JP2000299067A - プラズマディスプレイパネル及びその製造方法 - Google Patents

プラズマディスプレイパネル及びその製造方法

Info

Publication number
JP2000299067A
JP2000299067A JP2000004612A JP2000004612A JP2000299067A JP 2000299067 A JP2000299067 A JP 2000299067A JP 2000004612 A JP2000004612 A JP 2000004612A JP 2000004612 A JP2000004612 A JP 2000004612A JP 2000299067 A JP2000299067 A JP 2000299067A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
partition wall
forming material
intaglio
protection layer
wall forming
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000004612A
Other languages
English (en)
Inventor
Naoto Ono
直人 大野
Katsumi Ohira
克己 大平
Junichi Arai
潤一 新井
Isao Kato
功 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toppan Inc
Original Assignee
Toppan Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toppan Printing Co Ltd filed Critical Toppan Printing Co Ltd
Priority to JP2000004612A priority Critical patent/JP2000299067A/ja
Publication of JP2000299067A publication Critical patent/JP2000299067A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Gas-Filled Discharge Tubes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】PDPの発光を制御する電圧が一定となり、安
定して発光表示が可能となり、耐プラズマ性にも優れ
た、放電表示セルのアドレス電極を覆う均一且つ最適な
厚さで平坦性の良好な誘電体層から成るPDP用基板の
電極保護層を提供すること。 【解決手段】本発明のPDP用基板の電極保護層は、背
面板と該背面板上に一体化した隔壁で構成される放電表
示セルの底部に設けたアドレス電極を覆う誘電体層であ
って、該誘電体を構成する材料は隔壁形成材料と同一材
料であり、且つ隔壁と同時に形成することを特徴とする
ものである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、プラズマディスプ
レイパネル及びその製造方法に関するものであり、特に
プラズマディスプレイパネルの放電領域を隔てる隔壁の
製造方法並びに前記製造方法により製造された隔壁を有
するプラズマディスプレイパネルに関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来から画像表示装置としてはCRTが
多用されてきているが、該CRTには外形容積が大きく
重量が大であること、高電圧が必要なこと等の欠点があ
り、近年、発光ダイオード(LED)や液晶表示装置
(LCD)、プラズマディスプレイパネル(PDP)、
あるいはプラズマアドレス液晶(PALC)等の平面画
像表示装置が開発され、これらの利用範囲が拡大しつつ
ある。
【0003】なかでも、マルチメディアの浸透に伴い、
情報のインターフェイスとして大型画面用カラー表示装
置等に用いられるPDPは、プラズマ発光を利用した単
純な構造で、大型画面、高画質、軽量薄型で設置場所等
の制約を受けない画像表示装置として将来性が注目され
ている。
【0004】かかるPDPは、2枚の平坦な絶縁基板と
その空間を仕切る隔壁で囲まれた微少な空間を放電表示
セルとし、該放電表示セル内それぞれに一対の放電電極
と、その底部に該放電電極との間で放電によりプラズマ
を発生させ、放電表示セルの発光のスイッチングを行う
アドレス電極を設け、前記空間に希ガス等の放電可能な
ガスを封入した気密構造を成しており、前記対向する電
極間に電圧を選択的に印加して放電によりプラズマを発
生させ、該プラズマから放出される真空紫外線により放
電表示セル内に形成された蛍光体を発光させて画像表示
装置の発光素子として利用するものである。
【0005】従って、前記スイッチングを行うためには
前記電極間に電圧を印加する必要があるが、放電表示セ
ルの静電容量が大きいと前記電極間の駆動電流が大きく
なるため、PDPの消費電力が引き上げられ、電源設備
が大型化するという欠点があった。
【0006】また、前記構造のPDPは、装置の構造が
単純で高精細度化が実現できるものの、放電表示セル内
の各電極や蛍光体が、発生したプラズマに直接曝される
ためスパッタリング等により表面が劣化して発光効率が
低下しやすいという問題があった。
【0007】そこで、前記諸問題を解消するために、放
電表示セルの静電容量を低減し、発生したプラズマによ
る、電極や蛍光体の劣化を防止すべく、放電表示セル内
の対向する電極上に電極保護層を形成し、前記各電極の
表面を前記電極保護層で保護してPDPの耐久性を向上
させることが提案されている(特開平8−77930号
公報、特開平7−57630号公報参照)。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】通常、放電表示セルの
アドレス電極上に均一な厚さで前記電極保護層を形成す
る方法としては、誘電体ペーストを印刷することにより
該ペースト表面のレベリング作用によって厚さの均一化
と平坦性を得るものである。
【0009】しかしながら、前記電極保護層の均一な厚
さと平坦性を確保するために低流動性の誘電体ペースト
を用い、一般的な10μm程度の厚さを有する電極パタ
ーン上に5μm程度の厚さの電極保護層を形成しようと
すると、電極パターンの存在する部分と存在しない部分
で凹凸があるため印刷形成した誘電体表面が波打ち、得
られる電極保護層は厚さの均一性が得られない。
【0010】また、電極保護層の平坦性を重視して、高
レベリング性の流動性に富む誘電体ペーストを使用する
と、アドレス電極上の電極保護層の厚さが不足し、部分
的にアドレス電極が露出するという事態を生じる恐れが
あり、得られる厚さもバラツキを有し、均一な厚さで平
坦性に優れた電極保護層の形成は、非常に困難なものと
なっていた。
【0011】従って、隔壁間に位置するアドレス電極
は、表面に形成された電極保護層の厚さまたは平坦性が
前述のように、バラツキを有することから、誘電体に蓄
えられる電荷の量がそれぞれ異なり、それは放電表示セ
ル毎に発光を制御する電圧が異なることにより、安定し
た正確な発光表示ができないという課題があった。
【0012】更に、電極保護層を印刷法により形成する
ことは、プラズマディスプレイパネルの背面板製造工程
が一つ増え、更に隔壁形成材料と電極保護層材料が異な
るため、生産性の上でも材料コストの上でも改善の必要
があった。
【0013】また、隔壁と電極保護層とを一括して形成
する方法として、隔壁形状の凹型を用いて隔壁形成材料
をプレス成型する方法が提案されているが、電極保護層
の厚さは型と基板とのギャップによって制御する必要が
あり、ギャップをあけると充分なプレス圧が得られず隔
壁形状の型の中に隔壁形成材料がきちんと入らない。ま
た、あらかじめ電極保護層の厚さの部分を型のほうに形
成しておくことは型の加工の面で困難である。さらにガ
ラス基板の板厚のうねりや型の加圧ムラがあると型と基
板のギャップが一定にできず電極保護層の厚さが均一に
ならない。
【0014】本発明は前記課題に鑑み成されたものであ
り、その目的は、PDPの発光を制御する電圧が一定と
なり、安定して発光表示が可能となり、耐プラズマ性に
も優れた、放電表示セルのアドレス電極を覆う均一且つ
最適な厚さで平坦性の良好な誘電体層から成るPDP用
基板の電極保護層と、40インチ以上の大画面化が容易
で放電表示セルの高精細度化が実現できる安定した正確
な発光表示と耐久性に優れたPDPが得られるPDP用
基板の電極保護層の製造方法を提供することにある。
【0015】
【課題を解決するための手段】本発明者は前記課題に鑑
み鋭意検討した結果、放電表示セルを構成する隔壁の成
形型は、該隔壁形成型の頂部で背面板と当接する部分が
隣接する隔壁間の電極形成部に相当することから、隔壁
形成型の頂部に電極保護層として機能する部分を隔壁形
成材料充填時に該隔壁形成材料と同一材料で隔壁と同時
に形成できることを見いだした。
【0016】即ち、本発明のPDP用基板の電極保護層
は、背面板と該背面板上に一体化した隔壁で構成される
放電表示セルの底部に設けたアドレス電極を覆う誘電体
層であって、該誘電体を構成する材料は隔壁形成材料と
同一材料であり、且つ隔壁と同時に形成することを特徴
とするものである。
【0017】また、本発明のPDP用基板の電極保護層
は、反射率の向上、アドレス電圧の安定、基板焼成時に
割れやひびなどの欠陥を防止する目的で、誘電体層の厚
さが5μm〜50μmであることを特徴とするものであ
り、より好ましくは、電極保護層の厚さが5μm〜20
μmであることを特徴とするものである。
【0018】また、本発明のPDP用基板の電極保護層
の製造方法は、放電表示セルを構成する隔壁の成形型の
凹部に電極保護層も同時に形成できるよう隔壁形成材料
を充填してから、予め背面板に非着形成した電極パター
ンを前記電極保護層が覆うように隔壁形成型を位置決
め、背面板と粘着剤等にて密着させ、該背面板上に電極
保護層を隔壁と同時に転写して形成した後、焼成するこ
とを特徴とするものである。またこの際に予め背面板に
形成した電極パターン上に隔壁形成材料とは異なる低融
点ガラスペーストから成る誘電体層が形成されていても
良い。または、隔壁の成形型の凹部に電極保護層も同時
に形成できるよう隔壁形成材料を充填し、その上に一層
隔壁形成材料とは異なる低融点ガラスペーストから成る
誘電体層が形成されていても良い。
【0019】請求項1記載の発明は、プラズマディスプ
レイパネルの背面板において、低融点ガラスフリットと
無機骨材及びバインダーからなるペースト状の隔壁形成
材料により、隔壁と電極保護層が同一材料で形成されて
いることを特徴とするプラズマディスプレイパネルであ
る。
【0020】請求項2記載の発明は、請求項1のプラズ
マディスプレイパネルにおいて、電極保護層の膜厚が5
〜50μmであることを特徴とするプラズマディスプレ
イパネルである。
【0021】請求項3記載の発明は、隔壁形成用凹版に
詰めたペースト状の隔壁形成材料を基板上に転写した
後、高温で熱することにより有機成分を焼失させ、同時
にガラスフリットを焼結させることによって前記隔壁及
び電極保護層を形成することを特徴とする請求項1ある
いは2のいずれかに記載のプラズマディスプレイパネル
の製造方法である。
【0022】請求項4記載の発明は、請求項3記載のプ
ラズマディスプレイパネルの製造方法において、ペース
ト状の隔壁形成材料を隔壁形成用凹版に充填すると同時
に該凹版上に一定の厚さの電極保護層を形成したのち、
基板上に転写することを特徴とするプラズマディスプレ
イパネルの製造方法である。
【0023】請求項5の発明は、請求項1記載のプラズ
マディスプレイパネルにおいて、電極保護層の膜厚が5
〜20μmであることを特徴とするプラズマディスプレ
イパネルである。
【0024】請求項6の発明は、請求項1のプラズマディ
スプレイパネルにおいて、電極保護層が隔壁形成材料か
らなる電極保護層と隔壁形成材料とは異なる低融点ガラ
スペーストからなる電極保護層の2層構造で形成されて
いることを特徴とするプラズマディスプレイパネルであ
る。
【0025】請求項7に記載の発明は、請求項5の特徴
と請求項6の特徴を兼ね備えたことを特徴とするプラズ
マディスプレイパネルである。
【0026】<作用>本発明のPDP用基板の電極保護
層及びその製造方法によれば、PDP用基板を構成する
背面板と該背面板上に一体化した隔壁で囲まれた放電表
示セルの底部に設けた誘電体から成る電極保護層が、厚
さが最適化され均一になることから、電極保護層を成す
誘電体の電荷の量が均一化され、放電表示セル毎の発光
制御のための電圧がほぼ同一となり、安定した正確な発
光表示ができる。
【0027】また、電極保護層を成す誘電体の形成材料
は、隔壁を形成する材料と同一であり、更に隔壁と同時
に形成が可能なため、PDP用基板の製造工程において
生産性の向上、コストの削減が可能である。
【0028】
【発明の実施の形態】以下、本発明のPDP用基板の電
極保護層及びその製造方法を図面を参照しながら説明す
る。
【0029】隔壁形成用凹版11は隔壁の逆形状を有す
るものであり、隔壁形成用凹版11としては、金属凹
版、樹脂凹版等が使用でき、形状としてはシリンダー版
や平版の状態で用いる(図1)。金属凹版の代表例とし
ては、凹版印刷に用いられているような銅版に彫刻や腐
食させたものがある。樹脂凹版としては、凹版の母型と
なる金属凸版に樹脂を充填して凹版を写し取る方法や、
フォトマスクを介して感光性樹脂を硬化、現像して凹版
を形成する方法がある。
【0030】この隔壁形成用凹版11に隔壁形成材料1
2を電極保護層13が同時に形成できるように充填する
(図2)。具体的には隔壁形成材料12をドクターブレ
ードコート、ロールプレス、平プレス、スクリーン印
刷、ロールコート等によって隔壁形成用凹版11の溝に
充填するだけでなく、版上に均一な厚さの層を形成する
ようにする。それによって同時に隔壁形成用凹版11の
頂部に電極保護層13が形成される。
【0031】また、電極保護層13の膜厚は薄すぎると
電極部分が露出し、電極保護層13の役割を果たさなく
なり、厚すぎると基板焼成時に割れやひびの原因とな
る。
【0032】さらに隔壁17及び電極保護層13は、蛍
光体の発光を反射させることで輝度を向上させる為に、
白色が好まれ、その反射率は高い方が好ましい。そのた
めに、隔壁形成材料12にはTiO2、ZrO2、Al
2O3等の白色顔料を添加し、低融点ガラスと白色顔料
の割合は焼成工程における隔壁17の形状の維持、隔壁
17の緻密性等から通常3〜30%添加される。このよ
うな隔壁形成材料12を電極の保護層13に使用する場
合、十分な反射率を得る為には電極保護層13の膜厚が
5μm以上必要となる。また50μm以上になるとアド
レス電圧の上昇や正確なアドレスができなくなる恐れが
あり好ましくない。以上の理由から電極保護層13の膜
厚は5〜50μmが好ましいが、特にアドレス電圧を低
くして、駆動回路の動作電圧をできるだけ下げ、誘電体
のコスト低下を考えると、20μm以下であることがさ
らに好ましい。
【0033】隔壁形成用凹版11に充填する隔壁形成材
料12としては、凹版に充填する必要があるため流動性
を有するペースト状が好ましい。そして、硬化状態とし
ては、蒸発硬化型、熱硬化型、2液硬化型、紫外線、電
子線、X線等の電離放射線硬化型等を選択することがで
きる。従って、隔壁形成材料としては、焼成により焼結
する無機粉末成分と、ペースト状の流動性を付与して硬
化後は隔壁の形状を保持するための有機成分から成る。
【0034】無機成分としては、PbO−B2O3−S
iO2に代表される低融点ガラスの粉末に、光反射性を
示すためにAl2O3、TiO2、ZrO2等の白色顔
料を添加する。ただし、隔壁の色調等を整えるため、顔
料の添加は必ずしもこの限りではない。
【0035】有機成分としては、硬化状態により異なる
が、ガラス軟化温度以下で脱バインダーできるものが好
ましい。蒸発硬化型の場合、汎用の天然樹脂、半合成樹
脂、合成樹脂を溶剤に溶解させた樹脂溶液を用いる。熱
硬化型、2液硬化型、電離放射線硬化型では、反応性樹
脂、反応性モノマー等と重合開始剤の組み合わせにより
硬化状態を達成することができる。また、これらの硬化
形態を2つ以上組み合わせてもよい。
【0036】つぎに、隔壁形成用凹版11に隔壁形成材
料12を充填した後 、予め電極パターン15を非着形
成したガラス基板14に位置決めし、転写する(図
3)。このとき、隔壁形成材料12を硬化させてからガ
ラス基板14へ転写する方法と、未硬化のままガラス基
板14と接触させ、その状態で隔壁形成材料12を硬化
させる方法があり、いずれかの方法を選択することがで
きる。前者の転写方法においては、隔壁形成材料12と
ガラス基板14の間に接着剤や粘着剤等16が必要であ
る(図4)。後者の転写方法では、ガラス基板14の上
で硬化させるために接着剤や粘着剤等16は不要である
が、強度の向上を図るために接着剤や粘着剤等16を用
いてもよい。なお、予め背面板に形成した電極パターン
上に隔壁形成材料とは異なる低融点ガラスペーストから
成る電極保護層が形成されていても良い(図7)。また
は、隔壁の成形型の凹部に電極保護層も同時に形成でき
るよう隔壁形成材料を充填し、その上に一層隔壁形成材
料とは異なる低融点ガラスペーストから成る誘電体層が
形成されていても良い(図8)。なお、この際電極保護
層は隔壁形成材料により隔壁と同時に形成された電極保
護層と隔壁形成材料とは異なる低融点ガラスペーストに
より形成された電極保護層の2層構造となる。
【0037】電極保護層部分の厚さや隔壁形成材料によ
っては、ガラス基板上の電極パターンの凹凸により、電
極保護層及び隔壁を焼成する際に、ひびや割れが発生す
る場合がある。このひびや割れを防止するためには、ガ
ラス基板上に形成した電極パターン上に隔壁形成材料と
は異なる低融点ガラスペーストから成る電極保護層を形
成することが有効であり、電極による凹凸を吸収し平滑
化することによりひびや割れが防止できる。なお、この
低融点ガラスペーストは無機骨材の入っていない低融点
ガラスフリットだけから成るペーストが好ましいが、軟
化点が隔壁形成材料より低いものであれば、市販の誘電
体ペーストでも構わない。
【0038】そして、隔壁17を転写したガラス基板1
4(図5)を焼成し、有機分を消失させ、ガラス分を焼
き固めることによって、無機物の隔壁17及び電極保護
層13を備えたプラズマディスプレイパネルの背面板を
形成する(図6)。
【0039】以上のようにして、本発明により、電極保
護層13と隔壁17が同一材料である方法を利用してプ
ラズマディスプレイの背面板を製造することができる。
【0040】以下に、具体的な実施例により本発明を説
明する。
【0041】尚、本発明は後述する実施例に何ら限定さ
れるものではない。
【0042】<実施例1> 隔壁形成用凹版 凹版形態:ポリスチレン製 平面樹脂凹版 溝形状 :ストライプ状 幅30μm 深さ200μm、ピッチ140μm
【0043】 隔壁形成材料 PbO−B2O3−SiO2系低融点ガラス粉末 62重量部 Al2O3 12重量部 TiO2 8重量部 ジエチレングリコールジメタクリレート 10重量部 2−ヒドロキシプロピルアクリレート 7重量部 ベンゾフェノン 1重量部 上記の組成を、ロールミルにて十分に混練し、隔壁形成
材料とした。
【0044】このようにして得られた隔壁形成材料を、
隔壁の逆形状である凹型を有するポリスチレン製の平面
凹版にロールプレスによって充填し、隔壁部分と電極保
護層部分を同時に形成した。そして、隔壁形成材料に紫
外線を2000mJ/cm2の条件で照射した。次に、
粘着剤としてアクリル樹脂系粘着剤を厚さ5μmで全面
塗工したガラス基板上に、隔壁形成材料を充填した凹版
を位置決めして当てて、5Kgf/cm2の圧力で平プ
レスを行った。その後、凹版を剥離し、580℃で30
分焼成したところ、電極保護層部分の厚さが10μmで
均一な背面板が形成できた。
【0045】<実施例2> 隔壁形成用凹版 凹版形態:シリコーンゴム製 平面樹脂凹版 溝形状 :ストライプ状 幅30μm 深さ200μm、ピッチ140μm
【0046】 隔壁形成材料 PbO−B2O3−SiO2系低融点ガラス粉末 62重量部 Al2O3 12重量部 TiO2 8重量部 ジエチレングリコールジメタクリレート 10重量部 2−ヒドロキシプロピルアクリレート 7重量部 ベンゾフェノン 1重量部 上記の組成を、ロールミルにて十分に混練し、隔壁形成
材料とした。
【0047】このようにして得られた隔壁形成材料を、
隔壁の逆形状である凹型を有するシリコーンゴム製の平
面凹版にドクターブレードによって充填し、隔壁部分と
電極保護層部分を同時に形成した。そして、隔壁形成材
料に紫外線を2000mJ/cm2の条件で照射した。
次に、粘着剤としてアクリル樹脂系粘着剤を厚さ5μm
で全面塗工したガラス基板上に、隔壁形成材料を充填し
た凹版を位置決めして当てて、5Kgf/cm2の圧力
で平プレスを行った。その後、凹版を剥離し、580℃
で30分焼成したところ、電極保護層部分の厚さが10
μmで均一な背面板が形成できた。
【0048】<実施例3> 隔壁形成用凹版 凹版形態:シリコーンゴム製 平面樹脂凹版 溝形状 :ストライプ状 幅50μm 深さ150μm、ピッチ150μm
【0049】 隔壁形成材料 PbO−B2O3−SiO2系低融点ガラス粉末 62重量部 Al2O3 12重量部 TiO2 8重量部 ジエチレングリコールジメタクリレート 10重量部 2−ヒドロキシプロピルアクリレート 7重量部 ベンゾフェノン 1重量部 上記の組成を、ロールミルにて十分に混練し、隔壁形成
材料とした。
【0050】このようにして得られた隔壁形成材料を、
隔壁の逆形状である凹型を有するポリスチレン製の平面
凹版にドクターブレードによって充填し、隔壁部分と電
極保護層部分を同時に形成した。そして、隔壁形成材料
に紫外線を2000mJ/cm2の条件で照射した。次
に、粘着剤としてアクリル樹脂系粘着剤を厚さ5μmで
全面塗工したガラス基板上に、隔壁形成材料を充填した
凹版を位置決めして当てて、5Kgf/cm2の圧力で
平プレスを行った。その後、凹版を剥離し、580℃で
30分焼成したところ、電極保護層部分の厚さが5μm
で均一な背面板が形成できた。
【0051】<実施例4> 隔壁形成用凹版 凹版形態:ポリスチレン製 平面樹脂凹版 溝形状 :ストライプ状 幅50μm 深さ150μm、ピッチ150μm
【0052】 隔壁形成材料 PbO−B2O3−SiO2系低融点ガラス粉末 62重量部 Al2O3 12重量部 TiO2 8重量部 ジエチレングリコールジメタクリレート 10重量部 2−ヒドロキシプロピルアクリレート 7重量部 ベンゾフェノン 1重量部 上記の組成を、ロールミルにて十分に混練し、隔壁形成
材料とした。
【0053】このようにして得られた隔壁形成材料を、
隔壁の逆形状である凹型を有するポリスチレン製の平面
凹版にスクリーン印刷によって充填し、隔壁部分と電極
保護層部分を同時に形成した。そして、隔壁形成材料に
紫外線を2000mJ/cm2の条件で照射した。次
に、粘着剤としてアクリル樹脂系粘着剤を厚さ5μmで
全面塗工したガラス基板上に、隔壁形成材料を充填した
凹版を位置決めして当てて、5Kgf/cm2の圧力で
平プレスを行った。その後、凹版を剥離し、580℃で
30分焼成したところ、電極保護層部分の厚さが20μ
mで均一な背面板が形成できた。なお、この背面板でパ
ネルを作製し駆動したところ、アドレス電圧は50Vで
あった。
【0054】<実施例5> 隔壁形成用凹版 凹版形態:ポリスチレン製 平面樹脂凹版 溝形状 :ストライプ状 幅50μm 深さ150μm、ピッチ150μm
【0055】 隔壁形成材料 PbO−B2O3−SiO2系低融点ガラス粉末 62重量部 Al2O3 12重量部 TiO2 8重量部 ジエチレングリコールジメタクリレート 10重量部 2−ヒドロキシプロピルアクリレート 7重量部 ベンゾフェノン 1重量部 上記の組成を、ロールミルにて十分に混練し、隔壁形成
材料とした。
【0056】このようにして得られた隔壁形成材料を、
隔壁の逆形状である凹型を有するポリスチレン製の平面
凹版にスクリーン印刷によって充填し、隔壁部分と電極
保護層部分を同時に形成した。そして、隔壁形成材料に
紫外線を2000mJ/cm2の条件で照射した。次
に、粘着剤としてアクリル樹脂系粘着剤を厚さ5μmで
全面塗工したガラス基板上に、隔壁形成材料を充填した
凹版を位置決めして当てて、5Kgf/cm2の圧力で
平プレスを行った。その後、凹版を剥離し、580℃で
30分焼成したところ、電極保護層部分の厚さが40μ
mで均一な背面板が形成できた。なお、この背面板でパ
ネルを作製し駆動したところ、アドレス電圧は60V必
要であった。
【0057】<実施例6> 隔壁形成用凹版 凹版形態:シリコーンゴム製 平面樹脂凹版 溝形状 :ストライプ状 幅70μm 深さ175μm、ピッチ360μm
【0058】 隔壁形成材料 PbO−B2O3−SiO2系低融点ガラス粉末 62重量部 Al2O3 12重量部 TiO2 8重量部 ジエチレングリコールジメタクリレート 10重量部 2−ヒドロキシプロピルアクリレート 7重量部 ベンゾフェノン 1重量部 上記の組成を、ロールミルにて十分に混練し、隔壁形成
材料とした。
【0059】 隔壁形成材料とは異なる電極保護層材料 PbO−B2O3−SiO2系低融点ガラス粉末 60重量部 エチルセルロース 15重量部 ブチルカルビトールアセテート 25重量部 上記の組成を、ロールミルにて十分に混練し、隔壁形成
材料とは異なる電極保護層材料とした。
【0060】このようにして得られた隔壁形成材料を、
隔壁の逆形状である凹型を有するシリコーンゴム製の平
面凹版にロールプレスによって充填し、隔壁部分と電極
保護層部分を同時に形成した。そして、隔壁形成材料に
紫外線を2000mJ/cm2の条件で照射した。次
に、予め電極パターンを非着形成し、隔壁形成材料とは
異なる低融点ガラスペーストから成る電極保護層をスク
リーン印刷により膜厚5μmで形成されているガラス基
板上に、粘着剤としてアクリル樹脂系粘着剤を厚さ5μ
mで全面塗工した。そして、隔壁形成材料を充填した凹
版とガラス基板を位置決めして当てて、5Kgf/cm
2の圧力で平プレスを行った。その後、凹版を剥離し、
580℃で30分焼成したところ、電極保護層部分の厚
さが10μmで均一な背面板が形成できた。
【0061】<実施例7> 隔壁形成用凹版 凹版形態:シリコーンゴム製 平面樹脂凹版 溝形状 :ストライプ状 幅70μm 深さ175μm、ピッチ360μm
【0062】 隔壁形成材料 PbO−B2O3−SiO2系低融点ガラス粉末 62重量部 Al2O3 12重量部 TiO2 8重量部 ジエチレングリコールジメタクリレート 10重量部 2−ヒドロキシプロピルアクリレート 7重量部 ベンゾフェノン 1重量部 上記の組成を、ロールミルにて十分に混練し、隔壁形成
材料とした。
【0063】隔壁形成材料とは異なる電極保護層材料 PbO−B2O3−SiO2系低融点ガラス粉末 60重量部 エチルセルロース 15重量部 ブチルカルビトールアセテート 25重量部 上記の組成を、ロールミルにて十分に混練し、隔壁形成
材料とは異なる電極保護層材料とした。
【0064】このようにして得られた隔壁形成材料を、
隔壁の逆形状である凹型を有するシリコーンゴム製の平
面凹版にロールプレスによって充填し、隔壁部分と電極
保護層部分を同時に形成した。そして、隔壁形成材料に
紫外線を2000mJ/cm2の条件で照射した。次
に、隔壁部分と電極保護層部分が形成されている凹版上
にスクリーン印刷によって隔壁形成材料とは異なる電極
保護層材料を膜厚5μmで印刷した。次に、予め電極パ
ターンが形成されているガラス基板上に、粘着剤として
アクリル樹脂系粘着剤を厚さ5μmで全面塗工した。そ
して、隔壁形成材料を充填した凹版とガラス基板を位置
決めして当てて、5Kgf/cm2の圧力で平プレスを
行った。その後、凹版を剥離し、580℃で30分焼成
したところ、電極保護層部分の厚さが10μmで均一な
背面板が形成できた。
【0065】<比較例1> 隔壁形成用凹版 凹版形態:ポリスチレン製 平面樹脂凹版 溝形状 :ストライプ状 幅50μm 深さ150μm、ピッチ150μm
【0066】 隔壁形成材料 PbO−B2O3−SiO2系低融点ガラス粉末 62重量部 Al2O3 12重量部 TiO2 8重量部 ジエチレングリコールジメタクリレート 10重量部 2−ヒドロキシプロピルアクリレート 7重量部 ベンゾフェノン 1重量部 上記の組成を、ロールミルにて十分に混練し、隔壁形成
材料とした。
【0067】このようにして得られた隔壁形成材料を、
隔壁の逆形状である凹型を有するポリスチレン製の平面
凹版にスクリーン印刷によって充填し、隔壁部分と電極
保護層部分を同時に形成した。そして、隔壁形成材料に
紫外線を2000mJ/cm2の条件で照射した。次
に、粘着剤としてアクリル樹脂系粘着剤を厚さ5μmで
全面塗工したガラス基板上に、隔壁形成材料を充填した
凹版を位置決めして当てて、5Kgf/cm2の圧力で
平プレスを行った。その後、凹版を剥離し、580℃で
30分焼成したところ、電極保護層部分の厚さが60μ
mで均一な背面板が形成できたが、焼成時に隔壁部分及
び電極保護層部分にひびや割れが多発し、背面板として
良品のものが得られなかった。
【0068】<比較例2> 隔壁形成用凹版 凹版形態:ポリスチレン製 平面樹脂凹版 溝形状 :ストライプ状 幅50μm 深さ150μm、ピッチ150μm
【0069】 隔壁形成材料 PbO−B2O3−SiO2系低融点ガラス粉末 62重量部 Al2O3 12重量部 TiO2 8重量部 ジエチレングリコールジメタクリレート 10重量部 2−ヒドロキシプロピルアクリレート 7重量部 ベンゾフェノン 1重量部 上記の組成を、ロールミルにて十分に混練し、隔壁形成
材料とした。
【0070】このようにして得られた隔壁形成材料を、
隔壁の逆形状である凹型を有するポリスチレン製の平面
凹版にドクターブレードによって充填し、隔壁部分と電
極保護層部分を同時に形成した。そして、隔壁形成材料
に紫外線を2000mJ/cm2の条件で照射した。次
に、粘着剤としてアクリル樹脂系粘着剤を厚さ5μmで
全面塗工したガラス基板上に、隔壁形成材料を充填した
凹版を位置決めして当てて、5Kgf/cm2の圧力で
平プレスを行った。その後、凹版を剥離し、580℃で
30分焼成したところ、電極保護層部分の厚さが2μm
の背面板が形成できたが、凹版にドクターブレードで隔
壁形成材料を充填する際に電極保護層部分が一部充填で
きず、電極が露出している部分があった。
【0071】
【発明の効果】本発明のプラズマディスプレイパネルの
隔壁及び電極保護層の形成方法によれば、隔壁形成用凹
版を用いて隔壁及び電極保護層を同時に同一材料で形成
することから製造工程が簡便で、材料コストも安価なP
DP用背面板を提供できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】隔壁形成用凹版の一例である。
【図2】隔壁形成用凹版に隔壁用材料を充填した状態を
示す一例である。
【図3】電極パターンが形成されたガラス基板と隔壁形
成用材料が充填された隔壁形成用凹版との位置合わせ状
態を示す一例である。
【図4】接着剤又は粘着剤等を使用した転写工程の一例
である。
【図5】隔壁形成用凹版を剥離した状態を示す一例であ
る。
【図6】焼成後の背面板の一例である。
【図7】電極保護層が2層構造の場合の基板上に電極保
護層を形成した状態を示す一例である。
【図8】電極保護層が2層構造の場合の凹版上に電極保
護層部分を形成した状態を示す一例である。
【符号の説明】
11・・隔壁形成用凹版 12・・隔壁形成用材料 13・・隔壁形成材料による電極保護層 14・・ガラス基板 15・・電極 16・・接着剤又は粘着剤 17・・隔壁 18・・隔壁形成材料とは異なる低融点ガラスペースト
による電極保護層
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 加藤 功 東京都台東区台東1丁目5番1号 凸版印 刷株式会社内

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】プラズマディスプレイパネルの背面板にお
    いて、低融点ガラスフリットと無機骨材及びバインダー
    からなるペースト状の隔壁形成材料により、隔壁と電極
    保護層が同一材料で形成されていることを特徴とするプ
    ラズマディスプレイパネル。
  2. 【請求項2】請求項1のプラズマディスプレイパネルに
    おいて、電極保護層の膜厚が5〜50μmであることを
    特徴とするプラズマディスプレイパネル。
  3. 【請求項3】隔壁形成用凹版に詰めたペースト状の隔壁
    形成材料を基板上に転写した後、高温で熱することによ
    り有機成分を焼失させ、同時にガラスフリットを焼結さ
    せることによって前記隔壁及び電極保護層を形成するこ
    とを特徴とする請求項1あるいは2のいずれかに記載の
    プラズマディスプレイパネルの製造方法。
  4. 【請求項4】請求項3記載のプラズマディスプレイパネ
    ルの製造方法において、ペースト状の隔壁形成材料を隔
    壁形成用凹版に充填すると同時に該凹版上に一定の厚さ
    の電極保護層を形成したのち、基板上に転写することを
    特徴とするプラズマディスプレイパネルの製造方法。
  5. 【請求項5】請求項1記載のプラズマディスプレイパネ
    ルにおいて、電極保護層の膜厚が5〜20μmであるこ
    とを特徴とするプラズマディスプレイパネル。
  6. 【請求項6】請求項1のプラズマディスプレイパネルに
    おいて、電極保護層が隔壁形成材料からなる電極保護層
    と隔壁形成材料とは異なる低融点ガラスペーストからな
    る電極保護層の2層構造で形成されていることを特徴と
    するプラズマディスプレイパネル。
  7. 【請求項7】請求項5の特徴と請求項6の特徴を兼ね備
    えたことを特徴とするプラズマディスプレイパネル。
JP2000004612A 1999-02-12 2000-01-13 プラズマディスプレイパネル及びその製造方法 Pending JP2000299067A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000004612A JP2000299067A (ja) 1999-02-12 2000-01-13 プラズマディスプレイパネル及びその製造方法

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3393299 1999-02-12
JP11-33932 1999-02-12
JP2000004612A JP2000299067A (ja) 1999-02-12 2000-01-13 プラズマディスプレイパネル及びその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000299067A true JP2000299067A (ja) 2000-10-24

Family

ID=26372704

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000004612A Pending JP2000299067A (ja) 1999-02-12 2000-01-13 プラズマディスプレイパネル及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000299067A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008166281A (ja) * 2006-12-29 2008-07-17 Samsung Sdi Co Ltd プラズマディスプレイパネル用隔壁及び下部パネルの製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008166281A (ja) * 2006-12-29 2008-07-17 Samsung Sdi Co Ltd プラズマディスプレイパネル用隔壁及び下部パネルの製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6450850B1 (en) Method of manufacturing display panel and display device
JP3554176B2 (ja) プラズマ表示装置
JP3860673B2 (ja) プラズマディスプレイパネルおよびその製造方法
JP2001357784A (ja) 面放電型表示デバイス
JPH09147751A (ja) プラズマディスプレイパネルおよびその製造方法
JP2000299067A (ja) プラズマディスプレイパネル及びその製造方法
JP3623648B2 (ja) プラズマ表示装置
JP2002083551A (ja) プラズマディスプレイパネルの背面基板とその製造方法、および、プラズマディスプレイパネルとその製造方法
JP2001189127A (ja) プラズマディスプレーパネルの隔壁製造方法
KR20000021125A (ko) 플라즈마 표시장치용 격벽 제조방법
JPH11120923A (ja) プラズマディスプレイパネル
KR100350652B1 (ko) 플라즈마 디스플레이 패널의 격벽 및 형광체 형성 방법
TW432422B (en) Rear plate of plasma display panel and the manufacturing method of the same
KR20040023957A (ko) 플라즈마 디스플레이 패널 및 그의 제조방법
JP2001176394A (ja) プラズマディスプレイパネル背面板の形成方法
JP3600721B2 (ja) プラズマディスプレイパネルの製造方法
KR100565190B1 (ko) 격벽 제조방법 및 격벽 성형용 금형
JP2002134034A (ja) プラズマディスプレイ表示装置及びプラズマディスプレイ表示装置の製造方法
JPH11162362A (ja) プラズマディスプレイパネル及びその製造方法
KR100293512B1 (ko) 플라즈마표시장치용격벽제조방법
JPH11354036A (ja) プラズマディスプレイパネル及びプラズマディスプレイパネル用背面板並びにその蛍光面形成方法
JP2002334661A (ja) プラズマディスプレイパネル及びその製造方法
JP2002050280A (ja) プラズマディスプレイパネルの隔壁形成用ガラスペースト組成物、プラズマディスプレイパネルの背面基板及びその製造方法、プラズマディスプレイパネルおよびその製造方法
KR100829252B1 (ko) 격벽용 시트의 제조방법, 플라즈마 디스플레이 패널의 격벽 제조방법 및 플라즈마 디스플레이 패널
KR100452702B1 (ko) 플라즈마 디스플레이 패널의 격벽 제조방법

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050308