JP2000298470A - 画像合成装置 - Google Patents

画像合成装置

Info

Publication number
JP2000298470A
JP2000298470A JP11105069A JP10506999A JP2000298470A JP 2000298470 A JP2000298470 A JP 2000298470A JP 11105069 A JP11105069 A JP 11105069A JP 10506999 A JP10506999 A JP 10506999A JP 2000298470 A JP2000298470 A JP 2000298470A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
image
image data
display
color
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11105069A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiyuki Maekawa
俊行 前川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Schneider Electric Japan Holdings Ltd
Original Assignee
Digital Electronics Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Digital Electronics Corp filed Critical Digital Electronics Corp
Priority to JP11105069A priority Critical patent/JP2000298470A/ja
Publication of JP2000298470A publication Critical patent/JP2000298470A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Image Processing (AREA)
  • Studio Circuits (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 パソコン出力などの副画像データが所定の属
性データに該当すると、テレビジョン信号などの主画像
データ上に合成して実表示データを作成する画像合成装
置11において、前記副画像データの認識漏れを防止す
る。 【解決手段】 制御回路16から画像合成が選択されて
いる状態で、比較器14が、前記副画像データが透過色
レジスタ15にストアされている透過色データに一致す
ると、ゲートG1〜G6は、一致している部分の主画像
データを、変換色レジスタ17にストアされている変換
色データに差換えて、表示装置へ出力する。したがっ
て、テレビジョン画像に、警報メッセージなどを、テレ
ビジョン画像の色とは明瞭に識別できる色で表示するこ
とができ、前記メッセージが背景となる前記テレビジョ
ン画像に埋もれてしまうことはなく、認識漏れを防止す
ることができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、主画像に、所望に
応じて副画像を合成して1つの表示画面上で表示させる
ことができる画像合成装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、単一の表示画面で複数画像の表示
を行うことは、画像データを択一的に切換えることで行
われてきた。そこで、同時に所望とする複数の画像を表
示することができるように、たとえば或るチャネルの画
像が表示されているテレビジョン画面上に、小さなウイ
ンドを開いて、そこに他のチャネルの画像を合成して表
示する、いわゆるピクチャー・イン・ピクチャーと呼ば
れる手法や、前記テレビジョン画面上に、現在選択して
いるチャネル番号等の文字を合成して表示するものなど
が各種実施されている。
【0003】しかしながら上記した画像の合成方法は、
何れも、一方の画像データを表示している上に、他方の
画像データを単に合成して表示するだけであり、合成さ
れる画像データの特徴を充分に生かした表示が行われて
いるとは言い難い。
【0004】このため、本件発明者は、先に特願平4−
207858号を提案した。その構成を図6に示す。図
6は、典型的な従来技術の画像合成装置1の電気的構成
を示すブロック図である。主画像データであるNTSC
やPALなどのアナログのテレビジョン信号は、デコー
ダ2に入力されて、たとえばR,G,Bの各色毎に8ビ
ットのデジタル画像データに変換される。前記画像デー
タは、一旦RAM3に取込まれて、所定の周期毎にゲー
トg1の一方の入力に与えられる。
【0005】これに対して、副画像データであるパーソ
ナルコンピュータなどで作成されたデジタルのビデオ信
号は、もう1つのゲートg2の一方の入力とともに、比
較器4に与えられる。前記ビデオ信号には、たとえば表
示内容の重要度等に対応した色が表示属性として予め指
定されており、透過色レジスタ5にストアされている。
【0006】前記比較器4において、前記ビデオ信号が
透過色レジスタ5にストアされている透過色データと相
互に比較され、一致する場合には、すなわちビデオ信号
の所定の色の部分では、比較器4はゲートg3の一方の
入力にローレベルを出力する。前記ゲートg3の他方の
入力には、制御回路6から、画像合成を行う場合には、
ローアクティブの切換え信号が出力される。ゲートg3
の出力は、前記ゲートg1の他方の入力に直接与えられ
るとともに、ゲートg2の他方の入力に、反転バッファ
bを介して与えられる。
【0007】したがって、制御回路6からの出力がハイ
レベルである画像合成を行わない場合は、ゲートg3の
他方の入力がローレベルとなって、その出力は常にハイ
レベルとなり、ゲートg1の出力が許容され、ゲートg
2の出力が阻止され、前記主画像データのみが前記ゲー
トg1からゲートg4を介して、液晶ディスプレイや、
陰極線管などの表示装置へ出力される。
【0008】一方、制御回路6からの出力がローレベル
である画像合成を行う場合において、前記副画像データ
が透過色レジスタ5にストアされている透過色データと
相互に一致する場合には、比較器4の出力がローレベル
となり、ゲートg3の両方の入力がハイレベルとなっ
て、出力はローレベルとなり、ゲートg2の出力が許容
され、ゲートg1の出力が阻止され、前記副画像データ
のみが前記ゲートg2からゲートg4を介して、表示装
置へ出力される。また、副画像データが透過色データと
相互に一致しない場合には、ゲートg3の出力はハイレ
ベルとなり、ゲートg1の出力が許容され、ゲートg2
の出力が阻止され、前記主画像データのみが前記ゲート
g1からゲートg4を介して、表示装置へ出力される。
【0009】このようにして、画像合成が選択されてい
ると、前記副画像データが透過色レジスタ5にストアさ
れている、たとえば警報を表す赤色などの画像データで
あると、該副画像が主画像に優先して表示される。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】上述のように構成され
る従来技術では、副画像データが特定の色であると、主
画像に優先して表示されるので、単一の画像表示装置を
監視しているだけで、必要に応じて、別の情報も確認す
ることができる。
【0011】しかしながら、主画像において、副画像が
合成される部分の周囲が、合成されるべき副画像の色に
等しい場合には、合成されたことが分からずに確認漏れ
の生じる虞がある。
【0012】本発明の目的は、合成画像を確実に確認す
ることができる画像合成装置を提供することである。
【0013】
【課題を解決するための手段】本発明に係る画像合成装
置は、主画像データをストアする第1の画像メモリと、
副画像データをストアする第2の画像メモリと、特定の
画像データを選択するための属性データをストアする第
1のレジスタと、前記属性データに該当する副画像デー
タを主画像データ上に合成して実表示データを作成する
データ合成手段とを含む画像合成装置において、任意の
差換え画像データを設定することができる第2のレジス
タをさらに備え、前記データ合成手段は、前記特定の属
性データの副画像データに代えて、前記第2のレジスタ
にストアされている差換え画像データを用いて、前記実
表示データを作成することを特徴とする。
【0014】上記の構成によれば、第1のレジスタにス
トアされている属性データに一致する副画像データが検
出されると、該副画像データは主画像データ上に、すな
わち主画像データに優先して表示されることになる。本
発明では、この優先表示にあたって、副画像データを、
前記第2のレジスタにストアされている差換え画像デー
タに差換える。
【0015】すなわち、たとえばパーソナルコンピュー
タで作成される監視画面の副画像データが、警報などで
第1のレジスタにストアされている属性データに一致す
る赤色のデータとなって、たとえばテレビジョン放送の
画面などの主画像データに合成すべき状態となったとき
に、その副画像データが主画像データで比較的頻度が多
く使用される前記赤色のデータであると、背景となる該
主画像に、副画像が埋もれてしまうので、データ合成手
段は、副画像データに代えて、たとえば補色に設定され
ている差換え画像データを主画像データに合成する。
【0016】したがって、単一の画像表示装置を監視し
ているだけで、特定の属性データの出現を確実に認識す
ることができる。
【0017】
【発明の実施の形態】本発明の実施の一形態について、
図1〜図5に基づいて説明すれば以下のとおりである。
【0018】図1は、本発明の実施の一形態の画像合成
装置11の電気的構成を示すブロック図である。主画像
データであるNTSCやPALなどのアナログのテレビ
ジョン信号は、デコーダ12に入力されて、たとえば
R,G,Bの各色毎に8ビットのデジタル画像データに
変換される。前記画像データは、一旦RAM13に取込
まれて、所定の周期毎にゲートG1の一方の入力に与え
られる。
【0019】これに対して、副画像データであるパーソ
ナルコンピュータなどで作成されたデジタルのビデオ信
号は、ゲートG2の一方の入力とともに、比較器14に
与えられる。前記ビデオ信号には、たとえば表示内容の
重要度等に対応した色が表示属性として予め指定されて
おり、透過色レジスタ15にストアされている。
【0020】前記比較器14において、前記ビデオ信号
が透過色レジスタ15にストアされている透過色データ
と相互に比較され、一致する場合には、すなわちビデオ
信号の所定の色の部分では、比較器14はゲートG3の
一方の入力にローレベルを出力する。前記ゲートG3の
他方の入力には、制御回路16から、画像合成を行う場
合には、ローアクティブの切換え信号が出力される。前
記ゲートG2の他方の入力にも、前記制御回路16から
切換え信号が与えられる。
【0021】注目すべきは、本発明では、変換色レジス
タ17が設けられており、該変換色レジスタ17にスト
アされている変換色データは、ゲートG4の一方の入力
に与えられる。前記ゲートG4の他方の入力には、前記
ゲートG3と同様に、制御回路16からの切換え信号と
比較器14からの出力とが入力されるゲートG5の出力
が与えられる。前記ゲートG1,G2,G4からの出力
は、ゲートG6を介して、液晶ディスプレイや、陰極線
管などの表示装置へ出力される。
【0022】したがって、制御回路16からの出力がハ
イレベルである画像合成を行わない場合は、ゲートG3
の他方の入力がローレベルとなって、その出力は常にハ
イレベルとなるとともに、ゲートG5の他方の入力がロ
ーレベルとなって、その出力は常にローレベルとなり、
ゲートG1の出力が許容され、ゲートG2,G4の出力
が阻止され、前記テレビジョン信号のみが前記ゲートG
1からゲートG6を介して、前記表示装置へ出力され
る。
【0023】一方、制御回路16からの出力がローレベ
ルである画像合成を行う場合において、前記ビデオ信号
が透過色レジスタ15にストアされている透過色データ
と相互に一致する場合には、比較器14の出力がローレ
ベルとなり、ゲートG3の両方の入力がハイレベルとな
って、出力はローレベルとなり、ゲートG1の出力が阻
止され、ゲートG5の両方の入力がハイレベルとなっ
て、出力はハイレベルとなり、ゲートG4の出力が許容
され、前記変換色データのみが前記ゲートG4からゲー
トG6を介して、表示装置へ出力される。また、ビデオ
信号が透過色データと相互に一致しない場合には、ゲー
トG3の出力はハイレベルとなり、ゲートG1の出力が
許容され、ゲートG4の出力が阻止され、前記テレビジ
ョン信号のみが前記ゲートG1からゲートG6を介し
て、表示装置へ出力される。
【0024】このようにして、画像合成が選択されてい
ると、前記ビデオ信号などの副画像データが透過色レジ
スタ15にストアされている、たとえば警報を表す赤色
などの画像データであると、変換色レジスタ17にスト
アされている、たとえば前記赤色とは補色の変換色デー
タが主画像に優先して表示される。したがって、たとえ
ば監視画面のビデオ信号が、警報などで透過色レジスタ
15にストアされている透過色データに一致する赤色の
データとなって、たとえばテレビジョン信号などの主画
像データに合成すべき状態となったときに、その副画像
データが主画像データで比較的頻度が多く使用される前
記赤色のデータであると、背景となる該主画像に、副画
像が埋もれてしまうので、ゲートG4は、副画像データ
に代えて、たとえば補色に設定されている変換色データ
を主画像データに合成する。
【0025】したがって、単一の画像表示装置を監視し
ているだけで、特定の属性データの出現を確実に認識す
ることができる。
【0026】なお、前記ビデオ信号の表示属性として、
複数種類の色が設定されていてもよく、この場合に、透
過色レジスタ15にストアされる複数種類の色データに
対して、変換色レジスタ17には、個別に対応した、ま
たは共通の色データがストアされてもよい。
【0027】図2は、上述のように構成される画像合成
装置11の具体的な一使用例の表示制御装置20の外観
構造を示す斜視図であり、図3は、その表示制御装置2
0の具体的な一構成例のブロック図である。以下の説明
では、プログラマブルコントローラ(以下、「PLC」
と略す)を制御する前記表示制御装置20で取り扱われ
るデータの表示および制御に実施した一例に基づいて詳
細に説明するが、通常のテレビジョン受像装置、テレビ
モニタあるいはVTR装置など、汎用あるいは専用の各
種表示装置において略同様に実施できることは勿論であ
る。
【0028】表示制御装置20は、従来と略同様な構成
のPLC22とともにターゲットシステムの操作卓など
に一体に組込み、あるいはそれ自身が独立して配備さ
れ、ターゲットシステムに対する操作および表示盤とし
て使用されるものであって、本体ケース24の正面中央
に大きく設けた開口26に臨んで、CRT、EL、プラ
ズマあるいは液晶などの各種表示手段から選択されるデ
ィスプレイ28を配置する一方、そのディスプレイ28
の下方位置に、キーボード30のプラグ32を着脱自在
に取り付けるソケット34と、ICカード36に対する
データの入出力動作を行うためのリーダ/ライタ用のソ
ケット38とが配置されている。
【0029】本体ケース24の内部には、図3に示す表
示制御回路40を収納する一方、上記したディスプレイ
28の前面を透明なタッチパネル42によって密着状態
で覆い、そのタッチパネル42を介して、キーボード3
0を取外した状態におけるシステム全体としての運転時
での手動操作あるいはデータ入力を可能とする。更に、
表示制御回路40とPLC22との間を、所定規格の通
信コントローラ44および通信ライン46で接続するこ
とによって、両者間におけるデータ伝送を可能とする。
【0030】表示制御回路40の基本的な構成は、一般
的なパーソナルコンピュータと略同一であって、バスラ
イン48を介して、CPU50、各種メモリ52,5
4,56,58、あるいは映像処理部60のビデオコン
トローラ62が接続される。したがって、ICカード3
6をソケット38に挿入した状態で装置を起動させる
と、メモリ52内に格納されたシステムプログラムおよ
びメモリ56内の事象データに従ってCPU50が後記
する所定の演算動作を行う一方、I/Oコントローラ6
4を介してキーボード30から、あるいはタッチパネル
コントローラ66を介してタッチパネル42から適宜時
期にデータ入力を可能とするとともに、作業用メモリ5
4に適宜格納される各種の演算結果は、グラフィック用
メモリ58内に予め格納されているグラフィックデータ
を用い、映像処理部60を介してディスプレイ28で表
示される。
【0031】すなわち、本発明を実施する表示制御装置
20においては、図4(b)に例示する表やグラフ枠の
様な表示内容に変更を要しないベース画面68、あるい
はそのベース画面68上で点滅や色変化させる図形など
のグラフィックデータを、必要とする表示単位毎に1つ
のファイル番号を指定して予めグラフィック用メモリ5
8中に格納しておく。
【0032】一方、PLC22側のメモリ上に設定され
たリレーのオンオフ状態などに対応するビットデバイス
または温度の変化状態などに対応するワードデバイスが
示す状態情報のうち、必要なものを適宜時期に表示制御
装置20側の作業用メモリ54上に互いに関連付けなが
ら読込む。
【0033】ここで、事象データ用メモリ56には予
め、図4(a)で例示する処理指示語Wが、各ベース画
面68上で実行すべき事象数に対応した数だけ格納され
ている。該処理指示語Wは、表示制御動作を実行すべき
ベース画面68のファイル番号Fと、該ベース画面68
上で実行すべき動作内容を特定する事象名Nと、各実行
事象毎に参照される1または複数のデータからなる参照
情報rとを1組として備えたものであって、該参照情報
r中に、参照すべきデータのアドレスあるいはディスプ
レイ28上での表示位置等の必要な情報に加えて、デー
タの表示色や点滅の有無の様な前記表示属性が予め設定
できる様に構成している。
【0034】したがって、上記した処理指示語Wを微小
時間毎に間欠的に読み出し、各処理指示語Wの事象名N
で特定される内容の動作をPLC22側から取出した状
態情報および処理指示語W中の参照情報rを参照しなが
ら実行することによって、PLC22側のビットデバイ
スあるいはワードデバイスの内容変化に即応して数値等
の各種表示データ23が変化するデジタル画像データD
Gが図4(c)で例示する様に合成され、PLC22の
制御状態に対応した映像処理部60による表示動作が行
われる。
【0035】本発明にあっては、さらに図5で示すよう
に、表示制御装置20の外部の適所、たとえばターゲッ
トシステムの近傍に備えたビデオカメラ70から送られ
る信号に基づいて作られるアナログ画像データANと、
上記の如くしてPLC22から送られるデータに基づい
て表示制御装置20の内部で合成されるデジタル画像デ
ータDGとを、ディスプレイ28上で何れか一方を選
択、あるいは互いに重畳した表示を可能とする。したが
って、ターゲットシステムの数値やグラフによるデジタ
ル画像による動作確認に加え、同一ディスプレイ28上
においてアナログ画像による直接的な視認が表示画面の
手動または自動切り換えにより可能となるとともに、ア
ナログ画像をディスプレイ28の全面を用いて表示中に
おいても、デジタル画像データDGの全部あるいは警告
文などの特定のデータが重畳して表示できる様に構成し
ている。
【0036】すなわち、ビデオカメラ70から表示制御
装置20の内部に送込まれるアナログ画像信号71は、
A/D変換部72によってデジタル信号に変換された
後、アナログ画像用のフレームメモリ74に記憶され
て、デジタル系の各種信号との間での適切なタイミング
制御が行われる。一方、表示制御回路40によって上記
の如くして作成されるデジタル画像信号75において
も、CPU50側とのタイミングが通常異なるので、ビ
デオコントローラ62からデジタル画像用のフレームメ
モリ76に記憶される。なお、両フレームメモリ74,
76にデュアルポートタイプのものを用いることによ
り、回路全体における制御の簡易化を図っている。
【0037】ビデオコントローラ62は、ディスプレイ
28の表示方法に従って、水平同期信号、垂直同期信
号、あるいは上記したフレームメモリ74,76から画
像データAN,DGを取り出すための読出信号などの必
要な各種の信号を出力可能とするものであって、かかる
読出信号を用いてアナログ画像用フレームメモリ74か
らアナログ画像データANを、デジタル画像用フレーム
メモリ76からデジタル画像データDGを、1画素ずつ
各々画像合成部90に入力すると、別に備えたレジスタ
78から送られる制御データCに従った画像データSN
の合成が行われる。
【0038】レジスタ78は、ディスプレイ28におけ
る表示状態を制御するためのデータを一時的に記憶する
ものであって、上記したバスライン48に接続されて、
キーボード30またはタッチパネル42によって直接的
に記憶内容を変更できるように構成されている。
【0039】本例にあっては、特にビデオカメラ70か
ら送られるアナログ画像データANで画面全体を使って
の表示時に、デジタル画像データDGの内に特定色のデ
ータが検出されると、変換色レジスタ17からの変換色
データDGRをアナログ画像データANに差換え表示す
ることを可能とする。
【0040】したがって、たとえばレジスタ78には、
図5に示す如く、表示色を特定する8×3ビットの色デ
ータDCOL10〜DCOL17;DCOL20〜DC
OL27;DCOL30〜DCOL37と、デジタルデ
ータを重ね表示するか否かを選択するデータS−COL
と、ディスプレイ28における主たる表示をアナログ画
像かデジタル画像かに切換えるデータS−DGと、重畳
時に表示をオンさせるのかオフさせるのかを選択するデ
ータENとを備え、その各々を制御データCとして画像
合成部90に入力している。
【0041】画像合成部90は、フレームメモリ76か
ら1ドット毎に順次送られるデジタル画像データDGに
おける8×3ビットで特定される色データと、レジスタ
78で設定された色データとをコンパレータ80で1ピ
クセル毎に比較する。コンパレータ80の出力は通常は
「0」であるが、両データが一致すると「1」信号がA
ND回路82に送られるものであって、例えばレジスタ
78に「赤」を特定する色データを設定しておくと、デ
ジタル画像データDGの色データが赤の場合に限定し
て、コンパレータ80からAND回路82に向けて
「1」信号が出力される。
【0042】このAND回路82には、レジスタ78の
S−COLで特定されるデータが同時に入力されてお
り、かかるデータが重畳表示を特定する「1」であれ
ば、AND回路82から「1」信号がOR回路84に送
られ、そのOR回路84から出力される「1」信号がマ
ルチプレクサ86のS端子に入力される。
【0043】マルチプレクサ86は、S端子の入力信号
が「0」の場合はアナログ画像データANを、「1」の
場合は変換色データDGRを優先的に出力するように構
成されている。したがって、OR回路84にレジスタ7
8のデータS−DGを入力することにより、該データS
−DGを「0」に設定しておくと、通常はS入力が
「0」でアナログ画像データANが取出されるが、デジ
タル画像データDGの表示属性すなわち表示色が「赤」
の部分ではS入力が「1」となって、前記変換色データ
DGRがその部分だけ優先して出力される。
【0044】上記の如く画像合成部90から取り出され
た合成画像データSNは、D/A変換部88でアナログ
信号に変換されるとともに、ビデオコントローラ62か
ら送られる同期信号に応答して、ディスプレイ28上に
表示される。こうして、たとえばビデオカメラ70から
のアナログ画像データANによる画面全体の生産ライン
の監視画像に、異常発生時には、その生産ラインの色と
は明瞭に区別できる色でメッセージなどを優先して表示
することができ、単一のディスプレイ28を監視してい
るだけで、異常の発生を確実に認識することができる。
【0045】なお、アナログ画像データANがディスプ
レイ28の全面に亘って表示される例を示したが、一部
分にのみ表示される場合においても略同様に実施でき
る。また、設定される表示属性も表示色に限らず、文字
の反転や点滅など表示それ自身に関係するもの、あるい
は表示の優先順位の様なデータの重要度に関係するも
の、あるいは単にデータをグループ分けするものであっ
てもよい。
【0046】さらに、画像合成部90で選択キーとして
使用される表示属性も1種類に限らず、複数種類の条件
を同時に満たすか否かを判定させることも可能である。
さらにまた、合成される画像データはアナログ系とデジ
タル系の各1組に限らず、2組以上のデジタル画像デー
タDGを合成する様にしてもよい。また、コンパレータ
80を用いて1ピクセル毎に選択された表示属性と比較
するのに代えて、キャラクタあるいは図形毎の比較も可
能である。アナログ画像信号71をデジタル化すること
なく、アナログ信号のままデータ処理してもよい。
【0047】
【発明の効果】本発明に係る画像合成装置は、以上のよ
うに、特定の属性データに一致する副画像データが検出
されると、該副画像データを主画像データ上に合成する
画像合成装置において、合成すべき副画像データが主画
像データに一致してしまわないように、前記副画像デー
タを差換え画像データに差換える。
【0048】それゆえ、副画像が背景となる主画像に埋
もれてしまうことはなく、単一の画像表示装置を監視し
ているだけで、特定の属性データの出現を確実に認識す
ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の一形態の画像合成装置の電気的
構成を示すブロック図である。
【図2】図1で示す画像合成装置の具体的な一使用例の
表示制御装置の外観構造を示す斜視図である。
【図3】前記図2の表示制御装置の具体的な電気的構成
の一例を示すブロック図である。
【図4】デジタル画像の作成手順を示す説明図であっ
て、(a)は処理指示語の一例を、(b)はベース画面
の一例を、(c)はベース画面上で処理指示語に基づい
てデータ表示する例を各々示す。
【図5】画像合成部の具体的な構成を例示するブロック
図である。
【図6】典型的な従来技術の画像合成装置の電気的構成
を示すブロック図である。
【符号の説明】
11 画像合成装置 12 デコーダ 13 RAM 14 比較器 15 透過色レジスタ 16 制御回路 17 変換色レジスタ 20 表示制御装置 28 ディスプレイ 60 映像処理部 62 ビデオコントローラ 70 ビデオカメラ 74 アナログ画像用フレームメモリ 76 デジタル画像用フレームメモリ 78 レジスタ 80 コンパレータ 82 AND回路 84 OR回路 86 マルチプレクサ 90 画像合成部 AN アナログ画像データ C 制御データ DG デジタル画像データ DGR 変換色データ G1〜G6 ゲート SN 合成画像データ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H04N 5/45 G06F 15/66 450 Fターム(参考) 5B057 AA19 CA01 CB01 CE08 CE17 CH11 5C023 AA18 BA11 CA02 CA05 DA04 5C025 CA09 CA16 5C082 AA01 AA12 AA27 CA12 CA16 CA56 CB01 DA87 MM10

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】主画像データをストアする第1の画像メモ
    リと、副画像データをストアする第2の画像メモリと、
    特定の画像データを選択するための属性データをストア
    する第1のレジスタと、前記属性データに該当する副画
    像データを主画像データ上に合成して実表示データを作
    成するデータ合成手段とを含む画像合成装置において、 任意の差換え画像データを設定することができる第2の
    レジスタをさらに備え、 前記データ合成手段は、前記特定の属性データの副画像
    データに代えて、前記第2のレジスタにストアされてい
    る差換え画像データを用いて、前記実表示データを作成
    することを特徴とする画像合成装置。
JP11105069A 1999-04-13 1999-04-13 画像合成装置 Pending JP2000298470A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11105069A JP2000298470A (ja) 1999-04-13 1999-04-13 画像合成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11105069A JP2000298470A (ja) 1999-04-13 1999-04-13 画像合成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000298470A true JP2000298470A (ja) 2000-10-24

Family

ID=14397672

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11105069A Pending JP2000298470A (ja) 1999-04-13 1999-04-13 画像合成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000298470A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006506902A (ja) * 2002-11-15 2006-02-23 トムソン ライセンシング 緊急警報機能を有する装置を制御するための方法
JP2007010890A (ja) * 2005-06-29 2007-01-18 Digital Electronics Corp 表示装置、制御プログラムおよびそのプログラムを記録した記録媒体

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006506902A (ja) * 2002-11-15 2006-02-23 トムソン ライセンシング 緊急警報機能を有する装置を制御するための方法
JP2007010890A (ja) * 2005-06-29 2007-01-18 Digital Electronics Corp 表示装置、制御プログラムおよびそのプログラムを記録した記録媒体

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4996598A (en) Apparatus for processing video signal
JPH0336596A (ja) オーバースキャン・イメージの表示方法及び表示装置
KR20010011958A (ko) 컴퓨터 시스템의 영상정보 인터페이스 장치 및 방법
CN107197356B (zh) 一种在电视中显示屏幕菜单的方法、装置及电视
KR20050028325A (ko) 디스플레이장치 및 그 제어방법
JPH08123658A (ja) アイコンパターンまたはアイコンの登録方法及び登録装置並びにアイコンの表示方法及び表示装置
JP2000298470A (ja) 画像合成装置
EP0984628A1 (en) On-screen display
JP2000165772A (ja) テレビジョン受像機
JP3322945B2 (ja) 表示制御装置
JPH06295339A (ja) 映像処理装置およびコンピュータシステム
JPH09274475A (ja) 1台のコンピュータに複数台接続可能な表示装置
JPH06351048A (ja) ビデオ信号解析表示装置
JPH0662311A (ja) 画像重畳装置
JP2008141698A (ja) クロマキー装置及び映像合成装置
KR0163709B1 (ko) 온 스크린 디스플레이의 동작 모드별 선택 디스플레이 방법
JPH08328528A (ja) 画像処理装置
JPH10336640A (ja) 監視制御装置及び監視制御装置における画面調整方法
JP3204123B2 (ja) オーバレイ方式
JP2015019197A (ja) 情報送信装置および情報送信方法
JPH09205597A (ja) オンスクリーンディスプレイ装置
JP2003009026A (ja) オンスクリーン装置
JPH06205324A (ja) Pipの子画面位置制御方法及び装置
JP2001202074A (ja) 画像表示方法
JPH11219158A (ja) ビデオオーバーレイ装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040525

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040723

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20041102