JP2000297854A - 電動パワーステアリング装置 - Google Patents

電動パワーステアリング装置

Info

Publication number
JP2000297854A
JP2000297854A JP11107390A JP10739099A JP2000297854A JP 2000297854 A JP2000297854 A JP 2000297854A JP 11107390 A JP11107390 A JP 11107390A JP 10739099 A JP10739099 A JP 10739099A JP 2000297854 A JP2000297854 A JP 2000297854A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ball screw
nut
steering
thread groove
shaft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11107390A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaaki Toda
正明 戸田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NTN Corp
Original Assignee
NTN Corp
NTN Toyo Bearing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NTN Corp, NTN Toyo Bearing Co Ltd filed Critical NTN Corp
Priority to JP11107390A priority Critical patent/JP2000297854A/ja
Priority to US09/493,072 priority patent/US6464034B1/en
Priority to DE60007190T priority patent/DE60007190T2/de
Priority to EP00101784A priority patent/EP1026067B1/en
Publication of JP2000297854A publication Critical patent/JP2000297854A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H25/00Gearings comprising primarily only cams, cam-followers and screw-and-nut mechanisms
    • F16H25/18Gearings comprising primarily only cams, cam-followers and screw-and-nut mechanisms for conveying or interconverting oscillating or reciprocating motions
    • F16H25/20Screw mechanisms
    • F16H25/24Elements essential to such mechanisms, e.g. screws, nuts
    • F16H2025/2481Special features for facilitating the manufacturing of spindles, nuts, or sleeves of screw devices

Landscapes

  • Power Steering Mechanism (AREA)
  • Transmission Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ボールねじ機構の回転ナットの外径部に電動
モータや軸受内輪を無理なく嵌合させることができるよ
うにする。また、回転ナットの内面に繋ぎ目が生じず、
ボールの循環が円滑で、潤滑膜の削り取りの問題がない
ものとする。 【解決手段】 進退自在な操舵軸2の一部をボールねじ
機構13のボールねじ軸2aとし、操舵力補い用の電動
モータ8のロータ10を回転ナット14に嵌合させる。
回転ナット14は、従来の内ねじ溝18の隣合う溝部
分、を駒に設けられた戻り溝19で連結させるものに代
えて、その駒となる部分をナット全体と一体形成された
ものとする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、自動車の電動パ
ワーステアリング装置に関し、特に、ボールねじ機構を
介して電動モータの出力を操舵軸の進退力として伝える
ようにした電動パワーステアリング装置に関する。
【0002】
【従来の技術】電動パワーステアリング装置は、ハンド
ルの操舵力を電動モータで補うものであり、種々の形式
のものがある。その一つとして、車輪の操舵機構に連結
された進退自在な操舵軸に対して、ハンドルからラック
ピニオン機構等の変換機構を介して軸方向移動力を与え
ると共に、電動モータの出力を、ボールねじ機構を介し
て軸方向移動力として与えるようにしたものがある。ボ
ールねじ機構には、ボールの循環形式が異なる種々の形
式のものがあり、その一種として、駒式と呼ばれるもの
がある。
【0003】図7は、従来の駒式ボールねじ機構の一例
を示す。ボールねじ軸51は、外ねじ溝52を外面に有
し、回転ナット53は、外ねじ溝52に対応する内ねじ
溝54を有していて、両ねじ溝52,54の間に嵌合し
た多数のボール55を介してボールねじ軸51に螺合し
ている。回転ナット53の円筒胴部には、内外の周面に
貫通して内ねじ溝54の一部を切欠く楕円状の嵌合孔5
6が穿設され、この嵌合孔56に、楕円状の駒57が嵌
合している。駒57は、内ねじ溝54の隣合う単周部分
同士を連結する戻り溝58を形成した部品であり、内ね
じ溝54の略1周の部分と戻り溝58とで、ボール55
の周回路が構成される。周回路内の内外のねじ溝52,
54間に介在した多数のボール55は、ねじ溝52,5
4に沿って転動して、駒57の戻り溝58に案内され、
ボールねじ軸51のねじ山を乗り越えて隣接する内ねじ
溝54の単周部に戻り潤滑可能とされている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上記駒式のボールねじ
機構は、他のボール循環形式、例えばリターンチューブ
をナット外周部に設けるもの等に比べて、回転ナット5
3の外径を小さくできる利点がある。しかし、内ねじ溝
54の隣合う単周部分毎に戻り溝58を設けるため、戻
り溝58を形成する駒57が多数必要で、回転ナット5
3の構成部品の点数が多くなる。また、電動パワーステ
アリング装置に用いた場合、装置全体のコンパクト化の
ためには、回転ナット53の外径面に電動モータのロー
タ59や軸受内輪を嵌合させることが好ましいが、駒式
のボールねじ機構の場合、回転ナット53の嵌合孔56
に駒57を嵌合させる構成であるため、その嵌合部で生
じる段差のため、ロータ59や軸受内輪を嵌合させる作
業が困難になる。さらに、回転ナット53の内周におけ
る駒57の回転ナット53との繋ぎ目の端部加工は、面
取り加工程度しか行えず、この繋ぎ目に必然的に僅かな
段差が生じる。この段差により、ボール55の表面に付
着した潤滑膜が削り取られることになる。また、駒57
は、回転ナット53の嵌合孔56内に接着剤を充填して
固着する必要があって、作業性が悪いうえ、接着剤のは
み出しが生じることがあって、付着した接着剤の除去作
業が煩雑である。
【0005】この発明の目的は、回転ナットの外径部に
電動モータや軸受内輪を無理なく嵌合させることができ
て、装置全体のコンパクト化が図れ、また回転ナットの
内面に繋ぎ目が生じず、ボールの循環が円滑で、かつボ
ール表面に付着した潤滑膜の削り取りの問題のない電動
パワーステアリング装置を提供することである。この発
明の他の目的は、回転ナットの量産性の向上および加工
コストの低減を図ることである。
【0006】
【課題を解決するための手段】この発明の電動パワース
テアリング装置は、ハウジングと、車輪を操舵する操舵
機構に連結され前記ハウジング内を貫通した操舵軸と、
ハンドルから与えられる回転力を、前記操舵軸を軸方向
に移動させる力に変換する変換機構と、前記操舵軸の一
部がボールねじ軸となるボールねじ機構と、このボール
ねじ機構の回転ナットの外周にロータの一端が嵌合した
電動モータとを備えるものであって、ボールねじ機構の
回転ナットを、次の構成としたことを特徴とする。すな
わち、回転ナットは、ボールねじ軸の外ねじ溝に対向す
る内ねじ溝、および内ねじ溝の隣合う単周部分同士を連
結してボールの周回路を形成する戻り溝が形成されたも
のとし、前記回転ナットの前記戻り溝を形成する部分
を、前記内ねじ溝を形成する部分および外径面を形成す
る部分と一体形成する。ここで言う「一体形成」とは、
別部品を結合させたものでないことを意味する。この構
成によると、回転ナットは、内ねじ溝の隣合う単周部分
同士を戻り溝で連結した形式であるため、従来の駒式の
ものと同様に、ナット外周にボール戻り経路がなく、回
転ナットの外径を小さくできる。しかも、戻り溝を回転
ナットに一体形成したため、駒式のものと異なり、回転
ナットの外径面に、別部材を遊嵌したときに生じる段差
がなく、外径面に、回転ナットを回転自在に支持する軸
受の内輪を位置決め固定でき、かつ電動モータのロータ
を嵌合させることができる。これらのため、電動パワー
ステアリング装置の全体をコンパクト化することができ
る。また、戻り溝を回転ナットに一体形成したため、回
転ナットの内面に繋ぎ目が生じず、ボールの循環が円滑
で、かつボール表面に付着した潤滑膜の削り取りられる
こともなく、ボールねじ機構の長寿命化が可能となる。
【0007】この発明において、前記回転ナットは、焼
結合金によって形成しても良い。このように焼結合金製
とすると、回転ナットを射出成形等の成形と焼結によっ
て製造でき、旋削や研削等の機械加工が不要で、量産性
が良い。
【0008】
【発明の実施の形態】この発明の一実施形態を図面と共
に説明する。図4は、この電動パワーステアリング装置
の破断側面図である。同図において、ハウジング1は、
図示しないブラケットを有していて、車体に固定され
る。ハウジング1内には操舵軸2が貫通し、操舵軸2は
その両端にタイロッド3,4が連結されている。タイロ
ッド3,4は、車輪を操舵する操舵機構(図示せず)に
連結される。ハウジング1の一端の近傍から斜め上方に
延びるようにハンドル軸5が設けられ、ハンドル軸5は
上端にハンドルが連結される。ハンドル軸5は、回転自
在に支持されていて、ハンドル軸5の回転は、その下端
から変換機構6を介して操舵軸2に、軸方向の移動力と
して伝達される。変換機構6は、操舵軸2の長手方向の
一部で形成されるラック7と、ハンドル軸5の下端に設
けられたピニオン(図示せず)とからなり、上記ピニオ
ンは、ハウジング1内でラック7に噛み合う。ハンドル
軸5に対して、その操舵トルクを検出する操舵トルク検
出器(図示せず)が設けられている。
【0009】ハウジング1は、円筒状に形成されたもの
であり、中央の筒体1aの両端に端部材1b,1cを結
合して構成される。ハウジング1内の軸方向の中央部に
は、電動モータ8のステータ9が設けられている。ステ
ータ9は、コアおよびステータコイルで構成される。ス
テータ9の内周側には、電動モータ8のロータ10がギ
ャップを介して設けられている。ロータ10は、磁性体
により円筒状に形成されていて、スリーブ11の外周
に、このスリーブ11と一体に回転するように取付けら
れる。このスリーブ11内に、操舵軸2が軸方向移動自
在に挿通されている。電動モータ8は、図示しないモー
タ制御回路により、前記操舵トルク検出器の検出値に従
って制御される。
【0010】スリーブ11の一端、この例ではハンドル
軸5側の端部は、軸受12によりハウジング1内に回転
自在に支持されている。軸受12は、単独の軸受であっ
ても、複数個を組み合わせて配置したものであっても良
く、全体としてラジアル荷重およびスラスト荷重の支持
が可能なものとされる。
【0011】電動モータ8の回転は、ボールねじ機構1
3を介して、操舵軸2に軸方向に移動させる力として伝
えられる。ボールねじ機構13は、操舵軸2の軸方向の
一部がボールねじ軸2aとなるものであり、このボール
ねじ軸2aと、回転ナット14と、これらボールねじ軸
2aおよび回転ナット14の間に介在した多数のボール
15(図1)とで構成される。回転ナット14は、その
外径部が軸受16でハウジング1内に回転自在に支持さ
れ、かつ電動モータ8のロータ10の一端が外径面に嵌
合している。ロータ10の回転ナット14側の端部は、
スリーブ11よりも突出していて、この突出部分が回転
ナット14に嵌合する。また、回転ナット14は、外径
面に環状突部14aを有していて、軸受16は、その内
輪が回転ナット14の外径面に嵌合すると共に、環状突
部14aに係合して相対的に軸方向に位置決めされる。
軸受16は、単独の軸受であっても、複数個を組み合わ
せて配置したものであっても良く、全体としてラジアル
荷重およびスラスト荷重の支持が可能なものとされる。
軸受16は、例えばアンギュラ玉軸受等の転がり軸受が
用いられ、内輪、外輪、および両輪間に介在した転動体
を有するものとされる。
【0012】ボールねじ機構13につき、図1ないし図
3と共に説明する。このボールねじ機構13は、いわ
ば、駒式のボールねじ機構において、その駒を回転ナッ
トと一体形成したものであり、次の構成とされる。ボー
ルねじ軸2aは、外ねじ溝17を有し、回転ナット14
は外ねじ溝17に対向する内ねじ溝18を有する。これ
ら外ねじ溝17および内ねじ溝18は、両溝17,18
間に嵌まったボール15を転走させる軌道面となるもの
であり、その断面形状は、例えば円弧状またはゴシック
アーチ状等とされる。
【0013】回転ナット14は、内径面に内ねじ溝18
と、この内ねじ溝18の隣合う単周部分18a,18a
同士を連続させる戻り溝19とが形成されたものであ
り、内ねじ溝18の略1周分の単周部分18aと、戻り
溝19とで、ボール15の周回路20が構成される。す
なわち、略1周分の内ねじ溝単周部分18aの両端を一
つの戻り溝19で連続させて、図2に1点鎖線で示すよ
うに1周分の周回路20が構成される。戻り溝19は、
ボールねじ軸2aの外ねじ溝17に嵌まったボール15
が、外ねじ溝17のねじ山を越えて移動できる深さに形
成される。また、戻り溝19は、内ねじ溝18の隣合う
各単周部18aに対して、一側部aはボール15が出入
り可能なように連続するが、他側部bはボール15が出
入り不能とされる。この出入り不能とする手段は、例え
ば、戻り溝19の側縁で、内ねじ溝18の断面の全体ま
たは一部を閉鎖する部分を一体に形成し、あるいは別部
材を取付けて形成したものとされる。回転ナット14の
内ねじ溝18の単周部分18aは任意本数設けられ、周
回路20は、単周部分18aの本数に応じて複数設けら
れる。各周回路20の戻り溝19の周方向位置は任意の
位置で良く、この例では、軸方向の投影面上で、回転ナ
ット14の円周方向に互いに90度毎にずれた位置とし
てある。
【0014】回転ナット14は、焼結合金で全体を一体
に成形したものであり、したがって回転ナット14の戻
り溝19を形成する部分、内ねじ溝18を形成する部
分、および外径面を形成する部分は、互いに一体形成さ
れている。この例では、回転ナット14は、外周の環状
突部14aを含めて一体の成形品としてあるが、環状突
部14aとなる部分は、別部材として回転ナット14の
本体となる部材に固定しても良い。
【0015】回転ナット14の製造は、詳しくは、金属
粉末を可塑状に調整し、射出成形機で成形することによ
り行われる。この射出成形による製造方法の一例を説明
する。まず、金属粉と、プラスチックおよびワックスか
らなるバインダとを混練機で混練し、その混練物をペレ
ット状に造粒する。前記金属粉としては、後に浸炭焼入
が可能な材質が好ましく、例えば、炭素(C)が0.3
%、ニッケル(Ni)が1〜2%、残りが鉄(Fe)か
らなるものとする。
【0016】前記のように造粒したペレットは、図6の
射出成形機29のホッパ30に供給し、金型31内に加
熱溶融状態で押し込むことにより成形する。射出形成機
29は、プラスチック用のものと同様であり、ノズル3
2aを先端に有するシリンダ32内に、油圧シリンダ3
3および油圧モータ34で駆動されるスクリュー35を
設け、外部に加熱溶融用のヒータ36を設けたものであ
る。
【0017】金型31は、図5に示すように、固定型3
1aと可動型31bと、軸状のコア37とを有し、これ
らの間に回転ナット14を形成するキャビティ38が形
成される。コア37には、内ねじ溝18の形成用の螺旋
突条37aと、戻り溝19の形成用の突部37bとが設
けてある。この突部37bは、脱型の容易のために、例
えばコア37の内部へ引っ込み可能なものとされる。こ
のように金型31で射出成形した成形体は、脱脂した後
に焼結する。焼結の後、必要に応じて浸炭焼入を行い、
回転ナット14が完成する。
【0018】上記構成の動作および作用を説明する。車
両が直進状態にあり、ハンドルの回転を停止していると
きは、ハンドル軸5の操舵トルク検出器(図示せず)か
らトルク信号が出力されず、モータ制御手段(図示せ
ず)により電動モータ8は回転停止状態とされる。した
がって、この電動パワーステアリング装置は補助操舵力
を出力しない状態にある。ハンドルを操舵すると、ハン
ドル軸5の操舵トルク検出器からトルク信号が出力さ
れ、モータ制御回路の制御により、電動モータ8はロー
タ10を回転させる。ロータ10が回転すると、ロータ
10と共にボールねじ機構13の回転ナット14が回転
し、ボールねじ軸2aで一部が構成される操舵軸2が軸
方向に移動させられ、補助操舵力が発生する。このと
き、ボールねじ機構13のボール15は、回転ナット1
4の回転に伴い、内外のねじ溝17,18間で形成され
る通路を各周回路20内で転動する。このようにして、
ハンドルの操舵力が電動モータ8で補われる。
【0019】この電動パワーステアリング装置におい
て、回転ナット14は、内ねじ溝18の隣合う単周部分
18a同士を戻り溝19で連結した形式であるため、従
来の駒式のものと同様に、ナット外周にボール戻り経路
がなく、回転ナット14の外径を小さくできる。しか
も、戻り溝19を回転ナット14に一体形成したため、
駒式のものと異なり、回転ナット14の外径面に、別部
材を遊嵌したときに生じる段差がなく、外径面に、回転
ナット14を支持する軸受16の内輪16aを位置決め
固定でき、かつ電動モータ8のロータ10を嵌合させる
ことができる。これらのため、電動パワーステアリング
装置の全体をコンパクト化することができる。また戻り
溝19を回転ナット14に一体形成したため、回転ナッ
ト14の内面に繋ぎ目が生じず、ボール15の循環が円
滑で、かつボール表面に付着した潤滑膜が削り取られる
こともなく、ボールねじ機構13の長寿命化が可能とな
る。さらに、従来のように駒を回転ナットの嵌合孔内に
接着剤の充填により固定する必要がなく、作業性が向上
するだけでなく、接着剤のはみ出し等の問題が解消し、
付着した接着剤の除去作業も不要になり、生産性向上が
図れる。
【0020】回転ナット14は焼結合金製としたため、
射出成形および焼結によって製造できて、旋削や研削等
の機械加工が不要となり、優れた量産性が得られる。こ
のような射出成形と粉末冶金の焼結技術との組み合わせ
技術は、寸法精度の良いものが開発されており、回転ナ
ット14を精度良く製作することができる。
【0021】
【発明の効果】この発明の電動パワーステアリング装置
は、ボールねじ機構の回転ナットを、ボールねじ軸の外
ねじ溝に対向する内ねじ溝、およびその隣合う単周部分
同士を連結してボールの周回路を形成する戻り溝が形成
されたものとし、前記回転ナットの前記戻り溝を形成す
る部分を、前記内ねじ溝を形成する部分および外径面を
形成する部分と一体形成したため、回転ナットの外径部
に電動モータや軸受内輪を無理なく嵌合させることがで
きて、装置全体のコンパクト化が図れ、また回転ナット
の内面に繋ぎ目が生じず、ボールの循環が円滑で、かつ
ボール表面に付着した潤滑膜が削り取りられることが無
くなる。回転ナットを焼結合金によって形成した場合
は、成形と焼結によって製造できて、旋削や研削等の機
械加工が不要となり、量産性が良い。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一実施形態にかかる電動パワーステ
アリング装置のボールねじ機構の破断正面図である。
【図2】同ボールねじ機構の回転ナットの断面図であ
る。
【図3】同ボールねじ機構の切欠斜視図である。
【図4】同電動パワーステアリング装置の破断側面図で
ある。
【図5】回転ナットの金型の断面図である。
【図6】同回転ナットを成形する射出成形機の側面図で
ある。
【図7】従来例の断面図である。
【符号の説明】
1…ハウジング 2…操舵軸 2a…ボールねじ軸 5…ハンドル軸 6…変換機構 7…ラック 8…電動モータ 9…ステータ 10…ロータ 11…スリーブ 13…ボールねじ機構 14…回転ナット 15…ボール 17…外ねじ溝 18…内ねじ溝 19…戻り溝 20…周回路

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ハウジングと、車輪を操舵する操舵機構
    に連結され前記ハウジング内を貫通した操舵軸と、ハン
    ドルから与えられる回転力を、前記操舵軸を軸方向に移
    動させる力に変換する変換機構と、前記操舵軸の一部が
    ボールねじ軸となるボールねじ機構と、このボールねじ
    機構の回転ナットの外周にロータの一端が嵌合した電動
    モータとを備える電動パワーステアリング装置におい
    て、前記ボールねじ機構の回転ナットを、ボールねじ軸
    の外ねじ溝に対向する内ねじ溝、および内ねじ溝の隣合
    う単周部分同士を連結してボールの周回路を形成する戻
    り溝が形成されたものとし、前記回転ナットの前記戻り
    溝を形成する部分を、前記内ねじ溝を形成する部分およ
    び外径面を形成する部分と一体形成したことを特徴とす
    る電動パワーステアリング装置。
  2. 【請求項2】 前記回転ナットを、焼結合金によって形
    成した請求項1記載の電動パワーステアリング装置。
JP11107390A 1999-02-04 1999-04-15 電動パワーステアリング装置 Pending JP2000297854A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11107390A JP2000297854A (ja) 1999-04-15 1999-04-15 電動パワーステアリング装置
US09/493,072 US6464034B1 (en) 1999-02-04 2000-01-28 Electrically powered steering device
DE60007190T DE60007190T2 (de) 1999-02-04 2000-01-28 Elektrisch angetriebene Lenkeinrichtung
EP00101784A EP1026067B1 (en) 1999-02-04 2000-01-28 Electrically powered steering device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11107390A JP2000297854A (ja) 1999-04-15 1999-04-15 電動パワーステアリング装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000297854A true JP2000297854A (ja) 2000-10-24

Family

ID=14457929

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11107390A Pending JP2000297854A (ja) 1999-02-04 1999-04-15 電動パワーステアリング装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000297854A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011114728A1 (ja) 2010-03-17 2011-09-22 日本精工株式会社 ボールねじ、及びボールねじ用ナットの製造方法
WO2012017672A1 (ja) 2010-08-04 2012-02-09 日本精工株式会社 ボールねじ用ナットの製造方法及びボールねじ
WO2012066693A1 (ja) 2010-11-15 2012-05-24 日本精工株式会社 ボールねじ
JP2013076463A (ja) * 2011-09-15 2013-04-25 Nsk Ltd ボールねじ
US8950283B2 (en) 2010-03-31 2015-02-10 Nsk Ltd. Method for manufacturing nut for ball screw and ball screw

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011114728A1 (ja) 2010-03-17 2011-09-22 日本精工株式会社 ボールねじ、及びボールねじ用ナットの製造方法
JP5418667B2 (ja) * 2010-03-17 2014-02-19 日本精工株式会社 ボールねじ、及びボールねじ用ナットの製造方法
KR101414381B1 (ko) * 2010-03-17 2014-07-01 닛본 세이고 가부시끼가이샤 볼 나사, 및 볼 나사용 너트의 제조방법
US9737926B2 (en) 2010-03-17 2017-08-22 Nsk Ltd. Ball screw and manufacturing method of nut for ball screw
EP2532924A4 (en) * 2010-03-17 2018-04-25 NSK Ltd. Ball screw, manufacturing method of nut for ball screw
US8950283B2 (en) 2010-03-31 2015-02-10 Nsk Ltd. Method for manufacturing nut for ball screw and ball screw
WO2012017672A1 (ja) 2010-08-04 2012-02-09 日本精工株式会社 ボールねじ用ナットの製造方法及びボールねじ
WO2012066693A1 (ja) 2010-11-15 2012-05-24 日本精工株式会社 ボールねじ
JP2013076463A (ja) * 2011-09-15 2013-04-25 Nsk Ltd ボールねじ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3844922B2 (ja) ボールねじおよびそれを具備する電動パワーステアリング装置
US6464034B1 (en) Electrically powered steering device
US7631572B2 (en) Ball circulating groove structure of ball nut
JP3844943B2 (ja) ボールねじおよびそれを具備する電動パワーステアリング装置
US5595089A (en) Actuator for steering rear wheels
US7270523B2 (en) Injection assembly for an injection molding machine
US11168761B2 (en) Worm wheel, worm reduction gear, and method for producing worm wheel
JP2006220249A (ja) 電動リニアアクチュエータ
JP2000297854A (ja) 電動パワーステアリング装置
JP2006266310A (ja) 電動リニアアクチュエータ
JP2009074623A (ja) ボールねじ装置および電動パワーステアリング装置
JP2018119630A (ja) ボールねじ機構およびそれを用いたステアリング装置
EP3396207B1 (en) Worm wheel, worm decelerator, and method for producing worm wheel
JP2000297855A (ja) 電動パワーステアリング装置
JP2000310310A (ja) 軸受付きボールねじ機構および電動パワーステアリング装置
US11541927B2 (en) Ball screw nut, turning unit, and method for manufacturing ball screw nut
JP2002362388A (ja) 自動車用電動式パワーステアリング装置
JP3878827B2 (ja) ウォーム減速装置及びこれを用いる電動式動力舵取装置
JP2007211941A (ja) 回転駆動装置
JP2000296780A (ja) 電動パワーステアリング装置
JP2001122138A (ja) 電動パワーステアリング装置
JP2000255437A (ja) 電動パワーステアリング装置
WO2016088893A1 (ja) ボールねじ装置
JP3474449B2 (ja) 射出成形機の回転検出装置
JP2006266309A (ja) ボールねじおよびこれを具備する電動パワーステアリング装置