JP2000292197A - 位置情報提供装置 - Google Patents

位置情報提供装置

Info

Publication number
JP2000292197A
JP2000292197A JP10048499A JP10048499A JP2000292197A JP 2000292197 A JP2000292197 A JP 2000292197A JP 10048499 A JP10048499 A JP 10048499A JP 10048499 A JP10048499 A JP 10048499A JP 2000292197 A JP2000292197 A JP 2000292197A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
position information
mobile station
signal
character
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10048499A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3527131B2 (ja
Inventor
Tomoaki Ogawa
智明 小川
Tokio Taga
登喜雄 多賀
Koshiro Kitao
光司郎 北尾
Tatsuo Furuno
辰男 古野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP10048499A priority Critical patent/JP3527131B2/ja
Publication of JP2000292197A publication Critical patent/JP2000292197A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3527131B2 publication Critical patent/JP3527131B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Navigation (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 屋内外での使用が可能であり、受信機が送信
機の識別IDに対応するすべての案内情報を持たなくて
も案内情報をグローバルに提供することができ、進路方
向に関する情報についても受信機使用者の進行方向を基
準として随時適応的に提供する。 【解決手段】 最新の位置情報と最新の位置情報の一つ
前の位置情報との差分ベクトルから、おおよその現在の
移動局装置の進行方向を東西南北等あらかじめ定めた一
定角度間隔の方角のいずれかであると推定する。あらか
じめ定めた一定角度間隔の方角それぞれに対して定型的
な進路方向に関する情報からなる「位置情報モード」の
信号と、「位置情報モード」の送信情報に加えて文字列
情報を含む信号からなる「文字情報モード」の信号とを
用いる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は移動体の現在位置を
移動体に通知する装置に利用する。本発明は人が携帯し
現在位置の情報およびそれに付帯する情報を得るための
装置に利用するに適する。特に、視覚障害者が携帯する
ことにより現在位置の情報およびそれに付帯する危険度
情報を得るための装置に利用するに適する。
【0002】
【従来の技術】無線技術を利用して移動局装置に位置情
報などの案内情報を提供するシステムとしては、GPS
(全世界的衛星航法システム)が知られている。このシ
ステムは、宇宙に配置されたGPS衛星群、それを管制
制御する地上基地局、GPS受信機を持つ利用者の三者
からなる衛星航法システムで、GPS衛星群は常時地上
に向けて信号を送信しており、地上基地局は、複数のモ
ニタ局と主制御局から構成される。モニタ局は、GPS
衛星の信号を観測受信し、主制御局においてその受信デ
ータを解析して自己の正確な位置をもとに衛星軌道の解
析を行うことによって、衛星の正確な軌道位置を決定
し、それらのデータを衛星に送り返す。
【0003】GPS衛星は地上基地局から受信したデー
タを必要なメッセージデータに組み換えて航空機、船
舶、自動車などの利用者へ送信する。利用者はGPS受
信機を用い、自分の位置、時刻を測定することができ
る。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このG
PSは、衛星からの電波を利用するため屋内で使用する
ことはできない。また、ジャイロ等を用いて位置および
方位測定の高精度化を図る場合には、そのための装置が
必要となるために、GPS受信機の大型化、複雑化を招
き、コストの増大や、個人が持ち歩く際の利便性を損な
うという問題が生じる。
【0005】屋内での使用を可能とした無線技術を利用
した案内情報提供システムとしては、屋内外問わずに設
置された発信機から受信機へ識別IDを無線送信し、受
信機でこの識別IDを案内情報に変換することにより、
受信機の使用者に案内情報を提供する無線案内システム
がある(特開平9−275371号公報参照)。
【0006】上記従来技術では、発信機はすべて設置場
所に依存する異なる情報を識別IDに置換して発信する
ため、受信機はすべての発信機が持つ識別IDに対応す
る案内情報を持つ必要がある。
【0007】案内情報を保持するメモリは有限であるた
め、あらかじめ用意された範囲の中でしか使えず、した
がって新しく受信機を設置して案内できる範囲を広げる
度に発信機の識別IDと対応する受信機の案内情報の記
憶を書き換えなければ使用できないという欠点がある。
そのため、この従来のシステムを利用する複数のサービ
ス提供事業者間で、異なる識別IDを利用した場合に
は、受信機を使用するユーザは、1つの受信機で複数事
業者間にまたがるグローバルなサービスを受けることが
困難になるという欠点がある。
【0008】また、この従来のシステムでは、進路方向
に関する情報を導入する手段として識別ID履歴を用い
て進路方向に関する情報を得るが、その際、分岐点にお
ける全ての進路方向に対する情報を受信機が記憶してお
かなければならず、受信機に保持されるべき案内情報が
極めて膨大になり、受信機のコスト増大を招くという欠
点がある。
【0009】屋内外で使用でき、かつ受信機がすべての
送信機の識別IDと対応する案内情報を持たなくてもよ
い無線技術を用いた位置情報システムとして特願平10
−192102(本願出願時に未公開)の位置情報提供
装置がある。この装置は、無線信号を受信できる移動局
装置と、この移動局装置に通信網を介して接続されるサ
ーバ装置と、このサーバ装置に接続されたデータベース
とを備え、このサーバ装置には、前記移動局装置から通
知される位置識別符号を位置情報に翻訳する手段と、そ
の位置情報を前記データベースに蓄積する手段と、前記
通信網を介してこのデータベースに蓄積された位置情報
を利用者に提供する手段とを備えたことを特徴としてい
る。この装置の前記位置識別符号を位置情報に附する手
段を用いたとき、現在位置の情報や、現在位置を基準に
したときの方角(東西南北等)に対応する情報を提供す
ることはできるが、現在の進行方向を基準とした方向
(前後左右等)の情報を提供することができないという
欠点がある。
【0010】本発明は、このような背景に行われたもの
であって、屋内外での使用が可能である位置情報提供装
置を提供することを目的とする。本発明は、受信機が送
信機の識別IDに対応するすべての案内情報を持たなく
ても案内情報をグローバルに提供することができる位置
情報提供装置を提供することを目的とする。本発明は、
進路方向に関する情報についても受信機使用者の進行方
向を基準として随時適応的に提供することができる位置
情報提供サービスを提供することを目的とする。
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明は、個別に割り当
てられた識別符号、位置情報、現在位置からの進路方向
に関する情報等の符号を無線信号として自律的に送信す
る複数の送信局装置と、この無線信号を受信して復号化
することによって位置情報を案内する機能を持つ移動局
装置とからなる。通常、送信局装置は固定配置される。
位置情報としては、緯度と経度からなる位置情報を用い
ることができる。移動局装置は、受信した位置情報を保
持する機能を備え、保持している受信した最新の位置情
報と最新の位置情報の一つ前の位置情報との差分ベクト
ルを計算する機能と、計算した差分ベクトルから、おお
よその現在の移動局装置の進行方向を、東西南北等あら
かじめ定めた一定角度間隔の方角のいずれかであると推
定する機能と、前記推定した進行方向を基準とした現在
位置からの進路方向に関する情報を、前後左右等の進路
方向に関する情報に置換し、その進路方向情報をあらか
じめ移動局装置に記録された進路方向情報と比較対照す
る機能とを備え、比較対照により得た進路方向情報を音
声によって案内する機能を備えることを特徴とする。こ
のとき、音声を新しい送信局装置からの信号を受信した
とき毎に出力する設定と、必要なときのみ出力する設定
とを切り替える機能を備えてもよい。
【0012】また、本発明における移動局装置は、あら
かじめ記録された案内情報に対応する段階的な危険度情
報を備え、案内情報に対応する危険度に応じて注意を促
す響告音を発信することができる。
【0013】このような特徴のために本発明は、視覚障
害者や初めての土地を訪れた人にわかりやすい方向案内
を行うことができる。また、移動局装置はあらかじめ有
限個の進路方向に関する情報を持つだけで済むために、
移動局装置のメモリ容量が少なくて済み、コストが低減
できる。さらに、案内情報として一般的な進路方向に関
する情報を持つためにグローバルに利用できる。また、
利用者の必要に応じて、案内情報を意図的に省略可能で
あり、したがって、利用者自身による利用形態のカスタ
マイズ化に貢献でき、操作上のストレスの軽減に資する
ことができる。
【0014】また、本発明の送信局装置は、あらかじめ
定めた一定角度間隔の方角それぞれに対して定型的な進
路方向に関する情報からなる「位置情報モード」の信号
と、前記「位置情報モード」の送信情報に加えて文字列
情報を含む信号からなる「文字情報モード」の信号と
を、個別のモード識別符号により区別して送信し、本発
明の移動局装置は、前記モード識別符号によりその送信
信号の「モード」を識別し、どちらか一方のモードの信
号を用いる場合と二つのモードの信号を用いる場合との
両方に対応することができる。
【0015】このような特徴のために本発明は、各地点
における案内情報の長さに応じた効率的な利用環境の構
築を可能にすることができる。
【0016】また、本発明における移動局装置は、単一
または複数種類のアンテナを用いて信号を受信すること
ができる。
【0017】これにより本発明では、視覚障害者の持つ
杖先や、ベルトの位置など、利用者の使用形態に応じて
様々な場所へ様々な形のアンテナを使用することを可能
にし、高品質な信号の受信を可能にすることができる。
【0018】
【発明の実施の形態】発明の実施の形態を図1を参照し
て説明する。図1は本発明による位置情報提供装置が利
用される環境の基本構成を示す図である。符号20A、
20Bは送信局装置、符号21A、21Bは送信局装置
の送信エリア、符号22は移動局装置である。このよう
な構成になっていることから送信局装置20Aから送信
された信号は、移動局装置22が送信エリア21A内に
位置する場合に受信され、同様に送信局装置20Bから
送信された信号は、移動局装置22が送信エリア21B
内に位置する場合に受信される。
【0019】移動局装置22が送信エリア21Aおよび
21B間を移動したときには、各々のエリア内におい
て、それぞれの送信局装置20Aあるいは20Bからの
信号のみを受信する。
【0020】このようにして、本発明の移動局装置22
は2基以上の複数の固定された送信局装置からの信号を
移動しながら受信する。以下、説明を簡単にするため、
送信局装置が2基の場合として実施例を説明する。
【0021】本発明において用いられる送信局装置20
A、20Bは、送信局装置自身の識別符号と位置情報、
送信局装置20Aおよび20Bの位置を基準とした各進
路方向に関する情報を乗せた信号を自律的かつ間欠的に
送信する。また送信局装置20A、20Bは、長い情報
の信号を複数のフレームに分割して送信し、移動局装置
22はその信号を復元できる。
【0022】図2および図3は本発明実施例の移動局装
置22の要部ブロック構成図である。符号1A、1B、
1Cはアンテナ、符号2A、2Bはそれぞれ異なる構成
の移動局装置、符号3A、3B、3Cは入力端子、符号
4A、4B、4Cは受信部、符号5A、5Bは電源部、
符号6A、6Bはメモリ部、符号7A、7Bはデータ処
理部、符号8A、8Bは音声合成部、符号9A、9Bは
インターフェース部、符号10A、10Bは音声出力ボ
タン、符号11A、11Bはインターフェース端子、符
号12A、12Bはイヤホン、符号13A、13Bはボ
リューム調整つまみ、符号14A、14Bはアンテナ制
御部、符号15A、15Bは出力切り替えボタンであ
る。
【0023】本発明による移動局装置2Aおよび2B
は、単一または複数のアンテナを用いて信号を受信する
ことを特徴としており、図2は単一のアンテナを用いた
移動局装置2Aのブロック構成図であり、図3は2本の
アンテナを用いた移動局装置2Bのブロック構成図であ
る。図2において、送信局装置20Aまたは20Bから
の信号はアンテナ1Aで受信される。図3において、送
信局装置20Aまたは20Bからの信号をアンテナ1B
およびアンテナ1Cで受信する。アンテナ1Bとアンテ
ナ1Cは同種または別種のアンテナの場合があり、入力
端子3B、3Cを介して移動局装置2Bに装着すること
によって利用環境に適応した多様なアンテナへの対応を
可能にする。
【0024】また、複数の送信局装置20Aまたは20
Bその他からの信号が同時に受信されたとき、受信レベ
ルの高い送信局装置の信号がアンテナ制御部14A、1
4Bによって選択される。このとき、複数のアンテナを
備えることによって、ダイバーシティ受信を行い、受信
信号レベルの減衰による信号品質の劣化を抑えることが
可能となる。また、複数のアンテナとして、各々別種の
アンテナを用いることにより、更なるダイバーシティの
効果を得ることが可能となる。例えば、具体的な例とし
て、携帯電話のように1つのアンテナに内蔵型の板状逆
Fアンテナを用い、もう一つのアンテナにホイップアン
テナを用いることにより、2つのアンテナの間隔が、空
間ダイバーシティによる効果が得られにくいほど近い場
合にも、相関の違う2つの受信電界を持つことによるダ
イバーシティ効果が期待できる。
【0025】さらに、携帯性を重視した内蔵型アンテナ
のみを用いる使用方法や、視覚弱者を対象にした歩行者
誘導時に杖の先に別のアンテナを用いるといった使用方
法に対する対応も可能で、色々な使用環境に適応させた
多様なアンテナの使い方が考えられる。
【0026】次に、アンテナ1Aまたはアンテナ1B、
1Cによって受信された信号は、アンテナ制御部14A
または14Bを介し、データ処理部7Aまたは7Bによ
って現在位置を基準とした進路方向に関する情報に変換
される。移動局装置2Aおよび2Bがこの進路方向に関
する情報の変換手段を備えることと、その方法が本発明
の最大の特徴であり、その方法の実施例を図4ないし図
13により説明する。この処理手段および方法は図2、
図3の移動局装置2Aおよび2Bに共通であるので、説
明を簡単にするために、図2を用いて説明する。
【0027】図4は送信局装置20A、20Bが送信し
て移動局装置2Aが受信する信号のフレーム構成の例で
あり4種類の情報からなる。符号30はフレーム全体、
符号31は識別符号、符号32は送信局位置情報、符号
33はモードフラグ、符号34は案内情報である。この
信号を受信した移動局装置2Aは図2のデータ処理部7
Aによって、図4の識別符号31からどの送信局装置2
0Aまたは20Bの信号であるかを識別し、送信局位置
情報32によってその送信局装置20Aまたは20Bの
設置場所に固有の位置情報を取得してその位置情報を移
動局装置2Aの現在位置として図2のメモリ部6Aに記
憶し、受信した信号の情報が「位置情報モード」の信号
であるか「文字情報モード」の信号であるかをモードフ
ラグ33によって識別し、それに応じた現在位置を基準
とした進路方向に関する情報を図4の案内情報34を得
て解析する。
【0028】進路方向に関する情報は現在の進行方向に
対して報知される。図5は進行方向の検出方法の実施例
を示すフロー図である。200は前回位置情報取得部、
201は今回位置情報取得部、202は差分ベクトル計
算部、203は内積計算部、204は進行方向選択部で
ある。このようなフローになっているため、メモリ部6
Aに記憶された前回の位置情報と今回の位置情報の差分
ベクトルを差分ベクトル計算部202で算出し、内積計
算部203において東西南北などあらかじめ定めた一定
角度間隔の方角のいずれかのうち最も近い方向のものを
見つけ、進行方向選択部204においてその方向を現在
の進行方向とする。
【0029】図6は前記方角を北、北東、東、南東、
南、南西、西、北西の45度間隔の8方向に定めたとき
に進行方向を検出する機能を説明する図であり、メモリ
部6Aから得られる前回位置61と送信局位置情報32
から得られる現在位置60の差分ベクトルが62にあた
る。前記8方向のうち最も方向の近似している方角を見
つけるために、前記8方向を表す基準単位ベクトルを用
意し、送信局装置20A、20Bは基準単位ベクトルと
対応する前記8方向に何があるかを案内情報として報知
する。
【0030】移動局装置2Aは前記差分ベクトルと前記
8方向の基準単位ベクトルとの内積を8方向すべてに対
して計算する。内積の計算の中で基準単位ベクトルは同
じ長さであるから、内積の値の大きさは基準単位ベクト
ルと差分ベクトルの間の角度の余弦の値の大きさに依存
し、基準単位ベクトルと差分ベクトルの間の角度が小さ
いほど、すなわち基準単位ベクトルと差分ベクトルが近
いほど内積の値が大きくなる。したがって、8方向に対
して差分べクトルとの内積を計算して、最も大きい内積
の値を取る方角が、最も差分ベクトルに近い方角であ
り、その方角を現在の移動局装置2Aの進行方向とす
る。
【0031】図6では、北東方向の基準単位ベクトルと
差分ベクトルの内積が最も大きくなる、すなわち2つの
ベクトルの間の角度が最も小さくなるため、現在の移動
局装置2Aの進行方向を北東(63)とする。
【0032】送信局装置20Aおよび20Bから送信さ
れる信号に含まれる案内情報の領域は、前記のあらかじ
め定められた定角度間隔の方角に対応した情報で構成す
る。
【0033】「位置情報モード」における進路方向に関
する情報の解析の方法について、一定角度間隔の方角を
前記8方向としたときの例を用いて説明する。図7は位
置情報モードにおける案内情報の8方向の場合の実施例
を示す図である。図7は、図4の中の案内情報34の領
域を各8方向に対して均等に分割して割り当て、各方向
の進路方向に関する情報の領域としていることを示して
いる。各進路方向に関する情報を含む信号を移動局装置
2Aのメモリ部6Aにあらかじめ記憶している「進路情
報テーブル」を用いて解析する。図8は「進路情報テー
ブル」の実施例であり、「進路情報テーブル」は信号ビ
ットとそれに対応した進路方向に関する情報と危険度情
報を持っている。図8の例では、8方向それぞれについ
て進路方向に関する情報に対応した信号ビットがあり、
北を起点に時計回りに各方向の信号ビットが並んで図4
の案内情報34の領域を満たしている。
【0034】図4のモードフラグ33が移動局装置2A
が受信した信号の情報を「文字情報モード」と識別する
とき、移動局装置2Aのデータ処理部7Aは、図4の案
内情報34を文字情報として扱い、文字列情報をそのま
ま案内情報として処理する。この案内情報は主に移動局
装置2Aの現在位置に何があるかを示す案内情報であ
る。また文字列情報に案内情報に必要としない特殊文字
を含むことによって、位置情報モードと同様に、進路方
向に関する情報を表現する。
【0035】図9は文字列情報に特殊文字を含めて進路
情報に関する情報を表現する実施例で、図4の案内情報
34の領域内で、左から順に、格納された文字をそのま
まの情報として処理する文字案内情報51(「横須賀市
光の海9の9」)の領域、特殊文字の定型情報開始フラグ
54を先頭に3文字分の文字列で構成する定型進路情報
52(「@AB」)の領域、文字案内情報53(「研究
開発センタ」)の領域が続くことを示している。すなわ
ち、格納されている情報をそのまま文字列として認識
し、その途中で特殊文字の定型情報開始フラグ54があ
ったとき、その次の文字が進路方向情報55を示し、そ
の次の文字が定型情報56を示し、その次の文字から再
び文字案内情報に戻って文字列をそのまま案内すること
を示している。図9では、定型進路情報52における定
型情報開始フラグの文字を「@」としている。「@」の
次の文字「A」が進路方向情報55で、移動局装置2A
のメモリ部6Aに記憶された文字情報モードのための
「進路方向テーブル」によって次の文字の表す定型情報
56のある方向を示す。
【0036】図10は進路方向テーブルの実施例であ
り、図10において「A」は現在位置を基準とした北
東、東、南西の方向に、次の文字である定型情報56の
示すものがあることを示している。進路方向テーブルの
中の進路方向は前に定めた一定間隔の方角(例では8方
向)を用いて表す。「位置情報モード」の場合と同様
に、定型情報56は移動局装置2Aのメモリ部6Aに記
憶された文字情報モードのための「進路情報テーブル」
によって、進路方向情報55の方向にあるものとその危
険度を表す。図11は進路情報テーブルの実施例であ
り、図11において「B」は進路方向情報55の方向に
「信号付き横断歩道」があることを示している。すなわ
ち、北東、東、南西の方向に信号付き横断歩道がある。
案内情報の領域の中に定型進路情報を同時に複数含める
ことによって、複数の定型情報を表現することが可能に
なっている。また、文字情報モードにおいて進路に関す
る案内情報を一般的な文字情報のままで進路文字案内情
報102として表現することができる。
【0037】図12は、文字情報モードにおいて進路文
字案内情報が含まれるときの例を示す図である。図12
は、その実施例で文字案内情報101(「横須賀市光の
海9の9」)の次の定型情報開始フラグ103(「%」)
によって、次の文字の示す進路方向情報104
(「C」)の方向に、不定形進路情報105(「研究開
発センタ」)があることを示し、終了フラグ106によ
って、進路文字案内情報102が終了し、次の文字から
再び文字案内情報107が始まることを示している。こ
れら文字コードは本実施例の説明のためのものであり、
実際にどの文字コードとするかについては、単なる設計
要件であることは言うまでもない。図10の進路方向テ
ーブルを用いたとき、進路方向情報104は北を表して
いるから、北の方向に研究開発センタがあることを示す
ことになる。定型進路情報52と同様に、進路文字案内
情報102を同時に複数含めることによって、複数の不
定形進路情報を表現することが可能になる。また定型進
路情報と進路文字案内情報の開始は、定型情報開始フラ
グ54、103によって識別されるため、定型進路情報
と併せて情報として送受信することが可能になる。
【0038】位置情報モード、文字情報モードのいずれ
においても、進路に関する案内情報34は前に定めた一
定間隔の方角によって表し、これを図5で示すフローで
推定した移動局装置2Aの進行方向63と照合し、進行
方向63に応じた進路に関する情報を示す。前記図6の
例を用いると、現在の移動局装置2Aの進行方向63は
北東であり、前記の文字情報モードにおいて定型情報を
表す実施例(図10A)の場合には、北東、東、南西に
信号付き横断歩道があると読み込まれたが、この方向を
移動局装置2Aのデータ処理部7Aにおいて進行方向に
応じた方向の表現に変換する。すなわち「前方、右前
方、後方に信号付き横断歩道がある」ということにな
る。図13は進行方向に関する情報と進行方向から、進
行方向を基準とした進路に関する情報を求める実施例を
示す図である。
【0039】位置情報モードで用いられる情報は、予想
される定型的な情報に絞って用意しておくために、信号
のフレームが短くて済み送受信間の信号エラーの軽減に
つながる利点がある。
【0040】これに対して、文字情報モードで用いられ
る情報は、文字情報として扱われるため情報の信号が長
くなるが定型的に準備できない固有の情報を表現するこ
とができる利点がある。本発明では、この2つのモード
を使い分けることによって場所、目的、サービス対象な
どに合わせた柔軟な使い分けを可能にしている。
【0041】以上説明したように、図2に示すデータ処
理部7Aによって現在位置と進路方向に関する情報が処
理され、音声合成部8Aによって音声情報に変換しイヤ
ホン12Aからその音声を出力する。音声の出力のタイ
ミングは、データ処理部7Aに記憶される出力切り替え
ボタン15Aの状態によって制御され、出力切り替えボ
タン15Aが「常時モード」のとき、送信局装置20A
または20Bからの信号を受信する毎に、処理された信
号の情報を音声として出力し、出力切り替えボタン15
Aが「ボタンモード」のときは、音声出力ボタン10A
を押下する毎に処理された最新の情報を音声として出力
する。常時案内の必要な場合と、必要に応じて案内を行
う場合に切り替える機能を持つことにより、利用者の快
適性を高める。
【0042】音声合成部8Aは、データ処理部7Aによ
って処理された現在位置と進路方向に関する情報を、定
型的な口語体に当てはめて文章にして音声としてイヤホ
ン12Aから出力する。
【0043】さらに危険度に応じて音声として出力する
順番を早め、同時に危険度に応じた響告音を発する。例
えば、「研究開発センタ玄関前」、「前方」に「トイレ
(危険なし)」、「左前方」に「信号付き横断歩道(や
や危険)」と「バス停(危険なし)」があるという情報
に対して、「…に…があります。」という口語体の文章
を用い、順番を考慮して「(やや危険の警告音)左前方
に信号付き横断歩道とバス停があります。(危険なしの
警告音)前方にトイレがあります。ここは研究開発セン
タ玄関前です。」と音声を出力する。
【0044】移動局装置2Aは、図2に示すインターフ
ェース端子11Aを介してコンピュータと接続し、コン
ピュータに記録された「設定用プログラム」を用いて移
動局装置2Aに関する設定を変更することができる。変
更することのできる設定の内容としては、「受信周波
数」、「平均受信周期」、「間欠受信周期(非受信時
間)」、「合成音声の抑揚」、「読み上げる速さ」及び
「位置情報モード/文字情報モードの切り替え」などが
ある。
【0045】このように、本発明における位置情報提供
装置は、送信局装置が場所を問わず設置可能であるこ
と、進路方向に関する定型情報や不定形情報を用意する
ことによって、屋内外シームレスに利用できる。さらに
移動局装置で用意するものは定型情報と定型的な口語体
の文章のみであるので移動局装置のメモリの負担が小さ
く、そのまま他の場所でも汎用的に利用できる利点を持
つ。また直前の位置情報と現在の位置情報とを用いて現
在の進行方向に対して「前、後、左、右」などの進路方
向の案内を行うことによって利用者にわかりやすい案内
を可能にする位置情報提供装置を実現でき、交通弱者で
ある歩行者、特に視覚障害のある人などに対する経路情
報案内を汎用的システムとして提供でき、極めて社会的
貢献度の高いサービスを実現できる効果を有している。
【0046】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
屋内外での使用が可能であり、受信機が送信機の識別I
Dに対応するすべての案内情報を持たなくても案内情報
をグローバルに提供することができ、進路方向に関する
情報についても受信機使用者の進行方向を基準として随
時適応的に提供することができる位置情報提供サービス
を実現することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による位置情報提供装置が利用される環
境の基本構成を示す図。
【図2】単一のアンテナを用いた移動局装置の要部ブロ
ック構成図。
【図3】2本のアンテナを用いた移動局装置の要部ブロ
ック構成図。
【図4】移動局装置が受信する信号のフレーム構成を示
す図。
【図5】進行方向の検出方法の実施例を示すフロー図。
【図6】進行方向を検出する機能を説明するための図。
【図7】位置情報モードにおける案内情報の8方向の場
合の実施例を示す図。
【図8】位置情報モードにおける進路情報テーブルの実
施例を示す図。
【図9】文字情報モードにおいて定型進路情報が含まれ
るときの実施例を示す図。
【図10】文字情報モードにおける進路方向テーブルの
実施例を示す図。
【図11】文字情報モードにおける進路情報テーブルの
実施例を示す図。
【図12】文字情報モードにおいて進路文字案内情報が
含まれるときの例を示す図。
【図13】進路方向に関する情報と進行方向から、進行
方向を基準とした進路に関する情報を求める実施例を示
す図。
【符号の説明】
1A、1B、1C アンテナ 2A、2B、22 移動局装置 3A、3B、3C 入力端子 4A、4B、4C 受信部 5A、5B 電源部 6A、6B メモリ部 7A、7B データ処理部 8A、8B 音声合成部 9A、9B インターフェース部 10A、10B 音声出力ボタン 11A、11B インターフェース端子 12A、12B イヤホン 13A、13B ボリューム調整つまみ 14A、14B アンテナ制御部 15A、15B 出力切り替えボタン 20A、20B 送信局装置 21A、21B 送信局装置の送信エリア 30 フレーム全体 31 識別符号 32 送信局位置情報 33 モードフラグ 34 案内情報 40 位置情報モードにおける案内情報 41〜48 位置情報モードにおける案内情報領域の各
方角の領域 50、100 文字情報モードにおける案内情報 51、53、101、107 文字案内情報 52 定型進路情報 54、103 定型情報開始フラグ 55、104 進路方向情報 56 定型情報 60 現在位置 61 前回位置 62 差分ベクトル 63 進行方向 102 進路文字案内情報 105 不定型進路情報 106 終了フラグ 200 前回位置情報取得部 201 今回位置情報取得部 202 差分ベクトル計算部 203 内積計算部 204 進行方向選択部
フロントページの続き (72)発明者 北尾 光司郎 東京都新宿区西新宿三丁目19番2号 日本 電信電話株式会社内 (72)発明者 古野 辰男 東京都新宿区西新宿三丁目19番2号 日本 電信電話株式会社内 Fターム(参考) 2F029 AA07 AB05 AB12 AB13 AC02 AC09 AC18 5H180 AA23 BB04 EE02 FF05 FF25 LL07

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 自局の位置情報を自律的に報知する手段
    を備えた複数の送信局装置と、この送信局装置の報知す
    る位置情報を受信する手段を備えた移動局装置とを備
    え、 前記移動局装置は、前記複数の送信局装置から報知され
    受信した位置情報を保持するメモリ手段と、このメモリ
    手段に保持された前記受信した位置情報にしたがって現
    在位置を基準とした進行方向に関する情報を算出する手
    段とを備え、 前記算出する手段は、前記メモリ手段に保持された最新
    の位置情報を現在の位置情報とし前回の位置情報と最新
    の位置情報の差分ベクトルを算出してこの算出された差
    分ベクトルにしたがって進行方向を決定する手段を備え
    たことを特徴とする位置情報提供装置。
  2. 【請求項2】 前記送信局装置は、前記報知する位置情
    報として緯度と経度からなる自局の位置情報を報知する
    手段を含む請求項1記載の位置情報提供装置。
  3. 【請求項3】 前記進行方向を決定する手段は、あらか
    じめ定められた一定の角度間隔で方角を示す基準単位ベ
    クトル情報を保持する手段と、前記差分ベクトルと当該
    基準単位ベクトルとの内積を計算する手段と、この内積
    の値が最大となる前記基準ベクトルの方角を進行方向と
    して決定する手段とを備えた請求項1記載の位置情報提
    供装置。
  4. 【請求項4】 前記送信局装置は、あらかじめ定められ
    た一定間隔の方角それぞれに対応する定型的な進路方向
    の情報からなる案内情報を示す位置情報モードの信号と
    この定型的な進路方向の情報に加えて文字列情報を含む
    案内情報を示す文字情報モードの信号とをこれらのモー
    ドを識別するためのモード識別符号とともに送信する手
    段を備え、 前記移動局装置は、前記モード識別符号を検出する手段
    と、この検出する手段により検出されたモードにしたが
    って前記送信局装置より送信される案内情報を解析して
    ユーザに通知する手段とを備えた請求項1記載の位置情
    報提供装置。
  5. 【請求項5】 前記移動局装置は、あらかじめ案内情報
    に対応する段階的な危険度情報をテーブルとして前記メ
    モリ手段に記憶する手段と、このテーブルに記憶された
    段階的な危険度情報に対応して注意を促す警告音を発す
    る手段とを備えた請求項4記載の位置情報提供装置。
  6. 【請求項6】 前記ユーザに通知する手段は、新しい送
    信局装置からの信号を受信する毎に通知する手段と、ユ
    ーザの要求にしたがって通知する手段と、この二つの手
    段を操作入力にしたがって切り換える手段とを備えた請
    求項4記載の位置情報提供装置。
JP10048499A 1999-04-07 1999-04-07 位置情報提供装置 Expired - Fee Related JP3527131B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10048499A JP3527131B2 (ja) 1999-04-07 1999-04-07 位置情報提供装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10048499A JP3527131B2 (ja) 1999-04-07 1999-04-07 位置情報提供装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000292197A true JP2000292197A (ja) 2000-10-20
JP3527131B2 JP3527131B2 (ja) 2004-05-17

Family

ID=14275214

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10048499A Expired - Fee Related JP3527131B2 (ja) 1999-04-07 1999-04-07 位置情報提供装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3527131B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012098925A (ja) * 2010-11-02 2012-05-24 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 目的地予測方法、システム及びプログラム
WO2012073698A1 (ja) * 2010-11-30 2012-06-07 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション 音により移動する方向をマッピングする方法、装置及びコンピュータプログラム

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012098925A (ja) * 2010-11-02 2012-05-24 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 目的地予測方法、システム及びプログラム
WO2012073698A1 (ja) * 2010-11-30 2012-06-07 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション 音により移動する方向をマッピングする方法、装置及びコンピュータプログラム
GB2500343A (en) * 2010-11-30 2013-09-18 Ibm Method, device and computer program for mapping direction of movement by means of sound
GB2500343B (en) * 2010-11-30 2014-02-12 Ibm Method, device and computer program for mapping moving direction by sounds
JPWO2012073698A1 (ja) * 2010-11-30 2014-05-19 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーションInternational Business Machines Corporation 音により移動する方向をマッピングする方法、装置及びコンピュータプログラム
JP5506949B2 (ja) * 2010-11-30 2014-05-28 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション 音により移動する方向をマッピングする方法、装置及びコンピュータプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP3527131B2 (ja) 2004-05-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2119173B1 (en) Appratus for providing location information of hand-held device and method thereof
EP1323283B1 (en) Communication management system for personalized mobility management of wireless services and method therefor
EP2533500B1 (en) Mobile terminal and control method for a mobile terminal
KR100913881B1 (ko) 휴대통신단말기의 위치정보 제공시스템 및 방법
EP0889657B1 (en) Location dependent processing of paging messages
US20060135058A1 (en) Location-based broadcast messaging for radioterminal users
KR100815524B1 (ko) 휴대 단말기 및 네비게이션 단말기를 이용한 스케줄링 방법
US20040155814A1 (en) Communication device for transmitting or receiving location information and determining relative location information
KR20030007564A (ko) 무선 통신 장치에서 속도 감지 동작을 위한 장치 및 방법
GB2422988A (en) Communication terminal map display including location and environmental information
JP2015148582A (ja) 案内装置
JPH1141639A (ja) 移動通信端末および移動通信システム
KR20000059199A (ko) 위치정보 서비스 시스템
JPH1127733A (ja) 移動通信端末および移動通信システム
JP2002305486A (ja) 緊急無線信号の地域別自動選択受信装置
JP3591124B2 (ja) 経路案内システム及びそれに使用される携帯通信端末と案内指示装置
JP3527131B2 (ja) 位置情報提供装置
KR20060082162A (ko) 개인별 적응형 네비게이션 서비스를 제공하는 방법 및시스템
JP2017075968A (ja) 表示装置
JP3458824B2 (ja) 位置算出方法、位置算出装置及び携帯端末
KR100606762B1 (ko) 이동 단말기를 이용한 상대방 위치의 방향 표시 장치 및방법
KR100260253B1 (ko) 무선페이저를 이용한 dgps 전송 방법 및 장치
JPH09281212A (ja) 移動体の位置検知装置
KR101831250B1 (ko) 고정단말과 이동단말을 이용한 위치기반서비스 운용 시스템 및 그 방법
JP2004028642A (ja) グループ検出対象無線端末の位置検出表示方法及び位置検出通信システム並びにプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Effective date: 20040205

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Effective date: 20040217

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Effective date: 20040218

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080227

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090227

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090227

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100227

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 7

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110227

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees