JP2000285443A - 媒体基板 - Google Patents

媒体基板

Info

Publication number
JP2000285443A
JP2000285443A JP11087911A JP8791199A JP2000285443A JP 2000285443 A JP2000285443 A JP 2000285443A JP 11087911 A JP11087911 A JP 11087911A JP 8791199 A JP8791199 A JP 8791199A JP 2000285443 A JP2000285443 A JP 2000285443A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
medium substrate
substrate
magnetic recording
zone
medium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11087911A
Other languages
English (en)
Inventor
Mitsuo Kobayashi
光男 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Electric Co Ltd
Original Assignee
Fuji Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Electric Co Ltd filed Critical Fuji Electric Co Ltd
Priority to JP11087911A priority Critical patent/JP2000285443A/ja
Publication of JP2000285443A publication Critical patent/JP2000285443A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Magnetic Record Carriers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】媒体基板をプラスチックで構成するとともにス
ライダと媒体基板の衝突を防止して経済性と信頼性に優
れる磁気記録媒体の媒体基板を得る。 【解決手段】プラスチック基板の内周部にバンプ領域か
らなるCSSゾーン、外周部にデータゾーンを有し、磁
気記録ヘッドを介して磁気的な情報の記録・再生を行う
媒体基板において、データゾーン面の高さがCSSゾー
ンのバンプ頂上を結んだ面の高さ以下であり、且つバン
プ形成領域の底面よりも高い位置に形成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、 ハードディスク
装置を構成する磁気記録媒体の媒体基板に係り、特に磁
気記録ヘッドのスライダが媒体基板と衝突することのな
い媒体基板に関する。
【0002】
【従来の技術】磁気記録媒体は、媒体基板に下地層、 磁
性層、 保護層、 潤滑層などを形成し、磁気記録へッドに
よって磁性層に対して磁気的な情報を記録・ 再生させ
る。媒体基板は、記録密度の向上のために表面をポリッ
シュ処理したアルミ基板やガラス基板を用いている。
【0003】従来の磁気記録媒体では、 ハードディスク
装置の起動. 停止時に磁気記録へッドがいわゆるCSS(Co
ntact Start Stop) 動作をする時に、 磁気記録へッド(
スライダ) のバネ力をできるだけ小さな有効接触面積で
受けるように、 媒体基板の内周部にバンプ領域が形成さ
れている。 このバンプ領域はアルミ基板やガラス基板の
表面にスバッタ法やメッキ法でNiP 層を形成し、レーザ
パルスを当てることにより、1個/ パルスのバンプを多数
形成するものである。
【0004】特開平10-64055公報にはレーザーテクスチ
ャリングにより環状の隆起部を多数形成して磁気記録ヘ
ッドと磁気記録媒体の吸着を防止する媒体基板が開示さ
れている。図3は従来の媒体基板のCSS ゾーンと、デー
タゾーンの一例を示す模式図である。CSS ゾーンのバン
プ領域底面とデータゾーン面が同じ平面内に設けられて
いる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら上述のよ
うな従来の媒体基板においては、バンプ領域からデータ
ゾーンに磁気記録ヘッドのスライダが移動する時にスラ
イダ浮上量が低下し、 その低下量と下降の加速度が急な
場合にはスライダと媒体基板が衝突する恐れがある。
【0006】さらに記録密度向上の要求とは別に様々の
分野から磁気記録媒体の低価格化要求が高まってきた。
従来のポリッシュ処理したアルミ基板やガラス基板を用
いたり、上述のようなレーザー加工処理を行うと磁気記
録媒体の低価格が実現できない。
【0007】磁気記録媒体の低価格化のために、 媒体基
板をプラスチックで構成することが検討されている。 媒
体基板をプラスチックで構成し、 射出成型用金型に多数
のバンプ形状をあらかじめ形成しておけば、 射出成型で
プラスチック基板を製作する時に、 同時に多数のバンプ
を内周部に有するプラスチック基板を製造することがで
きる。 さらにこのように形成されるバンプの形状などは
自由な設計の対象となる。
【0008】この発明は上述の点に鑑みてなされその目
的は、媒体基板をプラスチックで構成するとともにスラ
イダと媒体基板の衝突を防止して経済性と信頼性に優れ
る磁気記録媒体の媒体基板を提供することにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】上述の目的はこの発明に
よればプラスチック基板の内周部にバンプ領域からなる
CSS ゾーン、外周部にデータゾーンを有し、磁気記録ヘ
ッドを介して磁気的な情報の記録・ 再生を行う媒体基板
において、データゾーン面の高さがCSS ゾーンのバンプ
頂上を結んだ面の高さ以下であり、且つバンプ形成領域
の底面よりも高い位置に形成されることにより達成され
る。
【0010】バンプの頂上を結んだ面を媒体基板のデー
タゾーン面と同じ高さにすると、 ディスク装置の起動時
に、 CSS ゾーンでコンタクトスタートからスライダが浮
上して、 その後にデータゾーンにシークする際にバンプ
形成領域の底面を基準としてスライダ浮上量が上昇し、
且つ浮上量変動が少ないために、 スライダがデータゾー
ン面に接触する可能性が低くなる。 同様な理由でデータ
ゾーンからCSS ゾーンにシークする際にもスライダと媒
体基板が接触する可能性が低くなる。
【0011】バンプの頂上を結んだ面が媒体基板のデー
タゾーン面より上の位置にあり、 さらにバンプ領域の底
面が媒体基板のデータゾーン面より下の位置にあると、
ディスク装置の起動時に、 CSS ゾーンでコンタクトスタ
ートからスライダが浮上して、 その後にデータゾーンに
シークする際にスライダ浮上量の変動をゼロにすること
ができスライダがデータゾーン面に接触する可能性が一
段と低くなる。 同様にしてデータゾーンからCSS ゾーン
にシークする際のスライダの浮上量変動もゼロになり、
スライダと媒体基板が接触する可能性も低くなる。
【0012】
【発明の実施の形態】プラスチック基板のデータゾーン
面はCSS ゾーンのバンプ頂上を結んだ面と同一かそれよ
りも低く、且つバンプ形成領域の底面よりも高い位置に
形成される。プラスチック基板は射出成型用金型に多数
のバンプ形状をあらかじめ形成しておき、 プラスチック
を射出成型して多数のバンプを内周部に有するプラスチ
ック基板を製造することができる。媒体基板は続いて下
地層、 磁性層、 保護層、 潤滑層などを形成する。
【0013】図1はこの発明に係る媒体基板を示す模式
図である。この媒体基板ではバンプ1の頂上を結んだ面
がデータゾーン面2と同じ位置にある。磁気記録ヘッド
がCSS ゾーンと、データゾーンを往復する際のバンプ領
域底面を基準としたスライダ浮上量の変化は小さい。こ
のために磁気記録ヘッドの移動においては磁気記録ヘッ
ドが媒体基板と衝突する可能性が少ない。磁気記録媒体
の回転が止まると、そこで初めて磁気記録ヘッドは媒体
基板のCSS ゾーンに着地する。
【0014】図2はこの発明の他の形態に係る媒体基板
を示す模式図である。この媒体基板ではデータゾーン面
2がバンプ1の頂上を結んだ面とバンプ領域底面の中間
位置にある。磁気記録ヘッドがCSS ゾーンと、データゾ
ーンを往復する際のバンプ領域底面を基準としたスライ
ダ浮上量の変化はゼロである。このために磁気記録ヘッ
ドの移動においては磁気記録ヘッドが媒体基板と衝突す
る可能性がさらに少なくなる。
【0015】
【発明の効果】この発明によればプラスチック基板の内
周部にバンプ領域からなるCSS ゾーン、外周部にデータ
ゾーンを有し、磁気記録ヘッドを介して磁気的な情報の
記録・再生を行う媒体基板において、データゾーン面の
高さがCSS ゾーンのバンプ頂上を結んだ面の高さ以下で
あり、且つバンプ形成領域の底面よりも高い位置に形成
されるので、プラスチック基板の採用によりポリッシュ
加工,レーザー加工,NiP 層の形成等が不要となり、任
意の形状の媒体基板を経済的に製造でき、さらに磁気記
録ヘッドが媒体基板のCSS ゾーンとデータゾーンを往復
する際にスライダ浮上量の変化がゼロあるいは少なくな
り、磁気記録ヘッドのスライダが媒体基板と衝突する可
能性の少ない媒体基板が得られる。このようにして経済
性と信頼性に優れる磁気記録媒体の媒体基板が得られ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明に係る媒体基板を示す模式図
【図2】この発明の他の形態に係る媒体基板を示す模式
【図3】従来の媒体基板のCSS ゾーンとデータゾーンを
示す模式図
【符号の説明】
1 バンプ 2 データゾーン面

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】プラスチック基板の内周部にバンプ領域か
    らなるCSS ゾーン、外周部にデータゾーンを有し、磁気
    記録ヘッドを介して磁気的な情報の記録・ 再生を行う媒
    体基板において、データゾーン面の高さがCSS ゾーンの
    バンプ頂上を結んだ面の高さ以下であり、且つバンプ形
    成領域の底面よりも高い位置に形成されてなることを特
    徴とする媒体基板。
JP11087911A 1999-03-30 1999-03-30 媒体基板 Pending JP2000285443A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11087911A JP2000285443A (ja) 1999-03-30 1999-03-30 媒体基板

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11087911A JP2000285443A (ja) 1999-03-30 1999-03-30 媒体基板

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000285443A true JP2000285443A (ja) 2000-10-13

Family

ID=13928111

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11087911A Pending JP2000285443A (ja) 1999-03-30 1999-03-30 媒体基板

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000285443A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02247809A (ja) 磁気ディスク装置及びこれに搭載する薄膜磁気ヘッドとその製造方法並びに情報の書込み・読出方法
US5875083A (en) Magnetic disc having planiarized CSS zone
JP3207269B2 (ja) 磁気記録用フライトスライダー
US6075683A (en) Disk drive with passive multiple fly height slider and cooperative disk pattern
JP2002133813A (ja) ディスクドライブ用サスペンション
US6075677A (en) Method for positioning a read/write head to reduce wear for proximity recording in a magnetic disk storage system
JP3237141B2 (ja) ハードディスクドライブ装置
JP2000285443A (ja) 媒体基板
JPH05242470A (ja) 磁気記録媒体及び記録方法
US20020030937A1 (en) Super-textured air bearing surface slider design for data transducers in rotating media random access computer mass storage devices
US6693761B2 (en) Control method of control magnetic disk unit and magnetic disk unit using such method
US6243232B1 (en) Magnetic head
JPH01292625A (ja) 磁気記録媒体
JPH05307749A (ja) 磁気ディスク
US7149047B1 (en) Heating/cooling based system for obtaining a disc drive servo signal
JP2001319326A (ja) 磁気記録媒体およびその製造方法
US20030218968A1 (en) Vacuum-resistant compact disc
JP2000285444A (ja) 媒体基板
JPH1186280A (ja) 磁気記録媒体
JP2000293840A (ja) 磁気ディスク
JPH10283632A (ja) 磁気ディスク、磁気ディスク装置及び磁気ディスク用基板の成形用スタンパの作成方法
JPH07153069A (ja) 磁気ディスク
JPH10177718A (ja) 磁気ディスク、磁気ディスク装置及び磁気ディスク用基板の成形方法
JP2000293839A (ja) 磁気ディスク
JPH10302256A (ja) ディスク用基板の成形用金型及びその製造方法