JP2000292167A - 自由断面掘削機に於ける掘削ブームの俯仰角及び旋回角検出方法 - Google Patents

自由断面掘削機に於ける掘削ブームの俯仰角及び旋回角検出方法

Info

Publication number
JP2000292167A
JP2000292167A JP9838299A JP9838299A JP2000292167A JP 2000292167 A JP2000292167 A JP 2000292167A JP 9838299 A JP9838299 A JP 9838299A JP 9838299 A JP9838299 A JP 9838299A JP 2000292167 A JP2000292167 A JP 2000292167A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
angle
boom
target
turning
holder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9838299A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4175727B2 (ja
Inventor
Takashi Okada
喬 岡田
Hideo Kamiyama
英雄 神山
Kazuhiko Kameda
一彦 亀田
Koichi Hashimoto
浩一 橋本
Sumio Yamada
澄雄 山田
Masato Tanaka
正人 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui Miike Machinery Co Ltd
Mitsui Miike Engineering Corp
Kumagai Gumi Co Ltd
Tokyu Construction Co Ltd
Hazama Ando Corp
Advanced Construction Technology Center ACTEC
Original Assignee
Mitsui Miike Machinery Co Ltd
Hazama Gumi Ltd
Mitsui Miike Engineering Corp
Kumagai Gumi Co Ltd
Tokyu Construction Co Ltd
Advanced Construction Technology Center ACTEC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui Miike Machinery Co Ltd, Hazama Gumi Ltd, Mitsui Miike Engineering Corp, Kumagai Gumi Co Ltd, Tokyu Construction Co Ltd, Advanced Construction Technology Center ACTEC filed Critical Mitsui Miike Machinery Co Ltd
Priority to JP9838299A priority Critical patent/JP4175727B2/ja
Publication of JP2000292167A publication Critical patent/JP2000292167A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4175727B2 publication Critical patent/JP4175727B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Excavating Of Shafts Or Tunnels (AREA)
  • Length Measuring Devices With Unspecified Measuring Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 自由断面掘削機を組み立てたとき、掘削ブー
ムの俯仰角及び旋回角を簡易に検出して、NC制御装置
の初期設定を簡便且つ迅速に行う。 【解決手段】 切削ドラム15の先端部に保持具35を
介して測距用ターゲット38を取り付ける。前記保持具
35は前後左右へ揺動可能に支持され、保持具35の下
端部にウエイト37が装着されているため、前記保持具
35は鉛直姿勢を保持する。旋回部13の上部にトータ
ルステーション40を設置し、掘削ブーム14を俯仰し
ながら、或いは、旋回部13を旋回しながら、トータル
ステーション40にて前記測距用ターゲット38を視準
することにより、該測距用ターゲット38の座標を読み
取る。該測距用ターゲット38の座標が分かれば切削ド
ラム15の中心部の座標を演算でき、掘削ブーム14の
俯仰角及び旋回角を検出できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は自由断面掘削機に於
ける掘削ブームの俯仰角及び旋回角検出方法に関するも
のであり、特に、光学式自動追尾計測装置及びNC制御
装置により、掘削機本体の位置と姿勢並びに切削ドラム
の位置を検出して切削範囲を制御する自由断面掘削機に
於ける掘削ブームの俯仰角及び旋回角検出方法に関する
ものである。
【0002】
【従来の技術】従来の此種自由断面掘削機は、掘削機本
体の前部に水平方向へ回動可能な旋回部を設け、この旋
回部に伸縮式の掘削ブームを俯仰可能に装着し、該掘削
ブームの先端部に切削ドラムを取り付けてある。
【0003】そして、トンネル内に複数の光学式自動追
尾計測装置を設置するとともに、掘削機本体に同数の追
尾用ターゲットを搭載し、前記自動追尾計測装置により
追尾用ターゲットの位置を検出して掘削機本体の位置や
姿勢を計測し、その計測値に基づいて掘削ブームの旋回
中心点を演算する。
【0004】更に、旋回部の旋回角並びに掘削ブームの
俯仰角と伸縮量を夫々検出器で検出し、各検出値及び前
記旋回中心点の位置情報に基づき、NC制御装置にて切
削ドラムの位置を演算する。そして、予め設定した計画
断面に対する切削ドラムの位置を、自動的且つリアルタ
イムに画面表示する。また、前記切削ドラムが計画断面
を超えたときは、掘削ブームを自動停止して過掘りを防
止するように制御している。
【0005】ここで、前記自由断面掘削機は一般的にリ
ースによる使用が多く、掘削現場付近にて機体を組み立
てた後に、掘削ブームや切削ドラム等を装着している。
従って、機体の組立後に、自動追尾計測装置やNC制御
装置の初期設定を行う必要がある。例えば掘削ブームに
ついていえば、該掘削ブームを動かして実際の俯仰角及
び旋回角を検出し、NC制御装置の検出角度との誤差を
修正しなければならない。
【0006】従来は、切削ドラムの先端部に測距用ター
ゲットを固着し、機体の前方からトータルステーション
で該測距用ターゲットを視準し、切削ドラムの座標を読
み取って俯仰角及び旋回角を演算している。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】従来は機体の外方から
切削ドラムの先端部の座標を読み取っていたので、座標
変換の演算処理が複雑となり、掘削ブームの俯仰角及び
旋回角の算出に時間が掛かっていた。このため、機体組
立時の初期設定が大変であった。
【0008】そこで、自由断面掘削機を組み立てたと
き、掘削ブームの俯仰角及び旋回角を簡易に検出して、
NC制御装置の初期設定を簡便且つ迅速に行うために解
決すべき技術的課題が生じてくるのであり、本発明はこ
の課題を解決することを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明は上記目的を達成
するために提案されたものであり、掘削機本体の前部に
水平方向へ回動可能な旋回部を設け、この旋回部に伸縮
式の掘削ブームを俯仰可能に装着し、該掘削ブームの先
端部に切削ドラムを取り付けた自由断面掘削機に於い
て、前記切削ドラムの先端部に鉛直姿勢を保持する保持
具を装着し、該保持具の上部に測距用ターゲットを設け
るとともに、前記旋回部の上部にトータルステーション
を設置して前記測距用ターゲットを視準可能にし、前記
掘削ブームを任意の角度に俯仰して前記測距用ターゲッ
トを視準し、該測距用ターゲットの座標を読み取って掘
削ブームの俯仰角を検出し、一方、前記旋回部を任意の
角度に旋回して前記測距用ターゲットを視準し、該測距
用ターゲットの座標を読み取って掘削ブームの旋回角を
検出する自由断面掘削機に於ける掘削ブームの俯仰角及
び旋回角検出方法を提供するものである。
【0010】
【発明の実施の形態】以下、本発明の一実施の形態を図
面に従って詳述する。図1及び図2は自由断面掘削機1
0を示し、掘削機本体11の下部に左右のクローラ12
a,12bが装着され、該クローラ12a,12bを駆
動することにより自由断面掘削機10が自走できる。前
記掘削機本体11の前部に水平方向へ回動可能な旋回部
13を設け、この旋回部13の前方部に伸縮式の掘削ブ
ーム14を装着してあり、該掘削ブーム14の先端部に
切削ドラム15が取り付けられている。
【0011】該掘削ブーム14はブームシリンダ16に
て上下へ俯仰可能であり、且つ、伸縮シリンダ17にて
前後へ伸縮可能であるため、前記旋回部13を左右へ回
動することにより、掘削機本体11前方の所定範囲内に
於いて前記切削ドラム15を任意の座標へ移動すること
ができる。
【0012】一方、前記掘削機本体11の前下部に集土
装置20を上下動可能に設け、切削ドラム15で掘削し
たずりを該集土装置20によって掻き寄せる。掻き寄せ
られたずりは、フィーダ21により掘削機本体11の後
方へ送られ、ベルトコンベヤ22にてダンプトラックや
他の搬送手段へ積載される。また、前記掘削機本体11
の後部に左右のアウトリガー23a,23bを装着し、
夫々のアウトリガー23a,23bを左右独立して上下
動できるように形成する。
【0013】更に、前記掘削機本体11の架台28に左
右一対の追尾用ターゲット30a,30bを後方(図1
にて左方向)に向けて搭載してあり、夫々の追尾用ター
ゲット30a,30bには反射プリズムと発光素子が設
けられている。
【0014】ここで、光学式自動追尾計測装置について
説明すれば、予め、トンネル内の後方位置に2台の追尾
計測装置(図示せず)を設置しておき、該追尾計測装置
には追尾装置と光波距離計が備えてある。追尾用ターゲ
ット30a,30bの発光素子から発射される光を追尾
計測装置の追尾装置で受光し、受光像と光軸のずれを検
知してサーボモータを駆動し、追尾用ターゲット30
a,30bを自動追尾する。また、光波距離計から発射
される光が追尾用ターゲット30a,30bの反射プリ
ズムで反射され、該反射光を光波距離計で受光すること
により、追尾計測装置と追尾用ターゲット30a,30
bとの距離を測定する。
【0015】このように、2台の追尾計測装置によって
追尾用ターゲット30a,30bの3次元位置を検出し
て連続的に自動追尾し、掘削機本体11のヨーイング角
を検出するとともに、掘削機本体11に搭載した2軸の
傾斜計(図示せず)によりピッチング角とローリング角
を検出すれば、掘削機本体11の位置及び姿勢を連続的
に検出できる。また、切削ドラム15の位置は、旋回部
13の旋回角並びに掘削ブーム14の俯仰角と伸縮量を
夫々ポテンショメータや回転センサ等の検出器で検出
し、前述の掘削機本体11の位置及び姿勢に基づいてN
C制御装置により演算される。
【0016】ここで、前記自由断面掘削機10は、掘削
現場付近にて掘削機本体11に旋回部13が取り付けら
れ、掘削ブーム14や切削ドラム15等が装着される。
前記自動追尾計測装置及びNC制御装置により切削ドラ
ムの位置を正確に演算するために、機体を組み立てた後
に、各装置の初期設定を行う必要がある。例えば掘削ブ
ーム14についていえば、該掘削ブーム14を動かして
実際の俯仰角及び旋回角を検出する。
【0017】図3乃至図6に従って、自由断面掘削機1
0に於ける掘削ブーム14の俯仰角及び旋回角の検出方
法について説明する。図3乃至図5に示すように、前記
切削ドラム15の先端中央部であって、且つ、切削ドラ
ム15の中心部Cを通る掘削ブーム14の中心軸線G上
にブラケットピン33を突設し、このブラケットピン3
3の先端にブラケット34を枢着し、該ブラケット34
がブラケットピン33の軸回りに左右方向へ回動できる
ようにする。そして、該ブラケット34の左右側面板3
4a,34bの間に保持具35を遊挿し、この保持具3
5にシャフト36を左右方向に遊嵌するとともに、該シ
ャフト36の両端部をブラケットの左右側面板34a,
34bへ取り付けて、前記保持具35が該シャフト36
の軸回りに前後方向へ揺動できるようにしてある。
【0018】また、前記保持具35の下端部にウエイト
37が装着されており、前記保持具35及びブラケット
34がブラケットピン33を回転軸として左右に傾斜し
たときは、該ウエイト37により前記保持具35が鉛直
方向に戻される。一方、前記保持具35がシャフト36
を回転軸として前後に傾斜したときも、該ウエイト37
により前記保持具35が鉛直方向に戻される。即ち、前
記保持具35が前後左右何れの方向へ傾斜したとして
も、前記保持具35は直ちに鉛直方向に戻されて鉛直姿
勢を保持する。
【0019】更に、前記保持具35の上部には、測距用
ターゲット38と補助用ターゲット39が固設され、該
測距用ターゲット38はプリズムミラーにて形成されて
いる。また、補助用ターゲット39は平板状のプレート
であり、このプレート表面に保持具35の軸方向と平行
にけがき線39aが記されている。前記保持具35は鉛
直方向を保持するので、該測距用ターゲット38はブラ
ケットピン33の鉛直面上方に位置し、補助用ターゲッ
ト39のけがき線39aは鉛直方向を示すことになる。
【0020】予め、切削ドラム15の中心部Cから保持
具35の揺動支点であるシャフト36までの距離L1
と、該シャフト36から測距用ターゲット38の基準点
38aまでの高さH1 とを測定しておく。前記保持具3
5は掘削ブーム14の傾きに拘わらず鉛直姿勢を保持す
るため、切削ドラム15の中心部Cを通る鉛直線と保持
具35が常に平行になり、切削ドラム15の中心部Cか
らシャフト36までを一辺(L1 )とし、且つ、該シャ
フト36から測距用ターゲット38の基準点38aまで
を他の一辺(H1 )とする平行四辺形が形成される。従
って、前記測距用ターゲット38の基準点38aの座標
が分かれば、切削ドラム15の中心部Cの座標を演算す
ることができる。
【0021】而して、図6に示すように、前記旋回部1
3の上部にトータルステーション40を設置し、該トー
タルステーション40の回転部を掘削ブーム14の旋回
中心線Oに一致させて、該トータルステーション40に
て前記測距用ターゲット38を視準可能にする。掘削ブ
ーム14の俯仰角及び旋回角に拘わらず、前記保持具3
5が鉛直姿勢を保持するので、測距用ターゲット38は
常に掘削ブーム14の中心軸線Gの鉛直面上方に位置す
る。
【0022】掘削ブーム14の俯仰角を検出する場合
は、ブームシリンダ16を伸縮して掘削ブーム14を任
意の角度に俯仰させ、トータルステーション40にて前
記測距用ターゲット38を視準する。トータルステーシ
ョン40から測距用ターゲット38までの距離及び角度
によって、該測距用ターゲット38の座標(即ち測距用
ターゲット38のプリズムミラーの位置から距離補正し
て求めた前記基準点38aの座標)を読み取る。前述し
たように、前記基準点38aの座標が分かれば切削ドラ
ム15の中心部Cの座標を演算でき、更に、掘削ブーム
14の俯仰中心点(図示せず)と切削ドラム15の中心
部Cとの相対角度から、掘削ブーム14の実際の俯仰角
を検出できる。
【0023】一方、掘削ブーム14の旋回角を検出する
場合は、前記旋回部13を任意の角度に旋回させ、トー
タルステーション40にて前記測距用ターゲット38を
視準する。前述の俯仰角の検出と同様にして、前記測距
用ターゲットの基準点38aの座標を読み取り、切削ド
ラム15の中心部Cの座標を演算して、掘削ブーム14
の旋回中心線Oと前記切削ドラム15の中心部Cとの相
対角度から、掘削ブーム14の実際の旋回角を検出でき
る。前記トータルステーション40は掘削ブーム14の
旋回中心線O上に設置されるため、該トータルステーシ
ョン40で機体座標系を組むことにより、掘削ブーム1
4の旋回角を直接測定できる。また、前記俯仰角につい
ても演算が容易である。
【0024】このように、掘削ブーム14の実際の俯仰
角及び旋回角を検出した後、実際の検出角度とNC制御
装置の角度検出器の検出値とを比較する。仮に、角度検
出器の検出値に誤差があったときは、トータルステーシ
ョンの視準に基づく実際の俯仰角または旋回角の値を、
そのまま角度検出器の補正値として使用することができ
る。
【0025】尚、本発明は、本発明の精神を逸脱しない
限り種々の改変を為すことができ、そして、本発明が該
改変されたものに及ぶことは当然である。
【0026】
【発明の効果】以上説明したように、本発明は切削ドラ
ムの先端部に保持具を介して測距用ターゲットを取り付
け、掘削ブームを俯仰しながら、或いは、旋回部を旋回
しながら、トータルステーションにて該測距用ターゲッ
トの座標を読み取って、掘削ブームの俯仰角及び旋回角
を検出する。旋回部の上部にトータルステーションを設
置するので、掘削ブームの旋回角を直接測定でき、俯仰
角についても演算が容易であり、簡易且つ正確に掘削ブ
ームの角度を検出できる。
【0027】また、トータルステーションの視準に基づ
く実際の俯仰角または旋回角の値を、そのまま角度検出
器の補正値として使用することができ、NC制御装置の
初期設定を簡便且つ迅速に行って、NC制御の精度向上
を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
図は本発明の一実施の形態を示すものである。
【図1】自由断面掘削機の側面図。
【図2】自由断面掘削機の正面図。
【図3】切削ドラムの先端部に装着された保持具及び測
距用ターゲットの側面図。
【図4】図3のA−A矢視図。
【図5】(a)はブラケットピン及びブラケット部分の
側面図、(b)はブラケットピン及びブラケット部分の
正面図。
【図6】トータルステーションにて測距用ターゲットを
視準する様子を示す解説図。
【符号の説明】
10 自由断面掘削機 11 掘削機本体 13 旋回部 14 掘削ブーム 15 切削ドラム 35 保持具 38 測距用ターゲット 40 トータルステーション
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (71)出願人 000140982 株式会社間組 東京都港区北青山2丁目5番8号 (71)出願人 000005924 株式会社三井三池製作所 東京都中央区日本橋室町2丁目1番1号 (72)発明者 岡田 喬 東京都新宿区津久戸町2番1号 株式会社 熊谷組東京本社内 (72)発明者 神山 英雄 東京都新宿区津久戸町2番1号 株式会社 熊谷組東京本社内 (72)発明者 亀田 一彦 東京都新宿区津久戸町2番1号 株式会社 熊谷組東京本社内 (72)発明者 橋本 浩一 東京都新宿区津久戸町2番1号 株式会社 熊谷組東京本社内 (72)発明者 山田 澄雄 福岡県大牟田市旭町2丁目28番地 株式会 社三井三池製作所三池事業所内 (72)発明者 田中 正人 福岡県大牟田市旭町2丁目28番地 株式会 社三井三池製作所三池事業所内 Fターム(参考) 2D054 BA23 GA17 GA62 GA65 GA82 2F069 AA83 BB40 DD15 DD25 GG04 GG07 GG45 GG58 HH30 RR05

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 掘削機本体の前部に水平方向へ回動可能
    な旋回部を設け、この旋回部に伸縮式の掘削ブームを俯
    仰可能に装着し、該掘削ブームの先端部に切削ドラムを
    取り付けた自由断面掘削機に於いて、前記切削ドラムの
    先端部に鉛直姿勢を保持する保持具を装着し、該保持具
    の上部に測距用ターゲットを設けるとともに、前記旋回
    部の上部にトータルステーションを設置して前記測距用
    ターゲットを視準可能にし、前記掘削ブームを任意の角
    度に俯仰して前記測距用ターゲットを視準し、該測距用
    ターゲットの座標を読み取って掘削ブームの俯仰角を検
    出し、一方、前記旋回部を任意の角度に旋回して前記測
    距用ターゲットを視準し、該測距用ターゲットの座標を
    読み取って掘削ブームの旋回角を検出することを特徴と
    する自由断面掘削機に於ける掘削ブームの俯仰角及び旋
    回角検出方法。
JP9838299A 1999-04-06 1999-04-06 自由断面掘削機に於ける掘削ブームの俯仰角及び旋回角検出方法 Expired - Fee Related JP4175727B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9838299A JP4175727B2 (ja) 1999-04-06 1999-04-06 自由断面掘削機に於ける掘削ブームの俯仰角及び旋回角検出方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9838299A JP4175727B2 (ja) 1999-04-06 1999-04-06 自由断面掘削機に於ける掘削ブームの俯仰角及び旋回角検出方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000292167A true JP2000292167A (ja) 2000-10-20
JP4175727B2 JP4175727B2 (ja) 2008-11-05

Family

ID=14218330

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9838299A Expired - Fee Related JP4175727B2 (ja) 1999-04-06 1999-04-06 自由断面掘削機に於ける掘削ブームの俯仰角及び旋回角検出方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4175727B2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004138422A (ja) * 2002-10-16 2004-05-13 Nishimatsu Constr Co Ltd トンネル孔内測量方法及びトンネル孔内測量システム
CN109579768A (zh) * 2017-09-29 2019-04-05 北京航空航天大学 一种惯性稳定平台与被动减振器相对转动角度的直接测量方法
CN113931649A (zh) * 2021-09-26 2022-01-14 中国矿业大学 一种巷道掘进机位姿调控方法
JP2022134212A (ja) * 2021-03-03 2022-09-15 ドリルマシン株式会社 自発光マーカを使用した掘削システム
JP2022175245A (ja) * 2021-05-13 2022-11-25 ドリルマシン株式会社 自発光マーカを使用したロックボルト孔削孔システム
JP7291995B1 (ja) 2022-01-07 2023-06-16 ドリルマシン株式会社 先受け鋼管打設位置誘導システム
CN116838360A (zh) * 2023-09-01 2023-10-03 山东星河工业科技有限公司 掘进主机及掘进机

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102626946B1 (ko) * 2023-10-26 2024-01-18 주식회사 우림 굴삭기용 몸체의 검사를 위한 포지셔닝 시스템

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004138422A (ja) * 2002-10-16 2004-05-13 Nishimatsu Constr Co Ltd トンネル孔内測量方法及びトンネル孔内測量システム
CN109579768A (zh) * 2017-09-29 2019-04-05 北京航空航天大学 一种惯性稳定平台与被动减振器相对转动角度的直接测量方法
JP2022134212A (ja) * 2021-03-03 2022-09-15 ドリルマシン株式会社 自発光マーカを使用した掘削システム
JP7278021B2 (ja) 2021-03-03 2023-05-19 ドリルマシン株式会社 自発光マーカを使用した掘削システム
JP2022175245A (ja) * 2021-05-13 2022-11-25 ドリルマシン株式会社 自発光マーカを使用したロックボルト孔削孔システム
JP7278022B2 (ja) 2021-05-13 2023-05-19 ドリルマシン株式会社 自発光マーカを使用したロックボルト孔削孔システム
CN113931649A (zh) * 2021-09-26 2022-01-14 中国矿业大学 一种巷道掘进机位姿调控方法
CN113931649B (zh) * 2021-09-26 2023-09-26 中国矿业大学 一种巷道掘进机位姿调控方法
JP7291995B1 (ja) 2022-01-07 2023-06-16 ドリルマシン株式会社 先受け鋼管打設位置誘導システム
JP2023101082A (ja) * 2022-01-07 2023-07-20 ドリルマシン株式会社 先受け鋼管打設位置誘導システム
CN116838360A (zh) * 2023-09-01 2023-10-03 山东星河工业科技有限公司 掘进主机及掘进机
CN116838360B (zh) * 2023-09-01 2024-02-20 山东星河工业科技有限公司 掘进主机及掘进机

Also Published As

Publication number Publication date
JP4175727B2 (ja) 2008-11-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2912232B1 (en) Wheel loader comprising a grading blade and a machine control system
US11919176B2 (en) Mobile construction robot
US20080087447A1 (en) Control and method of control for an earthmoving system
NL9301864A (nl) Stelsel voor het positioneren van een heistelling of soortgelijke inrichting.
WO2018164079A1 (ja) 建築作業機械における傾斜センサー補正量取得方法
JP2000292167A (ja) 自由断面掘削機に於ける掘削ブームの俯仰角及び旋回角検出方法
JPH0843084A (ja) トンネル用多機能計測車
JP2627980B2 (ja) トンネル内空断面測定方法
JP2003262090A (ja) トンネル掘削機の位置計測装置
JP3965229B2 (ja) アンローダ装置及びその運転方法
JPH09297023A (ja) アンローダの掘削部と船体との相対位置計測装置
JP4208336B2 (ja) 自動追尾計測システムの追尾復帰方法
JP4067687B2 (ja) 自由断面掘削機の可動部損傷確認方法
JP4278766B2 (ja) 自由断面掘削機に於ける旋回部の旋回中心点検出方法
JP2000282789A (ja) 自由断面掘削機に於ける切削ドラムのnc制御精度確認方法
JPH07206378A (ja) バケットの位置測定装置
JPH0814234B2 (ja) トンネル掘削機の位置及び姿勢の検出方法並びに検出装置
JPH08145673A (ja) 掘削機本体等の位置検出方法
JP4029953B2 (ja) 自由断面掘削機に於ける過掘り防止装置の精度確認方法
JPH0611344A (ja) 移動体の位置・姿勢測量方法
JP2000282788A (ja) 自由断面掘削機の水平設置方法
JP2945989B2 (ja) 自動掘削機台車等の位置及びヨーイング角の検出方法
JP3929609B2 (ja) 自動追尾計測システム
CN114993173A (zh) 一种基于差分激光的掘进机位姿检测及定位系统
JPH076796B2 (ja) トンネルの切羽面へのレーザ光照射装置

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20031009

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20031015

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20031215

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20040422

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20040422

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060228

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060228

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060331

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20060331

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080220

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080520

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080710

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080819

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080819

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110829

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110829

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120829

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120829

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130829

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130829

Year of fee payment: 5

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees