JP2000288766A - レーザ加工装置 - Google Patents

レーザ加工装置

Info

Publication number
JP2000288766A
JP2000288766A JP11099902A JP9990299A JP2000288766A JP 2000288766 A JP2000288766 A JP 2000288766A JP 11099902 A JP11099902 A JP 11099902A JP 9990299 A JP9990299 A JP 9990299A JP 2000288766 A JP2000288766 A JP 2000288766A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
laser beam
axicon lens
work
zero
laser
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP11099902A
Other languages
English (en)
Inventor
Takuo Tanaka
拓男 田中
Makoto Maeda
誠 前田
Naoki Inoue
直樹 井上
Masayuki Kanda
雅之 神田
Tadashi Adachi
正 足立
Hironori Hara
裕紀 原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kubota Corp
Original Assignee
Kubota Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kubota Corp filed Critical Kubota Corp
Priority to JP11099902A priority Critical patent/JP2000288766A/ja
Publication of JP2000288766A publication Critical patent/JP2000288766A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Elements Other Than Lenses (AREA)
  • Laser Beam Processing (AREA)
  • Lasers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 たとえばCO2レーザのようなレーザ光源1
2からのレーザ光をアキシコンレンズ14を通してスピ
ンドル16上のワーク18に照射する。このとき、アパ
ーチャ20等の適宜の手段によって、ワーク18にはア
キシコンレンズ14によって輪帯状にされた零次光のみ
を照射させる。 【効果】 アキシコンレンズは焦点深度が深いため焦点
合わせが不要となるばかりでなく、零次光を用いるため
加工幅を非常に小さくできる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明はレーザ加工装置に関
し、特にレーザ光照射のためにアキシコンレンズを用い
る、新規なレーザ加工装置に関する。
【0002】
【従来の技術】一般に、レーザ光を用いて基板等のワー
クを加工する場合、ワーク上で所定加工幅を得るよう
に、レンズでレーザ光をワーク上に集光させ、他方、レ
ーザ光とワークとを相対的に移動させる必要がある。
【0003】従来のレーザ加工装置では、そのような集
光レンズとして、たとえば非球面レンズのような単レン
ズまたは組合せレンズが用いられている。この種のレン
ズは焦点深度が浅いため、レンズとワークとの間の距離
の変動によって集光サイズが変わり、それに応じて加工
幅も変動する。
【0004】したがって、従来のレーザ加工装置では、
精密で安定した加工を実現するためには、レンズからワ
ークまでの距離を一定に維持するため、オートフォーカ
ス機構が不可欠であった。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】このようにレンズ−ワ
ーク間距離を一定に保ちながら同時に加工する、ダイナ
ミックオートフォーカスでは、オートフォーカスの応答
性や微動性のために、フォーカス調整時間がかかり、し
たがって、従来のレーザ加工装置では、加工時間の短縮
に限界があった。
【0006】それゆえに、この発明の主たる目的は、加
工時間を短縮できる、レーザ加工装置を提供することで
ある。
【0007】
【課題を解決するための手段】この発明に従ったレーザ
加工装置は、レーザ光源、およびレーザ光源からのレー
ザ光をワークに照射するためのアキシコンレンズを備
え、このアキシコンレンズによって輪帯状にされたレー
ザ光の零次光のみを用いる。
【0008】
【作用】アキシコンレンズは焦点深度が深く、したがっ
て、従来のダイナミックオートフォーカスを省略でき、
もしくは非常に簡素化することができる。したがって、
オートフォーカスに要する時間を省略し、もしくは非常
に短縮できる。
【0009】さらに、アキシコンレンズを使用すること
により、ガウス分布であったレーザ光が輪帯状になり、
その中心である零次光を非常に小さく絞ることができ
る。
【0010】
【発明の効果】この発明によれば、オートフォーカスに
要する時間を極めて短くできるので、加工時間を全体に
短縮することができる。
【0011】さらに、この発明によれば、零次光を小さ
く絞ることができるので、加工幅を小さくできる。
【0012】この発明の上述の目的,その他の目的、特
徴および利点は、図面を参照して行う以下の実施例の詳
細な説明から一層明らかとなる。
【0013】
【実施例】図1に示すこの発明の実施例のレーザ加工装
置10は、たとえば炭酸ガスレーザのようなレーザ光源
12を含み、このレーザ光源12からはたとえば10μ
m程度の波長のレーザ光が出力される。レーザ光源12
からのレーザ光はアキシコンレンズ14を通して射出さ
れる。アキシコンレンズ14を通ったレーザは、スピン
ドル16の上に固定的に保持されたワーク18に照射さ
れる。スピンドル16は図示しないスピンドルモータに
よって回転され、応じてワーク18も回転される。した
がって、この実施例のレーザ加工装置10は、スピンド
ル16によって回転されるワーク18にレーザ光を照射
してそのワーク18を加工するものである。一例とし
て、ハードディスク基板や他のディスク基板にテクスチ
ュアを施すような加工装置に好適する。ただし、他の任
意の用途に用いられてもよいことは、もちろんである。
【0014】アキシコンレンズ14は、円錐台形のレン
ズであり、円錐の斜面および頂点からレーザ光がワーク
18(図示せず)に向けて集光される。アキシコンレン
ズ14を通ったレーザ光のプロファイルが図2(A)に
示される。図2(A)に示すように、アキシコンレンズ
14を経たレーザ光のプロファイルは中心に零次光がス
ポット状に集光され、その周囲に輪帯状の高次光が集光
される。また、アキシコンレンズ14を経たレーザ光の
エネルギ強度分布は、図2(B)に示すように、中心
(零次光)のエネルギが非常に強く、輪帯状の高次光は
次数の順に弱くなっている。実施例では、アキシコンレ
ンズ14の材質,形状,寸法等を最適に設定して、零次
光のエネルギ強度が全エネルギ強度の10%以上になる
ようにしている。それ以下のエネルギ強度では、加工効
率がよくないからである。
【0015】上述のように、この実施例では、輪帯状の
レーザ光の中心スポットである零次光をワーク18の加
工に用いる。そのために、アキシコンレンズ14とワー
ク18との間に、零次光のみを透過させるためのアパー
チャ20を介挿する。アパーチャ20を設ける位置は、
典型的には、アキシコンレンズ14の直近であるが、回
折光の影響等を考慮して、アキシコンレンズ14とワー
ク18との間で最適の位置が設定され得る。
【0016】なお、零次光のみをワーク18上に集光さ
せるために、アパーチャ20以外の他の手段が用いられ
てもよい。
【0017】このように、輪帯状レーザ光の零次光のみ
を用いるので、この発明によれば、加工幅を小さくでき
る。たとえば、従来の単レンズを用いた場合であれば、
加工幅はたとえば6.4μm程度までしか絞れなかった
が、この発明では、加工幅をたとえば4.0μm程度ま
で小さくすることができる。したがって、この発明で
は、従来のレーザ加工装置に比べて、より微細な加工精
度を実現できる。
【0018】さらに、この発明では、アキシコンレンズ
14を用いているので、焦点深度が深く、非常に長いフ
ォーカスポイント(合焦点位置)が得られる。アキシコ
ンレンズ14の円錐部分の傾斜角度あるいは傾斜の度合
いが焦点深度を決定する。
【0019】たとえば従来のように単レンズ等を用いる
場合、微細加工のためにレーザ光を微小スポットに集光
させようとすると焦点距離の短いレンズを用いる必要が
あるが、ワークのチャッキング(固定)やハンドリング
などのためにレンズとワークとの間には一定のスペース
を確保しなければならず、したがって、レンズの焦点距
離すなわちスポット径ないし加工幅の微細化に制約があ
った。これに対してし、この発明のレーザ加工装置で
は、長い(たとえば30mm程度)フォーカスポイント
が得られ、そのフォーカスポイントの中では零次光のエ
ネルギ強度は変化しないので、加工幅を小さくしてもワ
ーク周りに十分なスペースを設けることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一実施例を示す図解図である。
【図2】図1実施例においてアキシコンレンズを経たレー
ザ光のプロファイルおよびエネルギ強度分布を示す図解
図である。
【符号の説明】
10 …レーザ加工装置 12 …レーザ光源 14 …アキシコンレンズ 16 …スピンドル 18 …ワーク 20 …アパーチャ
フロントページの続き (72)発明者 神田 雅之 兵庫県伊丹市奥畑5丁目10番地 株式会社 クボタ内 (72)発明者 足立 正 兵庫県伊丹市奥畑5丁目10番地 株式会社 クボタ内 (72)発明者 原 裕紀 兵庫県伊丹市奥畑5丁目10番地 株式会社 クボタ内 Fターム(参考) 4E068 CA01 CA11 CD05 CD10 CD14 5F072 AA05 JJ02 KK09 KK30 MM08 RR01 YY06

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】レーザ光源、および前記レーザ光源からの
    レーザ光をワークに照射するためのアキシコンレンズを
    備え、 前記アキシコンレンズによって輪帯状にされた前記レー
    ザ光の零次光のみを用いるようにした、レーザ加工装
    置。
  2. 【請求項2】前記アキシコンレンズと前記ワークとの間
    に前記零次光のみを選択的に透過する手段を設けた、請
    求項1記載のレーザ加工装置。
  3. 【請求項3】前記手段はアパーチャを含む、請求項2記
    載のレーザ加工装置。
  4. 【請求項4】前記零次光のエネルギ強度は全エネルギ強
    度の10%以上である、請求項1ないし3のいずれかに
    記載のレーザ加工装置。
JP11099902A 1999-04-07 1999-04-07 レーザ加工装置 Withdrawn JP2000288766A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11099902A JP2000288766A (ja) 1999-04-07 1999-04-07 レーザ加工装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11099902A JP2000288766A (ja) 1999-04-07 1999-04-07 レーザ加工装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000288766A true JP2000288766A (ja) 2000-10-17

Family

ID=14259716

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11099902A Withdrawn JP2000288766A (ja) 1999-04-07 1999-04-07 レーザ加工装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000288766A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002210730A (ja) * 2001-01-19 2002-07-30 Tokyo Instruments Inc レーザ支援加工方法
JP2006130691A (ja) * 2004-11-02 2006-05-25 Shibuya Kogyo Co Ltd 脆性材料の割断方法とその装置
JP2006142335A (ja) * 2004-11-19 2006-06-08 National Institute Of Advanced Industrial & Technology レーザー加工装置
JP2017521877A (ja) * 2014-07-15 2017-08-03 イノラス ソリューションズ ゲーエムベーハー 平面結晶性基板、特に半導体基板のレーザ加工方法及び装置
CN109570781A (zh) * 2017-09-28 2019-04-05 上海微电子装备(集团)股份有限公司 一种微孔阵列加工装置及方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002210730A (ja) * 2001-01-19 2002-07-30 Tokyo Instruments Inc レーザ支援加工方法
JP2006130691A (ja) * 2004-11-02 2006-05-25 Shibuya Kogyo Co Ltd 脆性材料の割断方法とその装置
JP4692717B2 (ja) * 2004-11-02 2011-06-01 澁谷工業株式会社 脆性材料の割断装置
JP2006142335A (ja) * 2004-11-19 2006-06-08 National Institute Of Advanced Industrial & Technology レーザー加工装置
JP2017521877A (ja) * 2014-07-15 2017-08-03 イノラス ソリューションズ ゲーエムベーハー 平面結晶性基板、特に半導体基板のレーザ加工方法及び装置
CN109570781A (zh) * 2017-09-28 2019-04-05 上海微电子装备(集团)股份有限公司 一种微孔阵列加工装置及方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4275288A (en) Apparatus for machining material
JP3141715B2 (ja) レーザ加工方法
JP5832412B2 (ja) 光学系及びレーザ加工装置
JP2009178725A (ja) レーザ加工装置及びレーザ加工方法
JP4247495B2 (ja) レーザ加熱装置
JPH05245666A (ja) レンズの周縁部を曲線状にする方法
JP2009259860A (ja) レーザ加工装置、及び、レーザ加工方法
WO2018235509A1 (ja) レーザ加工機
JP2005028428A (ja) レーザ加工装置
JP2003053577A (ja) トップフラットビームの生成方法、装置、及び、これを用いたレーザ加工方法、装置
JP2000288766A (ja) レーザ加工装置
JP2000071088A (ja) レ−ザ加工機
JP2006150433A (ja) レーザ加工装置
JP3743383B2 (ja) レーザ加工装置、レーザ加工方法、およびレーザ加工された被加工物を有する物品の製造方法
JP2000227576A (ja) レーザ加工装置用出射光学系
WO2016002643A1 (ja) レーザ加工用マスク
JP2003275888A (ja) レーザ加工装置及び加工方法
JP2006142335A (ja) レーザー加工装置
JPH04187393A (ja) レーザ加工装置
JP2006305576A (ja) レーザー加工装置
JP2007268583A (ja) レーザ加工装置
WO2016002570A1 (ja) レーザ加工用マスク
JPS5933075B2 (ja) レ−ザ加工方法および装置
JP7023184B2 (ja) レーザ加工ヘッド及びレーザ切断加工方法
JP2000317668A (ja) レーザー加工方法およびその装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20060704