JP2000284339A - カメラ用シャッタ装置 - Google Patents

カメラ用シャッタ装置

Info

Publication number
JP2000284339A
JP2000284339A JP11090580A JP9058099A JP2000284339A JP 2000284339 A JP2000284339 A JP 2000284339A JP 11090580 A JP11090580 A JP 11090580A JP 9058099 A JP9058099 A JP 9058099A JP 2000284339 A JP2000284339 A JP 2000284339A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shutter
camera
shutter device
blades
shutter blades
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11090580A
Other languages
English (en)
Inventor
Kiyoshi Toma
清 當摩
Nobuyoshi Inoue
信義 井上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nidec Precision Corp
Original Assignee
Nidec Copal Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nidec Copal Corp filed Critical Nidec Copal Corp
Priority to JP11090580A priority Critical patent/JP2000284339A/ja
Publication of JP2000284339A publication Critical patent/JP2000284339A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Shutters For Cameras (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 小型化、高速化に最適であって、撮影時のカ
メラの姿勢による露光時間の変動のない露光精度の安定
した複数枚のシャッタ羽根を駆動するカメラ用シャッタ
装置を提供する。 【構成】 シャッタ装置の開口露光部を挟み込むように
配置された2種類の作動部材により、複数枚のシャッタ
羽根を駆動し、その動点部の力のモーメントの方向が相
互に逆方向となるように構成して、前記2種類の作動部
材のバランスを取ると共に、それぞれのシャッタ羽根や
作動部材の形状による不釣り合いを補正するために、シ
ャッタ羽根と作動部材との連結位置をずらしたことを特
徴とするカメラ用シャッタ装置。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、写真撮影に際し、基板
の露光用開口を複数枚のシャッタ羽根によって開閉し
て、フィルムへの露光量を決定するレンズシャッタと言
われているタイプのカメラ用シャッタ装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、この種の複数枚のシャッタ羽根を
駆動するシャッタ装置においては、古くは、バリオタイ
プと言われていた2枚羽根のシャッタ装置が低コストの
面から多く使用されていた。3枚羽根以上を有するシャ
ッタ装置には、露光用開口部の周辺位置に等間隔にシャ
ッタ羽根(5枚が多い)を配置し、それらを、光軸を中
心にして往復回動する駆動リングによって駆動するもの
が多く採用されていた。
【0003】同様に、3枚羽根以上を有するシャッタ装
置には、もう一つの方法として、例えば特開平9ー30
4805号に記載されている、露光用開口部の周辺を囲
むように配置した、動点部において力のモーメントが全
て同一の方向となっている略円形をした作動部材により
複数枚のシャッタ羽根を駆動するものが採用されてい
た。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、2枚羽
根によるシャッタ装置は、低コストながらこの種の露光
装置に必要な円形に近い開口形状を保つことが困難であ
り、円形に近い開口形状を維持しようとすると羽根形状
が特殊なものとなりシャッタ装置が大型化してしまうと
いった不都合な点があった。したがって、高品位の写真
撮影用のカメラには、円形に近い開口形状の維持と小型
化の必要上、3枚以上の複数枚のシャッタ羽根を使用し
たシャッタ装置が採用されていたが、前記した複数枚の
シャッタ羽根を開閉させる駆動リングによると、摺動面
の摩擦抵抗が極めて大きくなるため、シャッタ装置の高
速化に対応することが困難であった。
【0005】一方、従来技術を示した略円形をした作動
部材によるシャッタ装置の平面図である図4の構成によ
れば、高速化及び小型化に対応可能となった反面、作動
部材に働く力のモーメントが、矢印の様に全て同一の方
向に作用している為に、写真撮影時にカメラの姿勢が変
化すると、複数枚のシャッタ羽根を駆動する略円形の作
動部材11の重さ等の影響によりシャッタ装置の露光時
間が変化し、露光精度が不安定となるといった問題が発
生していた。
【0006】
【課題を解決するための手段】上述の課題を解決し、目
的を達成するために本発明のシャッタ装置は以下の構成
を備える。すなわち露光用開口を設けられた基板と、基
板上に回動可能に軸支され支点部と動点部を有し往復回
動によって露光用開口を開閉する複数枚のシャッタ羽根
と、前記シャッタ羽根の動点部と回動可能に連結された
複数種の作動部材と、前記作動部材を作動させる駆動手
段とを有したカメラ用シャッタ装置。
【0007】請求項2に記載の発明によれば、前記作動
部材は、互いに光軸を挟み込む様に配置され、シャッタ
羽根と連動して相互に逆向きの方向の力のモーメントが
働く様に構成されていることを特徴とする請求項1に記
載のカメラ用シャッタ装置。
【0008】請求項3に記載の発明によれば、前記作動
部材は、シャッタ羽根との連結位置を相互にずらして調
整するようにしたことを特徴とする請求項1に記載のカ
メラ用シャッタ装置。
【0009】
【作用】上述した構成により、複数枚のシャッタ羽根を
有するシャッタ装置であるため、円形に近い開口形状を
維持しながら簡単な構成により比較的低コストのシャッ
タ装置を得ることができた。さらに、2種類の作動部材
は、互いに光軸を挟み込む様に配置され、シャッタ羽根
と連動して相互に逆向きの力のモーメントが働く様に構
成されているためにバランスがとれておりカメラの姿勢
の影響を受けにくくなっている。又、前記2種類の作動
部材は、羽根形状や作動部材形状による回動トルクの不
釣り合いに対してシャッタ羽根との連結位置を相互にず
らして調整出来る構成となっているため、これにより不
釣り合いが解消されて円滑に駆動されることとなる。
【0010】
【実施例】本発明の好適な実施例である3枚のシャッタ
羽根を駆動するカメラ用シャッタ装置において、図1
は、本発明に係るシャッタ羽根の全開状態を示している
シャッタ装置の平面図、図2は、同じく本発明に係るシ
ャッタ羽根の全閉状態を示しているシャッタ装置の平面
図、図3は、同じく本発明に係る動点部の力のモーメン
トを示しているシャッタ装置の平面図であり、図1〜図
3を参照しながら以下に、その構成について説明する。
尚、全図を通じて同一符号は同一対称物を示す。
【0011】先ず、本実施例の構成から説明する。図1
は、シャッタ羽根の開放状態を示している。1は、シャ
ッタ地板で、地板1上には露光開口部1aの周囲に同一
円周上、かつ等間隔に3本の支点部を構成する支軸7a
が立設されている。支軸7aは、前記シャッタ地板にか
しめ等の方法により別部材で取りつけても良いし、合成
樹脂等によりシャッタ地板と一体に成形して構成しても
良い。2は、第一のシャッタ羽根、3は、第二のシャッ
タ羽根、4は、第三のシャッタ羽根で、それぞれの羽根
には、前記支点部である支軸7aの外径より少し大きめ
の内径で支軸と嵌合する不図示の孔が設けられており、
それぞれ支軸7aと嵌合していて、支軸7aを軸として
回動可能に構成されている。
【0012】第一のシャッタ羽根2には、もう一つの不
図示の孔がピン7dの位置にあいており、第一の作動部
材5とその端部にて前記第一のシャッタ羽根2と前記ピ
ン7dとにより一か所の動点部を形成している。さら
に、第二のシャッタ羽根3には、支軸7aを中心に略対
角線の位置に不図示の二つの孔が、ピン7b及びピン7
cの位置に設けられており、第一の作動部材5のもう一
方の端部にて、第一の作動部材5と第二のシャッタ羽根
3とピン7cとによりもう一か所の動点部を形成してい
る。第二の作動部材6は、支軸7aを挟んだ略対角線の
位置にて、第二のシャッタ羽根3とピン7bとにより一
か所の動点部を形成している。さらに、第三のシャッタ
羽根4には、ピン7eの位置にもう一つの不図示の孔が
設けられており、第二の作動部材6は、もう一方の端部
にて第三のシャッタ羽根4とピン7eとによりもう一か
所の動点部を形成している。それぞれは、一体になり、
図1に示される様に露光開口部1aを挟み込む様に配置
されている。
【0013】この際、シャッタ羽根の重なる順番は、シ
ャッタ地板1に近い方から第一のシャッタ羽根2,第二
のシャッタ羽根3,第三のシャッタ羽根4の順となり、
その上に第一の作動部材5及び第二の作動部材6が配さ
れる。作動部材とピンとの結合方法は、かしめ等による
が、間に挿入されたシャッタ羽根の動点部を形成する孔
の内径がピンの外径より若干大きく構成されていること
により相互に回動可能となっている。
【0014】第二の作動部材6には、スプリング9がシ
ャッタ羽根の開放する方向に付勢され取りつけられてい
る。シャッタ地板1に取りつけられた駆動部材であるモ
ータ8には、駆動レバー10が取りつけられており、モ
ータへの正通電により、反時計方向に回転をする構成と
なっている。駆動レバー10は、第二の作動部材6と係
合して、スプリング9の戻し力に抗して反時計方向の回
転によりシャッタ羽根を閉じる方向に働き、モータの通
電停止と共に動作を終了し、図2に示す全閉状態とな
る。モータの通電停止には、停止信号を適当なセンサに
より得る方法によっても良いが、ステッピングモータ等
による定数歩進駆動によっても良い。駆動部材であるモ
ータ8は、通電を停止しても、コギングトルクによる自
己保持機能を有しているムービングマグネットモータや
鉄心付きDCモータやステッピングモータ等が望まし
く、スプリングの戻し力に打ち勝って全閉状態を維持し
ている。自己保持機能を有しないブラシレスモータ等に
よる駆動には、微少な保持電流の通電や、公知の適当な
係止機構を併用することとなる。
【0015】次に、駆動部材であるモータ8への通電方
向を逆にすれば、モータは時計方向に回転し、第二の作
動部材6の係止を外し、スプリング9の戻し力によりシ
ャッタ羽根は、前記支軸を中心に開放する方向に回動す
ることとなる。この一連の動作シーケンスを繰り返すこ
とにより、前記シャッタ装置は、全閉から開放そして全
閉の動作に伴い、遮光から露光そして遮光の順序で適正
露光を与えることとなる。本実施例では、駆動部材とし
て回転するモータ8について説明したが、同様の機能を
満たすアクチュエータであれば、直動するソレノイドや
リニヤモータによる駆動でも良く、又、第二のシャッタ
羽根3の支軸7aの位置に駆動部材として回転するモー
タ8を配置して、駆動レバーやスプリングを廃止すると
共に直接、第二のシャッタ羽根3を駆動する様にさらに
簡略構成としても良いことは明らかである。
【0016】ここで、図3によれば、図中矢印にて示し
た作動部材の動点部における力のモーメントの方向が、
第一の作動部材5及び第二の作動部材6では相互に逆方
向になっていることが分かる。このことにより、撮影時
にカメラの姿勢が変化しても作動部材の重さ等によりシ
ャッタ装置の露光時間が変化し露光精度が不安定となる
といった不都合が解消され、バランスの良い安定したシ
ャッタ羽根駆動機構が提供される。
【0017】さらに、本実施例では、2種類の作動部材
及び3種類のシャッタ羽根の形状の違いから来る不釣り
合いを調整するために、図3に図示した様に動点部7c
と動点部7bとの位置を相互にずらすように構成したの
で、極めてスムーズな動作が得られるようになってい
る。図3においてL1 及びL2 は、第二のシャッタ羽根
3の支軸7aから連結部である動点部7b及び動点部7
cへのずらした距離を表している。また、さらに円形に
近い開口形状を有する5枚のシャッタ羽根と連動する2
種類の作動部材によるシャッタ装置も同様に構成できる
ことは、明らかである。
【発明の効果】以上の説明のように本発明によれば、従
来の2枚羽根によるシャッタ装置におけるシャッタ装置
が大型化してしまうといった問題や、3枚以上の複数枚
のシャッタ羽根を使用した駆動リングによる小型のシャ
ッタ装置における高速化への対応の問題や、略円形をし
た作動部材による複数枚のシャッタ羽根駆動における撮
影時の姿勢による露光精度の不安定といった諸問題を解
決して、小型化かつ高速駆動を可能とし、撮影時の姿勢
が変化しても露光精度が安定し、かつ、スムーズな動作
が保証された、複数枚のシャッタ羽根と連動する2種類
の作動部材で構成されたことを特徴とするカメラ用シャ
ッタ装置を提供出来るため、その効果は非常に大きいも
のである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るシャッタ羽根の全開状態を示して
いるシャッタ装置の平面図
【図2】本発明に係るシャッタ羽根の全閉状態を示して
いるシャッタ装置の平面図
【図3】本発明に係る動点部の力のモーメントを示して
いるシャッタ装置の平面図
【図4】従来技術を示した略円形の作動部材によるシャ
ッタ装置の平面図
【符号の説明】
1 シャッタ地板 1a 露光開口部 2 第一のシャッタ羽根 3 第二のシャッタ羽根 4 第三のシャッタ羽根 5 第一の作動部材 6 第二の作動部材 7a 支軸 7b ピン 7c ピン 7d ピン 7e ピン 8 モータ 9 スプリング 10 駆動レバー 11 略円形の作動部材

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 露光用開口を設けられた基板と、基板上
    に回動可能に軸支され支点部と動点部を有し往復回動に
    よって露光用開口を開閉する複数枚のシャッタ羽根と、 前記シャッタ羽根の動点部と回動可能に連結された複数
    種の作動部材と、前記作動部材を作動させる駆動手段と
    を有したカメラ用シャッタ装置。
  2. 【請求項2】 前記作動部材は、互いに光軸を挟み込む
    様に配置され、シャッタ羽根と連動して相互に逆向きの
    方向の力のモーメントが働く様に構成されていることを
    特徴とする請求項1に記載のカメラ用シャッタ装置。
  3. 【請求項3】 前記作動部材は、シャッタ羽根との連結
    位置を相互にずらして調整するようにしたことを特徴と
    する請求項1に記載のカメラ用シャッタ装置。
JP11090580A 1999-03-31 1999-03-31 カメラ用シャッタ装置 Pending JP2000284339A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11090580A JP2000284339A (ja) 1999-03-31 1999-03-31 カメラ用シャッタ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11090580A JP2000284339A (ja) 1999-03-31 1999-03-31 カメラ用シャッタ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000284339A true JP2000284339A (ja) 2000-10-13

Family

ID=14002389

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11090580A Pending JP2000284339A (ja) 1999-03-31 1999-03-31 カメラ用シャッタ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000284339A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012078502A (ja) * 2010-09-30 2012-04-19 Nidec Copal Corp カメラ用シャッタ機構
KR20140102306A (ko) * 2012-06-15 2014-08-21 세이코 프레시죤 가부시키가이샤 초점면 셔터, 촬상 장치 및 디지털 카메라

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012078502A (ja) * 2010-09-30 2012-04-19 Nidec Copal Corp カメラ用シャッタ機構
KR20140102306A (ko) * 2012-06-15 2014-08-21 세이코 프레시죤 가부시키가이샤 초점면 셔터, 촬상 장치 및 디지털 카메라
US9395598B2 (en) 2012-06-15 2016-07-19 Seiko Precision Inc. Focal plane shutter, imaging device and digital camera
KR101688708B1 (ko) 2012-06-15 2016-12-21 세이코 프레시죤 가부시키가이샤 초점면 셔터, 촬상 장치 및 디지털 카메라

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7122920B2 (en) Motor and optical apparatus
JPH022540A (ja) カメラ用電磁制御装置
US6726380B2 (en) Camera blade driving device
JPS644096Y2 (ja)
US6796728B2 (en) Focal plane shutter
JPH06324378A (ja) 電磁駆動シャッター装置
JP2000284339A (ja) カメラ用シャッタ装置
JP2001117136A (ja) カメラ用駆動装置
JPH07199275A (ja) カメラ用シャッター
JPH0611756A (ja) レンズ駆動機構付きシャッタ
JP3990779B2 (ja) カメラ用シャッタ
JP3683325B2 (ja) カメラの駆動装置用パルスモータ
JP5117181B2 (ja) カメラ用羽根駆動装置
JP4323867B2 (ja) 光量調節装置及び撮像装置
JPH0447697Y2 (ja)
JP2002258347A (ja) カメラ用絞り機構
JP2006201602A (ja) カメラ用羽根駆動装置
JPH06273822A (ja) 光量制御装置
JP4021188B2 (ja) 電磁アクチュエータ及びカメラ用絞り装置
JP3573537B2 (ja) カメラの駆動装置用パルスモータ
JP2543967Y2 (ja) ステップモータ駆動の絞り装置
JP4090308B2 (ja) カメラ用シャッタ装置
JP4237850B2 (ja) アクチュエータ
JP2584886Y2 (ja) カメラ用レンズシャッタ装置
JP4264240B2 (ja) 電磁アクチュエータ及びカメラ用絞り装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060330

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080903

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080916

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090324