JP2000300492A - 食器洗い乾燥機 - Google Patents

食器洗い乾燥機

Info

Publication number
JP2000300492A
JP2000300492A JP11114431A JP11443199A JP2000300492A JP 2000300492 A JP2000300492 A JP 2000300492A JP 11114431 A JP11114431 A JP 11114431A JP 11443199 A JP11443199 A JP 11443199A JP 2000300492 A JP2000300492 A JP 2000300492A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
washing
rotation
dishwasher
basket
rotating means
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11114431A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaki Yura
政樹 由良
Hiroaki Inui
浩章 乾
Takayuki Inoue
隆幸 井上
Hiromi Hirota
弘美 広田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP11114431A priority Critical patent/JP2000300492A/ja
Publication of JP2000300492A publication Critical patent/JP2000300492A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Washing And Drying Of Tableware (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 本発明は食器かごについて、洗浄および乾燥
の効率を高めた食器洗い乾燥機の提供を目的とする。 【解決手段】 被洗浄物を収納する食器かご1と、食器
かご1を回転するかご回転手段12と、洗浄槽2と、洗
浄水を噴射して回転する洗浄ノズル3と、制御装置14
を有して、前記かご回転手段12による食器かご1の回
転が洗浄ノズル3とは非同期としたものである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、食器を洗浄して乾
燥する食器洗い乾燥機に係わり、特に洗浄および乾燥の
効率を高めるための構成に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来の食器洗い乾燥機について、図9に
基づいて説明する。
【0003】食器の洗浄および乾燥を行うための構成と
して、被洗浄物である食器を収納する食器かご30、洗
浄水を噴射する洗浄ノズル31、洗浄水を加圧する洗浄
ポンプ32、洗浄槽33を有している。また、洗浄水を
機外に排出する排水ポンプ34、洗浄槽33に外気を送
り込む送風機35、洗浄槽33の開口部を開閉する蓋3
6を有している。
【0004】また、洗浄水や外気を加熱するヒータ37
を備えて、洗浄ポンプ32、排水ポンプ34、送風機3
5、ヒータ37等を制御する制御装置38にて運転が制
御される。さらには、この制御装置38によって、洗浄
時間や洗浄またはすすぎ温度を変化させたいくつかの運
転方法が選択できるものである。
【0005】このような食器洗い乾燥機では、蓋36を
開放した状態で、食器かご30を引出して、被洗浄物で
ある食器を収納する。次に、この食器かご30を洗浄槽
33に押し込み、洗剤を投入する。蓋36を閉じて、制
御装置38の指令によって、運転を開始する。
【0006】まず洗浄工程が行われるが、それには洗浄
ポンプ32が洗浄水を加圧する動作が安定するための所
定量の洗浄水を、洗浄槽33に供給する給水工程が最初
に実行される。一般的なものと同様、給水手段として給
水弁の開閉および洗浄水の水位検知手段(図示を省略)
を有している。
【0007】この給水工程に続いて、洗浄ポンプ32に
よって加圧して且つヒータ37によって第1の所定温度
まで加熱しながら、洗浄水を洗剤と共に洗浄ノズル31
の噴射口から噴射する本洗工程が行われる。
【0008】ここで洗浄水は洗浄ノズル31の噴射口か
ら鉛直方向または斜め上方向に、噴射口の形状と水圧に
応じてほぼ一定方向に噴射される。また、洗浄ノズル3
1は洗浄水の噴射反力によって、略水平に一方向に、ほ
ぼ一定の回転角速度、約60rpmで回転する。従来の
食器洗い乾燥機では、一般に20〜100rpmである
ことが多い。このようにして回転する洗浄ノズル31か
ら噴射された洗浄水の衝突力(機械力ともいう)・洗剤
・熱等の作用によって、食器は洗浄されるものである。
噴射した洗浄水のエネルギーは、その圧力と流量に比例
するものであり、これを以下では噴射水動力とも呼ぶ。
【0009】本洗工程で、洗浄水が第1の所定温度に高
まるとともに、所定の噴射時間を経ると、洗浄ポンプ3
2ならびにヒータ37を停止する。次に食器等から洗い
落とされた汚れを含む洗浄水を排水ポンプによって機外
に排出する排水工程に入る。
【0010】引き続いて、新たに洗浄水を供給する給水
工程と、洗剤や残菜(食器に付着した汚れを残菜ともい
う)で汚れた食器をすすぐために洗浄水を洗浄ノズル6
1から噴射するすすぎ工程と、前記排水工程とが連続し
て4回繰り返されて、洗浄工程を終了する。
【0011】なお、最終のすすぎ工程は、次工程の乾燥
工程を短時間で行うために、ヒータ37によって洗浄水
を第2の所定温度まで加熱しながら行う「加熱すすぎ工
程」となっている。ここで一般的には、第1の所定温度
は第2の所定温度以下であることが多い。
【0012】次に乾燥工程が行われる。この工程では、
送風機35およびヒータ37を運転して、洗浄槽33内
の湿気を排出するとともに、食器に付着した洗浄水の水
滴を加熱して蒸発させることで、被洗浄物の乾燥が行わ
れる。このように洗浄工程と乾燥工程が連続して行われ
て、運転を終えるものである。
【0013】
【発明が解決しようとする課題】上述の従来構成の食器
洗い乾燥機では、洗浄ノズル31は一定回転数で一方向
に回転するものであるから、食器の下方を通過する洗浄
ノズル31の噴射が食器に衝突する角度はほぼ同一の状
態で繰り返されるものである。
【0014】したがって、食器の形状によっては、噴射
が届かない領域、あるいは不十分な領域が存在したり、
逆に同一場所を必要以上に繰り返して洗浄することが起
こる。したがって、食器洗い乾燥機として種々の食器が
収納されることを想定した上で、所定の洗浄力を得るた
めには、洗浄ノズル31からの噴射水動力を大きく設定
する必要がある。すなわち、過大な洗浄水動力を使っ
て、洗浄効率が低いものとなる。
【0015】また、洗浄のための噴射水動力が大きいこ
とで、洗浄水を加圧する洗浄ポンプ32の小型化が困難
である。また、噴射洗浄水による衝突音や洗浄ポンプ2
1の運転音なども、噴射水動力に比例して大きくなるの
で、洗浄騒音も大きいという課題を有している。
【0016】このような問題点を改善するひとつの手段
として、食器かごを回転して、固定した洗浄ノズルから
の噴射洗浄水で洗浄するものがいくつか提案されてい
る。
【0017】例として、特公平3−28212は、食器
かごを洗浄槽の外に引出すための構成や、上下および側
面からの噴射を行う構成に特徴がある。また、特開平1
0−33449は、「ターンテーブル方式」の食器洗浄
機として機器全体の小型化のために、食器かごに回転力
を与える動力伝達部を洗浄槽の隅部に配置する点に特徴
がある。
【0018】しかしながら、上記のものも噴射洗浄水と
食器との相対的な位置関係から考えると、従来の食器洗
い乾燥機における回転する洗浄ノズルと静止した被洗浄
物の場合と同様である。したがって、食器と噴射洗浄水
の衝突による洗浄効率に関しても、同程度に不十分なも
のであって、多大な洗浄水動力および洗浄水量を必要と
する。そのため、洗浄ポンプの小型化や洗浄騒音の低減
が困難なものと考えられる。
【0019】本発明は、以上のような従来の食器洗い乾
燥機が有している課題を解決するものである。特に、洗
浄ノズルと食器かごの回転を非同期とすることで、噴射
された洗浄水(単に噴射洗浄水ともいう)を種々の角度
で食器に衝突させて、洗浄効率を高めた食器洗い乾燥機
を提供することを目的としているものである。
【0020】
【課題を解決するための手段】本発明の食器洗い乾燥機
は、被洗浄物を収納する食器かごと、食器かごを回転す
るかご回転手段と、洗浄槽と、洗浄水を加圧する洗浄ポ
ンプと、洗浄水を噴射して回転する洗浄ノズルと、かご
回転手段や洗浄ポンプ等の動作を制御する制御装置とを
有して、前記かご回転手段による食器かごの回転が洗浄
ノズルの回転とは非同期としたものである。
【0021】この発明によれば、かご回転手段が食器か
ごの回転を洗浄ノズルの回転とは非同期とすることで、
洗浄ノズルからの噴射洗浄水が被洗浄物である食器の同
一部位に同一角度で繰り返し衝突するのではなく、種々
の角度から噴射による機械力を付加して洗浄すること
で、洗浄効率を高めた食器洗い乾燥機を提供できる。
【0022】
【発明の実施の形態】請求項1記載の発明は、被洗浄物
を収納する食器かごと、食器かごを回転するかご回転手
段と、洗浄槽と、洗浄水を加圧する洗浄ポンプと、洗浄
水を噴射して回転する洗浄ノズルと、かご回転手段や洗
浄ポンプ等の動作を制御する制御装置とを有して、前記
かご回転手段による食器かごの回転が洗浄ノズルとは非
同期とした食器洗い乾燥機としたことである。
【0023】この発明によれば、洗浄工程で、かご回転
手段が食器かごの回転を洗浄ノズルの回転とは非同期と
することで、噴射洗浄水が食器の同一部位に同一角度で
繰り返し衝突するのではなく、種々の角度から衝突して
洗浄するので、種々の形状の食器に対して機械力が効率
よく作用する。また、種々の汚れの形状に対しても洗浄
力を発揮する。したがって、洗浄効率が高い。すなわ
ち、洗浄水動力が小さくとも所定の洗浄性能が得られ
る。このことで洗浄ポンプの小型化が図れて、機器全体
をコンパクトにすることができる。
【0024】請求項2記載の発明は、請求項1の発明に
おいて、洗浄ノズルおよび食器かごは一方向に回転し
て、かご回転手段は食器かごの回転角速度を変化させた
食器洗い乾燥機としたことである。
【0025】この発明では特に、洗浄工程で洗浄ノズル
の回転角速度がほぼ一定の場合に、食器かごの回転角速
度を変化させるだけで、例えば加速や減速を周期的に繰
り返すことで、食器かごと洗浄ノズルを非同期として、
洗浄効率を高めることができる。
【0026】請求項3記載の発明は、請求項1の発明に
おいて、洗浄ノズルの回転が正逆反転する食器洗い乾燥
機としたことである。
【0027】この発明では特に、洗浄工程で食器かごの
回転角速度がほぼ一定の場合に、洗浄ノズルの回転方向
を正逆反転するだけで、洗浄ノズルの噴射角度と食器か
ごとの位置関係を変化させて、略鉛直方向に収納された
食器の表面と裏面に対して噴射して、洗浄効率を高める
ことができる。
【0028】請求項4記載の発明は、請求項3の発明に
おいて、かご回転手段は食器かごの回転角速度を変化さ
せた食器洗い乾燥機としたことである。
【0029】この発明では特に、洗浄工程で洗浄ノズル
の回転方向が正逆反転することに加えて、食器かごの回
転角速度を変化させるので、洗浄ノズルの噴射角度と食
器かごとの位置関係をよりきめこまかく変化させて、種
々の食器形状や汚れの形状に対して洗浄力を発揮して、
洗浄効率を高めることができる。
【0030】請求項5記載の発明は、請求項2または4
の発明において、かご回転手段は食器かごの回転を正逆
反転する食器洗い乾燥機とすることである。
【0031】この発明では特に、洗浄工程でかご回転手
段が洗浄工程で食器かごの回転を正逆反転するので、洗
浄ノズルの噴射角度と食器かごとの位置関係をよりきめ
こまかく変化させて、洗浄効率を高めることができる。
【0032】請求項6記載の発明は、請求項1〜5の発
明において、かご回転手段は洗浄工程で洗浄ポンプの始
動および停止に遅れて作動する食器洗い乾燥機とするこ
とである。
【0033】この発明では特に、洗浄工程の各開始時は
洗浄ポンプが始動して、洗浄ノズルから洗浄水が噴射さ
れる。そして被洗浄物が洗浄水で濡らされた状態で、か
ご回転手段が始動して、食器かごの回転が行われるの
で、この時に被洗浄物同士の接触による傷が付きにく
い。
【0034】また、各工程の終了時は洗浄ポンプがまず
停止して、次にかご回転手段は、所定時間だけ食器かご
の回転を継続してから停止する。このことで被洗浄物に
付着した汚水が滴下することを促進する。すなわち、被
洗浄物の汚水はその多くが排水工程で排出されて、被洗
浄物への残存量が減少する。したがって洗浄工程で、す
すぐための時間や水量が削減しても、被洗浄物を効率よ
くすすぐことができて、洗浄効率が高い。
【0035】請求項7記載の発明は、請求項1〜6の発
明において、機外に湿気を排出する乾燥手段を有して、
かご回転手段は乾燥工程で食器かごを回転する食器洗い
乾燥機とすることである。
【0036】この発明では特に、乾燥工程で、機外に湿
気を排出する乾燥手段が形成する空気の流れに対して、
食器かごは乾燥工程にてその位置関係を変化させる。す
なわち食器かご内の被洗浄物を均一に乾燥できる乾燥効
率の高めることができる。
【0037】請求項8記載の発明は、請求項7の発明に
おいて、かご回転手段は食器かごの回転を正逆反転する
食器洗い乾燥機とすることである。
【0038】この発明では特に、乾燥工程で食器かごの
回転方向が反転することで、被洗浄物の付着水滴の滴下
を促進して、残存する水滴が少ないことで、乾燥時間を
短時間にすることができる。
【0039】請求項9記載の発明は、請求項7〜8発明
において、被洗浄物の乾燥手段として送風口または排気
口を有して、かご回転手段は食器かごの特定部位が送風
口または排気口に近接した時に、食器かごの回転角速度
を低減する食器洗い乾燥機とすることである。
【0040】この発明では特に、乾燥工程で、食器かご
の内でも、被洗浄物の収納密度が高い部位や、箸やスプ
ーン等の小物類を収納したバスケットが、送風口または
排気口に近接して静止あるいは低速で通過することで、
その部位を集中して送風する。したがって、通常は長時
間を必要とする部位および被洗浄物を短時間で乾燥する
ことで、食器かごの被洗浄物全体を効率よく乾燥するこ
とができる。
【0041】請求項10記載の発明は、請求項7〜9発
明において、かご回転手段は乾燥工程で乾燥手段の始動
に先行して作動する食器洗い乾燥機とすることである。
【0042】この発明では特に、乾燥工程で乾燥手段の
始動に先立って、かご回転手段が作動する。このことに
より被洗浄物および食器かごに付着した水滴を食器かご
の回転に伴う遠心力や振動で滴下させるので、被洗浄物
に付着した水滴が減少して、短時間での乾燥性能が高
い。
【0043】
【実施例】以下、この発明の実施例について、図面を参
照しつつ説明する。
【0044】(実施例1)図1、図2において、1は食
器、調理道具等の被洗浄物を収納する食器かご、2は洗
浄槽、3は洗浄水を噴射して略水平に回転する洗浄ノズ
ル、4は洗浄水を加圧する洗浄ポンプである。すなわ
ち、洗浄手段として、洗浄水を噴射する洗浄ノズル3と
洗浄水を加圧する洗浄ポンプ4を有する。5は洗浄槽2
の前部の開口部を閉じる蓋、6は洗浄水を給水する給水
弁である。
【0045】7は食器かご1の底部に固定された環状の
従動ギア、8は従動ギア7を回転するための駆動ギア、
9は駆動モータである。10は食器かご1が滑らかに回
転するためのローラ、11は洗浄槽2に固定されてロー
ラ10を支持するレールである。これら従動ギア7、駆
動ギア8、駆動モータ9等によって、かご回転手段12
が形成されている。
【0046】13は洗浄工程では主として洗浄水を加熱
するヒータであり、乾燥工程では空気を加熱する。ま
た、洗浄水を機外に排出する排水ポンプ(図示を省略)
を有している。14は洗浄ポンプ4、駆動モータ9、ヒ
ータ13等の運転を制御する制御装置である。
【0047】次に本実施例の食器洗い乾燥機としての動
作を説明する。洗浄工程における運転方法は、基本的に
従来のものと同様であるので説明を省略する。本実施例
における特徴的なことは、洗浄工程の動作の中でも、か
ご回転手段12による洗浄効率の向上にあるので、この
点を中心に述べる。
【0048】洗浄工程が開始すると、洗浄ポンプ4にて
洗浄水を加圧して洗浄ノズル3から噴射して被洗浄物を
洗浄する。洗浄ポンプ4の加圧能力によって、洗浄ノズ
ル3からの噴射方向および噴射の反力による洗浄ノズル
3の回転数が標準状態として約60rpmでほぼ一定に
なる。また洗浄工程では、制御装置14の指令によっ
て、駆動モータ9を運転する。そのことで、駆動ギア8
が回転して、従動ギア7および食器かご1が約2rpm
で回転する。すなわち、かご回転手段12が食器かご1
を回転する。
【0049】なお、食器かご1の回転速度は、被洗浄物
の収納状態によっては、2rpm以上に高速で回転して
も良いものである。
【0050】本実施例1では特に、洗浄工程中に、制御
装置14の指令に基づいて、洗浄ポンプ4の加圧能力を
変化させる。もちろん本実施例1でも、従来の食器洗い
乾燥機と同様に、標準状態の加圧能力および循環流量に
対して、最小限の洗浄水量でもって運転している。した
がって、ここでは洗浄ポンプ4を駆動するモータの回転
数を減速して、加圧能力を低減する。
【0051】なお、洗浄ポンプ4の駆動モータは、本実
施例1では誘導モータであるが、他の種類のモータであ
っても、これを減速する技術手段は公知でもあるので説
明を省略する。
【0052】さて、洗浄ポンプ4の加圧能力が変化する
と、洗浄ノズル3の噴射状態、すなわち噴射角度と噴射
流量とが変化する。同時に、洗浄ノズル3の回転を推進
する噴射流量が減少して、洗浄ノズル3の回転速度が遅
くなるように変化する。一方、かご回転手段12によっ
て、食器かご1の回転速度は、駆動モータ9の回転を一
定することで、常に一定速度となる。このようにして、
洗浄ノズル3と食器かご1は非同期状態でそれぞれ回転
する(以下では、実施例1の第1の運転方法ともい
う)。単純には、食器かご1の回転速度の倍数で、洗浄
ノズル3が回転するといった状態、すなわち一定の周期
でもって同一の洗浄状態を繰り返すことにはならない。
【0053】したがって、洗浄ノズル3からの噴射洗浄
水が、食器の同一部位に同一角度で繰り返し衝突するの
ではなく、種々の角度で食器に衝突して機械力を与え
て、これを洗浄する。被洗浄物における種々の食器形状
や汚れの付着状態に対して、衝突する角度を変えて噴射
することで、噴射が隈なく衝突して、汚れを短時間で洗
浄するので、洗浄効率が高い。すなわち、洗浄ノズル3
から噴射する洗浄水動力が従来の食器洗い乾燥機よりも
小さくとも、所定の洗浄能力を得ることができるもので
ある。
【0054】さらには、洗浄水動力が小さいことで、洗
浄ポンプ4の小型化が図れて、機器全体の小型化を実現
できる。
【0055】なお、この実施例1の基本構成で、第2の
運転方法として図3に示すように、洗浄ノズル3および
食器かご1は、一方向にそれぞれ約60rpmと約2r
pmにて回転するものであるとする。洗浄工程で、かご
回転手段12が食器かご1の回転角速度を、図3のよう
に増速または減速して変化させることでも、食器かご1
と洗浄ノズル3の回転を非同期として、洗浄効率を高め
ることができる。
【0056】すなわち第2の運転方法では、駆動モータ
9の回転数を変化するだけで、洗浄ポンプ4の加圧能力
は一定のままで、噴射洗浄水と食器の衝突角度を変化さ
せるので、標準状態の洗浄水量にて洗浄効率が向上す
る。したがって、同一噴射時間内に洗浄できる汚れの
量、あるいは食器の形状ならびに個数を増大できるの
で、洗浄力を強化することができるものである。
【0057】なおまた、実施例1の第3の運転方法とし
て、図4のように、洗浄ノズル3が正逆反転すること
で、食器かご1の回転角速度はほぼ一定の場合にも、洗
浄ノズル3の噴射角度と食器かご1との位置関係を変化
させて、洗浄効率を高めることができる。
【0058】もちろん、この運転方法を実現するには、
洗浄ノズル3を駆動するモータを設けてその回転方向を
切換えるか、洗浄ノズル3の内部に正逆反転する機構を
設ける必要があるが、その技術手段は公知でもあり、説
明を省略する。
【0059】この第3の運転方法では、噴射洗浄水は食
器に対して、少なくとも洗浄ノズル3と食器かご1の相
対速度だけの変化を付加する。衝突時の運動エネルギー
は、増大したり、減少したりする。また、衝突角度もわ
ずかではあるが、変化する。このように洗浄ノズル3が
被洗浄物に対して接近したり、また遠ざかりながら、食
器の両面をより均一に噴射することで、汚れを短時間に
洗浄できて、洗浄効率が高い。
【0060】なおまた、実施例1の第3の運転方法で示
したように洗浄ノズル3の回転方向が正逆反転すること
に加えて、かご回転手段12は食器かごの回転角速度を
変化させることで、洗浄ノズル3の噴射角度と食器かご
1との位置関係をよりきめこまかく変化させて、洗浄効
率をより高めることができる。
【0061】すなわち、駆動モータ9の回転数を変化す
るだけで、洗浄ポンプ4の加圧能力は一定のままで、噴
射洗浄水と食器の衝突角度をよりきめこまかく変化させ
るので、標準状態の洗浄水量にて、実施例1の第2の運
転方法で述べたことと同様に洗浄力を強化することがで
きる。もちろん、制御装置14が駆動モータ9の回転数
を制御する必要はあるが、このような技術手段も公知で
一般的であるから、説明は省略する。
【0062】なおまた、実施例1の第4の運転方法とし
て、図5のように、かご回転手段12が洗浄工程で食器
かご1の回転を正逆反転することで、洗浄ノズル3の噴
射角度と食器かご1との位置関係をよりきめこまかく変
化させて、洗浄効率を高めることができる。
【0063】実施例1の運転方法では、洗浄ノズル3は
約30rpmで、食器かご1は約3rpmで、それぞれ
正逆反転する。実施例のような洗浄手段で、噴射洗浄水
が食器に衝突する時の機械力の大きさは、主として洗浄
ポンプ3の加圧能力で決定される洗浄ノズル3の噴射口
からの噴射速度ならびに噴射流量に比例する。これに洗
浄ノズル3と食器かご1との相対速度が付加される。
【0064】噴射速度が約5m/sと洗浄ノズルの回転
速度が約1m/sとすれば、特定の食器でみると、表面
および裏面それぞれに、最大で約20%の幅で衝突力ま
たは衝突角度が変化する。すなわち、食器の両面をより
きめこまかく洗浄できる。
【0065】なお、本実施例ならびに上述の運転方法を
実現する構成において、洗浄工程の開始時は、洗浄ノズ
ル3が回転してから、食器かご1を運転している。次
に、洗浄工程の終了時は、洗浄ノズル3の回転を停止し
てから、食器かご1の回転を停止する。この運転方法で
は、開始時は食器かご1の内部の被洗浄物が洗浄水で濡
らされた状態で回転が始動するので、被洗浄物同士の接
触による傷が付きにくい。また、終了時は被洗浄物に付
着した汚水が滴下すること促進するので、すすぎを効率
よく行えるものである。
【0066】(実施例2)本実施例は、基本構成が実施
例1と同様に、洗浄槽2、洗浄ノズル3、洗浄ポンプ
4、駆動モータ9、かご回転手段12等を有したもので
あり、基本構成についての説明は省略する。乾燥手段と
しては、図6に示すような送風機20と、送風ダクト2
1と、送風口22と、排気口23を有している。
【0067】もちろん、ヒータ13は、洗浄工程で洗浄
水を加熱することで洗浄手段のひとつでもあるが、乾燥
工程で通電することで、洗浄槽1内部の空気や、被洗浄
物を加熱して、乾燥を促進するものであるから、乾燥手
段のひとつでもある。
【0068】本実施例の特徴は、乾燥工程でかご回転手
段12が食器かご1を回転する点で、実施例1とは異な
るものであるので、この点について述べる。
【0069】乾燥工程にて、かご回転手段12は食器か
ご1を約3rpmの一定速度で回転する。これを実施例
2の第1の運転方法とする。
【0070】制御装置14は送風機20を動作させて、
機外の空気を取り込み、送風ダクト21および送風口2
2から洗浄槽2に送風する。洗浄槽2内の高温で多湿な
空気を排出すると共に、食器かご1の被洗浄物に送風す
ることで、付着している水滴を乾燥するものである。こ
こで、送風口22と排気口23とで形成される空気の流
れに対して、食器かご1は一定速度で回転している。し
たがって、食器かご1内の被洗浄物に均一に送風して、
乾燥できるものであり、乾燥効率が高い。
【0071】なおまた、この実施例2の基本構成で、第
2の運転方法としてかご回転手段12は図7のように食
器かご1の回転を正逆反転することができる。
【0072】実施例2の第1の運転方法では、食器かご
1の回転に伴って被洗浄物に付着した水滴に加わる遠心
力および振動状態が変化して、食器かご1に収納された
被洗浄物の付着水滴の滴下が促進される。このことで、
乾燥工程で被洗浄物の表面から蒸発するべき付着水滴が
従来の食器洗い乾燥機に比べて減少して、所定の乾燥性
能を得るための乾燥時間が短縮できる。
【0073】なおまた、この実施例2の基本構成で、第
3の運転方法として、かご回転手段は食器かごの特定部
位が送風口または排気口に近接した時に、図8のように
回転角速度を低減したり停止させる。
【0074】実施例2の第3の運転方法では、食器かご
1の内でも、被洗浄物の収納密度が高い部位や、箸やス
プーン等の小物類を収納したバスケットに対して、集中
して乾燥するができて、食器かご1の被洗浄物全体を効
率よく乾燥することができる。
【0075】もちろん、この運転方法を実現するために
は、食器かご1と送風口22との位置関係を検出する手
段を有する必要がある。このためには、例えば食器かご
1の底部に磁石を固定して、送風口22に磁気検出手段
を設ける必要があるが、その技術手段は公知でもあり、
説明を省略する。
【0076】なおまた、本実施例2ならびにそれぞれの
運転方法を実現する構成において、かご回転手段12が
乾燥工程で乾燥手段の始動に先行して作動することで、
被洗浄物および食器かご1に付着した水滴を滴下して減
少させる。このことで、被洗浄物に残存した水滴量が低
減されて、乾燥効率が従来と同程度の状態でも、短時間
での乾燥性能が高めることができる。
【0077】もちろん乾燥工程での送風機20の風量や
ヒータ13の通電量を低減しても、所定の乾燥性能が得
られるものである。そこで送風機20や送風口22等の
乾燥手段の小型化や、消費電力量の削減を図ることも可
能なものである。
【0078】もちろん、乾燥のみ行うような場合に限ら
ず、洗浄と乾燥を連続して行うような場合にも、乾燥手
段たとえば送風機の運転に先立って、食器かご1を回転
するものであってよいことは言うまでもない。
【0079】なお、本実施例2では乾燥手段として送風
機20を有するものについて効果を説明した。しかしな
がら、送風機20は設けられずに、送風口22と排気口
23が設けられて、自然対流による換気で乾燥するもの
にあっても、同様に効果を発揮するものである。
【0080】なお、本実施例2において、乾燥工程でヒ
ータ13の通電方法は一般的なものと同様に、デューテ
ィ制御(ON−OFF制御)するものである。そこでか
ご回転手段12は食器かごの1特定部位が送風口22ま
たは排気口23に近接した時や、食器かご1の内でも、
被洗浄物の収納密度が高い部位や、箸やスプーン等の小
物類を収納したバスケットに対して、集中してヒータ1
3の発熱を供給することで、食器かご1の被洗浄物全体
を短時間でまたより少ない電力量で、効率よく乾燥する
ことができる。
【0081】
【発明の効果】この発明は、以上のように構成されてい
るので、以下に記載されるような効果を有する。
【0082】請求項1記載の発明によれば、被洗浄物を
収納する食器かごと、食器かごを回転するかご回転手段
と、洗浄槽と、洗浄水を加圧する洗浄ポンプと、洗浄水
を噴射して回転する洗浄ノズルと、かご回転手段や洗浄
ポンプ等の動作を制御する制御装置とを有して、前記か
ご回転手段による食器かごの回転が洗浄ノズルとは非同
期としたことで、噴射洗浄水が食器の同一部位に同一角
度で繰り返し衝突するのではなく、種々の角度から洗浄
して洗浄効率を高めた食器洗い乾燥機を実現することが
できる。すなわち、洗浄水動力が小さくて、所定の洗浄
性能が得られる。また、洗浄ポンプの小型化が図れたコ
ンパクトな食器洗い乾燥機を提供できる。
【0083】請求項2記載の発明によれば、請求項1の
発明において、洗浄ノズルおよび食器かごは一方向に回
転して、かご回転手段は食器かごの回転角速度を変化さ
せたことで、洗浄ノズルの回転角速度がほぼ一定の場合
に、食器かごの回転角速度を変化させるだけで、食器か
ごと洗浄ノズルを非同期として、洗浄効率を高めた食器
洗い乾燥機を提供できる。
【0084】請求項3記載の発明によれば、請求項1の
発明において、食器かごの回転角速度がほぼ一定の場合
に、洗浄ノズルの回転方向を正逆反転するだけで、洗浄
ノズルの噴射角度と食器かごとの位置関係を変化させ
て、洗浄効率を高めた食器洗い乾燥機を提供できる。
【0085】請求項4記載の発明によれば、請求項3の
発明において、かご回転手段は食器かごの回転角速度を
変化させることで、洗浄ノズルの回転方向が正逆反転す
ることに加えて、食器かごの回転角速度を変化させるの
で、洗浄ノズルの噴射角度と食器かごとの位置関係をよ
りきめこまかく変化させて、洗浄効率を高めた食器洗い
乾燥機を提供できる。
【0086】請求項5記載の発明によれば、請求項2ま
たは4の発明において、かご回転手段は食器かごの回転
を正逆反転することで、かご回転手段が洗浄工程で食器
かごの回転を正逆反転するので、洗浄ノズルの噴射角度
と食器かごとの位置関係をよりきめこまかく変化させ
て、洗浄効率を高めた食器洗い乾燥機を提供できる。
【0087】請求項6記載の発明によれば、請求項1〜
5の発明において、かご回転手段は洗浄工程で洗浄ポン
プの始動および停止に遅れて作動することで、洗浄工程
の開始時は、被洗浄物が洗浄水で濡らされた状態で食器
かごの回転が始動するので、被洗浄物同士の接触による
傷が付きにくい。また、洗浄工程の終了時は被洗浄物に
付着した汚水が滴下することを促進するので、すすぎを
効率よく行えて、洗浄効率が高い食器洗い乾燥機を提供
できる。
【0088】請求項7記載の発明によれば、請求項1〜
6の発明において、かご回転手段は乾燥工程で食器かご
を回転することで、食器かご内の被洗浄物を均一に乾燥
できる乾燥効率の高い食器洗い乾燥機を提供できる。
【0089】請求項8記載の発明によれば、請求項7の
発明において、かご回転手段は食器かごの回転を正逆反
転することで、被洗浄物の付着水滴の滴下を促進して、
乾燥時間が短時間の食器洗い乾燥機を提供できる。
【0090】請求項9記載の発明によれば、請求項7〜
8の発明において、被洗浄物の乾燥手段として送風口ま
たは排気口を有して、かご回転手段は食器かごの特定部
位が送風口または排気口に近接した時に、回転角速度を
低減することで、食器かごの内でも、被洗浄物の収納密
度が高い部位や、箸やスプーン等の小物類を収納したバ
スケットに対して、集中して乾燥することで、食器かご
の被洗浄物全体を効率よく乾燥する食器洗い乾燥機を提
供できる。
【0091】請求項10記載の発明は、請求項7〜9発
明において、かご回転手段は乾燥工程で乾燥手段の始動
に先行して作動することで、乾燥手段の始動に先立っ
て、被洗浄物および食器かごに付着した水滴を滴下させ
るので、短時間での乾燥性能が高い食器洗い乾燥機を提
供できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例1における食器洗い乾燥機の要
部断面図
【図2】同実施例1の食器かごの要部断面図
【図3】同実施例1の第2の運転方法を示すタイムチャ
ート
【図4】同実施例1の第3の運転方法を示すタイムチャ
ート
【図5】同実施例1の第4の運転方法を示すタイムチャ
ート
【図6】本発明の実施例2における食器洗い乾燥機の要
部断面図
【図7】同実施例2の第2の運転方法を示すタイムチャ
ート
【図8】同実施例2の第3の運転方法を示すタイムチャ
ート
【図9】従来の食器洗い乾燥機の要部断面図
【符号の説明】
1 食器かご 2 洗浄槽 3 洗浄ノズル 4 洗浄ポンプ 5 蓋 6 貯水弁 7 従動ギア 8 駆動ギア 9 駆動モータ 10 ローラ 11 レール 12 かご回転手段 13 ヒータ 14 制御装置 20 送風機(乾燥手段) 21 送風ダクト 22 送風口 23 排気口
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 井上 隆幸 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電器 産業株式会社内 (72)発明者 広田 弘美 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電器 産業株式会社内

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 被洗浄物を収納する食器かごと、食器か
    ごを回転するかご回転手段と、洗浄槽と、洗浄水を加圧
    する洗浄ポンプと、洗浄水を噴射して回転する洗浄ノズ
    ルと、かご回転手段や洗浄ポンプ等の動作を制御する制
    御装置とを有して、前記かご回転手段による食器かごの
    回転が洗浄ノズルの回転とは非同期である食器洗い乾燥
    機。
  2. 【請求項2】 洗浄ノズルおよび食器かごは、一方向に
    回転するとともに、かご回転手段は食器かごの回転角速
    度を変化させる請求項1記載の食器洗い乾燥機。
  3. 【請求項3】 洗浄ノズルの回転が正逆反転する請求項
    1記載の食器洗い乾燥機。
  4. 【請求項4】 かご回転手段は、食器かごの回転角速度
    を変化させた請求項3記載の食器洗い乾燥機。
  5. 【請求項5】 かご回転手段は、食器かごの回転を正逆
    反転する請求項2または4記載の食器洗い乾燥機。
  6. 【請求項6】 かご回転手段は洗浄工程で洗浄ポンプの
    始動および停止に遅れて作動する請求項1〜5いずれか
    1項記載の食器洗い乾燥機。
  7. 【請求項7】 被洗浄物を乾燥する乾燥手段を有して、
    かご回転手段は乾燥工程で食器かごを回転する請求項1
    〜6いずれか1項記載の食器洗い乾燥機。
  8. 【請求項8】 乾燥工程で、かご回転手段は、食器かご
    の回転を正逆反転する請求項7記載の食器洗い乾燥機。
  9. 【請求項9】 乾燥手段は、送風口または排気口を有し
    て、かご回転手段は食器かごの特定部位が送風口または
    排気口に近接した時に、回転角速度を低減する請求項7
    または8記載の食器洗い乾燥機。
  10. 【請求項10】 かご回転手段は、乾燥工程で乾燥手段
    に先行して作動する請求項7〜9いずれか1項記載の食
    器洗い乾燥機。
JP11114431A 1999-04-22 1999-04-22 食器洗い乾燥機 Pending JP2000300492A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11114431A JP2000300492A (ja) 1999-04-22 1999-04-22 食器洗い乾燥機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11114431A JP2000300492A (ja) 1999-04-22 1999-04-22 食器洗い乾燥機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000300492A true JP2000300492A (ja) 2000-10-31

Family

ID=14637554

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11114431A Pending JP2000300492A (ja) 1999-04-22 1999-04-22 食器洗い乾燥機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000300492A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20060010362A (ko) * 2004-07-28 2006-02-02 엘지전자 주식회사 회전랙 구조가 구비된 식기 세척기
CN109464680A (zh) * 2017-09-08 2019-03-15 宁波方太厨具有限公司 消毒柜及消毒方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20060010362A (ko) * 2004-07-28 2006-02-02 엘지전자 주식회사 회전랙 구조가 구비된 식기 세척기
CN109464680A (zh) * 2017-09-08 2019-03-15 宁波方太厨具有限公司 消毒柜及消毒方法
CN109464680B (zh) * 2017-09-08 2023-09-15 宁波方太厨具有限公司 消毒柜及消毒方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4483773B2 (ja) 食器洗い乾燥機
KR101366262B1 (ko) 식기 세척기의 제어방법
JP2005046266A (ja) 食器洗い機
US20140283880A1 (en) Dishwasher and a method for controlling the same
JP3289297B2 (ja) 食器洗浄機
KR100652263B1 (ko) 식기세척기의 랙 지지장치
JP2000300492A (ja) 食器洗い乾燥機
JPH11346980A (ja) 食器洗い乾燥機
JP3799733B2 (ja) 洗浄機
JP2010263941A (ja) 食器洗浄機
JP2000316774A (ja) 食器洗い乾燥機
JP3774930B2 (ja) 洗浄機
JP2005110901A (ja) 食器洗い機
JP3713731B2 (ja) 食器洗浄機
JP3829777B2 (ja) 食器洗い機
JP3985398B2 (ja) 食器洗浄機
JPH11267085A (ja) 食器洗浄機
JP2002065571A (ja) 食器洗い乾燥機
JP2007089655A (ja) 食器洗浄機
JP2000325283A (ja) 食器洗浄機
JP5030987B2 (ja) 食器洗い機
JP2007325789A (ja) 食器洗浄機
JPH09253019A (ja) 洗浄機
JP2000296086A (ja) 食器洗い乾燥機
JPH10243911A (ja) 食器洗浄機

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20041001

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041102

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050308