JP2000299274A - 露光装置及び半導体装置の製造方法 - Google Patents

露光装置及び半導体装置の製造方法

Info

Publication number
JP2000299274A
JP2000299274A JP11107456A JP10745699A JP2000299274A JP 2000299274 A JP2000299274 A JP 2000299274A JP 11107456 A JP11107456 A JP 11107456A JP 10745699 A JP10745699 A JP 10745699A JP 2000299274 A JP2000299274 A JP 2000299274A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
mask
slit
mirror
transfer pattern
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11107456A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3526780B2 (ja
Inventor
Kenichi Takeuchi
顕一 武内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oki Electric Industry Co Ltd
Miyazaki Oki Electric Co Ltd
Original Assignee
Oki Electric Industry Co Ltd
Miyazaki Oki Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oki Electric Industry Co Ltd, Miyazaki Oki Electric Co Ltd filed Critical Oki Electric Industry Co Ltd
Priority to JP10745699A priority Critical patent/JP3526780B2/ja
Publication of JP2000299274A publication Critical patent/JP2000299274A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3526780B2 publication Critical patent/JP3526780B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/70216Mask projection systems
    • G03F7/70225Optical aspects of catadioptric systems, i.e. comprising reflective and refractive elements

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Exposure And Positioning Against Photoresist Photosensitive Materials (AREA)
  • Exposure Of Semiconductors, Excluding Electron Or Ion Beam Exposure (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【解決手段】 本発明は、照明光学系からの光を絞って
細長いスリット光とするスリットと、転写パターンを有
し、スリット光を受け取り転写パターンに対応した光に
するマスクを、光軸と垂直方向に移動自在に支持するマ
スクステージと、マスクからの光を縮小する縮小投影レ
ンズと、縮小投影レンズからの光を拡張するビームエキ
スパンダと、ビームエキスパンダからの光を半導体球上
に集光させる集光ミラーと、半導体球を回転可能に支持
する手段とを有することを特徴とする。 【効果】 本発明では、シリコン球に対するミラーの位
置決めが容易となる。また転写パターンを連続的に形成
できるので、ICを微細化する上で利点が高い露光装置
を提供できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、シリコン球上の感光性
材料を露光するための半導体装置の露光装置及び半導体
装置の製造方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】最近、単結晶のシリコン球を用いた半導
体装置が注目されるようになってきた。
【0003】NIKKEI MICRODEVICES
1998年9月号PP.89−90には、このようなシ
リコン球を用いた半導体装置の露光装置が開示されてい
る。
【0004】上記公報に開示されている露光装置は、シ
リコン球を取り囲むように配置した45面体の鏡(45
枚の鏡)によって、縮小光学系を通過した光りを反射せ
ることでシリコン球全面を露光するものであった。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上記記載の装置では、
45枚の鏡の位置をシリコン球に対して調整する必要が
あるので、位置調整に時間を要するという問題があっ
た。
【0006】また、鏡と鏡との境では結像できず、解像
不良が発生しやすくなり、ICのパターンを微細化する
上で好ましくない。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記課題を解
決するために、照明光学系レンズからの光を絞って細長
いスリット光とするスリットと、転写パターンを有し、
スリット光を受け取り転写パターンに対応した光にする
マスクを、光軸と垂直方向に移動自在に支持するマスク
ステージと、マスクからの光を縮小する縮小投影レンズ
と、縮小投影レンズからの光を拡張するビームエキスパ
ンダと、ビームエキスパンダからの光りを半導体球上に
集光させる集光ミラーと、半導体球を回転可能に支持す
る手段とを有することを特徴とするものである。
【0008】
【発明の実施の形態】図1は本発明の第1の実施の形態
の半導体露光装置の要部側面図である。
【0009】図2は図1の露光装置の他の側から見た要
部側面図である。
【0010】本実施の形態の露光装置は、光源1と照明
光学系レンズ2とスリット3とレチクルステージ4と縮
小投影レンズ6とビームエキスパンダ7とハンドラ8と
集光ミラー9とを有する。
【0011】光源1と照明光学系レンズとは照明光学系
を構成する。照明光学系レンズ2は光源1からの光を平
行な光束に整形するレンズである。スリット3は、直方
体として構成され、細長い開口部を有するものである。
スリット3は、照明光学系からの光を開口部からのみ通
過させて出力することにより、照明光学系レンズ2から
の光を絞って細長いスリット光とするものである。レチ
クルステージ4はレチクル5を支持するものである。ま
たレチクルステージ4は光軸と垂直方向に移動すること
により、照明光学系に対して、レチクル5の位置を相対
的に移動させるものである。縮小投影レンズ6はレチク
ル5からの光を縮小するものである。ビームエキスパン
ダ7は、縮小投影レンズ6から出力される光を拡張する
ものである。ビームエキスパンダ7は光を出力する側が
凹面となっており、これにより入射した光りを拡張する
ことができる。集光ミラー9はビームエキスパンダ7か
ら出力される光を半導体球10上に集光させるために、
光りを反射する面が凹面となっている。ハンドラ8は半
導体球を保持するものである。ハンドラ8の2つのアー
ムが、半導体球10を両側から固定し、回転すること
で、半導体球10を回転させる。
【0012】次に本実施の形態の露光装置の動作につい
て説明する。
【0013】照明光学系からの光がスリットに入射す
る。スリットに入射した光は、スリット3により、細長
いスリット光として出力される。スリット光は転写パタ
ーンを有するレチクル5の一部分に照射され、転写パタ
ーンの一部分を投影した光となって、レチクル5から出
力される。この光は縮小投影レンズ6を通過することに
より縮小され、縮小された光はビームエキスパンダ7を
通過することにより拡張され、集光ミラー9へと導かれ
る。集光ミラー9に照射された光は反射し、ハンドラ8
により保持された半導体球上で結像する。
【0014】またレチクルステージ4は一定速度で光軸
と垂直方向に移動することにより、スリット光に対する
レチクル5の相対位置を変化させる。これによりスリッ
ト光はレチクル5の転写パターンの各部を順次照射する
ことになり、転写パターンの全面を照射する。また、レ
チクル5の移動に同期するように、ハンドラ8がシリコ
ン球10を回転させることで、転写パターンがシリコン
球5の全面に転写される。
【0015】本実施の形態によれば、45面体ミラーの
代わりに集光ミラー9を用いているので、シリコン球に
対する位置決めが容易となる。また光学系を簡素化でき
るので、露光装置全体としてのコストを低減させること
ができる。また転写パターンを連続的に形成できるの
で、ICを微細化する上で利点が高い。
【0016】図3は第2の実施の形態の露光装置の要部
側面図である。
【0017】第1の実施の形態の露光装置と同一又は相
当する構成要素に同一符号が付与され説明が省略され
る。
【0018】本実施の形態の露光装置は、図示しない照
明光学系、スリット3、スキャニングミラー11、レチ
クルステージ4、縮小投影投影レンズ6、ビームエキス
パンダ7、コールドミラー12、集光ミラー9及びガイ
ドテーブル13を有する。スキャニングミラー11は、
スリット3からのスリット光を反射するものである。ス
キャニングミラー11は光軸方向に移動することによ
り、スリット光をレチクル5の各部に照射するものであ
る。コールドミラー12はビームエキスパンダ7からの
光を反射するものである。ガイドテーブル13はシリコ
ン球を転がすための溝が設けられている。
【0019】ガイドテーブル13の溝上にシリコン球1
0を等速度で転がすべく、図4のような機構が設けられ
ている。
【0020】ガイドテーブル13の一端は軸により固定
されており、軸を支点として、ガイドテーブル13の他
端が上下に移動できるようになっている。またガイドテ
ーブル13の他端の下側には、図示しないモータで回転
する偏心カム15が当接されている。またガイドテーブ
ル13の他端はスプリング14により下方に引っ張られ
ている。
【0021】次に動作について説明する。図5に示すよ
うに、偏心カム15が回転することにより、ガイドテー
ブル13の他端が下方向に移動する。これによりガイド
テーブル13が傾斜し、ガイドテーブル13の溝上のシ
リコン球が転がりだす。シリコン球10が所定の速度に
達したとき、図4に示すように偏心カム15を回転させ
ることで、ガイドテーブルを平行にし、シリコン球10
を等速転がり運動に移行させる。ガイドテーブル13の
平行度は、例えばデジタルマイクロメータ16により計
測させる。
【0022】また露光動作中は、偏心カム15が微動
し、フォーカス調整をリアルタイムで行う。
【0023】次に本実施の形態の露光装置の動作につい
て説明する。照明光学系からの光はスリットを通過し、
スキャニングミラー11に照射される。照射されたスリ
ット光はスキャニングミラー11により反射し、レチク
ル5の一部分に入射する。レチクル5に入射した光は転
写パターンの一部分を投影した光となって、レチクル5
から出力される。レチクル5からの光は縮小投影レンズ
6及びビームエキスパンダ7を通過し、コールドミラー
12で反射する。コールドミラー12で反射した光は集
光ミラー9に入射し、さらに集光ミラー9で反射する。
集光ミラー9で反射した光はガイドテーブル13上を転
がるシリコン球10上で結像する。
【0024】またスキャニングミラー11は、一定速度
で光軸方向に移動することにより、スリット光のレチク
ル5に照射する位置を変化させる。これによりスリット
光はレチクル5の転写パターンの各部を順次照射するこ
とになり、転写パターンの全面を照射する。また、スキ
ャニングミラー11の移動に同期するように、シリコン
球10がガイドテーブル13上を等速度で転がることに
より、転写パターンがシリコン球10の全面に転写され
る。
【0025】本実施の形態では、縮小投影レンズ6から
の光をビームエキスパンダ7で拡張した光をコールドミ
ラー12で反射させ、集光ミラー9へ入射している。
【0026】しかしながら、縮小投影レンズ6からの光
をコールドミラー12で反射させ、コールドミラー12
で反射した光をビームエキスパンダ7で拡張し、集光ミ
ラー9へ入射してもよい。
【0027】本実施の形態では、シリコン球10が溝上
を転がりながら露光されるので、シリコン球10の位置
決めが容易である。またシリコン球10はガイドテーブ
ル13上を転がるだけで露光される為、スループットの
向上が期待できる。
【0028】
【発明の効果】本発明ではシリコン球に対するミラーの
位置決めが容易となる。また光学系を簡素化できるの
で、露光装置全体としてのコストを低減させることがで
きる。また転写パターンを連続的に形成できるので、I
Cを微細化する上で利点が高い露光装置を提供できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施の形態の露光装置の要部側面
【図2】図1の他の側からみた露光装置の要部側面図
【図3】本発明の第2の実施の形態の露光装置の要部側
面図
【図4】ガイドテーブルを傾ける機構を説明するための
【図5】ガイドテーブルを傾ける機構を説明するための
【符号の説明】
1 光源 2 照明光学レンズ 3 スリット 4 レチクルステージ 5 レチクル 6 縮小投影レンズ 7 ビームエキスパンダ 8 ハンドラ 9 集光ミラー 10 シリコン球 11 スキャニングミラー 12 コールドミラー 13 ガイドテーブル

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 照明光学系からの光を絞って細長いスリ
    ット光とするスリットと、転写パターンを有し、前記ス
    リット光を受け取り前記転写パターンに対応した光にす
    るマスクを、光軸と垂直方向に移動自在に支持するマス
    クステージと、前記マスクからの光を縮小する縮小投影
    レンズと、前記縮小投影レンズからの光を拡張するビー
    ムエキスパンダと、前記ビームエキスパンダからの光を
    半導体球上に集光させる集光ミラーと、前記半導体球を
    回転可能に支持する手段とを有する露光装置。
  2. 【請求項2】 照明光学系からの光を絞って細長いスリ
    ット光とするスリットと、転写パターンを有するマスク
    に対して、前記スリット光をずらしながら照射する手段
    と、前記マスクからの光を縮小する縮小投影レンズと、
    前記縮小投影レンズからの光を拡張するビームエキスパ
    ンダと、前記ビームエキスパンダからの光りを半導体球
    上に集光させる集光ミラーと、前記半導体球を回転可能
    に支持する手段とを有する露光装置。
  3. 【請求項3】 前記回転可能に支持する手段は、前記半
    導体球が転がるガイド溝を有するガイドテーブルである
    ことを特徴とする請求項2記載の露光装置。
  4. 【請求項4】 前記スリット光をずらしながら照射する
    手段は、前記マスクに対する相対位置を変更させなが
    ら、前記スリット光を反射し前記マスクに照射するミラ
    ーを有することを特徴とする請求項2記載の露光装置。
  5. 【請求項5】 照明光学系からの光りをスリットを通過
    させることにより絞って、転写パターンを有するマスク
    の各部に順次照射し、前記マスクからの前記転写パター
    ンの各部を投影した光を順次、回転する半導体球に照射
    することを特徴とする半導体装置の製造方法。
JP10745699A 1999-04-15 1999-04-15 露光装置及び半導体装置の製造方法 Expired - Fee Related JP3526780B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10745699A JP3526780B2 (ja) 1999-04-15 1999-04-15 露光装置及び半導体装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10745699A JP3526780B2 (ja) 1999-04-15 1999-04-15 露光装置及び半導体装置の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000299274A true JP2000299274A (ja) 2000-10-24
JP3526780B2 JP3526780B2 (ja) 2004-05-17

Family

ID=14459639

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10745699A Expired - Fee Related JP3526780B2 (ja) 1999-04-15 1999-04-15 露光装置及び半導体装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3526780B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006513569A (ja) * 2003-01-09 2006-04-20 株式会社山武 曲面を有する半導体デバイスに露光する装置および方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006513569A (ja) * 2003-01-09 2006-04-20 株式会社山武 曲面を有する半導体デバイスに露光する装置および方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3526780B2 (ja) 2004-05-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3309927B2 (ja) 露光方法、走査型露光装置、及びデバイス製造方法
US20050236584A1 (en) Exposure method and apparatus
JPH03211813A (ja) 露光装置
JP3413160B2 (ja) 照明装置及びそれを用いた走査型露光装置
TW200530765A (en) Exposure apparatus and method
JPH11111601A (ja) 露光方法及び装置
TW200305928A (en) Exposure apparatus and method
JP4095376B2 (ja) 露光装置及び方法、並びに、デバイス製造方法
JP2005311020A (ja) 露光方法及びデバイス製造方法
US8149386B2 (en) Illumination optical system, exposure apparatus using the same and device manufacturing method
JP2005093948A (ja) 露光装置及びその調整方法、露光方法、並びにデバイス製造方法
US6897944B2 (en) Illumination optical system, exposure method and apparatus using the same
US7064806B2 (en) Illumination optical system and exposure apparatus
US20070013884A1 (en) Method for exposing an object to light and exposure apparatus for performing the same
JPH10284408A (ja) 露光方法
JPH09186082A (ja) 走査露光方法
JP2674578B2 (ja) 走査露光装置及び露光方法
JPH03179723A (ja) 投影露光装置
JP3526780B2 (ja) 露光装置及び半導体装置の製造方法
JPH11212266A (ja) 走査型露光装置
JPH08298239A (ja) 走査露光方法及びそれを用いた投影露光装置
JP2830868B2 (ja) 投影露光装置及び走査露光方法
JP2004356291A (ja) 走査露光装置及び走査露光方法
JP2001035777A (ja) 照明光学装置および該照明光学装置を備えた露光装置
JP3161430B2 (ja) 走査露光方法、走査露光装置、及び素子製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040210

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040217

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090227

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090227

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100227

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100227

Year of fee payment: 6

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100227

Year of fee payment: 6

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110227

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120227

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120227

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130227

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees