のコイル内
材質均一性に優れたプレス成形用高強度亜鉛系めっき鋼
板。
【0018】5. 1乃至3の何れかに記載の成分を有
する鋼を熱間圧延を行うに際し、仕上圧延機後段2パス
の圧下率の合計が60%以下とすることを特徴とする1
乃至3の何れかに記載のコイル内材質均一性に優れたプ
レス成形用高強度冷延鋼板の製造方法。
【0019】6. 仕上温度:870℃以上、巻取り温
度:550℃以上で熱間圧延した後、圧延率:50〜8
5%で冷間圧延し、焼鈍温度:780〜880℃で連続
焼鈍することを特徴とする5記載のコイル内材質均一性
に優れたプレス成形用高強度冷延鋼板の製造方法。
【0020】7. 1乃至3の何れかに記載の成分を有
する鋼を熱間圧延を行うに際し、仕上圧延機後段2パス
の圧下率の合計が60%以下とすることを特徴とする4
に記載のコイル内材質均一性に優れたプレス成形用高強
度亜鉛系めっき鋼板の製造方法。
【0021】8. 仕上温度:870℃以上、巻取り温
度:550℃以上で熱間圧延した後、圧延率:50〜8
5%で冷間圧延し、焼鈍温度:780〜880℃で連続
焼鈍することを特徴とする7記載のコイル内材質均一性
に優れたプレス成形用高強度亜鉛系めっき鋼板の製造方
法。
【0022】
【発明の実施の形態】本発明の成分組成、引張特性及び
製造条件の限定理由について説明する。
【0023】1.成分組成 C:0.0050超〜0.010% CはNbと炭化物を形成し、炭化物は素材強度およびパ
ネル成形時の低歪域での歪伝播に影響を及ぼし、強度を
上昇させ、成形性を向上させる。一方で、炭化物形成を
促進させ、材質を安定化させるため、添加する。0.0
050%以下では効果がなく、0.010%を超える
と、強度および低歪域での十分な歪伝播はえられるもの
の、延性が低下し成形性が劣化するため、0.0050
超〜0.010%とする。なお、本発明効果を十分に得
るには、0.0080以下が好ましく、最大限に発揮す
るには0.0050〜0.0074%とするのが望まし
い。
【0024】Si:0.05%以下 Siは過剰に添加されると化成処理性が劣化し、また、
めっき密着性が劣化するため、0.05%以下とする。
【0025】Mn:0.10〜1.5% Mnは、鋼中のSをMnSとして析出させることによっ
て、スラブの熱間割れを防止する作用を有するため鋼に
は不可欠で、また、めっき密着性を劣化させることなく
鋼を固溶強化できる元素でもあり、添加する。しかし、
Mnの過剰な添加は降伏強度の過度の上昇による低歪域
での歪伝播能の低下を招くため好ましくない。したがっ
て、MnはSを析出固定する効果が認められる0.10
%を下限とし、降伏強度の過度の上昇を抑制するため
1.5%を上限とする。
【0026】P:0.01〜0.05% Pは鋼の強化に有効な添加元素であり、0.01%以上
添加するが、過剰な添加は亜鉛めっきの際の合金化処理
性を劣化させ、めっき密着不良およびそれに起因したう
ねりによるパネル外観不良を生じるため、0.05%を
上限とする。
【0027】S:0.02%以下 SはMnSとして鋼中に存在し、過剰に含まれると延性
の劣化を招き、プレス成形性が低下するため、実用上成
形性に不都合が生じない0.02%以下とする。
【0028】sol.Al:0.01〜0.1% Alは鋼中NをAlNとして析出させ、固溶Cと同時に
動的歪み時効現象によって鋼板の局部延性を低下させる
固溶Nの弊害を軽減する作用がある。sol.Alが
0.01%未満ではその効果が十分でなく、一方、0.
1%を超えて添加しても見合う効果が得られないため、
0.01〜0.1%とする。
【0029】N:0.004%以下 NはAlNとして析出し、またBを添加した場合はBN
としても析出し、無害化されるが、製鋼技術上、可能な
限り少ないほうが好ましく、0.004%以下とする。
【0030】Nb:0.01〜0.20% NbはCと結合して炭化物を形成し、素材強度およびパ
ネル成形時の低歪み域での歪伝播能に影響を及ぼし、強
度および成形性を向上させるため、0.01%以上添加
する。一方、0.20%を超えて添加すると降伏強度が
上昇し、低歪域での十分な歪伝播が得られず、延性も低
下し、成形性が劣化するため、上限を0.20%とす
る。なお、本発明の効果を十分に得るには、0.035
超が好ましく、最大限に効果を得るには0.080〜
0.140%とするのが好ましい。
【0031】 1.98−66.3×C%≦(Nb%×12)/(C%×93)≦3.24− 80.0×C% (1) (1)式は、本発明においてコイル内材質均一性を確保
するために必要な成分規制式であり、Nb,Cより構成
される。本発明の合金組成範囲内において、(Nb%×
12)/(C%×93)が1.98−66.3×C%以
上、3.24−80.0×C%以下の場合、強度、伸び
などの機械的特性は巻取り温度が変動しても殆ど変化せ
ず、安定した性能を示す。なお、本発明の効果を最大限
に発揮するには、本パラメータを2.03−66.3×
C%以上3.09-1.66log(C%)以下とするの
が好ましい。
【0032】図1はC:0.0061%,Si:0.0
1%,Mn:0.30%,P:0.02%,sol.A
l:0.05%,N:0.0024%,Nb:0.04
0〜0.170%の組成を有する鋼を仕上圧延後2パス
合計圧下率:40%、仕上温度:900℃、巻取り温
度:580〜680℃で熱間圧延し、0.8mmtまで
冷間圧延後、さらに連続焼鈍850℃を行い、圧下率:
0.7%の調質圧延を行った鋼板について、材質劣化が
生じやすいコイルT部について材料特性を調査した結果
を示す。
【0033】図1より、(Nb%×12)/(C%×9
3)が1.98−66.3×C%未満、3.24−8
0.0×C%超えの領域で、巻取り温度:580〜68
0℃の範囲で材質(機械的特性)の劣化が認められた。
1.98−66.3×C%未満で巻取り温度が低下した
場合、NbCの微細析出あるいは固溶Cに起因した材質
劣化、3.24−80.0×C%超えでは固溶Nb量の
増大に起因した材質劣化が生じるためと思われる。
【0034】図2はC:0.0053〜0.0097
%、Si:0.01〜0.02%、Mn:0.15〜
1.40%、P:0.02〜0.05%、S:0.00
5〜0.015%、sol.Al:0.035〜0.0
7%、N:0.0015〜0.0035%、Nb:0.
040〜0.20%の組成を有する鋼を図1と同様の製
造条件で鋼板とし、コイルT部3mについて材質特性に
及ぼす巻取り温度の影響を調査した。その結果、(1)
式を満足する範囲においては、巻取り温度が580〜6
80℃と変化した場合でも、材質の巻取り温度依存性は
顕著ではなかった。
【0035】Ti:0.05%以下TiはNbと同様、
Cと微細炭化物を形成し、素材強度およびパネル成形時
の低歪み域での歪み伝播に影響し、Nbほど大きな効果
は得られないがプ強度およびレス成形性を向上させる。
しかしながら、 0.05%を超えると溶融亜鉛メッキ
後の表面性状を著しく劣化させる。なお、本効果を得る
には少なくとも0.005%以上の添加が必要となる。
また、極めて高いめっき表面品質を得るには、0.02
%未満とするのが好ましい。
【0036】 1.98−66.3×C%≦(Nb%*12)/(C%*93)+(Ti*%*12 )/(C%*48)≦3.24−80.0×C% (4) 但し、 Ti*%=Ti%-(48/14)N%-(48/32)S% Ti*%≦0の場合、 Ti*%=0とする。 パラメータ:(Nb%*12)/(C%*93)+(Ti*
%*12)/(C%*48) は、パネル成形時のパネル外面の表面肌荒れ度合いを示
すものであり、本パラメータが1.98−66.3×C
%未満の場合、Cが十分固定されず、また、TiCが極め
て微細な析出物となるため、低歪み域での歪み伝播が不
均一となり、耐面歪み性が劣化する。一方、3.24−
80.0×C%を超えると、固溶Ti量が増大するため低
歪み域での歪み伝播が得られず、延性も低下し、成形性
が劣化するため、(4)式を満足するように制御する。
【0037】B:0.002%以下 本発明の作用効果は上記の成分系によって十分発揮され
るが、さらに、耐二次加工脆性をさらに向上させるた
め、0.002%以下のBを添加してもよい。しかしな
がら、Bの添加は焼鈍時の粒成長性を阻害し、伸びおよ
びn値、r値を低下させ、深絞り性、張出し性が劣化す
る。このため、本発明の効果を最大限に得るには0.0
01%以下が好ましい。なお、耐二次加工脆性の向上に
は、少なくとも0.0001%以上の添加が必要とな
る。
【0038】2.引張特性 2.9≦r+5.0(n) (2) 11.0≦r+50.0(n) (3) 但し、r値は平均r値であり、平均r値=(r0+2×
45+r90)/4から計算した。
【0039】ここで、r0(圧延方向に平行な方向のr
値),r45(圧延方向と45度方向のr値),r90(圧
延方向と直角方向のr値)である。n値は平均n値(1
〜5%歪み)であり、平均n値=(n0+2×n45+n
90)/4から計算した。ここで、n0(圧延方向に平行
な方向のn値),n45(圧延方向と45度方向のn
値),n90(圧延方向と直角方向のn値)である。
【0040】本発明鋼では優れた絞り、張出しの複合成
形性を満足させるため、上記1で述べた成分組成範囲に
さらに、JIS5号引張試験で得られるr値とn値(1
〜5%歪)を(2)、(3)式を満足する範囲とする。
このときのr値、n値は母材の特性であり、表面処理鋼
板の場合は、めっき剥離後の特性値である。n値の歪み
範囲は従来の高歪み域(10%〜20%)でなく、1%
〜5%の歪みである。これは実部品の実態を詳細に調査
し知見したものである。
【0041】図3は図4に示す実部品スケールのフロン
トフェンダーモデル成形品の破断危険部近傍の相当ひず
み分布の一例を示す。これより破断危険部は側壁部とな
っているが、パンチ底部の発生ひずみは0.10以下
で、大部分が1%〜5%(相当歪み0.01〜0.0
5)となっている。
【0042】この成形品の大部分であるパンチ底部にお
ける低歪み域での塑性流動(歪み伝播)を促進すること
で、側壁部のパンチやダイ肩近傍の破断危険部の歪みの
集中を回避することができる。絞りは50mmφの円筒
成形時のLDR(限界絞り比)で評価し、JSC270
Fと同等以上の優れた絞り性(LDR)とするため、
(2)式を満足する引張り特性とする。
【0043】張出し性は実パネル成形をシミュレート
し、図5に示すハット型成形試験での評価において、J
SC270Fと同等以上の優れたハット型成形高さを確
保し、パンチ側壁部に相当する平面歪領域での優れた成
形性とするため、(3)式を満足する引張り特性とす
る。
【0044】図6は前述したハット成形高さと限界絞り
比に及ぼすr値とn値の影響を整理したもので、ハット
成形高さは(3)式を満足した場合、限界絞り比は
(2)式を満足した場合、JSC270Fレベル以上の
優れた値が得られ、本発明の目的とする優れた複合成形
性が得られている。尚、ここでハット型成形試験は34
0mmL×100mmWのブランクシートを用いて、パ
ンチ幅(Wp):100mm,ダイス幅(Wd):10
3mm,しわ押さえ力(P:40ton)で行ない、破
断限界成形高さ(ハット高さ)Hで評価した。
【0045】3.製造条件 仕上圧延後段2パス合計圧下率:60%以下 材質の安定性、コイル内の材質均一性に対しては、仕上
圧延後段の圧下率の影響が大きく、仕上げ圧延後段の圧
下率が60%を超える場合、熱延板での微細析出物に起
因して焼鈍後のミクロ組織が不均一となり材質が劣化す
るとともに、析出の温度依存性が強くなり、冷却し易い
コイルT,B部において材質が劣化する。圧下率は、製
造安定性の観点から10%以上が望ましい。
【0046】仕上温度:870℃以上 材質の安定性、コイル内の材質均一性に対しては、仕上
圧延後段の圧下率と同様に、仕上げ温度の影響も大き
く、仕上温度が870℃未満の場合、未再結晶オーステ
ナイトからフェライトへの変態が多くなり、冷圧―焼鈍
後も熱延板組織の影響を受けて圧延方向に伸長し,不均
一な組織となるため、材質が劣化する。この傾向は温度
の低下とともに顕著となり、コイル内材質変動が大きく
なる。そのため,安定した材質を得るには仕上温度を8
70℃以上とする。なお、r値、伸びに対しては、仕上
温度は高いほうが良く、特に、高い伸びを得るには90
0℃以上が好ましい。
【0047】巻取温度:550℃以上 熱延時の巻取りでは析出物を形成させ、r値とn値を向
上させる。しかし、巻取温度が550℃未満では析出物
が十分に形成しないため、その効果が得られない。より
高い材質を得るには600℃以上が好ましい。巻取温度
の上限は酸洗による脱スケール性と材質の安定性の観点
から700℃、より望ましくは680℃とするのが好ま
しい。
【0048】圧延率:50〜85% 冷間圧延時の冷圧率はr値とn値に影響を及ぼし、圧延
率が50%未満の場合,優れたr値が得られず、一方、
85%を超えるような高い冷圧率の場合、結晶粒が微細
となり過ぎて優れたn値が得られない。このため、圧延
率は50〜85%とする。
【0049】焼鈍温度:780〜880℃ 連続焼鈍における焼鈍温度はr値とn値に影響を及ぼ
し、焼鈍温度が780℃未満の場合、フェライトの粒成
長性が十分に得られず高いr値が得られないとともに、
結晶粒界にPFZ(無析出帯)の形成が十分に得られず
高いn値が得られない。一方、880℃を超えるような
場合、異常粒成長を生じて材質劣化を招く恐れがある。
このため、焼鈍温度は780〜880℃の範囲とする。
【0050】本発明鋼板は以下の方法により製造するこ
とができる。本発明鋼板はスラブの熱間圧延、酸洗、冷
間圧延、焼鈍などの一連の工程を経て製造され、必要に
応じてめっき処理がなされる。熱延プロセスはスラブ加
熱後圧延する方法、連続鋳造後短時間の加熱処理を施し
てあるいは該加熱工程を省略して直ちに圧延する方法の
いずれでもよいか、優れた外板適性を付与するために
は、一次スケールのみならず熱間圧延時に生成する二次
スケールについても十分に除去するのが好ましい。な
お、熱間圧延中においては、バーヒータにより加熱を行
ってもよい。
【0051】箱焼鈍で実施する場合、巻取温度は540
〜680℃、焼鈍温度は680℃〜850℃とする。箱
焼鈍は均熱時間が長いため、均一な再結晶組織は680
℃以上で得られ、850℃を超えると粗大粒が発生す
る。焼鈍後の冷延鋼板は電気めっきまたは溶融めっきに
よって亜鉛系めっきを施すことができる。本発明鋼板は
冷延鋼板表面に電気めっきまたは溶融めっきによって亜
鉛系めっきを施して亜鉛系めっき鋼板として使用するこ
とができる。この場合にもパネル加工後に所望の表面品
質と成形性を得ることができる。
【0052】亜鉛系めっきとしては、純亜鉛めっき、合
金化めっき(亜鉛めっき後に合金化加熱処理して得られ
た亜鉛めっき)、亜鉛―Ni合金めっきなどがあげられ
る。また、めっき後に有機皮膜処理を施した鋼板におい
ても同様の性能を付与することができる。鋼板形状の調
整として調質圧延を行っても良い。この場合、低歪み域
でのn値を十分に確保するため、伸長率は1.0%以下
が好ましい。
【0053】
【実施例】1.表1に示す鋼番No.1〜No.10の
鋼を溶製後、220mm厚のスラブに連続鋳造し、12
00℃に加熱後、仕上圧延後段2パスの合計圧下量30
〜50%、仕上温度880〜960℃、巻取温度580
〜680℃で熱間圧延して板厚2.8mmの熱延板と
し、板厚0.80mmまで冷間圧延後、引続き連続焼鈍
(焼鈍温度840〜870℃)、連続焼鈍・溶融亜鉛め
っき(焼鈍温度850〜870℃)のいずれかを実施し
た。連続焼鈍・溶融亜鉛めっきでは、焼鈍後460℃で
溶融亜鉛めっき処理を行い、直ちにインライン合金化処
理炉で500℃でめっき層の合金化処理をおこなった。
めっき目付け量は、片側45g/m2で両面付着とし
た。
【0054】また、焼鈍または焼鈍・溶融亜鉛めっき後
の鋼板には圧下率0.7%の調質圧延を行った。これら
の鋼板の機械特性を材質劣化の著しいコイルT部3mに
ついて調査した。同時にめっき特性としてめっき密着性
も評価した。ここで、めっき密着性はめっき鋼板にセロ
テープを貼り付け、90度曲げ曲げ戻しを行い、セロテ
ープに付着しためっき量を5段階で評価した。評価基準
は、1:剥離なし、2:剥離微量、3:剥離小、4:剥
離中、5:剥離大とし、製品として良好な1,2を合格
とした。
【0055】また、上記の鋼板をプレス成形し、限界絞
り比(LDR),およびハット成形高さ(H)を評価し
た。それらの結果を表2に示す。また、表1の鋼番N
o.1,6については、コイル長手方向の材質変化を調
査するため、コイルT(3m),M,B(3m)の機械
特性および、限界絞り比(LDR)およびハット成形高
さ(H)を評価した。それらの結果を表3に示す。表
2,3から明らかなように、本発明の成分を有する鋼
で、かつ、r値、n値に関する規定を満足することによ
り優れた材質、亜鉛めっき性が得られている。
【0056】これに対し、比較鋼では材質が劣悪とな
り、特に(1)式を満足しない場合、巻取り温度の低下
に伴い材質が劣化し、コイル長手方向においてはT,B
部の材質劣化が著しい。また、r値、n値に関する規定
を満足しない場合、ハット張出し高さ(H),および限
界絞り比(LDR)が低下し、成形性が劣化することが
明らかとなった。さらに、Pが高い場合、あるいはTi
添加の場合、亜鉛めっき密着性が劣化している。B添加
鋼は伸びおよびn値、r値が低く、成形性が低下する。
【0057】2.表1に示す鋼番No.1の鋼を溶製
後、220mm厚のスラブに連続鋳造し、1200℃に
加熱後、仕上圧延後段2パスの合計圧下量30〜70
%、仕上温度880〜910℃、巻取り温度580〜6
40℃で熱間圧延して板厚2.8mmの熱延板とし、板
厚0.80mmまで冷間圧延後、連続焼鈍(焼鈍温度8
40〜870℃)または連続焼鈍・溶融亜鉛めっき(焼
鈍温度850〜870℃)のいずれかを実施した。
【0058】連続焼鈍・溶融亜鉛めっきでは、焼鈍後4
60℃で溶融亜鉛めっき処理を行い、直ちにインライン
合金化処理炉で500℃でめっき層の合金化処理を行っ
た。めっき目付け量は、片側45g/m2とした。ま
た、焼鈍、または焼鈍・溶融亜鉛めっき後の鋼板には圧
下率0.7%の調質圧延を行った。
【0059】これらの鋼板の材質およびコイル長手方向
の材質変化におよぼす仕上圧延後段2パスの合計圧下率
の影響を調査した。表4に、コイルT(3m),M,B
(3m)の機械特性および、限界絞り比(LDR)およ
びハット成形高さ(H)の結果を示す。表4から明らか
なように、本発明の熱延条件の仕上圧延後段2パスの合
計圧下率が60%以下の場合、安定した材質が得られる
が、60%を超えて圧下率が高くなるとコイル長手方向
を含めて、材質が劣化する。
【0060】3.表1に示す鋼番No.1の鋼を溶製
後、220mm厚のスラブに連続鋳造し、1200℃に
加熱後、仕上圧延後段2パスの合計圧下量40%、仕上
温度840℃〜980℃、巻取温度500〜700℃で
熱間圧延して板厚1.3〜6.0mmの熱延板とした
後、冷間圧延率:46〜87%で冷間圧延し、板厚0.
80mmとした。焼鈍温度:750℃〜900℃で引続
き連続焼鈍、連続焼鈍・溶融亜鉛めっきのいずれかを実
施した。
【0061】連続焼鈍・溶融亜鉛めっきでは、焼鈍後4
60℃で溶融亜鉛めっき処理を行い、直ちにインライン
合金化処理炉で500℃でめっき層の合金化処理を行っ
た。めっき目付け量は、片側45g/m2とした。ま
た、焼鈍、または焼鈍焼鈍・溶融亜鉛めっき後の鋼板に
は圧下率0.7%の調質圧延を行った。これらの鋼板の
材質およびコイル長手方向の材質変化に及ぼす製造条件
の影響を調査した。
【0062】表5に、コイルT(3m),M,B(3
m)のめっき剥離後の機械特性および、限界絞り比(L
DR)およびハット成形高さ(H)の結果を示す。表5
から明らかなように、本発明の熱延条件および冷間圧延
率、焼鈍温度の場合、安定した材質が得られるが、比較
鋼では、コイル長手方向を含めて材質が劣化する。
【0063】
【表1】
【0064】
【表2】
【0065】
【表3】
【0066】
【表4】
【0067】
【表5】
【0068】
【発明の効果】以上説明したように、この発明は、上記
のような構成を有しているので、フード、ドア、フェン
ダー、サイドパネル等の自動車外板パネルに要求される
冷延鋼板であって、絞り、張出し等の複合成形における
優れた成形性、優れたコイル内材質均一性および優れた
溶融亜鉛めっき性を有する鋼板およびその製造方法を提
供する。
【図面の簡単な説明】
【図1】材質の巻取り温度依存性に及ぼすNb,Cの影
響を示す図
【図2】材質の安定性に及ぼすNb,Cの影響を示す図
【図3】フロントフェンダモデル成形品の相当ひずみ分
布を示す図
【図4】フロントフェンダモデル成形品を示す図
【図5】ハット型成形試験法を示す図
【図6】ハット型成形高さに及ぼすr値とn値の影響を
示す図
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 森田 正哉 東京都千代田区丸の内一丁目1番2号 日 本鋼管株式会社内 (72)発明者 占部 俊明 東京都千代田区丸の内一丁目1番2号 日 本鋼管株式会社内 (72)発明者 中島 勝己 東京都千代田区丸の内一丁目1番2号 日 本鋼管株式会社内 Fターム(参考) 4K037 EA01 EA02 EA04 EA15 EA18 EA19 EA23 EA25 EA27 EA31 EB03 EB06 EB08 FB08 FC04 FE02 FE03 FH01 FJ05 FJ06 GA05 GA07 HA03

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 質量%で、C:0.0050超〜0.0
    10%、Si:0.05%以下、Mn:0.10〜1.
    5%、P:0.01〜0.05%、S:0.02%以
    下、sol.Al:0.01〜0.1%、N:0.00
    4%以下、Nb:0.01〜0.20%を含有し、残部
    が実質的にFeおよび不可避的不純物からなり、(1)
    式を満足する鋼組成で、且つ(2)、(3)式を満足す
    ることを特徴とするコイル内材質均一性に優れたプレス
    成形用高強度冷延鋼板。 1.98−66.3×C%≦(Nb%×12)/(C%×93)≦3.24−8 0.0×C% (1) 2.9≦r+5.0(n) (2) 11.0≦r+50.0(n) (3) 但し、Nb、Cは質量%、r:r値、n:n値(1〜5
    %歪)
  2. 【請求項2】 質量%で、C:0.0050超〜0.0
    10%、Si:0.05%以下、Mn:0.10〜1.
    5%、P:0.01〜0.05%、S:0.02%以
    下、sol.Al:0.01〜0.1%、N:0.00
    4%以下、Nb:0.01〜0.20%、 Ti:0.
    05%以下を含有し、残部が実質的にFeおよび不可避
    的不純物からなり、(4)式を満足する鋼組成で、且つ
    (2)、(3)式を満足することを特徴とするコイル内
    材質均一性に優れたプレス成形用高強度冷延鋼板。 1.98−66.3×C%≦(Nb%*12)/(C%*93)+ (Ti*%*12)/(C%*48)≦3.24−80.0×C% (4) 但し、 Ti*%=Ti%-(48/14)N%-(48/32)S% Ti*%≦0の場合、 Ti*%=0とする。 2.9≦r+5.0(n) (2) 11.0≦r+50.0(n) (3) 但し、Nb, Ti* 、C、N、Sは質量%、r:r値、
    n:n値(1〜5%歪み)
  3. 【請求項3】 重量%で、B:0.002%以下を含有
    している請求項1又は2記載の耐面歪み性とプレス成形
    性に優れた高強度冷延鋼板。
  4. 【請求項4】 鋼板表面に亜鉛系めっき皮膜を有するこ
    とを特徴とする請求項1乃至3の何れかに記載のコイル
    内材質均一性に優れたプレス成形用高強度亜鉛系めっき
    鋼板。
  5. 【請求項5】 請求項1乃至3の何れかに記載の成分を
    有する鋼を熱間圧延を行うに際し、仕上圧延機後段2パ
    スの圧下率の合計が60%以下とすることを特徴とする
    請求項1乃至3の何れかに記載のコイル内材質均一性に
    優れたプレス成形用高強度冷延鋼板の製造方法。
  6. 【請求項6】 仕上温度:870℃以上、巻取り温度:
    550℃以上で熱間圧延した後、圧延率:50〜85%
    で冷間圧延し、焼鈍温度:780〜880℃で連続焼鈍
    することを特徴とする請求項5記載のコイル内材質均一
    性に優れたプレス成形用高強度冷延鋼板の製造方法。
  7. 【請求項7】 請求項1乃至3の何れかに記載の成分を
    有する鋼を熱間圧延を行うに際し、仕上圧延機後段2パ
    スの圧下率の合計が60%以下とすることを特徴とする
    請求項4に記載のコイル内材質均一性に優れたプレス成
    形用高強度亜鉛系めっき鋼板の製造方法。
  8. 【請求項8】 仕上温度:870℃以上、巻取り温度:
    550℃以上で熱間圧延した後、圧延率:50〜85%
    で冷間圧延し、焼鈍温度:780〜880℃で連続焼鈍
    することを特徴とする請求項7記載のコイル内材質均一
    性に優れたプレス成形用高強度亜鉛系めっき鋼板の製造
    方法。
JP31566399A 1999-02-15 1999-11-05 コイル内材質均一性に優れたプレス成形用高強度冷延鋼板およびその製造方法 Expired - Fee Related JP3508654B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31566399A JP3508654B2 (ja) 1999-02-15 1999-11-05 コイル内材質均一性に優れたプレス成形用高強度冷延鋼板およびその製造方法

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3628599 1999-02-15
JP11-36285 1999-02-15
JP31566399A JP3508654B2 (ja) 1999-02-15 1999-11-05 コイル内材質均一性に優れたプレス成形用高強度冷延鋼板およびその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000303141A true JP2000303141A (ja) 2000-10-31
JP3508654B2 JP3508654B2 (ja) 2004-03-22

Family

ID=26375321

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31566399A Expired - Fee Related JP3508654B2 (ja) 1999-02-15 1999-11-05 コイル内材質均一性に優れたプレス成形用高強度冷延鋼板およびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3508654B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013054464A1 (ja) 2011-10-13 2013-04-18 Jfeスチール株式会社 深絞り性およびコイル内材質均一性に優れた高強度冷延鋼板およびその製造方法
WO2013114850A1 (ja) 2012-01-31 2013-08-08 Jfeスチール株式会社 溶融亜鉛めっき鋼板およびその製造方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013054464A1 (ja) 2011-10-13 2013-04-18 Jfeスチール株式会社 深絞り性およびコイル内材質均一性に優れた高強度冷延鋼板およびその製造方法
KR20140068183A (ko) 2011-10-13 2014-06-05 제이에프이 스틸 가부시키가이샤 딥드로잉성 및 코일내 재질 균일성이 우수한 고강도 냉연 강판 및 그 제조 방법
US9297052B2 (en) 2011-10-13 2016-03-29 Jfe Steel Corporation High strength cold rolled steel sheet with excellent deep drawability and material uniformity in coil and method for manufacturing the same
WO2013114850A1 (ja) 2012-01-31 2013-08-08 Jfeスチール株式会社 溶融亜鉛めっき鋼板およびその製造方法
KR20140116936A (ko) 2012-01-31 2014-10-06 제이에프이 스틸 가부시키가이샤 용융 아연 도금 강판 및 그 제조 방법
US9322091B2 (en) 2012-01-31 2016-04-26 Jfe Steel Corporation Galvanized steel sheet

Also Published As

Publication number Publication date
JP3508654B2 (ja) 2004-03-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN112538593B (zh) 一种控制表面波纹度的热镀锌if钢板生产方法
JP4687260B2 (ja) 表面性状に優れた深絞り用高張力冷延鋼板の製造方法
JP3569949B2 (ja) 焼付硬化性および耐時効性に優れる加工用薄鋼板の製造方法
JP3528716B2 (ja) 表面性状およびプレス成形性に優れた高強度冷延鋼板、高強度亜鉛系めっき鋼板およびその製造方法
JP3016636B2 (ja) 成形性の良好な高強度冷延鋼板
KR102426248B1 (ko) 선영성이 우수한 고강도 아연계 도금강판 및 그 제조방법
JP3508654B2 (ja) コイル内材質均一性に優れたプレス成形用高強度冷延鋼板およびその製造方法
JP2002012943A (ja) プレス成形用薄鋼板およびその製造方法
JP3812248B2 (ja) 表面性状とプレス成形性に優れた高強度冷延鋼板およびその製造方法
JP3724298B2 (ja) 複合成形性に優れた冷延鋼板およびその製造方法
KR102468036B1 (ko) 성형성이 우수한 고강도 아연계 도금강판 및 그 제조방법
JPH05195060A (ja) 耐時効性、プレス成形性の優れた焼付硬化型冷延鋼板の製造方法
JP2002003993A (ja) 高強度薄鋼板および高強度亜鉛系めっき鋼板
KR102484992B1 (ko) 강도, 성형성 및 표면 품질이 우수한 도금강판 및 이의 제조방법
JPH04346625A (ja) 耐時効性、プレス成形性の優れた焼付硬化型冷延鋼板の製造方法
JPH1046289A (ja) パネル加工後のパネル外観と耐デント性に優れた鋼板
JP2003268490A (ja) 焼付硬化性および耐時効性に優れる加工用薄鋼板とその製造方法
JP3534022B2 (ja) 耐面歪み性とプレス成形性に優れた高強度冷延鋼板、高強度亜鉛系めっき鋼板およびその製造方法
JP3528717B2 (ja) 耐面歪み性とプレス成形性に優れた高強度冷延鋼板およびその製造方法
JP3293339B2 (ja) 加工硬化性に優れた鋼板
JP3724297B2 (ja) 複合成形性に優れた冷延鋼板およびその製造方法
JP3546299B2 (ja) 材質変動の小さい冷延鋼板の製造方法
JP3700500B2 (ja) 張出し成形性に優れた高強度冷延鋼板
JP2002003994A (ja) 高強度薄鋼板および高強度亜鉛系めっき鋼板
CN116815043A (zh) 一种家电用冷轧热镀铝锌钢板及其生产方法

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20031215

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3508654

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080109

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090109

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090109

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100109

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110109

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120109

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130109

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130109

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140109

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees