JP2945989B2 - 自動掘削機台車等の位置及びヨーイング角の検出方法 - Google Patents

自動掘削機台車等の位置及びヨーイング角の検出方法

Info

Publication number
JP2945989B2
JP2945989B2 JP32918294A JP32918294A JP2945989B2 JP 2945989 B2 JP2945989 B2 JP 2945989B2 JP 32918294 A JP32918294 A JP 32918294A JP 32918294 A JP32918294 A JP 32918294A JP 2945989 B2 JP2945989 B2 JP 2945989B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tracking
excavator
tunnel
detecting
trolley
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP32918294A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08145672A (ja
Inventor
勝 大住
竹志 弓削
陽夫 磯
喬 岡田
浩太郎 松枝
務 佐藤
健 遠藤
満朗 肥後
和幸 坂田
康 三角
澄雄 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui Miike Engineering Corp
Kumagai Gumi Co Ltd
Tokyu Construction Co Ltd
Original Assignee
Mitsui Miike Engineering Corp
Kumagai Gumi Co Ltd
Tokyu Construction Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui Miike Engineering Corp, Kumagai Gumi Co Ltd, Tokyu Construction Co Ltd filed Critical Mitsui Miike Engineering Corp
Priority to JP32918294A priority Critical patent/JP2945989B2/ja
Publication of JPH08145672A publication Critical patent/JPH08145672A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2945989B2 publication Critical patent/JP2945989B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Excavating Of Shafts Or Tunnels (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、移動体、例えばトンネ
ル自動掘削機台車などの位置及びヨーイング角の検出方
法に関する。
【0002】
【従来の技術】クローラなどの自走手段を有する掘削機
台車上に、切削ドラムを有する伸縮切削ブームをふ仰旋
回自在に取り付けてなる自動掘削機において、掘削機台
車上に受光器をふ仰旋回自在に取り付け、該受光器によ
りトンネル内に設置した固定レーザビームを受光し、ト
ンネル軸に対する掘削機台車の位置及び傾きなどを自動
的に検出する方法は、特開平4−38399号公報に記
載されている。
【0003】前記の従来公知の掘削機台車の位置及び姿
勢の検出方法では、レーザ標的を基準レーザビームに
合致させる作業を手動でしなければならない、一旦合
致させた後も掘削機台車が移動すると掘削作業を中断し
て再度レーザビームにレーザ標的を合致させる必要が生
じ、それにより切削ドラムの位置決めが正しくできな
い、耐振性が低く実用的な寿命がない 位置及び姿
勢の検出精度が悪い、という問題点があった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】掘削作業中における掘
削機台車の位置及び姿勢を常にリアルタイムでしかもよ
り正確に検出する方法を得、それにより、従来公知の自
動掘削機の掘削精度及び掘削能率の向上並びに運転操作
性の容易化をはかることにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明に係る自動掘削機
台車等の位置及びヨーイング角の検出方法は、掘削機台
車などの走行移動体上に、走行移動体の基準縦軸方向ま
たは基準縦軸に直交する方向に所要の間隔をあけて、追
尾ターゲットとなる発光体と測距用反射鏡とを有する一
対の追尾用ターゲットを取り付けると共に、トンネル内
の適所に、2つの基準点並びに相互に間隔を置いてPS
D素子の追尾装置及び光波距離計よりなる一対の追尾・
測距装置を取り付け、各追尾・測距装置により各別に
準点及び走行移動体上の追尾用ターゲットを連続的に追
尾計測して、走行移動体の位置及びヨーイング角を自動
的連続的に検出することを特徴とする。
【0006】
【実施例】図1は本発明に係る掘削機台車の座標値及び
ヨーイング角検出方法の一実施例の説明図である。図
中、1は掘削機台車、2は掘削機台車上に取り付けられ
た伸縮カッターブーム、3はピッチング角及びローリン
グ角検出用の2軸傾斜計、A及びBはトンネルの後方に
設置された座標既知の2つの基準点、C及びDは掘削機
台車上にその基準縦軸4に直交する方向に間隔を置いて
設置した追尾用ターゲット、5及び6はそれぞれトンネ
ル内の適所にふ仰旋回自在に設置した光学式の追尾・測
距装置である。図2は追尾・測距装置の斜視図、図3は
追尾用ターゲットの斜視図である。図中、7は光学式距
離計、8は追尾装置(PSD素子)、9は測距用反射
鏡、10は追尾用発光体である。追尾・測距装置5は追
尾用ターゲットCを、追尾・測距装置6は追尾用ターゲ
ットDを追尾測距する。追尾・測距装置5についてみる
と、その計測値、すなわち水平振り角θHC、鉛直振り
角θVC、ターゲット距離Lは、それぞれ、電波など
により掘削機台車上に設置した演算制御装置に送られ、
そこで掘削機台車の座標値及びヨーイング角の算出に利
用される。追尾・測距装置6についても同様である。
【0007】追尾装置により機械本体基準点座標を検出
するには、トンネル空間内に設置される2つの距離計付
追尾装置と台車上に設置される2つの発光体によって機
械基準点のトンネル座標系における座標値を検出する。
追尾装置は、水平にセットし、トンネル後方に設けられ
るトンネル座標既知の2つの基準点を視準させることに
より自己位置を検出する。追尾装置がトンネル内を自由
に動き回る機械上の2つの発光体をそれぞれ1個ずつ追
尾するが、その際、追尾装置は毎回、水平振り角、鉛直
振り角、光波距離計による距離を出力し、それらを演算
して発光体の位置を求めてゆく。図4は追尾装置による
機械基準点座標演算フローである。
【0008】ブーム先端のカッタードラムの位置を演算
するには、ブームの根元の機械基準点のトンネル座標系
における位置・姿勢、とブームの各可動部の操作量が基
準データとして必要である。前述したとおり、機械基準
点の座標を検出し、機械上に設置される傾斜計、発光体
座標値から姿勢データ(ピッチング角、ローリング角、
ヨーイング角)を求める。ピッチング角θ及びローリ
ング角θは、2軸の傾斜計を旋回中心軸上に設置し、
出力される値φ、φを採用する。 ピッチング角: θ=φ ローリング角: θ=φ 図5はヨーイング角の検出方法を示す。ヨーイング角を
検出するには、追尾装置による機械上の2ターゲットの
位置検出を利用するが、ジャイロスコープのように直接
その出力値を採用できないため、次の演算手順による。
2つのターゲットC及びDの座標値をそれぞれ(X
、Z)、(X、Y、Z)とすると、ヨーイ
ング角θは数式1により算出される。
【0009】
【数1】
【0010】前記実施例においては、一対の追尾用ター
ゲットは、掘削機台車の基準縦軸に直交する方向に間隔
を置いて配置しているが、一対の追尾用ターゲットは掘
削機台車の基準縦軸に一致する方向に設置してもよい。
【0011】
【発明の効果】掘削機台車の位置(座標値)及びヨーイ
ング角を、連続的に、かつ従来公知の方法に比較してよ
り高精度で検出できるため、トンネルの掘削精度及び掘
削効率を向上させることができる。掘削機台車の位置及
び姿勢の測定準備作業を極めて短時間に行なうことがで
きる。追尾用ターゲットは反射鏡及び発光体からなって
いるため自動掘削機の振動による影響を受けにくい。掘
削機台車の位置及び姿勢の検出は全て自動的になされ、
運転者はその操作を全く必要としないため、未熟練の運
転者でも熟練運転者と同様に正確なトンネル断面を掘削
できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る掘削機台車の座標値及びヨーイン
グ角検出方法の一実施例の説明図。
【図2】追尾・測距装置の斜視図。
【図3】追尾用ターゲットの斜視図。
【図4】追尾装置による機械基準点座標演算フロー。
【図5】ヨーイング角の検出方法の説明図。
【符号の説明】
1 掘削機台車 2 伸縮カッターブーム 3 2軸傾斜計 5 追尾・測距装置 6 追尾・測距装置 C 追尾用ターゲット D 追尾用ターゲット
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (73)特許権者 000140982 株式会社間組 東京都港区北青山2丁目5番8号 (73)特許権者 000005924 株式会社三井三池製作所 東京都中央区日本橋室町2丁目1番1号 (72)発明者 大住 勝 千葉県千葉市稲毛区天台5丁目27番1号 建設省関東地方建設局千葉国道工事事 務所内 (72)発明者 弓削 竹志 千葉県千葉市稲毛区天台5丁目27番1号 建設省関東地方建設局千葉国道工事事 務所内 (72)発明者 磯 陽夫 東京都文京区音羽2丁目10番2号 財団 法人 先端建設技術センター内 (72)発明者 岡田 喬 東京都新宿区津久戸町2番1号 株式会 社 熊谷組内 (72)発明者 松枝 浩太郎 東京都新宿区津久戸町2番1号 株式会 社 熊谷組内 (72)発明者 佐藤 務 神奈川県相模原市田名字曽根下3062番1 号 東急建設株式会社 技術本部 技術 研究所内 (72)発明者 遠藤 健 神奈川県相模原市田名字曽根下3062番1 号 東急建設株式会社 技術本部 技術 研究所内 (72)発明者 肥後 満朗 東京都港区北青山2丁目5番8号 株式 会社 間組内 (72)発明者 坂田 和幸 東京都港区北青山2丁目5番8号 株式 会社 間組内 (72)発明者 三角 康 福岡県大牟田市旭町2丁目28番地 株式 会社 三井三池製作所 三池事業所内 (72)発明者 山田 澄雄 福岡県大牟田市旭町2丁目28番地 株式 会社 三井三池製作所 三池事業所内 (56)参考文献 特開 平6−137069(JP,A) 特開 平6−213662(JP,A) 実開 昭62−197016(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) G01C 15/00 - 15/14 E21D 9/06 301

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 掘削機台車などの走行移動体上に、走行
    移動体の基準縦軸方向または基準縦軸に直交する方向に
    所要の間隔をあけて、追尾ターゲットとなる発光体と測
    距用反射鏡とを有する一対の追尾用ターゲットを取り付
    けると共に、トンネル内の適所に、2つの基準点並びに
    相互に間隔を置いてPSD素子の追尾装置及び光波距離
    計よりなる一対の追尾・測距装置を取り付け、各追尾
    測距装置により各別に基準点及び走行移動体上の追尾用
    ターゲットを連続的に追尾計測して、走行移動体の位置
    及びヨーイング角を自動的連続的に検出することを特徴
    とする自動掘削機台車等の位置及びヨーイング角の検出
    方法。
JP32918294A 1994-11-21 1994-11-21 自動掘削機台車等の位置及びヨーイング角の検出方法 Expired - Fee Related JP2945989B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32918294A JP2945989B2 (ja) 1994-11-21 1994-11-21 自動掘削機台車等の位置及びヨーイング角の検出方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32918294A JP2945989B2 (ja) 1994-11-21 1994-11-21 自動掘削機台車等の位置及びヨーイング角の検出方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08145672A JPH08145672A (ja) 1996-06-07
JP2945989B2 true JP2945989B2 (ja) 1999-09-06

Family

ID=18218576

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32918294A Expired - Fee Related JP2945989B2 (ja) 1994-11-21 1994-11-21 自動掘削機台車等の位置及びヨーイング角の検出方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2945989B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH08145672A (ja) 1996-06-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6112145A (en) Method and apparatus for controlling the spatial orientation of the blade on an earthmoving machine
US5174385A (en) Blade control system for bulldozer
JP2011196916A (ja) 計測車両、道路地物計測システム
JPWO2017119517A1 (ja) 作業機械の制御システム、作業機械、作業機械の制御方法、及びナビゲーションコントローラ
US4488233A (en) Path indicating apparatus of moving vehicle
CN104295297A (zh) 一种掘进机截割头定位系统及方法和掘进机
WO2010132014A1 (en) Method for calibrating a hinge angle sensor on a vehicle and a vehicle
JPH0961126A (ja) 空間距離測定方法及び空間距離測定装置
JP2945990B2 (ja) 掘削機本体等の位置検出方法
JP2945989B2 (ja) 自動掘削機台車等の位置及びヨーイング角の検出方法
JP2627980B2 (ja) トンネル内空断面測定方法
JP2003262090A (ja) トンネル掘削機の位置計測装置
JP4175727B2 (ja) 自由断面掘削機に於ける掘削ブームの俯仰角及び旋回角検出方法
JP6553702B2 (ja) 作業機械の制御システム、作業機械、作業機械の制御方法及びナビゲーションコントローラ
JP2000352297A (ja) トンネル掘削機位置検出システム、及びトンネル掘削機位置検出方法
JP3219204B2 (ja) 路面凹凸計測車
JP2996521B2 (ja) シールド測量方法
CN111721262A (zh) 一种场地高程测量中的全站仪跟踪自动引导方法
JP2644155B2 (ja) シールド機の後続台車の位置の自動測量方法
JP2019183636A (ja) 作業機械の制御システム、作業機械、作業機械の制御方法及びナビゲーションコントローラ
JP2003065759A (ja) 杭打船による杭打設位置の管理方法
JPH0611344A (ja) 移動体の位置・姿勢測量方法
CN210719058U (zh) 一种单杆方式的激光车辆轮廓检测系统
JP3929609B2 (ja) 自動追尾計測システム
JP2562345B2 (ja) ブルドーザの出来高管理装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19990511

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080702

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090702

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100702

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110702

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120702

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130702

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130702

Year of fee payment: 14

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees