JP2000287959A - ファントムキャリブレーション方法、ファントム傾き検出方法およびct装置 - Google Patents

ファントムキャリブレーション方法、ファントム傾き検出方法およびct装置

Info

Publication number
JP2000287959A
JP2000287959A JP11102053A JP10205399A JP2000287959A JP 2000287959 A JP2000287959 A JP 2000287959A JP 11102053 A JP11102053 A JP 11102053A JP 10205399 A JP10205399 A JP 10205399A JP 2000287959 A JP2000287959 A JP 2000287959A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
phantom
cradle
detector
calibration
scout scan
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11102053A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4305692B2 (ja
Inventor
Masayasu Nukui
正健 貫井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
GE Healthcare Japan Corp
Original Assignee
GE Yokogawa Medical System Ltd
Yokogawa Medical Systems Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by GE Yokogawa Medical System Ltd, Yokogawa Medical Systems Ltd filed Critical GE Yokogawa Medical System Ltd
Priority to JP10205399A priority Critical patent/JP4305692B2/ja
Publication of JP2000287959A publication Critical patent/JP2000287959A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4305692B2 publication Critical patent/JP4305692B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/58Testing, adjusting or calibrating thereof
    • A61B6/582Calibration
    • A61B6/583Calibration using calibration phantoms

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • High Energy & Nuclear Physics (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Apparatus For Radiation Diagnosis (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 マルチスライス型CT装置でシングル用ファ
ントムを用いてファントムキャリブレーションを行う。 【解決手段】 シングル用ファントムをクレードルにセ
ットし、クレードルを移動して横方向からスカウトスキ
ャンし、得られた横スカウト像71iに基づいてマルチ
検出器24の第1検出器列241および第2検出器列2
42にシングル用ファントムが適合するクレードルの位
置をそれぞれ算出し、各位置にクレードルを動かして第
1検出器列241および第2検出器列242のファント
ムキャリブレーションを行う。 【効果】 重いマルチ用ファントムが必要なくなり、管
理や操作者の作業の負担が軽減される。また、ファント
ムの傾きも小さり、誤差が少なくなる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ファントムキャリ
ブレーション方法、ファントム傾き検出方法およびCT
(Computed Tomography)装置に関し、さらに詳しく
は、マルチ検出器を備えたマルチスライス型CT装置で
シングル用ファントムを用いて行うことが出来るファン
トムキャリブレーション方法、ファントムの傾きを検出
できるファントム傾き検出方法およびそれらの方法を好
適に実施できるCT装置に関する。
【0002】
【従来の技術】図8は、チャネルCiが1列に並んでい
るシングル検出器Dsを備えた通常のX線CT装置(シ
ングルスライス型CT装置)で、シングル検出器Dsを
校正するためのシングル用ファントム71を用いてファ
ントムキャリブレーションを行う場合の説明図である。
まず、シングル用ファントム71をファントムホルダ7
2でクレードル(図示省略)にセットする。次に、シン
グル検出器Dsの中央位置を示す線状ビームRがX線C
T装置のポジショニングライトから出ているので、その
線状ビームRがシングル用ファントム71の中央を切る
ようにクレードルを水平移動させる。この位置合わせ
後、ファントムキャリブレーションを行う。すなわち、
シングル用ファントム71をスキャンし、得られたデー
タと先に得ていたエアースキャンのデータとにより各チ
ャネルCiの感度等を校正する。
【0003】図9は、チャネルCiが2列以上並んでい
るマルチ検出器24を備えたマルチスライス型CT装置
で、マルチ検出器24を校正するためのマルチ用ファン
トムFmを用いてファントムキャリブレーションを行う
場合の説明図である。まず、マルチ用ファントムFmを
ファントムホルダ72でクレードルにセットする。次
に、マルチ検出器24の中央位置を示す線状ビームRが
X線CT装置のポジショニングライトから出ているの
で、その線状ビームRがマルチ用ファントムFmの中央
を切るようにクレードルを水平移動させる。この位置合
わせ後、ファントムキャリブレーションを行う。すなわ
ち、マルチ用ファントムFmをスキャンし、得られたデ
ータと先に得ていたエアースキャンのデータとにより各
チャネルCiの感度等を校正する。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ファントムは、いわば
水の入ったタンクであり、重い。特に、マルチ用ファン
トムFmは、シングル用ファントム71の2倍以上の厚
さがあるため、シングル用ファントム71の2倍以上重
くなる。このため、管理や操作者の作業の負担が大きく
なる問題点がある。また、重みでクレードルが撓むた
め、マルチ用ファントムFmが傾いて、データに誤差を
生じる問題点もある。そこで、本発明の第1の目的は、
マルチスライス型CT装置でシングル用ファントムを用
いて行うことが出来るファントムキャリブレーション方
法およびその方法を好適に実施できるCT装置を提供す
ることにある。また、本発明の第2の目的は、ファント
ムの傾きを検出することが出来るファントム傾き検出方
法およびその方法を好適に実施できるCT装置を提供す
ることにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】第1の観点では、本発明
は、マルチ検出器を備えたマルチスライス型CT装置で
シングル用ファントムを用いて行うファントムキャリブ
レーション方法であって、シングル用ファントムをクレ
ードルにセットし、前記クレードルを移動してスカウト
スキャンし、そのスカウトスキャンの結果に基づいて各
列の検出器に前記シングル用ファントムが適合するクレ
ードルの位置をそれぞれ算出し、各位置にクレードルを
動かして各列の検出器のファントムキャリブレーション
を行うことを特徴とするマルチスライス型CT装置にお
けるファントムキャリブレーション方法を提供する。上
記第1の観点によるファントムキャリブレーション方法
では、シングル用ファントムのスカウトスキャンを行う
ことにより、各列の検出器にシングル用ファントムが適
合するクレードルの位置をそれぞれ算出する。そして、
算出した各位置にクレードルを動かして、各列の検出器
のファントムキャリブレーションを行う。これにより、
重いマルチ用ファントムが必要なくなり、管理や操作者
の作業の負担が軽減される。また、ファントムの傾きも
小さくなる。
【0006】第2の観点では、本発明は、ファントムを
クレードルにセットし、前記クレードルを移動して横方
向からスカウトスキャンし、そのスカウトスキャンの結
果に基づいてファントムの傾きを検出することを特徴と
するファントム傾き検出方法を提供する。上記第2の観
点によるファントム傾き検出方法では、ファントムを横
方向から見た如きスカウトスキャンを行うため、重さに
よるファントムの傾きを検出可能となる。
【0007】第3の観点では、本発明は、マルチ検出器
と、シングル用ファントムをセットしうるクレードル
と、シングル用ファントムをセットされたクレードルを
移動してスカウトスキャンするスカウトスキャン手段
と、前記スカウトスキャンの結果に基づいて各列の検出
器に前記シングル用ファントムが適合するクレードルの
位置をそれぞれ算出する位置算出手段と、算出した各位
置にクレードルを動かして各列の検出器ごとのファント
ムキャリブレーションを行うファントムキャリブレーシ
ョン手段とを具備したことを特徴とするCT装置を提供
する。上記第3の観点によるCT装置では、上記第1の
観点によるファントムキャリブレーション方法を好適に
実施することが出来る。
【0008】第4の観点では、本発明は、ファントムを
セットしうるクレードルと、ファントムをセットされた
クレードルを移動して横方向からスカウトスキャンする
スカウトスキャン手段と、前記スカウトスキャンの結果
に基づいてファントムの傾きを検出する傾き検出手段と
を具備したことを特徴とするCT装置を提供する。上記
第4の観点によるCT装置では、上記第2の観点による
ファントム傾き検出方法を好適に実施することが出来
る。
【0009】
【発明の実施の形態】以下、図に示す実施の形態により
本発明をさらに詳細に説明する。なお、これにより本発
明が限定されるものではない。
【0010】−第1の実施形態− 図1は、本発明の第1の実施形態にかかるマルチスライ
ス型CT装置100のブロック図である。このマルチス
ライス型CT装置100は、操作コンソール1と、撮影
テーブル10と、走査ガントリ20とを具備している。
【0011】前記操作コンソール1は、操作者の指示入
力や情報入力などを受け付ける入力装置2と、キャリブ
レーション処理やスキャン処理や画像再構成処理などを
実行する中央処理装置3と、制御信号などを前記撮影テ
ーブル10や前記走査ガントリ20とやり取りする制御
インタフェース4と、走査ガントリ20で取得したデー
タを収集するデータ収集バッファ5と、前記データから
再構成したX線画像を表示するCRT6と、プログラム
やデータやX線画像を記憶する記憶装置7とを具備して
いる。
【0012】前記テーブル装置10は、被検体を乗せて
前記走査ガントリ20のボア(中空洞部)に入れ出しす
るクレードル12を具備している。クレードル12は、
テーブル装置10に内蔵するモータで駆動される。
【0013】前記走査ガントリ20は、X線管21と、
X線コントローラ22と、コリメータ23と、マルチ検
出器24と、DAS25と、被検体の体軸の回りにX線
管21などを回転させる回転コントローラ26とを具備
している。
【0014】図2は、前記マルチ検出器24の要部斜視
図である。このマルチ検出器24は、多数のX線検出器
チャネルを2列に配列したものであり、その第1列を第
1検出器列241と呼び、第2列を第2検出器列242
と呼ぶ。このマルチ検出器24の中央位置を基準として
ΔZ1の位置に第1検出器列241の中心位置があり、
ΔZ2の位置に第2検出器列242の中心位置がある。
【0015】図3は、上記マルチスライス型CT装置1
00でシングル用ファントムを用いて行うファントムキ
ャリブレーション処理の手順を示すフロー図である。ス
テップST1では、エアースキャンを行う。
【0016】ステップST2では、図4に示すように、
シングル用ファントム71をファントムホルダ72を用
いてクレードル12にセットする。なお、ファントムホ
ルダ72は、シングル用ファントム71の傾きを調整す
るための傾き調整ネジと、シングル用ファントム71の
X方向(クレードル12の水平移動方向に直交する水平
方向)の位置を調整するためのX位置調整ネジと、シン
グル用ファントム71のY方向(上下方向)の位置を調
整するためのY位置調整ネジとを有している。
【0017】ステップST3では、シングル用ファント
ム71をセットしたクレードル12を水平移動し、横方
向からスカウトスキャンし、全検出器列の対応するチェ
ネルのデータを加算し、図5に示す如き横スカウト像7
1iを得る。ステップST4では、横スカウト像71i
の上下の頂点のZ座標Zu,Zdの差分(Zu−Zd)
が許容値より大きければステップST5へ進み、差分
(Zu−Zd)が許容値より小さければステップST6
へ進む。
【0018】ステップST5では、シングル用ファント
ム71を{(Zd−Zu)/2}だけ現在より傾けるよ
うに指示するメッセージを操作者に報知し、操作者がシ
ングル用ファントム71の傾きを調整したら、前記ステ
ップST3に戻る。
【0019】ステップST6では、図6に示す如き横ス
カウト像71iが得られているから、マルチ検出器24
の中央位置に適合するクレードル位置Z0を、横スカウ
ト像71iの左右の頂点のZ座標Zl,Zrから、 Z0=(Zl+Zr)/2 で算出する。ステップST7では、第1検出器列241
の中心位置に適合するクレードル位置Z1を、 Z1=Z0+ΔZ1 で算出する。また、第2検出器列242の中心位置に適
合するクレードル位置Z2を、 Z2=Z0+ΔZ2 で算出する。
【0020】ステップST8では、クレードル12を位
置Z0に移動し、アキシャルスキャンし、全検出器列の
対応するチェネルのデータを加算し、画像再構成してフ
ァントム71のアキシャル像を得る。そして、そのアキ
シャル像に基づいてファントム71の中心のスキャンセ
ンターからのX方向のずれ及びY方向のずれを求める。
ステップST9では、シングル用ファントム71のX方
向のずれ及びY方向のずれをなくすように指示するメッ
セージを操作者に報知し、操作者がシングル用ファント
ム71のXY位置を調整したら、ステップST10へ進
む。
【0021】ステップST10では、クレードル12を
位置Z1に移動し、ファントムキャリブレーションスキ
ャンし、第1検出器列241の各チャネルの感度等を校
正する。また、クレードル12を位置Z2に移動し、フ
ァントムキャリブレーションスキャンし、第2検出器列
242の各チャネルの感度等を校正する。以上で、ファ
ントムキャリブレーション処理を終了する。
【0022】上記マルチスライス型CT装置100によ
れば、重いマルチ用ファントムが必要なくなり、管理や
操作者の作業の負担が軽減される。また、シングル用フ
ァントム71の傾きも十分小さくできる。
【0023】−第2の実施形態− クレードル12を水平移動してスカウトスキャンし、第
j検出器列24jの中央チャネルのみを用いて、図7に
示す如きプロファイルPjを得て、そのプロファイルP
jの中心位置Zjを、第j検出器列24jに適合するク
レードル12の位置Zjとしてもよい。
【0024】
【発明の効果】本発明によるファントムキャリブレーシ
ョン方法およびCT装置によれば、重いマルチ用ファン
トムを使う必要がなくなり、管理や操作者の作業の負担
が軽減される。また、ファントムの傾きも小さくなる。
本発明によるファントム傾き検出方法およびCT装置に
よれば、ファントムの傾きを正確に検出できるようにな
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施形態にかかるマルチスライ
ス型CT装置のブロック図である。
【図2】マルチ検出器の要部斜視図である。
【図3】ファントムキャリブレーション処理の手順を示
すフロー図である。
【図4】シングル用ファントムのクレードルへの取り付
けの説明図である。
【図5】傾いているシングル用ファントムの横スカウト
像の例示図である。
【図6】傾きのないシングル用ファントムの横スカウト
像の例示図である。
【図7】本発明の第2の実施形態にかかるプロファイル
の例示図である。
【図8】シングル用ファントムを用いたシングル検出器
のファントムキャリブレーションの説明図である。
【図9】マルチ用ファントムを用いたマルチ検出器のフ
ァントムキャリブレーションの説明図である。
【符号の説明】
1 操作コンソール 3 中央処理装置 4 制御インタフェース 10 撮影テーブル 12 クレードル 20 走査ガントリ 24 マルチ検出器 241 第1検出器列 242 第2検出器列 71 シングル用ファントム 72 ファントムホルダ 100 マルチスライス型CT装置

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 マルチ検出器を備えたマルチスライス型
    CT装置でシングル用ファントムを用いて行うファント
    ムキャリブレーション方法であって、 シングル用ファントムをクレードルにセットし、前記ク
    レードルを移動してスカウトスキャンし、そのスカウト
    スキャンの結果に基づいて各列の検出器に前記シングル
    用ファントムが適合するクレードルの位置をそれぞれ算
    出し、各位置にクレードルを動かして各列の検出器のフ
    ァントムキャリブレーションを行うことを特徴とするフ
    ァントムキャリブレーション方法。
  2. 【請求項2】 ファントムをクレードルにセットし、前
    記クレードルを移動して横方向からスカウトスキャン
    し、そのスカウトスキャンの結果に基づいてファントム
    の傾きを検出することを特徴とするファントム傾き検出
    方法。
  3. 【請求項3】 マルチ検出器と、シングル用ファントム
    をセットしうるクレードルと、シングル用ファントムを
    セットされたクレードルを移動してスカウトスキャンす
    るスカウトスキャン手段と、前記スカウトスキャンの結
    果に基づいて各列の検出器に前記シングル用ファントム
    が適合するクレードルの位置をそれぞれ算出する位置算
    出手段と、算出した各位置にクレードルを動かして各列
    の検出器ごとのファントムキャリブレーションを行うフ
    ァントムキャリブレーション手段とを具備したことを特
    徴とするCT装置。
  4. 【請求項4】 ファントムをセットしうるクレードル
    と、ファントムをセットされたクレードルを移動して横
    方向からスカウトスキャンするスカウトスキャン手段
    と、前記スカウトスキャンの結果に基づいてファントム
    の傾きを検出する傾き検出手段とを具備したことを特徴
    とするCT装置。
JP10205399A 1999-04-09 1999-04-09 Ct装置 Expired - Lifetime JP4305692B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10205399A JP4305692B2 (ja) 1999-04-09 1999-04-09 Ct装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10205399A JP4305692B2 (ja) 1999-04-09 1999-04-09 Ct装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000287959A true JP2000287959A (ja) 2000-10-17
JP4305692B2 JP4305692B2 (ja) 2009-07-29

Family

ID=14317038

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10205399A Expired - Lifetime JP4305692B2 (ja) 1999-04-09 1999-04-09 Ct装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4305692B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010004959A (ja) * 2008-06-24 2010-01-14 Toshiba Corp X線ct装置
JP2012055393A (ja) * 2010-09-07 2012-03-22 Hitachi Medical Corp X線ct装置
CN112566693A (zh) * 2018-07-26 2021-03-26 东芝能源系统株式会社 治疗系统、校准方法及程序
CN117618014A (zh) * 2024-01-25 2024-03-01 赛诺威盛科技(北京)股份有限公司 Ct扫描系统中球管位置校正方法和装置
CN117679060A (zh) * 2024-02-01 2024-03-12 赛诺威盛科技(北京)股份有限公司 基于薄圆盘模体的球管机械位置校正方法及系统

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010004959A (ja) * 2008-06-24 2010-01-14 Toshiba Corp X線ct装置
JP2012055393A (ja) * 2010-09-07 2012-03-22 Hitachi Medical Corp X線ct装置
CN112566693A (zh) * 2018-07-26 2021-03-26 东芝能源系统株式会社 治疗系统、校准方法及程序
CN112566693B (zh) * 2018-07-26 2023-02-28 东芝能源系统株式会社 治疗系统、校准方法及存储介质
CN117618014A (zh) * 2024-01-25 2024-03-01 赛诺威盛科技(北京)股份有限公司 Ct扫描系统中球管位置校正方法和装置
CN117618014B (zh) * 2024-01-25 2024-05-14 赛诺威盛科技(北京)股份有限公司 Ct扫描系统中球管位置校正方法和装置
CN117679060A (zh) * 2024-02-01 2024-03-12 赛诺威盛科技(北京)股份有限公司 基于薄圆盘模体的球管机械位置校正方法及系统

Also Published As

Publication number Publication date
JP4305692B2 (ja) 2009-07-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5457724A (en) Automatic field of view and patient centering determination from prescan scout data
US7170967B2 (en) Method and device for positioning a patient in a medical diagnosis device or therapy device
US6404844B1 (en) Tomographic imaging scan condition determining method, tomographic imaging method and X-ray CT apparatus
JP4465062B2 (ja) 計算機式断層写真装置
US6370218B1 (en) Methods and systems for determining x-ray beam position in multi-slice computed tomography scanners
JPH01293844A (ja) X線ctスキヤナ
KR20070011176A (ko) X선 ct 장치
US20060198489A1 (en) Scattering compensating method and scattering measuring method
JP3414471B2 (ja) X線ct装置
US20060269039A1 (en) Computerized method and device for calculating an orthogonal x-ray attenuation of a subject using a measured, x-ray attenuation reference
JP2006110342A (ja) 傾斜円錐形ビームデータの再構成のための方法及び装置
CN111657986A (zh) 一种新型的移动ct中扫描机架驱动系统及驱动方法
US20080144913A1 (en) Composite apparatus for radiation therapy and alignment correction data producing method
US5995581A (en) CR image-based positioning for X-ray CT scan
US7670049B2 (en) X-ray radiography apparatus and arrangement method of plane of rotation
EP1486168A1 (en) Radiation imaging apparatus
JP2000287959A (ja) ファントムキャリブレーション方法、ファントム傾き検出方法およびct装置
US10492756B2 (en) Correction for drive, tilt, and scanning-speed errors in imaging systems
US6307908B1 (en) System and method for data interpolation in a multislice x-ray computed tomography system
US5588036A (en) X-ray CT apparatus and radiographing method using same
US7111985B2 (en) Method and system for measuring table sag
EP1103221A1 (en) Methods and apparatus for optimizing CT image quality with optimized data acquisition
JPH07227391A (ja) Ct装置における表示方法およびct装置
JP3394038B2 (ja) X線ctスキャナ
US6463117B1 (en) Methods and apparatus for tilted helical image reconstruction in CT imaging

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050812

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20081001

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081021

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081222

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090407

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090422

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120515

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120515

Year of fee payment: 3

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120515

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120515

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120515

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130515

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130515

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130515

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140515

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term