JP2000291656A - 多孔質気体静圧軸受の製造方法 - Google Patents

多孔質気体静圧軸受の製造方法

Info

Publication number
JP2000291656A
JP2000291656A JP11100801A JP10080199A JP2000291656A JP 2000291656 A JP2000291656 A JP 2000291656A JP 11100801 A JP11100801 A JP 11100801A JP 10080199 A JP10080199 A JP 10080199A JP 2000291656 A JP2000291656 A JP 2000291656A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
porous
base material
layer
porous body
gas
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11100801A
Other languages
English (en)
Inventor
Satoshi Kumamoto
聰 熊本
Masahiko Fukuda
将彦 福田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shibaura Machine Co Ltd
Original Assignee
Toshiba Machine Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Machine Co Ltd filed Critical Toshiba Machine Co Ltd
Priority to JP11100801A priority Critical patent/JP2000291656A/ja
Priority to US09/545,415 priority patent/US6341421B1/en
Publication of JP2000291656A publication Critical patent/JP2000291656A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/02Parts of sliding-contact bearings
    • F16C33/04Brasses; Bushes; Linings
    • F16C33/06Sliding surface mainly made of metal
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F7/00Manufacture of composite layers, workpieces, or articles, comprising metallic powder, by sintering the powder, with or without compacting wherein at least one part is obtained by sintering or compression
    • B22F7/002Manufacture of composite layers, workpieces, or articles, comprising metallic powder, by sintering the powder, with or without compacting wherein at least one part is obtained by sintering or compression of porous nature
    • B22F7/004Manufacture of composite layers, workpieces, or articles, comprising metallic powder, by sintering the powder, with or without compacting wherein at least one part is obtained by sintering or compression of porous nature comprising at least one non-porous part
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C32/00Bearings not otherwise provided for
    • F16C32/06Bearings not otherwise provided for with moving member supported by a fluid cushion formed, at least to a large extent, otherwise than by movement of the shaft, e.g. hydrostatic air-cushion bearings
    • F16C32/0603Bearings not otherwise provided for with moving member supported by a fluid cushion formed, at least to a large extent, otherwise than by movement of the shaft, e.g. hydrostatic air-cushion bearings supported by a gas cushion, e.g. an air cushion
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C32/00Bearings not otherwise provided for
    • F16C32/06Bearings not otherwise provided for with moving member supported by a fluid cushion formed, at least to a large extent, otherwise than by movement of the shaft, e.g. hydrostatic air-cushion bearings
    • F16C32/0603Bearings not otherwise provided for with moving member supported by a fluid cushion formed, at least to a large extent, otherwise than by movement of the shaft, e.g. hydrostatic air-cushion bearings supported by a gas cushion, e.g. an air cushion
    • F16C32/0614Bearings not otherwise provided for with moving member supported by a fluid cushion formed, at least to a large extent, otherwise than by movement of the shaft, e.g. hydrostatic air-cushion bearings supported by a gas cushion, e.g. an air cushion the gas being supplied under pressure, e.g. aerostatic bearings
    • F16C32/0618Bearings not otherwise provided for with moving member supported by a fluid cushion formed, at least to a large extent, otherwise than by movement of the shaft, e.g. hydrostatic air-cushion bearings supported by a gas cushion, e.g. an air cushion the gas being supplied under pressure, e.g. aerostatic bearings via porous material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F3/00Manufacture of workpieces or articles from metallic powder characterised by the manner of compacting or sintering; Apparatus specially adapted therefor ; Presses and furnaces
    • B22F3/24After-treatment of workpieces or articles
    • B22F2003/247Removing material: carving, cleaning, grinding, hobbing, honing, lapping, polishing, milling, shaving, skiving, turning the surface
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S384/00Bearings
    • Y10S384/90Cooling or heating
    • Y10S384/902Porous member
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49636Process for making bearing or component thereof
    • Y10T29/49639Fluid bearing
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49636Process for making bearing or component thereof
    • Y10T29/49707Bearing surface treatment
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49826Assembling or joining
    • Y10T29/49885Assembling or joining with coating before or during assembling
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/4998Combined manufacture including applying or shaping of fluent material
    • Y10T29/49982Coating
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/4998Combined manufacture including applying or shaping of fluent material
    • Y10T29/49993Filling of opening

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Magnetic Bearings And Hydrostatic Bearings (AREA)
  • Powder Metallurgy (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 二層式の多孔質気体静圧軸受をより簡単に製
造することができると共に、多孔体を基材に確実、かつ
高強度で接合させることができ、シール性をも高めるこ
とができる多孔質気体静圧軸受の製造方法を提供する。 【解決手段】 基材10の貫通穴11内に金属粉末12
を充填し、この金属粉末12の軸受面側の端面が基材の
表面(上面)より貫通穴11の内側へ凹むように形成す
ると共に、金属粉末13の裏面側の端面の少なくとも一
部が基材10の裏面(下面)より貫通穴11の内側へ凹
む給気用の凹部14を形成するように、熱処理により互
いに結合させて多孔体化すると同時に基材10に接合さ
せて母材部多孔体12を形成する。次に、上記表面側の
凹部に金属粉末12より粒径が小さい粉末13を充填し
てこの粉末を互いに結合させて多孔体化すると同時に母
材部多孔体12及び基材10に接合させて表面部多孔体
層13を形成し、次に、この表面部多孔体層の表層を機
械加工で除去することによって軸受面を形成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、多孔質気体静圧軸
受の製造方法に係り、特に二層式の多孔質気体静圧軸受
を品質のバラツキが少なく、かつ、高剛性で製造するた
めの製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】多孔体を用いた多孔質気体静圧軸受にお
いて、軸受面を形成すると共にこの軸受面から空気等の
圧縮気体を噴出させて被支持部材を支持する多孔体と、
この多孔体を支持する基材とは、互いに給気圧に耐える
強度で固着され、かつ多孔体と基材との間から気体が漏
れないようにシールをする必要がある。
【0003】上記の固着強度とシールとの関係から、従
来は、多孔体を基材に固着するのに、焼嵌め、鋳ぐるみ
又はねじ止めなどが用いられていた。焼嵌めは、工作機
械の主軸用軸受に実用化されており、円筒状の多孔質グ
ラファイトを鋼製の基材に焼嵌めしている。鋳ぐるみ
は、直線案内用のスライダに実用化されており、ポリビ
ニルホルマール(PVF)などからなる多孔質フォーム
にセラミック成形用スラリーを含浸させた後、同じセラ
ミック成形用スラリーで上記多孔質フォームを鋳ぐるみ
成形している(特開平6ー297421号公報)。
【0004】また、多孔質気体静圧軸受では、最終絞り
部の気体だまりの気体の圧縮性に起因するニューマチッ
クハンマ(自励振動)の発生を防止するためや、多孔体
の粒径及び空孔分布の不均一性を排除して軸受面から噴
出する圧縮気体の流量の最適化を図るために、軸受面側
の表面近傍のみの空孔径をそれより下の部分の空孔径よ
り小さくしている。
【0005】従来、この軸受面側の表面近傍の空孔径を
小さくする方法として、多孔体の軸受面側の表面に樹脂
を含浸させたり、メッキを施したりする方法や、多孔体
の軸受面側の表面に空孔径の小さい別の多孔体層を設け
る方法が提案されている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】ところで、上記基材へ
の多孔体の取り付けにおいて、焼嵌めは、固着する力が
摩擦力であるため、摩擦を生じる面積が大きいもの、す
なわち焼嵌め方向に長い形状のものでないと、高い結合
力を得ることができない。言い換えれば、薄物形状には
不向きであり、嵌め込む多孔体の厚さに規制がある。鋳
ぐるみは、脱泡、乾燥などの複雑な製造工程が多く、製
造時間が長いと共に製造コストも高いという欠点があ
る。また、ねじ止めは、ねじの加工に手間が掛かり、コ
ストが高くなると共にシール性が劣る欠点がある。
【0007】さらに、上記軸受面側の表面近傍の空孔径
を小さくする方法において、樹脂を含浸させたり、メッ
キを施したりする方法は、所望の空孔径を得るための樹
脂の含浸量やメッキ量の制御がむずかしく、また、空孔
径の小さい別の多孔体層を設ける方法は、母体となる多
孔体を所定形状に加工して、その上に別の多孔体層を設
けており、製造工程が複雑であった。
【0008】本発明は、二層式の多孔質気体静圧軸受を
より簡単に製造することができると共に、多孔体を基材
に確実、かつ高強度で接合させることができ、シール性
をも高めることのできる多孔質気体静圧軸受の製造方法
を提供することを目的としている。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
の本発明は、多孔質気体静圧軸受の製造方法において、
基材に設けられている貫通穴内に金属粉末を充填し、次
に、前記貫通穴内の金属粉末の軸受面側の端面が前記基
材の表面より貫通穴の内側へ凹む凹部を形成すると共
に、前記金属粉末の圧縮気体供給側の端面の少なくとも
一部が前記基材の裏面より貫通穴の内側へ凹む給気用の
凹部を形成するように、前記金属粉末を熱処理により互
いに結合させて多孔体化すると同時に前記基材に接合さ
せて母材部多孔体を形成し、次に、前記軸受面側の凹部
に前記金属粉末より粒径が小さい粉末を充填してこの粉
末を互いに結合させて多孔体化すると同時に前記母材部
多孔体及び基材に接合させて表面部多孔体層を形成し、
次に、この表面部多孔体層の表層を機械加工で除去する
ことによって軸受面を形成するものである。
【0010】この製造方法によれば、基材に設けられて
いる貫通穴内に金属粉末を充填して熱処理により多孔体
化するのみで母材部多孔体が形成され、かつこの母材部
多孔体が基材に冶金的に接合され、基材へ強固に固着さ
れると同時にシール性にも優れた物となる。また、この
母材部多孔体は、給気側と軸受面側の両方が熱処理によ
る多孔体化と同時に所定形状に成形され、機械加工を施
す必要はない。二層目である表面部多孔体層は、前記母
材部多孔体を形成するときに形成された軸受面側の凹部
に金属粉末より粒径が小さい粉末を充填して多孔体化す
ると同時に前記母材部多孔体及び基材に接合されること
により形成される。この表面部多孔体層は、粉末の材質
により多孔体化の方法は適宜に定められるもので、後述
するバインダによる結合や母材部多孔体と同様に熱処理
を用いることができ、これらにより十分な接合強度とシ
ール性を得ることができる。その上、機械加工は、この
表面部多孔体層の表層のみで済ませることができる。
【0011】なお、前記母材部多孔体を形成する金属粉
末には、ブロンズ、黄銅及び硬質アルミニウムの少なく
とも1つを用いることができる。また、前記表面部多孔
体層を形成する粉末としては、バインダにより結合され
る固体潤滑剤を用い、前記表面部多孔体層の表層の機械
加工には、研削、ラッピング及び単結晶ダイヤモンドバ
イトを用いた切削のいずれかを用いることができ、前記
固体潤滑剤としては、二硫化モリブデン、ボロンナイト
ライド及びカーボンの少なくとも1つを用いることがで
きる。
【0012】さらにまた、前記表面部多孔体層を形成す
る粉末としては、バインダにより結合される脆性材料を
用い、前記表面部多孔体層の表層の機械加工には、切削
及びラッピングのいずれかを用いることができ、この脆
性材料としては、セラミックスを用いることができる。
【0013】さらにまた、前記表面部多孔体層の表層を
機械加工で除去する際、前記基材の表層をも同時に除去
するようにしてもよく、この場合、前記表面部多孔体層
の機械加工量の調節により、前記軸受面から噴出される
圧縮気体の流量を所定値に設定するとよく、さらに、前
記表面部多孔体層の機械加工量の調節は、加工と平行し
て前記母材部多孔体を介して前記表面部多孔体層の裏面
側に圧縮気体を供給し、この表面部多孔体層を介して前
記軸受面から噴出される圧縮気体の流量を測定すること
によって行われることが好ましい。
【0014】
【発明の実施の形態】以下本発明の実施の形態について
図1ないし図5を参照して説明する。図1は、本実施の
形態により製造される多孔質気体静圧軸受を示すもの
で、(a)は平面図、(b)は(a)のBーB線断面図
である。図1において、10は基材であり、ステンレス
鋼や機械構造用鋼で形成され、図1(b)において上下
に貫通する複数の穴11が複数設けられている。
【0015】これらの貫通穴11内の上端の一部を除く
下方部分には、後述するように金属粉末を熱処理により
多孔体化した母材部多孔体12が設けられ、貫通穴11
の上端部には前記金属粉末より粒径が小さい粉末を互い
に結合させて多孔体化した表面部多孔体層13が設けら
れ、これらにより二層式の多孔質気体静圧軸受を形成
し、母材部多孔体12の下面に設けられている給気用の
凹部14へ図示しない流路から圧縮気体を供給すること
により、基材10の図1(a)において上面(軸受面)
に置かれた図示しない被支持部材を非接触で支持するよ
うに構成されている。
【0016】なお、貫通穴11は、母材部多孔体12を
結合保持する部分が、図1(b)において、下方が大き
く、上部が小さい二段の段付き穴に形成され、凹部14
へ供給される圧縮気体の圧力に耐えられるようになって
いる。
【0017】図2は、上記母材部多孔体12を形成する
工程を示すもので、10は図1に示した基材10であ
る。この基材10は、図1(b)に対して上下を反転し
て下型21の上に設置されている。この下型21の上面
には、貫通穴11の図1(b)において上端の断面形状
に一致する凸部22が設けられ、これらの凸部22が基
材10の貫通穴11の上記上端に嵌入している。
【0018】基材10の上には、固定用スペーサ24を
介して上型23が固定されている。この上型23は、基
材10の各貫通穴11の中央にそれぞれ開口し、図1
(b)に示した給気用の凹部14にそれぞれ対応する断
面形状の複数のガイド穴25を有している。これらのガ
イド穴25には、同じく給気用の凹部14にそれぞれ対
応する断面形状のプランジャ26が上下動自在に挿入さ
れ、これらのプランジャ26の上にはウエイト27が載
置される。
【0019】なお、下型21の凸部22の表面、上型2
3の図2において下面、並びにプランジャ26の先端面
及び外周面は、後述する母材部多孔体12の焼結成形時
に、その原料である金属粉末と反応したり接合したりし
ないようにするために、セラミック溶射などの濡れ防止
処理を施すか、又は下型21、上型23及びプランジャ
26をセラミックなどの濡れ性を有しない材料で形成す
る。
【0020】ところで母材部多孔体12の成形は、ウエ
イト27及びプランジャ26を除去し、下型21の凸部
22により図2において下端を閉じられた貫通穴11及
び上型23のガイド穴25内に母材部多孔体12の原料
である金属粉末を充填して行う。なお、この金属粉末に
も符号12を用いる。金属粉末12の充填量は、後述す
る焼結のための熱処理による収縮量を考慮して貫通穴1
1内の容積より所定量多くする。
【0021】次に、ガイド穴25にプランジャ26を挿
入すると共にウエイト27を載置し、これらを図示しな
い加熱炉に入れて母材部多孔体12を焼結成形する。こ
の焼結成形そのものは、公知の方法を用いて行われる
が、例えば金属粉末12をその融点より50〜100℃
程度低い温度に加熱することなどにより行われる。この
とき、金属粉末12は、焼結の進行により収縮するが、
この収縮はウエイト27により加圧されているプランジ
ャ26の下降により補償されて基材10の貫通穴11を
満たす。この焼結の進行に伴ってプランジャ26が下降
し、図2に示すように、プランジャ26の下端が所定量
貫通穴11内に入り込んだとき、焼結が完了し、その
後、炉冷する。
【0022】こうして母材部多孔体12が焼結成形され
るが、このとき母材部多孔体12と基材10は拡散によ
り金属的に接合され、母材部多孔体12は基材10に強
固に結合される。なお、この母材部多孔体12を形成す
るための金属粉末としては、母材部多孔体12の成形の
容易性、必要とする強度、基材10との拡散による接合
性などからブロンズ、黄銅及び硬質アルミニウムのいず
れかを用いることが好ましい。
【0023】上記のように母材部多孔体12の形成を終
了したならば、ウエイト27、プランジャ26、上型2
3、固定用スペーサ24及び下型21を基材10から外
し、下型21の凸部22が嵌入していた基材10の貫通
穴11の図2において下端の凹部28内に、図1(b)
において貫通穴11の上端に設けられている表面部多孔
体層13を形成する。このとき、母材部多孔体12の下
型21、上型23及びプランジャ26に接触していた露
出表面は、通気可能な状態になっており、このためこれ
らの表面を機械加工することなく、ただちに表面部多孔
体層13を形成することができる。
【0024】この表面部多孔体層13の形成は、図3に
示すように、基材10を図2に対して上下に反転し、母
材部多孔体12を形成した上記金属粉末12より粒径が
小さい粉末を互いに結合させて多孔体化する材料を凹部
28に充填して行う。この、表面部多孔体層13の形成
は、母材部多孔体12と同様に焼結によってもよいが、
加熱よる基材10及び母材部多孔体12の変形及び変質
を避けるため、高温に加熱する必要のないバインダによ
り結合される二硫化モリブデン、ボロンナイトライド及
びカーボンなどの固体潤滑剤や同じくバインダにより結
合されるセラミックスなどの脆性材料(これらにも符号
13を用いる)の粉末を用いることが好ましい。
【0025】図3は、バインダにより結合される固体潤
滑剤又は脆性材料13を塗布により凹部28に充填した
例を示しており、バインダにより結合される固体潤滑剤
又は脆性材料13は、凹部28を埋めると共に基材10
の表面を厚さaで覆うように塗布されている。
【0026】上記塗布により形成された表面部多孔体層
13は、少なくとも基材10の表面上からは表面部多孔
体層13を完全に除去し、図1(b)に示すように、凹
部28内のみに表面部多孔体層13を残すように、機械
加工されるが、このとき多孔体の気孔をつぶさないよう
に、表面部多孔体層13がバインダにより結合される固
体潤滑剤からなる場合には、研削、ラッピング又は単結
晶ダイヤモンドバイトを用いた切削のいずれかの機械加
工により、また、表面部多孔体層13がバインダにより
結合される脆性材料からなる場合には、研削又はラッピ
ングのいずれかの機械加工により行われる。
【0027】図4は、上記機械加工を研削により行う例
を示す。100は、図3に示す基材10を装着して形成
した多孔質気体静圧軸受の中間製品であり、給気用の凹
部14へ圧縮気体を供給するための給気配管101が接
続されている。給気配管101の途中には、流量計10
2が接続され、圧縮気体供給源103から圧縮気体を供
給するようになっている。
【0028】中間製品100は、研削装置30のベース
31上を左右に往復動するテーブル32のチャック33
に装着され、上下に位置を制御される砥石ヘッド34に
取り付けられている回転砥石35により、図3に示す表
面部多孔体層13が研削される。このとき、上記のよう
に少なくとも基材10の表面から表面部多孔体層13を
完全に除去した後、圧縮気体供給源103から圧縮気体
を供給する。供給された圧縮気体は、図1(b)に示す
給気用の凹部14から母材部多孔体12中を通って表面
部多孔体層13の表面すなわち軸受面から噴出される。
【0029】この軸受面から噴出される圧縮気体の流量
を流量計102により測定する。この軸受面から噴出さ
れる圧縮気体の流量は、表面部多孔体層13の厚さが薄
い程、大きくなる。そこで、この測定流量が、予め定め
られた所定の値になるように研削量を調節して1ないし
数回の研削を行い、軸受面から噴出される圧縮気体の流
量が所定の値になるように設定すれば、所定の特性を有
する多孔質気体静圧軸受を得ることができる。このと
き、基材10の表面は、表面部多孔体層13の表面と同
時に研削され、軸受面の一部として形成される。
【0030】
【発明の効果】以上述べたように本発明によれば、二層
式の多孔質気体静圧軸受をより簡単に製造することがで
きると共に、多孔体を基材に確実、かつ高強度で接合さ
せることができ、シール性をも高めることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明により製造される多孔質気体静圧軸受の
一例を示すもので、(a)は平面図、(b)は(a)の
BーB線断面図
【図2】本発明により製造される多孔質気体静圧軸受の
母材部多孔体を製造する状態の一例を示す断面図。
【図3】本発明により製造される多孔質気体静圧軸受の
製造途中の状態を示す断面図。
【図4】本発明により製造される多孔質気体静圧軸受の
表面部多孔体層を機械加工する状態の一例を示す図。
【符号の説明】
10 基材 11 貫通穴 12 母材部多孔体(金属粉末) 13 表面部多孔体層(固体潤滑剤又は脆性材料) 14 給気用の凹部 21 下型 22 凸部 23 上型 24 固定用スペーサ 25 ガイド穴 26 プランジャ 27 ウエイト 28 凹部 30 研削装置 31 ベース 32 テーブル 33 チャック 34 砥石ヘッド 35 回転砥石 100 多孔質気体静圧軸受の中間製品 101 給気配管 102 流量計 103 圧縮気体供給源

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 多孔質気体静圧軸受の製造方法におい
    て、 基材に設けられている貫通穴内に金属粉末を充填し、 次に、前記貫通穴内の金属粉末の軸受面側の端面が前記
    基材の表面より貫通穴の内側へ凹む凹部を形成すると共
    に、前記金属粉末の圧縮気体供給側の端面の少なくとも
    一部が前記基材の裏面より貫通穴の内側へ凹む給気用の
    凹部を形成するように、前記金属粉末を熱処理により互
    いに結合させて多孔体化すると同時に前記基材に接合さ
    せて母材部多孔体を形成し、 次に、前記軸受面側の凹部に前記金属粉末より粒径が小
    さい粉末を充填してこの粉末を互いに結合させて多孔体
    化すると同時に前記母材部多孔体及び基材に接合させて
    表面部多孔体層を形成し、 次に、この表面部多孔体層の表層を機械加工で除去する
    ことによって軸受面を形成することを特徴とする多孔質
    気体静圧軸受の製造方法。
  2. 【請求項2】 前記母材部多孔体を形成する金属粉末と
    して、ブロンズ、黄銅及び硬質アルミニウムの少なくと
    も1つを用いることを特徴とする請求項1に記載の多孔
    質気体静圧軸受の製造方法。
  3. 【請求項3】 前記表面部多孔体層を形成する粉末とし
    て、バインダにより結合される固体潤滑剤を用い、前記
    表面部多孔体層の表層の機械加工には、研削、ラッピン
    グ及び単結晶ダイヤモンドバイトを用いた切削のいずれ
    かを用いることを特徴とする請求項1又は2に記載の多
    孔質気体静圧軸受の製造方法。
  4. 【請求項4】 前記固体潤滑剤として、二硫化モリブデ
    ン、ボロンナイトライド及びカーボンの少なくとも1つ
    を用いることを特徴とする請求項3に記載の多孔質気体
    静圧軸受の製造方法。
  5. 【請求項5】 前記表面部多孔体層を形成する粉末とし
    て、バインダにより結合される脆性材料を用い、前記表
    面部多孔体層の表層の機械加工には、切削及びラッピン
    グのいずれかを用いることを特徴とする請求項1又は2
    に記載の多孔質気体静圧軸受の製造方法。
  6. 【請求項6】 前記脆性材料として、セラミックスを用
    いることを特徴とする請求項5に記載の多孔質気体静圧
    軸受の製造方法。
  7. 【請求項7】 前記表面部多孔体層の表層を機械加工で
    除去する際、前記基材の表層をも同時に除去することを
    特徴とする請求項1ないし6のいずれか1つに記載の多
    孔質気体静圧軸受の製造方法。
  8. 【請求項8】 前記表面部多孔体層の機械加工量の調節
    により、前記軸受面から噴出される圧縮気体の流量を所
    定値に設定することを特徴とする請求項7に記載の多孔
    質気体静圧軸受の製造方法。
  9. 【請求項9】 前記表面部多孔体層の機械加工量の調節
    は、加工と平行して前記母材部多孔体を介して前記表面
    部多孔体層の裏面側に圧縮気体を供給し、この表面部多
    孔体層を介して前記軸受面から噴出される圧縮気体の流
    量を測定することによって行われることを特徴とする請
    求項8に記載の多孔質気体静圧軸受の製造方法。
JP11100801A 1999-04-08 1999-04-08 多孔質気体静圧軸受の製造方法 Pending JP2000291656A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11100801A JP2000291656A (ja) 1999-04-08 1999-04-08 多孔質気体静圧軸受の製造方法
US09/545,415 US6341421B1 (en) 1999-04-08 2000-04-07 Production method of porous static-pressure air bearing

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11100801A JP2000291656A (ja) 1999-04-08 1999-04-08 多孔質気体静圧軸受の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000291656A true JP2000291656A (ja) 2000-10-20

Family

ID=14283511

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11100801A Pending JP2000291656A (ja) 1999-04-08 1999-04-08 多孔質気体静圧軸受の製造方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6341421B1 (ja)
JP (1) JP2000291656A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016507026A (ja) * 2013-02-07 2016-03-07 ワールプール,ソシエダッド アノニマ フローリストリクタ及びガス圧縮機

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE526359C2 (sv) * 2005-01-13 2005-08-30 Lind Finance & Dev Ab Förfarande vid gaslager
TWI546464B (zh) 2014-05-27 2016-08-21 財團法人金屬工業研究發展中心 多孔質氣靜壓軸承之製作方法

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3693750A (en) * 1970-09-21 1972-09-26 Minnesota Mining & Mfg Composite metal structure useful in sound absorption
JPS5445440A (en) * 1977-09-19 1979-04-10 Oiles Industry Co Ltd Double layer bearing and method of producing same
JPS54125590A (en) * 1978-03-22 1979-09-29 Ntn Toyo Bearing Co Ltd Grinding control method in complex grinding
FR2543466B1 (fr) * 1983-03-29 1987-04-17 Schaeffler Waelzlager Kg Procede pour l'usinage du chemin de roulement d'une bague de roulement de palier a roulement, en particulier a paroi mince, et dispositif pour la mise en oeuvre de ce procede
US5012853A (en) * 1988-09-20 1991-05-07 Sundstrand Corporation Process for making articles with smooth complex internal geometries
FR2639277B1 (fr) * 1988-11-18 1991-02-15 Glaenzer Spicer Sa Procede et dispositif de finition d'une portee spherique concave sur un segment de galet, notamment pour joint homocinetique
US5218764A (en) * 1989-07-05 1993-06-15 Nippon Thompson Co., Ltd. Method of manufacturing a rotary bearing assembly having an insertion hole
US5505248A (en) * 1990-05-09 1996-04-09 Lanxide Technology Company, Lp Barrier materials for making metal matrix composites
JP3210478B2 (ja) 1993-04-16 2001-09-17 東陶機器株式会社 部分多孔質セラミックの製造方法及びこの製造方法によって得られた流体軸受け
JP3356877B2 (ja) * 1994-05-31 2002-12-16 エヌティエヌ株式会社 分割軸受の製造方法
US5549394A (en) * 1994-11-10 1996-08-27 Hycomp, Inc. Bearing arrangement having a polyimide graphite-fiber reinforced composite embedded therein
EP0752543B1 (en) * 1995-07-03 2001-11-14 TEIJIN SEIKI CO. Ltd. Eccentric orbiting type planetary gear device, and its manufacturing method
JP3475215B2 (ja) * 1995-11-30 2003-12-08 日立粉末冶金株式会社 複合型多孔質軸受
US5866518A (en) * 1997-01-16 1999-02-02 The United States Of America As Represented By The Administrator Of The National Aeronautics And Space Administration Self-lubricating composite containing chromium oxide
JP3954695B2 (ja) * 1997-07-18 2007-08-08 Ntn株式会社 動圧型多孔質含油軸受の製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016507026A (ja) * 2013-02-07 2016-03-07 ワールプール,ソシエダッド アノニマ フローリストリクタ及びガス圧縮機

Also Published As

Publication number Publication date
US6341421B1 (en) 2002-01-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100460585B1 (ko) 히트 싱크재 및 그 제조 방법
US2612443A (en) Powder metallurgy
JP4314352B2 (ja) 固体を利用せずに作製する金型の熱特性改善技術
US6872002B2 (en) Bearing material for porous hydrostatic gas bearing and porous hydrostatic gas bearing using the same
US4909300A (en) Fluid-permeable article producing method
CN108165859B (zh) 一种大尺寸无粘结相纯碳化钨硬质合金的sps烧结方法
JPS6213306B2 (ja)
CN1730957A (zh) 动压流体轴承装置
US4137106A (en) Super hard metal roll assembly and production thereof
JPS5841925B2 (ja) ワイヤ引抜きダイス及びその製造方法
CN105382263A (zh) 超高导热、表面可加工金刚石-Al复合材料的制备方法
CN110421160A (zh) 一种内通道件快速成形方法
JP2000291656A (ja) 多孔質気体静圧軸受の製造方法
CN106826602A (zh) 一种成形磨削用钎焊金刚石修整滚轮及其制备方法
US4657734A (en) Method for preparing a sliding face of a machine tool
JP2000009141A (ja) 静圧多孔質軸受けの製造方法
JP4379951B2 (ja) 多孔質静圧気体ねじ
EP0171713A1 (en) Method of making a composite grinding wheel and mold for use therein
US7870674B2 (en) Production method for oil-impregnated sintered bearing
JP2000009142A (ja) 軸受装置の製造方法および軸受装置
JP2000348429A (ja) 多孔質静圧気体軸受を用いたワーク載置台
JPH1071569A (ja) 超砥粒焼結部材及びそれを用いた工具並びにその製造方法
JPH1162966A (ja) 静圧軸受及びその製造方法
JP2001179624A (ja) ドレッシング、ホーニング、ならびに研削工具
JP2000027865A (ja) 静圧多孔質軸受

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060113

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060124

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060309

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060815

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070116