JP2000295030A - 高周波装置およびその製造方法 - Google Patents

高周波装置およびその製造方法

Info

Publication number
JP2000295030A
JP2000295030A JP11098823A JP9882399A JP2000295030A JP 2000295030 A JP2000295030 A JP 2000295030A JP 11098823 A JP11098823 A JP 11098823A JP 9882399 A JP9882399 A JP 9882399A JP 2000295030 A JP2000295030 A JP 2000295030A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
frequency
frequency device
substrate
switch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11098823A
Other languages
English (en)
Inventor
Tsunehisa Marumoto
恒久 丸本
Ryuichi Iwata
龍一 岩田
Yoichi Ara
洋一 荒
Hideki Kusamitsu
秀樹 草光
Kenichiro Suzuki
健一郎 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP11098823A priority Critical patent/JP2000295030A/ja
Priority to PCT/JP2000/002219 priority patent/WO2000060699A1/ja
Priority to US09/958,377 priority patent/US6777771B1/en
Publication of JP2000295030A publication Critical patent/JP2000295030A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q3/00Arrangements for changing or varying the orientation or the shape of the directional pattern of the waves radiated from an antenna or antenna system
    • H01Q3/26Arrangements for changing or varying the orientation or the shape of the directional pattern of the waves radiated from an antenna or antenna system varying the relative phase or relative amplitude of energisation between two or more active radiating elements; varying the distribution of energy across a radiating aperture
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q1/00Details of, or arrangements associated with, antennas
    • H01Q1/36Structural form of radiating elements, e.g. cone, spiral, umbrella; Particular materials used therewith
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q1/00Details of, or arrangements associated with, antennas
    • H01Q1/36Structural form of radiating elements, e.g. cone, spiral, umbrella; Particular materials used therewith
    • H01Q1/38Structural form of radiating elements, e.g. cone, spiral, umbrella; Particular materials used therewith formed by a conductive layer on an insulating support
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q21/00Antenna arrays or systems
    • H01Q21/0087Apparatus or processes specially adapted for manufacturing antenna arrays
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q3/00Arrangements for changing or varying the orientation or the shape of the directional pattern of the waves radiated from an antenna or antenna system
    • H01Q3/24Arrangements for changing or varying the orientation or the shape of the directional pattern of the waves radiated from an antenna or antenna system varying the orientation by switching energy from one active radiating element to another, e.g. for beam switching
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q3/00Arrangements for changing or varying the orientation or the shape of the directional pattern of the waves radiated from an antenna or antenna system
    • H01Q3/26Arrangements for changing or varying the orientation or the shape of the directional pattern of the waves radiated from an antenna or antenna system varying the relative phase or relative amplitude of energisation between two or more active radiating elements; varying the distribution of energy across a radiating aperture
    • H01Q3/30Arrangements for changing or varying the orientation or the shape of the directional pattern of the waves radiated from an antenna or antenna system varying the relative phase or relative amplitude of energisation between two or more active radiating elements; varying the distribution of energy across a radiating aperture varying the relative phase between the radiating elements of an array
    • H01Q3/34Arrangements for changing or varying the orientation or the shape of the directional pattern of the waves radiated from an antenna or antenna system varying the relative phase or relative amplitude of energisation between two or more active radiating elements; varying the distribution of energy across a radiating aperture varying the relative phase between the radiating elements of an array by electrical means
    • H01Q3/36Arrangements for changing or varying the orientation or the shape of the directional pattern of the waves radiated from an antenna or antenna system varying the relative phase or relative amplitude of energisation between two or more active radiating elements; varying the distribution of energy across a radiating aperture varying the relative phase between the radiating elements of an array by electrical means with variable phase-shifters
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S257/00Active solid-state devices, e.g. transistors, solid-state diodes
    • Y10S257/921Radiation hardened semiconductor device
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S257/00Active solid-state devices, e.g. transistors, solid-state diodes
    • Y10S257/923Active solid-state devices, e.g. transistors, solid-state diodes with means to optimize electrical conductor current carrying capacity, e.g. particular conductor aspect ratio

Abstract

(57)【要約】 【課題】 フェーズドアレイアンテナなど、高利得で高
周波数帯に適用する高周波装置でマイクロマシンスイッ
チを用いることができるようにする。 【解決手段】 位相制御層102とその上の層との間
に、誘電体材料からなるスペーサ113を配置すること
で、位相制御層102のマイクロマシンスイッチ102
bが形成された領域上に空間を設ける。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、マイクロ波など
の高周波信号の送受信に用いられるフェーズドアレイア
ンテナなど、高周波信号を伝送する高周波装置におよび
その製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】高周波装置として、例えば、衛星追尾車
載アンテナや衛星搭載用アンテナに用いられ、多数の放
射素子が配置されたフェーズドアレイアンテナが提案さ
れている(例えば、電子情報通信学会技術報告AP90
−75や特開平1−290301号公報など参照)。こ
の種のフェーズドアレイアンテナは、各放射素子に給電
する位相を変えることによって、ビームの方向を任意に
変更する機能を有している。その給電する位相を変化さ
せる手段として、それぞれが固定的な異なる移相量を有
する複数の移相回路から構成されたディジタル移相器が
一般的に使用されている(以下、ディジタル移相器を単
に移相器という)。そして、フェーズドアレイアンテナ
においては、それら各移相回路を各々1ビットのディジ
タルの制御信号によりオン/オフ制御してそれぞれの移
相回路が有する移相量を組み合わせることにより、移相
器全体で0〜360゜の給電位相を得られるようにして
いる。
【0003】特に、従来のフェーズドアレイアンテナで
は、各移相回路におけるスイッチング素子として、PI
Nダイオード、GaAsFETなどの半導体素子や、こ
れらを駆動するための駆動回路部品が多数使用されてい
る。そして、その移相器は、これらスイッチング素子に
直流電流または直流電圧を印加してオン/オフし、伝送
路長、サセプタンス、反射係数などを変化させることに
より、所定の移相量を発生させる構成となっている。一
方、近年では、低軌道衛星通信の分野などにおいて、イ
ンターネットの利用拡大さらにはマルチメディア通信の
普及などにより、高データレートでの通信が要求されて
おり、このためにアンテナの高利得化が必要となってい
る。また、高データレートでの通信を実現するためには
伝送帯域幅の拡大が必要となり、さらには低周波数帯に
おける周波数資源の欠乏などから、Ka帯(20GHz
〜)以上の高周波数帯で適用できるアンテナの実現が急
がれている。
【0004】具体的には、低軌道衛星追尾端末(地上
局)のアンテナとして、例えば、 周波数:30GHz、 アンテナ利得:36dBi、 ビーム走査範囲:正面方向よりビームチルト角50゜ という技術性能が要求されている。これをフェーズドア
レイアンテナで実現するためには、まず、開口面積:約
0.13m2 (360mm×360mm)が必要とな
る。さらに、サイドローブを抑制するためには、放射素
子を約1/2波長(30GHzで5mm前後)間隔で配
置してグレーティングローブの発生を回避する必要があ
る。
【0005】また、ビーム走査ステップを細かくし、か
つディジタル移相器量子化誤差にともなうサイドローブ
劣化を低く抑えるためには、各移相器に使用される移相
回路は4ビット(最小ビット移相器22.5゜)以上で
あることが望ましい。上記の条件を満たすフェーズドア
レイアンテナに用いられる合計の放射素子数および移相
回路ビット数は、 移相回路素子数:72×72=約5000個、 移相回路ビット数:72×72×4=約20000ビッ
ト となる。
【0006】ここで、そのような高利得で高周波数帯に
適用可能なフェーズドアレイアンテナを、前述した従来
技術、例えば図11に示す特開平1−290301号公
報記載のフェーズドアレイアンテナで実現しようとした
場合、次のような問題点があった。すなわち、このよう
な従来のフェーズドアレイアンテナでは、図11に示す
ように駆動回路基板に形成された1つのドライバ回路
で、各移相器内の個々の移相回路を制御する構成となっ
ているため、このドライバ回路とすべての移相回路とを
個々に接続する必要がある。したがって、その接続のた
めの配線は、放射素子数×移相回路ビット数の本数だけ
必要となり、前述した数値を適用すれば、放射素子72
個×72個のアレイ配置において、1列分(放射素子7
2個分)の各移相回路(4ビット)への配線数は、72
×4=288本となる。
【0007】このような配線を同一平面上に形成した場
合、配線幅/配線間隔(L/S)=50/50μmとし
ても、1列分(放射素子72個分)の配線束の幅は0.
1mm×288=28.8mmとなる。これに対して、
前述したように、周波数30GHzに適用できるフェー
ズドアレイアンテナでは、その放射素子の間隔を5mm
前後で配置する必要があるが、従来技術では、上述した
ように配線束の幅が28.8mmにもなり太すぎて物理
的に配置できなくなる。
【0008】ここで、放射素子が形成される層(放射素
子基板や無給電素子基板)だけでなく、分配合成器と移
相器とを異なる層に形成すれば、移相器を形成する層に
おいては移相器だけを自由に配置できるようになるの
で、上述した配置の問題を解消することができる。この
ように、多層構造とすることで、より高周波数帯に適用
可能なフェーズドアレイアンテナを実現することができ
る。また、多層構造とした場合、各層の厚さは数m程度
と小さいので、あまり厚くなることはなく、より小さい
面積にすることができるので、衛星に搭載するなどのと
きに特に有利である。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】ところで、上述したよ
うな高周波装置において、移相器の移相量を切り換える
ときに用いるスイッチ素子として、微小な機械スイッチ
素子(マイクロマシーンスイッチ)を用いることが検討
されている。しかしながら、上述したように多層構造に
する場合、従来では各層間が誘電体で充填された構成と
なっていたため、中間に配置される層に形成される移相
器には、可動部を有するマイクロマシンスイッチを用い
ることができなかった。すなわち、従来では、フェーズ
ドアレイアンテナなどの高周波装置を多層構造とする場
合、移相器に用いるスイッチ素子として、マイクロマシ
ンスイッチを用いることができないという問題があっ
た。
【0010】本発明はこのような課題を解決するための
ものであり、フェーズドアレイアンテナなど、高利得で
高周波数帯に適用する高周波装置でマイクロマシンスイ
ッチを用いることができるようにすることを目的とす
る。
【0011】
【課題を解決するための手段】この発明の高周波装置
は、誘電体からなる基板上に形成された高周波信号を伝
搬する複数の導波路と、基板上に形成された導波路の接
続状態を切り換える可動部を備えたスイッチと、基板上
に配置されてスイッチの形成領域上部に空間を備えた構
造体と、構造体上に形成されて導波路の所定の領域上に
高周波信号を結合する結合手段を備えた導電材料からな
る結合層と、その結合層上に形成された誘電体材料から
なる分離層と、その分離層上に形成されて導波路との間
で結合手段を介して高周波信号が結合される高周波部品
と、スイッチの動作を制御する制御手段とを備えるよう
にした。
【0012】このように構成したので、制御手段に制御
されることで、スイッチは構造体の空間内で接続/非接
続の動作をする。そのように構成された中で、構造体
は、複数のスペーサから構成するようにしてもよい。ま
た、そのとき、スペーサは誘電体から構成し、かつ結合
手段の部分に配置するようにしてもよい。また、スペー
サを導電体から構成し、かつ導波路と絶縁分離されて配
置するようにしてもよい。
【0013】また、構造体は、空間が形成された一体構
造の板から構成してもよい。また、導波路とスイッチと
で移相器が構成された状態としてもよい。そのとき、高
周波部品を放射素子から構成し、また、導波路に所望の
周波数の高周波を導入する分配器を備えれば、フェーズ
ドアレイアンテナなどの高周波装置を構成することがで
きる。
【0014】また、この発明では、誘電体からなる基板
上高周波信号を伝搬する複数の導波路を形成し、導波路
の接続状態を切り換える可動部を備えたスイッチを基板
上に形成し、スイッチの形成領域上部に空間を備えた構
造体を基板上に形成し、高周波信号を結合する結合手段
を備えた導電材料からなる結合層を、結合手段が導波路
の所定の領域上に配置されるように構造体上に形成し、
誘電体材料からなる分離層を結合層上に形成し、導波路
との間で結合手段を介して高周波信号が結合される高周
波部品をその分離層上に形成し、また、スイッチの動作
を制御する制御手段を形成するようにした。したがっ
て、制御手段に制御されるスイッチが、構造体の空間内
で接続/非接続の動作する状態を構成できる。
【0015】また、この発明の高周波装置は、多層基板
を構成する内層基板の主面に形成された高周波信号を伝
搬する複数の導波路と、内層基板の主面に形成された導
波路の接続状態を切り換える可動部を備えたスイッチ
と、内層基板の主面とこの上に配置された基板との間に
配置され、スイッチ形成領域上部に空間を備えた構造体
とを備えるようにした。このように構成したので、スイ
ッチは構造体の空間内で接続/非接続の動作をする。そ
の構造体は、複数のスペーサから構成すれば良く、ま
た、スペーサは誘電体から構成し、かつ結合手段の部分
に配置すればよい。一方、そのスペーサは導電体から構
成し、かつ導波路と絶縁分離して配置してもよい。ま
た、構造体は、空間が形成された一体構造の板から構成
してもよい。
【0016】
【発明の実施の形態】以下この発明の実施の形態を図を
参照して説明する。 実施の形態1 はじめに、この発明の第1の実施の形態について説明す
る。ここでは、高周波装置として30GHz帯のフェー
ズドアレイアンテナを例にとり図1を用いて説明する。
この実施の形態1では、図1(a)の断面図に示すよう
に、フェーズドアレイアンテナを多層構造とした。すな
わち、まず、例えばガラスなどの誘電体からなる基板1
01上に、マイクロストリップ線路(導波路)102a
とマイクロマシンスイッチ(スイッチ)102bとを用
いて高周波信号の位相を制御する複数の移相ユニットか
らなる位相制御層102が形成されている。このマイク
ロマシンスイッチ102bは、図1(b)に示すよう
に、固定電極121と柱体122に支えられた可動電極
123とを備え、図示していない制御手段により可動電
極123の動作を制御し、固定電極121と可動電極1
23との接続/非接続を行うことでオンオフ動作を行う
ものである。
【0017】また、その位相制御層102上には、結合
スロット(結合手段)103aを備えた結合層103お
よび分離層104を介し、複数の放射素子が形成された
放射素子層105が配置されている。またその上には、
分離層106を介し、複数の無給電素子が形成された無
給電素子層107が配置されている。この、無給電素子
は、広帯域化のために付加されるものであり、必要に応
じて構成すればよい。一方、基板101裏面には、結合
スロット108aを備えた結合層108および分離層1
09を介し、マイクロストリップ線路などから構成され
た分配合成層110が配置され、図示していない給電部
からの高周波信号を、上層の各移相ユニットそれぞれに
分配している。さらに、図1に示した例では、合成分配
層110の下に誘電体からなる分離層111を介して導
電体材料からなる接地層112が備えられている。これ
ら、分離層111,接地層112は、合成分配層110
から不要複写を抑制するために付加されるものであり、
必要に応じて構成すればよい。
【0018】また、位相制御層102は、図1(c)の
平面図に示すように、異なる線路長のマイクロストリッ
プ線路102aを、複数のマイクロマシンスイッチ10
2bで切り換えるように構成されている。図1(c)
は、高周波装置であるフェーズドアレイアンテナを構成
している1つのセル部分を示しており、セルの周部に
は、信号線選択部(図示せず)からの信号線Xi1,X
i2、走査線選択部(図示せず)からの走査線Yj1,
Yj2、制御装置(図示せず)からのトリガ信号線Tr
g、およびスイッチの駆動電源線Vdrvが配置されて
いる。そして、それら信号線に接続している駆動回路
(制御手段)102cにより、マイクロマシンスイッチ
102bは駆動されている。また、これら信号線の内側
では、上述したマイクロストリップ線路102aが、結
合スロット108aの上部位置から結合スロット103
aの下部位置までを接続するように構成されている。
【0019】また、そのマイクロストリップ線路102
aの途中には、例えば、22.5゜,45゜,90゜,
180゜の各移相回路が構成され、それらがマイクロマ
シンスイッチ102bで切り換えられ、導波する高周波
の位相を所望の値にずらすようにしている。そして、こ
の実施の形態1では、位相制御層102とその上の層と
の間に、誘電体材料からなるスペーサ113を配置する
ことで、位相制御層102のマイクロマシンスイッチ1
02bが形成された領域上に空間を設けるようにした。
ここでは、そのスペーサ113は位相制御層102と結
合層103との間に配置され、それらの間隔が約0.2
mmとなるようにしている。すなわち、そのスペーサ1
13により、マイクロマシンスイッチ102bの可動空
間を確保するとともに、マイクロストリップ線路102
aを、高周波が問題なく伝搬しうる距離を確保してい
る。
【0020】ここで、フェーズドアレイアンテナの全体
的な構成に関して簡単に説明する。そのフェーズドアレ
イアンテナは、図2に示すように、まず、位相制御層1
02上には、放射素子層105と無給電素子層107が
配置されている。また、位相制御層102下には、分配
合成層110が配置されている。そのような構成の中
で、例えば、放射素子層105は下部に分離層104を
備え、その下面に例えば薄いCuの層からなる結合層1
03を備え、その結合層103にはアレイに対応して孔
部からなる結合スロット103aが形成されている。同
様に、位相制御層102裏面には、例えば薄いCuの層
からなる結合層108を備え、その結合層108にはア
レイに対応して結合スロット108aが形成されてい
る。
【0021】そのように配置された中で、位相制御層1
02には、各移相ユニットおよびこれら移相ユニットを
個別に制御するための配線X1〜Xm,Y1〜Ynが設
けられている。そして、給電部からの高周波信号は、分
配合成層110のストリップ線路に伝搬し、これが位相
制御層102の各移相ユニットに供給され、そこで所定
に給電移相量が与えられ、結合層103の結合スロット
103aを介して、放射素子層105の各放射素子に伝
搬し、それぞれの放射素子から所定のビーム方向に放射
される。
【0022】次に、この実施の形態1におけるフェーズ
ドアレイアンテナ(高周波装置)の製造方法に関して説
明する。まず、図3(a)に示すように、基板101上
にマイクロストリップ線路102aとマイクロマシンス
イッチ102bとを備えた複数の移相ユニットからなる
位相制御層102を形成する。
【0023】一方、図3(b)に示すように、まず、誘
電体からなる分離層109上に銅膜を形成し、この銅膜
をパターン加工することで、分離層109上に結合スロ
ット108aを備えた結合層108を形成する。また、
誘電体からなる分離層111上に金などの導電性材料膜
を形成し、この膜をパターン加工することで、分離層1
11上に分配合成層110を形成する。また、分離層1
11裏面には接地層112を形成する。また、分離層1
09の裏面と分離層111の分配合成層110形成面と
を当接させてそれらを貼り合わせ、一体構造とする。そ
して、その一体構造体の結合層108表面と、基板10
1裏面とを、接着フィルム301を介して当接させ、所
定の圧力を印加した状態で加熱し、基板101裏面に結
合層108表面が接着された状態とする。
【0024】次に、図3(c)に示すように、基板10
1上の所定箇所にスペーサ113を固定する。次に、誘
電体からなる分離層104裏面に、例えばCuからなる
導電膜を形成し、これをパターン加工することで、分離
層104裏面に結合スロット103aを備えた結合層1
03を形成する。また、その分離層104表面には、放
射素子層105を形成する。また、分離層106上に無
給電素子層107を形成し、それら分離層104と分離
層106を貼り合わせて一体構造とする。そして、図3
(d)に示すように、それら一体構造体をスペーサ11
3上に固定配置することで、位相制御層102上に放射
素子層105および無給電素子層107が配置された多
層構造が形成される。
【0025】ここで、この実施の形態1の図1(a)に
示すように、スペーサ113を誘電率の高い材料から構
成し、これを結合スロット103aの箇所に配置するよ
うにすれば、上下の層間で高周波の結合をより効率よく
実現することができる。また、この実施の形態1では、
絶縁材料(誘電体)からスペーサ113を構成している
ので、マイクロマシンスイッチ102b形成箇所以外で
あれば、そのスペーサ113をどのような箇所に配置し
ても、短絡などの問題が発生しない。なお、それらスペ
ーサは、ストリップ線路をさけるように配置した方がよ
い。ストリップ線路をさけるようにスペーサを配置する
ことで、スペーサを用いても高周波信号の伝送の乱れが
発生しにくくできる。ただし、前述のように結合スロッ
ト103aの箇所にスペーサを配置する場合は、スペー
サとストリップ線路が重なってしまうが、このような場
合は別途インピーダンス変換器や整合回路などを設ける
ことにより、高周波信号の伝送の乱れを抑制することが
できる。
【0026】実施の形態2 次に、この発明の第2の実施の形態に関して説明する。
この実施の形態2では、図4の断面図に示すように、フ
ェーズドアレイアンテナを多層構造とした。すなわち、
まず、例えばガラスなどの誘電体からなる基板401の
裏面に、マイクロストリップ線路402aとマイクロマ
シンスイッチ402bとを備えた複数の移相ユニットか
らなる位相制御層402が形成されているようにした。
【0027】また、基板401の表面には、結合スロッ
ト403aを備えた結合層403および分離層404を
介し、複数の放射素子が形成された放射素子層405が
配置されているようにした。またその上には、分離層4
06を介し、複数の無給電素子が形成された無給電素子
層407が配置されているようにした。したがって、こ
の実施の形態2では、前述した実施の形態1と異なり、
放射素子層405の形成面を上方とすれば、下方を向い
てマイクロマシンスイッチ402bが形成された状態と
なっている。
【0028】また、その位相制御層402の下方には、
結合スロット408aを備えた結合層408および分離
層409を介し、マイクロストリップ線路などから構成
された分配合成層410が配置され、図示していない給
電部からの高周波信号を、上層の各移相ユニットそれぞ
れに分配している。そして、それらマイクロストリップ
線路に低損失で高周波を導波させるため、誘電体からな
る分離層411を介して導電体材料からなる接地層41
2を備えるようにしている。
【0029】そして、この実施の形態4では、位相制御
層402とその下方の層との間に、誘電体材料からなる
スペーサ421を配置することで、位相制御層402の
マイクロマシンスイッチ402bが形成された領域上に
空間を設けるようにした。ここでは、そのスペーサ42
1は位相制御層402と結合層408との間に配置さ
れ、それらの間隔が約0.2mmとなるようにしてい
る。すなわち、そのスペーサ421により、マイクロマ
シンスイッチ402bの可動空間を確保するとともに、
マイクロストリップ線路402aを、高周波が問題なく
伝搬しうる距離を確保している。
【0030】次に、この実施の形態2におけるフェーズ
ドアレイアンテナ(高周波装置)の製造方法に関して説
明する。まず、図5(a)に示すように、基板401の
一方の面にマイクロストリップ線路402aとマイクロ
マシンスイッチ402bとを備えた複数の移相ユニット
からなる位相制御層402を形成する。一方、誘電体か
らなる分離層404の一方の面に、例えばCuからなる
導電膜を形成し、これをパターン加工することで、分離
層404の一方の面に結合スロット403aを備えた結
合層403を形成する。
【0031】また、その分離層404の他方の面には、
放射素子層405を形成する。また、分離層406上に
無給電素子層407を形成し、それら分離層404と分
離層406を貼り合わせて一体構造とする。そして、そ
の一体構造体の結合層403表面と基板402の他方の
面とを、接着フィルム501を介して当接させ、所定の
圧力を印加した状態で加熱し、基板401と結合層40
3とが接着された状態とする。
【0032】次に、図5(b)に示すように、基板40
1の位相制御層402形成面上に、スペーサ421を固
定する。次に、誘電体からなる分離層409の一方の面
に銅膜を形成し、この銅膜をパターン加工することで、
分離層409の一方の面に結合スロット408aを備え
た結合層408を形成する。また、誘電体からなる分離
層411の一方の面に金などの導電性材料膜を形成し、
この膜をパターン加工することで、分離層411の一方
の面に分配合成層410を形成する。また、分離層41
1の他方の面には接地層412を形成する。そして、分
離層409と分離層411を貼り合わせて一体構造とす
る。
【0033】そして、図5(c)に示すように、それら
一体構造体をスペーサ421上に固定配置することで、
図4に示した多層構造が形成される。ここで、この実施
の形態4のように、スペーサ421を誘電率の高い材料
から構成し、これを結合スロット408aの箇所に配置
するようにすれば、前述した実施の形態1と同様に、上
下の層間で高周波の結合をより効率よく実現することが
できる。
【0034】ところで、誘電体材料をスペーサとして用
いる場合、例えば、アルミナや窒化アルミなどを用いる
と、誘電体損が少なくて済む。一方、ガラスセラミック
スを用いれば、比較的安価にできる。また、チタン酸バ
リウムを用いると、これは高誘電率なので、結合の効率
を向上させることができる。他方、フッ素樹脂やABS
樹脂、また、エポキシ樹脂や紙フェノールなどを用いる
ことも可能であり、これらをスペーサに用いる場合、非
常に安価に装置を構成できる。一方、半導体を用いるよ
うにしても良く、例えば、シリコンやGaAsを用いる
ようにしても良い。これは半導体は、加工性がよいの
で、高い機械的精度を得ることができる。
【0035】また、スペーサは、例えば、円柱や多角柱
など柱状を用いるようにすれば、所定の厚さの板を加工
すれば得られるので、製造が容易である。また、球状の
スペーサを用いるようにしても良く、均一な大きさのス
ペーサを大量に製造することが容易である。また、円錐
などの先が尖った状態のスペーサを用いれば、配置する
基板に、高い剛性と平面精度があれば、先端を変形させ
ることにより個々のスペーサ間の高さのバラツキを吸収
できる。
【0036】実施の形態3 ところで、上記実施の形態1,2では、スペーサを誘電
体材料から構成するようにしたが、これに限るものでは
ない。スペーサを導電材料から構成するようにしても良
い。この場合、図6に示すように、位相制御層102の
マイクロストリップ線路102a以外の領域に、導電材
料からなるスペーサ613を配置すればよい。そして、
この場合、そのスペーサ613および基板101に別途
設けられたスルーホール(図示せず)を介して上下の層
間で、接地などの導通をとることが可能となる。したが
って、別途、接地電位を結合する手段を各層に設けるこ
となく、接地板間不要モード(パラレルプレートモー
ド)を抑制することができる。このように、導電体をス
ペーサとして用いる場合、金,銀,銅,アルミニウム,
黄銅などの金属もしくは合金材料を用いれば、パラレル
モードの抑圧効果がより効率よくなり、また、装置の機
械的な強度を増強できる。
【0037】実施の形態4 次に、この発明の第4の実施の形態について説明する。
この実施の形態4では、図7の断面図に示すように、フ
ェーズドアレイアンテナを多層構造とした。すなわち、
まず、例えばガラスなどの誘電体からなる基板701上
に、マイクロストリップ線路702aとマイクロマシン
スイッチ702bとを備えた複数の移相ユニットからな
る位相制御層702が形成されているようにした。
【0038】また、その位相制御層702上には、結合
スロット703aを備えた結合層703および分離層7
04を介し、複数の放射素子が形成された放射素子層7
05が配置されているようにした。またその上には、分
離層706を介し、複数の無給電素子が形成された無給
電素子層707が配置されているようにした。この、無
給電素子は、広帯域化のために付加されるものであり、
必要に応じて構成すればよい。一方、基板701裏面に
は、結合スロット708aを備えた結合層708および
分離層709を介し、マイクロストリップ線路などから
構成された分配合成層710が配置されているように
し、図示していない給電部からの高周波信号を、上層の
各移相ユニットそれぞれに分配する構成とした。そし
て、それらマイクロストリップ線路に低損失で高周波を
導波させるため、誘電体からなる分離層711を介して
導電体材料からなる接地層712を備えるようにした。
【0039】そして、この実施の形態4では、位相制御
層702とその上の層との間に、空間713aを備えた
分離板713を配置することで、位相制御層702のマ
イクロマシンスイッチ702bが形成された領域上に空
間を設けるようにした。ここでは、その分離板713は
位相制御層702と結合層703との間に配置され、そ
れらの間隔が約0.2mmとなるようにしている。すな
わち、その分離板713により、マイクロマシンスイッ
チ702bの可動空間を確保するとともに、マイクロス
トリップ線路702aを、高周波が問題なく伝搬しうる
距離を確保している。
【0040】次に、この実施の形態4におけるフェーズ
ドアレイアンテナ(高周波装置)の製造方法に関して説
明する。まず、図8(a)に示すように、基板701上
にマイクロストリップ線路702aとマイクロマシンス
イッチ702bとを備えた複数の移相ユニットからなる
位相制御層702を形成する。
【0041】一方、まず、誘電体からなる分離層709
上に銅膜を形成し、この銅膜をパターン加工すること
で、分離層709上に結合スロット708aを備えた結
合層708を形成する。また、誘電体からなる分離層7
11上に金などの導電性材料膜を形成し、この膜をパタ
ーン加工することで、分離層711上に分配合成層71
0を形成する。また、分離層711裏面には接地層71
2を形成する。そして、分離層709の裏面と分離層7
11の分配合成層710形成面とを当接させてそれらを
貼り合わせ、一体構造とする。
【0042】そして、図8(b)に示すように、その一
体構造体の結合層708表面と基板701裏面とを、接
着フィルム801を介して当接させ、所定の圧力を印加
した状態で加熱し、基板701裏面に結合層708表面
が接着された状態とする。次に、図8(c)に示すよう
に、基板701上の所定箇所に、空間713a形成箇所
がマイクロマシンスイッチ702bの上になるように、
分離板713を固定する。
【0043】次に、誘電体からなる分離層704裏面
に、例えばCuからなる導電膜を形成し、これをパター
ン加工することで、分離層704裏面に結合スロット7
03aを備えた結合層703を形成する。また、その分
離層704表面には、放射素子層705を形成する。ま
た、分離層706上に無給電素子層707を形成し、そ
れら分離層704と分離層706を貼り合わせて一体構
造とする。そして、図8(d)に示すように、それら一
体構造体を分離板713上に固定配置することで、位相
制御層702上に放射素子層705および無給電素子層
707が配置された多層構造が形成される。
【0044】ところで、分離板への空間の形成は、次の
ようにすればよい。例えば、まず、図9(a)に示すよ
うに、誘電体からなる基板901上に感光性を有する樹
脂膜902を塗布形成し。この樹脂膜902の所望の箇
所に光学像を露光することで潜像を形成する。そして、
その樹脂膜902を現像することで、図9(b)に示す
ように、潜像に対応した箇所に開口部902aを形成す
れば、基板901と樹脂膜902とからなり、開口部9
02aによる空間が形成された分離板を得ることができ
る。また、誘電体からなる基板の所望の箇所を機械加工
することで、空間を形成するようにしても良い。
【0045】なお、このように空間を備えた分離板を用
いる場合においても、前述した実施の形態2のように、
放射素子形成方向とは反対の面に位相制御層が形成され
ている構成としても同様である。すなわち、図10に示
すように、まず、例えばガラスなどの誘電体からなる基
板1001の下面に、マイクロストリップ線路1002
aとマイクロマシンスイッチ1002bとを備えた複数
の移相ユニットからなる位相制御層1002が形成され
ている状態とする。
【0046】そして、ガラス基板1001の上面に、結
合スロット1003aを備えた結合層1003および分
離層1004を介し、複数の放射素子が形成された放射
素子層1005が配置されているようにする。またその
上には、分離層1006を介し、複数の無給電素子が形
成された無給電素子層1007が配置されているように
する。一方、位相制御層1002の下には、結合スロッ
ト1008aを備えた結合層1008および分離層10
09を介し、マイクロストリップ線路などから構成され
た分配合成層1010が配置されているようにし、図示
していない給電部からの高周波信号を、上層の各移相ユ
ニットそれぞれに分配する構成とする。そして、それら
マイクロストリップ線路に低損失で高周波を導波させる
ため、誘電体からなる分離層1011を介して導電体材
料からなる接地層1012を備える。
【0047】そして、位相制御層1002とその下の層
との間に、空間1013aを備えた分離板1013を配
置することで、位相制御層1002のマイクロマシンス
イッチ1002bが形成された領域に空間を設けるよう
にした。ここでは、その分離板1013は位相制御層1
002と結合層1008との間に配置され、それらの間
隔が約0.2mmとなるようにしている。すなわち、こ
の場合においても、その分離板1013により、マイク
ロマシンスイッチ1002bの可動空間を確保するとと
もに、マイクロストリップ線路1002aを、高周波が
問題なく伝搬しうる距離を確保している。
【0048】なお、分離板の材料としては、アルミナや
窒化アルミなどを用いると、誘電体損が少なくて済む。
一方、ガラスセラミックスを用いれば、比較的安価にで
きる。また、フッ素樹脂やABS樹脂、また、エポキシ
樹脂や紙フェノールなどを用いることも可能であり、非
常に安価に装置を構成できる。
【0049】
【発明の効果】以上説明したように、この発明では、誘
電体からなる基板上に形成された高周波信号を伝搬する
複数の導波路と、基板上に形成された導波路の接続状態
を切り換える可動部を備えたスイッチと、基板上に配置
されてスイッチの形成領域上部に空間を備えた構造体
と、構造体上に形成されて導波路の所定の領域上に結合
手段を備えた導電材料からなる結合層と、その結合層上
に形成された誘電体材料からなる分離層と、その分離層
上に形成されて導波路との間で結合手段を介して高周波
信号が結合される高周波部品と、スイッチの動作を制御
する制御手段とを備えるようにした。このように構成し
たので、制御手段に制御されることで、スイッチは構造
体の空間内で接続/非接続の動作をする。この結果、こ
の発明によれば、フェーズドアレイアンテナなど、高利
得で高周波数帯に適用する高周波装置でスイッチを用い
ることができるという優れた効果が得られる。
【0050】また、この発明では、誘電体からなる基板
上高周波信号を伝搬する複数の導波路を形成し、導波路
の接続状態を切り換える可動部を備えたスイッチを基板
上に形成し、スイッチの形成領域上部に空間を備えた構
造体を基板上に形成し、結合手段を備えた導電材料から
なる結合層を、結合手段が導波路の所定の領域上に配置
されるように構造体上に形成し、誘電体材料からなる分
離層を結合層上に形成し、導波路との間で結合手段を介
して高周波信号が結合される高周波部品をその分離層上
に形成し、また、スイッチの動作を制御する制御手段を
形成するようにした。したがって、制御手段に制御され
るスイッチが、構造体の空間内で接続/非接続の動作す
る状態を構成できる。この結果、この発明によれば、フ
ェーズドアレイアンテナなど、高利得で高周波数帯に適
用する高周波装置でスイッチを用いることができるとい
う優れた効果が得られる。
【0051】また、この発明では、多層基板を構成する
内層基板の主面に形成された高周波信号を伝搬する複数
の導波路と、内層基板の主面に形成された導波路の接続
状態を切り換える可動部を備えたスイッチと、内層基板
の主面とこの上に配置された基板との間に配置され、ス
イッチ形成領域上部に空間を備えた構造体とを備えるよ
うにした。このように構成したので、スイッチは構造体
の空間内で接続/非接続の動作をする。この結果、この
発明によれば、フェーズドアレイアンテナなど、高利得
で高周波数帯に適用する高周波装置でスイッチを用いる
ことができるという優れた効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 この発明の第1の実施の形態における高周波
装置としてのフェーズドアレイアンテナの一部構成を示
す断面図である。
【図2】 実施の形態1の高周波装置の構成を示す斜視
図および断面図である。
【図3】 実施の形態1の高周波装置の製造過程を示す
工程図である。
【図4】 この発明の第2の実施の形態における高周波
装置としてのフェーズドアレイアンテナの一部構成を示
す断面図である。
【図5】 実施の形態2の高周波装置の製造過程を示す
工程図である。
【図6】 この発明の第3の実施の形態における高周波
装置としてのフェーズドアレイアンテナの一部構成を示
す平面図である。
【図7】 この発明の第4の実施の形態における高周波
装置としてのフェーズドアレイアンテナの一部構成を示
す断面図である。
【図8】 実施の形態4の高周波装置の製造過程を示す
工程図である。
【図9】 実施の形態4における分離板の製造過程を示
す工程図である。
【図10】 この発明の他の形態における高周波装置と
してのフェーズドアレイアンテナの一部構成を示す断面
図である。
【図11】 従来よりあるフェーズドアレイアンテナの
簡単な構成を示す斜視図である。
【符号の説明】
101…基板、102…位相制御層、102a…マイク
ロストリップ線路、102b…マイクロマシンスイッ
チ、103…結合層、103a…結合スロット、10
4,106,109,111…分離層、105…放射素
子層、107…無給電素子層、108…結合スロット、
110…分配合成層、112…接地層、113…スペー
サ、121…固定電極、122…柱体、123…可動電
極。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 荒 洋一 東京都港区芝五丁目7番1号 日本電気株 式会社内 (72)発明者 草光 秀樹 東京都港区芝五丁目7番1号 日本電気株 式会社内 (72)発明者 鈴木 健一郎 東京都港区芝五丁目7番1号 日本電気株 式会社内 Fターム(参考) 5J012 AA07 5J021 AA05 AA09 AB06 CA03 DB03 DB04 EA04 FA06 FA31 FA32 GA02 HA05 JA07 5J045 AA05 AB05 AB06 DA10 FA02 GA03 HA03 JA12 LA01 MA07 NA01

Claims (18)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 誘電体からなる基板上に形成された高周
    波信号を伝搬する複数の導波路と、 前記基板上に形成され、かつ、前記導波路の接続状態を
    切り換える可動部を備えたスイッチと、 前記基板上に配置されて前記スイッチの形成領域上部に
    空間を備えた構造体と、 この構造体上に形成されて前記導波路の所定の領域上に
    高周波信号を結合する結合手段を備えた導電材料からな
    る結合層と、 この結合層上に形成された誘電体材料からなる分離層
    と、 この分離層上に形成されて前記導波路との間で前記結合
    手段を介して高周波信号が結合される高周波部品と、 前記スイッチの動作を制御する制御手段とを備えたこと
    を特徴とする高周波装置。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の高周波装置において、 前記構造体は、複数のスペーサから構成されたことを特
    徴とする高周波装置。
  3. 【請求項3】 請求項2記載の高周波装置において、 前記スペーサは誘電体から構成され、かつ前記結合手段
    の部分に配置されたことを特徴とする高周波装置。
  4. 【請求項4】 請求項2記載の高周波装置において、 前記スペーサは導電体から構成され、かつ前記導波路と
    絶縁分離されて配置されたことを特徴とする高周波装
    置。
  5. 【請求項5】 請求項1記載の高周波装置において、 前記構造体は、前記空間が形成された一体構造の板から
    構成されたことを特徴とする高周波装置
  6. 【請求項6】 請求項1〜5いずれか1項記載の高周波
    装置において、 前記導波路と前記スイッチとで移相器が構成されたこと
    を特徴とする高周波装置。
  7. 【請求項7】 請求項6記載の高周波装置において、 前記高周波部品は放射素子から構成されたことを特徴と
    する高周波装置。
  8. 【請求項8】 請求項7記載の高周波装置において、 前記導波路に所望の周波数の高周波を導入する分配器が
    備えられたことを特徴とする高周波装置。
  9. 【請求項9】 誘電体からなる基板上高周波信号を伝搬
    する複数の導波路を形成する工程と、 前記導波路の接続状態を切り換える可動部を備えたスイ
    ッチを前記基板上に形成する工程と、 前記スイッチの形成領域上部に空間を備えた構造体を前
    記基板上に形成する工程と、 高周波信号を結合する結合手段を備えた導電材料からな
    る結合層を、前記結合手段が前記導波路の所定の領域上
    に配置されるように前記構造体上に形成する工程と、 誘電体材料からなる分離層を前記結合層上に形成する工
    程と、 前記導波路との間で前記結合手段を介して高周波信号が
    結合される高周波部品をその分離層上に形成する工程
    と、 前記スイッチの動作を制御する制御手段を形成する工程
    とを備えたことを特徴する高周波装置の製造方法。
  10. 【請求項10】 請求項9記載の高周波装置の製造方法
    において、 前記構造体として、複数のスペーサを配置することを特
    徴とする高周波装置の製造方法。
  11. 【請求項11】 請求項10記載の高周波装置の製造方
    法において、 前記スペーサを誘電体から構成し、かつそのスペーサを
    前記結合手段の部分に配置することを特徴とする高周波
    装置の製造方法。
  12. 【請求項12】 請求項10記載の高周波装置の製造方
    法において、 前記スペーサを導電体から構成し、かつそのスペーサを
    前記導波路と絶縁分離して配置することを特徴とする高
    周波装置の製造方法。
  13. 【請求項13】 請求項9記載の高周波装置において、 前記構造体として、前記空間が形成された一体構造の板
    を配置することを特徴とする高周波装置
  14. 【請求項14】 高周波回路を多層基板に実装した高周
    波装置において、 前記多層基板を構成する内層基板の主面に形成された高
    周波信号を伝搬する複数の導波路と、 前記内層基板の主面に形成された導波路の接続状態を切
    り換える可動部を備えたスイッチと、 前記内層基板の主面とこの上に配置された基板との間に
    配置され、前記スイッチ形成領域上部に空間を備えた構
    造体とを備えたことを特徴とする高周波装置。
  15. 【請求項15】 請求項14記載の高周波装置におい
    て、 前記構造体は、複数のスペーサから構成されたことを特
    徴とする高周波装置。
  16. 【請求項16】 請求項15記載の高周波装置におい
    て、 前記スペーサは誘電体から構成され、かつ前記結合手段
    の部分に配置されたことを特徴とする高周波装置。
  17. 【請求項17】 請求項15記載の高周波装置におい
    て、 前記スペーサは導電体から構成され、かつ前記導波路と
    絶縁分離されて配置されたことを特徴とする高周波装
    置。
  18. 【請求項18】 請求項14記載の高周波装置におい
    て、 前記構造体は、前記空間が形成された一体構造の板から
    構成されたことを特徴とする高周波装置
JP11098823A 1999-04-06 1999-04-06 高周波装置およびその製造方法 Pending JP2000295030A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11098823A JP2000295030A (ja) 1999-04-06 1999-04-06 高周波装置およびその製造方法
PCT/JP2000/002219 WO2000060699A1 (fr) 1999-04-06 2000-04-06 Dispositif haute frequence utilisant un commutateur a parties mobiles et son procede de fabrication
US09/958,377 US6777771B1 (en) 1999-04-06 2000-04-06 High-frequency device using switch having movable parts, and method of manufacture thereof

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11098823A JP2000295030A (ja) 1999-04-06 1999-04-06 高周波装置およびその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000295030A true JP2000295030A (ja) 2000-10-20

Family

ID=14230032

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11098823A Pending JP2000295030A (ja) 1999-04-06 1999-04-06 高周波装置およびその製造方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6777771B1 (ja)
JP (1) JP2000295030A (ja)
WO (1) WO2000060699A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7968973B2 (en) 2006-10-26 2011-06-28 Samsung Electronics Co., Ltd. Semiconductor for macro and micro frequency tuning, and antenna and frequency tuning circuit having the semiconductor
JP2011244111A (ja) * 2010-05-14 2011-12-01 Murata Mfg Co Ltd 無線icデバイス
JPWO2016009470A1 (ja) * 2014-07-14 2017-04-27 日立金属株式会社 アンテナ装置
US11063340B2 (en) 2019-01-22 2021-07-13 Murata Manufacturing Co., Ltd. Antenna module and communication device

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002111222A (ja) * 2000-10-02 2002-04-12 Matsushita Electric Ind Co Ltd 多層基板
US8569142B2 (en) * 2003-11-28 2013-10-29 Blackberry Limited Multi-level thin film capacitor on a ceramic substrate and method of manufacturing the same
US20100103060A1 (en) * 2008-10-23 2010-04-29 Chad Au Flat panel antenna, such as for use in a cellular telephone site of a wireless telecommunications system
US9379436B1 (en) * 2013-05-24 2016-06-28 The Boeing Company Compensating for bit toggle error in phase shifters
WO2017079489A1 (en) * 2015-11-04 2017-05-11 Scepter Incorporated Atmospheric sensor network and analytical information system related thereto
US11233310B2 (en) * 2018-01-29 2022-01-25 The Boeing Company Low-profile conformal antenna
WO2019163376A1 (ja) * 2018-02-22 2019-08-29 株式会社村田製作所 アンテナモジュールおよびそれを搭載した通信装置
CN109742161B (zh) * 2018-09-30 2021-05-04 华为技术有限公司 一种开关半导体器件及其制备方法、固态移相器

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2717264B2 (ja) 1988-05-18 1998-02-18 東洋通信機株式会社 フェーズド・アレイ・アンテナ
JPH03182103A (ja) 1989-12-11 1991-08-08 Toyota Central Res & Dev Lab Inc フェーズドアレイアンテナ
US5116807A (en) * 1990-09-25 1992-05-26 The United States Of America As Represented By The Administrator Of The National Aeronautics And Space Administration Monolithic MM-wave phase shifter using optically activated superconducting switches
US5488380A (en) * 1991-05-24 1996-01-30 The Boeing Company Packaging architecture for phased arrays
KR100285018B1 (ko) * 1993-08-27 2001-03-15 무라따 미치히로 고주파 전자계 결합형 박막 적층 전극
JPH08287809A (ja) 1995-04-14 1996-11-01 Matsushita Electric Works Ltd マイクロリレー
US5629241A (en) * 1995-07-07 1997-05-13 Hughes Aircraft Company Microwave/millimeter wave circuit structure with discrete flip-chip mounted elements, and method of fabricating the same
US5757319A (en) * 1996-10-29 1998-05-26 Hughes Electronics Corporation Ultrabroadband, adaptive phased array antenna systems using microelectromechanical electromagnetic components
JPH1174717A (ja) * 1997-06-23 1999-03-16 Nec Corp フェーズドアレーアンテナ装置
CA2211830C (en) * 1997-08-22 2002-08-13 Cindy Xing Qiu Miniature electromagnetic microwave switches and switch arrays
US6075239A (en) * 1997-09-10 2000-06-13 Lucent Technologies, Inc. Article comprising a light-actuated micromechanical photonic switch
US6057600A (en) * 1997-11-27 2000-05-02 Kyocera Corporation Structure for mounting a high-frequency package
JPH11274805A (ja) * 1998-03-20 1999-10-08 Ricoh Co Ltd 高周波スイッチ並びに製造方法、及び集積化高周波スイッチアレイ
JP3629399B2 (ja) * 2000-04-18 2005-03-16 シャープ株式会社 アンテナ一体化マイクロ波・ミリ波モジュール

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7968973B2 (en) 2006-10-26 2011-06-28 Samsung Electronics Co., Ltd. Semiconductor for macro and micro frequency tuning, and antenna and frequency tuning circuit having the semiconductor
JP2011244111A (ja) * 2010-05-14 2011-12-01 Murata Mfg Co Ltd 無線icデバイス
JPWO2016009470A1 (ja) * 2014-07-14 2017-04-27 日立金属株式会社 アンテナ装置
US11063340B2 (en) 2019-01-22 2021-07-13 Murata Manufacturing Co., Ltd. Antenna module and communication device

Also Published As

Publication number Publication date
US6777771B1 (en) 2004-08-17
WO2000060699A1 (fr) 2000-10-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3481481B2 (ja) フェーズドアレイアンテナおよびその製造方法
US6535168B1 (en) Phased array antenna and method of manufacturing method
CN110574236B (zh) 一种液晶可重构多波束相控阵列
EP3959777B1 (en) Low profile antenna apparatus
US6642889B1 (en) Asymmetric-element reflect array antenna
US7057569B2 (en) Broadband slot array antenna
US6556168B1 (en) Phased array antenna and its manufacturing method
WO2018160881A1 (en) Two-dimensional conformal optically-fed phased array and methods of manufacturing the same
KR20000017029A (ko) 다층 세라믹 기판을 사용하여 형성된 안테나
JP2000295030A (ja) 高周波装置およびその製造方法
EP0921591A1 (en) Array antenna with switched distributed-constant phase-shifter
US6504508B2 (en) Printed circuit variable impedance transmission line antenna
JP2000223926A (ja) フェーズドアレーアンテナ装置
JP2000196331A (ja) フェーズドアレイアンテナおよびその製造方法
WO2001001517A1 (fr) Antenne reseau a commande de phase
JP2001156536A (ja) スロットアレイアンテナ、導波管製造法および回路形成方法
JP2001024401A (ja) 高周波装置およびその製造方法
CN113594669A (zh) 一种天线及其制备方法
EP4250486A1 (en) Radial line slot antenna arrays
TW580794B (en) High-isolation semiconductor device
US20220224006A1 (en) Antenna device
US20230395967A1 (en) Antenna array architecture with electrically conductive columns between substrates
WO2023180692A1 (en) Radial line slot antenna arrays
GB2616848A (en) Radial line slot antenna arrays
CN117337518A (zh) 在rf部件之间采用共面波导互连件的天线装置